LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(3328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています...

2015/12/07 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 想結さん
クチコミ投稿数:3件

子供のダンスの動画や写真を現在デジタルコンパクトカメラやスマホで撮影しておりますが、やはりズームや画質に限界を感じ、canonのx8iを購入しようと考えていました。しかし先日友人からこのFZ300で撮った動画を見せてもらう機会があり、デジカメとは思えないほど綺麗で驚き、こちらの機種とx8iとで迷っております。主に動画を撮り、そこから切り出して写真にすることが多くなるかと思います。4Kとハイビジョンではどの程度画質が違うのかもよく分からず、また自分の用途にはどちらのカメラが合っているのかも、まったくの初心者のためわかりません...詳しい方にアドバイスをいただければと思い書き込みしました。宜しくお願いいたします!

書込番号:19385618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/12/08 00:06(1年以上前)

別機種

舞台撮影 X-T10 レンズ込で10万円超え

そういう用途でしたらFZ300でもFZ1000でも、どちらでもOKかと思います。

FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

FZ300/FZ1000 4K動画比較
https://www.youtube.com/watch?v=7BUeG8CPYR0

自分は、フジのミラーレスX-T10で舞台撮りますけど、最近は4K対応の
ビデオカメラで撮られている方を結構見かけるようになりました。

また、スリックの自立一脚・スタンドポッド5をお使いの方も結構います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IY3C3BY

書込番号:19385812

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/08 01:01(1年以上前)

>想結さん

動画を視野に入れると、FZ300とかFZ1000あたりがおすすめです。
やはり、SonyやPanaは動画に強いです。

でも、静止画中心ならデジタル一眼がよいでしょうね。
何を優先するかだと思います。(^^)

書込番号:19385940

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/08 05:02(1年以上前)

想結さん、おはようございます。

FZ300で良いと思いますよ。X8iも検討されているようですが、レンズ交換なしで600mm相当までの焦点距離をカバーできますし、4K動画や4Kフォトにも対応なので、お勧めです。

FZ1000のほうが、センサーのサイズが大きくて、うす暗い場所での撮影に強い(比較的ノイズが乗りにくい)ので、FZ300ほどのズーム倍率が必要でなければ、FZ1000のほうがお子さんのダンスシーンをより綺麗に撮れると思いますよ。

楽しいお買い物を!

書込番号:19386103

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/08 07:55(1年以上前)

万能な動画機兼写真切り出し用としての用途に徹するなら以下の2つの理由からFZ300の方が向いているように思えます。

1つ目が画角の広さでFZ300は4K動画でも27mmスタートとなり今時のビデオカメラと一緒位ですがFZ1000は画素読み出しのスピードの関係か37mmスタートとかなり狭いです。望遠はFZ300の方が有利なのは言うまでもありません。2つ目はフォーカスの性能でこれはあくまでも感覚的なものですがFZ300の方が後発ということあってか速さも安定性も一回り上のようです。

今回は望遠が主なターゲットのようですがそうは言っても広角撮影はあるでしょうし、動画で中々ピントがあってくれないものほどがっかりするものはありません。

書込番号:19386241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/08 08:56(1年以上前)

>想結さん
動画も撮るならFZ300がオススメ^o^

書込番号:19386357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/08 08:58(1年以上前)

4kテレビも安くなってきましたし^o^

書込番号:19386359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/08 09:05(1年以上前)

動画がメインになりそうならキヤノンのKissX8iよりパナのFZ300、FZ1000の方が断然使い易いですね。電動ズームなので充電池込みだと800g以上になるので持った感じ「重っ!」って感じるかもですが^o^/。
写真メインで綺麗に撮りたい、運動会など動きのある写真を撮りたいのであればX8iでも良いと思います。ただX8iでは動画からの切り出し機能はなかったと思いますのでやはりパナ機かな。
写真画質はFZ1000の方が1型センサーなのでFZ300より上だと思いますが、動画撮影だとセンサーが小さい方がむしろ発熱などの点で有利なのでFZ300の方が向いているかな。
小生は前モデルのFZ200ですが、写真撮るより動画機として秀逸だと思ってます。普通のビデオでもデジタルズームでかなり拡大出来ますが、光学レンズだけで600mm相当ですからね。あとバリアングル液晶画面も動画撮影時には便利ですから。

書込番号:19386365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/08 09:46(1年以上前)

>4Kとハイビジョンではどの程度画質が違うのかもよく分からず

単純な解像度の数値だと以下の数値です。

4Kは『3840x2160画素』=約800万画素
フルハイビジョンは『1920×1080画素』=約200万画素
ハイビジョンは『1280×720画素』=約90万画素

4Kの水平解像度の3840画素は、概ね4000と言う事で『4K(Kは1000の意味)』と呼ばれています。
フルハイビジョンは水平解像度1920は概ね2000なので4Kに対し『2K』とも呼ばれます。

切り出しを考えるなら4KのFZ300の方が良いと思いますが、その画像の使用用途、鑑賞方法によってはフルハイビジョンでも良かったりもしますし、細かく言えばプログレッシブ方式かインターレース方式か、とか、フレームレートの数値も関係したりします。

動画そのものも保存するのでしょうか?
もし、ブルーレイレコーダーに保存するのであれば、ブルーレイレコーダーが取り込み対応している動画記録方式かどうかも大事です。

書込番号:19386429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/08 10:19(1年以上前)

>豆ロケット2さん
4K動画はBDレコーダに簡単に取り込めるAVCHDのような圧縮形式ではないMP4なので、後々DVDに焼くつもりならAVCHD形式で録画した方が良いですね。最近のパナのディーガではMP4も取り込めるようなので最新のディーガを持っているなら大丈夫ですが。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/create.html#four-k

最新ディーガが無くてもカメラと4KTVをHDMIでつないで直に見るならMP4で4K動画を撮ってもいいですね(編集しようとすると結構高いPCが必要にかと)、パナのサイトでもフルハイビジョンTVでも解像度がアップして綺麗だと書いてますし^o^/。

書込番号:19386495

ナイスクチコミ!0


スレ主 想結さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/08 21:34(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ご意見ありがとうございます^^添付していただいた写真のように、明るいステージを暗い客席から撮ることが多いのです。距離は遠い時は20メートルくらいから撮ることもあるのですが、fz300でこのようなかんじに撮れますか?

書込番号:19387918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 想結さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/09 13:43(1年以上前)

>salomon2007さん
>豆ロケット2さん
>HAWAII 5-0さん
>sumi_hobbyさん
>Canasonicさん
>Paris7000さん
皆様ありがとうございます!とても参考になります^^撮影した動画や写真はスマホやタブレットで見るのが主です。テレビで見ることはほぼありません。その場合4Kもハイビジョンもあまり大差はないのでしょうか?子供がダンスの先生から表情や指先まで表現するようにと言われ、そこをできているのか自分で確認したいようで、表情や指先まで撮れるものをと思っております。皆様のご意見を見てx8iよりもFZ300にだいぶ傾いています^^少し不安なのが、友達の動画を見た時に感じたのですが、ピントが合うのが遅いのではないかということです。最初の5秒間くらいボケていた気がします。これは距離の問題でしょうか?使っていて気になる点などがあれば教えていただきたいです!

書込番号:19389363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/09 18:21(1年以上前)

>スマホやタブレットで見るのが主です。テレビで見ることはほぼありません。その場合4Kもハイビジョンもあまり大差はないのでしょうか?

スマホやタブレットの表示解像度によります。
4K表示できる機種なら、4K動画とフルHD動画の違いはあると思いますが、スマホなどの表示解像度がフルHD動画と同じ1920×1080だったり、それ以下の表示解像度なら大きな違いは感じられないと思います。
また、4K動画はデータ量も大きいので、再生機器によってはスムーズに再生できない可能性もありそうです。


>ピントが合うのが遅いのではないかということです。

被写体や状況によって、ピントが合いやすかったり、合いにくかったりすると思います。
例えば薄暗い状況だったり、似たような色味のものばかりだったり、コントラストが弱かったり、ズーム撮影だったり。
FZ300の事は分かりませんが、FZ200で試すと薄暗い状況でのズーム撮影では一度ピントを外すとピントが再び合うのにやはり5秒位かかります。
デジタルカメラの動画はかなりの進化をしてきていますが、オートフォーカスに関してはまだデジタルビデオカメラの方が有利なようです。

書込番号:19389903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/09 20:09(1年以上前)

>想結さん
最近は4kのタブレットもありますが、画面が小さいのであまり恩恵がないかもしれません。
4kは動画より決定的瞬間を撮る4kフォトや撮影した後からピント位置が選べるモードで恩恵があるかもしれません。

書込番号:19390221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中のシャッター

2015/11/20 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:657件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度4

FinePix S1を使ってます

4K動画にも興味があり
この機種かLUMIX DMC-FZ1000で
互いの値段変動を伺ってます

質問なのですが
動画撮影中にシャッター押して静止画撮影は出来るのでしょうか?

FinePix S1では重宝してます
この300や1000でも使えたら嬉しいなと

4K動画からの切り出し画像にも興味はあります

よろしくお願いします

書込番号:19334854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/20 15:02(1年以上前)

できますよ^^

書込番号:19334887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度4

2015/11/20 17:16(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

ありがとうございす
安心して候補に出来ます(^O^)

書込番号:19335126

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/20 17:43(1年以上前)

dreamlichisさん、こんばんは。

FZ300ですが「動画撮影中にシャッターボタンを押すと静止画撮影できます」と、説明書に書いてあります。
私はFZ1000ユーザーですが、こちらもできます。

FZ1000で、動画撮影中の静止画と4K切り出し画像をアップしています。
ご興味がありましたら、書き込み番号【19277837】をご覧になって下さい。

書込番号:19335195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/20 18:14(1年以上前)

FZ300の活用ガイドによれば動画撮影中の写真撮影のモードには記録画素数2Mで動画撮影に影響を与える事無く30枚まで撮れる動画優先モードと静止画の設定クオリティーと同一な画質だが動画撮影が途切れ4枚までの撮影となる写真優先モードの2種類があるようです。ある程度の画質と無限枚数という事を考えると4kからの切り出しがいいですかね。

書込番号:19335267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度4

2015/11/20 19:12(1年以上前)

>Canasonicさん

ありがとうございます
参考にさせていただきます(^O^)

300と1000、どちらも4K対応
高性能を取るか防滴をとるか
で最終的には悩むと思います(笑)

書込番号:19335402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度4

2015/11/20 19:15(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

同じような画質なら
シャッター切ることによる
ブレを回避できる動画切り出しが良いかもですね
ありがとうございます

書込番号:19335411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度4

2015/11/20 19:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

列車など
乗り物中心の撮影なので
このカメラはかなり重宝しそうです

動画切り落としは
今までしたことがなかったので
4Kに期待して挑戦したいと思います
ありがとうございます

書込番号:19335421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

別機種
別機種
別機種

2年前にFZ200を購入して以来、野鳥撮影の魅力に取り憑かれました。
そろそろ買い換えを考えているのですが、野鳥撮影という用途から考えると、FZ300とFZ1000、どちらが適しているでしょうか。

私の撮影スタイルですが、どっしり待ち構えるというよりは、散歩をしながら気の向くままにシャッターを切る、という感じです。
雑木林の中で撮影することもあり、暗さや木漏れ日のコントラストの強さに苦労することも多いです。
池や干潟など、被写体が遠いフィールドに出る時はテレコンを使います。

FZ300の明るいレンズに高倍率か、FZ1000の1インチセンサーの表現力か…。
どちらも捨てがたい魅力です。

逆に言えば、FZ300なら、多分間違いは無いと思いますが、喜びもそこそこ。
FZ1000の描写力が望遠の弱さや暗さに勝る魅力があるかどうか。

アドバイスをいただけると有り難いです。

(実はPowerShot G3 Xも気になっています。)

書込番号:19276132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 LUMIX DMC-FZ300の満足度3

2015/10/31 21:39(1年以上前)

FZ300でしょう。
FZ1000、優秀ですが望遠マクロ・望遠端400mmは
FZ200使いの方では、不足気味ですね。
iAズーム処理も、FZ200より荒いですし。

画質・AF精度は、FZ1000の方が上です。
(換算400mmまで)

G3Xは、完全静止体撮影専用です。
追従AFは、P900に劣ります。
当然、FZ200より劣ります。

画質は、良いのですが…

FZ300は、FZ200のテレコン・アダプターが
使えます。
当然、リモコン・フィルターも同じです。
ACアダプターは、FZ1000用になりますが…

書込番号:19276215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/31 22:03(1年以上前)

私ならFZ1000が欲しいですね。

大きくて重いですが、総合力ならFZ1000だと思います。

書込番号:19276293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/31 22:03(1年以上前)

ネオ一眼では結構野鳥を撮ったのである程度はアドバイス出来ます。
止まっている鳥を撮るならセンサーの大きいG3Xか望遠の長いP610、P900、SX60のどれかから選択した方がいいと思います。
私ならG3Xですかね。1/2.3センサー機だとアップ一辺倒じゃないと画が破綻しやすいのですが、1インチなら引きの構図でも良い画が撮れます。

G3XのAFは使ったことないですが、鈍足のP510でも止まりものなら撮れるので十分撮れると思います。

FZ300はテレコン付けないと望遠が短いし、付けると画質的に厳しく感じます。センサーがFZ200と同じってのが一番痛いところですね。

書込番号:19276294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/31 22:07(1年以上前)

>FZ300の明るいレンズに高倍率か、FZ1000の1インチセンサーの表現力か…。

今回はFZ1000の1インチセンサーの表現力を試してみてもいいと思います。
FZ200からFZ300に乗り換えた違いより、FZ1000を追加した違いの方が大きいと思います。

レンズの明るさの違いは望遠端で1絞りしかありませんので、1.0型撮像素子の高感度能力で十分補えると思います。

望遠能力の不足は、野鳥撮影の場合は厳しいものがあると思いますが
それでも、iAズームとかを使えばなんとかなるように思います。

書込番号:19276312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/31 23:16(1年以上前)

FZ200にFZ300を買い増ししても、センサーサイズが同じなので、あまり意味が無いと思います。

やはり、1インチセンサーのFZ1000を買い増しした方が画質面で満足感が全然違うと思います。

ズーム倍率は下がりますが、それを差し引いても買う価値が有ると思います。

私は1インチセンサーのRX100M3を使っていますが圧巻の画質です!
^_^

書込番号:19276533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/31 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チョウゲンボウが電柱に

スズメは何処にでも〜

ハクセキレイですね

モズが梢に

モミアゲメガネさん今晩は。
私も散歩道での野鳥撮影を楽しんでおります。
超望遠遍歴はFZ5から始まり、今はSX60HSがメインです。使っていて思うのは、望遠倍率はデカイほど良いという事です。
そうなると、FZファンの方々にはすみませんが、光学ズームの倍率からしてもはやFZシリーズは選択の対象になりません。
奇麗に撮れても、狙った被写体が豆粒サイズではどうにもならないと感じるからです。
ですので、私ならこれから新しいカメラを買うとすればP900か、それとも今後登場してくるかもしれない他社の対抗機種ですね。
画質を追及されるのであれば望遠能力が中途半端になります。ために、目的別に所有するカメラの数も段々と増えてしまいます。
とは言え、カメラも時とともに進化していきますのでそれはそれでやむを得ません。
スレ主さんの提示機種とは異なりますが、現時点で手持ち撮影に向く‘野鳥狙いのカメラ’となればP900がイチオシだと思います。
では最近の散歩道での野鳥たちを掲載しておきます。SX60HSでの撮影です。

書込番号:19276552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2015/11/01 00:08(1年以上前)

FZ300に1票です。
鳥とのことで、FZ1000推しの方がいますが、FZ1000の望遠では中々厳しいものがあります。
FZ300でテレコン、AIズームでなんとかなるのかなと思います。
タッチパネル、防滴、4K、鳥には良い条件ではないでしょうか?
上みれば切ないけど…
P900少し使っていましたが、望遠は他に類を見ない素晴らしいものでしたが、色々とイライラしてしまう
状態でした。

書込番号:19276653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2015/11/01 05:07(1年以上前)

>モミアゲメガネさんさん
おはようございます。
私もFZ200を愛用しています。
FZ1000が発売された時には、良いなあ時思いましたが、RX10と悩みました。
FZ300が、発表されて直ぐにパナソニックセンターでチェックしました。
値段以外では、満足です。
徐々に安くなって来て、FZ1000に、近づいています。
もう直FZ300の方が、安くなると思ってます。その時が買いだと思います。
しかし、野鳥を撮影するなら、速いに越した事は、有りません。
AFの高速化、ローリング歪みの少なさ(小型センサーの強み)諸々新機種の方が、良くなってます。
画質や高感度では、叶いませんが、持ち運びは、今迄と変らなくて済みます。

書込番号:19276953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/01 07:01(1年以上前)

>モミアゲメガネさんさん
どの機種も一長一短あり、決定版がないんですよね。
私だったら、、、、買い替えないと思います。

私はSX50HS持ってますが、それよりも決定的にいいのがでれば買い替えてもいいかなと思ってwatchしてますが、いまだにないと思います。

書込番号:19277031

ナイスクチコミ!3


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/01 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>モミアゲメガネさんさん、おはようございます。

FZ300を2週間前に購入、現在までの所私の趣味の範疇では十分満足しています.
ただし、スレ主様が画質を重視するのであればお勧めできません、拙い作例ですが参考にして下さい.

作例はすべて手持ち、ノートリ、JPG撮って出しです.

1枚目: 光学ズーム約600o
2枚目: 光学+EZ+iAズーム併用で2344o
3枚目: 光学ズーム600o
4枚目: 光学+iAズーム併用で1200o

2枚目の作例でお分かりのように手振れ補正はかなり強力です.
AFの速さはD5300+タムロンSP70-300oと比較してもそん色ない早さです.

参考になれば幸いです.

書込番号:19277125

ナイスクチコミ!7


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/01 11:33(1年以上前)

画質にこだわるならFZ1000でしょうね。

私もFZ1000を使っていますが、1/2.3型と1型のセンサーサイズの差は予想以上に大きいと感じました。

トリミング耐性の高さ、拡大表示させた時のディテール再現性、ノイズの少なさが大きく違います。

お店で両機の操作性や動作の違いを確認。SDを持参して、お店の許可のもと、試写画像を持ち帰り。自宅PCで確認。

これが一番だと思います。

書込番号:19277594

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/01 12:05(1年以上前)

思い切って…両方!?\(^_^)/

書込番号:19277691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2015/11/01 15:41(1年以上前)

自分の場合、FZ1000くらいではトリミングでの対応は厳しかったですね…おすすめしません。

書込番号:19278263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/01 16:16(1年以上前)

野鳥で400mmはちょっと物足りないです。
高感度に成りがちな撮影とか400mmまでの画質ではFZ1000の方が良いですね。
ただ、FZ1000にすると別に400mm以上の物が欲しくなるかもです。
野鳥用にFZ1000とFINEPIX S1を持ってます、400mmで比較するとPC全画面ではどちらも遜色無いですが
等倍まで徐々に拡大していくと、差がはっきりしてきます。
FINEPIX S1はディテールが崩れてます。
400mm以上で比較すると、FZ1000は400mm又はiAズームで800mmで撮った物をそれぞれの画角にトリミング
これはFINEPIX S1の方が解像してて良いです、FZ1000はディテールは保ってても解像感は無くなっていきます。

FZ1000にするならFZ200も併用が良いです。400mmまではFZ1000、低感度高倍率(テレコン使用)でFZ200
その後頃合いを見て、FZ200を値段の下がったFZ300に買い換え又は50倍以上の機種に買い換えですね。

一台のみならFZ300に買い換えですね。

書込番号:19278376

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/01 20:24(1年以上前)

FZ1000使ってます

使い方が大きく変わるわけでなければ
FZ1000を選ぶとテレ側たりないのが致命的ではないかと思います

確かに1インチセンサですから、小型センサよりは画質に余裕はありますが
だからといってトリミングに耐えうるほどの余力があるわけじゃないです
そこまで求めるならM4/3機やAPS-C機が必要になってくると思います

野鳥撮影ありきのFZ200の更新なら、FZ300の方が順当ではないでしょうか
FZ1000は候補にはなりにくいように感じます
むしろ他の方もおすすめのキャノンのSX60HSの方がよさそうに感じますね

書込番号:19279163

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/05 08:50(1年以上前)

300は200の改良強化新型ですね^o^

書込番号:19289515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/11/05 22:11(1年以上前)

皆さま、親身にありがとうございます。

・FZ1000のズーム400mmでは野鳥撮影には力不足。
・FZ300は、使い勝手は良くなっているにしろ、レンズ・センサーはそのままなので撮れる写真は大差なさそう。

ということで決めきれずにおります。

PowerShot G3XはAFが遅いという話しですし何より価格が2倍。
PowerShotSH60の超超望遠を体験するか?ならいっそのことCoolpix P900?

と、しばらくモンモンとすることになりそうです。
他のスレッドでもお目にかかるかも知れませんが、その際には、暖かく見守って頂ければと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19291294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/11/19 21:59(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございました。

結局、悩みすぎて判断力を失い、Nikon1V3+1Nikkor 70-300を中古で買ってしまいました。
コンデジと1インチミラーレスの画質を比較するのも意味がないので、どうこう言うのはやめておきますが、FZ200の手軽さを改めて実感しています。
しばらく格闘の日々が続きそうです。

書込番号:19333149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/19 23:37(1年以上前)

>モミアゲメガネさんさん
いいと思いますよ
何のカメラで撮るかではなく、カメラで何を撮るかです
カメラ選びに奮闘するより、自分の撮りたいもの表現したい事に奮闘すれば良いです

私はFZ300値下がり祈り奮闘中です

書込番号:19333505

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ300 4K連写におけるAFについて

2015/11/05 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

FZ300 4K連写におけるAFについて

「4Kプリ連写」で遊んでいてAFが非常にトロイ事に気が付いたので、パナソニックのショウルームに行きデモ機を調べてみましたが、大差は有りませんでした.
ショウルームの係員に質問したところ、「4K連写の場合AFは遅くなります」とのこと、また「GX8は?」と聞いた所「大差ありません」と言う返事が返ってきました.

私の個体についての問題点を記述すると...

1)カメラを被写体から1.5m位のところで「4Kプリ連写」にセットする.
2)マニュアルフォーカスで無限遠にフォーカスする.
3)フォーカススイッチをMFからAFCにスイッチして合焦するまでの時間を計る.
結果は2秒以上3秒未満と言うところです.

「4K連写」と「4K S/S 連写」はMFからAFCにスイッチしただけでは合焦はしませんが、シャッターボタンを半押しすれば即座に合焦するので問題ないものと思います.

そこで経験ある皆様にお聞きしたいのですが、皆様がお持ちしているFZ300又はFZ200, FZ1000, GX8、等、同じような問題があるのでしょうか?あるとすればどのように対処されているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19289762

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/06 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4Kプリ連写 -30枚目

4Kプリ連写 0枚目

4Kプリ連写 +29枚目

4K連写 1枚目

自己レスです.

前記と同じ条件で時計を撮ってみました.

1-3枚目は「4Kプリ連写」でタイムスタンプは「ピカサ3」の「Camera Date」の転記です.
3枚目は「4Kプリ連写」の最後の一枚で、撮り始めから2秒後、シャッターボタンを押してから1秒後ですが、まだ合焦していません.

4枚目は「4K連写」で撮った一枚目で、シャッターボタンを押した時点で問題なく合焦しています.

この現象は私の個体だけであり、修理又は調整で解決できることを期待しているのですが...

書込番号:19292101

ナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/06 16:36(1年以上前)

取りあえず入院検査をすることにしました.
2週間ほどかかるそうです、結果が出ましたらお知らせします.

書込番号:19293057

ナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/15 11:22(1年以上前)

入院検査の結果をお知らせします.

担当したテクニシャン、だと思う、から電話で「4Kプリ連写に於いて、AFが他の撮影モードに比べ遅いが、手持ちの同じモデルと同等なので、機能は正常です」とのこと.
カメラを引き取りに行ったときに「検査レポートをください」とお願いしたが、「レポートは有りません」とのこと、すごすごと引き下がって来ました.

書込番号:19319453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2015/11/18 12:05(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/111600001/
に同じことが書かれてありますね。「4Kプリ連写」=4K動画撮影モード。

書込番号:19328581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/18 12:24(1年以上前)

AFが速い方が当然いいのでしょうが、このプリ連写という機能は主にあらかじめAFを合わせておいて、動き出す瞬間を狙うものだと思うのでそこまで致命的でない気がします。
使いどころ(蝶とか鳥が飛ぶ瞬間とか)を選べば十分使える機能だと思います。

書込番号:19328614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/18 12:55(1年以上前)

>えっくんですさん

URL有難う御座います.

おかげ様で4Kプリ連写でAFがトロイ理由が分かりました.プロのカメラマンも言っているように、現状仕方がない事のようです.

今後もよろしくお願いします。

書込番号:19328701

ナイスクチコミ!1


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/18 13:25(1年以上前)

>びゃくだんさん、コメント有難う御座います.

仰る通り、被写体に合焦するまで待てる時間が有れば特に問題にする事は有りません.

極端な話ですが、無限遠に合焦している状態から、数メートル先の被写体に合焦するまでの時間が3秒ほど掛かるので、合焦以前に被写体が移動したのでシャッターボタンを押すとピンボケの大量生産(ワンショットで60枚)になります.合焦してからシャッターボタンを押すと被写体が写っていません、と言うわけでシャッターチャンスを逃すこと度々でした.

いずれにしても、現状ではこの欠点を承知の上で撮影する以外ないようです.

書込番号:19328758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/18 13:35(1年以上前)

>JEE3@HKさん
シーンが判らないので何とも言えませんが、何を撮られていたのでしょうか?
そこまで差し迫った撮影なら、AFが速いらしい普通の4K連写でもいいように思うのですが…

書込番号:19328788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/11/18 16:56(1年以上前)

>びゃくだんさん

4Kプリ連写とはどんなものかな?と興味半分から、公園に行き蝶々を4Kプリ連写で20-30ショット位撮影し、家に帰って観てみたら、半数以上がピンボケなので、なぜ4Kプリ連写のAFだけがトロイのか理由が知りたくて、このスレッドを立てて皆様のご意見をお聞きしたかったのです.

このスレッドの趣旨をご理解いただければ幸いです.



書込番号:19329214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/18 17:30(1年以上前)

なるほど、了解です。
原因はプリ連写の処理的な限界でしょうかね。
相当負荷はかかってると思うので。CPUのパワーがもっと上がればAFも速くなりそうな気がします。

しかしいずれにせよ、上のレビューを見る限り4Kフォトモード全般が動画用のAF&ズーム挙動をするみたいなので、まずはここを静止画と同じように出来ないかですね。
意図的にしてないのか、性能的に無理なのか、そこが気になるところです。

書込番号:19329297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するか迷っています

2015/11/10 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

この機種を買うかどうか悩んでます。
撮影対象は息子の野球の試合がメインです
今、主に使用しているのはLUMIX GX7(+45-175)とFinePix SL1000です。
メインはGX7なのですが、球場によっては望遠が足らず、SL1000も使用するという感じです。
望遠を使う時
※ベンチあたりから外野の選手を撮る
※外野からバッターの正面を撮る
距離は約90mになるかと思います。

300o望遠レンズの買い足しを考え、店頭に見に行った時に、通しf2.8とAFの速さなどが魅力的なFZ300を見てから気になってます。
夕方やナイターになった時を考えると、f2.8というのと、野球以外には飛行機や鳥も撮ったりするので、AFの速さも魅力的です。
初心者ですので、今持っているの機材で、もしかしたら十分足りているのかもしれません。私の腕がイマイチなのと、使いこなせていないのだろうとは思うのですが。。。
初心者なりに悩んでおります。アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:19305599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/11/10 19:30(1年以上前)

>壮和さん
こんばんは。
FinePix SL1000は換算1200mmですよね。
レンズの明るさよりも、FZ300の換算600mmで望遠が足りるのでしょうか。
まずは、そのあたりもよく考えたほうが良いと思います。

SL1000で旨く撮れるように頑張ってお勉強してのことでしょうか。
キツい言い方かもしれませんが、FZ300に替えても同じような気がします。

書込番号:19305710

ナイスクチコミ!4


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/10 19:46(1年以上前)

まるるうさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思っております。
やはり、私が使いこなせていないんでしょうね。。。。

初めは「さらに高倍率を」と思っていたのですが、それよりも、ピントの合った写真を撮る方が良いのではないかと思い、この機種を検討した次第です。
倍率をあげても私の技量では追っかけるのも厳しいかも、私のレベルをあげる間に息子の時間がなくなっていくかのではないかと思い、安易にカメラを代えれば撮れるのではなかと。。。
やはり、もっと考え努力しないといけませんね。
厳しいご意見も参考になります。ありがとうございました。

書込番号:19305748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/10 20:08(1年以上前)

FZ300は良いカメラだと思いますが
機材をSL1000から換えただけで撮影結果が
劇的に変わるとは思えません

もう少しSL1000でチャレンジして見て
限界が見えたらその時アラタメテ考えるってのは
ダメですか

書込番号:19305825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/10 20:17(1年以上前)

gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですね。。。
考えてみます。

書込番号:19305867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/10 20:24(1年以上前)

>通しf2.8とAFの速さなどが魅力的なFZ300を見てから気になってます。

通しF2.8のレンズは凄いのですが、撮像素子が1/2.3型と非常に小さいので、
マイクロフォーサーズとかの大きな撮像素子のカメラから比べると、
レンズの明るさの差は撮像素子の感度の差で補えてしまいます。

そのため、SL1000に比べればレンズの明るさが有効ですが
SL1000よりレンズの望遠能力が低いという欠点もあると思います。

マイクロフォーサーズと比べると、レンズの明るさの分は、
撮像素子が大きいことによる高感度時のノイズの少なさでカバーできてしまいますので
こちらの場合もあまりメリットがないように思います。

そうすると、既にマイクロフォーサーズカメラをお持ちなのでしたら
素直に
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
http://kakaku.com/item/K0000152875/
を購入したほうがいいように思います。

ただ、サブカメラとして使いたいということでしたら、FZ300よりは
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
にした方がいいと思います。

こちらだと、FZ300より望遠は足りないですし、明るさもF4と1段暗くなってしまいますが
1.0型と大きな撮像素子(1/2.3型の4倍の面積)の威力で、高感度能力や
トリミング耐性から望遠時でもFZ300と互角以上だと思います。

書込番号:19305881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/10 20:59(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
細かい説明ありがとうございます。

単に数字だけしが比較して判断しか出来ていなかったので、大変参考になります。
もう一度、良く、考えてみます

書込番号:19306005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2015/11/10 21:29(1年以上前)

>壮和さん
SDガードを持って、量販店で、試し撮り。
機種毎のガードを変える必要が、有ります。
画質チェックとMFのしやすさが、肝だと思います。
パナソニックは、4Kフォトを売りにしています。(シャッターチャンスを撮影後に選べる)
バッターボックスのジャストミートは、MFの方が良いです。(撮影距離は、固定)
ボールを追い掛けるシーンとベースのタッチシーンは、ケースバイケースです。
全てに満足する事は、難しいです。
何かに集中する事が、良い写真を撮影する秘訣です。
GX7+300mm望遠レンズでも、そこそこ撮影出来ます。(画角は、FZ300と粗同じ)

書込番号:19306131

ナイスクチコミ!1


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/10 21:39(1年以上前)

デジ亀オンチさん
コメントありがとうございます
今まで何もかもオートで撮影していたのを、色々設定して撮るようにしてますが、ピントをMFにしただけでも写真がかわりました。300o少し重いなぁと思って躊躇してしまいました。もう一度、自分がどうしたいのか考え直したいと思います。

書込番号:19306174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/10 22:50(1年以上前)

 私はFZ300、けっこう良いと思いますよ〜。

ロクニッパはマイクロフォーサーズじゃ逆立ちしても・・・あるにはあるけど
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/300_28/index.html 重さ3.3kg 値段:ダイハツミライースが買えるくらい

私はオリンパスの75-300mmを使ってるけど、テレ端F6.7で暗い所では苦労してます。

SL1000の不満点は分かりませんが、テレ端F6.5は、やっぱり暗い所はで厳しいと思います。、
テレ端でシャッタースピードの速い写真を撮りたい人には、そこそこ軽いしこれがベストな機種だと思います。
お値段も6万切って、買いやすくなりましたね。

書込番号:19306440

ナイスクチコミ!2


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/10 23:05(1年以上前)

TideBreeze.さん
コメントありがとうございます
やはり暗いところは気になります。撮れるんじゃないかと思いました。1000の方がセンサーが大きいのでよいと口コミなどがありましたが、やはり高倍率のFZ300に魅力を感じました。テレコンをつけてもf4なので、暗くなってからでも使えるのではないかと思いました。
今一度、色々考えようと思います。

書込番号:19306498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/10 23:41(1年以上前)

FZ300よりは100-300mmをオススメしたいです。
上でも書いてらっしゃる方がいますが、FZ300のF2.8の明るさは高感度耐性の低さでそこまでメリットにならないし、2段暗くてもGX7の方がノイズは少なくなりますよ。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=panasonic_dmczs50&attr13_1=panasonic_dmcgx7&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr16_0=800&attr16_1=3200&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.8712373478546094&y=0.15794592627253506

ZS50はTZ70のこと。おそらくFZ300と同じセンサー。

書込番号:19306623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/10 23:47(1年以上前)

びゃくだんさん
コメント、比較写真のリンクありがとうございます
大変参考になります。
TZ70とFZ300のセンサーは同じなんですよね。
比較すると、違いがよくわかりますね。
もう一度、考えてみます

書込番号:19306642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/11 02:40(1年以上前)

壮和さん
三脚は?

書込番号:19306943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2015/11/11 06:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上野動物公園の猿山の猿

ジョウビタキの雌

モズの後姿

オナガ

>壮和さん

自分はFZ300も使い道でありだと思っています。

自分は鳥用にFZ200とパナ100-300両方使っていましたが、F2.8は大きなメリットです。SL1000の倍率が高くても明るさで取れる絵に差があります。シャッタースピードが稼げるので止められる絵に差が出ます。
同じようなパナFZ70が出た時に買い替えをせずFZ300が出るのを待っていたのは同じ判断です。

またセンサーサイズの大きなFZ1000でのトリミングを勧められる方もいますが、トリミングを前提に絵作りをするのは抵抗があります。フルサイズの高画素機ならともかくトリミング前提では購入メリットが少なく、ミラーレス一眼の今後のレベルアップと被ってしまいます。

明るい望遠専門と割り切った使用ならFZ300は4kフォト機能をアップしているので魅力があります。
また自分も使用してましたが光学テレコンは前につけるタイプなので明るさは変わりません。

今はFZ300を待ちきれず、遠い鳥はE-5m2+デジスコorBORGでサブは150+1.4テレコン。オリの300/4を待ち望んでいます。

ご参考に鳥の写真を添付します。

書込番号:19307068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/11 06:41(1年以上前)

nightbearさん
三脚は使ってません。
移動しながら撮るのと(息子だけではなくチームメイトも撮るので)、三脚使用で場所を取ってしまい他の方の迷惑になるという理由からです

書込番号:19307075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/11 06:48(1年以上前)

コメントありがとうございました
お礼が抜けてしまって申し訳ございません

書込番号:19307079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/11 06:59(1年以上前)

>beebee.zooさん

コメント、FZ200の写真、ありがとうございます!
とても綺麗に撮れるのですね。
皆様のご意見、色々伺えてとても勉強になります。
実際に使われていらっしゃる方のご意見はさらにわかりやすく、参考になります。
今と同等の望遠が可能で明るくなるということで、この機種に惹かれました。

皆さんのご意見を参考にもう少し考えてみたいと思います。

書込番号:19307095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/11 09:00(1年以上前)

壮和さん
そうなんゃ。


書込番号:19307282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 壮和さん
クチコミ投稿数:41件

2015/11/11 09:28(1年以上前)

>nightbearさん
そうですね。限られた場所で撮ることになるので、外野から撮る時などは使用できますけど、やはり動くので使いませんね

書込番号:19307331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/11 09:39(1年以上前)

4Kフォトをメインに使うならFZ300を買い足してもいいと思います^^
ちなみに、通常の撮影でも腕や使用しているレンズのせいもありますが、GX8+75-300mmとFZ300の望遠端で撮り比べたら、FZ300のほうが『簡単に綺麗に撮れました』^^

書込番号:19307348

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:5件

fz5、8、38と使用してきました。
野外での昆虫撮影を趣味にしています。
(fz38ではISO80で9割撮影しています)

みなさまの書き込みを読ませて頂き、
「fz300はfz200と比べ 画質に差がなく、
進化なし」との意見が多いように感じました。

ぼちぼち新しいのが欲しいこの頃。

よくある素人質問で申し訳ありません。
fz300のISO100とfz38のISO80の静止画、
どちらが上とみなさまお考えでしょうか?

ご意見頂きたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:19312065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/13 08:15(1年以上前)

days gone byさん、おはようございます。

FZ38ですか。大切に使われているのですね。

>「fz300はfz200と比べ 画質に差がなく、進化なし」との意見が多いように感じました。

パッと見の差はないにしても、よく見るとFZ300の進化は見て取れると思います。
特に高感度性能など。

ご存じかもしれませんが、海外の比較サイトのURLです。信憑性はともかく、興味深く見ております。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

>fz300のISO100とfz38のISO80の静止画、どちらが上とみなさまお考えでしょうか?

リリース日の差が6年もありますので、最新機のFZ300が上であると思いますよ。
過去機種に画質で負けている状態では、さすがにメーカもリリースをためらうでしょうし。

書込番号:19312587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 LUMIX DMC-FZ300の満足度4

2015/11/13 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO200

ISO500

ISO1000

撮像素子が小さいですからなるべく明るいときに
使いたいカメラだと思いました。

4K連写プリモードで飛び立つ瞬間など行けそうな気がします。
(試す前にシーズンオフになってしまいました)

書込番号:19312655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/13 16:19(1年以上前)

Canasonicさんがリンクを貼られたimaging-resourceは画面上部の[Display Current | All Cameras]の『All』をクリックすると、プルダウンメニューのカメラリストにFZ38(FZ35)を始め、旧機種が追加されます。

FZ300はまだ無くFZ200とFZ38(FZ35)の比較ですが、コチラも参考にどうぞ。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonic-lumix-dmc-fz200/7

これらのサイトでの比較に限って言えば、例えば画像中央と周辺部でも一長一短がありそうに感じますが、個人的にはFZ38の画質の方が好きです。
私はFZ200ユーザーですが、FZ200もFZ300も望遠端F値2.8が最大の特徴だと思っていますが、基本画質そのものは並だと思いますし、数年前のカメラと比べて明らかに向上しているとも思えません。

もし、テレマクロで昆虫撮影しているのであれば、FZ300はFZ38の望遠端486oよりも長い600oの焦点距離で、かつ、FZ38と同じ1mまで寄れるので今までより大きく撮れると思いますし、レンズが明るい分、ISO感度の上がりを最小限に抑えられるメリットはあると思います。

書込番号:19313601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/13 23:07(1年以上前)

Canasonicさま、春菊天さま、豆ロケット2さま
ご意見ありがとうございます。

Canasonicさま、豆ロケット2さまのリンク先、
春菊天さまの添付画像見させていただきました。

FZ1000が出たときは画期的で買うか本当に悩みました。
もちろんFZ200が出たときも画期的で本当に悩みました。

豆ロケット2さまの「個人的にはFZ38の方が画質が好きです。」
という意見、私も個人的にちょっと思ったりしていました。

「同じくらいの画質」と考え、F2.8、光学24倍、ピント合わせも速く
なったということで、年末にでもFZ300買うことにします!

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19314638

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/14 04:52(1年以上前)

>days gone byさん
解決されたようで、良かったですね。年末が楽しみですね。

>豆ロケット2さん
フォローありがとうございます。

書込番号:19315142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング