
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 16 | 2016年7月27日 10:29 |
![]() |
13 | 6 | 2016年7月27日 12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年2月16日 14:51 |
![]() |
26 | 5 | 2016年2月13日 20:19 |
![]() |
6 | 7 | 2016年2月11日 12:51 |
![]() |
8 | 6 | 2016年1月29日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
http://item.rakuten.co.jp/jttonline/017885/
ようやく、FZ300対応 バッテリーグリップが
登場しました。
注文済み ( v^-゜)♪
書込番号:20066423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

へぇ〜、値段もリーズナブルですね。って、まだ本体も買えてないけど(泣)・・・。
書込番号:20066467
2点

残り2個って ( ノД`)…
書込番号:20066479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:20066493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ価格ですが、楽天だとポイントが付加
される分、幾分徳です。
ただ、このメーカー数量限定で販売しています。
品切後、催促しても簡単には生産しません。
FZ200時代、入手出来ませんでした。
悩まれている方
必要な方
は、早めの決断をされた方が良いと思われます。
FZ200時代購入出来なかった私の
経験談でした。(^_^ゞ
書込番号:20066512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FZ1000、G7、GX8他、用も見つけました♪
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/
フジX-Pro2用、他などもありますね (o^^o)
書込番号:20066566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体との一体感まるでなしw
こんなカッコ悪いの買う人いるんかい
>ようやく登場
こんな紛い物登場もなにもしてないだろ
書込番号:20066675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>へちまたわし2号さん
本家ですね。
バッテリーですが、Panasonicは高いですので
シグマBP-51を購入しました。
性能は、同じと思ったのですがシグマBP-51
の方が優秀です。
極めて放電率が、抑制されています。
とても、同じOEMと思えません。
去年、5月に購入し今日確認しましたら
80%以上残っていました。
Panasonic製だと、1年放置だと高確率で放電
仕切ってしまい充電不可になることも...
尤も、ローワだと3〜6ヶ月で空になり
再充電不可になる事の方が多いです。
因みにに今回は、
http://item.rakuten.co.jp/akibamac/0085126930394/
で、購入しました。
Amazonの方が、安いのですが...
ポイントが、1個当たり108p付加しますので
結果的に余り差は無いと思われます。
書込番号:20066757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>furu Daisukeさん
まあ、成形はFZ200を流用していると思われ
ますので一体感は無いですね。
要は、バッテリーを持たせるための実用
パーツです。
トレッキング・湿原散策撮影時に200枚で交換する
手間を300-400枚に出来ます。
実質、過去も現在もFZ系バッテリーグリップは
ここしか発売していません。
これしか無いので、欲しい人は此れを買うか
3Dプリンターで製作するかですね。
Panasonicが、2万くらいで出してくれれば
買うんですけどね。
書込番号:20066794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いつの間にか、FZ200用も復活していますね。
1年以上、販売休止していたのですが...
書込番号:20066843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンプル2005さん
買ってゃ~
書込番号:20067267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
実は、注文済み。 (-_-;)
まあ、天気の良い日しか使えませんが...
ただ、良く見たら配線がギリギリな感じです。
断線し易い構造と見ました。
特に縦撮影用の線が短いかも。
シグマBP-51も、注文済みです。 (^_^ゞ
例え、バッテリーグリップを使わなくても
予備は必要な機種ですので。
其の点だけは、P900は優秀でした。
実質750枚撮影出来ましたので。
ただ、フロントが重すぎてバランスが悪く
長時間のトレッキングでは、疲れます。
今回、バランスウエイトも兼ねています。
そう言う点では、1型望遠機種ではG3Xは
バランスが良く長時間のトレッキングでも
疲れませんでした。
P900・G3Xは、AFが遅過ぎて歩く虫ですら
キツイのですが...
FZ300なら、トレッキング〜星空撮影〜マクロ
までフルに使えそうです。
実は、星空AFにも期待しています。
書込番号:20067386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テンプル2005さん
チャレンジャー!
書込番号:20067642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
おう ( v^-゜)♪
書込番号:20068410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンプル2005さん
おう!
書込番号:20068495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZ300もバッテリーグリップも
今日到着しました。
何か勘違いる気がしますが、FZ300のvr2.2は
公開されたのを記載しただけです。
vr2.2は、本日更新しました。
題名が、紛らわし買ったかな?
装着した感想。
ウーン、買っておいて何だが微妙。
撮影目的が、其の理由。
明野自衛隊航空ショーに使用する訳ですが、
バッテリーは、問題ではなくSD交換の方。
4kフォトですので、撮りまくりSD交換します。
が、このバッテリーグリップはケーブルが
短いですので、少し浮かして交換は無理です。
縦用ケーブルを接続させず、浮かして交換に
なりそうです。
配線が、断線しそう!?
ならば、SD・バッテリー同時交換でも
良いのでは...
4kフォト出なければ、行けそう。
ただ、ストッパーが有りません。
電池の蓋で固定します。
嫌な感じではなくフィットする感じです。
問題は、ストッパーがないため電池が落下する
可能性が増大することです。
あと、防塵防滴機能は無いですね。
ACアダプターも使えません。
ACアダプターの使えないバッテリーグリップに
初めて遭遇しました。
とは言え、
トレッキング・沢・マクロ撮影等、400枚レベルで
4kフォトで無ければ使えそうです。
書込番号:20069144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テンプル2005さん
純正ゃ無いからな。
書込番号:20070259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fz300/index.html
人知れず、ファームを更新...
書込番号:20058817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テンプル2005さん
さすがはテンプルさん!誰もが気になる情報公開に感謝します!!!メーカーが変わると、ソフトの仕様も違いますからね!
書込番号:20059160
2点

おめでとうございます! 私のカメラは何度チャレンジしてもファームアップファイルを認識しません。(>_<)
書込番号:20064874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Poohsan1053さん
FZ-300でフォーマットしたてのSDカードをPCに挿してbinファイルをコピーしたものを、カメラに挿入後再生モードにしてもダメですか?
書込番号:20068067
1点

ダウンロードしたvr2.2のファイルを解凍。
カメラ内でフォーマットしたSDにbinファイルを
コピー(画像参照)
SDをFZ300に挿入。
満充電済のFZ300を起動。(極めて重要)
画像閲覧モードを押す。(画像参照)
更新開始。
終了後、撮影モードに戻ります。
完了後、バージョンを確認。
念のため、コピーしたbinは削除。
此れで、普通にファーム更新されると
思うのですが...
SDのフォーマットは、PCではなく
カメラ内フォーマットです。
書込番号:20069037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、2.2になりました。
しかし、購入したばかりのFZ300を更新する
私って...
OLYMPUSと違い、起動不可に陥る更新では
有りませんので割りと楽な部類です。
>Poohsan1053さん
参考になれば、幸いです。
書込番号:20069052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.1⇒2.2に更新しました。
Wi-Fiがいつもモニターのタブに追いやられたのでボタンに割り当てたいと思います。
書込番号:20070449
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
月がきれいに見えていたのでDMW-LT55装着して月を撮影しました。
昨日は偶然にも「月面X」を観察できる日だったそうで、なんとか撮影成功しました。
※画面中央左から1/3くらいのところです
4点

>心はいつも旅の空さん
「V」というのもあるんですね。初めて知りました。
教えていただきありがとうございます。
年に数回しか見れないものを偶然見ることができて、ちょっとラッキーな気分です
書込番号:19595964
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
どんなカメラも優秀な特徴があれば犠牲になってしまった欠点もあります。
FZ300の最大の特徴は4K画とF2.8でありその特徴を活かしてカワセミを撮ってみました。
カスタム設定により、
@ 絞り・レリーズ優先設定、F2.8固定
A ISO100固定、限度800に設定
でカワセミ撮影しました。
4Kプレ機能でいとも簡単に撮ってしまった飛び出し8画像です。
7点

秒12枚の威力もご覧ください。
ホバリング2画像ですが、秒12枚の中で@ABを4回繰り返していました。
つまり1秒間で4回羽ばたいていると言う事か解りました。
シャッター速度との関係でシンクロ画にならないように撮影が出来る事になります。
レンズの最大の特徴は全域F2.8なので、F2.8固定で撮る事にしています。
とは言え性能テストをした上で使いたいのでF2.8〜F8に変化させて撮ってみました。
結果、何回テストしてもF8(被写界深度)は使えない結果になりました。
ISO限度は800に設定しましたがこちらのテストも合わせてご覧ください。
道具(カメラ)を自分の腕にする為に皆さんもテスト撮影し特徴を活かしてください。
書込番号:19583000
9点

country MNUさん、こんばんは。
実際に、難易度の高い被写体を撮影してみると
FZ300の撮影能力の高さが実感できますね。
これからもお互い、FZ300の性能を引き出して
いろいろな撮影を楽しみましょう。
書込番号:19583558
6点

isiuraさん こんにちは
FZ300の魅力をさらに上げるために上手な使い方を見つける為に1カ月はテスト撮影を続ける予定です。
今日は広角〜ズーム・iAズーム撮影をしてきました。
25mm〜300mmノートリ画です。
書込番号:19586425
1点

ズーム500〜1300mm画です。
カワセミまでの距離は7mほどですがここまでのアップが撮れれば超満足です。
広角25mm〜50mmは風景や花のマクロ撮影、100〜300mmは活発な子供やスポーツ、600mmは野鳥などのアップにと普段撮影している全ての被写体に使い勝手最高のカメラだと思います。
書込番号:19586480
1点

他社一眼300mmで撮った画像と600・1000・1300mmをトリミングしてみました。
この4枚を比較する限り解像感はあり、質感も十分で1200万画素のコンデジとはとても思えない仕上がりで大満足です。
書込番号:19586562
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
FZ300とFZ1000を比較して、FZ300の、方が優れているのは、4Kに関してだと私は思います。いっそ映像素子を800万画素のものを採用して、広角側でもFullに撮れる様にし、ダイナミックレンジ、高感度に余裕が有る商品がでたら、欲しいんですが、スペック表示がしょぼくなるので、難しいんですかね?FZ300も余り高画素に走っていないのは評価出来るんですが、もっと尖って欲しかった。私が初めて買ったデジタル一眼レフは、オリンパスE1で800万画素だったので、800万画素でもいいのになあと思いまして
書込番号:19576871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kに尖るのはビデオカメラかと…(^-^;
書込番号:19576920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!その手がありましたか。
私は、あまりビデオカメラに詳しくないので、FZ300のスペックに近い商品あれば教えていただきたいです。
書込番号:19576960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吾輩もビデオカメラは使いません
ビデオカメラのスペック選択で
素子のサイズ選択と4Kにチェックすれば一覧が出るかと…(;^_^A
書込番号:19577034
2点

今、スペックでビデオカメラチェックしていますがあまり、4Kからの静止画のアプローチをメインにした商品は見受けられません。カメラ側からアプローチした商品がやはり欲しいと思います。
書込番号:19577179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワン7さん
約1200万画素は、4:3の時で、16:9の時は、約830万画素位だと思います。
ワイドに、と言う希望は、むりです。
ただ、他の画素数では、もっとクリップしていると思います。
因みに、ソニーのα7sとα7sUは、3:2の約1200万画素です。
オリンパス E-1は、500万画素でした。
私は、E-300 (800万画素)を買いました。
しかし、500万画素のE-1の方が画質が良かった(笑)
もっとも、E-330が、750万画素に、ダウンしたのが、解せませんでした。
書込番号:19577515
1点

そうなんですね!なんかFZ300買いたくなってきました!E-1 500万画素でしたっけ?綺麗に撮れるので、勘違いしてましたお恥ずかしい
書込番号:19578013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジ亀オンチさん
実はFZ300自体がかなり、4Kに尖った製品であると再認識できました。ありがとうございました。
書込番号:19578377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
最初にあやまっておきますm(_ _)m
FZ300ではなくFZ200の動画作品です。(既に生産終了ですので、動画参考になれば…)
先日、鹿屋であった復元ゼロ戦の試験飛行の様子です。
三脚持っていったのですが、据える余裕がなく手持ち(しかも、兼ねて使わない超解像iAZOOM使用)
肉眼でゴマ粒ほどのゼロ戦を写すには「デジタルズームやむなし」の判断でした。
さすがに1200mm望遠換算ですので、手持ちだと無理がありました。コントラストのはっきりした空撮の画質はジャギーが目立ちます。
やはり、せめて三脚据えて撮るべきでした(*^^*)
プロペラ機ということで、シャッターSPは1/100秒に設定しましたが、回転数が倍数で同期するようで難しいですね!
よろしければご視聴ください(16分23秒の長尺です)
【Zero Homecoming Project ゼロ戦、日本の空再び「零戦里帰りプロジェクト」 】
https://www.youtube.com/watch?v=Ykmco7Rm8PA
(※バイク目線のカメラはcanon G7 Xです)
3点

闘士郎さん
早速貴重な画像を提供して頂きありがとうございました。
ゼロ式戦闘機の里帰りの雄姿をしっかり見ることができました。
全国の空で 広く公開されるようになると嬉しいですね。
書込番号:19536470
1点

闘士郎さん、こんばんは。
早速、動画を拝見しましたが
やはり飛行機は、飛んでいる姿が一番美しいですね。
飛んでいるゼロ戦を撮影できた闘士郎さんが、とても羨ましいです。
私も以前から、FZシリーズで飛行機を撮影していますが
静止画と動画の両方で、動体撮影能力の高いFZシリーズは
低予算で気軽に飛行機撮影を楽しむのに、最適なカメラだと感じています。
これからもお互いFZで、いろいろな撮影を楽しみましょう。
書込番号:19536476
2点

>新シロチョウザメが好きさん
コメントありがとうございます(^^)
本物の空を飛ぶ零戦! 最高に感動しました!
お金持ち日本人オーナーの見せびらかしではないのです。肌で感じましたよ! もう一度 Made in Japan! 日本人のモノづくり魂を復活させねばなりませんね。
カメラの話から逸れましたが、(^^ゞ 撮れて良かったです!
書込番号:19536884
0点

>isiuraさん
コメントありがとうございます
私はisiuraさんの素晴らしい写真や動画を拝見してFZ150デビューしました(^^)
FZ150からのネオ一眼シリーズはコストパフォーマンス宇宙一ですね\(^o^)/
isiuraさんみたいに上手く撮りたいです〜
今後ともよろしくお願いします
書込番号:19536915
0点

プロペラ機の音、のんびりしていていいですね。
坂井三郎によると、二二型が一番良かったとか。
三二型や五二型は旋回性能が悪く、航続距離も短くでダメだと。
これで敵艦に突っ込んでいったのかと思うと感無量です。
平和ボケと言われようと、戦争ボケよりはやっぱり平和がいいです。
貴重な映像ありがとうございました。
書込番号:19536997
2点

>タナボタ大好きさん
コメントありがとうございます
マイクは外付けのオーディオテクニカ AT9941を使用しています。FZ200のマイク音質は正直良くないと感じます。でも、外部マイク入力端子があるのはとても親切ですね!他の機種ではあまりありませんから…
今回は撮ることが出来てラッキーでした(^^)
書込番号:19537036
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





