NA-VX9600L のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

NA-VX9600L

「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX9600Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX9600L の後に発売された製品NA-VX9600LとNA-VX9700Lを比較する

NA-VX9700L

NA-VX9700L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月26日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX9600Lの価格比較
  • NA-VX9600Lのスペック・仕様
  • NA-VX9600Lのレビュー
  • NA-VX9600Lのクチコミ
  • NA-VX9600Lの画像・動画
  • NA-VX9600Lのピックアップリスト
  • NA-VX9600Lのオークション

NA-VX9600Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • NA-VX9600Lの価格比較
  • NA-VX9600Lのスペック・仕様
  • NA-VX9600Lのレビュー
  • NA-VX9600Lのクチコミ
  • NA-VX9600Lの画像・動画
  • NA-VX9600Lのピックアップリスト
  • NA-VX9600Lのオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX9600L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9600Lを新規書き込みNA-VX9600Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

本機とNA-VG1000Lで迷ってます

2016/03/31 19:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

クチコミ投稿数:66件

現在使用中の洗濯機はNA-V81(約10年物)です。

全くと言っていいほど汚れが落ちなくて、脱水もガタガタ、ゴトゴトと独り相撲状態です。
乾燥機能は2度ほど使いましたが、仕上がりがシワシワで使い物になりませんでした。
良かったのは節水くらい。
我慢して使っていましたが特に壊れることもなかったので買い替えまでは考えませんでした。

最近の洗濯機は温水で洗濯する機能があるとネットで知り色々調べてみてここにたどり着きました。
汚れ落ち実験でドロ靴下がほぼ白くなっているのを見て買う気になりました。

今までは子供の野球のユニフォーム&ドロ靴下をバケツにポール洗剤を溶かした熱いお湯(約60℃)で一晩漬け置き
その後ウタマロ石鹸でごしごしこすりバケツで数回すすいだ後に他の洗濯物と一緒に洗っていました。

もしかしてこの機種ならそんな面倒なことを一切しなくても良いのでは?と思ったりしています。

どなたか同じような汚れを前洗いをせずに洗濯した方いらっしゃいましたらどの程度の汚れがどの程度落ちたのか
色々教えてください。

また本機とNA-VG1000Lで迷ってますが、買った後に失敗したことなどございましたらご教授願います。

書込番号:19746327

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/04/01 11:38(1年以上前)

ビーモルさん こんにちは

 洗濯機能(性能)を最優先するならドラム容量の大きなレギュラードラムNA-VX9600Lしてください。
乾燥仕様もヒートポンプとヒーター乾燥(排気式)で!乾燥性能が(時間、省エネ性)大きくちがいます。

NA-VG1000Lは、デザイン最優先の機種ですから
乾燥機能の使用が少なく単身や少人数(大人)向けともいえる製品かと

NA-VX9600Lなど共に、数種の温水コースや!泥んこコースがありますが
明らかな!ドロ汚れは、濯ぎ落とし
ウタマロ石鹸(ドロ汚れに強い)を擦り込んで投入するのベストかと
汚れの酷くない部位に移さない為にも。

プレ処理の手間は、今までより簡単になるのは明白かと (^O^)/

書込番号:19748246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2016/04/01 15:22(1年以上前)

デジタルエコさん

的確なご回答誠にありがとうございました!
デザインは特に重視していないので、これでほぼ決まりました^^

書込番号:19748722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯キャップについて

2016/03/17 15:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ主 sejmisfさん
クチコミ投稿数:3件

スレ違いかもしれないのですが…

今まで使っていたシャープのドラム式の音が日に日に大きくなってきたので、こちらの口コミを参考にVX-9600を先日購入したのですが、前のシャープでは洗濯キャップがついていたのですがこちらにはついていないようで価格も大した事がないので購入しようと思いましたが、取寄せの様なので前機種の物が使えたらと…
こちらの機種で洗濯キャップを使っておられるかた、実寸でのサイズを教えて頂けますか?

あまり使う物でもないのでサイズ的に使えそうなら現状の物でもいいのかなぁとも思いまして…
もし、流用などされてダメだったなどの情報もあれば宜しくお願いします。

書込番号:19701596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/17 17:47(1年以上前)

sejmisfさん こんにちは

 使える物ならモッタイないから使いたいの気持ちは、わかりますが!
取説に洗濯キャップ無しでの故障は、保証の対象外の記載があります。

また、キャップは!浸透ジェットシャワーが掛かりやすい形状になっています
性能を発揮する意味でも純正キャップの使用をオススメします m(__)m

定価で¥1200ですから (サイズは、約直径49センチ)

書込番号:19701895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sejmisfさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 18:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(_ _)m

そう言えば、全面からのシャワーがありましたね(汗)
購入店へ電話を入れて取寄せてもらいます

必要不可欠ではないですけど安価な物ですし同梱か販売店舗で在庫を置いて欲しいですね^^;

風呂水ポンプよりは需要がありそう…

デジタルエコさん わざわざありがとうございました。

書込番号:19701923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/18 13:53(1年以上前)

>必要不可欠ではないですけど安価な物ですし同梱・・・・・ ^^;

おっしゃる通り 自分もそう思いました (^O^)/

書込番号:19704575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 即効泡洗浄

2016/03/09 22:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

クチコミ投稿数:5件

即効泡洗浄なのですが、Panasonicの動画みたいに洋服入れてスタートしたら直ぐ出るのですか?自分は直ぐ出ません。皆様はどうでしょうか?

書込番号:19676189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/10 10:49(1年以上前)

ポツポツポツさん こんにちは
 
あくまでも、泡洗浄を効果的に見せる為の動画ですから・・・・・(洗剤液が出ないならオカシイですが!)
ドラム下に注水され洗濯液を2WAY循環ポンプで噴射するわきですから

洗剤は、何をお使いですか?

泡立ちなどハッキリと見たいなら粉末洗剤の使用をオススメします

一回濯ぎなどの液体洗剤は、超低発泡ですから。

書込番号:19677562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/03/10 14:50(1年以上前)

デジタルエコさん。ご回答ありがとうございます。家ではナノックスを使ってます。泡立ちが無い訳ではないのですが、洗濯が始まったら右上からザーっと出てくると思ってました。ドラム下に溜まった洗剤液を循環ポンプで上の泡生成ボックスまで運び途中から出るって事で間違いないですかね^_^;

動画は泡洗浄が凄いよ!ってわざわざデモの動画を作ってるんですね。あれを見たから最初から右上から泡が直ぐ出ると勘違いしますよね…

書込番号:19678151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/11 11:55(1年以上前)

ライオンのナノックスやハイジアも試した事ありますが!
大手3社の中で!超低発砲でした

>ドラム下に溜まった洗剤液を循環ポンプで上・・・・

そうです  ↓

http://panasonic.jp/wash/product/vx/awasenjyo.html

カタログに小さく書いてある イメージってやつです (>_<)
動画の場合、リアルタイムでは、長すぎて肝心な所まで見てもらえないから

動作の細かな時間など詳しく知りたい場合は、HPの問い合わせ へ メールで回答を貰うのが確実です。
サービスマンやサポート(電話)は、カタログや取り説程度と思っていた方がよいかと。

即効泡洗浄の泡は、ファインバブルの世界ですから洗剤の違いで見え方が大きく変りますョ

書込番号:19681113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/03/12 14:38(1年以上前)

デジタルエコさん。ご回答ありがとうございます。確かにカタログにはイメージ図って書いてありますね。このご回答でモヤモヤがスッキリしました。最初から泡がザーっと出てくると思ってたので故障なのかと不安でした。Panasonicに電話したら故障と言われたのでヒヤヒヤしてましたが、使い方相談窓口の人ももう少し製品の勉強して欲しいですね^_^;
洗剤をいろいろ試してみます!ありがとうございました!

書込番号:19684771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートポンプは長持ちしますか?

2016/03/09 03:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

クチコミ投稿数:56件

日立製と比較し、パナソニック製を選ぼうと思っています。

色々、口コミを調べたところ、過去のパナソニック製では、ヒートポンプの交換修理をしたという書き込みを散見しました。

そこで、
1) ヒートポンプの信頼性はどの程度なのでしょうか?
2) 故障を防ぐための対策はあるのでしょうか?(清掃やメンテナンスなど)
3) 交換の場合の費用はどの程度なのでしょうか?

経験された方や聴いたことのある方のご意見を頂戴したいです。

書込番号:19673415

ナイスクチコミ!7


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/03/09 11:36(1年以上前)

>1) ヒートポンプの信頼性はどの程度なのでしょうか?
 構造や機械的なと言う事なら大変高いと思いますよ、身の回りで沢山動いていますから、洗濯機に使われる物では小型である事が特徴でしょうが、それでも、すでに機械としての信頼性は確立していると思います。良く聞かれるヒートポンプの交換修理もガス漏れやコンプレッサの故障とか直接の不具合よりも埃詰まり等での能力喪失が大半だと思います。

>2) 故障を防ぐための対策はあるのでしょうか?(清掃やメンテナンスなど)
 直接ヒートポンプへの埃詰まりを防ぐとの目的では、熱交換器の自動洗浄機能がパナソニック製にだけ搭載されています。熱交換器の自動洗浄はかなり有効な機能で実際に埃の付着などは見られません。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806314/SortID=19615776/
 後はヒートポンプの配置を工夫しての乾燥風の経路の短縮など各メーカーでの取り組みに違いを見つけられると思います。

>3) 交換の場合の費用はどの程度なのでしょうか?
 過去の口コミなどを参考にすると実費負担で2〜3万円は掛かるようですね。

書込番号:19674125

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2016/03/10 00:59(1年以上前)

>yo-mさん
ご回答ありがとうございました。

自動清掃機能があり、また冷却フィンも点検できそうなので、自主予防保全でトラブル回避はできそうですね。

また運悪く故障しても、2から3万円なら、問題ないですね。有料長期保証もかけなくともよさそうです。



書込番号:19676772

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/10 13:32(1年以上前)

ひよこ昆布さん  こんにちは

>過去のパナソニック製では、ヒートポンプの交換修理・・・・・

過渡期の製品 VRシリーズでは、トラブルが多いいのも事実ですが!
VXシリーズになりヒートポンプの上部への変更など大幅な改良で良くなっていますが

どんなに正しい使い方、日頃のメンテナンスをしても、故障する時は有りますから 
長期保証の有る所での購入をオススメします。

ヒートポンプユニットは、3年保証ですが!
ドラム式洗濯乾燥機とは言え多数の部品で成り立っていますから、
保険の意味でも長期保証は必須です (^O^)/

ウチの初代VX-7000は、間もなく丸5年を迎えますが
毎日フル乾燥で!ガンバッテくれてます。

書込番号:19677998

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ131

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8600と迷い中

2016/02/05 08:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

縦型の洗濯機が故障して急遽購入しなければならなくなり、この際欲しかったドラム式にしようかと考えています。

カタログ見ましたが違いはタッチパネル、ジェット乾燥、ナノイーが有るか無いかぐらいでしょうか!?

ナノイーは無くても良い、タッチパネルはどちらでも良いかなと思っていますがジェット乾燥はあった方が良いのか違いが分からないので迷っています。

書込番号:19558188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/05 10:48(1年以上前)

 VX8600も従来からのジェット乾燥の機能は持っています。VX9600では風量が強化されているようですけど、これだけで皺の無い乾燥が、なんて夢物語なので、どちらも無いよりは増しって程度に軽く考えとけば(笑)。
 この両者だと、普段使いでは操作面でのタッチパネルの有無が一番機能的に異なる点だと思うです。時刻指定のタイマーとか多くのコースを使いこなしたり自分流の使い方をされる時の操作性は圧倒的に有利なようです。逆に「おまかせ」一筋のお手軽利用では殆ど無意味と。それに、販売店での人気はVX9600が圧倒的だと思うので、店によっては価格も大して違わない。なんて事も起こるかもで、どちらを選んでも外れは無いと思うので、コレと決め打ちせずに、最後まで悩み抜いて苦しんで下さい(笑)。

書込番号:19558413

ナイスクチコミ!15


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 11:00(1年以上前)

>yo-mさん
タッチパネルはやっぱりあった方が便利なんですね!
価格差も2.3万の違いなので迷うなら9600を買った方が良いですよねf^_^;)

書込番号:19558438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/05 11:53(1年以上前)

stoyさん こんにちは

 メーカーの本音としては!最上位機種を売りたいが為に

NA-VX7200Lまでは、上位2機種くらいには、ナノイーを搭載していましたが!
NA-VX9300Lからは、上位1機種だけ ナノ―イー 
NA-VX9500Lからは、上位1機種だけ ふんわりジェット乾燥などと苦肉の策

真のジェット乾燥と言えるのは、吹き出し口前方に有るNA-VX7200Lまでとも言えます。。

>価格差も2.3万・・・・

どう見るか!にも寄ると思います。

タッチパネルも高齢者には、使い辛いとのカキコミなどもあります (>_<)
スマホを使いこなしてるstoyさんには、無縁と思いますが

予算に余裕が有るならNA-VX9600L
ナノイーやタッチパネルに魅力が無いならNA-VX8600L

また、NA-VX8600Lを引きあい出し勉強して貰えるならNA-VX9600L有りかなと
価格交渉するのも手かなと思います。

アイエンガー女史 曰く 人生は、選択の連続 

悔いのない お買い物をしてください ♪♪

書込番号:19558544

ナイスクチコミ!10


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 13:44(1年以上前)

>デジタルエコさん
やっぱりメーカーは最上位機種を売りたいんですね。

タッチパネルは使いこなせると思いますがすぐに壊れそうでもし画面が反応しなくなったら…と不安な気持ちもありますf^_^;)

20万も出すなら+2.3万だし最上位機種にしようかなって思いますよね。

価格交渉苦手なので店員の言われるがまま最上位機種を買いそうです(^^;;

書込番号:19558814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/05 15:47(1年以上前)

縦型とはだいぶ使い勝手や汚れ落ちや手入れ方法が
違いますがその辺は理解してますか?

ここの書き込み見ているとそういうのを理解せず
購入して的ハズレなメーカーや製品批判をしてる
ユーザーを多数見かけるので…
まっ、叩くまでですが…

特に手入れは洗濯する毎に必ず手入れすべきですし。
乾燥フィルターはたとえ乾燥を使わなくても
乾燥クズが溜まりますし。

少なくとも、デザインや縦型並みの汚れ落ちに
期待しているならオススメできません。
(私は上記を説明納得して購入頂いています。)

書込番号:19559095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 20:21(1年以上前)

>アデランスマンさん
ドラム式は手入れが大変なんですね(^_^;)
面倒くさがりな私には毎日掃除するのは向いていないかもしれないとちょっと不安になりました…(゚o゚;;

汚れ落ちはそこまで気にしたことがないのでどれぐらいのものか比較が難しいです(>_<)

やっぱり今まで通り縦型で良いのかなと悩んできました…(・・;)
週末には買いに行かないといけないので焦ってます。

書込番号:19559767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MS-03さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/06 00:52(1年以上前)

一般消費者の方の愚痴は、カタログでは、知り得ない有益な情報ですので、片寄った情報だけではなく広く情報収集してみてくださいね。


書込番号:19560564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/06 05:31(1年以上前)

>MS-03さん

そもそもここは愚痴を書く場所ではありません。

>stoyさん

悩ませてスミマセン。
でも、長く使う家電だと思いますので後悔せぬよう
しっかりと考慮して頂きたかったのです。

ただ、最近のレビューやクチコミは参考になるか
どうかビミョーですね。

ちなみに、メーカーアフターケアや機種特性等考慮
しての私のオススメは…シャープかPanasonicの
縦型洗濯乾燥機ですね。

書込番号:19560776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/06 11:01(1年以上前)

>特に手入れは洗濯する毎に必ず手入れすべきですし。
乾燥フィルターはたとえ乾燥を使わなくても
乾燥クズが溜まりますし。

鬘の方がまた、頓珍漢な事言ってますが (>_<)
特に、ドラムに関して 聊か 嫌気がさします
掃除もしないのに、掃除機にゴミが溜まると言っている様もの

stoyさんは 乾燥の使用頻度をどの様にされる予定ですか?

たまにしか使わないなら高価ですからモッタイないです。
道具ですから、活かすも殺すも使い方
手入れの要らない洗濯機なんて!ありませんから 
スマホをお使いのstoyさんなら簡単なこと


ドラムの手入れと衣類を干す手間、
ドラムの手入れが大変なら誰も高価なドラムなんて買いまえんよ
便利に手間を省けるから!お金をかけるのです。

よくシュミュレーションしてから、縦型かドラムを選択してください
電気代(約20円)高いとお考えなら、ドラム(NA-VX9600L)は止めてた方がいいかも
縦型乾燥機付きは、50円以上です (>_<)

縦型洗濯乾燥機は、タオルなど皺を気にしない衣類しか使い物になりません。

この先どうなるか分からないシャープの製品は、止めて置いた方がいいですよ
白物家電撤退なんて事も無きに死もあらず。 (>_<)

どの製品にするにせよ長期保証は、おわすれなく
故障の無い製品なんて無いですから。


書込番号:19561471

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/06 13:25(1年以上前)

>アデランスマンさん
Panasonic好きなので縦型でもPanasonicにしようとは思っていますf^_^;)

>デジタルエコさん
やっぱりどんな物でも手入れは必要ですよね^^;
乾燥は雨の日や朝時間がない時などに使えたら良いと思っています。
毎日使うつもりはないならもったいないでしょうか!?(>_<)
毎日だと縮みが気になるのですがどうなんでしょうf^_^;)

縦型の乾燥機能は使えないので買うならPanasonicのNA-FA80H2かなと思っています!
今のMITSUBISHIの洗濯機が保証なしで3年前にモーター故障でモーター取替えをしてまた今回ダメになったのでもう次は長期保証を付けたいと思っています(>_<)

書込番号:19561888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/06 17:00(1年以上前)

通常、ドラム槽のお手入れが必要なところを自動的に行ってくれるのが、
NA-VX9600やNA-VX8600のよいところです(=゚ω゚)ノ

僕なら 8600 でも十分すぎますが、
Joshin Web で 9600 のほうが安いという逆転現象が起きています☆
この値段なら、9600 を買っちゃいますね♪(^_-)-☆

http://joshinweb.jp/kaden/21948/4549077474452.html

やはりドラム式の乾燥機能で乾かした洗濯物が
ふんわりになった感触を味わうと他には行けなくなります(笑)

最近の機種ではそんなに縮みの不安もあまり感じないです(#^^#)

書込番号:19562433

ナイスクチコミ!9


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 20:50(1年以上前)

結局今日エディオンでPanasonicのエディオンモデル?縦型9キロを購入しましたf^_^;)
8キロを買うつもりでしたが価格がほとんど変わらなかったので9キロにしました。

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました!

書込番号:19566721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/03/09 15:56(1年以上前)

私も8600と9600で迷いました。他の方々とはちょっと違う観点から、ですが・・。
結局9600を購入しましたが、私としてはかなり気になる違いがありました。

当初は、8600の方がタッチパネルよりも直感的で使いやすいかと思い、8600を買うつもりでした。

特にチャイルドロック機能は、8600では「電源ボタン→チャイルドロック用ボタンを長押し(2ステップ)」なのに対し、
9600だと「電源ボタン→便利メニュー→チャイルドロック→チャイルドロック「入」→決定 と押さねばならず(5ステップ)、
圧倒的に8600の方が楽だと思います。
というか、結局面倒でチャイルドロックをしていません。
(本当は危ないのですが・・・家族の人数が多くて開け閉め回数が多いので、その都度この操作をするのは辛い)

ただ、予約機能で時刻を指定できるのは9600だけで、8600では「○時間後」という指定しかできません。
子ども全員を寝かしつけた直後に乾燥が終わっていて欲しいのですが、
いつもバタバタしていて予約の操作をする時間が一定ではないため、「○時間後」を毎回指折り数えるのは
私としてはかなりおっくうで。この点を優先して9600を購入しました。

乾燥の仕上がりは日立の方がよさそうだったのですが、日立の機種も「○時間後」という指定しかできなかったので
パナを選んだ程です。もうスレがたってから時間が経ってしまっていますが、他の方のご参考になれば。

書込番号:19674766

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝 TW-117X3L と悩んでいます。

2016/02/21 22:48(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ主 kuma555さん
クチコミ投稿数:13件

こんばんは。
長らく使ってきた東芝 TW-G500L の調子が悪くなり買い替えを考えています。
TW-G500Lはヒーター式でしたので乾燥時の電力がとても高かったです。

その為、今回はヒートポンプ式にしようと考えているのですが・・・
TW-G500Lの欠点として内部の塵が蓄積されていき乾燥の能力が落ちていくということがありました。
今、候補としてこの機種と東芝 TW-117X3Lを考えているのですが、
こちらの機種はヒートポンプのコアを自動洗浄してくれるみたいですが、どの程度の効果があるものなのでしょうか?
東芝 TW-117X3Lは乾燥ルートを自動洗浄するみたいですが、効果としてはヒートポンプのコアを自動洗浄するほうがよいのでしょうか?

うちではほぼ毎日洗濯→乾燥を使用しているので乾燥のトラブルが少ない機種をと考えています。
ドラム式でトラブルが少ないのを求めるのは難しいかもしれませんが、なるべく少ないものをと・・・

乾燥を使用している方でアドバイス・感想ありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:19615776

ナイスクチコミ!5


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/22 11:28(1年以上前)

 パナソニックの製品に熱交換器の自動洗浄が搭載されたのはVX8200やVX7200と言った2012年の製品からで、まだ丸3年経過ぐらいの実績だと思います。この程度だと、まだ効果を実証するには短いかもですね、でも、それ以前やVRシリーズの製品では、フィルターの目詰まりや熱交換器、ダクトへの埃詰まりのトラブルで頻繁に口コミを賑わしていたのが、最近では激減しているのも確かで、それらは、フィルタや熱交換器の自動洗浄を含め製品への改良でトラブルを減らしてきた成果だと言えるでしょう。
 トラブルの少ない機種を、との事なら、製品販売の実績が多くて過去に多くトラブルが見られたけど、製品の改修、改善の様子が実際に見られ成果が伴っていると実感できるパナソニック製品が現状では一番期待できると思います。

 VX機を使って来ての感想としては、トラブルに遭遇していない事も有りますけど、熱交換器も経路と成るドラムからの通風ダクトも、その状態を直接自分の目で確認するのが容易い構造で安心ってのが有ります。

書込番号:19617152

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/22 13:00(1年以上前)

kuma555さん こんにちは

東芝 ヒートーンプ 2100と4000で散々苦労し!
現在、パナソニックVXシリーズ初代 7000を毎日フル乾燥で!もうすぐ5年

>ヒートポンプのコアを自動洗浄するほうがよいのでしょう

エバポレーター(熱交換部)を洗浄する方が良いです
NA-VX9600LなどのVXシリーズは、上部にヒートーポンプ熱交換部があるから簡単にできています。
循環経路も短く成る事もメリットです。

下部にヒートーポンプが有る機種でも、出来なくは無いでしょうが!
複雑になりコスト面で開発してないと思われます。

TW-117X3Lは乾燥ルートを自動洗浄は、苦肉の策かと・・・・

それぞれの各、洗濯乾燥コースを比べると時間や消費電力量の差など
ヒートポンプ性能は、NA-VX9600Lの方が上を行っていると言わざるを言えません。

因みな、ウチのNA-VX7000Lは、自動洗浄機能が無いので
定期的にフィルターを取り外しペットボトルスプレーでセルフ洗浄しています。

書込番号:19617426

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 kuma555さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/22 15:00(1年以上前)

>yo-mさん

ご回答ありがとうございます。

NA-VX9600Lでは乾燥経路が目視できる構造なのでしょうか?
だとしたらとてもありがたいです。

ヒートポンプが上部にあるとのことですが、
天板はかなり熱くなりますでしょうか?


>デジタルエコさん

ご回答ありがとうございます。

やはり東芝で苦労されましたか・・・
今の東芝の機種でも乾燥ルートは複雑そうですね。

TW-G500Lも乾燥フィルターは掃除できるのですが、
内部のダクトにだんだん蓄積していき、
年に一回ぐらいサービスを呼んで解体して
塵を取り除いてもらっていました。
おかげでサービスの方と顔見知りになってしまいました。

東芝 TW-117X3Lのブラウン色が気に入っていたのですが、
トラブルが続くとストレスになるので・・・


こちらの機種に決めようかと思い始めています。

お二人方有益な情報をありがとうございます。

書込番号:19617703

ナイスクチコミ!4


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/22 17:30(1年以上前)

フィルタを外せば熱交換器が見えます

ダクト側は灯りが届けばドラムまで

 家のはVX7300で乾燥フィルター(奥)を、未だに着脱式の物に交換していません。なので、熱交換器を直接目視するにはネジを外してフィルターを外す必要が有るのですけど、今の製品はワンタッチで、奥のフィルターが外せるので冷却フィンの様子なども一目瞭然ですね。今日、10ヶ月振りくらいにフィルター外しましたけど裏側の埃も殆ど無くて目詰まりもしてないです。普段からの水拭きが効果的なのだと思う事にします。
 写真乗せますけど、ダクト側も見通しは良いと思いますよ。灯りが有れば覗き込むだけでドラムの前縁、バランスリングの処が見えますからドラムの汚れ具合なんかも観察できる?(笑)。
 ダクトは一度水洗いした事が有るのだけど、その後、使用中に勝手に埃が吐き出されることが解って放ってあります。偶に覗き込めば詰まる前に見つけて訳なく対処出来るでしょう。

>ヒートポンプが上部にあるとのことですが、
>天板はかなり熱くなりますでしょうか?
 今の時期は暖かくなる程度ですね、夏場は触ってはいられるから50度くらいかな、結構熱くなるかもです。でも、天板は本体の揺れもポンプの振動も有って何か物置いたり出来ないと思いますよ。家では何か乗っていると勝手に移動したり、結構ビビって音出したりしていますから。

書込番号:19618117

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kuma555さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/23 13:58(1年以上前)

>yo-mさん

お返事ありがとうございます。
また、画像まで載せていただき感謝です。

天板もそんなに熱くならないみたいでよかったです。
物は載せないのですが、子供が触ると危ないかと思って・・・

有益な情報ありがとうございます。
やはりパンフレットだけではわからないものですね・・・

この前お店にも見に行ったのですが、店員さんがおすすめの
日立ビッグドラムの良いところばかり説明してくれて・・・
実際の使用感(乾燥・手入れ)についてがよくわかりませんでした。

勇気を出して投稿してみてよかったです。
yo-mさん
デジタルエコさん
ありがとうございました。
こちらの機種に決めようと思います!!

書込番号:19621144

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma555さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 17:03(1年以上前)

ご報告です。

本日、近くのヤ○ダ電機で購入しました。
税込197,640円+プレミアム会員費324円-(決算ポイント30,000+プレミアム会員ポイント3,660+クーポンポイント5,000)
=実質159,304円
でした。
品薄らしく今月末の配送となりましたが楽しみです。

>デジタルエコさん
>yo-mさん

ありがとうございました!

書込番号:19664419

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX9600L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9600Lを新規書き込みNA-VX9600Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX9600L
パナソニック

NA-VX9600L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

NA-VX9600Lをお気に入り製品に追加する <720

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング