LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

LUMIX DMC-FZ300

  • 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
  • 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
  • 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

  • LUMIX DMC-FZ300の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ300の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ300のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ300の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ300のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ300のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ300の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ300のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ300のオークション

LUMIX DMC-FZ300 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。初めてクチコミ掲示板を利用させていただきます。

今年第1子が入園予定でして、カメラの新規購入を考えています。
2007年に購入したニコンD40レンズキットがあるので新しくレンズの購入も考えましたが、それなりに使ってきたことと、素人のガサツな扱いでそろそろ本体に不具合が出てきてもおかしくないタイミングなのかなと…。

学芸会等の室内撮影に強いものを探しますと、LUMIX FZ1000の評判が良いですが、中古で現在5〜6万円、予算的にちょっと厳しいです…。
それと中古であることに少し不安も感じます。
そうなると同じく評判の良いFZ300新品の購入はどうかなと思っています。

2018年2月現在。これから発売予定のものもありましたらそれも含めて、下記の条件に合う機種が他にありましたら、教えていただきたいです。

日常やお出かけでのスナップを主に、
今後は運動会や学芸会、入園卒園式等にも対応できるようにしたいです。
予算は4万円代までに収められたら…安ければ安い程助かります(>_<;)
現像に関してはL判かフォトブックにする程度なので画素数はそこまで求めてはいません。
ビデオカメラを所有しているので、予算内のカメラが難しければ、学芸会等の室内撮影はカメラ撮影を諦めそちらをメインにします。
頻繁に買い換えられないので長く使える耐久性のあるもの。
いきなり子供を抱き上げたりするので、そこかしこにぶつける可能性があります…。
重さは女性が首から下げてある程度移動しながら撮影できると助かります。
D40は持ち始めは重いと感じますが、忙しく撮ったりなんだりしていると、重いなんて言ってられん!状態になります。
しかし首から下ろしたときに感じる開放感はかなりのものです(苦笑)
これ以上の重さは常に存在感を感じるのかなぁと、少し不安なのが正直なところです。


以上です。長々と申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21597231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/13 23:12(1年以上前)

FZ300の、内容的には
FZ1000より下かと思います(防塵防滴除き)

ボディ…ボディの更新だけならD3XXXあたりなら買えそうですが…

書込番号:21597249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/02/13 23:22(1年以上前)

D3100+VR18-55mmでもと思いましたが、D40でも少々重いですか。
税込 26800
http://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=60689

高感度を考えると、こっちが少々良い。D5300ボディのみ 税込36500
http://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=60420

書込番号:21597286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/13 23:32(1年以上前)

>柚子ペッパーさん

現像に関してはL判かフォトブックにする程度なので

⇒フィルムには、最終利用目的が決まってた。

ネガフィルム⇒プリント
ポジフィルム⇒スライド、印刷原稿
目的が決まってるから、それに合わせた設計ができる。

デジタルカメラは
テレビで観るのか?
L判プリントで観るのか?
インターネットに投稿なのか?
目的が決まってない。

パソコンで観た時は
綺麗に見えたのに
プリントしたら、その画質にガッカリした。
と、言う経験は無いかな?

L判や、フォトブックにすると
パソコン画面より、コントラストが強まる。

四つ切にプリントすると、パソコンと
同じくらいのコントラスト

ポスターに引き伸ばすと
パソコンよりコントラスト低い

「拡大」だから引き伸ばせば、影も薄くなる理屈

L判や。フォトブック目的なら
コントラスト低めに撮ったほうが
プリントした時にちょうど良いコントラストになります。


書込番号:21597319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/02/13 23:54(1年以上前)

ニコンお使いでしたらセンサーが同じニコンのCOOLPIX P900はどうですか

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_J0000011801&pd_ctg=0050

書込番号:21597393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 00:32(1年以上前)

質問文の推敲中にまるっと消してしまっておりました。
実はD40の標準レンズのAF機構が最近怪しく、作動しない現象が時折見られるように…。
その前はカチャカチャと空回りするような音もしていました。
他に所有しているコンデジのズームも不調で、4月の入園を前に、このままではちゃんと撮れるカメラがなくなってしまうかも…!ということで焦ってしまったのであります…。
なので、デジタル一眼レフの場合はレンズキットの購入が必要になります。
後出しの形になってしまって申し訳ありません。


>ほら男爵さん
お値段を考えれば当然ですよね…!
FZ1000が眩しいです(>_<)

ボディのみは上記の理由で厳しく…。
D3000シリーズはレンズキットで軒並み5万円代で購入できるのですね
あともう少し財力があれば…!
当初は3万円程を考えていたので4万円台でもかなり頑張ってるという悲しい状態です

>しま89さん
やはり中古も視野に入れると、かなり購入できる幅が広がりますよね!
中古というものはどれ程リスク(早期の故障、もとからの故障、予想以上の傷等)があるのでしょうか…

こういったクチコミやレビューを調べていると、結構な割合で中古で購入された方をお見かけします
そしてそれらの方々はすべからく磨かれた知識と経験故に、リスクの回避力が非常に高いように思えます

カメラの購入において中古は一般的なのでしょうか
私のような素人が手を出しても良い領域なのでしょうか
キタムラや、 しま89 さんが挙げてくださった大手中古ショップでの購入なら、リスクはある程度回避できるのでしょうか?

書込番号:21597489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 00:41(1年以上前)

>うさらネットさん
>しま89さん
がー!お名前を間違えてしまいました!最悪のミスです!申し訳ありません
しま89 さん ではなく、
うさらネット さんへの返信でした。

明らかに寝ぼけています…本当に申し訳ございません…

書込番号:21597504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 00:45(1年以上前)

ご指南下さった内容を色々と調べながらの返信で予想以上に時間がかかり…眠気が限界に達してしまいました…
返信先を間違えるという悪質なミスをしてしまい、穴に入りたいです

中途半端な返信で申し訳ございませんが、明日、謎の写真家 さん、しま89 さんへの返信をさせていただきます。

皆様こんなに早速のお返事ありがとうございました!
驚くと共に、とても嬉しかったです(o^^o)

ではまた明日、書き込みに参りますm(_ _)m

書込番号:21597513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/14 00:48(1年以上前)

>柚子ペッパーさん
こんにちは。

僕はFZ300良いと思います。
子供のイベントにFZ200を使っていますが、とても使いやすいです。
FZ300は機能が増えた分FZ200より少し重くなったけど、一眼よりウンと軽い。
FZ1000は初級一眼+望遠ズームくらい重いです。

一眼やミラーレスも持っていますが、それとの比では
◎ポイント:軽い。広角から望遠までカバー。シャッター音が小さい。動画。
×ポイント:連射。暗所性能(舞台くらいなら撮れます)。ボケ。

室内イベントではシャッター音は凄く重要なポイントです。合唱は一眼は絶対ダメです。
写りは一眼>FZ1000>FZ300でしょうが、ピントは正確なのでまぁまぁ撮れます。

書込番号:21597520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/14 00:53(1年以上前)

キタムラやマップカメラ等の中古ならば
保証が付くはずです(1万円以下や修理期間終了後は対象外)

キタムラ中古ならば
D3100,D3200.D90等が2万円程度
これに18-105ならば15000円前後
初期の18-200Gが2万円前後くらいですかね
シグマの18-200も2万円前後でしょうか

書込番号:21597528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/14 02:01(1年以上前)

柚子ペッパーさん
さわってみたんかな?



書込番号:21597618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/02/14 09:36(1年以上前)

FZ300の前機種のFZ200ユーザーです。

柚子ペッパーさんの想定するシーンならFZ300で良いと思います。
というかご予算を考えるならFZ300しかないです。(中古は除く)

幼稚園までなら軽量なカシオのE-100F(ちょっと高いですが)をお勧めしたいですが、小学校の運動会まで考えるなら望遠力があり電子ビューファインダー搭載で連写などの使い勝手の良いFZ300かなぁと思います。

しかし、所詮は小さな1/2.3型センサー機ですので画質はそれなりです。
もっともL判プリント程度なら画質の粗も感じにくいと思います。(画質と価格&重さはトレードオフです)

想定するシーンで一番厄介なのが学芸会や入園卒業式などの室内イベントをズームで撮る場合です。
これに関しては照明の明るさと被写体の動きによって結果は大きく違います。
ステージ上で照明がしっかりしていればFZ300で1/100程度(=ゆっくりした動きなら被写体ブレを目立たない程度に撮れます)以上のシャッター速度で撮れるはずです。
しかし照明がしっかり当たっていないと厳しい場合もあると思います。(私の経験だと、卒業式の入退場で厳しい結果になりました)


耐久性・・・・
FZ300は防塵・防滴には考慮されていますが耐衝撃性は謳われていません。
レンズ鏡筒が伸びた状態で鏡筒を強くぶつければ壊れると思ってください。
これはFZ300だけではなく、ほとんどのカメラに言える事ですが。
なので極力、ぶつけたりしないようにしてください。
ちなみに私はFZ200用のカメラケースを腰に提げています。
ネックストラップは『子供を抱き上げたりするので、そこかしこにぶつける可能性』があるので使わず、グリップストラップを使っています。
女性が使うにはごついですが。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103040001-4H-00-00

書込番号:21598057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/02/14 09:49(1年以上前)

D40をお使いとのことで、まま初心者ではないと推察。で、中古も範疇かなと思いました。
わっしのところにはD40 2台おります。手元のD40には因縁がありましてね、だいじにしております。

初めての中古のポイント
@ヤフオクなどの個人取引は避けます (相手も素人で、商品チェックが不十分)。
A外観の並品は避けます。私は価格如何で購入しますが、後刻嫌気のさす懸念を伴います。
 また、往々にして落下等の不具合が内在していることがあります。
B外観の良いものは個人所有に多く、管理が行き届いています。
 特に機材マニアが使っていた物 --- 連写マニア機はちょっとね〜ですが。

ニコン機の場合、良心的なところではシャッタカウントの提示があります。前述リンク先業者など。

書込番号:21598072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/14 14:56(1年以上前)

>柚子ペッパーさん
D40の問題は、ボディにあるのかレンズか
これをまずなんとか解明した方がいいのかなと
故障箇所を買い換えるのが、画質まで考えればいいような気がします。
それでももしD40で望遠を求めれば
今の標準キットズームより確実に重く大きくなりますし
(最低でも700g超えが850g超えになるかんじ)、
望遠端も明るい(開放F値の小さい)レンズを求めると
最低でもレンズだけで1kg以上・10万以上になるわけで、ムリですかね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=200-&pdf_so=p1&pdf_pr=100000-

L判印刷だけならセンサーの小さな機種でもいいのかもしれませんし
(画素数の大きさではなく。L判なら500万画素あれば十分ですから)
運動会(望遠が必要)も学芸会・入卒園式(暗所撮影)もとなれば
なるべく大きなセンサーで望遠もあってレンズは明るくてと
大きく重く高くなる条件を求めていることになりますので
ここはセンサーサイズをあきらめてというのがよいのかな。
1型センサーを選ぼうとすると大きく重く高いので(最低でも900g超えで12万超え)、
そうなると700g弱で4万強のFZ300という選択肢は悪くないと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=2.8-5&pdf_so=p1&pdf_Spec306=400-
にしても、D40での絵に感じる『なんかいいなー』な部分は
あまり過度に期待しない方がよいとは思いますけど、
選択の方向としては僕もFZ300推しておきます。

書込番号:21598665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 21:26(1年以上前)

>謎の写真家さん
丁寧に御教授ありがとうございます!
なるほど、スマホやコンデジで撮って、パソコンの画面でこれイイネ!なんて思っていたものがプリントすると「あれ…?」となるのはそういった理屈だったのですね…
そりゃそうですよね。画面と写真とじゃ、色の表現方法が違いますもんね。
光とインクを同じに扱うのは不可能ですよね。
そうなると確かに、コントラストのいじりが一番の近道な気がします。
自分で調べて色々やってみます!


>しま89さん
まずは昨日、返信先として他の方とお名前を間違えてしまい、申し訳ございませんでした(>_<;)

Coolpixp900も候補に加えておりましたが、保存データにRAWが無いことがネックでして…
数を打ってあとは良さそうなものをPhotoshopで色々いじる!という無茶なやり方をしていたもので…
だから撮影技術が上がらないというのはありますよね(TT)
価格もしっかり範囲内ですし、スペックと評判をもう一度よく調べてみます。

書込番号:21599774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 22:04(1年以上前)

>安主さん
先輩お父様の経験からのアドバイス、いくつもの種類のカメラを所持されている視点からの比較考察、とても参考になります!
なるほど、シャッター音は恥ずかしながら考慮に入れておりませんでした…。
確かに屋内のイベントではなるべく控えるべき音ですよね。

ミラーレス一眼、というのもどうなのかなと思ったのですが、
発売されてから1度も手に取ったことがなく、
長所短所、子供の撮影にどうなのか、ピンと来ないのが実情です…。
一眼、ネオ一眼、ミラーレス、コンデジ、さらにその中に多種多様の機種…
選択肢が多くて頭が混乱してきます(苦笑)
それでもFZ300が、私の条件(撮りたいもの、シーン、重さ)ではやはりベストなのかもしれませんね。


>ほら男爵さん
中古も視野に入れると、大手利用を条件にしてもかなり機種の幅が増えますね
具体的な相場、ありがとうございます!
1年保証は心強いです。
キタムラですと、D40を購入した店舗が近くにありますので、10年振りに少し覗いてみようと思います。

書込番号:21599910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/14 22:10(1年以上前)

他は知りませんが
キタムラの、中古保証は半年な気がします

書込番号:21599928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/02/14 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大きさ比較 左からNEX-5R STYLUS1 FZ200

STYLUS1

STYLUS1

STYLUS1

>柚子ペッパーさん
私はFZ200ユーザーでしたが、画質があまり良くないので、オリンパスのSTYLUS1に乗り替えました。
もう新品では買えませんが、フジヤカメラには中古があるようです。

学校行事などではこれ一台で足りてしまうと思います。
レンズが明るいので、室内や夜での撮影に威力を発揮します。

中古に抵抗がなければということで。

書込番号:21600038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/02/14 23:46(1年以上前)

予想を上回る沢山の方からの丁寧なアドバイスに、ひたすらに感謝感謝です…!(TT)
育児家事雑事の合間でのパソコン作業ゆえ…返事が追いつきません…
ちょっと今日は体調不良のため早めに就寝させていただきます…申し訳ございません(>_<;)
全てのアドバイスをしっかり受け取り、考え、お返事させて頂きたいので、亀ペースではありますが、どうかよろしくお願いいたします

また明日参ります

書込番号:21600242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2018/02/15 00:28(1年以上前)

私もD40を所有しています。FZ300は大きさも似たような感じです。
FZ300は主に学芸会カメラとして使っていますが、室内でもけっこう綺麗に撮れます。
私の場合は4Kビデオ撮影をする機会が多く、音楽発表会のようなズームが必要なシーンでは一脚を使用しブレと手の疲れを防いでいます。
D40は名機ですけど最近のカメラと比較するとさすがに画素数が低くパソコンで拡大すると細部が粗いです。
センサーサイズが小さいとはいえFZ300に買い替え(あるいは買い増し)しても画質で不満はないと思います。
何よりFZ300は防塵防滴で気軽に外に持ち出せるので何かと使い勝手がいいです。
これ一台でビデオと写真の両方をそつなくこなせて、とても重宝しています。
子育て世代にはおすすめできます。

書込番号:21600366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/02/15 14:34(1年以上前)

FZ300で子供と鉄道を撮影しています。
動体を撮る際のAF性能に不満は感じていません。
ISOは1000以下になるように使っています。
画質について私の主観ですが、極端な環境での撮影でなければL判かフォトブックは大丈夫だと思います。
PCで画像を等倍確認すると厳しいな〜と思うことが多いです。
画質が不安な場合はお手持ちのSDカードをお店に持って行って何枚か撮らせてもらって家で確認されるのをおすすめします。

私個人の経験談になりますが、 FZ300を買う前に1週間だけFZ1000が手元にありました。ネットで買った美品中古でした。外観と動作は問題なかったのですが、ヤニの臭いがひどく、無水アルコールで1週間手入れをしましたが、臭いが取れなかったので手放しました。返品はできませんでした。臭いは状態評価に入っていませんでした。
FZ1000は中古しかないので、もしご購入される場合は、お金を払う前に直接触れて嗅げる(笑)店をおすすめします。

書込番号:21601542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 購入の検討候補

2018/02/07 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 honeysshさん
クチコミ投稿数:7件

最初ほかのカメラを買おうとしていた際に、当サイトの方にこちらのカメラを勧められ購入の候補に入りました。

今までには、普通のデジカメやiPhoneで写真を撮る程度でした。
週末に旅行を控えているので、この機会に買おうと思いました。
ディズニーランド内、風景、プロ野球の選手やキャラクター(内野席、フィールドシートから)などの写真が撮れればいいなと考えています。
こちらのカメラは初めてカメラを買う!などの初心者にも使いこなせるようなものですか?
細かい設定などを出来る自信が正直あまりありません(´・_・`)
などで最初の方はオートフォーカス?などでとりあえず撮れればいいかななんて考えてはいるのですが^^;

書込番号:21579614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/07 21:43(1年以上前)

>honeysshさん

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/fz300/menu02.html
をご覧いただければわかりますが、このカメラには、「iAモード」というモードがありますので、このモードを選択すれば、殆ど問題なく撮影できるはずです。
私はこのカメラのひとつ前の型のFZ200を所有していて、「iAモード」がついていますが、私が考えて設定するよりも、「iAモード」の方が良く撮れる場合がおうおうにしてあります。
ただし、夜間撮影は要注意なので、本番前にテスト撮影を行い、不都合があればこちらでまたご質問いただければ、親切な方が一杯いらっしゃるので、即座に有効な回答を得る事が出来ると思います。

書込番号:21579656

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 21:52(1年以上前)

>honeysshさん

どちらのカメラを選んでもフルオートのモードは付いているので安心してください。
そんなに使いこなしを気にする必要はありません!

このクラスですと、いかに望遠までズームできるかですが全域F2.8という明るいレンズがついてて24倍ズームという超高倍率ですのでスレ主さんのご要望にお応えできるカメラだと思いますよ〜!!(^^)

書込番号:21579694

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeysshさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/07 21:54(1年以上前)

>量子の風さん
>Paris7000さん
コメントいただきありがとうございます!!
色々調べていくうちにこのカメラの方がいいかも…という状態になってきています!!
色々と使っていくうちで慣れていけたらいいですもんね!

書込番号:21579708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeysshさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/07 21:56(1年以上前)

こちらWiFiに対応しているものでしょうか?
調べても見方がわからないほど知識ありませんでした(><)
WiFi対応がどうではなく、手持ちのiPhoneにデータ?が送れるものがいいなと思っています。

書込番号:21579716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 21:58(1年以上前)

>honeysshさん

はい、そうなんです!
レンズの性能がやはり写りには重要で、F2.8通しってレンズを搭載しているコンデジは少ないんです。
大体望遠域にズームしていくと暗くなるレンズが一般的なので〜

どうしても遠くのキャラはズームするじゃないですか?
その時に暗くなるレンズはSSが落ちるかISOが上がるかでSS落ちれば手振れしやすくなるしISOが上がればノイズザラザラな絵になります。
そういう意味でこのカメラは大きさは大きいのですが、明るいレンズ搭載なので良いと思います!

書込番号:21579726

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 22:01(1年以上前)

WiFi対応してますよ!

書込番号:21579742

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 22:03(1年以上前)

詳しくはこちら〜(^^)
http://panasonic.jp/cmj/dc/compact/fz300/cooperation.html

書込番号:21579749

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeysshさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/07 22:31(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます!!
WiFiがついているということは、よくあるWiFiつき?のSDカードなどではなく普通のSDカードを買ったらいいってことですよね(・・;)??
何から何までお聞きしてしまって本当に申し訳ないです( ; ; )

書込番号:21579860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2018/02/07 23:23(1年以上前)

そうゆうことです( *´艸`)

>Paris7000さん
ごめん、美味しいところを盗みます(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21580038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 05:53(1年以上前)

honeysshさん
簡単な設定もあるからな。

書込番号:21580412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 05:56(1年以上前)

honeysshさん

書込番号:21580417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/02/08 06:08(1年以上前)

>honeysshさん
FZ300ですが、大きさ重さは大丈夫でしょうか?

またFZ300は画質があまり良くない印象をうけるので、そのへんも考慮して機種を選択されるといいのかなって思いました。

書込番号:21580435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/08 09:47(1年以上前)

>honeysshさん

はい、普通のSDカードでOKです

サンディスク、東芝、パナソニックなどのメーカーがおススメです

書込番号:21580789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ300のオーナーLUMIX DMC-FZ300の満足度5

2018/02/09 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>honeysshさん、こんばんは。

iPhoneやデジカメ(低倍率機)で普段撮られていたならば、高画質を追求するなら確かに一眼レフ
が良いと思いますが、手軽に高倍率や動画/4K等の多機能とピンボケの少ない写真を撮るなら
FZ300もなかなか良いですよ。

サイズと重さが気にならなければ、このカメラのフォーカスの速さとサクサクしたストレスのない
操作感はカタログでは判らない良さだと実感しています。
少し位の雨ならあまり神経を使わなくてもいいので、屋外のスポーツ撮りにも向いています。

もうタイミング的に遅いかも知れませんが(^^;
どの機種を選ばれても、どうぞ旅行の思い出を沢山写し撮ってきてください。

書込番号:21585214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

野球撮影用に

2017/12/26 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 まる2017さん
クチコミ投稿数:4件

野球撮影のために購入しました。

プロ野球です。

カメラは全くの初心者、今日初めて野球の撮影をしたのですが、ネットにピントが合ってしまい全然撮れませんでした。

撮れる設定などあれば教えてください。

やっとピントがあったものも、綺麗なものと荒いのが…。

出来るだけ綺麗に、ピントを合わせて撮る方法を教えてください。

また、この機種は望遠レンズはつけられるのでしょうか?
バックネット裏で撮影、ショートまでがギリギリという感じでした。

書込番号:21461404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/12/26 14:27(1年以上前)

>まる2017さん
まずこれはレンズ一体型のカメラですんで、
さらに望遠レンズを付けるということはできません。ムリヤリ付けるとすれば
テレコンバーター・テレコンバージョンレンズというものを付けることになります。
たとえばこのようなもの。
http://review.kakaku.com/review/K0000290068/ReviewCD=720231/#tab
http://review.kakaku.com/review/10521912015/ReviewCD=818028/#tab
それでも大きくは写るのですが、画質がよくはならないので
それだったら今撮った写真の一部を切り抜く(トリミングする)方が
よいかなと思います。

ピントについてはカメラまかせだとうまくいかないかもしれないので
MF(自分でピント合わせ)する方が速くうまく行くかもしれません。
AF(オートフォーカス)でなんとかしたいとしたら、
フォーカスポイントをなるべく小さく中央などで1点にすると
もしかしたら今よりはよくなるかもしれません。

書込番号:21461457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/26 15:14(1年以上前)

>出来るだけ綺麗に、ピントを合わせて撮る方法を教えてください。

被写体とはまったく関係ない遠くの物(出来れば写したい選手よりも遠い物)で一度ピント合わせをしてから撮るとピントは合いやすいかも?
ピント距離が遠〜くから近くの物に合わせていくので、ネットよりも先に選手にピントが合うはずです。
フォーカス設定は中央一点でAFS。

ネット際まで寄れるなら、出来るだけ寄って撮る。
例えばFZ300の最大光学ズーム時には1メートル以内(設定によっては2メートル)にはピントが合いませんので、それより近づいて撮ればネットにピンとは合わずに、カメラは他の物(選手)にピントを合わせようとします。


>やっとピントがあったものも、綺麗なものと荒いのが…。

ピント以外の設定によるものだと思います。
デジタルズームを使っているとか、過度な高速シャッターに設定されていてISO感度が上がっているとか・・・・


>また、この機種は望遠レンズはつけられるのでしょうか?

テレコンバージョンレンズなら取り付け可能です。
パナソニックの純正品があります。


>バックネット裏で撮影、ショートまでがギリギリという感じでした。

選手をどのくらいの大きさで撮りたいかによりますが、FZ300の最大光学ズーム時の焦点距離は600o相当なので、それ以上の望遠が必要ならトリミングズーム(iAズームやEX光学ズームやデジタルズームなどを利用することになります。
もちろん上記のテレコンを使うのも方法の一つです。

書込番号:21461529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/12/26 17:09(1年以上前)

別機種
別機種

檻が遠いライオン舎 金網がうるさいです

近づくと金網が透けて目立たなくなります

>まる2017さん

晩飯の支度してたら >豆ロケット2さんと、ほぼ同じなので以下飛ばして構いません(爆) ・・・ ま、せっかく書いたので

軽いフィルターは直付けできますが、望遠レンズ(テレコンバージョン)は、重いので止めといた方が無難てす。(DMW-LT55+DMW-LA7のアダプター使用しないと重みで光軸がずれそうです。)  カメラ本体内のiAズームとかデジタルズームで、ズームした方が良いと思います。 

ネットにピントが合ってしまう時は、ネットにピントが合わないくらい(テレ端で2m以内)に近づくとカメラはネットを無視するようになります。 
AFは「1点」もしくは「ピンポイント」にして、ネットに掛からないように注意して撮れば選手の方にピントが合うと思います。
 近づくとピントだけでなく、ネットが目立たなくなるメリットがありますよ。


書込番号:21461700

ナイスクチコミ!2


スレ主 まる2017さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/26 17:14(1年以上前)

>パクシのりたさん
>TideBreeze.さん
>豆ロケット2さん


ありがとうございますm(__)m
今から写真を見返して設定をいじってみますm(__)m
そしていろいろ参考になることを教えていただいたのにまた質問で申し訳ないのですが、iAズーム?やデジタルズームなど様々なズームがあるのでしょうか?
右上にあるズームしか使用したことがないのですが…。

書込番号:21461708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/12/26 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

確かにズームしまくったほうが
目立たなくなっていいかもしれませんね。

書込番号:21461726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/26 17:56(1年以上前)

>右上にあるズームしか使用したことがないのですが…。

個人的には、それで良いと思いますよ。


>iAズーム?やデジタルズームなど様々なズームがあるのでしょうか?

一応、書いてみます。
光学ズーム以外の○○ズームはデジタル処理(トリミング)による見かけ上のズームです。

デジタルズーム
本来の画像の中央部分のみを切り出して記録します。
FZ300は光学ズーム24倍で焦点距離は600oですが、デジタルズーム2倍なら48倍ズーム相当で焦点距離1200o相当になります。
デジタルズーム4倍なら96倍ズームで焦点距離2400o相当。
デジタルズーム2倍の場合は元々1200万画素の画像の縦横それぞれ1/2の部分の切り出しなので1200×縦1/2×横1/2で300万画素分の範囲の切り出し画像になります。(デジタルズーム4倍なら75万画素、デジタルズーム倍率が高くなるほど画質は低下します)
それを1200万画素(記録画素数設定によりますが)に水増しして記録します。
見かけ上は1200万画素のデータですが、画質は300万画素程度になります。

EX光学ズーム
ある意味、上記の逆の考え方で、例えば記録画素数を予め下げることによって、その記録画素数を下回らない範囲でデジタルズームを使えるという機能です。
例えば300万画素に設定したならデジタルズームを2倍まで使え、300万画素相当のデータをそのまま300万画素で記録します。
デジタルズームと違い、ズームのし過ぎで画質が過度に低下するのを防げます。

iAズーム
トリミングで切り出して小さくなった画像の画素数を水増しする際の画像処理技術が向上したので“デジタルズーム2倍までなら画質低下を感じませんよ〜”という機能です。(あくまでもメーカー基準です)
iAズームはデジタルズームやEX光学ズームと併用できます。

書込番号:21461772

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる2017さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/26 18:00(1年以上前)

>豆ロケット2さん
とてもわかりやすいです。
撮るときに出来るズームは右上のスイッチだけで、トリミングで切り出すということですね。
スマホでよくやります(笑)
買ってすぐうまく撮れずに挫けそうでしたが、載せていただいた画像が綺麗すぎて頑張ろうと思いました…(笑)

書込番号:21461783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/12/26 18:01(1年以上前)

機種不明

>まる2017さん
ズームのことはここよく読むと少し分かるかと
http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/zoom.html
電子ズームするととにかく画質は落ちていく一方ですんで
やってもデジタルは1.5倍程度まで、
基本は光学ズームにしておいた方がよいかと思います。
EX光学ズームってのは実質的にはトリミングで、
光学ズームの上限で12Mで撮った絵の一部から
8M/3Mの画素数分の絵を切り出すことによって
あたかもズームしたかの効果を得ているわけで、
高画素が必要ないのならズームの使い方としては
EX光学ズームが効くような設定・
さらに画質が許容なら若干のデジタルズーム
という使い方がよいのではないかと。
超解像技術は、結局はデジタル処理なんであまり頼らない方が。
もちろんデジタルの利点はありますが
(ズームしまくっても手ぶれが増えない点)、
この点はEXズームも同じ効果を期待できるので
まずはそっちかと思います。

書込番号:21461785

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/26 18:26(1年以上前)

野球は動きのあるスポーツですから特にナイトゲームとかではカメラ任せにするとブレの目立った写りになってしまうでしょう。画像のノイズ感とのトレードオフではありますが、シャッタースピードを1/500"程度にまで上げるとブレの少ない写りになるでしょう。

書込番号:21461837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/27 02:56(1年以上前)

まる2017さん
メーカーに、電話!

書込番号:21462988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/12/27 09:04(1年以上前)

>載せていただいた画像が綺麗すぎて頑張ろうと思いました…(笑)

ナイター撮影ばかりですか?

被写体が暗いほど根本的に画質が悪くなるので、
晴れた昼間に撮影してみてください。


また、動きの速い被写体、特にスポーツ撮影では、高速シャッター設定にしていない段階で結果が決まってしまいます。
(良さげなのは被写体が殆ど~あまり動いていないときだけ)

ただし、高速シャッターにすると暗いと被写体ほど高感度ノイズなどの弊害が出やすいので、
どこで妥協するかが重要になります。

書込番号:21463331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる2017さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/27 11:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
平日しか行かないので、ドームかナイターが殆どです。
ドームかナイターならこの機種が明るいということでこれにしました(^_^)

書込番号:21463527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/12/27 12:14(1年以上前)

はい、レンズが明るいので、1/2.3型としては有利であることは間違いありません。

しかし、1/2.3型の狭小画素機の高感度性能はマダマダですので、スレ主さんの現状の不満につながっているかと思います。


かと言ってAPS-C以上のデジイチなどに買い替え予定は無いでしょうから、
とりあえずはシャッター速度を速くしてみてください。
少なくとも動体ボケ(被写体ブレ)はマシになりますので。

書込番号:21463624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/01/09 19:28(1年以上前)

>まる2017さん


もしもEX光学ズームと言うのが判りづらければ、普通のズームで最大画素で撮影して
プリント店でプリントするときにトリミング、という方法が良いかと思います。
というのは、さらにズームする感じになるうえに、ある程度構図が後から決められます。

例えば内野ゴロを拾ってファーストに投げ、受け取った時のファーストの選手を撮影したとします。

あとから、「必死に走るランナーをメインにした方がよかったかなぁ」と思えば、そういう構図にできますし、
「やっぱりファーストをメインにしよう」でも可能ですし、
ファースト、ランナーを画面右端に寄せて左側に空間を作り、ファースト選手が必死に手と足を延ばしている
ということを強調する、とか、構図の勉強にもなると思います。

トリミングの方法を変えて、1枚の写真から複数の意図を持った複数の作品を作れる可能性があります。

書込番号:21497051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイカップが破損してしまいました。

2017/06/02 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件

どこかに引っかけたのか、知らぬ間にアイカップが破損してしまいました。
マニュアルを見ると、「アイカップは取り外し出来ません」といった記述がありますが、修理に出すしかない者なのでしょうか?
ネジ止めを外すと交換も出来そうなのですが、代替品はないものですか?

書込番号:20937281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/02 21:51(1年以上前)

>修理に出すしかない者なのでしょうか?

どうもそのような感じですね、以前のスレッドを見ていますと。
純製品は販売していなかったような気がします。
修理についても以前のスレッドでは結構いい値段がするとの事。

代替品というか、これで行けるかどうか・・・
パナソニック製なんですけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B011R0PQDW

書込番号:20937335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/06/03 01:16(1年以上前)

>yamaxxさん
>代替品はないものですか?

ないでしょうね。
アイセンサーの位置や形状が違うと装着できないです。

ボディ側が破損している可能性もあるので、
修理に出すしかないと思います。

書込番号:20937723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/03 02:52(1年以上前)

yamaxxさん
メーカーに、電話!


書込番号:20937815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FZ300とFZ1000

2017/05/28 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 息子LOVEさん
クチコミ投稿数:8件

質問お願いします。
現在5年ぐらい前に購入したRX100を使用し、主に子供の写真を撮っています。
子供の運動会やサッカーの試合を撮影する機会が増え、RX100では離れた距離にいる子供達に限界を感じています。
そこで望遠機能に優れているFZ300かFZ1000の購入を考えています。
ここの投稿を見るとFZ1000の方が優れているような気がします。
ただタイミングが悪かったのか、FZ1000はもう新品での購入は無理な気がします。
そこでご質問なんですが、中古でもFZ1000を買うべきなのか、新品でおそらく今が底値のFZ300の方がいいのか。
皆様のアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20925469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/05/28 22:51(1年以上前)

>息子LOVEさん
FZ300はFZ1000よりもセンサーが小さいですが、
その分大きさもFZ300のほうがボディも小さいです。

FZ300はズーム全域F2.8ですし、あえて中古のFZ1000を
買う意味は無いと思いますよ。

フォーカスセレクトなど新機能搭載のFZ300が良いと思います。

書込番号:20925571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/29 06:09(1年以上前)

お早うございます。

FZ1000とFZ300の目立つ違いを挙げるとセンサーサイズはFZ1000が1型と大きいがFZ300は1/2.3型、手に持った時のボディーの大きさ感はFZ1000よりもFZ300の方が手頃、最望遠の焦点距離はFZ1000が400mmに対してFZ300が600mmと1.5倍稼げると言った所になります。

サッカー撮影について昼間のみと考えるなら低ISOでの写りにFZ300とFZ1000ではノイズの面でそうそう大きな差は無いと思います。画質的にはFZ1000のほうが精緻感はありますがRX100の超解像モード撮影を試されて息子LOVEさんの許容範囲内ならFZ300で不満が出ることは無いと思います。

逆に夜間の撮影も有ったり屋内撮影も視野に入っていてISOが上がるとなるとFZ1000が断然有利になって来るでしょう。FZ300はISOが800まで上がるとそれなりにノイズが目立って来ますがFZ1000やRX100もそうですがISO3200でも同等以上かなと思います。過去の撮影シーンでそういう状況が多数有ったかどうかも含めて確認した上で機種選定されてはと思います。

書込番号:20925992

ナイスクチコミ!2


スレ主 息子LOVEさん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/30 06:59(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>まるるうさん
ありがとうございます。
カメラ本体の重さは気にしないんです。
屋内でもそこそこ撮る機会があるので迷ってしまうんですよね。
屋外が一番重要ではあるんですが。
腕次第なのかもしれませんが、やはり屋内ではFZ300だとRX100のような画質は厳しいんでしょうか?

書込番号:20928454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/03 09:34(1年以上前)

やっぱり厳しいと思います。作例頼りですけれどFZ300と同じセンサーを積んでいる前機種のFZ200の体育館での撮影例として以下のような感じです。撮影した本人は超解像と書いていますがファイル容量からすると一枚前の写真が超解像でこの写真は通常の光学ズームの範囲内と判断します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16559239/ImageID=1667841/

書込番号:20938239

ナイスクチコミ!1


スレ主 息子LOVEさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/07 19:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
中古のFZ1000に気持ちがだいぶ傾いてるんですが、カメラを中古で購入したことがないので故障や動作不良とかが怖いんです…。
それがクリアできればFZ1000にしちゃうんですけど。
悩ましいところです。

書込番号:20949167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ交換式のFZ300後継機 換算1800mmも

2017/05/22 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:13件

レンズ交換式のFZ300後継機があればいいと思いませんか?

レンズを分ければ、小さいセンサーでももうちょっと画質が良くなると思うのです。

標準レンズ 4.5-108mm(換算25-600mm) 全域F2.8

別売り交換レンズ
3-6mm(換算16.7-33.3mm) 全域F2.8
9-54mm(換算50-300mm) 全域F2.4
27-108mm(換算150-600mm) 全域F2.5
18-162mm(換算100-900mm) F3.2-4.5
54-162mm(換算300-900mm) 全域F3.5
108-216mm(換算600-1200mm) 全域F4.5
108-324mm(換算600-1800mm) F4.0-6.3
6.3mm(換算35mm) F2.0
9.0mm(換算50mm) F1.5
15.3mm(換算85mm) F1.5
24.3mm(換算135mm) F1.8
36mm(換算200mm) F1.8
54mm(換算300mm) F1.8
72mm(換算400mm) F1.8
108mm(換算600mm) F2.0
144mm(換算800mm) F2.8
216mm(換算1200mm) F4.0

超広角の20mmとか22mmとか24mmから1000mm以上の超望遠までカバーする
何十倍ズームの超高倍率ズームデジカメ(ネオ一眼)と比べれば、
光学ズーム倍率が低い分、ちょっとはマシな描写のレンズが出来ると思うんですが。

出してくれませんかね?

書込番号:20911477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/05/22 23:19(1年以上前)

レンズは1/2.3型以外にも、1/17型にも対応できるように設計しておけば、
高画質狙いの1/1.7型センサー搭載機でも上記のレンズが使える。



1/2.3型センサーでは、108-216mm(換算600-1200mm) 全域F4.5

1/1.7型センサーでは、108-216mm(換算504-1009mm) 全域F4.5

こういうの作ってよパナさん。

書込番号:20911519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/22 23:21(1年以上前)

>まるちゃんですさん
レンズ交換式にすれば
レンズ交換する時に、光が入らない様に
シャッターユニットが必要になり
高価な コンデジになってしまいますね。

書込番号:20911524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/05/22 23:28(1年以上前)

>M郡の橋さん
>レンズ交換する時に、光が入らない様にシャッターユニットが必要になり
>高価な コンデジになってしまいますね。

なるほど、そうですね。
では今のFZ300シリーズはそのままにしておいて、別シリーズでレンズ交換式のコンデジ出してくれませんかね?
1/2.3型センサーのクロップを活かせるような超望遠撮影がしたいです。

ペンタQはもはや死にかけだし、Q用の純正超望遠ズームもありませんし。
マウントアダプターをかませるとMFになってしまうから動体撮影には向かないんですよね。

パナのFZ300のAFなら動体もいけるんで、似たようなかんじのレンズ交換式カメラ作ってくれませんかねー。

書込番号:20911544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/22 23:48(1年以上前)

レンズを交換しなくても良いのが売りだと思いますが…

書込番号:20911602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2017/05/22 23:54(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>レンズを交換しなくても良いのが売りだと思いますが…


でも、4.5-108mm(換算25-600mm) 全域F2.8だけじゃあつまらないんですよ。
もっと望遠を撮りたい。そう思ったときに、レンズ交換式だったらどれだけいいことか。。

ニコンP900なんてAFが遅すぎるので論外。

書込番号:20911617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/05/22 23:57(1年以上前)

>まるちゃんですさん
>レンズ交換式のFZ300
>別シリーズでレンズ交換式のコンデジ

発想は面白いですが、それって撮像センサーが小さい
ミラーレス一眼になっちゃいますよね。

パナは m4/3 のミラーレス一眼を展開しているので、
あえて別マウントの開発はしないと思いますよ。

と言うか、FZ300などのネオ一眼はレンズ交換無しで、
マクロから超望遠までカバーできるところがメリットです。

コスト掛けて開発してそれなりの価格にはなるだろうし、
中途半端でユーザーに受け入れられないと思います。
ペンタQの運命を辿るのではないでしょうか。

書込番号:20911625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/05/23 00:07(1年以上前)

>まるちゃんですさん
>4.5-108mm(換算25-600mm) 全域F2.8だけじゃあつまらないんですよ。

いろいろなレンズを楽しみたいのでしたら、ミラーレス一眼を買ってくださいな。
私はG8とGX7MK2を使ってますが、今週発売の8-18mm/F2.8-4.0が届くけど、
気がつけばレンズが10本になってた(汗

書込番号:20911647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/23 00:09(1年以上前)

>1/2.3型センサーでは、108-216mm(換算600-1200mm) 全域F4.5

ボディサイズが問題だと思う、のですよ。

FZ300は換算25mm〜600mmでこのサイズ。
換算1200mmのレンズを装着出来るようなボディ(超高倍率ズームレンズに耐えられるようなボディ)は、
もっと大きくなってしまうでしょう。
それでも構わないとおっしゃるかもしれませんが、
そうすると今度は「6.3mm(換算35mm) F2.0」のようなレンズを付けるにはバランスの悪いものとなる可能性が高いです。

ペンタQに超高倍率のズームレンズがない理由もここにあるのではないでしょうか。
(逆に言えば、超高倍率のズームレンズを想定していないからあのサイズに収まっている。)

書込番号:20911653

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/05/23 00:28(1年以上前)

>108-324mm(換算600-1800mm) F4.0-6.3

これとか、望遠端では有効(口)径が50mmを越えるわけで、
レンズユニットとしてはP900級のレンズぐらいになり、
それを脱着式にするということは、
マウントに負荷が集中してしまいますね。


そうすると、撮像素子は1/2.3型なら有効面は小指ぐらいに小さいにも関わらず、
Q10よりもNikon 1のレンズ群を思い浮かべて
マウント径は【一人前にデカくしなければならない】かもしれません。


感じとしては、
ミカンより径が大きいかも知れないマウントに
干しブドウぐらいの小さな撮像素子がコンニチハ(^o^)
という感じですね。


そういうところにリソースを回せるほど余裕が無いような?

仮に登場してもNikon 1専用レンズ群までにはとても種類が届かないかも?

書込番号:20911684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/23 01:33(1年以上前)

>まるるうさん
いや、現行のミラーレスはどれもセンサーが大きいのでね。
オワコンのニコワンやペンタQが理想なんだけれども、もうすでに終了気味でしょ。
それをのぞけば、いちばん小さいセンサーでもマイクロフォーサーズ。でかすぎるセンサー。
やっぱり1/2.3型や1/1.7型のレンズ交換式のが欲しいなぁ。
いまさらペン田Qを買うのもなんかイヤだし。


>しおしおだにさん
換算1200mmのレンズといっても、実際は216mmとかですよ?
108-216mmなんて、たかだか2倍ズームだし、F値も全域F4.5とかでいいんで、
そんなに巨大なものにはならないと思いますが。

>そうすると今度は「6.3mm(換算35mm) F2.0」のようなレンズを付けるにはバランスの悪いものとなる可能性が高いです。

そうですね。私はそのレンズは使うつもりはありませんので、そこまで考えてませんでした。
私は超望遠ズーム専用で使うことを想定してたので・・・
正直、このカメラに広角や標準域は求めてないです。



>ありがとうせかいさん
そうですねー。では1800mmまでの望遠はなくてもいいですよ。1200mmまででじゅうぶんですから。


書込番号:20911754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/05/24 16:30(1年以上前)

だから?
FZ85 が製品化された(^-^;

書込番号:20915309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/24 16:51(1年以上前)

まるちゃんですさん こんにちは

>でも、4.5-108mm(換算25-600mm) 全域F2.8だけじゃあつまらないんですよ。

使う人から見ればそうかもしれませんが 作る方から見ると1台のボディの為に 交換レンズを何本も作らないといけないので難しい気がしますし 

レンズ一体式だからこそ レンズの最適化がはかれ 取り付け部部品などに対しコストダウンや軽量化が出来るのだと思います。

書込番号:20915335

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ300」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ300を新規書き込みLUMIX DMC-FZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ300
パナソニック

LUMIX DMC-FZ300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月17日

LUMIX DMC-FZ300をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング