


デジタルフォトフレーム > KEIAN > KD7MR-W
先日、当デジタルフォトフレームの購入にあたり、PCで写真ファイルを作成してUSBにコピーしました。
ファイルを映す順番に並べていたのですが、スライドショーでは全然違う順番で再生されてしまいます。
@ファイルの名前順かと思い「サンプル_001」みたいに連番になるよう、すべての写真に名前を振ったのですが、ダメでした。
A会社のHPのFAQを見たら
「Q 画像の再生順がバラバラになる
・データコピーの順番の確認
日付やファイルサイズではなく、SDカード/USBメモリにコピーをした順で再生が開始されます。変更する場合はメディアにコピーする順番を再生したい順番で行ってください。」
と載っており、指示通り、写真を一枚づつ映したい順にドラッグしてコピーしましたが、やはりバラバラの再生順でした。
秒単位間隔でドラッグ&コピーしているのがいけないのでしょうか…
B撮影日順
ダメもとで、各写真のプロパティから撮影日時を変更して、順番になるようにしたのですが、これもダメ…
もはや、素人の自分には八方塞がりです。
もちろんランダム再生にはしておりません。
記念用に一年間を振り返るスライドショーを作りたいと購入したのですが、やはり安物の中国製の手を出すべきではなかったでしょうか。
解決策をご存知の方、ご教授頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19671293
2点

他にいじれそうなところで、更新日をいじってみては。
フリーソフトでいじれたと思います。
書込番号:19671319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記録した順にしか再生できない仕様ですので、ファイルの更新日、撮影日をいじっても意味はありません。
正直言って、アンドロイドタブレットの方がいいと思います。
現実、アンドロイドタブレットを使い出してフォトフレームを使うことはなくなりました。
大抵のフォトフレームは、撮影日やファイル名でソートしてその順番でスライドショーが可能です。
情報を一度メモリに読み込んで並び替える処理を行いますので、メモリサイズによって最大対応枚数があります。
SBとかのフォトフレームがハードオフとかで1,000円程度で中古が売っていますのでそちらの方がいいのでは?
ACopy 昇順ファイルコピー というフリーソフトがありますので、これを使えば解決?すると思います。
コピーが完了するのを確認して次のファイルのコピーをコピーするのだと思います。
書込番号:19672684
5点

すれ主さん見ていないようですが訂正です。
誤>SBとかのフォトフレームがハードオフとかで1,000円程度で中古が売っていますのでそちらの方がいいのでは?
正>日付けや撮影日でソートできるフォトフレーム等がいいのでは?
安物だけが手を抜いているわけではなさそうですので確認したほうがいいです。
確認するとしたら、下記の項目で大体わかります。
1.マニュアル等で表示順の設定があるか、
メーカーwebにマニュアルのダウンロードがないものはさけたほうがいいでしょう。 購入前に調べようがありません。
2.対象画像枚数の記載があるか? 通常は並び替えるのにメモリが必要でありそのメモリを画像何枚分確保しているかということです。
書込番号:19712012
2点

諦めて買い換えるのが一番の解決方法かもしれませんね…
書込番号:19719266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ME☆さん
>あんぱらさん
>MA★RSさん
スレ主です。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
なかなかあきらめきれず色々いじっていたら、なんと自己解決いたしました。お騒がせしてすいません。
お恥ずかしい限りですが、数字順だとばかり思っていたら、アルファベット順が正解でした。
以下の並びで順番通りに再生されました。今後購入予定の方は参考にしてください。
例 0A 0B 0C …AA AB…
商品については、今の所、順調に稼働しております。
外見も安っぽさはないですし、動画について変換しないと再生できないようですが、それ以外の機能は値段相応で満足しています。
書込番号:19721104
7点

無事に解決して良かったですね\(^o^)/
でも、アルファベットだったとは…( ;´・ω・`)
とても参考になる情報だと思います(o^-')b !
書込番号:19721809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お恥ずかしい限りですが、数字順だとばかり思っていたら、アルファベット順が正解でした。
>以下の並びで順番通りに再生されました。今後購入予定の方は参考にしてください。
>例 0A 0B 0C …AA AB…
これだと英数字でソートしているのですけど?
2016032001 とかの数字だけのファイル名はダメで 20160320AA,20160320ABとかYYYYMMDDAAとかアルファベットを混ぜればソートしてくれるということでしょうか???
0Aの名前を最後尾の次のファイル名に変更すれば 0Bが一番目で最後に元の0Aを表示するということですが、試されたでしょうか?
メーカーのFAQが下記の通りとなっており、すれ主さんの情報が正しければ、すれ主さん提案の方法を説明すればいいだけのことなんですが???
1.ファイル名や撮影日でソートする機能はない
2.ファイル名を操作するのではなく、コピー順で再生を行うので、コピーで工夫する必要がある。
>「Q 画像の再生順がバラバラになる
>・データコピーの順番の確認
>日付やファイルサイズではなく、SDカード/USBメモリにコピーをした順で再生が開始されます。変更する場合はメディアにコピーする順番を再生したい順番で行ってください。」
書込番号:19722540
3点

>あんぱらさん
>☆ME☆さん
スレ主です。
>これだと英数字でソートしているのですけど?
>2016032001 とかの数字だけのファイル名はダメで 20160320AA,20160320ABとかYYYYMMDDAAとかアルファベットを混ぜればソートしてくれるということでしょうか???
> 0Aの名前を最後尾の次のファイル名に変更すれば 0Bが一番目で最後に元の0Aを表示するということですが、試されたでしょうか?
ファイル名をシンプルに「0A、0B、0C…」にしました。
例えば「サンプル_0A」ではなく”サンプル_”をとって、ファイル名は「0A」のみです。
ファイル名変換作業は、ファイル名変更君というアプリを使用しました。
英数字が混同しているのですが、上記アプリで下記の手順で順番再生いけました。
@連続文字→文字の種類→アルファベットに設定
A桁数を2に設定
B変更名(ファイル名)はという項目のデファルトでは「¥_*」なのを「*」に変更する。
*→番号 ¥→ファルダ名
つまりデファルトでは「サンプル_0A」になるので、これを「0A」になるように変更する。
> メーカーのFAQが下記の通りとなっており、すれ主さんの情報が正しければ、すれ主さん提案の方法を説明すればいいだけのことなんですが???
>1.ファイル名や撮影日でソートする機能はない
>2.ファイル名を操作するのではなく、コピー順で再生を行うので、コピーで工夫する必要がある。
>>「Q 画像の再生順がバラバラになる
>>・データコピーの順番の確認
>>日付やファイルサイズではなく、SDカード/USBメモリにコピーをした順で再生が開始されます。変更する場合はメディアにコピーする順番を再生したい順番で行ってください。」
数字順だと思い込んでいたころ、順番にコピーとのことだったので、ACOPYというアプリで試してみたのですが、ダメでした。
結局、上記にようなアルファベット順に変更すれば、一括でコピーしても順番通りにいけました。
ファル名や撮影日に関しては数枚を変更して、その数枚だけで順番に並ぶか試したのですが上手くいかず、その他多数の写真に関しては特にいじっていません。
書込番号:19723561
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607176/SortID=19698159/
上記で解説されていますが
ファイル名に"0123456789ABCDEF" の文字のみを使ったファイルのみを存在させればソートされるようです。
他の文字が入ると、うまくソートできないようです。
FAQ>Q.画像の再生順がバラバラになる
FAQ>A.データコピーの順番の確認
FAQ>日付やファイルサイズではなく、SDカード/USBメモリにコピーをした順で再生が開始されます。変更する場合はメディアにコピーする順番を再生したい順番で行ってください。
上記のメーカーFAQはデタラメでした。
メーカーの説明を元にしていたとはいえ
あんぱら>ACopy 昇順ファイルコピー というフリーソフトがありますので、これを使えば解決?すると思います。
結果的に間違いを説明してしまいました。
確実な仕様は作成したメーカーが解説すべきですが、無理でしょうね。
ファイル名が"20160101001"や"2016010100A"とかならばいいですが 一般的なデジカメの "DSC99999"等のファイル名や"20160101-001"ではNGと思われます。
それにしても、フォトフレームの海外メーカーは駄目なところがおおいですね。
私は下記にひっかかりました。
1.仕様詐称フォトフレーム
立体フォトフレームを購入しましたが、当初富士の Real 3D W1 の立体写真をサポートとしていましたが、発売後直ぐに撤回して対応する立体デジカメがなくなっていました、販売店は Real 3D W1 対応として販売していましたのでだまされました。
2.自爆フォトフレーム
SDから内蔵メモリに取り込み時に自動的に液晶パネルの解像度にあわせてリサイズする機能を使ってまとめて取り込みを行ったら動かなくなりました。
メーカーに状況を説明したら、メーカー交換となりましたが、直ぐ再発し二度目の交換を提案されました。
大量のファイルを読み込んだのが原因ですので、最大処理枚数とそれを超えたばあいどうなるか確認するように指導した結果、4000枚までが対応枚数で、それを超えると起動時にハングすることがわかりました。 そのメーカーのフォトフレームの共通仕様であり他の機種に交換しても同じバグがある。 保証期間中であれば交換してあげる、ファームアップの予定はない。不満だったら販売店に返品してくれ。 とのことで、あきれはてて購入店に状況を説明して返品しました。
書込番号:19728836
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > KD7MR-W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/03/25 23:07:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
