
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 15 | 2015年9月30日 06:47 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月4日 23:27 |
![]() |
23 | 8 | 2015年9月3日 12:44 |
![]() |
22 | 9 | 2015年9月4日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
F2.8通し、防滴、4Kとしても、
カメラそのものとしては、最安値6万円くらいでないと、なんか、いや〜な感じです。
1/1.8型センサーとか、望遠800mmとか、カメラとして純粋な部分の性能が伸びていれば、
「あ、カメラとして進歩したね。それで価格も上がったかぁ〜。」
と、素直に受け入れられたのですが。
シーリング、4Kの高速処理、放熱処理と、
内部は別物というのは分かりますが・・・。
この価格を見て、うっ・・・ と思いませんか?
7点

今欲しい種類のカメラではないので
そう思わない。
(デジカメ出だしの頃は
10万円でも30万画素のだったので
高いという感覚が違うのかも。)
普通に働いて1日1万円稼いだとして
製造コスト、流通コスト、色々かかって
初期価格7万円代ならいい方かと。
(パズルもプラモも手芸も好きだけど
例えデジカメが
パーツ組み立て式で販売されても
馴れるまでは大変だろうな。)
書込番号:19110619
2点

粗利を高めに設定しているのでは?
他社に無い機能=付加価値=販売価格
企業として薄利多売でなく、確実に利益が出るよう設定しているのでしょうね。
書込番号:19110639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

円安のせいですよ!
書込番号:19110644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半年〜1年待てば、下がりますよ、LUMIXですから。
書込番号:19110706
16点

Panasonicは値崩れ半端無いですからね。
最初ぐらい優しく見守りましょうよ♪
書込番号:19110738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やだやだ、こんな落ちぶれた国じゃそりゃ自称戦勝国に舐められるわな。
書込番号:19110885
3点

これが、アベノミクス効果ですね。
一眼レフ入門機といい、インフレ価格なんですよ。
書込番号:19110908 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご祝儀価格ですから
発売前の参考価格だから販売側も今の価格で売るつもりはないよ
実売7万円以下からでしょう
来年の今頃は3万円台後半でしょうね
書込番号:19110916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアー・フィッシュさん
上位機種FZ1000との価格逆転現象は、早々に解消されるのではないでしょうか?
あとは、FZ200に魅力がどの程度上乗せされたと評価するかの消費者次第だと思います。FZ200が値上がりした所を見ると、FZ200でも良いと判断した消費者もいるのだと思います。
ややカテゴリーは異なりますが、P900のような例もあるので、人気が出れば高いままでしょうし、人気がなければ(その場合、パナソニックは供給量を絞るはずですが)そのなりの所に落ち着くのではないでしょうか?
発売前の価格が超高かった一眼レフも、需要に応じて価格は下がっていますし、エアー・フィッシュさんがご納得されるような価格になるのも(いくらならOKなのか分かりませんが)遠い話ではないかもしれません。
書込番号:19111404
1点

てか、最初に8万だって言っておけば、5万になったら割安感出ますからね〜(笑)
6万から始めたら、まだまだ待ちますになっちゃうでしょ。
メーカーとしては落とし所を探すと思いますよ。まぁ、安すぎても、儲からないと次機種に繋がらないので、程々で見極めましょうよ。
書込番号:19112138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫10がみるみる減りました。来月のイベントに使いたいので注文しました。
価格コムの調査に追いつきませんね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mitsu-boshi-camera/901002895000.html
書込番号:19149157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vmaさん
72000で下げ止まってるなと思ってたら・・・ 安っ!
書込番号:19149204
0点

>TideBreeze.さん
発売前もヤフーショッピング内の最安値ページではこの値段での在庫ナシでした。
販売実績が無いツリかな、と思ってたら
再入荷の連絡で注文出来ました。
本店の10年保証ではなく3年保証ですが
値段は魅力でした。
ヤフーショッピングアプリ使用、プレミアム会員などによるポイント8倍も背中を押されました。
注文後に商品ページを再び見たら在庫ナシでした;^_^A
書込番号:19149343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最安値があまり動きませんね。売行きイマイチか?
62800円はラッキーでした。
書込番号:19186485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
仕様を見ると4Kには連続撮影に30分の縛りがありますがAVCHDだと特に縛りはないようですね。
FZ1000はいずれも縛りがありますが、FZ200のAVCHDには縛りが無かったのでそのまま踏襲されるようですね。
書込番号:19109145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3日にパナソニックセンターで、見て来ました。
AVCHD では、カード容量、バッテリー容量一杯撮影出来ると資料に有りました。
私が気付いた、FZ 200から後退機能が、MF撮影時のインジケーターです。
FZ200では、距離目盛りと、披写界深度が表示されていたのですが、FZ300では、山と近距離のマークのみで、距離は、解りません。FZ200 の時は、MFピント合わせが難しかったので、距離表示と被写界深度を頼りに撮影していました。
FZ300 ではMFのピント合わせは、楽になりましたが、置きピン撮影が、出来ません。
目標物と同じ位の物に合わせれば済むでしょうが、騙し絵に騙される私には、出来ません。
書込番号:19111343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
今回、見送る予定でしたが…
予約してしまいました。
どうも、ネオイチに弱いです。
今回、私にとっての購入材料となったのは
■星空AF
■60秒バルブ
■防滴
■1/16,000秒シャッター
ですね。
相変わらず、ND内蔵では無いです。
何より、テレコン1.7xが使えるのがGoodです。
FZ200のアダプターが使えますので、互換も使えます。
つまり、LTZ10も使えます。(純正アダプターは、無理)
ND内蔵なら、完璧なのですが…
スマフォのリモコン、何mまで届くのだろうか?
冬の星空撮影で、車の中から撮影出来ればスマフォの光で他の撮影者にも迷惑が掛からないし
本人も寒い思いをしなくて済むのだけど。
しかし、本当に星空にAF出来るのだろうか?
デジイチでは、採用されていますがコンデジでは日本初なのかな?
望遠で、星空AF出来ればFZ1000より歩留りが良いです。
出来ない場合は、即売却しそうです。(^_^;)
実際問題、オリオン大星雲だとFZ1000・FZ200の画質に大きな差は有りません。
(両機、換算600o相当の画像にした場合)
12点

これ一台で、
フルサイズ+標準ズーム+望遠レンズ
と同じ。
書込番号:19106226
2点

まあ、1/2.3型素子です。
フルサイズの画質・高感度・手振れ補正・AFには、足元にも及びません。
其れでも、4Kフォト・星空AF・防滴には魅力が
有ります。
ただ、価格が性能に釣り合わない程の価格な気が
しますが...
FZ1000・G3Xを、考慮すると初売りで6万前半。
若しくは、25-1000mm 2.8-4.0 テレコン設定有りで
この値段なら、解りますが...
使ってみないと、価格に釣り合うか分かりませんね。
書込番号:19106253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね確かに、FZ200の初値58000円を考えると…
それでもたくさん盛り込まれたFZ300に魅力感じてしまいました…
P900といい豆粒センサーでも超望遠、解像力があそこまで出来る事を考えると期待してしまいます。
あと2週間楽しみに待ちたいと思います^_^
書込番号:19106284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZ200を三万円で使ってますのでこの価格では買えません。
基本的に売却しないので尚更です。
書込番号:19106290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2009年に以前FZ38を使っていて、マイクロフォーサーズに移行しましたが、また戻りたくなる機種ですね。
書込番号:19106423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AFや防滴等は魅力的ですが、値段だけがネックです。
書込番号:19106795
3点

確かに、高いですね。
K-S2・E-M10mr2のボディ並みです。
私も売却は、したくは無いのですが...
ネオイチ・テレコンばかり、保有していますので
慢性的に防湿庫の空き場所に悩みます。
17日に発売ですので、天気さえ良ければ
土日は、マクロ撮影〜星空撮影のテストが
出来そうです。
書込番号:19106922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
ようやく正式発表されましたね!
発売日は残念ながら当方地元の航空祭に間に合わないので、
発売日を迎えたら他の方々の作例などを参考にしつつ、ゆっくりと購入を考えたいと思います。
書込番号:19104518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000664331
発売前とは言え、少し高いですね。
書込番号:19104587
1点

マップカメラに予約いたしました^_^
10月になると思っていたので、運動会には間に合わないと思っていましたので思いのほか早くて良かったです。
FZ200はお気に入りでしたが、FZ1000に乗り換えていました。センサーサイズの差はありますが、軽くなって防塵防滴、タッチパネル、HDハイスピード動画なども備わってるので買い替えでいきたいと思います。このセンサーサイズのネオ一眼で防塵防滴はFinePix S1くらいしか選択肢がなかったので、山歩きにも嬉しい機種ですね。
またTCON-17買い戻さないといけないですね^_^;
書込番号:19104828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくとも、FZ1000より安くなるまでは待ちます…(笑)
書込番号:19104833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

…え 煤i; ̄□ ̄A
FZ1000の値上がりフラグ…?(/ロ゜)/
書込番号:19104849
1点

FZ200をほぼ動画専用として使っています。
FZ300は今は高いですが半年もして値段もこなれてくれば、4Kもあるし購入対象になるかもしれません
書込番号:19105110
1点

>じじかめさん
高い高いと言っても、1ドル80円が、120円の時代です。初値1.5倍位なら普通です。
まあ、時間と共に価格が下がり、底値を過ぎれば上がります。
30000円迄は望めませんが、FZ200からの性能アップは魅力的です。
3日にパナソニックセンターで、触って来ました。
防塵防滴。4K対応。
AFの高速化、望遠域での迷いの減少。MFアシスト。MFダイアル。
ただ、MFインジケーターから、距離目盛りが表示されなくなりました。(ゾーン表示)
今まで、置きピンの時に重宝してました。
ファームアップ時にでも、改善して貰うように、強く要望をして来ました。
FZ200に有ってFZ300に、なって無くなる便利機能。
まだまだ色々有ると思いますが、気が付いた事です。
書込番号:19109065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジ亀オンチさん
マニュアル時の表示方法が変わったのは残念ですね!
TZ70でも重宝なGPSをなくし、必要ならばスマホを一緒に携帯しろという 残念なことをします。ソニーは今でもGPSは着いています。
車旅での風景 ローカル線の電車撮影を楽しんでいますが、ビデオと写真が撮れるTZ60は大変重宝しています。G6 α7はいつも持参するがほとんど出番なしの状態です。ビデオが主体のため。
TZシリーズは毎年更新していますが、TZ70は ボデーの色が好みに合わないためパスしています。
また、FZ1000のファインダーの見やすさに乗り換えようと思いましたが、形がイマイチ(無骨と言おうか締まりがないと感じる)で躊躇していました。
今回のFZ300は
・形がG7のようでカッチとしている
・何よりもファインダーの大きさがFZ1000と同じ0.39型 画素数は低いがG6と同じ画素数
・防塵 防滴
・撮れる写真や動画はTZ60と変わらないと思うが、撮影していて楽しそう
ということで、明日(5日)に パナソニックセンター東京で 現品を確認後、TZ70を2台買ったと思って予約しようと思います。
書込番号:19110219
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





