REC-ON HVTR-BCTX3 のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

REC-ON HVTR-BCTX3

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

REC-ON HVTR-BCTX3IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

REC-ON HVTR-BCTX3 のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REC-ON HVTR-BCTX3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTX3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターとの接続について

2016/01/10 11:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 hottakaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。本製品の購入検討者です。
PC用に購入したモニターでTVを見たいのですが、本製品とモニター間はHDMI端子接続のみで、アンテナ線の接続しなくともTV映像がモニターに出力されるのでしょうか。
モニターにはアンテナ端子はありません。また、本製品取扱説明書内で、P85「困ったときは」で、TVに映像が映らないときは、アンテナ出力が「入」になっているか確認せよ。との記載があるので、HDMIのみでは映らないのか気になっています。
宜しくお願い致します。

書込番号:19477439

ナイスクチコミ!4


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/10 12:25(1年以上前)

私の環境は、PCのディスプレイにHDMIで出力してみてますよ。
ただ、PCを使用する場合、切り替えが必要ですが。
本本体にアンテナは入りますが、PCのディスプレイにはアンテナは入りません。
これで私の環境と同じではないでしょうか。

書込番号:19477558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hottakaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/10 12:54(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います。
安心して購入出来ます。
TVチューナー内蔵のデスクトップが故障してしまい、TV視聴の方法を検討してました。
有難う御座いました。

書込番号:19477615

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/10 13:21(1年以上前)

hottakaさん

すでに回答があるように、BCTX3 の HDMI 出力を PC モニターの HDMI 入力につなげれば、映像は出ます。
(テレビを使う場合も、テレビの HDMI 入力に接続して、テレビ画面に BCTX3 の画像出力 (テレビから見れば外部入力) を表示する形になるので、基本は同じです)

アンテナケーブルの話は、あくまで BCTX3 やテレビのそれぞれで放送を受信するためのものです。

極端な話、テレビにテレビアンテナケーブルをつながず (テレビの内蔵チューナーを使わず) に、BCTX3 の映像だけで「テレビ放送」や「録画番組」を見ることも可能です。(テレビを PC モニターと同様に HDMI 入力映像の表示機器として使うだけ、ということになります)


ただし、一つ注意が必要です。

HDMI ケーブルは映像だけではなく、音声も同時に出力します。そのため、PC モニターに内蔵スピーカーもしくはイヤホン/ヘッドホン出力ジャックがないと、音が出せません。

また、PC モニターのスピーカーは背面にあることが多く、音がこもって聞こえるなどの場合もあります。

PC モニターで音を出すことができないとか、別途スピーカーを使って音を出したい場合は、HDMI から音を取り出すアダプタ (機器) とか、AV アンプを使う等の方法が必要になります。

書込番号:19477665

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI出力設定に関して

2015/12/23 12:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:3件

HVT-BCT300での設定画面

購入を検討している者ですが、取り扱い説明書に記載されていないので実際に使用されているお方にお教えいただきたのです。
お教えいただきたいのは、HDMIの出力設定ができて、且つ1125iに固定できるかです。
前衛機?のHVT-BCT300では設定ができました。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:19427968

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/12/23 14:13(1年以上前)

デジタル二世さん

残念ながら HDMI の解像度で選択できるのは、「自動」「480p」「720p」「1080i」「1080p」だけです。


なお、本機の取説は必要最小限のことすら書いてないのですが、中身はフナイの OEM 機で、同じフナイ OEM 機の最近の東芝レコーダーもしくは日立マクセルブルーレイレコーダーの取説がある程度は参考になります。(画面構成やメニュー等は多少違っていますが、類似の構成になっているところも多いので)

書込番号:19428270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/23 21:43(1年以上前)

shigeorgさん

アドバイスありがとうございました。
1080i と 1125i は同じですので、できるということです。

書込番号:19429345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:6件

タイトル通りですが、
本体とルーターの接続は、無線で出来ますか?

書込番号:19125587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/09/09 20:47(1年以上前)

イーサネットコンバータで有線LAN端子を無線化すれば可能です。

書込番号:19125606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/09 20:52(1年以上前)

「接続できるか」という意味であれば、BCTX3 には無線 LAN 機能は内蔵されていないので、ずるずるむけポンさんが書かれた方法となります。

「無線 LAN 接続して問題なくネットワーク視聴・ダビングできるか」という意味であれば、無線 LAN はいろいろな影響によって速度が極端に違ってくるので、「マイケル88さんの自宅で実際にやってみないとわからない」となります。

書込番号:19125628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

機能を確認させて下さい

2015/09/09 10:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:48件

前提:
BDレコーダはDIGAが5台あり、全てNW接続しており、本機も有線でLAN接続予定。
DIGA機能には満足しているのですが、リモコンコードをそろそろ考える必要がある。
スカパー!のTZ-WR320Pがある。

下記の事が出来るのか、ご存じの方お教え願いたいのです。

やりたい事:
1.絶対条件になるのですが、外部USB3.0接続を考えており、3番組録画したい。
2.録画した番組を他のBDレコーダにダビングし、BD保存
3.TZ-WR320PのHDD残量も枯渇気味で、そこから本機にリモート録画したい
4.可能ならば、TZ-WR320Pの内蔵HDDに保存している番組にアクセスして編集(部分削除)したい

以上、宜しくお願いします。

書込番号:19124301

ナイスクチコミ!2


返信する
ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/09 11:54(1年以上前)

この製品の立ち位置はチューナですので、レコーダというより地デジ/BS/CSむけのTZ-WR320Pと同ジャンルになるかと。
また、スカパーには対応していないので、この製品つないだUSB-HDDには録画出来ません。

スカパー必須なら、Recboxを追加して、そちらに保存しておくのがよいかと。

書込番号:19124433

ナイスクチコミ!5


ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/09 11:56(1年以上前)

1,2は可能、3.4は不可ですね。

書込番号:19124440

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/09 12:37(1年以上前)

albatrossssさん

基本的な回答はすでにipooh_qkさんが書かれた通りですが、いくつか追加を。


同時 3 番組録画ですが、3 つとも AVC (長時間) にした場合一つは必ず DR になります。で、DIGA と違って後から自動で AVC への変換はしてくれないので、自分で録画モード変換指示をしないといけません。

また、DR->AVC 変換は BCTX3 の電源が切れている時に自動で行うことしかできず、かつ進捗確認もできません。


なお、USB 3.0 であれば、USB HDD への同時 3 番組録画をしながら、かつ NAS 等から BCTX3 へのダビング (すなわち同時 4 つ書き込み) ができます。


他の機器から BCTX3 へダビングができることは製品説明や取説等には書いていませんが (むしろ「できない」と書かれていますが) 実際にはできます。でもすでに回答があるように WR320P からは録画もダビングもできません (我が家の実機で確認済)。


あと、DIGA (や他のレコーダー) と違って内蔵 HDD がなく、かつ USB HDD は同時 1 台しか接続できないので、(ダビング 10 情報を保ったままの) USB HDD 間の番組移動 (整理等) はできません。


書込番号:19124522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/09/09 12:54(1年以上前)

早速の情報提供、深謝致します。

>shigeorgさん

>他の機器から BCTX3 へダビングができることは製品説明や取説等には書いていませんが (むしろ「できな
>い」と書かれていますが) 実際にはできます。でもすでに回答があるように WR320P からは録画もダビングも
>できません (我が家の実機で確認済)。

後学のため、DigaからBCTX3へダビングはできそうですか?XLタイプのBDに対応したばかりの2-3年前の
中から上のモデルですが。

>あと、DIGA (や他のレコーダー) と違って内蔵 HDD がなく、かつ USB HDD は同時 1 台しか接続できないの
>で、(ダビング 10 情報を保ったままの) USB HDD 間の番組移動 (整理等) はできません。

対応可能なUSBハブが、どこかに載っていたかと思ったのですが、一台しか接続できないのですか。。
ダビング10情報が保てないとは、厳しい制約ですね。
DIGAにUSB外付けなんか、とても出来なさそうでしょうね。

書込番号:19124584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/09/09 15:38(1年以上前)

私が最初に買ったBWT1100かな、この地点でアウト。 BZT730から対応。
DIGAのムーブは、ダウンロードムーブ方式で上で成功した事例とは違います。

書込番号:19124893

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/09 16:39(1年以上前)

albatrossssさん
> 後学のため、DigaからBCTX3へダビングはできそうですか?

直接は無理です。

澄み切った空さんが書かれているように、DIGA から他の機器へのダビングは、「ダウンロード型」(ダビング先の機器から操作してダビングする形) なのですが、BCTX3 へのダビングは相手機器 (今回なら DIGA) で操作する「アップロード型」なので、機能が合わずに直接はダビングできません。

でも、HVL-ATA 等の I-O Data 製 NAS 等を使えば、DIGA -> NAS (ダウンロード) のダビングをしてから、NAS (アップロード) -> BCTX3 のムーブはできます。


> 対応可能なUSBハブが、どこかに載っていたかと思ったのですが、一台しか接続できないのですか。。

そうなんですよね。I-O Data の動作確認機器に USB ハブが載っているのですが、それの意味がわかりません... (1 台しか接続できないけど、ハブを介しての接続でも OK という意味なのかなぁ)


> ダビング10情報が保てないとは、厳しい制約ですね。

私が書いた「ダビング 10 情報が保持できない」の意味ですが、

・BCTX3 の USB HDD 間の移動 (整理) をするには、BCTX3 -> NAS -> BCTX3 (別の USB HDD) というダビングが必要だが、一旦他の機器 (NAS) へのダビングを行うため、その時点で「コピー不可、ムーブのみ可」となり、結果として「ダビング 10 情報を保持できない」

ということです。


> DIGAにUSB外付けなんか、とても出来なさそうでしょうね。

同じ機器に接続された内蔵 HDD や USB HDD 間であれば、ダビング 10 情報を保持したままの移動はできます。

なので、DIGA に接続した USB HDD と内蔵 HDD 間は OK ですし、東芝レコーダーのように USB HDD を複数台同時に接続できれば、USB HDD 間の移動も OK となります。


ちなみに、「ダビング 10 情報を保持したダビングができない」という制約は、メーカーや機種を問わず「録画機器から他の機器やメディアへダビングする場合」の全てにあてはまります。

というのは、これはメーカーによる制約というのではなく、業界団体 (の規定) による制約なのです。

なので、DIGA の HDD -> BD や、DIGA/BCTX3 -> NAS などもその制約を受けます。


逆に上に書いたように DIGA の内蔵 HDD <-> USB HDD はダビング 10 情報を保持しての移動ができますが、これは業界団体の規定上は「その機器 (専用) の HDD だから (内蔵か外付けかは問わない) できる」ということになっています。

そのため、録画可能機器に接続した USB HDD は「登録」が必要で、その USB HDD に録画した番組は他の機器では再生できない (他の機器に接続すると登録しなおしになり、初期化されて番組が消える) のですが、これは上記の規定によるものです。


最近、SeeQVault USB HDD というのが登場して、これは「他の機器に接続してもそのまま視聴できる」のが売りですが、実は業界団体の規定上は SeeQVault USB HDD は「別のメディア (BD 等と同じ扱い)」ということになっていて、そのため、SeeQVault USB HDD へダビングするとダビング 10 情報が保持されずに「コピー不可、ムーブのみ可」となります。

書込番号:19125015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iOS版テレキングプレイ(テレプレ)

2015/09/08 13:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:19件

iOS版のテレキングプレイ(テレプレ)は、Digital AV アダプタ経由でHDMI出力は可能でしょうか?
ホテルでテレビに出力出来れば便利なのですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:19121749

ナイスクチコミ!1


返信する
ipooh_qkさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/08 15:13(1年以上前)

著作権うんぬんの理由でMultiDisplay環境におけるSecond以降の画面への出力が制限されています。
残念ながらテレプレも同じかと。

書込番号:19121894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/09/08 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。
Softbank SelectionのiOS専用機を持っているのですが
HDMI出力が出来ないので、本機であれば出来ないかと思ったのですが。。。

書込番号:19121920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3でのDLNA再生について

2015/09/07 19:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 jayjay246さん
クチコミ投稿数:6件

現在リビングのRD-X8に宅内用にロケーションフリーHD、宅外用にSlingboxHDを繋げて運用しています。
HVTR-BCTX3を購入してこれらを一元化できないかと考えています。
スカパーの契約をしているのはRD-X8なので、寝室でもスカパーを見るためにロケーションフリーHDを現在は使っています。
寝室のTVは少し古いものなので、今あまり使っていないPS3をDLNAクライアントにしてHVTR-BCTX3の視聴しようかと考えています。
そこで気になっているのが、そもそもPS3で視聴できるのかという事と、ライブチューナーは視聴できるのかという事です。
検証できる環境をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:19119585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/07 20:25(1年以上前)

>jayjay246さん

PlayStation 2のゲームができる古いタイプPS3で、最新にバージョンアップしたもので確認しましたが
残念ながらライブチューナーは視聴できませんでした。

ネットワークエラー(81171074)かトラックがありませんという結果になりました。
一瞬、NHKの選択ができそうだったのですが、残念です。

ライブチューナーは独自のDLNAクライアントになっていると思われます。

また、USBの方はDLNAクライアントとして視聴することができました。

書込番号:19119735

ナイスクチコミ!0


スレ主 jayjay246さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 20:49(1年以上前)

>仲義さん
そうでしたか〜。残念。
ライブチューナーは条件として必須なので諦めるしかないかなぁ。
素早い検証ありがとうございました。

DMR-BRW500あたりにしようかなぁ。
これもPS3が大丈夫かにかかってますが。

書込番号:19119824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/09/08 08:20(1年以上前)

家のps3は4000Cですが、ライブチューナー&外付けハードディスクの再生は正常です。
但し、ライブチューナーは局名表示まで(番組タイトル名は出ません)
*IO製品に対する相性の悪さで初回プロコトルエラーが出る場合があります。
その時はps3の再起動(ケーブル類も抜いて)を行えば、以後OKです。

書込番号:19121059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jayjay246さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/08 09:27(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
検証ありがとうございます。再生できるのですね。
一転して期待が持ててきました。
仲義さんの所との違いは何でしょうかね。
ネットワークの問題でしょうか。
お二人のLANは有線ですか?無線ですか?

書込番号:19121196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/09/08 09:39(1年以上前)

有線です。
正常な視聴は出来ますが操作性は最悪かも…特にチャンネル操作に毎回6〜7秒かかります。
…ので簡単な録画&ライブチューナーでしたらnasneで宜しいのでは?

書込番号:19121214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/08 09:44(1年以上前)

>jayjay246さん

私は、有線で行いました。
無線では遅くて、コマ落ちします。

違いとすれば、PS3の型番ですかね。

わたしのは昔のもので PS2互換モードがもっている 60GBモデル(型番:CECHA00) です。
もちろん 中古です。

書込番号:19121226

ナイスクチコミ!0


スレ主 jayjay246さん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/08 10:41(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
スカパーのB-CASの問題があるのでシングルチューナーのnasneは初めから考えてないんですよね。
なるべく安価な方法で寝室の宅内視聴と、iPhone、iPadでの宅外視聴と持ち出し、ダブルチューナー以上という条件で探していたところこの機種の発売でした。
丁度PS3とUSB-HDDが浮いていたのでイケるかな?と。
>仲義さん
うちのPS3は二代目の80GBのモデルなので微妙なところですね〜。

書込番号:19121349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REC-ON HVTR-BCTX3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTX3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REC-ON HVTR-BCTX3
IODATA

REC-ON HVTR-BCTX3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

REC-ON HVTR-BCTX3をお気に入り製品に追加する <904

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)