LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(3328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

天気が良かったので・・・。

2017/06/17 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

水面にダイブして、飛び去るツバメ。成鳥?

カルガモ。突然飛んで来てた。番でしょうか。

カイツブリの幼鳥。自ら魚を捕まえて食べていた。

シオカラトンボかな?

2017年6月17日、天気が良かったので、ツバメを撮りに・・・。
大きく撮る事が出来ませんでした。またの機会があったら、挑戦したいと思っています。

Googleフォトにも。
https://photos.google.com/share/AF1QipMB6O40LkoRyugD_TdqcWJVOayvshdnzN8Tgu0DO8sTNvpMrhs3v17qcPVd0bq4Ng?key=M1ZWcjVuOElZRG5IVjlDZ1UzZW5ORXFfNHgtYWxR

次の返信で、カルガモの親子を。

書込番号:20974299

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/06/17 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し?大きく成長している雛達。

首を伸ばしている子が。

5羽の雛。

親鳥の後を追って。

2017年6月17日、こちらはカルガモの親子です。

書込番号:20974320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/23 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ(伊達政宗像を背景に)

ガビチョウ(ようやくアップで撮れました)

ウグイス(なんとか顔みせ)

ムクドリ

フルセさん、こんばんは。

ツバメもカモも飛翔のシャッターチャンスをバッチリ上手く捉えていますね!
カルガモの子ガモたちが本当にカワイイです(^^)

この時期は親子鳥の観察も楽しいです♪
そしてそろそろ親離れがはじまりますね〜

いつも時間が取れた時には天気に恵まれないことが多く、天気に恵まれた時には
お目当ての鳥がいない事が多くて(^^; そんな中で撮らせてもらえた鳥たちを少々。

書込番号:20988420

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/06/23 09:50(1年以上前)

>ふぉれすたパパさん

トビを始めとする猛禽類を撮る機会が少ないのですが、ふぉれすたパパさんの撮影された写真は露出が良いですし、目がきちんと撮れてますね。(^^

自身が出かける撮影場所でトビ等の猛禽類は見かけても遠いか、近くに飛んで来ても、なかなか上手く撮れず、露出オーバーになってしまう傾向で、目が鮮明に確認出来ない写真が多いです。
ウグイスが明るい場所に出てくれる事も少ないですから、貴重かも!

ツバメは、飛翔の様子を追いかけるだけが精一杯。(^^;
撮影後に確認してみないと、どんな写りなのか、分からない事が殆どで、ピントが合わない時、シャッターを押してもシャッターが切られない設定にしていますが、それでも、青空だけの空(から)の写真が撮れていたりします。

暑い日も増えて来そうで夏が苦手なのですが、鳥類の雛や幼鳥に会える、楽しみな時期ですよね。(^^

書込番号:20989063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

サギのコロニーその2

2017/06/18 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

サギのコロニー写真を撮ってから2週間後の様子を観に立ち寄ってきました。
(といっても撮影が先週6/11なので、写真を整理している間に1週間過ぎてますが…(^^;)

2週間前はまだ盛んに枝を運び巣作りに励む姿が見られましたが、この日は抱卵する姿と並んで
一足早く孵り成長した雛たちが元気に餌をねだっていました。
特に目に留まったのが写真のダイサギ三兄弟♪ 餌のおねだり合戦は観ていて楽しかったです(^^)

(1〜3枚目はテレコンTCON-17X使用)

書込番号:20975845

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/18 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前回は初めて間近で観たサギのコロニーに圧倒され、かつ時間も無い中で慌しい撮影でしたが、
一度学習した分今回は少し余裕を持って、雛鳥の成長チェックと飛翔を狙ってみました。

ダイサギの飛翔〜着地まで連続写真です。

書込番号:20975864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/18 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイサギ飛翔写真続きです。

書込番号:20975869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/18 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイサギ飛翔写真、続いて梢への着地です。

書込番号:20975871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/18 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウサギの飛翔です。

書込番号:20975878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/18 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いてもチョウサギの飛翔です。

書込番号:20975896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/18 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイサギもこの時期、冬羽から夏羽への変わり目なので個体によって口ばしの色の違いがあります。
婚姻色で目先の緑青色が非常に美しい個体は、飾り羽が一層優雅さを引き立て見とれてしまいます♪

書込番号:20975922

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2017/06/18 09:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


ふぉれすたパパさん、こんにちは。

早速、作例を拝見しましたが
今回も、ふぉれすたパパさんの撮影技術の高さと
FZ300の動体撮影能力の高さが実感できる
素晴らしい写真ですね。

これからも、素晴らしい作例のアップを
楽しみにしています。

書込番号:20976453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/19 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

isiuraさん、こんばんは。

コメントと写真ありがとうございます!
ここのコロニーではダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、ゴイサギ
が混生しています。(ようやく見分けられるようになりました)
アオサギの大きく優雅な飛翔をいつか大写しで撮ってみたいものです(^^)

DMC-FZH1の画はさすがに余裕が感じられますね。
FZ300も条件が良ければなかなか良い画を出してくれるので、あとは自身の
使いこなしと何より腕をもっと磨きたいと思います(^^;ゞ

書込番号:20980577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

ハヤブサ 〜もうすぐ巣立ち〜

2017/06/15 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

春先から仙台市内のハヤブサ営巣地を時々観察していましたが、先日も家族と近くまで
来たついでに少しだけ立ち寄ってみました。
私の野鳥観察は、基本的に家族との出かけついでの合間数十分が勝負なので、鳥や
天気や時間に関係なく家族優先です(^^;;

日は傾いてましたが天気も良いしまだ撮れるだろうと期待して歩いてゆくと、はたして
ぽつんと幼鳥が1羽見えました。大きく立派に育ってましたが「キェーッキェーッ」っと
親を呼んでいるのか大きく口を開け鳴きっぱなしの様子にまだ幼さを感じます(^^)

巣の場所が対岸の離れた崖の中腹にあり、撮影地点からは直線で100mほどです。

撮影はテレコンTCON-17X使用

1枚目 鳴き声を上げるハヤブサ幼鳥(光学ズーム最大)
2枚目以降 iAズームでどれくらいのサイズ&画質で撮れるか試そうとズームした時
おもむろに幼鳥が羽ばたき練習を始めたのでそのまま連射撮り。

書込番号:20968438

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/15 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽ばたき練習つづきです。

書込番号:20968446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/15 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽ばたきはファインダー越しにも迫力ありました。
ひょっとしてこの勢いで巣立ちの瞬間が見られるかもと一瞬期待でテンション上がりましたが、
スッと何事もなく羽をたたんでキョトンと見回す姿に「飛ばねーのかよ!」と、思わずツッコミを
入れたくなりましたが\(^^;

不意に1羽のハヤブサが飛んできて巣の横少し離れた所にとまり、はじめは別の幼鳥が巣に
戻ってきたのかと思いましたが、よく見るとどうやら親鳥のようです。

書込番号:20968457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/15 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちなみに今回の撮影では、長時間定点的に観察することも考慮して一脚を使用しています。
一脚の使用には、昨年夏頃から「テニスエルボー」症状でカメラを構えると右腕が痛むようになって
一眼は勿論コンデジでも短い時間の撮影でも痛みが辛くて一時期しばらく撮影を控えていた事もあり、
長時間の望遠撮影では手ブレと腕への負担防止も兼ねてます。
(こうなって健康のありがたさをしみじみ実感します…)

一脚を使用していることもあり、マニュアルフォーカスでの使用感を試してみました。
基本的にピーキングが口ばしの辺りに来るように調整してます。思いのほかピントの山が判りやすくて
良かったのですが、2羽が離れての2ショットはさすがに双方にピントを合せるのが難しいです…

ハヤブサの成鳥はカッコイイなぁとアップを撮っていると、視野の片隅にいきなりもう一羽の姿が見えて
慌ててレンズを向けた時にはもう巣から飛び出していましたが、マニュアルフォーカスだったおかげで、
辛うじて2枚だけ写せました。

書込番号:20968481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/15 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しばし左側の親ハヤブサと思われる個体撮影を観察するうちに、わき見をした隙に巣を飛び立ち、
なんと巣の近辺をゆっくり(ハヤブサとしては)と旋回し始めました…まるでトビみたいに…
ハヤブサの飛翔といえば、まるで大きなツバメのように超高速で飛ぶ姿しか観ていない自分にとって
千載一遇のチャンスでしたが、なんとピントが全然合わず…(汗)

マニュアルフォーカスだった事に気づき、直ちに左手で設定を変えようとして、FZ200ではなくFZ300だと
気づき(汗汗)、一旦ファインダーから目を離して急ぎフォーカス設定をやり直して構えた時には既に
ハヤブサの旋回は終わってました…orz

書込番号:20968496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/15 01:10(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

やはり夕日が眩しかったとはいえ夕暮れ時、シャッタースピード400〜640程度で
ハヤブサの流し撮りは厳しいです(>_<)
お見せするのが恥ずかしいレベルですが、せっかくなので最後にハヤブサの飛翔
写真…ほぼシルエット&ピンぼけ気味ですが(^^;

今年は天候に恵まれなかったり、せっかく巣を見に来てもハヤブサが顔を見せてくれ
なかったりもありましたが、この日短い時間での出会いは色々な意味で忘れられない
思い出となりました。 …といいつつまた立ち寄っちゃいそうですが(^^;ゞ

書込番号:20968517

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

FZ300で撮る【花鳥風月】

2017/03/31 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

タイトル通り身近な生物から風景自然まで、何でもありの気軽に貼れるスレに
なっていければいいなと思います。

まずは、初めて撮った野生のフクロウ(コミミズク)です。
寒くて風の強い日だったこともあり全く動いてくれず、枝葉を縫っての撮影でした…

書込番号:20780681

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/03/31 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづいてもコミミズクです。

なんとか「おめめパッチリ」な写真を撮りたくて、居着きの木に再チャレンジ!
しかしこの日も風が強く寒くじっと目をつぶったまま動かず…でも姿を見せてくれました。

書込番号:20780713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/03/31 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フクロウがわかりますか?一番見やすい角度です…

3度目の正直でもう一度チャレンジしました(^^;ゞ

残念ながら、この日も結局目を見開くことはありませんでした…というか睡眠時間だったのかも(苦笑)

しかし、枝葉の込み入った木の茂みに入り込んでいて、一見しただけでは全く判りません。

コミミズクですが、翌週には居着きの木から姿をが見えなくなり、どうやら再び渡りに旅立ったようです。
(また来年…)


書込番号:20780734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/31 02:28(1年以上前)

こんばんは。

コミミズクでは無くトラフズクですよね。

まぁ夜行性なので昼間は寝ているのが普通なのでお目々パッチリはなかなか撮影しづらいですよね。

毎年来るところが近くにあるようで羨ましい限りです。

書込番号:20780821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/03/31 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キジ

改めて綺麗な鳥だと思いました

ミサゴ 曇天逆光が残念…

トビのたまり場?

>今夜もまた眠れないさん

ご指摘ありがとうございます。
鳥名を誤解された方には大変失礼いたしましたm(_ _)m

その場で聞こえたコミミズクの声に、なるほど耳があるからミミズクで、体が小さい
(カラス位)からコミミズクなんだと完全に思い込んでいました…反省。
図鑑で調べるとその通り「トラフズク」で「コミミズク」とは全然違いますね(汗)

>毎年来るところが近くにあるようで羨ましい限りです。
実は存在を知ったのは最近だったんですが、地元では知られていたようです。
猛禽類でありながらその愛くるしさに癒されつつ、きっと今まで渡りに来ていたであろう
森が津波で消失してしまった環境で、新たな棲みかを見つけて密やかに逞しく生きる姿
はちょっと感動でした(^^)

写真はトラフズクに会いに行った際に出合った鳥たちです。(写りが今一つですが…)
キジは珍しくはありませんが、道端にいるのを見つけ車でゆっくり忍び寄って窓からパチリ!
こんな近寄って撮ったのは初めてでしたが、改めて綺麗な鳥だなぁと思いました♪

書込番号:20783052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/01 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カタクリの吸蜜ショット

今回は3度も吸蜜してくれる大サービス

フサフサのお腹は花粉まみれ…

日向ぼっこ

昆虫写真がメインの私にとって、その中でも「スプリングエフェメラル」と呼ばれる
蝶や花は大好きなターゲット達です。

寒い日が続いていた宮城でも久しぶりの陽気だった昨日、1頭のヒメギフチョウに
出会うことができました(^^)

とても短い蝶と花の発生期間と休日と天候が合わないと、その姿を拝むことすら
できない年もありますが、今回は2年振りの再開に加えて、カタクリの吸蜜ショット
も撮る事ができて本当にラッキーな1日となりました♪

そしてFZ300の使い勝手の良さとフォーカス性能の高さを改めて実感できました。

※今回および鳥の撮影では、基本的にテレコンTCON-17X使用です。

書込番号:20783306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/06 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツグミ

ジョウビタキ

シロハラ

ヤマガラ

先週は撮影に行けなかったので、賑やかしに撮りだめから身近な野鳥たちです。
いつもお馴染みの顔ぶれですが(^^;でも毎回違う表情を見るのは楽しいです♪

画質的にもできるだけ大きく光の良い条件で撮れるに越したことはないですね。
いずれもテレコン(TCON-17X)使用、ノートリです。

書込番号:20797802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/07 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木の実をくわえて

両足で実を押さえて

くちばしで突いて

ぺろり♪

続いても撮りだめから、ヤマガラの食事です。
拾った木の実をくわえて木の枝にとまり、器用に殻をつつき割って一生懸命食べる
所作がなんとも言えません…この時ばかりは少し構えてのシャッターチャンス♪

鳥に限らず生き物たちの生態を観察できると更に楽しさUPです(^^)
こちらもテレコン(TCON-17X)使用、ノートリです。

書込番号:20797869

ナイスクチコミ!3


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/12 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今季、雄に会えたのは僅かでした。

4K PHOTO。曇りの日、アトリ。(縮小してます。)

4K PHOTO。晴れの日。(SS高め、縮小してます)

多い時100羽前後、つい最近でも、30羽前後が滞在していました。

>ふぉれすたパパさん

お邪魔します〜(^^;
この冬、ブログにUPしなかったジョウビタキと、今年、良く見る事が出来たアトリです。

今季も、FZ300でツバメに挑戦しようと思っています。(^^;

書込番号:20811045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/13 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガビチョウ(♀)初対面はフォーカスも手振れも収まる前に飛び去りました…

ニリンソウ微妙な色合がまた良いです

カタクリが咲いても蝶は来ず…

椿と梅のコントラストに惹かれて思わずパチリ

>フルセさん

ようこそいらっしゃいませ(^^)
このスレはタイトル通りに鳥でも花でも虫でも風景でも自然・野生を感じる写真なら
なんでもOKですので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ジョウビタキ至近距離から良く撮れてますね♪
明るい曇りの天気(光)が質感を捉えるにはやはり一番ですね〜
(でもやっぱり晴れが好きですが(^^;)

アトリ大群に出会ってみたいです。
4K PHOTOをまだまだ使いこなせていないので参考になります。

>今季も、FZ300でツバメに挑戦しようと思っています。(^^;
私も今年はツバメに挑戦しようと思ってます(^^;;


本来ならこの時期は「スプリングエフェメラル」と呼ばれる花や蝶を追いかけているはずが、
3月末の幸先良いヒメギフチョウとカタクリの2ショット以来、週末は特に天候に恵まれず
寒い日が続き、4月に入ってから2週間はまともに撮影できていません(>_<)

そんな中からピックアップします。(いずれも縮小のみです)
カタクリの花は雨が当たると色落ちして水玉模様ができてちょっと残念…

書込番号:20812919

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/13 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャープネス -5

シャープネス ±0

シャープネス -5

シャープネス ±0

>ふぉれすたパパさん

>このスレはタイトル通りに鳥でも花でも〜今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらこそ、宜しくお願い致します。(^^

ガビチョウの雄と雌の区別は、何処で出来るのでしょう?カルガモだと、わかるんですけど、
ガビチョウでは、分からないです。
カタクリの咲いている様子を今季、見ているのですが、野鳥追いの私・・・。(^^;

>寒い日が続き、4月に入ってから2週間はまともに撮影できていません(>_<)
この週末も曇りや雨の予報が出ていて、3週連続になってしまうのか、少し心配でしたので、
夜勤明けの晴れた日中に、添付の写真を撮影してきました。FZ85で検証した内容をFZ300で試す為です。

カメラへの設定は、比率 3:2(4000x2672 10.5Mの(L)でJPEGです。
●コントラスト ±0  ●シャープネス(???)  ●ノイズリダクション +5 ●彩度 ±0
回折補正をAUTO、超解像等、その他画像関連の設定はOFF、光学ズームの範囲内、
シャープネスの???は、添付ファイルに表記しました。

シャープネス 0の時は、解像(カリカリ?)感を、
−5の時は、マクロ撮影用を意識していますが、次の返信のチューリップやFZ85の時に試したタンポポ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=20765858/ImageID=2724313/
の時の様に、近くに寄れなかった・・・。何らかの操作ミス?だと思います。

シャープネス―5と0との違いは、花弁のエッジや蕊の様子で比較できるかと思います。

様々な被写体や明るさ、距離等の条件を変え、多数撮影しないと確実な結果は出せませんが、
FZ300でも、有効最大出力画素での使用、十分に使えるかもしれません。

書込番号:20813748

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/13 12:21(1年以上前)

当機種
当機種

上から。

少し、角度を変えて・・・。

続けて、こちらの添付は、晴れているものの、日蔭のチューリップです。

カメラへの設定は、
●コントラスト ±0  ●シャープネス -5?  ●ノイズリダクション +5 ●彩度 ±0
だったかな・・・。こちらのシャープネス設定は、分からなくなってしまいましたけど、
ノイズリダクションの+5は反映されている印象です。

FZ300は明るいレンズですけど、風で花が揺れる事が多発した日でした。
動画撮影でも、風には悩まされます・・・。(^^;

書込番号:20813769

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/13 12:43(1年以上前)

機種不明

GoogleフォトにもUP。マウスで最大に拡大すると、ピクセル原寸です。

>ふぉれすたパパさん

Googleフォトにも、UPしました。
価格.comやGoogleのIDが無くても、見られます。
https://photos.google.com/share/AF1QipPNbdtqH4r684yVrX222MfRq8082TJGZ0CxSIiq2ik2MBFZCrdx1oqaAN0aVUBw-w?key=bEZKbmVtczVKTHpfeU8tbk53NTdwTm5IUDM5MG1B

※表示の順番は、撮影日時で最新の物が上に来る様に設定していますので、順番が異なります。
また、私自身が写真を追加すると、今回の写真は、下の方へ移動します。

書込番号:20813842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/15 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>フルセさん

作例ありがとうございます。
花のマクロ撮影には風の強い日は特に鬼門ですね(^^;

ノイズリダクション +5の設定が興味深いです。
ノイズ除去効果と共に微妙な階調がつぶれそうな気がして控えめにして
いたので、更に柄がある被写体だとどうなるか興味があります。
私もいつか試してみたいと思います。

ガビチョウの♀の判別ですが、すいませんよく考えれば性別は不確かなままでした。
以前一度鳴き声は聴いたことがあり、その際に「鳴くのは♂鳴かないのが♀」と聞き、
今回は本当に藪の中から飛び出した見慣れぬ鳥を追いかけ止まったところを撮ったら
ガビチョウだったのですが、隠れている間もその後飛び移る間も全く鳴かず、それで
♀だと思い込んでしました…
(フクロウに続いてまたもや失礼しました本当に反省ですm(_ _)m)


気を取り直して(^^;
このところ例年撮っている仙台駄菓子の石橋屋さんの枝垂桜です。
雨上がりの早朝、幸い雲の合間から日が差してくれました。

フォトスタイル:スタンダード
コントラスト±0 シャープネス+2 ノイズリダクション-2 彩度±0
WB太陽光
露出補正ブラケット(1/3 EVステップ)から選択

書込番号:20818034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/15 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いても石橋屋さんの枝垂れ桜です。
毎年撮影していて違う発見があって楽しいです♪
残念ながら開店前で駄菓子が買えなかったのが残念です(^^;

書込番号:20818050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/15 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石橋屋枝垂れ桜三部作(?)の最後は、夜桜です。
駄菓子屋さんの桜なので特にライトアップされていませんが、唯一ある外灯が
これまた良い雰囲気を醸し出しています。
とにかく風が強い上に寒く冷たく手がかじかみました…

三脚使用
フォトスタイル:スタンダード
コントラスト±0 シャープネス±0 ノイズリダクション-2 ●彩度±0
WBホワイトセット3?
露出補正ブラケット(1/3 EVステップ)から選択

書込番号:20818067

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/15 07:54(1年以上前)

>ふぉれすたパパさん

FZ85の画像調整、まだまだ、試行錯誤しています。
4Mへの縮小を常用利用と決めれば、低感度による撮影ですと、既にゴールしていますが、
昨日、桜や風景、野鳥等を撮って、先ほど野鳥のみ、UPしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=20818560/#tab

また、前回に書きました以下ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=20780681/#20813748
FZ300でも、被写体との距離等で結果は変わってくるものと思います。
ただ少なくとも、FZ85よりは、良い画質を維持できているのではないか?とも、思ったテストになりました。

書込番号:20818601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/04/17 21:58(1年以上前)

>フルセさん

画像調整の追い込み進んでいるようですね〜
デジカメのメーカー&機種によって画作りが変わってくる中で、自分の理想を
目指して調整に取り組まれる姿勢には久々に改めて思うところがありました。
サイトやFZ85のスレの方も、今後とも参考にさせていただきます(^^)


花鳥風月ということで写真を貼らせていただいてましたが、1つのスレに色々と
詰め込むよりも新ネタは別スレにした方が判り易いかと考え直し、次からは
新スレを立てるようにしていきたいと思いますm(_ _)m

書込番号:20825519

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/18 10:04(1年以上前)

>ふぉれすたパパさん

>画像調整の追い込み進んでいるようですね〜
一応目標に近い部分まで、到達したと思っています。

先日のテストから、設定値を変えた2パターンのうち、1パターンは写真の選び出しが
終わったのですが、もう一つのパターンはまだ、選び終えていません。
現在、皆様から寄せられるアドバイスを拝見していたりします。

ノイズが取り切れていませんが、だいぶ減りましたので、見つけた設定で
様々な条件で撮影を繰り返しながら、再び調整する事も考えています。

FZ300はFZ85と画僧処理エンジンがほぼ同じものと思われるものの、レンズ性能と
センサーの有効画素が異なる部分ですので、画像関連の設定、同じ値をいれると
それぞれで異なった結果になりそうです。

なお、FZ300で最大有効画素で最適な設定値を見つけ出した時、FZ85と比較した場合
に画質が良い結果になりそうなのは、やはり、FZ300になりそう、とも思います。

季節は、いよいよ賑やかさを増す時期に入ってきました。
でも、夏の暑さと蚊に刺されるのも、この時期ならでは、ですね。(^^;

書込番号:20826604

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/05/30 09:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何とか目が分かるので採用!(^^;

中央1点のフォーカスで狙って、中央に写せる事は少ない・・・。

急な方向変換が得意!?

この日、撮影出来たのは成鳥の様です。

今年のツバメ、撮ってきました。

良い写真は撮れませんでしたけれど・・・。(^^;

カメラへの設定は、比率 3:2 3264x2176 (7M) (M)でJPEGで、●コントラスト ±0  ●シャープネス ±0  ●ノイズリダクション +5 ●彩度 ±0、回折補正をAUTO、超解像等、その他画像関連の設定はOFF、光学ズームの範囲内、撮影は、4000x2672 (10.5M) (L)の出力画素で別の日にチャレンジしたのですが、被写体が遠くなる程、鮮明さが無くなってしまうので、記録画素をMに変更。
また、撮影出来た大きさも小さい為、画面全体は構図ですが、この構図全体は縮小し、大きな白い線の四角は編集時点でトリミング、ピクセル原寸で見られる様にしました。

絵は出力画素でMでも、遠くなる被写体の為か、鮮明さがありません。
ツバメが近くを飛んでくれて、それを捉える事ができれば、もしかすると・・・。(^^;

書込番号:20928718

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/05/30 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらは、昨年(2016年)に撮影の写真です。

カメラへの設定は、比率 3:2 2048x1360 (2.5M) (S)のJPEGで、●コントラスト ±0  ●シャープネス -1  ●ノイズリダクション +4 ●彩度 ±0、回折補正をAUTO、超解像等、その他画像関連の設定はOFF、光学ズームの範囲内。トリミングはしていません。

幼鳥を大きく写せたものの、構図を決める事は不可能?と、言いますか、撮影中はどの様に撮れたのか分かりません。
偶然に撮れた、という感じです。

書込番号:20928729

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

サギのコロニー

2017/06/02 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

仙台港に程近いサギのコロニーです。
(ビール工場の一角にある地元では有名なポイントです)

ここも大震災で多大な津波被害を受け、沿岸部にあった鳥達の「宿り木」となる森林も
数多く失われましたが、ここではダイサギ(チュウサギ?)、コサギ、アマサギ、ゴイサギ
など数多くのサギ達が巣作り&子育てに賑わっていました♪

書込番号:20937545

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/02 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よく見ると幼い雛の姿も見えます♪

抱卵〜子育て中の鳥撮影には特に気を遣うものですが、仙台港が近い場所柄トラックなどが
脇を走るような通りに面していて、何より歩道脇の街路樹に巣があるような状況なので、サギ達
はずっと何年も前から繁殖しているので結構慣れて平気なようです(^^)

書込番号:20937555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/02 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

震災以降、久しぶりに立ち寄りましたが、巣作りの枝を運んだり、抱卵、小さな雛にエサをやる
親鳥など…間近で繰り広げられるサギ達の営みを観察するのは時間を忘れる楽しさでした(^^)

書込番号:20937562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/06/03 07:22(1年以上前)

>ふぉれすたパパさん
こんにちは。
見ていて瞳孔が開きました。笑

気になっていた さぎ山 へ、近々行こうと思います。

近隣の散歩人しか来ない超マイナースポットで、コロニー内には人が入れない 正にさぎ山 です。
わずかな観察スポットのみですが、マナーを守り楽しんで、行きたいです。

書込番号:20938019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/03 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>へちまたわし2号さん

コメントありがとうございます。
サギのコロニー楽しくて癒されますよね(^^)
このコロニーはビール工場の敷地内なのですが、ちゃんとサギや鳥たちのために
環境を見守ってくれています。

是非サギ山観察&撮影を楽しんでいきましょう♪


書込番号:20938158

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2017/06/03 09:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


ふぉれすたパパさん、こんにちは。

作例を拝見しましたが、FZ300の性能を引き出して
素晴らしい写真を撮影されていますね。

ふぉれすたパパさんの撮影技術の高さが良く分ります。

飛翔シーンを含む野鳥の撮影を気軽に楽しめるのは
高い動体撮影能力を持ったFZシリーズ共通の、大きな長所だと思います。

これからもお互い、野鳥の撮影を楽しみましょう。

書込番号:20938219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/06/03 18:18(1年以上前)

>isiuraさん

コメントと写真ありがとうございます。
いつかサギを撮りたいと思ったきっかけが、まさにこのisiuraさんのサギの飛翔写真でした(^^)

特にisiuraさん飛翔写真を拝見して、タイミングよくアップで被写体を捉える事に加えて、
「光」を上手く捉えられていて、作品のレベルが全然違いますので(^^;そこを目指して
チャレンジしたいと思います。

おしゃる通りにFZシリーズは飛翔シーンを含む野鳥の撮影を気軽に楽しめるのがいいですね♪
これからも撮影を楽しんでいきましょう!

書込番号:20939130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

残雪とブナと新緑と

2017/05/26 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

先週の日曜日に家族で山形の弓張平へ行った際のスナップです。
清々しい風景とは裏腹に気温が30℃を超える真夏の暑さとのギャップが…(^^;
ともあれ森林浴を満喫してきました♪

書込番号:20918863

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/05/26 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづいての投稿です。
月山の山並みをバックに青空と新緑と残雪がまぶしいほどでした。
タムシバも見頃でした。

書込番号:20918873

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/05/26 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色々な画角、アングルで全方位から自由に切りとれるのが高倍率の良さですね(^^)
特に変わりやすい山の天気でもFZ300は安心して持ち歩けます。
…この日は幸い良すぎるほどのお天気でしたが(^^;

ブナの芽鱗が雪上に落ちて赤茶色に広がる雪もみじが広がっていました。

書込番号:20918887

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/05/26 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沼の畔では桜が見頃でした。
この暑さでは水芭蕉がかわいそう…
ブナの若葉を背景にムラサキヤシオツツジが咲き始めていました。

書込番号:20918892

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/05/26 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯殿山も綺麗に見ていました。
山桜もまた彩りを添えてくれます。
そして必ず立ち寄る大好きなブナです。

撮影は基本Pモードで、露出ブラケットからその場での印象に近いショットを選びました。

書込番号:20918911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/26 06:41(1年以上前)

多くは語りません。

最高ですo(^o^)o

書込番号:20919075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2017/05/27 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松永弾正さん

ありがとうございます(^^)
自然との出会いは一期一会。
良い光景との出会いには本当に言葉はいらないですね♪

書込番号:20920801

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング