
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 6 | 2016年1月10日 22:38 |
![]() |
36 | 17 | 2016年1月8日 08:21 |
![]() |
29 | 7 | 2016年1月5日 22:22 |
![]() |
34 | 11 | 2015年12月18日 23:35 |
![]() |
6 | 4 | 2015年12月13日 07:46 |
![]() |
65 | 11 | 2015年12月8日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
アクセサリーシューにドットサイトを取り付けて撮影をしてみましたが、ファインダーとドットサイトの両方を見ることが出来ず、ドットサイトだけを頼りに飛翔する鳥を撮影すると、フレームアウトになる率が高く実用的ではありませんでした.
そこでフラッシュ用のブラケットを使い、ドットサイトを取り付けました、こうすることによって、右目でファインダーを左目でドットサイトを見ることが出来るので、飛翔する鳥を補足する率が上がりました.
上下の調整はドットサイトについているスクリューで、一度調整すれば再度取り付けた場合でも再調整する必要は有りませんでした.
左右の調整は、アクセサリーシューにガタが有るので、取り付けるたびに調整をする必要があります.調整は簡単で一点フォーカスの枠を小さい方から二番目にして、ドットサイトのマークが枠の中央に来るように合わせるだけです.
15点

FZ300+TCON-17Xで35o換算1020o、ファインダーで飛ぶ鳥を撮影するのは至難の業ですが、ドットサイトを付ける事によって捕捉率を上げることが出来ました.
飛んでいるシラサギの撮影する場合、羽の明るい部分が白トビしてしまうので、露出補正を-1にしましたがまだ白トビしています.
書込番号:19478110
10点

撮影時の設定は、isiuraさんの設定を使わせていただきました.
ISO100、絞り優先AEで絞りF4、露出補正-1.0
フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0、シャープネス:+2、ノイズリダクション:−2、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点、AFエリアの大きさ:小さい方から2番目
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの6コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:19478129
11点

この河川敷いつ行っても2-3人、多い時には5人以上の人が大きなレンズを三脚に付けて撮影をしています.画質はともかくとして費用の点から言ったら、皆さんの十分の一から二十分の一で超望遠での撮影が楽しめるこのカメラ、最高のコスパです.
書込番号:19478189
7点

このカメラの画質についての酷評を見かけることが有りますが、私に限って言えば21インチのモニターで鑑賞するか、友人、知人にメールでやり取りする用途では申し分のない画質です.
カメラ購入の参考になれば幸いです.
書込番号:19478243
8点

JEE3@HKさん、こんばんは。
素晴らしい作例をアップして頂き、ありがとうございます。
JEE3@HKさんが、FZ300の性能を引き出して
飛翔シーンの撮影を楽しまれている様子が、良く分りますよ。
ドットサイトを使って捕捉率を上げても、AF能力が低いカメラでは
飛翔する鳥をアップで鮮明に撮影することはできませんから
AFが速く、AF追従連写能力の高いFZ300は
気軽に飛鳥撮影を楽しむのに最適なカメラだと思います。
また、素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。
書込番号:19478533
3点

isiuraさん、こんばんは.
コメント有難う御座います.
>AFが速く、AF追従連写能力の高いFZ300は
>気軽に飛鳥撮影を楽しむのに最適なカメラだと思います。
そうですね、AFがいくら早くてもAF追従連写が出来ないカメラでは飛翔する鳥を撮る事は出来ませんね、もちろんトロイAFでは論外です.
私の所有カメラは、D5300+タムロンSP 70-300mm,+交換レンズ少々とコンデジがFZ300を入れて4台、やっと鳥と遊べるカメラに出会えました.
FZ300は長寿になりそうです.
書込番号:19479334
5点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
最初はハムのプリフィックスをもじったのかと思いました。爺さん香港 さんですね。ご活躍を。
ニコン、パナソニック、JBL、テクニクス
5H-H17 同17G、8P-W1 遠くなりにけり。おっと、5H-H17は自作システムに内装してますわ。
書込番号:19411904
2点

うさらネットさん、こんにちは
「げんこつ」懐かしいですね!いまだに現役ですか?
私はJBL Studio Monitor Model 4315B をSONYのV-FETを使った100W / 100Wでドライブしていたのですが、エアコンからの水漏れをもろにかぶりお陀仏、今はDENONの小さなアンプでテレビの音声を聞いています.
Technicsのレコードプレーヤーも現役で100枚ほどあるLPをデジタイズしてYOU TUBEにアップしています.
此のスレに関係ない事なのでこの辺で...
書込番号:19412098
1点

>JEE3@HKさん
>Technicsのレコードプレーヤーも現役で100枚ほどあるLPをデジタイズしてYOU TUBEにアップしています.
それ犯罪行為です(^_^;)ヾ
書込番号:19414243
3点

>TideBreeze.さん
犯罪行為ではありません.
著作権者の承認を得てすべての収益は著作権者にわたり、私は無償でYOU TUBEにアップしております.
レコードによっては著作権者の承認を得られませんので、そのようなレコードはYOU TUBEにアップはしません.
レコードの版権者からのクレームならともかく、あなたからクレームを付けられる筋合いは有りません.
良く調べてから書き込みをして下さい.
書込番号:19414300
3点

JEE3@HK さん
初めましてディズニーの作例ありがとうございます。
近いうちに家族旅行で行くので参考になります、東京ですけどね。
夜の作例もあれば宜しくお願いします。
ちなみにこの機種かFZ-1000を検討してます。
書込番号:19414930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みつお2011さん、こんにちは.
残念ながらディズニーランドに居たのは夕方3時間ほどだったので夜間の作例は有りません.
書込番号:19415079
1点

残念ながら8P-W1所有はありません。50年ほど前、友人宅の電蓄?についていました。
パイオニアのPE-20/PE-16は使いましたが。
LPのデジタル化も考えていますが、カメラに予算が回って、手が着いていません。未だに針をおろしています。
シングルがデジタル化したい急先鋒ですね。
26倍ズーム機のニコン国外仕様 L320 を持っていますけど、レフ機に比べると色々コンパクトな分だけ難しい。
一応揃えておきたいほうで。 (^_^)
書込番号:19415395
0点

>JEE3@HKさん
失礼しました。 版元の承認を得てるなら、問題は無いでしょうね。
でも、レコード会社とかJASRAC良くOKくれましたね。
書込番号:19424679
0点

こんばんは
JEE3@HK さんお返事ありがとうございました。
書込番号:19433850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い作例有難うございます。
これ一台で後は不要ですね。
書込番号:19438774
0点

>JEE3@HKさん
ディズニーでの雰囲気を知りたい人は多いと思いますので、
いい作例と思います。
書込番号:19444500
0点

>JEE3@HKさん
こんにちは、ディズニーランド&シーで撮影しましたので良かったらみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19458963/
書込番号:19468851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みつお2011さん
お招きいただき有難う御座います.
さすがFZ1000綺麗ですね、これならFZ300の600oで撮るよりもFZ1000の400oで撮って0.66にクロップした方が...
購買意欲をそそります...
書込番号:19469854
1点

>JEE3@HKさん
おはようございます、お褒めの言葉ありがとうございます。
今FZ-1000は、カメラのキタムラ下取り有りで55000円ぐらいで在庫しだいで純正バッテリープレゼントが付いてますのでお得です。
FZ-300の望遠も魅力ですがFZ-1000もなかなかいいですよ。
書込番号:19470711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
みなさん、こんばんは。
FZ300の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
TCON-17Xを付け、1020mmテレ端で
飛翔中のミサゴを撮影してみました。
アップする作例は全て、6コマ/秒のAF追従連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
8点

ミサゴが、鋭いカギ爪で獲物の魚を捕らえながら
私の頭上を、悠然と飛び去って行くところを連続撮影していますが
魚の体から流れ出る赤い血が
弱肉強食の野生の厳しさを教えてくれますね。
書込番号:19463021
8点

撮影時の設定は、ISO100、絞り優先AEで絞りF4、露出補正無し
フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0
シャープネス:+2、ノイズリダクション:−2、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの6コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:19463039
6点

野鳥の飛翔シーンの撮影は、とても面白いですから
みなさんも、ぜひチャレンジしてみてください。
野鳥の飛翔シーンを撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:19463056
6点

こんな凄い写真撮れるんですね
めっちゃテンションあがります
まだ購入して2週間の勉強中ですがいつかチャレンジしてみます
書込番号:19463168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>isiuraさん、明けましておめでとう御座います.
何時も素晴らしい作例と細かい撮影条件の記述、有難う御座います.
撮影条件などを参考に日々奮闘努力をしてはいるのですが、なかなか此処に上げるような写真が撮れません.
香港は昨年の暮れから今日まで濃い霧か雨で写真を撮る気分ではありません、2-3日すると晴れ間が出てくるようなので、期待し居ります.
書込番号:19463220
0点

トラックライダーさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
FZ300の動体撮影能力は、とても高いですよ。
トラックライダーさんも、ぜひ野鳥の撮影にチャレンジしてみてください。
枝に止まっているところだけでなく、翼を大きく羽ばたかせて
大空を自由に飛翔しているところを撮影できるのは
FZ300の大きな長所の一つだと思います。
書込番号:19463391
0点

JEE3@HKさん、あけましておめでとうございます。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
香港のほうも、早く天気が良くなれば良いですね。
今年もお互い、FZ300の性能を引き出して
野鳥の飛翔シーンの撮影を楽しみましょう。
また、素晴らしい作例のアップを楽しみにしていますよ。
書込番号:19463403
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
みなさん、こんばんは。
FZ300のAFの速さ、AF追従連写能力の高さを活かし
旅客機を撮影してみました。
アップする作例は全て、6コマ/秒のAF追従連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真ですが
旅客機は機体が大きいので400mmで撮影しています。
7点

撮影時の設定は、ISO100、シャッター優先AEでSS1/1600秒
露出補正無しと−0.3EVの露出補正の2パターンで撮影しています。
フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0
シャープネス:+2、ノイズリダクション:−2、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの6コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:19404647
5点

こんにちは
上手く撮れましたね、4枚ともすべての時間が8:43になっているので、連写が分かります。
書込番号:19404654
2点

機体の大きな旅客機の撮影は、比較的難易度が低いので
飛び物撮影の初心者の方が撮影練習するのに最適だと思います。
旅客機は、毎日ほぼ同じ時間帯に離着陸をしていますから
空港に行けば、シャッターチャンスは沢山ありますね。
書込番号:19404678
4点

空間認識AFを搭載し、高いAF追従連写能力を持つFZ300は
飛び物撮影を気軽に楽しむのに最適なカメラだと思います。
旅客機など、飛行機の撮影を楽しむために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:19404701
6点

里いもさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
高速で近付いて来る被写体へのAF追従連写能力の高さは
FZ300の大きな長所の一つですね。
ファインダーの中で、旅客機にピントが合い続けているのが分かるので
撮影していて、とても楽しいですよ。
書込番号:19404733
1点

isiuraさん、今晩は。
いつもダイナミックなお写真に、驚いております。今回の旅客機も迫力が有って素晴らしいですね。
JALの『うちなーの翼』というロゴを見たら
、大好きな沖縄に行きたくなりました。(^_^;)
また、素晴らしいお写真楽しみにしております。
では、失礼いたします。
^_^
書込番号:19413233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

杉田せつなさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
今回は小松空港で撮影しましたが
離着陸する旅客機を間近で撮影できて、とても楽しかったですよ。
こらからもFZ300で、いろいろな撮影にチャレンジしてみたいと思っています。
良い写真が撮れたら、また作例をアップしますので
ぜひ、ご覧になってください。
書込番号:19414196
2点

>isiuraさん、返信ありがとうございます。
小松空港という所だったのですね。情報ありがとうございました。
^_^
書込番号:19414879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

杉田せつなさん、こんばんは。
小松空港は、航空自衛隊の小松基地が併設されているので
ジェット戦闘機の撮影も楽しめますよ。
小松基地は来年から、アグレッサー部隊の配属が予定されているので
今まで以上に、航空機の撮影が楽しめそうですね。
書込番号:19415919
3点

>isiuraさん、今晩は。返信ありがとうございます。
戦闘機、迫力が有り、かっこ良く撮れていますね。旅客機とは、また違った趣きが有って良いですね。
また、素晴らしいお写真を見せて戴き、ありがとうございました!
^_^
書込番号:19416384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

杉田せつなさん
また写真をご覧頂き、ありがとうございます。
これからも作例をアップしていきますので
楽しみにしていてください。
書込番号:19416489
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
昨夜遊んでみました^o^
明るいレンズですから、効果もバッチリです。
書込番号:19352439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
みなさん、こんばんは。
FZ300の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
TCON-17Xを付け、1020mmテレ端で
飛翔中のトビを撮影してみました。
アップする作例は全て、6コマ/秒のAF追従連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
14点

撮影時の設定は、ISO100、絞り優先AEで絞りF4、露出補正無し
フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0
シャープネス:+2、ノイズリダクション:−2、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの6コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
書込番号:19345805
11点

トビは比較的、飛翔スピードが遅いので
飛翔シーン撮影の難易度は低いですが
飛翔中の表情が分かるくらい、アップで鮮明に撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高い動体撮影能力が必要ですね。
書込番号:19345832
8点

野鳥の飛翔シーンの撮影は、とても面白いですし
撮影者自身の動体撮影技術を磨く、良い練習になります。
みなさんも機会があったら、ぜひチャレンジしてみてください。
野鳥の飛翔シーンを撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:19345859
8点

>isiuraさん
何時も素晴らしい作例、有難う御座います.
私もいずれオリンパスのTCON-17Xを買うつもりでFZ300を購入しましたが、パナソニック・香港では取り扱っていませんし、オリンパス・香港には有るのですが、日本での価格の+50%以上なので、今度日本に行ったときに購入するつもりです.
所で、FZ300とTCON-17Xの間に入れるアダプターですが、isiuraさんはパナソニックのDMW-LA7をお使いですか?それとも他のアダプターをお使いになっているのでしょうか?お差し支えなければお教え願えれば助かるのですが.
ぶしつけなお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:19346247
3点

JEE3@HKさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
私は、アダプターはパナソニックのDMW-LA7を使っています。
DMW-LA7を使うと、TCON-17XをFZ300のボディにしっかり固定できるので
野鳥の飛翔スピードに合わせて、カメラを自由自在に振り回すことができますよ。
FZ300+TCON-17Xのテレ端、光学1020mmF4の明るい超望遠レンズは
FZ300のAF追従連写能力の高さと合わせて
野鳥の飛翔シーン撮影に最適だと思います。
書込番号:19346378
6点

>isiuraさん
情報、有難う御座いました.
今後も色々とお教え願うことがあると思います、よろしくお願いします.
書込番号:19347593
2点

JEE3@HKさん、こんばんは。
止まっているところだけでなく、翼を大きく羽ばたかせて
大空を自由自在に飛翔するところを撮影できると
野鳥撮影の面白さが、更に大きくなりますね。
動体撮影能力の高いFZ300は、野鳥の飛翔シーンの撮影が楽しめる
数少ない高倍率ズーム機の一つだと思います。
これからもお互い、FZ300で野鳥の撮影を楽しみましょう。
書込番号:19349019
3点

isiuraさん、今晩は.
来年日本に帰るのを待ち切れず、日本の購入代行業者に依頼したTCON-17XとDM-LA7が今日の午後届きました.
早速近くの河川敷にシラサギの飛翔を撮りに行ってきました.
恥ずかしながら愚作を張らせていただきます.
4枚目は50%にクロップしてあります.
まだまだ技量、経験共に不足しております、何かお気づきな点が有りましたら、ご指摘いただければ幸いです.
書込番号:19384410
3点

JEE3@HKさん、こんばんは。
早速、作例を拝見しましたが
とても綺麗に撮れていると思います。
特に2枚目と3枚目の作例は
背景がボケて、飛翔中のシラサギに
しっかりピントが合っているのが良く分りますね。
1020mmの狭い画角の中に、飛翔中の鳥を捉え続ける
JEE3@HKさんの撮影技術の高さも、作例から拝察されます。
私もまた機会が有ったら、FZ300+TCON-17Xで
野鳥の飛翔シーンを撮影してみたいと思っていますので
お互い、FZ300の性能を引き出して撮影を楽しみましょう。
書込番号:19385101
2点

isiuraさん、おはようございます。
お褒めのお言葉をいただいた事に気を良くして、愚作を後4枚張らさせていただきます.
実際、飛んでいる鳥を35o換算1020oの超望遠でファインダー内に収めることは私には出来ません.
私は数年前にD3100ダブルズームキット(300o)用に買ったドットサイトをアクセサリーシューに取り付けています.
それでも8割くらいはフレームからはみ出してしまいます.
その上鳥の飛ぶスピードとカメラの動きが一致しないため、ピンボケと手振れ、被写体ブレの大量生産です.
1000枚位撮った中から数枚から十数枚を選別するのも楽しみの一つですが...
書込番号:19386395
2点

JEE3@HKさん、こんばんは。
また素晴らしい作例をアップして頂き、ありがとうございます。
私は、ファインダー専門で撮影していますが
アクセサリーシューにドットサイトをしっかり固定できるのは
FZ300の長所の一つですね。
私の今までの経験から、野鳥の飛翔シーン撮影の成功率は
撮影経験数に比例して、高くなっていきますよ。
ぜひ、撮影経験を重ねて成功率をアップさせていってください。
書込番号:19387965
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





