NA-VX9600L
「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2016年5月10日 16:56 |
![]() |
15 | 3 | 2016年5月9日 22:39 |
![]() |
9 | 3 | 2016年5月7日 01:10 |
![]() |
23 | 9 | 2016年4月30日 05:50 |
![]() |
23 | 11 | 2016年4月24日 20:34 |
![]() |
9 | 2 | 2016年4月23日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
昨日洗濯機が来ました。
早速洗濯してみましたが、皆さんのレビュー通り、
汚れも落ちるし、とても満足しております。
そして先程、洗濯していない状態で、軽くタオルでドラムを拭いてみようと思い、少し回したところ、チャプチャプと水の音がします。
これは不具合とかではないでしょうか?
使っている方、教えて下さい。よろしくお願いします
書込番号:19832412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

槽(そう)を回すと水の音がする。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/47/~/%E6%A7%BD%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%89%E3%82%92%E5%9B%9E%E3%81%99%E3%81%A8%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
液体バランサーです。
取扱説明書にも書いてあります。
書込番号:19832469
5点

不良ではありません。気にしすぎです。
書込番号:19832474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hildaさん、アデランスマンさん、
不安な気持ちが吹っ飛びました(笑)
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19832653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sweetesさん こんにちは
この質問をスル事は(>_<)説明書を読んで無い事で!
お宝本ですから取説を読んでくださいと普段は、言うのですが!!
NA-VX9600Lには、カラータッチパネルで説明書を見なくても調べる機能があります
今一度書確認してください m(__)m
高価な洗濯乾燥機ですが魔法の機械では無いので!活かすも殺すも使い手しだいです。
上手に使わないと モッタイナイですゥ〜〜 小さな親切 大きなお世話 by デジタルエコ
http://panasonic.jp/wash/product/vx/touch_panel.html
書込番号:19841305
7点

デジタルエコさん、その通りですね。
高い買い物だったので、活かすも殺すも使う人
次第で全然違う洗濯機になりますね。
タッチパネル操作の説明など、教えて頂きまして
本当にありがとうございました。
書込番号:19863120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
田舎はどーにも高くて、SNSの知り合いに池袋とかの安い所で買ってもらおうと思ったんですが、やっぱりヤダ!と断られてしまい落ち込んでいたら、そういう買い物サービスがある事をきいて検索したら、購入'どっと、って所がすぐに見つかり、値段を聞いてみたら、長期保証や、設置、すべてついて(まあ量販店なので当たり前ですが)¥182900でしたので、そっこーで注文しました。運よく在庫があったみたいで、今日ヨドバシカメラの人が設置しに来てくれて大満足です。
リサイクル料金だけは別でかかってしまいましたが、それでも長期保証を考えれば、十分な値段で買えたかなって思います。これからは家電は全部ココになりそうです^^
実際使ってみましたが、洗浄力にはまったくもって感心!しいて言えば水洗い以外だと、こんなに時間かかるの?っていうくらいかかります。そういう機能になれてる人には当たり前なんでしょうが、ドラムデビュー者には結構びっくりでした。
でも時間がわかってればイライラする事もないし、時間のデメリットより洗浄力のメリットの方がはるかに大きいので時間把握できれば満足品です。ただチャイルドロックが面倒くさい。。
10点

何処のヨドバシですか?
書込番号:19859361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文にも書きましたが、私がヨドバシで買った訳ではないです
秋葉原のヨドバシカメラで買ってくれたようですが、勿論配送は秋葉原からもってくるわけないので、新潟のヨドバシか郡山のヨドバシがやってくれたんじゃないですかね
配送センター的なのがどこにあるかはわかりませんので。。
書込番号:19860770
3点

ご回答ありがとうございます。
保証書に何処の店舗と書いてあるのかと思い質問させて頂きました。
秋葉原であれば仕事でよく行くので機会があればお店に行ってみようと思います。
書込番号:19861403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
ナノイーの除菌消臭効果なのですが、
焼肉屋などでジャケット等についた匂い等は落ちるのでしょうか?
全然意味無い?大分匂いは軽減した?匂いは落ちる?
試してみた方の主観で構わないので教えていただけないでしょうか。
2点

Kailuさん こんにちは
ウチのNA-VX7000Lにもナノイー搭載ですが!
軽減されますが無臭にはなりません
ドラム回転での方が効果はありますが!
型崩れする物は、ドラム停止で使用すると効果が半減する感じです。
過度の期待は、されない方がよいかと思います m(__)m
書込番号:19823544
4点

洗濯機ではありませんが、スーツ,ジャケット等の消臭には富士通ゼネラルの脱臭機がよいです。
服をパイプハンガーにつるして、その下に脱臭機を置いて稼働させるだけで手間がかかりません。
おかげでクリーニングに出す回数が減りました。
書込番号:19824732
1点

色々悩みましたが、ナノイーは付録と考え、単純に機能でこちらを買う事にして、先日購入致しました。
どこも在庫無しで5月下旬との回答の中、ヤマダさんで丁度在庫1点有で、
値段も193,000円のポイント25,000付き(当然延長保証有)で
実質168、000円で翌々日には設置してもらいました。
これから10年付き合っていこうと思います。
書込番号:19852860
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
お世話になります。
現在古いタイプのドラム式を使っていますが、この度店頭ではどこも品薄なためネットにて
購入することに決めました。
設置についてですが、コンセントと排水、給水ができれば自分でも設置は可能でしょうか?
また気を付けたほうがいいポイントなどございましたら教えてください。
1点

>ビーモルさん
カタログ寸法を見て搬入経路が無理なく通れるか
設置場所に充分スペースがあるか確認。
設置は2人で運べば出来る。
長期保障加入をオススメ致します。
書込番号:19827301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は好きなので、玄関に置いていって貰い、洗面所までキャスターつきの台乗せ移動して、設置しています。
自分でやろうが、配達業者に設置して貰うが、金額は一緒でした。
そこで問題になるのが、上の方が指摘しているように、設置箇所までの通路の広さと、床を傷めるので、台があるかです。
通路が問題なくても、ドアを開けた時に通るかです。
設置箇所が1階か、2階かで、また話しは変わります。
書込番号:19827567
4点

購入する時、ドアの左開きか、右開きも、注意して注文して下さい。
書込番号:19827570
2点

ここでこう言うレベルの質問をする事自体が素人さんです。本体重量が77Kgもあって、更に梱包されて届くのでしょう。送料は幾らですか。最低でも玄関先まで運送会社で運んでくれるのでしょうか。品薄だからってネットで買うメリットって有りますかね。
ま、素人さんは止めた方が良いのでは。
書込番号:19827804
3点

本体質量77kgですよ。
ぎっくり腰になる。床を削る。壁にぶつかりクロスが破れるなどいろいろあるかと思います。
自分でも設置は可能ですが、体には気を付けて下さい。
書込番号:19828698
4点

60インチのテレビを量販店で購入して自家用トラックに積んで持って帰るようなうちのような田舎では、たまにデカい洗濯機とか大型冷蔵庫とか自分で運んで設置する事がありますけどね。
書込番号:19828702
0点

古毛布上手に使えば1人でもできなくは無い。お勧めはしないけど。
前後か左右で傾けて乗り越えられたら一段の段差は越えられる。
書込番号:19829505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビーモルさん
給水ホースと排水ホースの接続についてですが、賃貸住宅やマンションなどの場合は、漏水事故に注意して下さい。
書込番号:19829537
3点

みなさんありがとうございました!
結局引き取り交換と設置費用で19800円+長期保証までつけて購入です。
とても参考になりました。
書込番号:19831744
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
10年前のVR1100使用していますが、10年の歳月でどの程度省エネになっているのでしょうか。
実際にワットチェッカー等で実測されている方がありましたら教えてください。
ちなみにVR1100では標準乾燥運転で1.65kW程度です。
1点

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。
実測値でちょっと気になったので先にコメントですが、
VX1100の乾燥時実測1.65kWって、カタログ値↓の同850Wの倍ですよね。。随分違いますね。
http://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VR1100_spec.html
って言うか、コンセントや電源コードって今のままで使ってて大丈夫?って心配になるレベルです。
通常100Vの壁コンセントって定格15A=1500Wが限度ですから、実測が本当ならかなりよろしくない状態と思われます。
今一度ご確認をお勧めします。
ワットチェッカーの特性上実際より多めに出る、って話ならいいのですが。。
本題のVX1100→9600での消費電力(量)の違いですが、
カタログ値で洗濯〜乾燥1450Wh→890Whって書いていますから、単純計算で掛かる電気代は4割減ってことになりますね。
机上の空論は期待してないのでしたらごめんなさい、流してください。
書込番号:19548442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのは二代前の製品(VX7300)になりますけど、1.65KWh使えるなら楽に二度回せます。更に少量の乾きやすい物を一度洗って乾かせますね。
寒い今の時期だと給湯していて低めに測れますけど、季節を通して容量の目安で3K〜4K(洗剤量だと0.6〜0.8)で電力量は、700Wh変動幅が200Whぐらい。所要時間は2時間〜3時間。現行機種とは標準の運転のモードが異なるので、現行機種での「省エネ」乾燥に相当する運転です。現行機と同じような運転をさせると30分ぐらい早く乾いて、必要電力の平均が1KWh程度に成るんじゃ無いかと思います。
書込番号:19548467
5点

サクラサク22さん こんにちは
VXシリーズ 初代NA-VX7000Lに、リーベックス節電エコタイマーET55D.を接続しています。
VX7000Lの場合、標準コースおまさせカタログ値が690Whですが実働表示で1.00kW前後と言ったところで!
衣類の厚さや、乾きやすさで前後します。
NA-VX7000LなどのVXシリーズは、過乾燥ぎみなので!
ウチでは、おまかせヨリ、乾燥時間設定(90分)の方が省エネなのでモッパラ時間を設定して使用してます
その場合、0.90WH前後が殆どで!厚手のもは、追加乾燥したりしています。
これが簡単にできるのがヒートポンプの利点でもあります。
NA-VX9600Lの場合、標準乾燥98分(890Wh)と省エネ乾燥160分(590WH)のコースとあります。
実働は、標準コースで1.00Wh前後だと推測されます。
オーナーからのカキコミが有るとより正確な数値がでると思いますが
NA-VR1100は、標準乾燥が1450Whですから寄り良い数値が出るのは、確かです (^O^)/
書込番号:19548508
1点

>みーくん5963さん
すみません。単位の表記が間違ってました1.65kWhで2時間30分程度の運転での消費電力量です。
最大乾燥運転時の電力量が850Wならそんなもんですね。ありがとうございました。
書込番号:19548530
4点

あぁ、実測が電力量で1.65「kWh」だったのなら何となく納得です。
仮に乾燥時の消費電力はカタログ定格通り850Wだったとして、それが2時間くらい続いて乾燥運転を終了したのであれば、使った電力「量」としては1.7kWhですもんね。
コンセントやコードか云々なんて、勝手に余計な心配しちゃいましたね。失礼しました。
書込番号:19548557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yo-mさん
>デジタルエコさん
皆さんありがとうございます。実測値を教えていただいて大変参考になります。
標準乾燥運転で600W程度の差があるとして
深夜での運転が毎日、日中の運転が200回程度で考えると年間の電気代の差が5〜6000円くらい。
今使っているVR1100は不具合ないのでなかなか買い替えに至りません。
書込番号:19548567
1点

みーくん5963さん
消費電力 と 消費電力量が ゴッチャになってる様ですネ!
NA-VR1100の消費電力 の 最大は、乾燥時 890Wですから大丈夫かと思います
単純に考えれば、890wの電熱器!
我が家の湯沸かしポット(900w)と保々しっしょ 使用時間は全然ちがいますが!!
メーカーは、単独コンセント定格15A=1500Wを推奨しているのは、ゆうまでも有りません m(__)m
書込番号:19548575
2点

訂正
Wh → kWh k が抜けてました m(__)m
書込番号:19549079
1点

現在、NA-VR1100を使っています。
ワットチェッカーで測定してますが、いつも詰め気味感ある感じで乾燥まで動かして、
平均して2.5kwhくらい使っています(@@;
いつも温水おまかせコースです。相当な電気消費量ですね。
5年目でヒートポンプ交換、毎回フィルターは掃除していますが、
中身はほこりだらけなんだろうなあ・・・・・。
新しいの届いたら、また計測してアップします!
4月頭に届く予定です(^^)
書込番号:19712782
3点

>こ_た_さん
乾燥経路やヒートポンプユニットの熱交換器部分が詰まり気味だと
消費電力量は増えますね。
新しい洗濯機楽しみですね。こちらは不具合ないのでまだ使います。
書込番号:19750896
0点

さて、
遅くなりましたが、自分のユーザーレビューに乾燥時の消費電力について
追加しましたので、参考にしてみてください。
乾燥が省エネコースだったのが不覚です。
あとで気づきました(^^;
お許しくださーい。
でも、すごく省エネになりましたよ!
書込番号:19816721
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
只今東芝さんのと、どちらを購入するか迷っています。
どちらも似たり寄ったりなのかな〜とは思いつつも、個人的に重視するポイントは
1.水なしで脱臭等の機能
2.少量の洗濯物
1についてはパナソニックさんはナノイーで消臭となっていますが、東芝さんは温風でとなっています。
これはパナソニックさんの消臭の方が優れているのでしょうか?
2は東芝さんはバスマットやキッチンマット1点のみの脱水も出来ると言われましたが
(お店でそう説明されましたが、カタログではそういった表記がみつけられませんでしたが)
パナソニックさんは少量はセンサーがとありますが、これはエコ運転の話で1点だけの脱水とは関係ないのか?
脱水について同程度であればパナソニックさんかと思い悩んでいるのですが、
お使いの方で、この1.2の点についての見解をおきかせいただければと思います。
4点

すいません。2の件について東芝さんのカタログで1枚洗いOKの記載ありました。
そうなると、そこは東芝さんは出来て、パナソニックさんは1枚洗いは難しいでしょうか。
書込番号:19813436
1点

バスマットやキッチンマットの一枚洗いは大きさに依ると思います。小さくてドラムの片側に張り付いてしまうような物は一枚では駄目なんじゃないかと、パナソニック機(VX7300)ですが玄関マットとか比較的大きな物が一枚でも洗えています。脱水開始時の揺れが普段より大きいけどエラーで止まる事は無いです。けれど、それらを洗う頻度が高くて製品の能力として謳われているなら東芝機の方が安心できると思います。パナソニック機の場合、取説でのマット類への制限は結構厳しくて厳格に適用すると洗える物が禄に残りません(笑)。
書込番号:19813570
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





