LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(3328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

ちょっとだけDヲタのわたしにとって、このカメラを買おうかどうしようか悩みつづけていますぅ...

機種選びにずっと迷ってて、このカメラに辿り着いたんですけど、素人のわたしには本当にこのカメラがいいのかどうかわかりません...アドバイスをください!

わたしの思いとしては
・ディズニーで、特に夜のショーとかパレードと、屋内でのキャラクターグリーティングをおもに撮る用のカメラを探してます
・暗いところでもよく撮れて、望遠と動画があるのがベストです
・2年前に何もわからないわたしにお店の人が薦めたEOS8000DのWズームキットを買ったんですけど、素人のわたしには機能がわからないし、レンズの交換がすごく面倒だし、とにかく重いので、もっと簡単で軽いネオ一眼あたりか、ミラーレス一眼を探してます
・Dヲタらしく、ちょっとカッコつけて一眼ポイ形の感じのカメラ(ネオ一眼あたり)か、ミラーレスがほしい
・このカメラくらいの予算+αくらいで探してます

よろしくお願いします!

書込番号:21994702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件

2018/07/28 23:13(1年以上前)

>PINE22さん
わたしの思いとしては
・ディズニーで、特に夜のショーとかパレードと、屋内でのキャラクターグリーティングをおもに撮る用のカメラを探してます
・暗いところでもよく撮れて、望遠と動画があるのがベストです
・2年前に何もわからないわたしにお店の人が薦めたEOS8000DのWズームキットを買ったんですけど、素人のわたしには機能がわからないし、レンズの交換がすごく面倒だし、とにかく重いので、もっと簡単で軽いネオ一眼あたりか、ミラーレス一眼を探してます
・Dヲタらしく、ちょっとカッコつけて一眼ポイ形の感じのカメラ(ネオ一眼あたり)か、ミラーレスがほしい
・このカメラくらいの予算+αくらいで探してます

条件からするとsony hx400vというネオ一眼はいかがでしょうか?、60倍までズームできて延長ズームもできます。値段も考えられてるのとほぼ同じ金額ですのでいいのかと思います。

書込番号:21994784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/29 00:05(1年以上前)

大きささえ許容できれば悪くない選択だと思います^^
レンズも全域で2.8の明るさですので夜でも感度が上がりにくくブレにくいですし綺麗に撮れるはずです。
SDカードの容量食いますけど4K動画もとれますしね。

書込番号:21994892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/07/29 00:07(1年以上前)

高倍率ズームとレンズの明るさを両立したいなら、この機種しか無いと思います。しかし、重量があります。
4.2倍ズームで重量の軽いG7 X Mark IIを検討してみるのもいいと思います。

書込番号:21994896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/29 02:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>PINE22さん
FZ300の前機種のFZ200でディズニー撮ってました。
なかなか良かったですよ。

書込番号:21995062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

2018/07/29 08:58(1年以上前)

>Maxひびきさん
ありがとうございます!
SONY HX400V、お値段も手ごろでいいですね!候補にしてみます!

>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます!
そ〜なんですよ...大きいんですよね...悩みますぅ
ミラーレスの方がいいのかなぁ...

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
重さもあるんですよね...簡単に持ち運びしたいしィ
G7 MarkU、ディズニー撮影用ならWズームが良いですか?

>みみろっぷさん
ありがとうございます!
こんな綺麗な写真を撮りたいです!
わたしはほんと素人なので、カメラの設定とかよくわからないんですけど...
FZ300買っても、オート(iA)で撮るつもりなんですけど、みみろっぷさんのように綺麗に夜のパレードとか屋内の写真撮るには、やっぱシーンごとに露出とか絞りとかISOとか設定しないと撮れないですか?

書込番号:21995325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/29 11:52(1年以上前)

コンパクトでお値段が近いものといえば同じパナソニックのTX1でしょうか。
まあFZ300よりレンズが暗いのが玉にキズですがセンサーがFZ300より大きいぶん高感度とブレにも強いです。
ズームも250mm迄ありますのでディズニーで撮影するだけなら十分です。
コンパクトなので普段のバックにも放り込んでおけますのでいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000846726/

ちなみにTX1でディズニーで撮られたものもあるようです。
https://digicamek.exblog.jp/29619898/
https://digicamek.exblog.jp/29619380/
https://digicamek.exblog.jp/25692545/

ディズニーの夜景の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=FlpNWM0hgzc&t=69s
解像度が荒いようでしたらYouTubeの設定をハイビジョンに変えてください。

TX1でも夜景はここまでキレイに撮れます。
http://eiji.net/2016/05/11/%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%83%BB%E5%A4%9C%E6%99%AF%E3%80%80by-lumix-dmc-tx1/

まあTX1はレンズが暗いですので綺麗に撮るにはレンズは広角より絞りは開放で感度は低めで(できればISO800)撮ったほうが
キレイに撮れます。ぶれますのでファインダーでしっかり構えてシャッター速度に注意してぶれないように撮ります。
ただディズニーは暗いところが多いですのでISO1600まで上げたほうがいいかもしれません。

書込番号:21995693

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/29 17:11(1年以上前)

このカメラを持っているものの・・・。

私は野鳥撮り(録り)で、夜景やディズニーを撮りに行った事がありません。(^^;

以下、見つけた動画は全てFZ300での撮影の様です。どの様な設定での撮影か分かりませんが、1つの参考になるかと・・・。

keno sakaさん「2016/5/28 ファンタズミック!パナFZ300試し撮り(ザンビ横あたり)」 (FHD・夜)
https://youtu.be/bgaWeEdvvUs

けのさかさんDちゃんねるさん「[4k]カラー・オブ・クリスマス(2017.11.17)@リドアイル後方」 (4K・夜)
https://youtu.be/7ljc6nxUflg

けのさかさんDちゃんねるさん「[FHD]ようやく見れたハピネスイズヒア(2016.09.03)」 (FHD・昼、外部マイク[VW-VMS10]利用)
https://youtu.be/66fMaGqsHwY

外部マイク(VW-VMS10)は私も同じものを使用しており、フワフワの「ウインドジャマー」を取り付けた上で装着すると、
風による雑音が軽減でき、自然な録音状態になるので、外部マイクの利用はお勧めです。





書込番号:21996283

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/29 18:30(1年以上前)

ちょっと、思い出して・・・。

動きのないイルミネーションの写真撮影をふぉれすたパパさんが撮影しています。

ふぉれすたパパさん「FZ300で撮るイルミネーション」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=21585536/#tab

記録画素数最大で掲載されている物が多く(4000×3000)、撮影情報の掲載もあります。

書込番号:21996450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/30 05:01(1年以上前)

>PINE22さん
設定ですが、iAオートで問題ないと思います。
というのは、夜や室内は暗いので、設定に自由度がないからです。

私は絞り優先(Aモード)で、絞りをF2.8に、感度はISOオートにして撮影してました。
被写体ブレもしますが、いっぱい撮ればいくつかは当たりがでます。

素敵な写真が撮れるといいですね!

書込番号:21997320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

2018/08/02 20:15(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
大型センサーはやっぱり魅力ですよね!
でも、わたしはコンパクトデジカメ的なフォルムのカメラではなく、見た目一眼のカメラが欲しいんですぅ
ネオ一眼とか、ミラーレス一眼で、Dヲタっぽくキャラクター撮影したいの
わがままで、ごめんなさいッ...
でも教えていただきホントにありがとうございます!

>フルセさん
実際に動画で写すとどうなんだろって思っていたので、とっても参考になりました!
やっぱり夜間の動画撮影だと、ときどきピント合わないことがあるんですね...
ありがとうございます!

>みみろっぷさん
ありがとうございます!
『私は絞り優先(Aモード)で、絞りをF2.8に、感度はISOオートにして撮影してました。』って...どうやればいいのかしら...?
素人すぎるわたしには難しィ〜

きょう、やっとこのカメラを展示してあるとこ見つけてきましたぁ
正直、第一印象は、『ちょ〜大きィ〜!!もっと小さければ...』です
重さは想定内でしたけど、想像以上の大きさで驚きました...でも、いまのところこのカメラを買う気持ちでいます!

書込番号:22004493

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:39件

FZ300を購入することでほぼ決まっていましたが、お店に安いFZ200が中古で入荷し、ちょっと迷っています。


おもな用途は、発表会や運動会の動画撮影(たまに静止画)なのですが、FZ200とFZ300では、かなりオートフォーカスの精度が違うでしょうか?(望遠の時 FZ200はFZ300よりもAFが迷いやすい...等がもしあれば教えてください。>< )


また、動画撮影時の手振れ補正も、FZ200はFZ300と比べるとかなり揺れますでしょうか?
ちなみに今はソニーのRX100とWX350を使っていますが、動画時の手振れが気になったことはありません。


よろしくお願いします。(*^-^*)

書込番号:21985100

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/24 17:53(1年以上前)

使ったというレベルではなくて量販店で試し撮りした記憶の範疇ですが、静止画に関してはFZ200→FZ300で空間認識AFと言う素晴らしい機能アップでAFの速さも確実さも格段に増したように思います。但し、動画に関しては手ブレ補正能力が増したのと4Kに対応したのが主な機能アップでAF性能は向上したと言う印象はありません。FZ300とFZ200のpressを見比べても動画のAFに関するトピックは見当たらないようです。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/09/jn150902-2/jn150902-2.html
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2012/07/jn120725-3/jn120725-3.html

手ブレ補正能力に関してはFZ300で確かに向上はしているという感触ですが傾き等も含めたラフな姿勢での向上が主で静止した状態でしっかり構えた場合はFZ200でも十分に強力だったと記憶しています。

今回、中古品を購入されるかもしれませんが外観に衝撃を与えたような傷は無いか、可動液晶モニターにへたりは無いか等を気を付けるのは勿論、センサーやビューファインダーのゴミにも気を付けてチェックした方が良いでしょう。バッテリーはへたっている可能性もあるのでその場合は新しく購入せざるを得ない場合もあるかもしれません。

書込番号:21985381

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/24 18:25(1年以上前)

別機種
別機種

>みゆカフェさん
旧FZ200ユーザーです。FZ300は店頭で触っただけです。
AFも手ブレ補正もFZ200で十分優秀でしたので、この点は心配いらないと思います。

私が気になった大きな違いはファインダーの見易さてす。これはFZ300が圧倒的に見易い!
でも動画用ならあまり関係ないのかな、とも思います。

オススメはFZ300です。

書込番号:21985442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/24 19:07(1年以上前)

>みゆカフェさん

別スレに回答すべき内容を誤ってこちらで回答してしまって申し訳ありませんでした。
因みに、私もFZ200を所有していて、FZ300は販売店での確認のみですが、FZ300の方が操作がきびきびしていて、ファインダーも見やすいので、FZ200も基本性能は悪ないですが、これから購入されるのであれば、故障対応機関の問題も有るので、FZ300を購入されるのが無難だと思います。
尚、細かい事をいうと、FZ300はマクロ撮影モード時のズーム範囲のリミッターが効いたり、MFがダイヤルで出来るなど、細かい点も改良されているようです。

書込番号:21985543

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/24 20:05(1年以上前)

>FZ200はFZ300と比べると〜
AFの精度はFZ300の方が向上していると思いますが、

>動画時の手振れ
こちらは、私の場合、どちらも未評価で。(^^;

これは、手ぶれ補正があっても、望遠効果を強める程に、その効果は薄れて行きます。
私個人は、小さなな野鳥の撮影をしているのですが、その時の一瞬(写真)と異なり、画面全体のブレを抑えて
被写体(野鳥)の動きを見やすくする為に三脚を使用、手振れ補正を切って静止の状態で撮影している為です。

泳いで行ってしまう野鳥等では、それを追う事もありますが、望遠効果が高く成る程、センサーの持つ特性から
水平、垂直方向共に歪みを抑える事がむずかしく、パソコン上でスタビライズ処理をしても、厳しい為です。

書込番号:21985680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/24 21:05(1年以上前)

色々と迷われているようですが答えは今までの方
の回答でも分かっているかと思いますが答えは既
に出ているかと思いますが(^^)
FZ300で決めてしまっても良いのではないですか?

書込番号:21985846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/24 23:41(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>みみろっぷさん
>量子の風さん
>フルセさん
>ビンボー怒りの脱出さん

みなさん、いろいろ教えてくださりありがとうございます!(^-^*)
FZ200の中古はほぼ未使用品なのにFZ300よりかなり安かったので迷っています・・・。


書き込みを拝見すると、AFや手振れ補正にすごく差があるわけではなさそうですね。
4K動画や4Kフォトを撮らない私にはFZ200でも十分な性能なのかな、、と思ってみたり。^-^;


FZ300の方だけ私は触らせてもらったことがありますが、質問内容以外で気になったのは、FZ300は望遠にした状態で最短焦点距離よりも手前に何かが画面内に入っただけで警告が鳴って、操作できなかった点です。。。


具体的には、600mmでカメラ屋さんのずっと向こうを撮ろうと思ってレンズを向けたら、手前にある商品ポップの隅っこがちょっと画面に入っただけで警告が表示されてピントを合わせることができませんでした。><


もし子供の発表会で動画を撮ろうと思ったら、たぶん前にいる保護者さんの頭くらいはちょっと入ることもあるかも知れませんが、FZ200も、同じように最短焦点距離内に何かが入ったら、警告が出て撮影できなくなるのでしょうか・・・?



ちなみにFZ85では、同じ距離で手前の商品ポップの隅っこが写りこんでも、そういった警告は表示されませんでした。
(手前にあるポップはボケたまま無視して、遠くの壁を写してくれました)


書込番号:21986343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/25 07:35(1年以上前)

>みゆカフェさん

>手前にある商品ポップの隅っこがちょっと画面に入っただけで警告が表示されてピントを合わせることができませんでした。><

AFがデフォルトモードの場合は、画角の中の一番近い被写体にAFを合わせる仕様になっているためだと思います。
この件は、AFモードを「1点」にする事によって解消可能だと思います。

書込番号:21986695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/07/25 12:45(1年以上前)

FZ300は防滴です。

中古はバッテリーのヘタリ具合いが不安ですね。

書込番号:21987232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/25 22:08(1年以上前)

>みゆカフェさん
金額が少しでも安いほうがいいんですね^^
で性能もそこそこいいもの。
だったらFZ300の中古にしたらいかがですか?
キタムラだったら一万近く安く買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000808287/used/#tab

キタムラで何回か中古で買ったことありますが状態がABあたりなら結構程度の良い商品も多いです。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149590304803

バッテリーがヘタっていたら互換品でよければ安く手に入ります。
http://amzn.asia/6mKKF24

書込番号:21988291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/25 23:31(1年以上前)

>量子の風さん
>エアー・フィッシュさん
>ビンボー怒りの脱出さん

ご返信ありがとうございます。^-^/


いちおうカメラ店はキタムラで、FZ200とFZ300のAB品で迷っています。
バッテリーは新品の社外品を2個購入する予定です。


それにしても、

>>手前にある商品ポップの隅っこがちょっと画面に入っただけで警告が表示されてピントを合わせることができませんでした。><

>AFがデフォルトモードの場合は、画角の中の一番近い被写体にAFを合わせる仕様になっているためだと思います。
>この件は、AFモードを「1点」にする事によって解消可能だと思います。


↑そういった仕様ということを初めて知ったので、ここに来てかなり戸惑っています・・・。><;


発表会での撮影 = 前の保護者さんの頭くらいはきっと少し入る = AFは1点しか使えない = カメラの自動AF性能が活かせない...


というコトになりそうなので、もう少し時間をかけて考えてみます。 ..>_<..

書込番号:21988514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/25 23:50(1年以上前)

>発表会での撮影 = 前の保護者さんの頭くらいはきっと少し入る = AFは1点しか使えない = カメラの自動AF性能が活かせない...
オートフォーカスモードのばあいはどのカメラでも同じことが起きるかと思いますよ。
任意のフォーカスポイントが選べず全然関係ないところにピントが合ってしまうのは私でもよくあることです。
この場合の解決方法では量子の風さんが書かれている通りAFモードを「1点」にすることで解決します。
あとはFZ300ではマニュアルで自分で任意の場所にピントをあわせることのできるカスタムマルチなどがあります。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/fz200/fz200_c03_04.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/fz300/fz300_c03_03.html

でなぜFZ300だけ手前にピントを合わせてしまうのかというとたぶんFZ300(49点)がFZ200(23点)よりフォーカスポイントが増えたせいでしょう。FZ200のほうがフォーカスポイントが少なくても状況によっては手前にピントが合ってしまうことはFZ200でもあり得ることです

書込番号:21988550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/26 00:13(1年以上前)

>みゆカフェさん

普通はAFは「1点」でも問題ないとは思いますが、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/fz300/fz300_c03_03.html
の「カスタムマルチ」というものも有りますので、ご確認ください。

書込番号:21988584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/26 00:48(1年以上前)

>量子の風さん

たびたびありがとうございます。


1点というのは、中央のみピントを合わせることで、カスタムマルチというのは、たくさんの中から一箇所だけピントを合わせる場所を(あらかじめ)選べるという理解で合っていますでしょうか?


本当は顔認識がそのまま使えたらよかったのですが・・・涙


私は背が低いので、発表会や運動会では、最前列にならない限り、やっぱり前の人の肩や頭は入ってしまいそうです。。。><;

書込番号:21988615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/07/26 00:58(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

再度書き込みをいただいていたのですねっ!汗
ありがとうございます。(*^-^*)


今私が使っているカメラ(SONY RX100とWX350)では、望遠にした場合、手前の被写体は無視して遠くのものにピントを合わせるので、今回使い勝手が違うことに気付いて、どうしようか迷いはじめています・・・。


FZ200やFZ300で警告が出るだけならよかったのですが、手前に少しでも物があると警告が出てどこにもピントを合わせることができないようなので、カメラ選びを1から考え直したほうが良いのかなぁ...と揺らいでいます。><

書込番号:21988627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/26 01:16(1年以上前)

フォーカスポイントの関係もありますしカメラによって個体差もあるでしょうからみゆカフェさんの都合のいい所にピントを合わせてくれるかは分かりませんね^^
FZ300にはタッチAF タッチシャッターがありますがそれで解決できませんか?
簡単に言えばスマホみたいに撮りたい被写体に液晶画面上で指でタッチしてシャッターを切るのと全く同じ理屈です。

書込番号:21988640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/26 01:21(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

タッチも試しましたが、最短焦点距離よりも手前に物があると警告が出てしまい、タッチしてもピントはどこにも合いませんでした・・・。

結局その時は、1m以内に物がないところまで自分が移動するか、広角までズームを戻すしか方法が無かったです。

↑顔認識AFで使いたい場合です ><;

書込番号:21988647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/26 01:32(1年以上前)

顔認識AFのまま600mmの望遠にして、
それで最短焦点距離よりも手前に何か物が入り込んでしまったら、、

(動画)撮影を開始することができない...

という仕様がどうしようもないものであれば、仕方なく別のカメラを探そうと思いますが、そうなると金額的にとても買えそうにないRX10M4くらいしか選択肢はないでしょうか・・・?(. . )

書込番号:21988657

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/26 11:57(1年以上前)

2018/07/24 17:53 [21985381]で、sumi_hobbyさんが載せてくれているそれぞれのスペック表の中で、
「合焦範囲」と言う部分をご覧になりましたでしょうか?

どちらも、同じです。

ここからは、疑問点の解決になるか分かりませんが、AF(ピント)が合わない原因は、先の「合焦範囲」より近い時はピントが
合いません。もし、この範囲を超えているのに合わない、と言うときは別のケースもあります。

それは、撮影したい物が暗い場合や、適切なAF枠で無かった時等が該当するかと思います。

例えば、極端ですが、お手持ちのデジカメで広角端にて、レンズを手で塞ぎ、「真っ暗」な状態でシャッターを半押し(AFを合わせ)してみて下さい。
多分、合わないのではないか?と思うのですが、これは、真っ暗な部屋等で目視した時に「何も見えない」と言う部分に似ていますよね。

つまり、レンズからの「像」が得られないと、AFを合わせようがないんです。また、レンズの設計から焦点距離毎にピントを合わせられる範囲が「合焦範囲」になるかと思いますので、この範囲を超えた近い距離では、ピントが合わない、と言う事になるかと思います。
この、ピントが合う範囲は、カメラを変えても、制約として存在している筈なので、単に、FZ300、FZ200がダメと言う事にはならないと思います。

また、個人の経験を少し書かせて頂きますが、撮影の状況の変化に応じ、レンズの焦点距離を変えたり、AF枠を変えたりするのですが、


「望遠端でAF1点」だったつもりが、

「望遠端に近い方で、AFが49点」だった。


と、言ったような「操作ミス」であったり「思い込み」であったりすることもあります。

こうした点から、ピントの良し悪しを確認するには、幾つかの条件を確認した上で検証をされた方が良いかと思います。
そうでないと、どのカメラを使っても、「このカメラも、ダメ」なんて事になりかねません・・・。

また、カメラの有する機能を活用する事も有用と思うものの、「顔認識」にしても、「限界」がある筈で、撮影する時、こうした点にも配慮する必要もあります。
そこで、どんな場面を、どんな風に撮るのか?と言う事も、検討しなければならないでしょう。

なお、こちらがヒントになるか分かりませんが、野鳥撮りの私が、風景を撮影する時、「すべての像にピントを合わせるには?」と言う事を調べていて、「パンフォーカス」という手法が紹介されている記事にたどり着きました。

もし、気になったら、検索してみて下さい。

いずれにしても、どんな高性能なカメラであっても、カメラの特性と操作方法、被写体との距離、明るさ、移送速度等々、撮影を積み重ねて、

「こういう失敗をした」と言った時に、それを「どの様に解消するのか?」と言った事を繰り返す事が必要なんだと、私自身は思っています。

あと、以下が参考になるか分かりませんが、Poohsan1053と言う方がFZ200で撮影しているバレーボールの試合の様子です。
https://youtu.be/ox-8AKD_qos

調べてみると、上記の動画以外に、他の多数の試合もFZ200で撮影されている様です。

見るポイントは色々と有る事と思いますし、会場の照明が明るい為か、明るさについては十分な印象もありますが、
この明るさについては、みゆカフェさんが撮影しようと思う場面とは異なるかと思います。

今回のFZ300やFZ200を最終的に選ばなかったとしても、間違いない所では、「思った様に録れない」場面に遭遇する筈です。

大切な思い出は綺麗に残したいものですが、上手く行かなかった事を想定して、お子さんには、

「上手く撮れなかったら、ゴメンネ。」と断りをいれておきましょうよ。

それ以前に、「失敗」しても、「何も録らなかった」事よりは、形「映像・写真」となって来ると思いますから。

これは、私自身にも、言えることなのです。

書込番号:21989160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/07/26 19:04(1年以上前)

>フルセさん

フルセ様、いつも色々とありがとうございます。><

いちおう、確認のために先ほどまたカメラ店に行って、SONYのその他のカメラとパナソニックのFZ85を使って同じ条件で撮影をしてみました。(←最大望遠にした状態で、手前50cmくらいのところに“物”が写り込んだ状態で撮影しました)

結果は、FZ200とFZ300のみ警告が出て撮影を開始することができませんでした。。。


SONYのRX100M6、RX10M4、HX90V、WX500、そしてパナソニックのFZ85は、手前に物が写り込んでも、それがボヤけるだけで警告は出ず、普通に撮影を開始することができました。

念のため、近くに写りこんでいる商品のポップを他の物に変えて、天井からぶら下がっている電源コードを、レンズから50cmくらいの距離で画面の真ん中に置いて撮影もしてみました。

やっぱり結果は同じで、FZ200とFZ300は近すぎるところに物があることを検知して、撮影を開始することはできませんでした・・・。(上記のその他のカメラでは、真ん中に写った近くの電源コードは、うっすら白くボヤけたままその被写体は無視して撮影開始となり、ピントが合う範囲の距離にあるものからAFを合わせていました)


店員さんに聞いたら、これはFZ200とFZ300の仕様のようで、手前の被写体を無視するためには、顔認識を切ってAFを1点にすることをすすめられました。

書込番号:21989840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/26 20:44(1年以上前)

質問内容からずっと脱線してしまっていましたね・・・ ><;

オートフォーカスの精度と手振れ補正についての質問でしたので、こちらの件については解決済みにさせていただきます♪

ちなみに、AFと手振れ補正は、実際に店舗で動画を撮影した限りでは、ほぼ違いはなく両方の機種とも優秀だと感じました。



望遠にして手前に物が写り、警告が出て撮影が開始できない問題については、メーカーさんに尋ねてみようと思います。^-^


皆さんいろいろと相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました!!


書込番号:21990054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:39件

先日こちらの掲示板でFZ300をすすめられ、昨日店舗に行って実際に操作してみました。(*^-^*)


私の用途は主に動画なのですが、露出補正をレンズ横のダイヤルに割り当てても反映されませんでした。(店員さんにもやってもらいましたが、メニュー画面で設定はできても反映はされませんでした・・・涙)


露出補正を後ダイヤルの方に割り当てることはできましたが、動画撮影中に後ダイヤルを回すと固くてカチカチ音が入るので、できれば音が出ない横のダイヤルに割り当てたいと思っています。


どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。><


ちなみにまだ商品は未購入で、この割り当てができればFZ300を買って帰ろうと思っていました・・・

書込番号:21975021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2018/07/20 00:56(1年以上前)

タイトル間違ってました。


正しくは「FZ300」です ^-^;

書込番号:21975023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/07/20 01:46(1年以上前)

機種不明

>みゆカフェさん
露出補正は、ダイヤルに割り当てないとダメでしょうか。

ご指摘の通り、ダイヤル操作ですと操作音(ノイズ)が動画に入ってしまうので、
「タッチ静音操作」という機能があります。

動画撮影中の絞りやSS、露出補正もタッチパネル(液晶)で操作できます。
これだと動画に操作音が入ることなく設定を変更できますよ。

この機能は、モードダイヤルを「クリエイティブ動画モード」にすると使えます。
動画撮影にはかなり有効な機能です。ご確認ください。

書込番号:21975075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/07/20 02:01(1年以上前)

>みゆカフェさん
ちょっと補足しておきますね。

この「クリエイティブ動画モード」にするとシャッターボタンも、
動画のスタート&ストップになるので写真は撮れません。

写真を撮るときは、モードダイヤルを「P」などに戻す必要があります。
少し面倒かもしれませんが、慣れれば問題ないと思います。

書込番号:21975083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/07/20 02:16(1年以上前)

機種不明

>みゆカフェさん
度々すみません。
露出補正は、サイド(横の)ダイヤルに割り当てることも出来ますよ。

書込番号:21975091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/20 03:40(1年以上前)

>まるるうさん

ありがとうございます。
ちょっと暑くて目が覚めたのでご返信です ^-^;


>度々すみません。
>露出補正は、サイド(横の)ダイヤルに割り当てることも出来ますよ。

実は、カメラの設定を初期状態に戻してから、そちらの操作説明書を見ながら店員さんもやってくれましたがダメでした。>< ちなみにモードはAモードとPモードとiAモード(だったかな?)の3種類で試しましたが、後ダイヤルには設定できても、サイドダイヤルには露出補正をキチンと設定しても反映されませんでした・・・

↑ 設定ができたことを確認してから、サイドダイヤルを回しても、何も反応がありませんでした。。。

書込番号:21975118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/20 07:10(1年以上前)

壊れている可能性もありますw
展示品っていろいろな人が触るから結構壊れている事があったりします。
他のお店でも試してみてください。

書込番号:21975259

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/20 10:21(1年以上前)

再生する実際の、操作の様子。

製品紹介・使用例
実際の、操作の様子。

機種不明
機種不明

サイドボタン設定。

ダイヤル設定。

実機にて、試してみました。

2つの設定を、添付の写真の様に成るように設定してみて下さい。
この、2つの設定を行わないと、作動しない様です。

設定中の動画も添付します。

尚、私個人の使いやすい設定に加えて、上記2つの設定の変更をしたため、上記の2点の変更で作動しない場合、
その他の設定変更が必要かもしれません。

書込番号:21975536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/20 11:05(1年以上前)

上記の内容で補足です。

添付の動画の様なサイドダイヤルで露出補正が出来るのは、モードダイヤルの位置がS、A、Pの何れかで、露出補正後は、動画ボタンを押して録画をスタート、録画の停止は、再び動画ボタンを押します。

また、モードダイヤルが「クリエイティブ動画モード」を選択した時は、

「メニュー」→「動画露出設定」で P、A、Sの何れかを選択した場合での作動を確認しました。
こちらのモードでも、録画の開始、終了は動画ボタンで可能ですが、
シャッターボタンを半押ししてピントを合わせ、ピントの状態が良ければ、そのまま全押しすると、動画の録画がスタートします。
この際の、録画の終了は、シャッターボタンの全押し、動画ボタンの何れでもOKです。

書込番号:21975610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2018/07/20 14:00(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

店頭で設定が反映されなかったので、新しい商品を出してもらい設定してもらいましたが、なぜかできませんでした・・・ ><;


>フルセさん

わかりやすい動画までつけてくださり、ありがとうございます!(*^-^*)
そうだったんですね。。。 2つの設定が必要とは知りませんでした。
でも、これでサイドダイヤルに露出補正を割り当てる方法がわかってホッとしました。


これなら動画撮影の最中に露出を変更しても、音が入らなくて済みそうです!!


あっ、カメラの中には録画中の露出補正ができないものもありますが、FZ300は大丈夫ですよね? ^-^;


フルセ様をGoodアンサーに選ばせていただきますね☆

書込番号:21975876

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/20 19:18(1年以上前)

>録画中の露出補正ができないものもありますが、FZ300は大丈夫ですよね?

こちら、試してみた結果、

モードダイヤルの位置がS、A、Pの位置では、撮影前の変更は出来ても、撮影中は不可でした。

また、モードダイヤルが「クリエイティブ動画モード」にした時のP、A、Sでは、撮影中の変更が可能でした。

目的の動作が出来ないと 「購入して失敗した」 そんな事になるかと思いますので、お出かけされた店舗さんで、実際に確認してみて下さい。

尚、4K動画、4K PHOTOの撮影の際には、SDXC/SDHC メモリーカード UHS-I U3(UHS Speed Class 3)のSDカードをメーカーさんが推奨していますので、ご注意下さい。

あと、予備のバッテリーがあると、安心です。

私の場合、先代のFZ200が同じバッテリーを採用していたので、バッテリーは3つ、持っています。(^^;

書込番号:21976390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2018/07/20 20:28(1年以上前)

機種不明

>フルセさん

本当にいろいろ教えてくださりありがとうございます!(^-^*)


「クリエイティブ動画モード」にしておけば、動画撮影中の露出補正は大丈夫なんですね。
いちおう、SDカードは添付したものを購入しようと思っていますが、これなら大丈夫でしょうか?


パナソニックのカメラは初めてなので、お詳しいフルセ様に最後にお伺いしたいのですが、「クリエイティブ動画モード」で撮影しても、普通のAモードみたいにF2.8で固定したまま動画撮影は可能でしょうか・・・。


聞いてばかりでスミマセンが、、教えていただけるととても嬉しいです☆ ^-^

書込番号:21976522

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/21 10:21(1年以上前)

SDカードのタイプは、添付写真のタイプでOKです。
一応、「SDXC/SDHC メモリーカード UHS-I U3(UHS Speed Class 3)」をメモして行くと間違いないと思います。


こちらの返信で以下は、必要に応じて読んで頂ければと思います。

次に、録画時間の制限を見てみます。4K動画の際、1回の撮影可能時間は29分59秒、ファイルサイズが4GBを超える時、
撮影は中断されないものの、動画ファイルは分かれて再生される、つまり4GBを超える毎に、ファイルが増えるという
事かと思います。

また、FHD 60p(フルハイビジョン)では、最大29分59秒 又は、ファイルサイズで4GBが1度の録画上限です。
野鳥撮影がメインの私には、どちらのフォーマットでも、記録の上限を超えた事がないので、検証はしていませんが、
上記の記述は、メーカーさんの以下のページで撮影形式がMP4の時の注意書きを私なりにまとめました。

https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/fz300/movie.html

続いて、SDカードの容量を検討検討です。余裕を見た方が良いと個人的に思っているので、
以下の表記容量(MB)は少し多め、録画可能時間は少なめにして表記しています。
これは、1枚のSDカードで記録できる時間がWeb上や説明書から見つけられなかった為です。

実際に、約10秒でファイル容量がどの程度になるか、調べたのが以下の結果です。(共にMP4形式)

4K 30p 125MB
FHD 60p 40MB

上記の量(MB)から、1分辺りは4Kなら約750MB、FHDなら約240MB程度になり、それぞれのファイル容量の上限である4GB
(4096MB)で割ると、4Kは約5分、FHDなら約17分程度になるかと思います。

ここからカードの容量を考えると、32GBの容量をもつSDカードであれば、4Kの形式で合計録画可能時間が約40分、
FHDは約136分程度が、それぞれのフォーマットにて、1枚当たりでの合計録画時間になります。

ただし、記録メディアで表記される容量は、フォーマットされていない状態で表記される事が一般的で、フォーマット
の仕組みや撮影する写真枚数、動画本数、撮影状態により、確保された容量の全てを使い切る事は難しいです。
この為、あくまでも1つの目安として見て頂ければと思います。

続きます。

書込番号:21977544

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/21 10:25(1年以上前)

ここで、ふたたびの補足です。
画像付きで書いたカメラへの設定ポイント(書込番号:21975536)ですが、この設定でも、
サイドダイヤルで露出補正出来ない時がある事が分かりました。

この場合は、「サイドダイヤル」の下にある「サイドボタン」を押します。

ややこしいですが、撮影モードでマニュアルの際、Fn1のボタンも駆使してF値、シャッター速度それぞれの切り替えを
「サイドダイヤル」と、「後ダイヤル」にそれぞれを入れ替える事が出来る複雑な仕様です。
(商品発売日に近い頃で購入していますが、正直なところ、今回の件で調べるまで、私にも思った設定が出来なかったんです。)

ですので、モードでP、A、Sの何れかの時、サイドダイヤルで露出補正が出来ない時には「サイドボタンを押す」と
覚えておくと良いかと思います。


>「クリエイティブ動画モード」で撮影しても、普通のAモードみたいにF2.8で固定したまま動画撮影は可能でしょうか?

こちらの件ですが、簡潔に記しますと、可能でした。

ただし、ISOの上限を、例えば800としても、「クリエイティブ動画モード」のAで試して見た所、実際に必要なISO感度と
なりました。つまり、ISO上限を設定し、ISOをAUTOとしても、カメラがISO3200と判断すれば、このISO感度で記録されると
いう事になり、加えて撮影前と撮影中では、この事を確認できません。実際の確認には、録画を終えた後での再生時に
確認できますが、ISO感度以外の値でF値、シャッター速度の確認は出来ませんでした。
(再生時、ISO感度の表記が見あたらない時は、「DISP」ボタンを押して、表示タイプを切り替えます。)


みゆカフェさんの以前のスレッド http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21960855/#tab から、

>子供の動画がメインで、体育館などの発表会
この撮影条件、屋外での野鳥撮影が私のメインですので経験がないのですが、少しでも良い状態を探るとしたら、
「クリエイティブ動画モード」のM(マニュアル撮影)が良いかと思います。

具体的には、事前にダイヤルモードのM、S、A、Pの何れかでISO感度ステップを1/3EVに変更、iDレンジコントロールを
「OFF」から「強」に。これらに加え、WBはAUTO以外で撮影場所で現場に合うWBを選択(又は調整)しておきます。

※iDレンジコントロールは、その他で中、弱があります。それぞれの設定は撮影場所での判断がベスト。
AUTOも選択肢として存在しますが、強、中、弱の何れかで固定出来れば、撮影位置を変えた時、不自然な明るさの
変化がなくなります。


次に、撮影動画が自然に見えるのは、最低値でF2.8、1/60秒ですので、それぞれを設定、撮影したい範囲にズームを移動させ、
露出メーターに頼るのではなく、撮りたい範囲の実際の映り(明るさ)を、可能なら大きな方の液晶画面を見ながらISO感度を変えます。

露出メーターも、適正露出を見る上では参考になるのですが、室内でも良いので明るめの風景でISO感度を変え、自然に見える
状態に調整した後、露出メーターを見ながら、いろんな場所にファインダーを向けてみて下さい。この時、露出メーターは
+にも-(マイナス)にも振れるのですが、一定の範囲であれば、絵の全体の明るさは保たれている事が確認出来るかと思います。

また、FZ300はズーム全域で明るさが変わりませんから、この方法で調整が出来れば、ズーム中でも自然な明るさを保ちやすいのも特徴です。


モードダイヤル、「クリエイティブ動画モード」それぞれのS、A、Pよりは難易度が上がってしまいますが、コツが分かると
必要最小限のISO感度で撮影できるため、それぞれを撮り比べてISO感度の違いと画質の違いを確認されると良いかと思います。


そして、なによりも、撮影場所の環境(明るさ等)に近いか、少し厳しい条件で事前に撮影と確認する事が良いと思います。
(その他では、他のお子さんで事前に試し撮りする事も良いかと思います。)

私等は、野鳥撮り(録り)で2度と同じ場面が録れない事を承知しつつも失敗を繰返していますから・・・。

最後に、これはFZ85での野鳥動画撮影時の私自身のISO感度の目安なのですが、フォーマットはFHD、ISO感度は上限を
640、可能ならそれ以下で撮影しています。

FZ300で室内撮影をしてみた所、ISO800は近い被写体で辛いかな?そんな印象です。先に記しました方法にて、
ISO250まで下げる事ができ、この方がノイズは少なくなりました。

長くなりました。

記載した内容について誤りを発見した際(誤りを ご指摘頂いた場合も含みます)には、追記等で訂正等をさせて下さい。

書込番号:21977549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/07/21 21:03(1年以上前)

>フルセさん

とてもご丁寧に教えてくださり本当にありがとうございますっ!!(*^-^*)
もう、、知らないことばかりだったので、とても参考になりました。

(書き込んでくださった内容、まだすべて理解できてないですが ^-^; がんばって覚えます☆)


FZ300を購入したら、フルセ様の書き込みを見ながら動画に最適な設定にしたいと思います。


今日は電気屋さんに用事があったので行ってみたら、FZ300がおいてありました。
センサーサイズが同じで望遠が強いコンパクトデジタルカメラもありましたが、実際に写すと画質がぜんぜん違いました!


FZ300を超える画質とAFスピードで撮れるのは、ソニーのRX10M4しかありませんでしたが、さすがにそれは16万円くらいするので、FZ300きっと秋の運動会までに買って撮影の練習をすると思います♪


もし購入してわからないことがあったら、またFZ300の掲示板で質問するかもしれませんが ^-^; またご縁がありましたら相談にのってやっていただけたら嬉しいです。><


本当に何から何までありがとうございました!


書込番号:21978705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影中に静止画を撮影できますか?

2018/07/16 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

ディズニーのキャラグリやパレードの撮影用に買おうかと迷っていますぅ

日中の屋外だけじゃなく、屋内でのキャラグリや夜のパレードの動画と写真を
撮りたいとおもっているんですけど...

このDMC-FZ300は動画を撮影中に静止画も撮ることができますか?

書込番号:21967908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/07/16 19:43(1年以上前)

元記事の "DMC-FZ300は動画を撮影中に静止画"をドラッグし、右クリックでgoogle検索すれば
>動画撮影中に写真を撮影する
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/fz300/fz300_c02_09.html
>動画撮影中でも写真を撮影することができます。(同時記録)
>SDスピードクラスが「Class4」以上のカードをご用意ください。



書込番号:21967938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/17 05:07(1年以上前)

別機種

動画撮影中の静止画

>PINE22さん
条件によってはできますよ。
条件は以下のリンク先を参照ください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq2014/qa2015.php?model=dmcfz300a&node=0&kid=4548

前機種のFZ200のですが、動画撮影中に静止画を撮ったものがありましたので貼っておきますね。

書込番号:21968758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/07/17 20:51(1年以上前)

機種不明

FZ300 取説P205

>PINE22さん
>動画撮影中に静止画を撮影できますか?

出来ますよ。
動画優先と写真優先があります。

動画優先は、2Mの静止画ですが動画に影響はありません。
写真優先は、フル画素で静止画が撮れますが、動画がブラックアウトします。

書込番号:21970337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度4

2018/07/17 21:15(1年以上前)

再生するUSJ

作例
USJ

当機種

ウォーター・サプライズ・パレード

>PINE22さん

出来ますよ

先日USJでウォーター・サプライズ・パレード撮ったときのものです

元動画を圧縮しています

書込番号:21970398

ナイスクチコミ!1


スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

2018/07/19 22:26(1年以上前)

dreamlichisさん、まるるうさん、みみろっぷさん、あんぱらさん、詳しく教えていただきありがとうございます!

私には設定がむずかしそうだけど...がんばってみたいと思いますッ!
それと動画を見たら、防滴のカメラはやっぱり最高ですね!!

書込番号:21974720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

過去の画像が再生出来なくなりました。

2018/03/31 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 どろーさん
クチコミ投稿数:19件

今日取った画像は見れるのですが、過去の画像が全く再生出来なくなりました。
カードの問題でしょうか?

また、子供が勝手に触ってから人や物の輪郭が青く光っているのですが、何の意味でしょうか?

カメラ初心者です。

書込番号:21719001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/31 23:32(1年以上前)

いじってる時に設定が変わったんだと思いますので、工場出荷状態にリセットして、今後は触らせないようにした方がいいと思います。

書込番号:21719174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/04/01 01:34(1年以上前)

過去の画像はパソコンなどでは見れますか?
カード内にデータは有るのに見れないのか、データ自体が無いのかで状況は違ってきます。

輪郭の青い光・・・ピーキング機能がONになってませんか?
menu→カスタム→ピーキング でON/OFF出来ます。

書込番号:21719389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/01 08:07(1年以上前)

どろーさん
メーカーに、電話!


書込番号:21719718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/04/01 08:31(1年以上前)

>どろーさん
画像を再生できないのは、お子さんがいじって全画像削除か、
フォーマットしちゃったんじゃないかな。

ピーキング機能がONになってるってことは、AFも効かないでしょうね。
MF(マニュアルフォーカス)になってますよ。

とにかく設定がめちゃくちゃになってるので初期化(リセット)しましょう。
初心者なりに、もう少し使い方を勉強したほうが良いですね。

書込番号:21719788

ナイスクチコミ!3


スレ主 どろーさん
クチコミ投稿数:19件

2018/04/02 08:39(1年以上前)

牛と月餅さん
ありがとうございます。工場出荷状態にリセット出来るのですね。
試し撮りして使い方覚えている最中でしたので全くしりませんでした。

書込番号:21722277

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろーさん
クチコミ投稿数:19件

2018/04/02 09:03(1年以上前)

豆ロケット2さん
過去のデータはパソコンで見れました。
青色の光はピーキングと言うのですね。
ありがとうございます!

nightbearさん
ありがとうございます。メーカー繋がらなかったのでこちらで聞かせていただきました。


まるるうさん
ありがとういございます。
だからピントが合わなかったのですね。
正直、今まで1万以下のデジカメした使ったことがありませんでした。
オーロラ見る機会があったので、これを機にカメラで撮影しようと思い、いろいろ悩んだ挙句この機種を買いました。しかしながらド素人の私には機能が多すぎて四苦八苦してました。説明書見つつ試し撮りして覚えている最中です。
最近出歩くときもこのカメラ持ち歩きながら色んなもの撮り始めているのですが、カメラが楽しくなってきました。レンズも交換必要ないので私のような初心者にはぴったりです。子供の運動会にも使えそうですしこれから勉強していきます。







書込番号:21722309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/04/02 10:21(1年以上前)

>過去のデータはパソコンで見れました。

という事は、カード内には過去の画像は保存されているという事ですね。
画像自体が無いのであれば、誤操作で削除かカードフォーマットだと思いますが、そうではないようですね。

再生時にカレンダーモードという表示方法があり、その場合は指定した日にちの画像しか見れません。
ただ、手元のFZ200(FZ300と操作は多分同じだと思います)で試した限りでは、再生⇔撮影の切り替えや、電源のON/OFFで通常表示に戻るようなので、今回の事例は何なのでしょうね?

念の為の確認ですが、過去の画像というのが、他のカメラで撮った画像という事でも無いですよね?


とりあえずは、カード内の画像データをパソコンなどに保存した上で、カードの初期化とカメラ設定のリセットをして、様子を見てはいかがでしょうか?

また、ご存知ならスルーして頂いて構いませんが、メーカーHPから説明書のダウンロードが可能です。
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ300_manualdl.html
こちらの、『活用ガイド』にピーキングも本体設定リセットも記載されています。

書込番号:21722452

ナイスクチコミ!2


スレ主 どろーさん
クチコミ投稿数:19件

2018/04/02 10:55(1年以上前)

豆ロケット2さん
ご丁寧にありがとうごいざます。
もう一度、カメラを触りながら確認してみます。
大事な写真はスマホとHDに保存していたので消えてしまっても大きな問題はないのですが、もともとこういう機能なのか今後使用していく上できになったので質問しました。
しかし本当にWIFI機能とスマホのアプリ便利ですね。
ちなみにですが、撮影画像などはどのように保存するのが一般的なのでしょうか?
PCやクラウドなどにその都度保存するのか、撮影ごとにカードで保存されていますか?

書込番号:21722516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/04/02 14:46(1年以上前)

>どのように保存するのが一般的なのでしょうか?

「正解」というのはないので、それぞれお好きな方法&タイミングで保存すれば良いと思いますが、データ紛失などの『リスクを減らす』ことは大事だと思います。

私に場合は以下。
「パソコンに保存」
定期的に「外付けHDDに保存」
さらに定期的に「DVD-Rに保存」
私に場合、撮影目的が子供の成長や家族写真なので、大事な写真は定期的に「プリント」。

カード内のデータは残容量に余裕があればすぐには消しません。
消すときは、パソコンに保存してあるデータを外付けHDDにもコピーしてからカードをフォーマットします。
理由は、常に二つ以上の記録媒体に保存する為です。
最初にパソコンに保存する時に、同時に外付けHDDにも保存すればその都度カードをフォーマットしても良いんですが、私にはその一手間が面倒でして・・・f(^ ^);

リスク回避という点では記録媒体はもっと多いほうが良いですし、その保管場所も複数あった方が良いです。
人によっては自宅と実家にそれぞれ保管するという意見も聞いたことがあります。

記録媒体もDVD-R、USBメモリー、外付けHDD、SDカードなど様々ですし、それぞれの品質も様々ですし・・・・
まぁ、人それぞれだと思います。

書込番号:21722937

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろーさん
クチコミ投稿数:19件

2018/04/02 15:35(1年以上前)

どうもありがとうございます。
私も子供の成長を撮っていきたいと思っていますので、参考にさせていただきます。

書込番号:21723024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/04/02 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

>どろーさん
>どのように保存するのが一般的なのでしょうか?

私は2015年に写真や動画を保存していたHDDが突然壊れたことがあります。
別のHDDにバックアップしてあったのですが、約10ヶ月分のデータは消失。

子供の成長記録など、約18年分の総データ量は800GBにもなります。
BDやDVDなどのディスクにバックアップするのは枚数も大変な量なので、
RAID1(ミラーリング)HDDを使うことにしました。

ロジテック USB3.0対応RAID機能搭載 2Bay3.5インチハードディスク
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-2BRH40U3R/

保存するごとに2台のHDDに同時(ミラーリング)保存されるので、
2台同時にHDDが壊れることはないだろうという考え方です。
普通のHDDと同様に使えますし、コンパクトで設置場所をとりません。

私の場合の保存方法でしたが、
必ずしもこれが正解というわけではありません、ご参考まで。

書込番号:21723115

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろーさん
クチコミ投稿数:19件

2018/04/02 21:26(1年以上前)

もう一度確認しようとPCで画像再生できました。カメラでは青の画面で再生出来ませんと表示されていましたが、設定をリセットしたら見ることが出来ました!
何かのエラーだったのでしょうか。


まるるうさん
良いHD紹介してくださってありがとうございます。
これなら沢山取っても保存に問題なさそうですね。近々購入しようと思います!

書込番号:21723703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/02 21:49(1年以上前)

>どろーさん
とりあえず使う前に説明書は読みましょう。

書込番号:21723773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/06 19:33(1年以上前)

どろーさん
メーカーに、電話!


書込番号:21805035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/05/06 20:44(1年以上前)

>nightbearさん

あちこちで電話、電話って、もういいよ・・・・

書込番号:21805268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/07 13:06(1年以上前)

最近はメールかな!

書込番号:21806649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

カメラ 望遠

2018/03/08 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:6件

カメラの購入を考えています。
コンデジで考えているのですが、あまりよくわからず、kiss9x が欲しかったのですが、予算五万前後の為買えず。
こどものスポーツを撮りたく、望遠、連写機能が優れているカメラを教えて頂きたいです。
kiss x9 の250mmより望遠や連写機能が優れているカメラなんて、ないでしょうか。
素人の為、わからないことだらけで、宜しくお願い致します。

書込番号:21659833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/08 20:50(1年以上前)

>きたきたきた101さん

>kiss x9 の250mmより望遠や連写機能が優れているカメラなんて、ないでしょうか。

5万円でkiss x9 の250mmより望遠や連写機能が優れている機種は無いと思います。
尚、望遠や連写機能やAF性能やレンズの明るさ等を総合的に考えると、5万円前後の機種ではこの機種が一番すぐれていると思います。
因みに、私はこの機種のひとつ前のFZ200を持っていますが、未だに重宝しております。

書込番号:21659922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2018/03/08 21:16(1年以上前)

>きたきたきた101さん

センサーが小さい分、画質は劣ってしまいますが、望遠重視でしたら、ありかと思います。

書込番号:21659986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/08 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>きたきたきた101さん

このカメラで撮影した月面の画像とスナップ的な画像をアップさせていただきましたが、大きなセンサーを使ったカメラで此処まで鮮明に月面を撮影するのは費用も掛かるし難しいかもしれないと思っています。

書込番号:21660038

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/03/08 21:34(1年以上前)

より望遠が連写が優れていてもね・・・

より望遠であっても画が落ちたり
連写が多く出来ても動きものにAFが付いていかないなど
数字のスペックだけを求めてしまうと満足しないかもね


5万円位だと難しいかな・・・


書込番号:21660040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/03/08 21:42(1年以上前)

>量子の風さん
>おかめ@桓武平氏さん
>okiomaさん
お返事ありがとうございます。
やはり五万では厳しいのですね。
ちなみにkiss9x250mmでの望遠距離は、どれくらいになるのでしょうか。
今気になるのは、fz1000 .fz300 .fz85.P900です。
プロ並みの画像を求めてはいないのですが、子供のスポーツを記念に、今よくネットである写真をアルバムの本にまとめたりしたいと思っています。

書込番号:21660065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/08 21:45(1年以上前)

>大きなセンサーを使ったカメラで此処まで鮮明に月面を撮影するのは費用も掛かるし難しいかもしれないと思っています。
は少し大げさな表現でしたので、
>大きなセンサーを使ったカメラでこの程度の月面を撮影する為には、それなりに費用が掛かるかもしれないと思っています。
に訂正させていただきました。

書込番号:21660073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/08 21:47(1年以上前)

良い選択だと思います。
しかし、写真は、広角撮影の方が多いでしょう。
画質を重視するなら、ちょっと予算オーバーですが、LUMIX DMC-TX1を推奨します。

書込番号:21660085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/08 21:56(1年以上前)

>ちなみにkiss9x250mmでの望遠距離は、どれくらいになるのでしょうか。

FZ300が35mm換算の焦点距離が600mmですが、Kiss9xの250mmは400mmです。
ただし、Kiss9xのほうは2400万画素なので、トリミングすれば大差はありません。
尚、2Lのプリントであれば、FZ300とKiss9xの差はあまり感じられないかもしれないですね。
それと、FZ1000は35mm換算の焦点距離が400mmですが、中古であれば、5万円程度で購入できると思います。
当然、画質はFZ1000の方が上ですので、こちらもiAズームを使用したりトリミングしたりすれば、FZ300よりもう少し良好な画像を得られるかもしれないです。

書込番号:21660102

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2018/03/09 00:54(1年以上前)

機種不明

体育館内撮影の例示

>kiss9x250mmでの望遠距離は、どれくらいになるのでしょうか。

すでにレスが付いてるように、換算f=400mmですので、基本画質を考慮すれば、決して望遠として劣っているわけではありません。

面倒でも、撮影後にトリミングとか活用するほうが良いでしょう。


なお、回答ネタとして体育館内撮影の想定で、ちょうど換算f=400mmの例示がありましたので、ご参考まで。

書込番号:21660517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2018/03/09 06:38(1年以上前)

高倍率ズームコンデジは、ワイドから望遠迄レンズ交換不要な事が利点です。
一眼レフは、レンズ交換をする事に価値が有ります。
撮影した写真の利用が2L程度で有れば、この機種でも大丈夫です。
AFに関しては、一眼レフが有利ですが、クラスによって大分違います。
コンデジでも速くなっています。
撮影者のスキルに関わって来ます。
ようは慣れの問題でも有ります。

書込番号:21660683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/09 07:15(1年以上前)

きたきたきた101さん
連射と連続

書込番号:21660726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/03/09 10:01(1年以上前)

>量子の風さん
>ガラスの目さん
>ありがとう、世界さん
>デジ亀オンチさん
>nightbearさん
ありがとうございます。
カメラはホントいろいろ種類があって、素人の私にとってはかなり悩みます。
もっと予算があれば良かったのですが。
ちなみに、fz1000 .fz300 .fz85.P900では、スポーツ撮影などオススメはありますでしょうか。

書込番号:21660981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/09 11:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FZ1000 : 古いので機能的魅力に乏しい。新品は、驚きの価格。
FZ300 : 明るいレンズが魅力。超望遠不足
FZ85 : 超望遠であるがレンズが暗いため、ノイズが多くぶれがち
P900 : 月撮影に向いていますが、小回りに難?
用途的には、FZ300を推奨します。

FZ85で撮影
上野駅から見たスカイツリー0.2倍に縮小と等倍。大気の影響で画質が劣化しています。
上野公園の鳩、シャッター速度が遅いため、ぶれています。

書込番号:21661172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/09 11:56(1年以上前)

>ガラスの目さん

ハンドルネームで「ガラスのうさぎ」を思い出してしまいましたが、FZ85の超望遠はよく写りますね。
上野駅からスカイツリーがこれだけ写れば凄いと思います。

書込番号:21661211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/09 18:33(1年以上前)

水掻きのある鳩は初めてみました。

書込番号:21661874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/09 18:37(1年以上前)

>アバンカさん

水掻きのある鳩=かもめっす

書込番号:21661887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/09 18:52(1年以上前)

>水掻きのある鳩=かもめっす

>水掻きのある鳩=かもめです。
が正解でした。

因みに、上野は私の心の駅です。

書込番号:21661919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/09 23:24(1年以上前)

>アバンカさん、量子の風さん
鳩と書いた後、カモメかもと思ったのですが、顔を見る限り鳩にそっくりなので、まっいいかと思ってしまいました。
良く気がつかれましたね。さすがです。
昔は、カラスの縄張りだったのですが、カモメに追い出されたようです。

書込番号:21662672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/09 23:38(1年以上前)

>ガラスの目さん

>さすがです。

それ程でもないですが、上野は私の心の駅だからカモメが来るのを知っていたのですよ。
どうでもいい話ですが、秋葉の神田川にも結構いますよね。
因みに、秋葉も変わり果てて少女趣味者の街と化してしまいましたが、秋葉はさしずめ私の心の街といった所でしょうかね・・・

書込番号:21662732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/03/10 07:56(1年以上前)

一眼で届かない望遠が目的でFZ85ならアリだと思います。

室内、ナイターが多いなら、
望遠を少し我慢してFZ300で。

書込番号:21663289

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング