
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 15 | 2018年10月29日 19:33 |
![]() |
19 | 10 | 2018年8月2日 20:15 |
![]() |
5 | 5 | 2018年7月19日 22:26 |
![]() |
16 | 16 | 2018年5月7日 13:06 |
![]() |
4 | 12 | 2018年4月4日 16:11 |
![]() |
31 | 22 | 2018年4月29日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
DMC-FZ7からの買い替えです。Wi-FiやBluetooth、もう少しズームがほしいことと、連写ももう少し枚数が撮れたらありがたいです。予算は3万から4万です。オススメあれば、よろしくお願いいたします!
書込番号:22212083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの機種も候補に入れていますが他のメーカーも含めお詳しい方、アドバイスくださいよろしくお願いいたします。
書込番号:22212222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothは必須ですか?
もし必須でないなら、FZ300のランクA(美品)がマップカメラで¥38,800(税込)で出てますよ。
https://www.mapcamera.com/item/3717006191348
FZ300は持ってませんが、パナの4Kフォトは相当おもしろいです!^^
連写というか、ただ動画を撮ってあとで切り出すだけ(笑)
書込番号:22212230
1点

写真の説明を忘れましたすみません。
写真は別機種で撮った4Kフォトです。
書込番号:22212254
1点

望遠がどこまで欲しいかですね。DMC-FZ7は仕様で35mm判換算は36-432mmですがDMC-FZ300は35mm判換算で25-600mmですから最望遠はDMC-FZ7の1.4倍程度に留まります。連写は文句なく速いでしょう。
今回は予算がどれ位か分かりませんがキヤノンのSX70 HSが出て来るまで待ってみると言うのも手です。最望遠時のレンズはDMC-FZ300のF2.8に比べてF6.5とかなり暗いものの35mm判換算が1365mmと圧倒的で補正効果5段とされる手ブレ補正も大きな助けになるでしょう。
書込番号:22212277
2点

FZ300は望遠はsumi_hobbyさんが書かれているように1.4倍ほどに留まりますが、他のライバル機と比べて望遠側でも明るいレンズなのが大きな特徴です。
暗めの環境でズーム撮影することがあるなら大きなメリットになります。
ただし、FZ7の倍ほどの重さになります。
重さに関しては他社の同等機種でも同じです。
FZ300のような望遠側でも明るいレンズが不要なら、TZ85やTZ90などでも良いのでは?と思います。
書込番号:22212477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000938771_K0000808287&pd_ctg=0050
意外にも、FZ85はFZ300より軽量なんですね。
書込番号:22213119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/J0000018837/
ど素人の質問ですみません!
こちらの機種では私の目的達成できませんか?
Bluetoothは、無くて大丈夫です。
書込番号:22214649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメ新さん、イルカショーの写真はどちらの機種での撮影ですか?4k撮影のサンプルですよね?綺麗です!
書込番号:22215365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらの機種では私の目的達成できませんか?
キヤノンのSX620HSですね。
>Wi-FiやBluetooth
Wi-Fi対応です。
Bluetoothには非対応です。
>もう少しズームがほしいことと
FZ7が12倍ズーム。SX620HSは25倍ズームです。
焦点距離で比較すると、FZ7の広角端36o〜望遠端432oに対してSX620HSは広角端25o〜望遠端625oなので、広角端は1.44倍ほど広くなり、望遠端は1.45倍ほど大きく撮れます。
>連写ももう少し枚数が撮れたらありがたいです。
FZ7は高速連写なら3コマ/秒で13コマまで撮影可能。
SX620HSは通常連写は2.5コマ/秒なのでやや遅くなります。
高速連写なら7コマ/秒のようですが、記録画素数が500万画素になるようです。
3〜4万円の予算があるなら、個人的には少なくてもTZ85程度のスペックがあった方が良いのでは?と思います。
TZ85ならSX620HSよりも焦点距離の範囲はさらに広い(24〜720oの30倍ズーム)ですし、連写はメカシャッター連写で10コマ/秒、AF連写でも5コマ/秒、4K連写にも対応。
TZ7のようにEVFも搭載、TZ7のようにマニュアル系の撮影も可能。
軽いのが良いのであれば、SX620HSではなくソニーWX350の方が良いのではないかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501910941_J0000018837_J0000011834_J0000018224_K0000808287&pd_ctg=0050
書込番号:22215375
0点

>コロンだコロンさん
パナのLX100です。
4Kフォトの肝は「AFを合わせ続ける」ってことだと思います。
1秒間に30枚撮れてもピンぼけしてたらゴミの量産ですし。
もし連射に強い機種を探すのでしたら、同時にAFも速い機種を選ぶことをお勧めします。
書込番号:22215446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZシリーズはFZ150⇒FZ200⇒FZ300と使いました。
FZ-7からでしたらBluetoothが無いこと以外は要望は全てクリアできると思います。
wifiでスマホに画像を取り込んでLINEで送信したりしています。
三脚使用時のリモート撮影も意外と便利です。
高級感というほどでは無いですけがボディの質感も悪くないと思っていますしAFも早くて扱いやすく
ファインダも見易いしアイセンサーもついてて防塵防滴でIAズームを使えば1200ミリまで可能な便利コンデジではないでしょうか
センサーサイズが大きいカメラは私の場合G8で望遠は45-175(換算90-350)までなのでデジタルズーム2倍まで使うこともありますが
手軽に動画含めて1台で済ませられるカメラとしては使う頻度が高いです。
小型センサーサイズですがレンズの性能が良く価格も下がっていますのでFZ300はお勧めします。
FZ200で十分だからFZ300は不要と思っていましたが長いこと使用していたFZ200が故障しFZ300にしましたが気に入っています。
先日、月がきれいだったので撮ってみました。
書込番号:22215817
2点

豆ロケット2さん、情報ありがとうございます!
TZ85いいですね!運動会や息子の部活動撮影に活用したいです。バスケットボール撮影は、4k撮影後に「切り取り?」での写真がいいかなと今考えつきました。大丈夫ですよね?暗いですかね〜無理ですか?
書込番号:22216131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バスケットボール撮影って体育館ですよね?
それをズーム撮影ですか?
それだとTZ85では厳しいと思います。
レンズが暗いので速いシャッター速度が稼げなくて被写体ブレを量産すると思います。
それを避けるためにISO感度を上げると画質は低下します。
望遠端で比べるとTZ85はTZ7よりも約2段不利です。
TZ7でISO400で撮っていたならTZ85ではISO1600まで上げる必要があります。
ISO800で撮っていたならTZ85ではISO3200まで上げる必要があります。
TZ7ではブレずに撮れていますか?
4K連写は分かりませんが、静止画も動画も超高速連写もシャッター速度やISO感度などの関係性は同じなので、体育館でのバスケットボールをズームでブレずに撮るのは難しいと思われます。
最初のレスで書きましたが、そういう用途ならFZ300の明るいレンズは大きなメリットで、更に言えばそういう用途にはFZ300が最低ラインの性能だと思っています。
それ以上だとレンズ一体型ならソニーのRX10M3かM4など。10万円オーバーです。
あるいは一眼レフかミラーレス一眼と、望遠でも明るめのレンズが必要です。
書込番号:22216228
0点

豆ロケット2さん、詳しい情報ありがとうございました!もう少し悩んで決めたいと思います!
価格コムの質問前にパナ、キャノン、ニコンで今まで色々探していました。Nikonだけ購入経験はありません…。今までパナをメインに使用してきましたのでこちらで質問しました。かなり参考になりましたありがとうございますした!
書込番号:22216398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
ちょっとだけDヲタのわたしにとって、このカメラを買おうかどうしようか悩みつづけていますぅ...
機種選びにずっと迷ってて、このカメラに辿り着いたんですけど、素人のわたしには本当にこのカメラがいいのかどうかわかりません...アドバイスをください!
わたしの思いとしては
・ディズニーで、特に夜のショーとかパレードと、屋内でのキャラクターグリーティングをおもに撮る用のカメラを探してます
・暗いところでもよく撮れて、望遠と動画があるのがベストです
・2年前に何もわからないわたしにお店の人が薦めたEOS8000DのWズームキットを買ったんですけど、素人のわたしには機能がわからないし、レンズの交換がすごく面倒だし、とにかく重いので、もっと簡単で軽いネオ一眼あたりか、ミラーレス一眼を探してます
・Dヲタらしく、ちょっとカッコつけて一眼ポイ形の感じのカメラ(ネオ一眼あたり)か、ミラーレスがほしい
・このカメラくらいの予算+αくらいで探してます
よろしくお願いします!
2点

>PINE22さん
わたしの思いとしては
・ディズニーで、特に夜のショーとかパレードと、屋内でのキャラクターグリーティングをおもに撮る用のカメラを探してます
・暗いところでもよく撮れて、望遠と動画があるのがベストです
・2年前に何もわからないわたしにお店の人が薦めたEOS8000DのWズームキットを買ったんですけど、素人のわたしには機能がわからないし、レンズの交換がすごく面倒だし、とにかく重いので、もっと簡単で軽いネオ一眼あたりか、ミラーレス一眼を探してます
・Dヲタらしく、ちょっとカッコつけて一眼ポイ形の感じのカメラ(ネオ一眼あたり)か、ミラーレスがほしい
・このカメラくらいの予算+αくらいで探してます
条件からするとsony hx400vというネオ一眼はいかがでしょうか?、60倍までズームできて延長ズームもできます。値段も考えられてるのとほぼ同じ金額ですのでいいのかと思います。
書込番号:21994784
0点

大きささえ許容できれば悪くない選択だと思います^^
レンズも全域で2.8の明るさですので夜でも感度が上がりにくくブレにくいですし綺麗に撮れるはずです。
SDカードの容量食いますけど4K動画もとれますしね。
書込番号:21994892
1点

高倍率ズームとレンズの明るさを両立したいなら、この機種しか無いと思います。しかし、重量があります。
4.2倍ズームで重量の軽いG7 X Mark IIを検討してみるのもいいと思います。
書込番号:21994896
2点


>Maxひびきさん
ありがとうございます!
SONY HX400V、お値段も手ごろでいいですね!候補にしてみます!
>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます!
そ〜なんですよ...大きいんですよね...悩みますぅ
ミラーレスの方がいいのかなぁ...
>ありりん00615さん
ありがとうございます!
重さもあるんですよね...簡単に持ち運びしたいしィ
G7 MarkU、ディズニー撮影用ならWズームが良いですか?
>みみろっぷさん
ありがとうございます!
こんな綺麗な写真を撮りたいです!
わたしはほんと素人なので、カメラの設定とかよくわからないんですけど...
FZ300買っても、オート(iA)で撮るつもりなんですけど、みみろっぷさんのように綺麗に夜のパレードとか屋内の写真撮るには、やっぱシーンごとに露出とか絞りとかISOとか設定しないと撮れないですか?
書込番号:21995325
2点

コンパクトでお値段が近いものといえば同じパナソニックのTX1でしょうか。
まあFZ300よりレンズが暗いのが玉にキズですがセンサーがFZ300より大きいぶん高感度とブレにも強いです。
ズームも250mm迄ありますのでディズニーで撮影するだけなら十分です。
コンパクトなので普段のバックにも放り込んでおけますのでいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
ちなみにTX1でディズニーで撮られたものもあるようです。
https://digicamek.exblog.jp/29619898/
https://digicamek.exblog.jp/29619380/
https://digicamek.exblog.jp/25692545/
ディズニーの夜景の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=FlpNWM0hgzc&t=69s
解像度が荒いようでしたらYouTubeの設定をハイビジョンに変えてください。
TX1でも夜景はここまでキレイに撮れます。
http://eiji.net/2016/05/11/%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%83%BB%E5%A4%9C%E6%99%AF%E3%80%80by-lumix-dmc-tx1/
まあTX1はレンズが暗いですので綺麗に撮るにはレンズは広角より絞りは開放で感度は低めで(できればISO800)撮ったほうが
キレイに撮れます。ぶれますのでファインダーでしっかり構えてシャッター速度に注意してぶれないように撮ります。
ただディズニーは暗いところが多いですのでISO1600まで上げたほうがいいかもしれません。
書込番号:21995693
1点

このカメラを持っているものの・・・。
私は野鳥撮り(録り)で、夜景やディズニーを撮りに行った事がありません。(^^;
以下、見つけた動画は全てFZ300での撮影の様です。どの様な設定での撮影か分かりませんが、1つの参考になるかと・・・。
keno sakaさん「2016/5/28 ファンタズミック!パナFZ300試し撮り(ザンビ横あたり)」 (FHD・夜)
https://youtu.be/bgaWeEdvvUs
けのさかさんDちゃんねるさん「[4k]カラー・オブ・クリスマス(2017.11.17)@リドアイル後方」 (4K・夜)
https://youtu.be/7ljc6nxUflg
けのさかさんDちゃんねるさん「[FHD]ようやく見れたハピネスイズヒア(2016.09.03)」 (FHD・昼、外部マイク[VW-VMS10]利用)
https://youtu.be/66fMaGqsHwY
外部マイク(VW-VMS10)は私も同じものを使用しており、フワフワの「ウインドジャマー」を取り付けた上で装着すると、
風による雑音が軽減でき、自然な録音状態になるので、外部マイクの利用はお勧めです。
書込番号:21996283
1点

ちょっと、思い出して・・・。
動きのないイルミネーションの写真撮影をふぉれすたパパさんが撮影しています。
ふぉれすたパパさん「FZ300で撮るイルミネーション」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=21585536/#tab
記録画素数最大で掲載されている物が多く(4000×3000)、撮影情報の掲載もあります。
書込番号:21996450
2点

>PINE22さん
設定ですが、iAオートで問題ないと思います。
というのは、夜や室内は暗いので、設定に自由度がないからです。
私は絞り優先(Aモード)で、絞りをF2.8に、感度はISOオートにして撮影してました。
被写体ブレもしますが、いっぱい撮ればいくつかは当たりがでます。
素敵な写真が撮れるといいですね!
書込番号:21997320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
大型センサーはやっぱり魅力ですよね!
でも、わたしはコンパクトデジカメ的なフォルムのカメラではなく、見た目一眼のカメラが欲しいんですぅ
ネオ一眼とか、ミラーレス一眼で、Dヲタっぽくキャラクター撮影したいの
わがままで、ごめんなさいッ...
でも教えていただきホントにありがとうございます!
>フルセさん
実際に動画で写すとどうなんだろって思っていたので、とっても参考になりました!
やっぱり夜間の動画撮影だと、ときどきピント合わないことがあるんですね...
ありがとうございます!
>みみろっぷさん
ありがとうございます!
『私は絞り優先(Aモード)で、絞りをF2.8に、感度はISOオートにして撮影してました。』って...どうやればいいのかしら...?
素人すぎるわたしには難しィ〜
きょう、やっとこのカメラを展示してあるとこ見つけてきましたぁ
正直、第一印象は、『ちょ〜大きィ〜!!もっと小さければ...』です
重さは想定内でしたけど、想像以上の大きさで驚きました...でも、いまのところこのカメラを買う気持ちでいます!
書込番号:22004493
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
ディズニーのキャラグリやパレードの撮影用に買おうかと迷っていますぅ
日中の屋外だけじゃなく、屋内でのキャラグリや夜のパレードの動画と写真を
撮りたいとおもっているんですけど...
このDMC-FZ300は動画を撮影中に静止画も撮ることができますか?
1点

元記事の "DMC-FZ300は動画を撮影中に静止画"をドラッグし、右クリックでgoogle検索すれば
>動画撮影中に写真を撮影する
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/fz300/fz300_c02_09.html
>動画撮影中でも写真を撮影することができます。(同時記録)
>SDスピードクラスが「Class4」以上のカードをご用意ください。
書込番号:21967938
1点

>PINE22さん
条件によってはできますよ。
条件は以下のリンク先を参照ください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq2014/qa2015.php?model=dmcfz300a&node=0&kid=4548
前機種のFZ200のですが、動画撮影中に静止画を撮ったものがありましたので貼っておきますね。
書込番号:21968758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PINE22さん
>動画撮影中に静止画を撮影できますか?
出来ますよ。
動画優先と写真優先があります。
動画優先は、2Mの静止画ですが動画に影響はありません。
写真優先は、フル画素で静止画が撮れますが、動画がブラックアウトします。
書込番号:21970337
1点


dreamlichisさん、まるるうさん、みみろっぷさん、あんぱらさん、詳しく教えていただきありがとうございます!
私には設定がむずかしそうだけど...がんばってみたいと思いますッ!
それと動画を見たら、防滴のカメラはやっぱり最高ですね!!
書込番号:21974720
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
今日取った画像は見れるのですが、過去の画像が全く再生出来なくなりました。
カードの問題でしょうか?
また、子供が勝手に触ってから人や物の輪郭が青く光っているのですが、何の意味でしょうか?
カメラ初心者です。
書込番号:21719001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いじってる時に設定が変わったんだと思いますので、工場出荷状態にリセットして、今後は触らせないようにした方がいいと思います。
書込番号:21719174
1点

過去の画像はパソコンなどでは見れますか?
カード内にデータは有るのに見れないのか、データ自体が無いのかで状況は違ってきます。
輪郭の青い光・・・ピーキング機能がONになってませんか?
menu→カスタム→ピーキング でON/OFF出来ます。
書込番号:21719389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どろーさん
メーカーに、電話!
書込番号:21719718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どろーさん
画像を再生できないのは、お子さんがいじって全画像削除か、
フォーマットしちゃったんじゃないかな。
ピーキング機能がONになってるってことは、AFも効かないでしょうね。
MF(マニュアルフォーカス)になってますよ。
とにかく設定がめちゃくちゃになってるので初期化(リセット)しましょう。
初心者なりに、もう少し使い方を勉強したほうが良いですね。
書込番号:21719788
3点

牛と月餅さん
ありがとうございます。工場出荷状態にリセット出来るのですね。
試し撮りして使い方覚えている最中でしたので全くしりませんでした。
書込番号:21722277
0点

豆ロケット2さん
過去のデータはパソコンで見れました。
青色の光はピーキングと言うのですね。
ありがとうございます!
nightbearさん
ありがとうございます。メーカー繋がらなかったのでこちらで聞かせていただきました。
まるるうさん
ありがとういございます。
だからピントが合わなかったのですね。
正直、今まで1万以下のデジカメした使ったことがありませんでした。
オーロラ見る機会があったので、これを機にカメラで撮影しようと思い、いろいろ悩んだ挙句この機種を買いました。しかしながらド素人の私には機能が多すぎて四苦八苦してました。説明書見つつ試し撮りして覚えている最中です。
最近出歩くときもこのカメラ持ち歩きながら色んなもの撮り始めているのですが、カメラが楽しくなってきました。レンズも交換必要ないので私のような初心者にはぴったりです。子供の運動会にも使えそうですしこれから勉強していきます。
書込番号:21722309
1点

>過去のデータはパソコンで見れました。
という事は、カード内には過去の画像は保存されているという事ですね。
画像自体が無いのであれば、誤操作で削除かカードフォーマットだと思いますが、そうではないようですね。
再生時にカレンダーモードという表示方法があり、その場合は指定した日にちの画像しか見れません。
ただ、手元のFZ200(FZ300と操作は多分同じだと思います)で試した限りでは、再生⇔撮影の切り替えや、電源のON/OFFで通常表示に戻るようなので、今回の事例は何なのでしょうね?
念の為の確認ですが、過去の画像というのが、他のカメラで撮った画像という事でも無いですよね?
とりあえずは、カード内の画像データをパソコンなどに保存した上で、カードの初期化とカメラ設定のリセットをして、様子を見てはいかがでしょうか?
また、ご存知ならスルーして頂いて構いませんが、メーカーHPから説明書のダウンロードが可能です。
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ300_manualdl.html
こちらの、『活用ガイド』にピーキングも本体設定リセットも記載されています。
書込番号:21722452
2点

豆ロケット2さん
ご丁寧にありがとうごいざます。
もう一度、カメラを触りながら確認してみます。
大事な写真はスマホとHDに保存していたので消えてしまっても大きな問題はないのですが、もともとこういう機能なのか今後使用していく上できになったので質問しました。
しかし本当にWIFI機能とスマホのアプリ便利ですね。
ちなみにですが、撮影画像などはどのように保存するのが一般的なのでしょうか?
PCやクラウドなどにその都度保存するのか、撮影ごとにカードで保存されていますか?
書込番号:21722516
0点

>どのように保存するのが一般的なのでしょうか?
「正解」というのはないので、それぞれお好きな方法&タイミングで保存すれば良いと思いますが、データ紛失などの『リスクを減らす』ことは大事だと思います。
私に場合は以下。
「パソコンに保存」
定期的に「外付けHDDに保存」
さらに定期的に「DVD-Rに保存」
私に場合、撮影目的が子供の成長や家族写真なので、大事な写真は定期的に「プリント」。
カード内のデータは残容量に余裕があればすぐには消しません。
消すときは、パソコンに保存してあるデータを外付けHDDにもコピーしてからカードをフォーマットします。
理由は、常に二つ以上の記録媒体に保存する為です。
最初にパソコンに保存する時に、同時に外付けHDDにも保存すればその都度カードをフォーマットしても良いんですが、私にはその一手間が面倒でして・・・f(^ ^);
リスク回避という点では記録媒体はもっと多いほうが良いですし、その保管場所も複数あった方が良いです。
人によっては自宅と実家にそれぞれ保管するという意見も聞いたことがあります。
記録媒体もDVD-R、USBメモリー、外付けHDD、SDカードなど様々ですし、それぞれの品質も様々ですし・・・・
まぁ、人それぞれだと思います。
書込番号:21722937
0点

どうもありがとうございます。
私も子供の成長を撮っていきたいと思っていますので、参考にさせていただきます。
書込番号:21723024
0点

>どろーさん
>どのように保存するのが一般的なのでしょうか?
私は2015年に写真や動画を保存していたHDDが突然壊れたことがあります。
別のHDDにバックアップしてあったのですが、約10ヶ月分のデータは消失。
子供の成長記録など、約18年分の総データ量は800GBにもなります。
BDやDVDなどのディスクにバックアップするのは枚数も大変な量なので、
RAID1(ミラーリング)HDDを使うことにしました。
ロジテック USB3.0対応RAID機能搭載 2Bay3.5インチハードディスク
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-2BRH40U3R/
保存するごとに2台のHDDに同時(ミラーリング)保存されるので、
2台同時にHDDが壊れることはないだろうという考え方です。
普通のHDDと同様に使えますし、コンパクトで設置場所をとりません。
私の場合の保存方法でしたが、
必ずしもこれが正解というわけではありません、ご参考まで。
書込番号:21723115
0点

もう一度確認しようとPCで画像再生できました。カメラでは青の画面で再生出来ませんと表示されていましたが、設定をリセットしたら見ることが出来ました!
何かのエラーだったのでしょうか。
まるるうさん
良いHD紹介してくださってありがとうございます。
これなら沢山取っても保存に問題なさそうですね。近々購入しようと思います!
書込番号:21723703
0点

>どろーさん
とりあえず使う前に説明書は読みましょう。
書込番号:21723773
0点

どろーさん
メーカーに、電話!
書込番号:21805035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
あちこちで電話、電話って、もういいよ・・・・
書込番号:21805268
7点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
>きたきたきた101さん
娘はiPhone8に保存して再生してますから出来るはずです。
以前はiPhone5Sでもやってました。
スマホアプリの「Image App」 を使ってMP4動画をiPhoneに転送しています。
何かコツがあるのかもしれません。本人に聞いてみます。
娘のカメラはGX7MK2(ミラーレス一眼)ですが、FZ300は出来ないのかな。
書込番号:21717073
0点

きたきたきた101さん
メーカーに、電話!
書込番号:21717202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きたきたきた101さん
データ量が大きすぎて、何らかのエラーになっているという事はないのではないでしょうか。
エラーメッセージを教えていただけえれば、データ転送できない理由が分かると思うので、エラーメッセージを教えていただけないでしょうか。
書込番号:21717404
0点

>きたきたきた101さん
FZ300ではなく、FZ1000でしたね。
FHD(1920×1080)はサイズが大きいので、HD(1280×720)で撮って転送してるみたいですよ。
HDも試されましたか?
書込番号:21717458
1点

>きたきたきた101さん
スマホへの保存(転送)は「Image App」を使っているのでしょうか。
娘に詳しく聞いたら、GX7MK2は「Image App」でMP4動画を転送して再生できるそうです。
以前使っていたGF7は、MP4動画の転送ができなかったらしいです。
デジカメによって出来る機種とできない機種があるようです。
FZ1000は出来ないのかもしれません。
書込番号:21718441
1点

>まるるうさん
>量子の風さん
>nightbearさん
お返事ありがとうございます。
転送は、Image appを使用していますが、
本機で未サポートの形式の画像は除外されます。
とメッセージが出て、転送できません。
HDDとは、どのようにさしたらよいですか。
すいません、カメラのことに全然詳しくなくて。
書込番号:21719146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きたきたきた101さん
Image AppでMP4のデータを転送できないとすれば、MP4のデータをPCにコピーし、
https://mobagate.net/tips/iphone/how-to-move-movie-from-pc-to-iphone/
等の方法でiPhoneに送るしかないのではないでしょうか。
書込番号:21719214
0点

きたきたきた101さん
メーカーに、電話!
書込番号:21719725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きたきたきた101さん
デジカメからスマホに直接保存できない場合は、パソコンに一回保存してから
スマホに転送すると再生できる、と娘が言っております。
ところで、パソコンはお持ちですか?
書込番号:21719813
0点

>きたきたきた101さん
パソコンをお持ちでない場合は、デジカメから直接パナのWebサービスに
画像や動画を保存してスマホで受け取ることが出来ますよ。
ただし、Wi-Fi環境が必要ですし、少し面倒ですがこの方法しかないです。
書込番号:21719862
1点

>まるるうさん
>nightbearさん
>量子の風さん
色々教えて頂いて、ありがとうございます。
今パソコンが壊れてないので、教えてもらったやり方で保存してみようと思います。
書込番号:21727150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きたきたきた101さん
そうなんゃ
書込番号:21727456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
カメラの購入を考えています。
コンデジで考えているのですが、あまりよくわからず、kiss9x が欲しかったのですが、予算五万前後の為買えず。
こどものスポーツを撮りたく、望遠、連写機能が優れているカメラを教えて頂きたいです。
kiss x9 の250mmより望遠や連写機能が優れているカメラなんて、ないでしょうか。
素人の為、わからないことだらけで、宜しくお願い致します。
書込番号:21659833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きたきたきた101さん
>kiss x9 の250mmより望遠や連写機能が優れているカメラなんて、ないでしょうか。
5万円でkiss x9 の250mmより望遠や連写機能が優れている機種は無いと思います。
尚、望遠や連写機能やAF性能やレンズの明るさ等を総合的に考えると、5万円前後の機種ではこの機種が一番すぐれていると思います。
因みに、私はこの機種のひとつ前のFZ200を持っていますが、未だに重宝しております。
書込番号:21659922
4点

>きたきたきた101さん
センサーが小さい分、画質は劣ってしまいますが、望遠重視でしたら、ありかと思います。
書込番号:21659986
0点

>きたきたきた101さん
このカメラで撮影した月面の画像とスナップ的な画像をアップさせていただきましたが、大きなセンサーを使ったカメラで此処まで鮮明に月面を撮影するのは費用も掛かるし難しいかもしれないと思っています。
書込番号:21660038
2点

より望遠が連写が優れていてもね・・・
より望遠であっても画が落ちたり
連写が多く出来ても動きものにAFが付いていかないなど
数字のスペックだけを求めてしまうと満足しないかもね
5万円位だと難しいかな・・・
書込番号:21660040
4点

>量子の風さん
>おかめ@桓武平氏さん
>okiomaさん
お返事ありがとうございます。
やはり五万では厳しいのですね。
ちなみにkiss9x250mmでの望遠距離は、どれくらいになるのでしょうか。
今気になるのは、fz1000 .fz300 .fz85.P900です。
プロ並みの画像を求めてはいないのですが、子供のスポーツを記念に、今よくネットである写真をアルバムの本にまとめたりしたいと思っています。
書込番号:21660065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大きなセンサーを使ったカメラで此処まで鮮明に月面を撮影するのは費用も掛かるし難しいかもしれないと思っています。
は少し大げさな表現でしたので、
>大きなセンサーを使ったカメラでこの程度の月面を撮影する為には、それなりに費用が掛かるかもしれないと思っています。
に訂正させていただきました。
書込番号:21660073
0点

良い選択だと思います。
しかし、写真は、広角撮影の方が多いでしょう。
画質を重視するなら、ちょっと予算オーバーですが、LUMIX DMC-TX1を推奨します。
書込番号:21660085
3点

>ちなみにkiss9x250mmでの望遠距離は、どれくらいになるのでしょうか。
FZ300が35mm換算の焦点距離が600mmですが、Kiss9xの250mmは400mmです。
ただし、Kiss9xのほうは2400万画素なので、トリミングすれば大差はありません。
尚、2Lのプリントであれば、FZ300とKiss9xの差はあまり感じられないかもしれないですね。
それと、FZ1000は35mm換算の焦点距離が400mmですが、中古であれば、5万円程度で購入できると思います。
当然、画質はFZ1000の方が上ですので、こちらもiAズームを使用したりトリミングしたりすれば、FZ300よりもう少し良好な画像を得られるかもしれないです。
書込番号:21660102
2点

>kiss9x250mmでの望遠距離は、どれくらいになるのでしょうか。
すでにレスが付いてるように、換算f=400mmですので、基本画質を考慮すれば、決して望遠として劣っているわけではありません。
面倒でも、撮影後にトリミングとか活用するほうが良いでしょう。
なお、回答ネタとして体育館内撮影の想定で、ちょうど換算f=400mmの例示がありましたので、ご参考まで。
書込番号:21660517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高倍率ズームコンデジは、ワイドから望遠迄レンズ交換不要な事が利点です。
一眼レフは、レンズ交換をする事に価値が有ります。
撮影した写真の利用が2L程度で有れば、この機種でも大丈夫です。
AFに関しては、一眼レフが有利ですが、クラスによって大分違います。
コンデジでも速くなっています。
撮影者のスキルに関わって来ます。
ようは慣れの問題でも有ります。
書込番号:21660683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きたきたきた101さん
連射と連続
書込番号:21660726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>量子の風さん
>ガラスの目さん
>ありがとう、世界さん
>デジ亀オンチさん
>nightbearさん
ありがとうございます。
カメラはホントいろいろ種類があって、素人の私にとってはかなり悩みます。
もっと予算があれば良かったのですが。
ちなみに、fz1000 .fz300 .fz85.P900では、スポーツ撮影などオススメはありますでしょうか。
書込番号:21660981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZ1000 : 古いので機能的魅力に乏しい。新品は、驚きの価格。
FZ300 : 明るいレンズが魅力。超望遠不足
FZ85 : 超望遠であるがレンズが暗いため、ノイズが多くぶれがち
P900 : 月撮影に向いていますが、小回りに難?
用途的には、FZ300を推奨します。
FZ85で撮影
上野駅から見たスカイツリー0.2倍に縮小と等倍。大気の影響で画質が劣化しています。
上野公園の鳩、シャッター速度が遅いため、ぶれています。
書込番号:21661172
3点

>ガラスの目さん
ハンドルネームで「ガラスのうさぎ」を思い出してしまいましたが、FZ85の超望遠はよく写りますね。
上野駅からスカイツリーがこれだけ写れば凄いと思います。
書込番号:21661211
1点

>水掻きのある鳩=かもめっす
は
>水掻きのある鳩=かもめです。
が正解でした。
因みに、上野は私の心の駅です。
書込番号:21661919
2点

>アバンカさん、量子の風さん
鳩と書いた後、カモメかもと思ったのですが、顔を見る限り鳩にそっくりなので、まっいいかと思ってしまいました。
良く気がつかれましたね。さすがです。
昔は、カラスの縄張りだったのですが、カモメに追い出されたようです。
書込番号:21662672
0点

>ガラスの目さん
>さすがです。
それ程でもないですが、上野は私の心の駅だからカモメが来るのを知っていたのですよ。
どうでもいい話ですが、秋葉の神田川にも結構いますよね。
因みに、秋葉も変わり果てて少女趣味者の街と化してしまいましたが、秋葉はさしずめ私の心の街といった所でしょうかね・・・
書込番号:21662732
0点

一眼で届かない望遠が目的でFZ85ならアリだと思います。
室内、ナイターが多いなら、
望遠を少し我慢してFZ300で。
書込番号:21663289
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





