プチ食洗 NP-TCM3
- 食器点数約18点(約3人分)に対応した、水切りかごサイズの卓上型食器洗い乾燥機シンプルモデル。
- 軽い汚れやつけ置き、水洗い後の洗浄に適した「スピーディコース」を搭載し、軽い汚れを約29分で洗える。
- 手洗いよりも清潔に洗えて節水にもなる「高温洗浄」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM3
本機種ではなく一つ前のTCM2使用です。
ほぼ同じだろうと思いますので備忘録的にこちらにアップしておきます。
使用期間まる3年ほど、毎日2回ほど回していました。
スピーディーコースでだけしていたためか、食洗機自体の洗浄を一度もしていなかったせいか、洗浄せず排水を繰り返すという排水異常を発症しました。
調べると、水位センサーの箇所に汚れがたまりすぎているせいではないかと推測し、分解してみたところ、排水フロートにヘドロが付着してフロートが機能しなくなっていました。
排水フロートを歯ブラシで洗浄してへばりついていた汚れをベロリと剥がしたところ復活しました。
修理の全般の流れは
http://zakkicho2.blog.so-net.ne.jp/dishwasher_repair_panasonic_NP_BM2
と
http://doityourself.blog.bbiq.jp/.s/blog/2010/12/post-b7ac.html
で確認。
この機種なりのポイントとしては、左下の水位センサーの入ってる部品が取り出しにくいので、裏蓋を開けてから、画像の赤丸のネジを外して、オレンジ丸の接合部を外すと左上の白いかたまりを少し回転させてずらせます。
そしてずらした隙間から左下の水位センサーを引っ張りだせます。
引っ張りだす前に緑丸の奥にあるネジを外しておくのと、紫丸の接合部を外しておく。
ホースを外したりするときに怪我しないよう軍手と、奥深いネジの付け外しにピンセットがある方がよいでしょう。
今後は食洗機自体の洗浄も月1くらいでやることにします。
書込番号:20492434 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





