NA-VX9600L
「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 3 | 2016年3月10日 13:32 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2016年3月6日 05:35 |
![]() |
38 | 6 | 2016年3月6日 17:03 |
![]() ![]() |
41 | 7 | 2016年2月19日 17:01 |
![]() |
109 | 16 | 2016年3月28日 08:39 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2016年2月20日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
日立製と比較し、パナソニック製を選ぼうと思っています。
色々、口コミを調べたところ、過去のパナソニック製では、ヒートポンプの交換修理をしたという書き込みを散見しました。
そこで、
1) ヒートポンプの信頼性はどの程度なのでしょうか?
2) 故障を防ぐための対策はあるのでしょうか?(清掃やメンテナンスなど)
3) 交換の場合の費用はどの程度なのでしょうか?
経験された方や聴いたことのある方のご意見を頂戴したいです。
7点

>1) ヒートポンプの信頼性はどの程度なのでしょうか?
構造や機械的なと言う事なら大変高いと思いますよ、身の回りで沢山動いていますから、洗濯機に使われる物では小型である事が特徴でしょうが、それでも、すでに機械としての信頼性は確立していると思います。良く聞かれるヒートポンプの交換修理もガス漏れやコンプレッサの故障とか直接の不具合よりも埃詰まり等での能力喪失が大半だと思います。
>2) 故障を防ぐための対策はあるのでしょうか?(清掃やメンテナンスなど)
直接ヒートポンプへの埃詰まりを防ぐとの目的では、熱交換器の自動洗浄機能がパナソニック製にだけ搭載されています。熱交換器の自動洗浄はかなり有効な機能で実際に埃の付着などは見られません。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806314/SortID=19615776/
後はヒートポンプの配置を工夫しての乾燥風の経路の短縮など各メーカーでの取り組みに違いを見つけられると思います。
>3) 交換の場合の費用はどの程度なのでしょうか?
過去の口コミなどを参考にすると実費負担で2〜3万円は掛かるようですね。
書込番号:19674125
8点

>yo-mさん
ご回答ありがとうございました。
自動清掃機能があり、また冷却フィンも点検できそうなので、自主予防保全でトラブル回避はできそうですね。
また運悪く故障しても、2から3万円なら、問題ないですね。有料長期保証もかけなくともよさそうです。
書込番号:19676772
8点

ひよこ昆布さん こんにちは
>過去のパナソニック製では、ヒートポンプの交換修理・・・・・
過渡期の製品 VRシリーズでは、トラブルが多いいのも事実ですが!
VXシリーズになりヒートポンプの上部への変更など大幅な改良で良くなっていますが
どんなに正しい使い方、日頃のメンテナンスをしても、故障する時は有りますから
長期保証の有る所での購入をオススメします。
ヒートポンプユニットは、3年保証ですが!
ドラム式洗濯乾燥機とは言え多数の部品で成り立っていますから、
保険の意味でも長期保証は必須です (^O^)/
ウチの初代VX-7000は、間もなく丸5年を迎えますが
毎日フル乾燥で!ガンバッテくれてます。
書込番号:19677998
7点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
この前待ちに待ったna-vx9600を購入しました。気になったのが即効泡洗浄。
Panasonicの動画等を見ると洗剤を入れて給水が終わったらドラムの右上から滝の様に泡が出てますが、自分の買ったのは給水が終わりドラムの下あたりから洗剤が混じった水が出て浸透ジェットシャワーが出てスピンダンシング洗浄の途中で右上から滝の様に泡が出ます。気になったので購入店に聞いてみたら、最初は給水が終わり洗剤が混じった水が出て泡立ててから浸透ジェットシャワーが始まり、スピンダンシング洗浄の途中(運転開始から3分以内)で右上から滝の様に泡が出ると言っていました。実際メカニックに来てもらって確かめました。要は給水が終わり半分の水が泡生成ボックスに行き、もう半分はドラム下から洗剤が混じった水が出て浸透ジェットシャワーで泡立ってからスピンダンシング洗浄の最初に右上から滝の様に泡が出るのが普通と言っていました。それか最初に泡だった洗剤が混じった水を泡生成ボックスで更に泡立てて出てくるのですかね?実際他のユーザーの方はどうでしょうか?
書込番号:19662405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
こんばんは。
長らく使ってきた東芝 TW-G500L の調子が悪くなり買い替えを考えています。
TW-G500Lはヒーター式でしたので乾燥時の電力がとても高かったです。
その為、今回はヒートポンプ式にしようと考えているのですが・・・
TW-G500Lの欠点として内部の塵が蓄積されていき乾燥の能力が落ちていくということがありました。
今、候補としてこの機種と東芝 TW-117X3Lを考えているのですが、
こちらの機種はヒートポンプのコアを自動洗浄してくれるみたいですが、どの程度の効果があるものなのでしょうか?
東芝 TW-117X3Lは乾燥ルートを自動洗浄するみたいですが、効果としてはヒートポンプのコアを自動洗浄するほうがよいのでしょうか?
うちではほぼ毎日洗濯→乾燥を使用しているので乾燥のトラブルが少ない機種をと考えています。
ドラム式でトラブルが少ないのを求めるのは難しいかもしれませんが、なるべく少ないものをと・・・
乾燥を使用している方でアドバイス・感想ありましたら教えていただけると幸いです。
5点

パナソニックの製品に熱交換器の自動洗浄が搭載されたのはVX8200やVX7200と言った2012年の製品からで、まだ丸3年経過ぐらいの実績だと思います。この程度だと、まだ効果を実証するには短いかもですね、でも、それ以前やVRシリーズの製品では、フィルターの目詰まりや熱交換器、ダクトへの埃詰まりのトラブルで頻繁に口コミを賑わしていたのが、最近では激減しているのも確かで、それらは、フィルタや熱交換器の自動洗浄を含め製品への改良でトラブルを減らしてきた成果だと言えるでしょう。
トラブルの少ない機種を、との事なら、製品販売の実績が多くて過去に多くトラブルが見られたけど、製品の改修、改善の様子が実際に見られ成果が伴っていると実感できるパナソニック製品が現状では一番期待できると思います。
VX機を使って来ての感想としては、トラブルに遭遇していない事も有りますけど、熱交換器も経路と成るドラムからの通風ダクトも、その状態を直接自分の目で確認するのが容易い構造で安心ってのが有ります。
書込番号:19617152
8点

kuma555さん こんにちは
東芝 ヒートーンプ 2100と4000で散々苦労し!
現在、パナソニックVXシリーズ初代 7000を毎日フル乾燥で!もうすぐ5年
>ヒートポンプのコアを自動洗浄するほうがよいのでしょう
エバポレーター(熱交換部)を洗浄する方が良いです
NA-VX9600LなどのVXシリーズは、上部にヒートーポンプ熱交換部があるから簡単にできています。
循環経路も短く成る事もメリットです。
下部にヒートーポンプが有る機種でも、出来なくは無いでしょうが!
複雑になりコスト面で開発してないと思われます。
TW-117X3Lは乾燥ルートを自動洗浄は、苦肉の策かと・・・・
それぞれの各、洗濯乾燥コースを比べると時間や消費電力量の差など
ヒートポンプ性能は、NA-VX9600Lの方が上を行っていると言わざるを言えません。
因みな、ウチのNA-VX7000Lは、自動洗浄機能が無いので
定期的にフィルターを取り外しペットボトルスプレーでセルフ洗浄しています。
書込番号:19617426
8点

>yo-mさん
ご回答ありがとうございます。
NA-VX9600Lでは乾燥経路が目視できる構造なのでしょうか?
だとしたらとてもありがたいです。
ヒートポンプが上部にあるとのことですが、
天板はかなり熱くなりますでしょうか?
>デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
やはり東芝で苦労されましたか・・・
今の東芝の機種でも乾燥ルートは複雑そうですね。
TW-G500Lも乾燥フィルターは掃除できるのですが、
内部のダクトにだんだん蓄積していき、
年に一回ぐらいサービスを呼んで解体して
塵を取り除いてもらっていました。
おかげでサービスの方と顔見知りになってしまいました。
東芝 TW-117X3Lのブラウン色が気に入っていたのですが、
トラブルが続くとストレスになるので・・・
こちらの機種に決めようかと思い始めています。
お二人方有益な情報をありがとうございます。
書込番号:19617703
4点

家のはVX7300で乾燥フィルター(奥)を、未だに着脱式の物に交換していません。なので、熱交換器を直接目視するにはネジを外してフィルターを外す必要が有るのですけど、今の製品はワンタッチで、奥のフィルターが外せるので冷却フィンの様子なども一目瞭然ですね。今日、10ヶ月振りくらいにフィルター外しましたけど裏側の埃も殆ど無くて目詰まりもしてないです。普段からの水拭きが効果的なのだと思う事にします。
写真乗せますけど、ダクト側も見通しは良いと思いますよ。灯りが有れば覗き込むだけでドラムの前縁、バランスリングの処が見えますからドラムの汚れ具合なんかも観察できる?(笑)。
ダクトは一度水洗いした事が有るのだけど、その後、使用中に勝手に埃が吐き出されることが解って放ってあります。偶に覗き込めば詰まる前に見つけて訳なく対処出来るでしょう。
>ヒートポンプが上部にあるとのことですが、
>天板はかなり熱くなりますでしょうか?
今の時期は暖かくなる程度ですね、夏場は触ってはいられるから50度くらいかな、結構熱くなるかもです。でも、天板は本体の揺れもポンプの振動も有って何か物置いたり出来ないと思いますよ。家では何か乗っていると勝手に移動したり、結構ビビって音出したりしていますから。
書込番号:19618117
7点

>yo-mさん
お返事ありがとうございます。
また、画像まで載せていただき感謝です。
天板もそんなに熱くならないみたいでよかったです。
物は載せないのですが、子供が触ると危ないかと思って・・・
有益な情報ありがとうございます。
やはりパンフレットだけではわからないものですね・・・
この前お店にも見に行ったのですが、店員さんがおすすめの
日立ビッグドラムの良いところばかり説明してくれて・・・
実際の使用感(乾燥・手入れ)についてがよくわかりませんでした。
勇気を出して投稿してみてよかったです。
yo-mさん
デジタルエコさん
ありがとうございました。
こちらの機種に決めようと思います!!
書込番号:19621144
3点

ご報告です。
本日、近くのヤ○ダ電機で購入しました。
税込197,640円+プレミアム会員費324円-(決算ポイント30,000+プレミアム会員ポイント3,660+クーポンポイント5,000)
=実質159,304円
でした。
品薄らしく今月末の配送となりましたが楽しみです。
>デジタルエコさん
>yo-mさん
ありがとうございました!
書込番号:19664419
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
初めての投稿になります。不躾がありましたらお許しください。長文になります。
年明けくらいから5年ちょっと使った日立のドラム式洗濯機にエラー表示が出るようになりました。最近乾燥もいまいち時間がかかるし、点検も兼ねてサービスの方にきてもらったところ、内部の状態がひどく(詰まりや大きな部品が折れてる?その他色々…)修理に五万くらいかかると。修理してももうそんなには持たないかもと言われてしましました。
サービスの方が、うちの洗濯物の量や使用頻度などを考慮すると、ドラム式よりも、縦型の洗濯機で乾燥機は別の方が長持ちすると言ってました。
日頃のお手入れ不足もあったと思いますが、実際5年で壊れるなんて想定もしてなかったのは事実です。
乾燥機別にしたメリットもたくさんあるとは思いますが、見た目が…あと、乾燥の仕方も電気代も気になるところです。
また、ドラムにするのであれば、VX9600Lか日立のBD-S8800で悩んでいます。
日立の惹かれるところはナイアガラ。ドラムを使っていて嫌なところは節水のため水が少ない分柔軟剤残りで白い洗濯物が黒ずんでいくところ(しっかり計量していても)。あと、自動お手入れというのがあるそうで、日頃のお手入れも不可欠かと思いますが、毎回勝手に内部も掃除してくれるのは、ありがたい。
その辺はパナの方はどうなのでしょうか。
昨日電気屋さんで上記上げた日立を勧められ、197000円の提示(5年保証 配送設置込み)パンフレットをもらってきました。この金額は高いのでしょうか?
昨日の時点では日立にしようと思っていましてが、口コミを見てみるとパンフレットをもらってきた機種の評価があまりにもよくないので…。
あと、vx9600Lのゴムパッキン周辺や乾燥機フィルター、糸くずボックスなどのお手入れはしやすいでしょうか?
縦型+乾燥機をつかっていたけど、ドラムにして良かった悪かったなど、実際に使っている方の乾燥が聞けたらと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:19601798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドラム式はドアのパッキング次第です。劣化は免れないので、水漏れのタイミングでしょうね。
単独乾燥機は、乾燥機能だけなので無理のない設計がされていることがすべてです。値段も昔からそうは変わらないというかモデルチェンジもあまりされないほどの完成された商品です。
あれもこれもと詰め込んだ機器は、よさそうだけど長い目で見るとネックとなってあっちこっちに弊害が出て当たり前だと思います。水回りのものは、湿気が敵になります。
サービスの人もいろいろ見ているから率直に話したんではないですかね。
書込番号:19602040
7点

パナソニックのVX機を使って来ての経験からですけど、普段の手入れは、とても簡単だと思いますよ。自動槽洗浄の機能も優れものでドラムの隙間に糸屑が溜まる様な兆候も見れないですし、熱交換器の自動洗浄はとても効果的で1年半使って来ても乾燥能力の低下は無く、脱水を含めエラー停止の経験も一切有りません。
経験されている黒ずみについて、うちでは色移りが原因になっている様で普段から分け洗いをする事で防いでいます。なので柔軟剤などが原因と言われている様な黒ずみは起きていないと思います。
苦労された様なら、日立機には、メーカーからの情報が一切無いので利用者を迷わせる謎仕様に成っていますが(笑)、洗濯中に途中排水する予洗い機能を持たせて黒ずみ対策をしているようですから利用者の意見とか募ってみると良いと思います。
書込番号:19602559
6点

Shio7287753さん こんにちは
5年前の機種とは、 BD-V7300L でしょうか?!
5万も出すなら買い替えた方が賢明かと
>縦型の洗濯機で乾燥機は・・・・
日々の手間やランニングコスト・イニシャルコスト場所の占有などに目を瞑れるなら!
それも有りかもしれませんが(殆どの女性は、パスでしょう (>_<)
ビッグドラム(スリムも含む)のドアパッキン塵問題は、風アイロンとヒートリサイクルの副作用の様な物
多々カキコされています (>_<)
>日立のBD-S8800・・・\197000円の提示・・・・
安いとは、言えないかと!今日の価格com表示が \155,000 ですから
> NA-VX9600Lのお手入れ
うちは、VXシリーズ初代NA-VX7000Lを使って4年過ぎましたが、日立の様に塵も多く付かないし
フィルター掃除も簡単ですし!NA-VX9600Lなどは、ヒートポンプの自動洗浄機能やドアパッキの構造も
前機種9500から改良され良くなっています
現時点でのオススメは、NA-VX9600L です (長期保証は絶対必要!故障の無い機械はない)
旧機種動画 ↓ (現行は、更に改良されている)
https://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc
https://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo
小さな親切 大きなお世話 老婆心ながら・・・・ by デジタルエコ
書込番号:19602655
7点

早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね、サービスの方はいろんな原因で壊れた洗濯機などを見ているのですから、アドバイスは的確だと私も思います。
利便性を追求して、便利になった反面構造が複雑で故障が多いのでしょうね。サービスの方も、洗濯機単体、乾燥機単体の方が万一故障しても部品が安いと言ってました。
修理を見積もってもらったら、交換になるドアパッキンのあたりの輪っかになっている部品は30000円でした😭全く動かないわけではなく今日もだましだましつか使えたので、もうちょっと考えてみます。
書込番号:19606370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際にvx機を使ってる方の貴重なご意見が聞けてよかったです!ドラムは縦型よりも日々のお手入れが大事だということが今回でよくわかったので、手入れのしやすい機種がいいなと思ってました。
黒ずみも気にならないとのこと。ドラム式はそんなものだと諦めていたのでよかった!!
今使っている日立の機種は、乾燥機フィルターは取り外しができるのですが、その奥は掃除機のノズルに専用の細い管を付けて掃除するのですが、これが全く使えなくて。湿った埃が乾燥されて掃除したくてもカチカチで吸えない。数回チャレンジしましたが、もう諦めてここ数年取り外しのできるフィルター部分しか掃除はしていませんでした。なので、ここ1年くらいは乾燥が悪いようで、乾燥予定時刻から1時間以上かかっていました。各メーカーとこの5年間でいろいろと改善されてることをねがいます。
書込番号:19606393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうです。BD-V7300Lです。
やっぱり買い替えが懸命ですよね😭直してももう長くは使えないと言われてしまったし💧
そーなんですよ、ドアパッキンのチリがものすごい!
この機種独特のものだったのですね。ドラム式はみんなそんなものだと思っていました😱
実際にvx機を使ってる方の貴重なご意見が聞けてよかったです。もう、ほぼvx機に心は決まりそうです。
価格ドットコムでみた金額で電気屋さんで交渉してもいいんですね(ほんと無知ですみません)
ネット店舗などの金額は電気屋さんでは通用しないのだと思ってました。勉強になりました!
書込番号:19606413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
過去のカキコ & 画像
● 埃の量にびっくりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002816/SortID=12690472/#12727619
書込番号:19606780
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
・購入日:2016年2月9日
・店 舗:池袋東口◯ックカメラ
・購入額:170,000円(税込、5年保証込)
この製品をご検討中の方、参考になれば幸いです。
書込番号:19595996 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

驚くほど安いですね!クチコミの中で最安なような気がします。
おめでとうございます♪
書込番号:19596705 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

在庫はありましたでしょうか?
どこも品切れで、1ヶ月以上の待ちです。
ポイント差し引いた実質価格でしょうか?
書込番号:19596816 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>独身貴族もどきさん
凄い金額ですね。
うらやましい限りです。
ヤマダ電機他店舗での交渉材料としたく、型式と価格の分かるレシートの画像をアップ頂けませんでしょうか?
書込番号:19614640 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

主さま
情報ありがとうございます。
予算的に8600 にしようと思っていたのですが、主さまの情報を見て
ダメ元で交渉したところ、決算期ということも後押しとなり
同じ17万、ポイント10%、5年保証で購入できました。
(ちなみに8600も同じ17万円と言われました)
ただし 在庫入荷待ちの為 納期は1か月でした。
購入は神奈川県内コ○マさんですが、最初 購入場所と違う店舗のコ○マさんでは、
ポイントなしの20万税込が限界と言われました。
交渉は店舗や、定員さん次第だなと思いました。
書込番号:19640492
14点

>独身貴族もどきさん
>ローズオットットーさん
我が家でもそろそろ購入を考えています。
交渉の際の材料にしたいのでレシート等の画像をアップしていただけないでしょうか?
書込番号:19659105
5点

富山県のヤマダ電機で本日注文しました。
機種はこれで決めていたので、たまたま今の値段どうかなーって家電屋行っただけだったんです。
夏までには買うよ。くらいで。
ケーズデンキで288000円(価格は店員にご相談ください)ってことで聞いてみたけど特に勉強なし。
その次に行ったやまでんでこの機種の前に立った途端、たまたまパナソニックの販売員さんが担当してくださって、
299000(価格はご相談ください)ってことで価格を聞いてもらったら、いきなり税込20万のポイント3万円 実質17万円。
今使っているドラム式が微妙に不調(少し水が漏れる)なので、この価格ならと即決しました。
一応、無料で5年保証付きです(5年目には保証金額が本体金額の20%まで落ちちゃうんですが(^^;)
この田舎で、ポイント込みとはいえカカクコム価格割りなら大満足です。
どうせ末期まで待っても数万円の話なら、早く新しい機種でうきうきと洗濯したいです(^^)
あ、他にリサイクル&引取で3500円くらいかかります。
入荷は3月末になるという話でした(私の都合で設置は4月です)
設置が楽しみです(^^)
洗濯乾燥が早く済むのも楽しみです。
今日は休みで、朝から2回目の乾燥機がまだ回っている状態なので・・・(^^;
書込番号:19660407
5点

先日、愛知県のヤマダさんで購入してきました。
今年の夏まで待つつもりでしたが決算期ということと、店員さんの頑張りに。
前スレの方同様にいきなり『20万円(税抜)にしますよ。』と店員さんのやる気がみられたので保証の事とかリサイクル料、30000ポイントの事を色々聞いてから交渉。
最終的に
本体+給水ホース1.5m(2000円位)+リサイクル料+5年保証(保証額が下がらないポイント保証⁉)付けて
195000円(税込)で納得して決めました。
商品設置後に30000ポイント付くので実質165000円の買い物になりました。
夏まで待てばもっと下がるのかと思いますが、去年モデルからずっと欲しかったので満足してます。
ちなみに近隣のジョー○ンさんでは税込20万円(本体のみ)は絶対に無理との事でした。
こちらは在庫ありとの事でしたが、4月に入ってからの搬入にしました。今からが楽しみです(о´∀`о)
書込番号:19677588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日 池袋のヤ◯ダ電機で購入しました。同じく池袋の◯ックカメラで「¥170000で購入したと報告があるので同条件にできないか」とダメ元で相談したところ、「あの情報はウソです」と言われてしまい、取り付く島もありませんでした。
失意の中ヤ◯ダ電機で相談したところ、5年保証込、配送料・取り付け費用込(リサイクル料¥3500くらい別途支払い)で税込み20万円+ポイント5%(¥10000)還元+決算ポイント¥30000で交渉成立しました。
クレジットカードのポイント還元2.5%も含めると実質(厳密には実質ではないのでしょうが)¥155000で購入できました。
この辺りが限界なのでしょうか?
あとはゆっくりと到着を待つばかりです。
書込番号:19686614
9点

ヤ○ダでお客様感謝デー(3/19-25)をやっていたので、渋谷店に行って購入しました。
粘り強く交渉した結果、税込205,000円+ポイント10%(20,500円)+決算ポイント30,000円+メルマガ会員ポイントアップ3,000円(5年保証込、配送・設置費用込、リサイクル料別途)で交渉成立です。
決算ポイントとメルマガポイントは期間限定(60日)ですが、実質151,500円で買えたので大満足。
もちろんクレジットカードOKですから、更にクレジットのポイント還元も可能です。
あさなまら7878さんもおっしゃっていたように、この辺が限界なのかもしれません。
ただし納期は5月中旬。パナの販売員さんが言ってましたが、工場でトラブルがあり生産を一時ストップしているとのこと。製品の性能に影響するトラブルでないことを祈ります。
書込番号:19708497
0点

本日購入しました。
千葉県のヤ○ダ電機で実質159,000円(現金195,000円、決算ポイント30,000円、通常ポイント6,000円)でした。
ビッグカメラで実質158,000円までポンと出してきたので、もう少し下げ幅あるのかな?という感覚でしたが、当方にはそこまで交渉スキルはなく時間もなかったので断念しました。
書込番号:19709577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様お安く買われているなーと思ったら、最近カカクコム価格が値上がり&品薄みたいですね。
今使っている機種が少し雨漏りしていることもあり、皆さまほどお安くは買えませんでしたが、
本当にいい時期に注文したなと思ってます(^^)
今注文しても5月って・・・・(@@;
早くトラブル解消すると良いですね(^^)
なんて他人事みたいに書いてたら、入荷しませんとか連絡きたりして・・・(どきどき)
書込番号:19710223
3点

皆様
まだ8年前斜めドラム稼働してますが、今日あたり行けば底値でこちらの商品購入可能ですか?
書込番号:19713865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神奈川県内のヤマダで購入してきました。
やはり在庫はなく、5月中旬の配送です。
20万円税込の本体価格に6%12000円+決算ポイント30000円+メルマガポイント3000円で実質155000円でした。
リサイクル別途、5年長期保証付きです。
更にアプリの抽選で甘エビ1キロも当たりました。
郊外のヤマダでこの値段でしたので、LABIに行く時間のなかった私としては満足です。
書込番号:19714622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しょーちゃんパパさん
購入おめでとうございます。
私も当機種を検討しておりまして同じ神奈川在住です。
宜しければレシート画像の掲載や購入店舗をお教え頂けないでしょうか?
書込番号:19714721
4点

池袋のヤマダ電機で購入しました。
クレジットカードでもポイント率そのままだったので結構お得でした。
納期がかかるとのことでお詫びに安くしてくれたようです。
配送は5月中旬とのことでした。
書込番号:19730549
1点

先日、ノジマ金沢八景店で購入しました。
209000円で即日ポイント20000円、
5年間保証で支払いは189000円でした。
まだ少し在庫はあるみたいです。
書込番号:19735972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
Panasonicのドラム式洗濯乾燥機の購入を検討しています。どぉせ高いお金を支払って買うなら、高機能な物が良いと考えるのですが、訳あって電器店へ行けないので、こちらのお世話になろうと思ってます。
現在7人家族で縦型8キロを使っておりまして、乾燥は送風程度の簡単な物が少し付いている物ですが使った事は1度もありません。15年物です。
皆が帰って来て、出てくる洗濯物と、入浴後に出た洗濯物を夜間2度洗い、1度干し、残りは朝干すと言うものです。
面倒になって来ました。
それならば、10キロ洗える物を、、との思いで、こちらに辿りついたのですが、節電も出来家事時短も叶い最新機能で大容量なら、Panasonicのこれで間違い無いでしょうか?
選び方が正直わかりません。3000?7000?9000?とは何を表す数字ですか?
ご教授お願いします。
書込番号:19595286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あなと雪の女王様さん こんにちは
ドラムは、洗いで10キロですが!乾燥は、6キロまでです! 洗濯乾燥コースでは、6キロまでとなります。
>節電と時短(乾燥)なら 最上位機種のNA-VX9600でOKです
大まかに区別すると 上位機種 NA-VX9600LとNA-VX8600L 下位機種NA-VX7600LとNA-VX3600L(洗い9キロ)
NA-VX9600Lは、フル装備 NA-VX8600Lは、ナノイーとタッチパネル・フンワリジェット乾燥が非装備(乾燥時間は同等)
下位機種NA-VX7600Lからジェットバブルと9キロ洗いにしたのがNA-VX3600Lになります。
あなと雪の女王様さんの場合、帰って1回目 風呂後(タイマー)で2回目とされると良いかと思います。
スマホからもパナのHPが見れるとおもいますから
パナソニック ドラム 9600でググって見ると分かりやすいかと思います。
書込番号:19595486
3点

>デジタルエコさん
こんにちは、ご丁寧な回答ありがとうございます。具体的な使い方のアドバイスまで頂いて、初心者にはありがたいばかりです。
さっそくPanasonicのホームページで9600について、みてみましたら、ますます欲しくなりました。使いこなせるか心配になる程機能が充実していますね。そこで当初ネット購入を考えてましたが、店頭での購入のほうが、ポイント還元などで、実質購入金額が安くなるのでしょうか?家電は購入する1番良い時期(安くなる時期)とかも、あったりするのでしょうか?新製品が出る前にぐっと安くなるとか、新生活応援セールとか、、、
まったくわからないジャンルなので、
また、もしお時間がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
書込番号:19596053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラム式は修理が必要なケースが想定されますので、
必ず5年保証を付けて、実店舗か大手家電量販店のサイトで買いましょう。
新製品が出る前の8月あたりが底値です。
書込番号:19596570
4点

欲しいなら決算前の今くらいが買い時じゃないですかね(^^♪
新生活前は売れるでしょうから、在庫あるうちに善は急げです。
モデル末期の8月まで待ってもせいぜい1〜2万円程度下がるかどうかだと思います。前モデルの価格推移を見ても
書込番号:19596909
4点

hildaさん に 一票 (^O^)/
前機種 NA-VX9500L の 底値が 2015年8月3日 \165.995- (価格com推移グラフ)
NA-VX9600Lのプレス発表が 2015年8月24日
どちらに、お住まいか分かりませんが 急を要しないなら店頭に足を運ぶ事をオススメします
勉強してと価格交渉すれば 安くなる可能性も有るかも ・・・
書込番号:19599032
5点

>Milkyway1211さん
>デジタルエコさん
>hildaさん
皆さんアドバイスを下さり助かりました。
一円でも、安く買いたいので、
機会を見つけて店頭に足を運んでみたいと
思います。近くにK’sデンキが新しくオープンしたのでリサーチを兼ねて、近々行ってみたいと思います。
高額な物なのですぐには、買えないと思いますが、購入したあかつきには、ご報告させていただきますね。
書込番号:19599801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい洗濯乾燥機楽しみですね。私も10年使った洗濯乾燥機の故障に伴う買い換えでVX9600を検討しておりましたが、今使用している洗濯乾燥機の故障修理でパナソニックのサービスの方が私に気になる情報を教えてくださいました。同タイプの洗濯乾燥機は直近で完成度も高くなり故障も減った反面、メーカー問わず修理部品が製造終了後5〜7年で無くなってしまう場合があるようなのです。部品保持の法的な制約は知ってましたが、個人的には万一、5、6年程度で修理出来なくなり買い替えとなることを想定すると実勢20万円半ばの購入に迷いが出てしまいました。ご存知でしたら、余計なコトを書いてすいません。折角、思いきって購入する高額機種は、メーカー努力で確実に10年は使える体制にして欲しいと思ってしまう貧乏性でした…。
書込番号:19603810
3点

>ブッチー丼さん
そうなんですね、、私も貧乏性中の貧乏性なので、10年は最低働いて貰いたいと思ってましたー。故障の無い機械は無いと思いますが、高額品の購入はことさら慎重になってしまいますね。情報収集をしつつじっくり検討してみたいと思います。
とは言いつつ、早く新しい洗濯機を使ってみたくてみたくて仕方ないのですが。。
書込番号:19610151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





