『CPUについて』のクチコミ掲示板

2015年 9月 3日 発売

dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

東芝の直販サイトで購入するメリット

  • 直販サイトでしか購入できない商品を豊富にラインアップ
  • 日本全国送料無料
  • 会員登録をすれば購入履歴・出荷状況が確認できる

画面サイズ:17.3型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4720HQ(Haswell Refresh)/2.6GHz/4コア ストレージ容量:1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon R9 M365X OS:Windows 10 Home 64bit 重量:3kg dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのオークション

dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 9月 3日

  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル

『CPUについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルを新規書き込みdynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUについて

2015/09/22 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル

スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

大画面のノートが欲しいと思い検討中ですが、現在家族のもっているこのダイナブックの液晶だと日中はかなり見にくいのでIPSの15.6インチの方も考え始めました。
CPUのところを見てみると両方とも同様の数字なのですが、性能もかわらないのでしょうか?


@AZ85 (15.6インチ IPS)
http://kakaku.com/item/K0000808536/
Core i7 6700HQ(Skylake)
2.6GHz/4コア

AAZ87 (17.3インチ)
http://kakaku.com/item/K0000808827/
Core i7 4720HQ(Haswell Refresh)
2.6GHz/4コア

今までは家族のこのダイナブック(PB35123DSTW)を長時間使うことはなかったのですが、自分のPC購入の検討で長時間使うことが増えかなり目が疲れるので迷いはじめました。

性能を見るときはコア数とGHzの値が大きいほど性能が良いという程度の知識しかなくて、数値が同じ場合は同等と考えて宜しいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19162968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/22 16:33(1年以上前)

CPU単体で見たら6700HQのほうが若干上だと思いますが
この場合それ以外の部分が違いすぎるので
どっちがいいかはなんに使うのかにもよるかなと

書込番号:19162991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/22 17:40(1年以上前)

>自分のPC購入の検討で長時間使うことが増えかなり目が疲れるので迷いはじめました。
CPUは処理能力早いかどうかです。
目が疲れるかは液晶の問題なので、そちらも見たほうが良いですね。

書込番号:19163147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/09/22 17:46(1年以上前)

えっ、17.3インチにこだわってたんじゃなかったの?

あと目が疲れやすいのは、
グレア「光沢」とノングレア「非光沢」の液晶の表面の違いではないですか?
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012display/06glare.html

【保存版】ディスプレイの疲れ目対策"10選"
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia08/index.html

あとTN方式、IPS方式について
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/

書込番号:19163163

ナイスクチコミ!1


スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/22 21:25(1年以上前)

皆様早速の御返答有難うございました!

>こるでりあさん

有難うございます。一般的な使い方程度なのですが(ネット・Office・写真や動画のちょっとした編集)、ゲームはしないものの今後フォトショップを勉強するつもりなので一応それに耐えれるようなノートを購入しようと思っています。
つい最近までは17.3インチに絞っていたのですが、該当機種でしたら、IPSだしSSDだし・・・って思い、大画面は今後またモニターを買って繋げたらいいかな??と迷いはじめた次第です。汗
いろんな人の口コミなどを見ているうちに、IPSの方が目に優しいのだと勘違いしていました。
もし同等であれば、サイズは小さくなるけれど、そのぶんSSDだからいいか?とも思い、質問させていただいた次第です。

>パーシモン1wさん
有難うございます。
@が15.6だけどIPSでAは高輝度 TFTカラー Clear SuperView LED液晶となっていて、今使っているダイナブックもAと同様なので、もしCPUが同等なら@の方が良いのかと迷い始めました。汗

>susumus555さん

先日の質問にも丁寧にご説明頂き有難うございました。
17.3インチのPAZ87TG-BWAを購入寸前まで行ったのですが、画面のみづらさが気になって、口コミなどをみているうちにIPSの方が見やすいという勘違いをしてしまいました。高輝度ということはグレアということですよね?ということは、ダイナブックは非光沢はないのですかね?
もしCPUが同等であれば、この際大きさは我慢して、見易さとSSDを考えて@15.6インチのIPSでも良いか?と思った次第です。

今回の私の思い込みは的外れだったようですね・・・。
ダイナブックでと思っていたのですが、どうも最初にふりだしですね。苦笑
いろいろためになるリンク有難うございました!

書込番号:19163867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/09/22 23:23(1年以上前)

15.6インチ、17.3インチでも解像度をどうするのか?ぐらいは決めたほうがいいと思いますよ。
1920x1080、1600x900、1366x768など。
・見え方
http://www.pasonisan.com/pc-parts/display-text-size.html

あとるぅ333さんが2つ探してきてどちらがいいですかと聞くより、
用途や決めているスペック[ノングレア液晶、その他]などを明記しお勧めを募ったほうがいいかもしれません。
東芝にこだわる理由はなにかあるのですか?「例)身内が勤めている等」

dynabook Satellite<<これならノングレアがほとんどです。
http://dynabook.com/pc/business/products/business_note.htm

迷っている間に第六世代の物に続々入れ替わると思います。
http://www.4gamer.net/games/303/G030363/20150901085/

書込番号:19164368

ナイスクチコミ!2


スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/23 11:58(1年以上前)

>susumus555さん

早速の御返答有難うございます。
東芝に偏っている理由は、ただ単に自分が使ったことがあるノートPCが東芝の製品ばかりで、
以前デスクトップが突然壊れた時急遽購入した中古、現在家族が使っているもの、会社で使っている機種がすべて東芝で今まで別段問題を抱えたこともなく、長持ちしているので安心感があって、価格もNECほど高くなくという理由です。まったくPCについて詳しくないので、日本のメーカーだとサポートもある程度は安心かと・・・。

以前SOTECのデスクトップが毎年問題ばかりで、SOTECのサポートも購入して追加料金を払ったにもかかわらずジョーシンのサポートもお粗末で、東芝の方がそれらに比べると親切で丁寧だったので。

解像度は1920x1080のつもりなのですが、教えて戴いたサイトを拝見したのですが、1600x900の方が私には向いてるのでしょうかね?

思い切りが悪くいろいろ見ているうちに目移りしてしまい、また購入時期を逃しそうです。汗
普段はなかなかインターネットする時間もとれず、シルバーウィーク中に注文しよう!!と意気込んでいたのですが。
も一度最初からこちらで私にあったPCのスペックをお伺いした方が最善ですね!
御親切有難うございました!

書込番号:19165738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/23 12:37(1年以上前)

実物を見て買ったほうがよさそうです。映り具合なんかは、書面ではわかりませんょ。

書込番号:19165837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/09/23 18:31(1年以上前)

>>解像度は1920x1080のつもりなのですが、教えて戴いたサイトを拝見したのですが、
>>1600x900の方が私には向いてるのでしょうかね?
こういうのを実際の店舗で確認したほうがいいですよ。
るぅ333さん自身に向いている文字サイズは私にはわかりません。
17.3インチで1600x900がいいという人もいるし、1920x1080でいいという人もいます。

下記の文字サイズはあまり変わらないです。
例)
15.6:1366x768:0.253mm
17.3:1600x900:0.239mm
21.5:1920x1080:0.248mm

・ノートPCのピクセル密度一覧 << ピッチが近いと同じような文字サイズになります。
https://likemid.wordpress.com/2011/03/10/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E5%AF%86%E5%BA%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7/

ノングレア液晶はビジネスモデル(法人向け)に多いです。
https://www.necdirect.jp/shop/versapro/index.html
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/?fmwbfrom=pctop
http://shop.epson.jp/pc/note/

SOTECってお粗末PCの代表格なのでそれと比べれば他はいいですよ。
家電量販店のサポートに過度の期待は禁物です。

書込番号:19166818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2015/09/24 13:56(1年以上前)

日中の見にくさは液晶前面のパネルの仕様により起こるものですが、スペックには記載されいません。展示品の見栄えが良くなる光沢仕様の場合に乱反射の影響が起こりやすくなりますが、光沢仕様にもいろいろあり比べてみるしかありません。
あと、東芝は会社がどう傾くかわからない状況ですのでしばらく様子を見たほうがいいでしょう。

書込番号:19169104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/26 11:01(1年以上前)

皆様ご返信有りがとうございます。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
やはりそうですよね!
お店に行って見比べる方が良いですね。
近所の家電店の多くは電源を入れてない商品が多く、毎回聞かなくてはいけないので。苦笑
数千円のお買いものではないので、やはりもっと地道に確かめながら探すことに致します。

>susumus555さん

前回で家電店のサポートは当てにできないことを痛感しました。
SOTECの場合も自分で対応できない限り安いのにはリスクがあるということも。
自己対応できる人はもちろん別の話です。
以前にもご助言いただきましたように、もっと自分で確かめながら最初から探してみます。
いろいろ知っておくべき情報のリンクを教えていただき有難うございました!

>ありりん00615さん
やはりまずは自分で確かめてみるのが一番ですよね。
ニュースはいろいろ聞きますが、やはり東芝の製品は少し買い控えた方が良いのでしょうか?
別に東芝でないと・・・という理由はないのですが、金額・耐性・サポートで私的には安心に思えたのですが・・・。

書込番号:19174659

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル
東芝

dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 9月 3日

dynabook AZ87/TG PAZ87TG-BWA-K 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング