『これと、PMA-50でバイアンプ接続できますか?』のクチコミ掲示板

2015年10月 発売

DRA-100

  • 飛躍的な音質向上を実現するクラスDアンプテクノロジー「DDFA」を採用した、ハイレゾ、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応したHi-Fiネットワークレシーバー。
  • ヘッドホン出力専用アンプを備え、ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出す。また、3段階のゲイン切り替え機能により、最適な音量が得られる。
  • ハイレゾ音源をさらに原音に近づける「Advanced AL32 Processing」を搭載。アナログ信号の滑らかな波形を再現し、微少な音の再生能力を高める。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:35W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:20Hz〜96kHz アナログ入力:2系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ DRA-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRA-100の価格比較
  • DRA-100のスペック・仕様
  • DRA-100のレビュー
  • DRA-100のクチコミ
  • DRA-100の画像・動画
  • DRA-100のピックアップリスト
  • DRA-100のオークション

DRA-100DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

  • DRA-100の価格比較
  • DRA-100のスペック・仕様
  • DRA-100のレビュー
  • DRA-100のクチコミ
  • DRA-100の画像・動画
  • DRA-100のピックアップリスト
  • DRA-100のオークション

『これと、PMA-50でバイアンプ接続できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRA-100」のクチコミ掲示板に
DRA-100を新規書き込みDRA-100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > DRA-100

クチコミ投稿数:35件

こんにちは♪
現在、DENON PMA-50 2台で、据え置きスピーカーをバイアンプ接続して聴いています。
リモコン一台で操作でき重宝しています^^
CDPからは、デジタル接続で振り分けています。

このDRA-100を、低域側に置き換えて使用できたらいいな と思案しています。
もしこれと、PMA-50でバイアンプ接続した場合、音質など問題がでるでしょうか?
(例えば位相などずれて、音の繋がりが悪くなるなど)

ご教授、宜しくお願いします。

書込番号:20152998

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/29 13:04(1年以上前)

こんにちは

お書きの通り、>位相などずれて、音の繋がりが悪くなるなど
両機のアナログ⇒デジタル変換あるいはデジタル⇒デジタルルートでの時間的遅れが
音声のずれとなる可能性あるかと思います。
やってみないことには分かりませんが。

書込番号:20153527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/08/29 16:57(1年以上前)

>里いもさん
早速のご教授ありがとうございます。

やはりそうですね〜、
そう考えるのが普通というか、常識的ですね。
増幅方法が同じとしても、別の機種ですので時間差が生まれますね。
PMA-50X2の場合は、当然とはいえうまくいってました♪
 しかし、低域に少し物足りなさがあり、ボリュームを1、2dBアップしていました。
DRA-100は、ここの評価では低域もいけるということですので、期待していました。
やっぱり、自分で試すしかないですね。

書込番号:20153913

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/29 17:18(1年以上前)

ごらん頂きありがとうございます。

1 , 2dbのアップで間に合うなら、それが一番でしょう。
アンプの変更で、低域が多少出るようになったとしても、ズレがあったら台無しです。

書込番号:20153948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/30 00:25(1年以上前)

こんばんは。
>DENON PMA-50 2台で、据え置きスピーカーをバイアンプ接続して聴いています。
面白い発想ですね。バイアンプということは、1台を高音部に接続、もう1台を低音部に接続して独立駆動という事でしょうか。

>リモコン一台で操作でき重宝しています^^
なるほど、同一機種ならではですね。

>このDRA-100を、低域側に置き換えて使用できたらいいな と思案しています。
DRA-100なら、PMA-50とデザインが統一できますし、コンパクトなのも魅力ですね。もしかして、CDプレーヤーは同社のDCD-50をお使いでしょうか。

書込番号:20155193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/08/30 06:32(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございました。
同じボリューム位置ですと、高域が張って聴こえます。
-1でほどよく、-2ですとウォームな音に聴こえます。

>Local Beachさん
サブとして一台入れましたが、さすがに鳴らしきれず、追加しました。
おっしゃるとおりで、デジタル入力を振り分けて、高域、低域独立で出力しています。
あまり音量を上げないので、まあまあの音で鳴ってると思います♪
CDPは別のメーカーさんです。

書込番号:20155465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/30 22:55(1年以上前)

>オフェリアさん
上下にわけるより左右にわけた方がいいかもですよ。
やってみました?

書込番号:20157599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/08/31 07:34(1年以上前)

>りょうたこさん
ありがとうございます。

左右 ですか・・・ それは考えても見ませんでした!
アナログ接続でしたら可能ですよね?
現在、デジタルを分岐させてますので・・・ デジタルの場合は可能ですか???
DRA-100やPMA-50はデジタル専用と思ってました~~

一度試してみます♪

書込番号:20158240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/31 08:22(1年以上前)

モノラルアンプとして考えるだけなんで、大丈夫だと思いますよ。

CDプレーヤーからデジタルアウトするときに分岐さして2台のアンプに入れてるんですよね?

1台のアンプのスピーカー端子の右チャンネルから右のスピーカーに。左側出力は使わない。

もう1台は左側のスピーカー出力から左のスピーカーに。右は使わない。

で、大丈夫だと思います。

スピーカーの高低のジャンパーケーブルは付けないといけないですね。

同じアンプなら、このやり方の方がいいかも。

左右独立電源だし、セパレーションが良くなると思いますよ。

スピーカーは何をおつかいですか?

書込番号:20158334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/08/31 11:06(1年以上前)

>りょうたこさん
そういうことですか♪
それは考えもしませんでした~~
それなら、デジタルでも左右独立でいけますね。
 でも、アンプの片方のchしか使わないなんて・・・
アンプは大丈夫ですか? SPはS3900です^^

書込番号:20158648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/31 13:26(1年以上前)

S3900ですかー。!!( ; ロ)゚ ゚

モノラルで使うのは大丈夫だとおもいますが。

まあ1度試してみて、それでも低域がドライブ出来てない感じなら、このアンプには荷が重いってことですね。

書込番号:20158956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/08/31 16:41(1年以上前)

>りょうたこさん

ありがとうございました。
一度試してみます♪
荷が重いのは初めから判っていましたが、サブということで・・・
高域は素晴らしいですが、低域はやはり無理ですよね~~

皆様、ありがとうございました。

書込番号:20159289

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/31 17:02(1年以上前)

サブと言うことで、発熱や電気代も気にせず鳴らせることはいいですね。

書込番号:20159316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/08/31 17:21(1年以上前)

>里いもさん

そうなんですよ♪
結構鳴らしっぱなしで、夜も小音量で鳴らして、そのまま・・ですので。
ある意味、メインですね^^

皆様のご教授を参考に、トライしてみます。
ありがとうございました♪

書込番号:20159345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/31 18:13(1年以上前)

あー。なるほど!サブなんですね!ってS3900がサブって(笑)

メインは何ですか?

上下でバイアンプする場合、上下でスピーカーケーブル替えてみてもいいかもね!

興味あるんで左右にしたときの感想教えていただけたら、うれしいです!


書込番号:20159438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「DENON > DRA-100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRA-100
DENON

DRA-100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

DRA-100をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング