NA-VX9600L
「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2022年3月9日 13:21 |
![]() |
46 | 8 | 2018年5月6日 20:28 |
![]() |
9 | 3 | 2016年10月6日 14:19 |
![]() |
20 | 6 | 2016年9月19日 11:06 |
![]() |
20 | 2 | 2016年8月17日 02:26 |
![]() |
9 | 4 | 2016年7月19日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
久しぶりにダクトの洗浄をと思い、送水してところホースバンドしてなくて、洗濯槽内に落としてしまいました。
空回ししても異音はなくて、底まで落ちたと推測しましたが、一念奮起して分解しました。
所要3時間半、ついでに脱水受けカバー内側も掃除しておきました。
やれやれでした。
3点

結局、落としたノズルは見つかったのか?何処にあったのか?が書かれてない。
理由だけで『分解してみた』と題名付けるだけで良いのでは。
(-_-)
書込番号:24338532
0点

>サクラサク22さん
先日のクチコミは削除されてしまったようです。
やはり個人間の売り買いはよろしくないようですね。軽率でした。
そして、教えていただいたように作成してみました。
ただこのままだと、洗濯機用水栓に接続出来なかったので、Amazonで下記のようなものを発注しました。
タカギ(takagi) 洗濯機蛇口用ニップル 洗濯機用蛇口につなぐ GWA44 【安心の2年間保証】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RGEGYDU/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_E751S08DX1C8K1DJ9FQQ?_encoding=UTF8&psc=1
試しに、散水用蛇口に接続して試して見ましたが、結構いい水圧で水が出てきました!
ただ、ホースバンドで接続してる部分からどうしても水が漏れてしまい、どんなにキツく閉めてもダメでした。
なにかいい方法などありますでしょうか?
ちなみに、分解してみて汚れはどうでしたか?
やはり、常日頃洗浄してると埃はあまり付いてませんでしたか?
書込番号:24338887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao.comさん
上手に作られましたね。
ホースが太いように見えますが、内径は何ミリですか。9ミリならもれるかも。
分解しましたがリントの付着は少なったです。
書込番号:24339532
0点

>サクラサク22さん
ホースはこれですね。
トヨックス スーパートヨロンホース ST-8 10m 内×外径/8mm×13mm…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/ssn/10003677/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
書込番号:24339541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>サクラサク22さん
タケノコ状の加工は流石に難しいので、他のホースバンドを試してみます。
内径7mmのホースを探してみましたが、見つからないので。。
書込番号:24340107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naonao.comさん
水道用品メーカーのタカギに内径7.5mmのものがあります。
私が使っていたものはこれでした。
今回、洗濯機内の排水ホースを洗浄するツールを作成したのですが、7mmのホースを
ホームセンターの切り売りコーナーで購入しました。
書込番号:24340138
0点

>サクラサク22さん
本日教えていただいたホースで、ワイヤー状になっているホースバンドで止めたところ、バッチリでした!
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
あとは洗濯機が来るのを待つばかりですo(´∀`)o
書込番号:24351772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サクラサク22さん
初めまして 当方 NA-VR2200→NA-VX9500L 長期間ドラム式と苦楽を共に暮らしてきました(汗)
以前から この洗浄ノズルが気になっているのですが この銅管を半つぶしするにはどうすれば良いのでしょうか?
今回自作しようと考えております。恐縮ですがご教示 よろしくお願いいたします。
書込番号:24631777
0点

>サーマルリレーさん
大き目の万力(バイス台)で挟んで潰します。ケント紙等を挟んで潰すとクリアランスが確保できます。最後に端部をしっかり潰します。
書込番号:24635251
0点

>サクラサク22さん
ご教示 ありがとうございます。
ぜひ今度 時間みつけて作成してみます。ありがとうございます。
書込番号:24640466
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
NA-VR1100を10年使って、昨年の10月に購入して8ヶ月です。
乾燥奥フィルターを外した奥にに見えるゴミが気になったので
分解して清掃しました。
洗浄水が一部かからない所があるようで、隅にゴミが付いてました。
髪の毛も結構入り込んでいて、フィルターの機能が低いのかとも
思います。
10点

サクラサク22さん こんにちは
ヒートポンプユニットは!3年保証です
修理など依頼したりする事が有る場合は、分解掃除したことは言わない方がいいですよ
保証期間内でも有償になる場合がありますから
ウチは、NA-VX7000Lの奥フィルター脱着に改良してもらってからは
ボックスフィルター(替え+1=2個)や奥フィルターは、シャワーで定期的に洗っています
ヒートポンプユニット掃除は、全面からのスプレーシャワーで洗っています。
奥フィルターの確実な装着やフィルターの目づまりを回避するとフィンも汚れにくいです。
参考までに・・・・
書込番号:20979788
7点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
ヒートポンプ3年保証は承知しています。
保証を受けるということは、トラブルでサービスマンが
来るまでは洗濯機が使えないということなので、それを
避けるために自己責任で行ってます。
フィンの洗浄はサービスマンモードで洗浄しています。
フィンの詰まり以外にドレンのリンとによる詰まりも予想
されるので定期的な洗浄は必要かと思います。
温水で行えばより効果的かと思います。
書込番号:20979854
7点

>サクラサク22さん
凄いですネ!サクラサク22さん なら部品さえ有ればなんでも修理できそう (^^)/
技術スキルの有る方が ウラマヤシイ (^^)/
ウチは、パナジェット(歯間掃除)を逆さでも噴射できる方法を思いたち
お湯で隅からスミまで掃除できる様になりました
エコワアットでの消費電力量が200wh改善されました。
書込番号:21047145
4点

>サクラサク22さん
私も、熱交換器のところの埃をフィルター奥の格子を取って、ドルツで洗浄しました(デジタルエコさんと同じ方法)が、
http://review.kakaku.com/review/K0000687901/#tab
手前の排気ガスが出てくるところの蛇腹内側についた埃がとれておりません。
うまい、簡単な清掃方法はありますでしょうか。
書込番号:21800420
4点

>黄色いゆりさん
ご指摘の部分は送水で洗浄していますが、私の場合は洗浄ノズル自作です。
水道ホースでも可能かと思いますが、多量に付着している場合は少しずつ、
送水後に脱水運転をして、排水フィルターで回収です。
2枚目の画像のドラムの隙間の洗浄も重要です。
書込番号:21800655
5点

>サクラサク22さん
素晴らしい!
なるほど、ダクト内の埃を洗濯槽外部に洗い流して、下のフィルターで捕獲という考えだとわかりました。間違っていませんよね。
しかも銅パイプの先端が塞がれていて、側面に水の出るところがあるあたり、蛇腹の内壁を洗い落とすのに最適な構造。
書込番号:21800769
4点

>黄色いゆりさん
ドラム掃除オススメグッズ
東芝 TOSHIBA
TW-NZ1 [ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ]
ボックスフィルターや本体奥フィルターに最適です
格子隅の目ずまりは、ドルツで!
フィルター洗いの基本は、逆洗
https://www.yodobashi.com/product/100000001001690216/
大自工業 Meltec メルテック
DPW-05 [どこでもポンピングウォッシュ 5L 手動式加圧ポンプ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003168951/
大きなダクト洗いに最適です
書込番号:21801168
3点

>デジタルエコさん
面白い清掃道具のご紹介、ありがとうございます。
一応、サクラサク22さんがやられたように、水をフィルター側から入れて、脱水をやってみました。
たくさんのわた埃が取れました。
皆様も、水流しは効果ありますので、やってみてください。
書込番号:21805213
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
R(右開き)なのでスレちかもしれませんが、本日ヤマダ電機柏店で店頭品を購入しました。搬入不可等で新品のまま返品になったのが流れてきて、今日の朝展示に出したばかりですよ〜と。
一昨日に9年使用したサンヨーのアクアが故障し、急ぎ購入に迫られていたのですが、9600がいい!と思っても大手量販店ではほぼほぼ入手不可だと諦めていました。
パナ製ドラムを希望でしたが、新製品には手が出ないので、縦型の超お安いものを買って暫くやり過ごそうと縦型を見に行き、たまたま9600に出会い、値段を聞いたら5年保証付きで税別15万円とのこと。即決しました。
特に価格交渉もせず即決したからか?ポイント2%、ヤマダ電機『かに・おせち』カタログのカニをサービスで付けてくれました。ラッキー!!!
あと、The安心という他社購入製品も保証してくれる有料長期保証もお試しで無料で付けてくれました。
どんなに探しても見つからないこともありますが、でもタイミング良く見つかることもあるんだな〜と思いました。探している方がいらしたら、ダメ元でまずはお店に出向いて聞いてみるだけ聞いてみたら、もらしすると?かもしれません。聞くのはタダですから笑
書込番号:20268952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます!(*´▽`*) 偶然出会えてよかったですね♪
書込番号:20268971
1点

寝坊助さん こんにちは
祝 購入 パチパチ×2 (^O^)/
レオナルドダビンチ 曰く 幸運の女神には、前髪が無い
時の神様、クロノスor カイロスの前髪を掴みましたネ!!
高価な洗濯乾燥機ですが魔法の機械では、ないので!
取説の日頃のお手入れ 槽乾燥、月1回の槽洗浄など
読んで上手に使ってくださいネ!お宝本ですから (^O^)/
書込番号:20270299
1点

Milkyway1211さん
デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
いまは新しくパナさんの9600Rを迎えるのが楽しみですが、何度かのトラブルも一緒に乗り越えて9年使ってきたサンヨーのアクアにも愛着があり、故障部品が手に入れば修理して使うつもりでいたので、お別れが残念な気持ちもあります。
愛情持ってメンテナンスしていくと、可愛くなるものなんですよね〜。
ドラム式洗濯乾燥機は手のかかる良く出来る子どものようですね。良くできるけど放ったらかしではいけない。
掲示板で乾燥後の匂いに関して書かれている方がおられるようで、はてさて使い出しがどんな感じになるか、縁あって我が家に迎える9600Rですから、メンテナンス自体も楽しみながら大事に使っていきたいです。
またもし困ったことがあればこちらに相談させていただきますので、宜しくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:20270345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

お茶を濁したような機能追加ですけど、内部の部品はどうなんでしょうねぇ?
カイゼン、改良がなされているのかな。
うちの9500は、購入して20ヶ月ですが、1年過ぎから液晶がおかしくなっています。
今のところ、使用上は問題ないですけど、
起動時と終了時に、画面下部に液晶漏れのよなきたない模様が表示されます。
書込番号:20155160
5点

洗濯機なんてもうやる事ないんですよ。
ネタ切れ。
書込番号:20157691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洗濯容量が10kg→11kgに増えてますね。
目立った変化と言えばそれくらいでしょうか。
書込番号:20163244
3点

> シダトレンスギ花粉舌下液.さん
● 画面下部に液晶漏れのよなきたない模様・・・
長期保証は、有りますか?
有れば、早めの修理依頼をおオススします m(__)m
書込番号:20169932
0点

次回新機能としてどんな機能がみなさんほしいですか?
自分は
静音高めてほしい
お風呂水の場合は水を大量につかってほしい
スマートフォン連携するならもっと意味あるものに
時間短縮や洗浄力アップ
価格低減 より皆が購入しやすく普及するように
など
みなさんアイデアありますか?
書込番号:20171411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・電源とスタートボタンをもっと軽くかつ節度感のあるものにしてほしい(コピー機みたいな)
・わたし流スタートボタンをつけてほしい(コースボタンで選ぶのに何クリックも面倒)
・乾燥の有無を決めるのを独立ボタンにしてほしい(コース選択より直感的)
・すすぎ時間を洗剤残りがある程度なくなるまでセンシングで管理してほしい(日立に負けないよう)
・洗剤を1本(箱)入れておいて、必要な分量を自動投入してほしい(温水も乾燥もできる機械だから)
・左右開きを設置時に設定できるようにしてほしい(防水部品含めてASSYで交換で)
書込番号:20215638
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
池袋ヤマダに買いに行ったら新品、在庫も無しとの事で諦めて帰ろうと思い、帰り際にヤマダアウトレットに寄ったら、展示品あり!!価格交渉して待っていると奇跡的に新品在庫1台確保出来たとの知らせが!!即購入しました!154,000円(税抜)5年保証、ポイント1%でした。お探しの方は展示品右開きと左開きが1台ずつありました!お早めに!
書込番号:20115061 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

taka4tntnさん こんにちは
祝 購入 パチパチ×2
お盆の この時期に、量販店で見つけるのは奇跡としか・・・
タイミングが良かったですネ! (^O^)/
書込番号:20119146
5点

そうですね!有り難うございます!10年程前のナショナル時代の初期ナナメドラムを使ってます。壊れていませんが古いので買い換えました。10年も壊れず動いてくれたので感謝しながら入れ替えます(*u_u*)ペコ
書込番号:20121052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
洗濯パンを外すと、切込みが大きくベコベコ |
高さ等を測ってホームセンターで補強する物を購入 |
置床の脚で補強し、床下に防音目的でクッション材を突っ込みました。 |
ベニヤを張り強度UPを確認し、洗濯パン等を戻し、1週間後に9600が納品! |
NA-VX9600Lの納品前に使っていたタテ型洗濯機を移動し、実際に洗濯パンに乗って確認したところ、
9600の脚部付近である排水トラップ廻りがベコベコ状態に気付いたので洗濯パンを外してみたところ、
下地のベニヤが9oと薄く、かつ、切込みが大きすぎてベコベコだったので写真のようにDIYで補強しました。
今、納品待ちの方は、洗濯パンの強度を一度確認された方がいいかもしれませんよ!
※ホームセンターで買った材料
・ベニヤ (お店で必要寸法にカットしてもらいました)
・高さ調整用が出来る置床用の脚 (補強)
・木ビス (ベニヤ固定)
・クッション材(気休めですが防音目的。分譲マンションなので)
・他
4点

★ゆうたろう★さん こんにちは
天晴れの一言に尽きます m(__)m
出来そうで出来ない 流石です (^O^)/
NA-VX9600L君もガンバッテくれる事でしょう。
書込番号:20039537
1点

<参考意見として>
防水パンを外したのであれば一番、神経を使ってほしいのが赤い↓、これは排水フレキホースと呼びますが
ホースをバンドで固定してます。
これが緩んだり外れたりしたら大量の水が階下漏水します。
そして、ここ数年の防水パンのカタログに「耐荷重」という表記がされてます。
防水パンを外せるなら、ついでに交換するのも手でしたね。
書込番号:20040242
3点

似た防水パンの施工説明書を見てみたら、本来は排水口の200x200の開口以外は点検ハッチとして蓋して補強しろと成っていましたよ。パンの耐荷重も正しい施工がされている事を前提にしてだから、設計加重に耐えられそうに無い洗濯機置き場ってのが結構沢山有るのかもです。
同じ製品ながら音や振動への感覚の違いが余りに大きいのにも何となく納得できるような、流石にこれだけの事を設置後の振動や音対策に試すのは無理でしょうが参考に成りました。それにしてもスレ主さんのDIY能力には敬服します。
書込番号:20041772
1点

皆様コメントありがとうございます。
>デジタルエコさん
9600が楽しくて 洗いモノを探しては洗濯しています(笑)
ホームセンターで半日以上探し回った結果です。
>初夏の飛魚さん
洗濯パンには耐荷重があったんですね。無知でした。
ホースは確認しましたが、ソコまで悪くなさそうでした。たぶん・・・
不安になってきました(笑)
アドバイスありがとうございます。
>yo-mさん
上場企業のマンション販売会社で購入しましたが、排水トラップの回りだけお粗末なくらいべこべこでした。
12年前のマンションなのでドラム式洗濯機自体の想定はしていないでしょうけど補強は入っていなかったですね。
縦型洗濯機でもべこべこだったみたいです。
ホームセンターで半日以上 何かいいモノがないか探し回り、置き床の脚にたどり着いたおかげなのでDIYの能力なんてないですよ。
ホントはもっと脚を追加したかったけどホースが邪魔してお手上げでした。
これだけやっても脱水の時に少し強度が不足しているような気がしています。
取説を見て頂いて恐縮です。
書込番号:20051199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





