OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,200 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark III ボディ
OM-D E-M10 Mark III ボディOM-D E-M10 Mark III ボディ

OM-D E-M10 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

(6320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/12/25 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 haremuさん
クチコミ投稿数:23件

被写体の8割は子供という親ばかサンデーアマチュアカメラマンです。

ニコンのD300を8年ほど使っていたのですが、その重さ、大きさにだんだんと持ち出す頻度が少なくなっていき、
小ささ、軽さなどを重視していったらこの機種にたどりつきました。

普段使いで子供と遊びながら撮るにはちょうどいい感じです。
タッチシャッターはかなり便利ですね。

子供と出かけるとき、D300には常時トキナーの16-50mmF2.8をほぼつけっぱなしだったので、レンズの暗さがやや気になりますが、
でもパンケーキのズームレンズはかなりコンパクトで良いですね。
明るいレンズは徐々に検討していきたいです。

運動会などはD300で、散歩、子供と公園などはOM-D E-M10 Mark IIと使い分けしたいと思います。
久々にカメラを買って試行錯誤しておりますが、なかなかに楽しいです。



書込番号:20512150

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/25 07:31(1年以上前)

>haremuさん

良いお買い物、おめでとうございます。

可愛がってあげてくださいね。

書込番号:20512164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/12/25 09:15(1年以上前)

私は相変わらずニコン レフ機メイン使用ですけど、
大袈裟にしたくない墓参とか、お気軽散歩にはm43機 (特にEVFのない機種) を活用しています。

気分的にも軽くなるのがメリットかも、ホイホイ。

書込番号:20512293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/12/25 10:04(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。
E-M10Uにパンケーキレンズなら 
重さはありますが コンデジをひと回り大きくした程度なので
コートのポケットに忍ばせれるサイズなので 持ち出しやすくなりますよね!

確かにキットレンズはF値が大きいので室内では辛いところがあります。
高感度も大きいフォーマットに比べて弱いので ISOも上げにくい(上げたくない)ですしね。

m4/3のレンズも揃ってきたので 明るい単焦点レンズならいろいろ選べますし
ズームレンズなら オリよりパナの方がひと回り小さくて軽いLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8
なんかが良いかもです。

書込番号:20512401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/25 10:57(1年以上前)

>haremuさん

ご購入おめでとうございます。
私も欲しいですが、増やさないように
我慢しています。

書込番号:20512542

ナイスクチコミ!1


スレ主 haremuさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/25 18:41(1年以上前)

当機種

皆様、ありがとうございます。

m4/3は完全に初心者です。
ニコンマウントは年数かけてちょこちょことレンズを集めて5本ほど所持していますが、
予算的にも厳しいので本当に必要なレンズを厳選していきたいと思います。
(D300もまだまだ現役です)
とりあえず単焦点は一つ欲しいかな。

子供と遊ぶときは、なるべくレンズ側を体の方に向けて持つようにしていたのですが、胴が長いレンズだと
公園で遊んでいるときに、他のお子様に迷惑をかけてしまうことがありますので、
その点キットレンズのパンケーキは良いですね。

持ち出す機会がかなり増えそうです。

書込番号:20513599

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/12/25 21:59(1年以上前)

>haremuさん

>m4/3は完全に初心者です。

ニコンも、m4/3も使用してますが、そんなことありません。

書込番号:20514189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/26 09:41(1年以上前)

hiderimaさん

haremuさん曰く、「ニコンは使っていたがm4/3は初めてだ。」
と読めたが如何に?

書込番号:20515154

ナイスクチコミ!0


スレ主 haremuさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/26 12:44(1年以上前)

>hiderimaさん
すみません、m4/3は、初めてということです。
慣れるまで少しかかりそうですが、楽しみながらやってます。

>シーカーサーさん
フォローありがとうございます。

書込番号:20515503

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/12/26 15:26(1年以上前)

>haremuさん
>シーカーサーさん

早とちりして、すみませんでした。

書込番号:20515797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

なやんでいます!

2016/12/24 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

ミラーレス一眼、
どの機種にしようなやんでいます。

目的は
子供の撮影
→まだ走ったりとかはしません。
場所は室内や屋外

物は
OM10
OM5
SONYα6000

です。

他おすすめ機種あればおしえていただきたいです。
よろしくお願いします

書込番号:20511295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/25 00:04(1年以上前)

>えみまるまるさん
お子様の成長はとても早く、1年経つと走り回りますので、
ボディーよりもレンズをきちんと選んだ方が良いです。
重さや大きさでミラーレスを選んだと思いますので、無理に一眼レフは進めません。

ミラーレスを選択する時に重要なのが、下記です。
@ファインダー
  店内のカメラコーナーで見ると液晶モニターは見やすいですが、夏の炎天下ではよく見えませんので、
  ファインダーがある機種が良いです。

Aバッテリー
  ミラーレスは、EVF(電子ビューファインダー)、モニター、手振れ補正など、1眼レフに比べ撮影前に
  かなりの電気を消費しますので、予備用にもう1本必要です。動画を撮る場合はなおさらです。
  なので、バッテリー価格も重要です。

Bミラーレス機はセンサーサイズが小さいマイクロフォーサーズの方が扱いやすい。
  良い悪いではなく、扱いやすさです。
  APS-Cセンサーの機種を買うなら一眼レフの方が良いです。
  写真の写りはレンズで大きく変わります。
  ただ、写り良いレンズは、光を多く取り込める用に作られているため、大きく重くなってしまいます。
  APS-Cセンサーだと、マイクロフォーサーズに比べ、サイズが大きい分レンズも大きくなってしまい
  ますので、画質を求めた時に、コンパクトさに欠けてしましますし、レンズ重量に合ったボディーの
  重量で無いと、重心が前になり、手首への負担が増えるため、扱い難くなってしまいます。 
  また、APS-C用レンズよりフルサイズ用レンズの方が解像度が高く性能が良いレンズが多いため
  マウント企画の関係で、ミラーレスに付けるにはアダプターを間に入れないと付けられないなど
  不便な面があるため、APS-Cカメラをキットレンズ以外で使う際は一眼レフの方が良いです。
 
Cレンズは最初からF2.8ズームを買う方が良い。
  Bでマイクロフォーサージの方がシステム全体で考えた時にコンパクトになると書いているので、
  オリンパス、パナソニック機に特化して書きます。
  マイクロフォーサーズ機は、センサーが小さいため、ボケ難い点と暗所での画質が弱い
  のが欠点です。
ですから、これを補うために、キットレンズでは無く、明るいF2.8のズームレンズを選ぶと
  良いです。
  F2.8のボケ具合は、APS-CセンサーのF4くらいのボケの大きさになるので、ピントの合う
  奥行き(被写界深度)にも余裕があり、ボケでの雰囲気も出しやすいのが利点で、初心者
  でも扱いやすいです。
  また、キットレンズのより明るいため、暗所で明るくできる分シャッタースピードを上げたり
  ISO感度を低く抑えられたりできるため、画質の良い写真が撮れます。
  重さや大きさはキットレンズの方が小さく軽いですが、大きい分解像度や耐久性が優れて
  いるので画質に不満を感じてレンズを買い替えるようなことが無いため、長く使えると思います。
 レンズは、10年使うと思って選ぶと良いです。と言っても、物なので、調子が悪いときはメーカー
  メンテナンスに出してください。
  その他、F2.8レンズは、メーカーがプロ用レンズとして作っているため、AF制度や速度もトップ
  クラスの性能です。

  カメラを選ぶのは、レンズ、ボディー、スピードライトの順に選ぶと後悔は少ないです。
  オリンパスだと
  12-40 F2.8
  http://kakaku.com/item/K0000575072/

12-100 F2.8-F4
http://kakaku.com/item/K0000910962/

個人的には、暗所でのシャッタースピードや焦点距離の歪みを気にするので、
  12-40方がおすすめです。重量も軽い方がフットワークや持ち出しが便利ですし、
  公園などで撮る際に、周りにいる他のお子さんへの気配りもしやすいです。

  これから先、お子さんの成長に合わせて出かけ先が変わってくると思います。
  水族館や花火での撮影はF2.8通しが使いやすいです。

  ボディーは、ご予算で検討されると良いと思いますが、
  上記レンズであれば、EM10MK2との組み合わせで満足できると思います。

  愛情ある素敵なフォトライフを楽しめますように願っております。
  長文で失礼しました。

書込番号:20511763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/25 00:16(1年以上前)

>えみまるまるさん
ところどころ誤字脱字があり、読みにくい点がございまして失礼致しました。

書込番号:20511791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/25 01:35(1年以上前)

>えみまるまるさん

もはやFAQのような気もしますが(笑) 皆さん同じような感じで悩まれてますね。

>物は
>OM10
>OM5
>SONYα6000 

アドバイスが変わって来ますんで、機種はもう少し正確に質問しましょう(^_^;)ヾ。  
M10はM10初代とM10mkIIがあります。
M5も M5初代 M5mkIIがあります。
α6000 - α6300 - α6500 と3種類あります。
M10初代は 現在はM10mkIIと値段が同じくらいなので、M10mkIIに絞って
M5初代Wズームが 8.5万だけど、旧世代機なのであまりお勧めしません。 
M5mkII+12-50レンズキット→ ボディとレンズバラで買った方が安あがり 
M5mkI +12-40mmF2.8 レンズキット 14万 まだ高い! → M1初代の方がおすすめ
M5mkI + 14-150mm 11万 この組み合わせだけ一応値段的におすすめ
M5mkIIは、レンズキットがなんだか割高で、他人様にはなかなかお勧めしづらいですね。I
M5mkIIの機能はハイレゾショット以外は機能はM10mkIIとほぼ同じで、雨風へっちゃらな頑丈なM10mkIIって感じです。I

α6000は持ってないので、感想レベルですが、できればボディに手ぶれ補正が付いてる方が後々遊べるかな〜と思います。なので
新機種のα6500に行きたい所だけど、ボディ14万なので その値段なら私ならα7M2に逝きたくなりますね・・・ (^_^;)ヾ フルサイズで大きいけどポートレートカメラとしてはコストパフォーマンス最強かな? と思います。
α6300はα6000+4K動画って感じかな?

ソニーEマウントは昔はラインナップが貧弱でしたが、最近は品揃え良くなってきました。
APS-Cのカメラはセンサーサイズが大きい分、マイクロフォーサーズに比べふわっとボケた写真を撮る事ができます。
ポートレート主体に考えるならα6000も ありですね。

とりあえず予算7〜8万で M10mkII ダブルズーム か α6000Wズーム あたりが無難と思います。
どちらを買うにしても、最初の一台目はWズームキットを買うことをお勧めします。
両方とも機能的には十分と思うので、お店で触ってみて、フィーリングの合った方で良いかと思います。

書込番号:20511933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/25 03:30(1年以上前)

現在オリンパスOM-D E-M1が新型が出た事により格安ですのでそれの12-50mm EZ レンズキットをオススメします

ぶっちゃけ今しかチャンスはありません(破格の値段)

多分あと数日で在庫切れにより高くなりますよ

書込番号:20512028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/25 07:19(1年以上前)

どの機種が良いのかと聞かれるとどれでも撮れますとしか言いようがありません。
スペック的にはどれを選んでも十分です。

高いカメラやレンズを使うと良い写真が撮れると思われがちですが違います。
撮れる可能性が高くなるだけです。
問題は撮影者の技術や経験 何よりセンスが決め手になります。

どれか選べと言われるなら一番安い機種から入った方が良いでしょう。
あとは上しかないわけですから。

書込番号:20512144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/12/26 15:00(1年以上前)

詳しいお答えありがとうございます。

やはりF値は低いほうがいいのですね。
キットレンズを使おうかとは思ってます。
まだまだカメラ初心者なので、使ってみてレンズは決めようかと思っています。

書込番号:20515746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/12/26 15:03(1年以上前)

細かくなく申し訳ありません!

em10、em5ともにmk2をかんがえておりました。
そうなんです。α6500だと予算オーバーでして、、、

先ほどお店で触ってみて
em10mk2がいいかなと感じました。

ですがem1が破格になっていたので、どうしようか悩み中です。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:20515752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/12/26 15:05(1年以上前)

em1かなり安くなってますよね。

店舗で触ってきました。
ですが、持ち歩くのは少しおもいかな、、、とも感じました。
まだまだカメラ初心者なので悩み中です。

書込番号:20515756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/12/26 15:06(1年以上前)

>山ニーサンさん

ご回答ありがとうございます。

そうなんですね。
まだまだカメラ初心者なので安めのカメラから入ってもいいかもですね。

書込番号:20515760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/12/26 20:21(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

キットレンズについているF値では室内撮影だと暗くなってしまいますでしょうか?

書込番号:20516417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軍曹.さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 22:26(1年以上前)

当機種

これぐらいなら撮れますよ😃

書込番号:20516782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/12/26 22:56(1年以上前)

>軍曹.さん

写真までありがとうございます( ˙o˙ )
ずいぶん綺麗に撮れるんですね!

参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:20516897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/29 00:39(1年以上前)

>えみまるまるさん
室内は電気が付いていても撮影という観点では暗いです。
写真館の証明写真のレベルでも蛍光灯付きの部屋でストロボ使って撮りますよね。
F2.8のレンズは、キットレンズのF4より明るいので、シャッタースピードが同じ場合、
低いISO感度で撮れるため、画質を綺麗に保てるのが利点です。
また、F2.8のレンズでF4で撮るのと、F4からのレンズでF4で撮ったばあい、前者の方が
余裕があるので、解像度が高く画質が良いです。

F2.8を進める理由は、レンズ性能以外にコストを安く抑えることを考慮しています。
私も、子供の成長に合わせてレンズを変えてきたのですが、数年先まで考えた場合に、
最初からF2.8ズームにしておいた方がトータルコストを抑えられたと思っています。

1本目、キットレンズ
    (初めキレイに撮れたと思っていたので嬉しかったのですが、そのうちボケがうまく撮れない、
     子供が歩くようになるとAFが遅いくて不満。明るいところでは高級コンデジの方が綺麗に
     撮れる時があるので、カメラの買い替えも考えて2本目のレンズへ) 

2本目、単焦点(今まで撮った写真を全部撮り直したいくらいの高画質。今まではカメラの性能が
          出せてなかった?殆ど単焦点でしか撮らなくなりました。幼稚園に入るころにな
          ると動きがすごく速いので、やっぱりズームが便利と思い3本目へ)

3本目、F2.8ズーム(AFがとても速く、画質は単焦点レンズに近いので感動。
            最初からこれを買っとけばよかったと感じました。)
            性能を知る前は重くて高いからとまともに調べなかったのが良くなかったと反省。)

私の愛機はニコンのフルサイズですが、友人のEM5、EM1でレンズ別で撮影したときの感想は同じでした。
最上位のEM1だと初めから12-40F2.8がキットレンズです。
F2.8はピント合わせが難しそうと思うかもしれませんが、オリンパスはセンサーサイズがコンパクトなので、
F2.8でもピントが合う奥行きがに余裕があるので初心者に使いやすいです。
オリンパス機は、このレンズを使わないと勿体ないと思います。
他社のAPS-CセンサーだとF2.8ズームで検討すると、完成度の高いレンズはフルサイズ用になって
しまうので大きな価格の壁がありますが、オリンパスはその壁が小さいと思います。

書込番号:20521817

ナイスクチコミ!2


Ego-さん
クチコミ投稿数:30件

2017/02/13 18:31(1年以上前)

もう既にお決めになられましたか?
参考までに…
em10mkIIと25mmf1.8を半年使った感想は
男性の手に対してグリップが足らないかな…以外は
初心者の自分にはとても使いやすいカメラでした。
操作性も良しで満足しました。

先月e-m1を買ったのですが....失礼しました。>えみまるまるさん


書込番号:20655416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでおります・・・

2016/12/19 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

最初は一眼レフを検討してたのですが、こちらで質問したところ、ミラーレスが用途に合ってるとのアドバイスを受けまして。
ミラーレスを検討しております・・・。

☆ 主に愛犬の写真を撮りたい

☆ インスタにアップがメイン

☆ ドッグカフェなど室内撮影も多め

☆ ボケの感じの写真が撮りたい

☆ 軽量重視

☆ 価格は7万前後

↑な感じです・・・。

OM-D E-M10 Mark II
EOS M3
EOS M10

あたりで悩んでいるのですが、使い勝手などアドバイスを頂きたく思います。
他の機種でオススメもありましたら是非お願いします。

後、レンズキットのオススメも教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:20497358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/19 20:25(1年以上前)

ガンバって EM-1+14-40 F2.8 なんていかがでしょう?
MarkU発売でかなりお買い得になっています。
キャッシュバックも利用できるかもしれません???

他のカメラのセットレンズとオリンパスのPROレンズでは格が全く違います。
前フラッグシップと高性能レンズのセットですからボク的にはこっちかな〜って思います。

書込番号:20497526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットのオーナーOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度4

2016/12/19 20:29(1年以上前)

こんばんは。
前スレでは、GAありがとうございました。

見事にお悩み中ですね、、、

Wifi+AFスピードを重視されるなら、E-M10m2ですね。
ドッグカフェで近づいてボケるレンズも入れれば、M.Zuiko25mm 1.8(三万円前後)も必要かと、、、


高い買い物になりますね、

EOS M系はオリンパスに比べるとAF遅いので、推せないですねー。。

wifi諦めてEOS KISS X7がコスパ最高なんですけどね。あくまでも個人的な話ですが。。

書込番号:20497544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2016/12/19 21:11(1年以上前)

ドッグカフェ以外でワンちゃんはどのようなシーンでの撮影を考えていますか?
室内ですと明るいレンズがあると良いですね。

ドッグランでの撮影を考えているのであれば一眼レフにしておいた方が無難かと。

ボケは設定によって作る物です。
被写体を近くにして背景を遠ざける。
レンズの焦点距離は長い方がボケやすい。
レンズの絞りは開放もしくはそれに近い値。
これらの組み合わせでボケを作ります。

さらに、ボカしたいのであれば
焦点距離を考慮しながら明かりレンズを使い
絞りは開放、もしくはそれに近い値。

さらにボカしたいのであれば、
センサーの大きいボディを使う。
必要に応じて焦点距離を考慮しながら明るいレンズを使う。

で、候補の物は
OM-D E-M10 Mark IIよりEOSM3やM10の方がセンサーサイズが大きいです。
AFスピードに関してはM3やM10で満足出来れば良いのですが・・・


予算を考えると、すべてを撮るためにはちょっと予算が足りない可能性もありますね。
まあ、すべてを初めからそろえる必要もないと思います。
徐々に必要なレンズを追加するのもよいかと。

書込番号:20497684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/12/19 22:22(1年以上前)

>teddy-nanaさん

OM-D E-M10 Mark II がイイですね。

私はE-M10の初代を愛用しています。
一眼レフも持っていますが、一眼レフは重くデカいので、ミラーレスのE-M10が素敵です。

レンズはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8が好きですが、中望遠なので、使いにくい事もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=19802648/#20492657

まぁ、全てを満たす万能レンズなんかありませんから、
まずは、OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットから初めて、
ボチボチとレンズを追加がイイですね。

書込番号:20497899

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2016/12/19 23:27(1年以上前)

OM-D E-M10 Mark II に1票、あと安くなっている最強コスパ4kカメラのパナソニックG7あたりですかね。
AFが爆速で早いのはG7ですので1押しです。オリンパスもM子達もAFはそんなに早くないのでドングリの背比べですが、レンズの種類が多く明るい単焦点レンズが安く買えるのはM4/3のいいところですので次点がOM-D E-M10 Mark II です

書込番号:20498106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/20 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

M2+EF22mmF2です。

イベント会場です。

teddy-nanaさん
こんばんは^_^

自分はキヤノンのM2を使ってます!!
一眼レフはキヤノンを使ってますんで必然的にM2を買いました(笑)

オリンパスとか他のカメラを使ったことが無いのでわかりませんがドックカフェとイベント会場で撮影した写真を貼りますので参考になればと思います。
(ボケが無いのですみません。)

書込番号:20498348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/20 01:09(1年以上前)

すみません!!
EF22mmF2←X

EF-M22mmF2です。

書込番号:20498372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/20 08:08(1年以上前)

E-M10をおすすめしたいです。

センサーサイズですが、フルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズ使ってますが、
フルサイズとAPS-Cのボケの差は歴然ですが、APS-Cとマイクロフォーサーズの差はそんなに感じないです。
それに、マイクロフォーサーズには絞り開放からとてもよく写るレンズが何本もありますが、EOS-Mには明るいレンズがあまりありません。
一眼レフ用のEFレンズも使うことはできますが、アダプタ代が余計にかかる上に、専用レンズただでさえ速くないAFがさらに遅くなってストレスがたまると思います。
EOS-Mで暗いレンズ使うより、OM-Dで明るいレンズ使った方がボケますよ。
(APS-C機でしたら、EOS-Mよりαの方がレンズの選択肢が割と豊富でAFも速いです)
オリンパスM.ZD45mmF1.8あたりが安くて良く写ります。

ただ、ドッグランで走り回る犬を撮られるのであれば、一眼レフの方が強いとは思います。

書込番号:20498717

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:03(1年以上前)

>山ニーサンさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

お恥ずかしいのですが・・・
EM-1+14-40 F2.8?がちょっと分からなくて・・・(すみません)

全くの初心者でして・・・
これからがんばって勉強していきます!

書込番号:20498840

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:11(1年以上前)

>サンディーピーチさん

今回も丁寧なアドバイスありがとうございます!

はい・・・分からないなりに悩んでます・・・。

EOS系!そうなんですね〜!

私も、コスパ的に最高なEOS KISS X7はとっても気になるんですが・・・

やはり、大きさとWi-fiがネックなんですよね〜。

E-M10m2かなぁ〜。
で、後々レンズを購入していこうかなぁ♪


書込番号:20498848

ナイスクチコミ!2


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:16(1年以上前)

>okiomaさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

全くの初心者ですので、今後の参考になりました。

果たしてそこまで出来るか不安ですが・・・
頑張って愛犬のいい写真を撮りたいです。


レンズも後々、揃えていければいいなぁ〜と思っております。

書込番号:20498856

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:21(1年以上前)

>hirappaさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

OM-D E-M10 Mark II ですか〜!

愛犬も一緒ですのでとにかく軽量重視でして・・・

そうですね〜

まずは、OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットで、
後々レンズを揃えていくのがベストな気がしてきました!

書込番号:20498870

ナイスクチコミ!2


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:25(1年以上前)

>しま89さん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

そうなんですね!

パナソニックG7は見てなかったので、こちらも検討してみようかと思います〜!

書込番号:20498880

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:31(1年以上前)

>カメキューさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

可愛いシュナちゃんですね〜^^

良く撮れてますね〜

一眼もお持ちなんですね。
ワンコ連れは荷物も多いので、やはリ軽量重視でミラーレスにたどり着きました・・・

わが子を可愛く撮れるよう頑張りたいです^^

書込番号:20498889

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 09:37(1年以上前)

>kytaさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

とっても参考になりました!

E-M10でいこうと思います!

後々、M.ZD45mmF1.8を購入する方向がベストな気がしてきました!

書込番号:20498904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/20 09:45(1年以上前)

>teddy-nanaさん
OM-D E-M10 Mark II でいいと思いますよ、走っている犬を撮らないのであれば。
走っている犬を撮るのであれば G7のほうがいいと思います。

書込番号:20498916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/20 11:38(1年以上前)

軽量重視で7万以内なら、高級コンデジの方が絶対良いでしょう?
みんなオリンパス買わせたいんだろうけど、予算や携帯性を考えたらコンデジしかないでしょう。

7万以内で、wifiがついたボケのでるコンデジを探してはいかが?

Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
ソニー SONY デジタルカメラ DSC-RX100M2 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100M2
他にもいろいろあるから、カテゴリー換えて再度質問してみたらいかが?

書込番号:20499120

ナイスクチコミ!4


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 19:27(1年以上前)

>SakanaTarouさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

そうなんですね〜^^

あれこれ言いだしたらキリがないですよね・・・
予算もあるので、もう一度店頭でよく見てきます!

書込番号:20500019

ナイスクチコミ!2


スレ主 teddy-nanaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/20 19:30(1年以上前)

>こすぎおおすぎさん

丁寧なアドバイスありがとうございます!

コンデジもいいのがあるんですね〜!
ちょっと考えていませんでした・・・

確かに一眼もミラーレスも私からしたらお高いんですよね・・・

店頭でもう一度よく見てこようと思います。

書込番号:20500027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/20 20:20(1年以上前)

OM−D EM-1  三年前発売になったオリンパスのフラッグシップ機です。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F2.8 PRO
言わずと知れたオリンパス最高の標準ズームです。

12月22日?に後継機の EM-1 MarkU が発売になります。
そこで 旧EM-1 は値崩れを起こしています。

EM-1 + 12-50mm F2.8 PRO で12万円台。。
MarkU発売前はボディー単体で12〜13万円でしたから今なら最高のレンズがおまけでついてくる状態です。
ホントにお得ですからご検討ください。
多分、お店の在庫が無くなり次第終了しますよ。

ちなみに性能はダンチに上がっていますが  EM-1 MarkU の価格はボディー単体で21万円台です

書込番号:20500162

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自然風景の撮影にお勧めのレンズは?

2016/12/17 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件

来月、南米のマチュピチュとウユニ湖へ行く予定です。
素晴らしい自然を撮影したいので、新たにレンズの追加を考えています。現在手持ちのレンズに1つ加えるとしたら何が良いか、皆様のアドバイスをいただけたらと存じます。

現在所有しているレンズは、

当キットの
・M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

以前購入したPEN E-P3の
・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

レンズに装着できる オリンパスの
・WCON-P01
・FCON-P01

以上です。


当方、カメラが好きとは言え実力がまだまだの状態ですが、今後少しずつ勉強して納得のいく写真を撮れるようになりたい・・・というくらいのレベルです。
色々なご意見をいただきたいので、予算は今は考慮せずにお勧めのレンズを教えていただければと思います。

併せて、皆様が海外へ旅行へ行かれるなら、私の手持ちのレンズ(+お勧めレンズ)で何を持参されるかも教えていただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20490234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2016/12/17 09:40(1年以上前)

>ぽよよのふさん

広大な風景を撮影されるには、

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
(35mm換算で18-36mm相当)

もおすすめで〜す!!

あと旅に連れて行くレンズは、

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
(35mm換算で28-84mm相当)

でいいかと思います。

暗い所の撮影用として、

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
(35mm換算で50mm相当)

があると便利かと思います。

書込番号:20490262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/17 09:41(1年以上前)

M..ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R と WCON-P01 はまず持って行きたいところですね(^^)
M..ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R もまぁ念のため。

17mm/2.8でなく、17mm/1.8の方が欲しいかも、と思いました。
もしくは25mm/1.8・・・どちらか好きな画角のを一本。


ですかね、私ならば。
・・・買い足さずにズーム二本だけでも良いかもしれません(^^)

書込番号:20490266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/17 09:43(1年以上前)

失礼、訂正(^_^;)

>・・・買い足さずにズーム二本だけでも良いかもしれません(^^)

・・・買い足さずにズーム二本とワイコンだけでも良いかもしれません(^^)

書込番号:20490272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/17 10:02(1年以上前)

おはようございます。
広大な風景ということで、画質面を重視するならおかめ@桓武平氏さんがお勧めのM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の一択になるかと思います。できればPLフィルターがあれば群青の空と白いウユニ塩湖のコントラストが際立つのでは。
http://kakaku.com/item/K0000084517/

私はパナソニックのLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0を持っています。こちらのほうがより広角に撮れますが、フィルターが使えないのとボディ側のデジタル補正の関係でやはりオリンパス純正のレンズが無難でしょう。

WCON-P01は換算22o相当だったと思いますが、ズームはほぼ不可能ですし、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZには使えません。また、周辺画質を考えるとお持ちにならなくてもよろしいかと思います。(9-18o購入前提なら)

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rはそんなにかさばりませんし、旅行先で「望遠レンズがあったらなぁ」と後悔しないようにお持ちになったほうがよろしいかと思います。

書込番号:20490323

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/17 10:07(1年以上前)

>ぽよよのふさん

パナソニックのLUMIX G VARIO 35-100mm/F4.5-5.6も検討対象に入れられたらいかがでしょうか。
コンパクトで、軽いし、写りも良いですよ。旅のお供にはよろしいかと。

書込番号:20490332

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/12/17 10:43(1年以上前)

ぽよよのふさん こんにちは

お持ちのワイコンでもいいのですが 付け替えの事を考えると レンズ交換の方が早く感じるので 前にも出ていますが オリンパスの9-18oが良いように思います。

でも ワイコンの取り付け手間がからないと思っている場合は 25oF1.8も面白い写真撮れそうな気がします。

書込番号:20490400

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/17 11:08(1年以上前)

マチュピチュとウユニ湖、イイですね〜、お気をつけて行ってらっしゃいませ。

ここであえて目先を変えて、サブ機としてキヤノンのM2中古とEF-M11-22など薦めてみます。

書込番号:20490464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/17 12:18(1年以上前)

もし海外旅行のベテランさんでしたらスルーしていただきたいのですが。
海外では日本国内とコンセント・電源プラグの形状が異なる国が多くあります。

一流ホテルなどでは日本と同じAタイプのコンセントを備えているところもありますが、もしお持ちでないのならユニバーサルタイプのアダプターがあります。そんなに高価なものではありませんので、購入しておかれると安心かと思います。
http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html
http://amzn.asia/5mG7TIX

なお、国によって電圧がまちまちですが、オリンパスの充電器は100‐240V対応のユニバーサル対応ですので変圧器などは必要ありません。

書込番号:20490612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/17 14:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

魚眼レンズは水平に構えるとほぼ超広角として使えます

12-40mmProの12mm

15mm

レンズの質問に変な回答ですが、ソニーRX100M3がベストな気がします。

理由は換算24-70mmF1.8-2.8のワイドで明るいレンズ搭載。 ウユニ塩湖で昼間なら、270度のスイングパノラマが使えます。 夜間はさすがにスイングパノラマは無理と思う。 なので、コンパクトでワイド系の強力な旅カメラだと思います。 お値段も7万前後でレンズ補強とどっちがいいか検討の余地があると思います。 
(オリにもステッチパノラマがあるけど私はまともにつなげたためしがありません。)

あくまでオリ本体ベースで考えると
私も買えてないけど広角は7-14mmF2.8Proがベストと思います。(12万) 星を撮らないならパナの7-14mmF4もあります。(7.5万) 無理なら9-18mmF4-5.6、(5万)もしくは9mmF8ボディキャップ魚眼(8000円)で広角側の補強をすると良いと思います。 サムヤン7.5mmF3.5魚眼もコンパクトで安くお勧めです(3万)。
あとはWズーム  マチュピチュの望遠用に40-150mmも保険で持っていった方が良いでしょうね。 

書込番号:20490883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/12/17 15:54(1年以上前)

みなさま。

早速のご回答、有難うございます!
ひとつひとつのご意見がとても参考になりました。
紹介してくださったレンズの中には、考えてもみなかったものもあり、選択肢が広がりました。
また、カメラを購入というのも自分の候補にはなかったのですが、費用を考えるとそれもひとつの方法ですね。
海外における使用の注意も書いてくださり、感謝です。

みなさまからご提案いただいたレンズやカメラの写真を検索し見比べつつ、最終的に決めたいと思います。

有難うございました。

書込番号:20491092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/17 16:35(1年以上前)

>ぽよよのふさん
マチュピチュ、ウユニ湖いいですね〜(^_^)

ここはMFですけど、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8なんかいかがでしょう?

書込番号:20491165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/17 17:53(1年以上前)

別機種

918は逆光にも強いし、かさばらないし、フィルターも使えるし…最高の旅レンズだと思います。

書込番号:20491349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/17 19:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

海外旅行なら
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
一本でよいのでは。
荷物は出来るだけ少ないほうが。

広く撮りたいならTideBreeze.さんも書かれてますがパノラマにする。
オリのステッチパノラマはきれいに繋がりません。
MSのフリーソフトのICMのほうがきれいに繋がりますし、簡単です。
風景は20mm(35mm換算40mm)位で撮ったものが好きなので、ほとんど17〜25mm(35mm換算35〜50mm)位で撮ってます。
4番目の画像は1番目+2番目+3番目を繋いだものです。
今はE-M1 + 12-40mmF2.8で撮ってます。

書込番号:20491541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/17 21:17(1年以上前)

追加するならパナソニックの7-14mmF4.0が良いと思いますよ

書込番号:20491867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/17 21:42(1年以上前)

参考になりそうなサイトを見つけたので
地球の撮り方
ウユニ塩湖 http://www.chikyudori.com/photo/camera/photograph1/
マチュピチュ http://www.chikyudori.com/photo/camera/photograph2-2/
マチュピチュは望遠いるかな〜と思ってましたが、14mm前後の広角で十分の様ですね。 上のレスで余計な事を書いてしまいました。m(__;)m
ため息物の絶景ですね〜

あと風景も良いけど、南の星空も撮れるなら撮っておくことをおすすめします。

ボンボヤージっ、 私はビンボーオヤジッ

書込番号:20491957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/17 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

BCL-0980

逆光でも

>ぽよよのふさん
こんばんは。

番外でオリンパスBCLー0980フィッシュアイボディキャップレンズなんてどうでしょうか?
荷物にならないし写りも良いので、バッグに入れておく価値ありの1本ですよ( ´ ▽ ` )ノ
青空を広く入れて撮るのが楽しいです。

参考にボディはパナですが写真を載せます。
良い旅行になるといいですね*\(^o^)/*

書込番号:20491987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/12/17 23:16(1年以上前)

みなさま

改めて、さまざまなご意見を有難うございます。
自分の乏しい知識だけでは思いもよらなかったさまざまなアドバイスがとても参考になります。
ご紹介してくださったレンズはどれもこれも魅力的で、さらにそのサンプル写真を拝見すると、どれか一つに絞る難しさを感じているところです。 パノラマという方法もありますし、ますます選択肢が広がります。
ウユニ、マチュピチュ撮影のサイトのご紹介までしてくださり、感謝です!!!

あと1か月ありますので、再度どのような写真を撮りたいか、そして予算も考慮して、最終決定したいと思います。
有難うございました。

書込番号:20492248

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカス

2016/12/07 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

この機種のオートフォーカスはどうでしょうか?
一点AF固定では、素早くフォーカスが合いますでしょうか?

ディズニーのショーを主に撮影します。一眼レフは重く、他に使い道がないため、ミラーレスの購入に決めました。
一眼レフほどの画質は求めませんが、ショーを取るのに十分なオートフォーカスの性能があるのか気になって質問させていただきました。

書込番号:20462522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/07 18:35(1年以上前)

こんばんは。
この機種は持っていませんが、古めのE-PM2やE-PM1、それに一眼レフ多数を使っています。

AF1点固定でディズニーということなら、一眼レフと遜色ないAF性能が得られると思いますよ。動きが速い被写体へのAF追従性なら一眼レフの圧勝でしょうけど、パレードのキャラクターの動き程度なら問題は少ないかと。

ただ、キットズームだと開放F値が暗いので、高感度ノイズ面ではAPS-Cやフルサイズの一眼レフと比較すると少し厳しいかもしれませんが。

書込番号:20462843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5

2016/12/09 11:12(1年以上前)

>ディズニーファン14さん
はじめましてm(__)m

日中の屋外でしたらAF速度は一眼レフに遜色ない印象ですし、時速100q程度の鉄道車両が相手でも望遠域で正面がちにとらえるような、見かけ上の速さがゆったりとした条件であれば、被写体の接近にもAF-Cは追従可能でした。
ディズニーのショーというのが、どのような撮影環境かは想像するしかないのですが、被写体が高速かつ予測不能な動きをするような条件でなければ、このカメラで充分対応可能かと思います。

ただ、一眼レフとミラーレス機はまるで別の機械であるということは理解しておいてください。

薄暗い奥内や、屋外でも日没後は途端にAF速度は低下しますし、合焦精度も怪しくなってきます。
(ボディと違うメーカーのレンズ使用だとさらに顕著になるようです)
バッテリー容量はコンパクトカメラと大差ありません。
32G64Gといった大容量カードいっぱいまで撮影しようとすると予備は必須で、それも複数用意するのが望ましいでしょう。
EVFは日中の視認性は一眼レフの光学ファインダーに及びません。
眼鏡を愛用されていらっしゃるなら別売りのアイカップなど外光の侵入対策をした方が快適性が増すかと思います。

以上をご理解の上で、一眼レフではなくあえて本機を購入されるというのであれば、軽くてお洒落な外観、しかも高画質と満足度は高いことでしょう。
しかし、単に小さいからというだけでミラーレス機を選ぶのは「こんなはずじゃ」という結果になりかねず、購入者・カメラ双方にとって不幸です。
OM-Dシリーズ最廉価モデルとは言え万単位の買い物ですので、お節介かとは思いますが上記の点は心に留めて慎重にご検討されることをおすすめいたします。

ご質問以外の点まで長々と恐縮ですが、より良い買い物になることをお祈りしてのことですので、何とぞご容赦くださいm(__)m

納得のお写真が撮影できて、よい思い出づくりが出きると良いですね(^-^)

書込番号:20467674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/09 20:34(1年以上前)

同じオリンパスなのですが PEN E-PL8 と言う機種が発売されました。

性能的にはほぼ同等、新製品のため価格は少し高めになっています。

デザインはこちらの方が女の子向けになっていますので検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20468932

ナイスクチコミ!2


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/11 14:39(1年以上前)

ディズニーファン14さん

ショーは、屋外のでしょうか?
それとも屋内?
屋外でしたら、AFは問題ありません。シャッタースピード優先で設定すれば被写体ブレも防げるでしょう。
屋内もライトがあたっていると思いますので、多分大丈夫かと思われます。
ショーは撮ったことが無いので推測で申し訳ありませんが。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011722/SortID=19466562/
ショーでは無いですが、1枚めは、ウエスタンリバー鉄道内からビックサンダーマウンテンを撮っています。
ミニーが被写体ブレしているのは、キャラグリ設定で、激しく手を振るところを撮ったためです。

書込番号:20474149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2016/12/11 14:45(1年以上前)

十分かどうかは、どう感じるかは人それぞれです。
被写体の動き状況、距離、被写体のコントラストの差、使用するレンズ、腕も大いに影響してきます。

書込番号:20474168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度4

2016/12/16 23:39(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
店舗にて操作性を確認し、良さそうなので購入しました!

書込番号:20489537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/18 13:31(1年以上前)

ディズニーファン14さん
ご購入おめでとうございます!

私の持っているのは初号機ですが、使っていて楽しい(ストレスの無い)カメラですよ。
デジタルテレコンも画質劣化が少ないと私には思えるので、fnキーとかに割り当てておくとワンプッシュで2倍の望遠になります。
また、1点AFで、AFターゲットパッドを使えば、好きなキャラにピントを合わせることが簡単に出来ます。

いっぱい撮って楽しんでくださいね(笑)

書込番号:20493740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度4

2016/12/20 01:00(1年以上前)

>夢心さん
テレコンバーターレンズや超望遠レンズの買い足しを考えていたので、良いことを知ることができました!ありがとうございます!

書込番号:20498358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2016/12/04 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 とめ0610さん
クチコミ投稿数:10件

本日、Joshin電機で税込\76,000+5,000ポイント、おまけに32GBのSDカードとカバンをサービスして頂き良い買い物が出来たと満足してます!

早速、来週にある子供の生活発表会でデビューします!

そこで質問ですがやはりレンズフィルターは購入した方がいいですか?
他にこれは買った方がいいよってのがあればご教示ください!
あと室内での生活発表会は全てオート撮影で大丈夫ですか?

書込番号:20454432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/04 21:14(1年以上前)

>レンズフィルターは購入した方がいいですか?

個人的には要らない派です。
まぁ、傷つけずに使う自信がないなら購入すれば良いのでは。

書込番号:20454447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/12/04 21:22(1年以上前)

14-42の方は、自動開閉キャップを付けるとフィルターは付けられないですよ。

望遠の方は、レンズ保護用のフィルターを付ける方がよいかと。
その方が安心です。

生活発表会、どれぐらいの会場で明るさはどうなのかよく分かりませんけど、オートでよいと思いますけどね。

それと、予備バッテリーは買っておくほうが良いと思います。
すぐバッテリー減りますから。

書込番号:20454478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/04 22:12(1年以上前)

32Gなら予備のバッテリーは欲しいかなo(^o^)o

やたら埃っぽい場所じゃない限り、プロテクター的なフィルターはあってもなくても気にしません。

それ以外は貯蓄しておいて、必要性に応じてその都度レンズとかを足せばいいと思いますよo(^o^)o

書込番号:20454706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/04 22:16(1年以上前)

人それぞれだと思います。

ただ、私は
1年2年使ってるとあちらこちらに細かなキズが付いてます。
レンズも例外では無いと思います。
持ち運びはレンズキャップはしてますが、時折キャップをはずしたまま
持ってる場合もあります。
なので、フィルターは付けます。
(レンズによっては付けれないものもあるようですが?)

室内での生活発表会・・・
私の娘は孫の発表会などでは全てオート撮影ですがそれなりに撮れてます。
(このカメラじゃないんですが)
私は、カメラ暦が長いんで、一応ISO感度を見ながら、
絞り値優先か?とか動いてるからシャッター速度優先か?とか
状況を見て、絵作りの事を考えながら露出を決めて撮ります。

書込番号:20454726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/05 01:46(1年以上前)

>とめ0610さん

>そこで質問ですがやはりレンズフィルターは購入した方がいいですか?
マストアイテムでは無いけど、無いよりはあった方が良いです。 標準レンズ14-42mmの場合は、プロテクトフィルターを付けると自動開閉キャップが着かなくなるので、ご注意を。 (レンズ交換するようになると自動開閉キャップはかえって邪魔な気がしますが人それぞれということで・・・)

>他にこれは買った方がいいよってのがあればご教示ください!
 ハクバのレンズペン
 液晶保護フィルム
 カメラバッグ (私の好みはスリングバッグ系がおすすめ だんだん荷物が増殖するので最初は安いので十分かと思います)
 マイクロファイバークロス
 あとは「一眼 必要な物」でググってください。

>あと室内での生活発表会は全てオート撮影で大丈夫ですか?
 明るければi-autoでも大丈夫かとは思いますが、40-150mmのテレ端(ズーム目いっぱい)や、少し暗い室内なら i-オートではブレやすいかもしれません。 

メニュー→歯車E(カスタムメニュー)で 「ISOオート設定:右カーソル 」 「上限:6400」ぐらいにしといて モードダイヤルAモードで「F値最小(絞り開放)」 「ISO AUTO」にした方がiーAUTOよりは手振れなどの失敗が少なくなると思います。、
 ↑たぶんすぐには設定できないかもしれませんが、ブレるようであれば、モードダイヤル SCN「ぶれ軽減」にすると、ISO3200まで上がります。
 あとモードダイヤル SCN「手持ち夜景モード」が日中も使えるし、ブレに強いです。が、シャッター音がうるさく、まわりから顰蹙を買うので発表会、などではおすすめしません。(^_^;)ヾ

書込番号:20455308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/05 07:55(1年以上前)

とめ0610さん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:20455582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング