NA-VX9600L
「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 9 | 2016年6月23日 10:51 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年6月22日 21:59 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2016年6月22日 15:52 |
![]() |
13 | 5 | 2016年6月20日 18:14 |
![]() |
13 | 2 | 2016年6月20日 17:24 |
![]() |
15 | 2 | 2016年5月18日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
現在パナソニックvx9600を使用していますが、おまかせ標準で洗濯〜乾燥を行うと終了時間が3時間以上の表記をしてきます。カタログ表記の98分は、あくまで目安としても 常に倍付近の時間表示します。皆さんのお使いの洗濯乾燥機は、どうでしょうか?
洗濯物は5kg程でtシャツ下着類等の一般的なものです。乾きにくいジーンズ等は入れていません。メーカーに問い合わせても正常の範囲内としか返答がありません。
書込番号:19946366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

家族3人で、ほぼ毎日洗濯しており、たまに乾燥も使いますが、同様に3時間オーバーの時間が表示されますね。
カタログでは6キロでおまかせ・標準乾燥と記載されているのですが、うちも同じくらいの量ですが、3時間オーバーですね^^;
服の質や素材でかなり変わると思いますが、98分では終わる気配ないですよね。。。
ホームページには「室温・水温、水道水圧、設置・排水条件、衣類の量や種類、衣類の片寄り、風呂水の使用などにより、運転時間が増減します。」と記載がある為、条件が揃わないとだめみたいですね。。。
それでも自分は、満足しておりますね(笑)とくにこの梅雨時期にはですね!
書込番号:19946648
6点

>h_m_silviaさん
早速の返答ありがとうございます。
他の方もそうであるなら少し安心しました。
なにぶん初ドラムなので、、、確かに3時間オーバーですがこの梅雨時期重宝しています。大事に使っていきたいと思います。
書込番号:19946724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

洗濯物の量を減らすと98分になったりしますよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:19947604
3点

回答ありがとうございます。
我が家は、深夜の溜め洗になる為洗濯量は、4〜6kg位になります。参考迄にどの位の量であれば、98分位(目安)で洗濯乾燥できますか? 洗濯物の質にもよりますが?
書込番号:19947878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕がやったときは
スウェットの上下とか
下着の上下+バスタオルとか
そんな量だったと思います(=゚ω゚)ノ
※どのくらいの量まで98分でいけるかは定かではありませんが。
あまり深夜帯に回すのも近所迷惑になりますし、帰宅時間くらいに終わるよう
うまくタイマー機能を使うのも一つの手かと思います。
書込番号:19948419
1点

>Milkyway1211さん
回答ありがとうございます。
今度、少量で試してみます。
書込番号:19950121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックの場合、エコナビの機能特性により最初の数値は最大値で表示されるそうです。
そこからエコナビ機能が働いた時に随時短縮をかける仕様の筈なので、一度在宅中に乾燥までさせてお時間計ってみてはいかがですか?
98分で完了は微妙ですが、表記時間より短く終わるはずですよ。
表記時間がアテにならないのは少し変ですが(笑)
書込番号:19960194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジカメは消耗品か?さん
返答ありがとうございます。
確かにメーカーに問い合わせるとこの商品はエコナビが機能しますので、表記時間よりも時短出来きてると思いますとの返答でした。今度在宅中に時間を計ってみます。
他のメーカーのドラム式もこの様な時間表記なのでしょうか?
書込番号:19963724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FM800さん
全てを試してないので確定的なコメントは出来かねますが、確か東芝は表記時間通りだったように記憶してます。
日立はすいません、わかりかねます。
書込番号:19979082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
この9600の購入を検討しています。
鉄筋コンクリート造の分譲マンションで、
騒音等のクレームが心配なのですが実際のところどうなんでしょうか。
書込番号:19971148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ゆうたろう★さん こんにちは
築年数の古い建物なら別ですが!あまり、心配する必要は無いと思います。
普段から、生活音が聞こえるのでしょうか?運転音を抑えるコースもありますし
心配なら、設置の時、防振ゴムなどセットしてもらってはどうですか
アマゾンで検索(洗濯機 防振ゴム)すると色々な種類があります
書込番号:19976918
2点

>デジタルエコさん
こんばんは
デジタルエコさんの説明で背中を押して頂き、先ほど閉店間際に滑り込み、購入してきました!
ありがとうございます!
ちなみに、マンションの管理会社にドラム式洗濯機の騒音のクレームの有無を確認したら、無しとの事でした。
書込番号:19977994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
初めてドラム式洗濯機を購入しました。
洗濯乾燥の予約時間がセットした時間より早く終わるので、初めてセットした時に戸惑ってしまいました。
みなさん時間設定など、どのようにお使いですか?
あと洗濯・乾燥で別にセットするより、洗濯乾燥を一度にセットする方がコストは安いのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:19974619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぱてうささん こんにちは
正常です!予定時間より早めに完了します。
乾燥時間が衣類に寄って違うので、朝起きて完了してないトラブルを避けるためです。
乾燥の終盤で考え中(乾燥時間の見直し)は?ご存知ですか
少しでも調整時間を縮めたいなら乾燥時間を60分か90分に設定すると
スタートする時刻が遅くなるりますが!時間を見あやまると乾燥不足の場合が有るかも
通常のおまかせコースで一度60分か90分の設定で運転して加減を見るのも手かと
洗濯乾燥の方が乾燥に入る前にプレヒート脱水(長めの脱水)の工程が有るので消費電力量が少ないです。
乾燥しない物を一緒に洗った場合、残った衣類は!
洗濯乾燥コースで、脱水〜乾燥で運転するといいです。
書込番号:19976893
5点

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます!
なるほど!衣類によって乾燥時間を計算して予約時間より早く終わるんですね。
乾燥もしたい洗濯物は洗濯乾燥コースでセットします!
書込番号:19977166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
こんにちは、ご教示いただきたく存じます。
ずいぶんと前になりますが、我が家で初のドラム型洗濯器 NA-VR5600Lを購入しました。
概ね1年毎にホコリが詰まって、その度にサービスを呼ぶようなどうしようもない機種でした。
それ以降、パナも改良を重ねたようですが、この機種に至って、かつてのようなホコリに関するトラブルは殆ど見られなくなっているのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願い致します。
4点

機種はVX7300で、九月になると丸二年の利用ですけど、埃詰まりの兆候は一切有りません。とても優秀です。
書込番号:19960140
2点

日航写真さん こんにちは
初代NA-VX7000LとNA-VR5600Lを違いを比較したプレス↓が有ります
http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn101004-4/jn101004-4.html
現行機種のNA-VX9600Lの自動おそうじ機能の特長等↓が解かりやすいかと
http://panasonic.jp/wash/product/vx/auto_cleaning.html
http://panasonic.jp/wash/product/vx/heatpump.html
因みに ウチのNA-VX7000Lは、7月でマル5年
自動洗浄機能は、非搭載(エバポレーター)なのでセルフでメンテし
毎日フル乾燥、お利口に仕事をしてくれています (^O^)/
絶対故障しない製品は、無いので長期保証は必然かと思います。
書込番号:19961362
2点

yo-mさま
デジタルエコさま
コメントありがとうございました。また、返信が遅れて失礼をしておりました。
数年間で、ホコリがヒートポンプユニットや風路に詰まる不具合は大幅に改善されているのですね。
であるならば、パナのヒートポンプ式の魅力は非常に大きかったのですが、ワイシャツの仕上げを重視したことと、日立 BD-S8800Lのドラム径の大きさが、ダイレクトに効きそうだと思いましたし、評判も上々だったようですし、価格も数万円も安いので、そちらを購入することになりました。
マンションの狭い洗面に置くので、湿気を排出しにくいヒートポンプ機は素晴らしいですけれど、日立もその点では悪くはないようでした。
また、設置スペースの関係で、幅は取れるが奥行きは余裕が少ない場所でもありましたので、日立機優位でありました。
ということで、いろいろとご教示をありがとうございました。
書込番号:19972121
1点

スレ主さんが購入を予定されている製品は、色々と丁寧に書かれている特徴から推測するとBD-V9800Lだと思うのですけど・・・
書込番号:19972199
3点

>yo-mさま
おっしゃる通りです。
他の商品のサイトからコピペしてしまいました。
BD-V9800Lで間違いありません。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19972214
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
連投ですみません。
先にも書きましたが、NA-VR5600Lに愛想を尽かし、日立の BD-S8600Lを使っています。
この機種は風アイロン ビッグドラム スリムという肩書きに恥じないほど、ワイシャツのシワが少なく感じています。
昨今のノーアイロンシャツであれば、ほどほどに使えるように思えています。
ということで、日立の現行機種(BD-S8800Lなど)に比べてNA-VX9600Lは、シワのつきにくさはどんなものだろうと思っています。
両機種を比較された方はほとんどおられないとは思いますが、知見がおありの方は、教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
6点

おうちクリーニングの機能を使って洗い
部屋に干して扇風機の風を当ててます。
濡れた生地の重量でもってシワが伸ばされるのと
風を当てれば風圧で生地がより伸ばされます。
ワイシャツを乾燥までさせる事はしないので
乾燥までさせる際のコツは判りません。
書込番号:19964170
4点

眠たい猫さま
コメントありがとうございました。また、返信が遅れて失礼をしておりました。
なるほど、一手間をかけて運用されているということですね。
ワイシャツの仕上げに対しては、日立 BD-S8800Lのドラム径の大きさが、ダイレクトに効きそうだと思いましたし、評判も上々だったようですし、価格も数万円も安いので、そちらを購入することになりました。
パナのヒートポンプ式の魅力も大きかったのですが、このてんはわりきることにいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:19972114
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
洗濯機から洗濯干しが遠いので、洗濯から乾燥までして家事を軽減したいのですが、下着のシャツや靴下は縮みは気にしないのですが、ワイシャツ、ポロシャツ、トレーナーはどの程度縮みますか?みなさん、それらも乾燥までしているのでしょうか?それとも分けてるのでしょうか?縫い目の縮みがひどいのは避けたく、あまり乾燥させられないなら逆に手間が増えるかと懸念してます。実際に使われてる方の感想のみでお願いします。
書込番号:19886101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワイシャツやフリース・スウェットなどよく洗濯〜乾燥させたりしますが、気になる服の縮みなどはほとんど感じません。
乾燥後、ふんわりした感じになって最近の機能に感心させられます。
ポロシャツについてはこれからの夏場に着る機会多くなりそうなので、今度試してみますね。
書込番号:19886255
6点

経験的には乾燥での縮みは気になった事は無いですね、全く縮まないって事は無いのだろうけど、普段使いで乾燥時の縮みを気にしながら使う人も余り居ないかと思います。
書込番号:19886285
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





