ルンバ980 R980060
- 多彩なセンサーでフロア全体をナビゲートする「iAdapt2.0ビジュアルローカリゼーション」で家中のフロアを清掃する、ロボット掃除機。
- 独自の「AeroForce(エアロフォース)クリーニングシステム」により、吸引力は従来モデルの最大10倍まで向上。
- 「iRobot HOME アプリ」を使えば、別の部屋にあるルンバを遠隔操作したり、外出先からスケジュール設定をすることができる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2021年10月1日 09:19 |
![]() |
54 | 6 | 2021年9月29日 15:51 |
![]() |
29 | 3 | 2021年9月24日 11:42 |
![]() |
21 | 7 | 2021年10月2日 13:09 |
![]() |
10 | 7 | 2021年6月24日 21:27 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年6月13日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
この機種を購入、初めてのロボット掃除機です。
結構吸引力があるのか一回掃除し終わるとかなりダストボックスに埃が溜まってて、センサー周りも埃が付いてます。ダストボックス周りの清掃ですが、水洗いはNGとなってますが、雑巾やウィエットティッシュで拭いて乾燥させてから装着するのはいいでか?
水浸しにする事はないですが、あまりに汚れてるのでどうしても抵抗があります。
あとバッテリーが消耗した際の交換はいくらくらいかかりますか?
最初はスティック型のコードレスを検討していたのですが、数日使ってみてルンバは便利いいですね!
9点

こんばんは。
ルンバは 780, 875 を使ってきていたところに、先日980を追加しました。
買い換えのつもりですが、旧型も互換品等で手入れをして優先度の低いところへ回して使っているので、買い増しになってます。
で、ダストボックスは980/875で共通ですが、基本的には780も含めて、キャニスター型掃除機でホコリを吸い取って、汚れがひどいときはウェットティッシュで拭いたりしています。
もちろん、水気には気を付けて。
フィルターも掃除機で吸って、汚れがひどくなったら交換です。
なお、ルンバの手入れには、普通の掃除機があった方が良いです。
うちにはルンバを含めて掃除機が8台ありますが(笑)、手入れ時はダイソンやマキタ等でなく、パワーのあるキャニスター型を使います。
バッテリー交換は純正だと12,000円ぐらいしたかな?
うちの古いモデルは、互換バッテリーやブラシ・フィルターでリフレッシュして使っています。
ただ、互換バッテリーは自己責任ですし、粗悪なモノだと発熱や発火等のリスクもあるので、なるべくなら純正が良いですね。
とはいえ正規メンテナンスを受けて純正バッテリーまで交換すると3万円以上するので、安い新型を買った方が…となってしまいますよね。
そうやってうちも増えていっているんですが(笑)、ブラシやフィルターも安価なものはすぐにヘタります。
純正は高すぎますが、耐久性はかなり違いました。
それでも価格割合ほどは違わないかな。
バッテリーと違って互換品のリスクは小さいですが、金額もそんなに大きくないので、まぁどちらでも。
因みに、正規メンテナンスは875で行いましたが、使い込んだメインの一台なら価値はあると思います。
ソフトウェアのバージョンアップもしてくれたりしますね。
書込番号:24372460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>D2XXXさん
こんにちは。
960ユーザーです。
うちの場合ダストボックスのごみは毎回キャニスター掃除機で吸っています。
水洗いなどしなくても一発で綺麗になりますよ。
ウェットティッシュで拭いて乾燥させて、は問題ないと思いますが、海外モデルは筐体内に水没反応シールが貼ってあったりしますので、そういうのが高湿度に反応してしまうと修理の時などに不利ですのでご注意ください。
ルンバの場合ダストボックスが稼働中に透けて見えるわけではないので、ごみが溜まってもあまり気にならないと思います。変な話そこまで大切にするのも最初だけ、ということもありますから。
書込番号:24372707
1点

>プローヴァさん
>えうえうのパパさん
レスありがとう御座います。
今まで20年近く使ってた掃除機がもう寿命なので最近ルンバを購入しました。今は掃除機はこの一台です。暫く使ってみてコレで十分だと思ってます。
ダストボックスはティッシュと歯ブラシで掃除してます。ウェットティッシュを使うかどうかなんですけどドライヤーで乾燥させたら問題ない様な気もします。
コンパクトなコードレス掃除機を買い足すか同じiRobotのブラーバ390j B390060を買おうか迷ってます。
どう思いますか?
書込番号:24372748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
46,800円ですね。先ほどCMを見て 食指が動きました。
就寝後から朝までにキレイになってもらいたいんです。
カメラで見るので、暗い状態ではキチンと掃除しきれない なんて意見も見受けられますが
どうなんでしょうか。
テーブルの下に2ミリほどのビニールマット敷いてありますが、引っ掛かりませんよね?
22点

2ミリなら乗り越えると思いますが、ヒラヒラしてると巻き込みます。
ルンバも真空掃除機ですから、
>就寝後から朝までにキレイになってもらいたいんです
これは期待しない方が良いかも。
センサー云々以前にうるさくて寝られないです。
就寝中に掃除してもらいたいなら、ブラーバの方が良いでしょうね。
書込番号:24357534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先ほどのCMでカーペットを乗り越えていました。
リビングの真上が寝室となります。 んーん あと10時間。
書込番号:24357944
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000899557/#24357903
別スレにも書き込みましたが、
ルンバ960ですと、本日限りのセール価格で37,800円です。
カーペットブーストといくつか付属品が少ないだけで、9,000円安になります。
書込番号:24357950
7点

こんばんは。情報ありがとうございました。
オンラインケーズデンキにて注文しました!!。
リフォームした5年前から、ずーーーーっと思案していましたが、踏ん切りがつきました。
書込番号:24358269
5点

既に購入済みのようですので返信が遅く申し訳りませんが、ルンバ980と960は付属品だけの違いではありません。
下記のような違いがあります。
1.吸引力
980・・・最大10倍(600シリーズと比較)
960・・・最大5倍(600シリーズと比較)
2.稼働時間
980・・・最大120分
960・・・最大75分
3.カーペットブースト(カーペットの上では吸引力が強くなり、フローリングでは吸引力を弱めます)
980・・・○
960・・・×
書込番号:24369239
7点

こんばんは。一応その辺も理解した上での購入と相成りました。
フローリングのみになりますので十分でした。
書込番号:24369681
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
我が家のフローリングのリビングで掃除して欲しいものが
コーンフレーク、ベビースターラーメン、アイロンビーズ、折り紙の切れ端などの大きめサイズです。
使っているスティックタイプの掃除機では弾き飛ばしてしまい吸うどころか余計に散らかってしまって
毎日苛立ってしまいます。
ルンバ980でそういったゴミは吸えますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
26点

こんばんは。
980はさっきポチったところですが(笑)、かなり前からルンバ2台を使っています。
まぁ、そんなに大きくないものならある程度は吸ってくれていますね。
ただ、スティックタイプでも同様ですけど、そもそも掃除機ってホコリやチリを集塵するものでゴミ集め機とまではいかないので、手で摘める程度の大きなものは事前に拾っておいた方がよいですね。
クイックルワイパーなんかで集めてから掃除機で吸わせるとか。
あと、ルンバはキャニスター型と比べてダストカップも小さいので、あまり大きなものが多いと頻繁にごみ捨てが必要かも。
お菓子クズとかは大きいとタイヤで轢いて粉砕してくれるかもしれませんけど。(^^;
書込番号:24358311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルンバ e5ですが2週間レンタル1,980円がrentioで出来ます。
細かい動作は違いますが、ゴミが吸えるか否かはお試し出来ると思いますので
試してみては如何でしょうか?
私は2週間借りて、自宅で十分に使えると判断し購入しました。
(借りたのはルンバ e5ですが、買ったのはルンバ980)
書込番号:24358853
1点

>タダ子さん
こんにちは
国内メーカーのスティック型はヘッドの設計がイマイチなのでゴミを弾きがちですね。
当方960のユーザーですが、完全に取り切れるかは分かりませんがある程度とれると思います。ルンバの対抗ゴムローラーは意外と細かいゴミを逃しません。
ルンバに限りませんが、ロボット掃除機は、本体の幅より吸い込み幅は狭いので端っこは取りこぼしがでがちですから取り逃がしはあるでしょう。
また、ダストボックスが小さくすぐいっぱいになりますので、毎日ダストボックスを別の掃除機で吸ってゴミ取りした方が良いと思います。
書込番号:24359751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
本日うちの980が途中で息絶えてました。
そろそろバッテリーの交換時期なのかもしれません。
980で使用できる互換バッテリーってあるんでしょうか??
Amazonを見ても「980対応」は見当たりません。
900シリーズ対応あるんですが「980では充電できなかった」等の
書き込みがあります。
実際に「互換バッテリー買ったけど、うちの980で問題なく動いてる」という方。
どこで買った、幾らした等、よろしければ教えてくださいm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
8点

>シェフ777さん
どうもご無沙汰です。
アマゾン見てみましたが、ほとんどが800シリーズまでの対応ですね。いちおう900まで対応と書いてある下記が見つかりました。980で使えてるという報告も出てました(アマゾンのレビューはあてにならないので真偽は不明ですが)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08S79DRMZ
ただ個人的には互換品の電池って、寿命が短くてすぐダメになったり、〇倍容量ってのも嘘っぱちだったりで、デジカメの互換バッテリー等ではいい思い出は無いのでお勧めはしません。
掃除機のバッテリーは容量が大きいので万一出火等したら大変です。純正品も1万未満で買えるので、万一のことを考えると(損害賠償等々)数千円高くても純正品が安心かと。
書込番号:24355761
1点

おおっ!プローヴァさん ご無沙汰しております いつもありがとうございますm(__)m
>いちおう900まで対応と書いてある下記が見つかりました
わざわざ探してくれたんですねm(__)m
リンク先のレビューを拝見し「う〜ん??」てな気になりました。
安いとはいえ、レビューがイマイチですね。
これにお金を出すのはちょっと・・って感じです。
せっかく見つけてくれたのにすいませんm(__)m
今の気持ちは・・・
新しいルンバが欲しいか?と言えば????だし。
980の純正バッテリーを買うか?と言えば、あの古い980に
お金をかけて使うなら、思い切って新品にしたい・・ような気もするし。
一体どっちやねん!状態です(^^ゞ
980のバッテリーが完全にアウトかはまだ分からない状況です。
ホームに戻れず、息絶えたのは先日の1回だけですし。
おNewを買うなら・・
以前なら、ホームでゴミを回収してくれる機種が「超便利でええなぁ〜」と
思ったんですが、嫁が「人間ゴミ回収機能」という技を編み出しました。
「980が稼働中に一旦停止させ、ダイソンの先の細いホースでルンバの
ゴミを吸い上げてしまい、再度稼働させる」という超画期的な技です。
これのお陰でゴミ回収機能は全く必要ないと言うんです。
それに付属品の交換用紙なる紙パックも買わないといけないし。
もう少し考えます、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24356026
3点

>シェフ777さん
「人間ゴミ回収機能」
それな。
うちでもやってますよ。
うちでは毎日無事ホームベースにかえれてたらご褒美にダストボックスをキャニスターで吸い上げています(笑)。かえれなくても吸いますけど。小さいのであっという間にダストボックス綺麗になりますよね。
シェフさんは次はS9+ですかね。えらく高いなー。。。これ10万なら手を出してもいいと思うんですが。あとはパナソニックのRFS1000か。こっちも高!
充電中にエラーメッセージ出てませんか?
エラー1:バッテリー・基板の故障
エラー2、6、7、11:1時間空け改善しない場合は、基板・アダプタ故障
エラー3、5:DOCKとSPOTを同時に押しリセットで改善しない場合は、基板・アダプタ故障
とのことです。
書込番号:24356235
3点

>プローヴァさん
なんと「人間ゴミ回収機能」は我が家だけのオリジナルだと思ってました。
プローヴァさん宅ではルンバに「ご褒美」ですか。我が家は愛犬のムサシに
しょっちゅうご褒美ネダられてます。
毎朝のルーティーン
8:30のスケジュールに従い980が動き出すと同時にゴミ回収機能の親元である
嫁がダイソンを持って動き出します。最初は長いホースで980が掃除しきれない
箇所をスイ〜スイ〜。
途中でホースを短いのと交換、愛犬の毛や細かいゴミを吸引、しばらくすると980を止め
人間ゴミ回収機能の出番です。掃除機を掃除機で掃除です。
>シェフさんは次はS9+ですかね。えらく高いなー
ですから、人間ゴミ回収の親元がそんな高いモンを買わせてくれません。
「ゴミ回収は私の仕事!」そんな高いの要らん!と言われます。
もし、もし、新しいのを買うならお勧めはありますか??
プローヴァさん宅のルンバは途中で息絶える事の方が多いんですね。
うちは充電中にエラーは出たことありません。
書込番号:24356745
2点

>シェフ777さん
うちはちゃんと片付けてなくて引っかかるものが多いので途中遭難が多いですねー。まあルンバのせいじゃないです。
エラー出てないなら、まだ当分いけると思いますよ。
お勧めは価格度外視ならS9+ですが、ちょっと高すぎて流石に却下です。10万切ったらありかもです。
でも今北米アマゾンでも物がないみたいで、ずっと高止まりですね。半導体需要増の影響受けてると思われます。
てことでうちは当分960で行きます。
書込番号:24357418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>うちはちゃんと片付けてなくて引っかかるものが多いので途中遭難が多いですね
ルンバを使う上で実践してほしい事は「部屋をなるべく片付けてから稼働させる」とのネット記事を
嫁が見つけ、980が動き出す8:30前に、ダイニングテーブルの椅子をテーブルの上へひっくり返して置き、
二人掛けの椅子はソファーへ横たえる習慣がつきました。
人間ゴミ回収親元の目が8:25頃になると「そろそろ動きよるな・・」と、ばかり「キラ〜ン!」と光ります。
「よし!ワテらも動こ!」となります。
今この書き込みをしてて「せや!アレクサに小次郎(980)起動!」と言わそうと思い立ちました。
人間ゴミの親元も所詮は人の子です、時間が来ても目が光らない日もあります。
と、いう事で、8:25にアレクサのリマインダーを設定しました。
プローヴァさんのお勧めはS9+ですか。ちょっと高杉建設ですよね〜。
ゴミ回収には紙パックも買わないとダメだし。
ルンバは便利で重宝しますけど、付属品が高いのが難点ですよね〜。
書込番号:24357503
1点

>プローヴァさん
いつも親身なアドバイスありがとうございますm(__)m
980が途中で息絶えてたのは、先日の1回だけです。
プローヴァさんが仰る通り充電中にエラーは出てないので、
バッテリーの寿命って事じゃないと思います。
毎朝8:30にスケジュールで980は動き出すんですが、
8:28にアレクサが「そろそろ小次郎が動くでぇ〜」と
教えてくれるよう設定したのが割と重宝しています。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24374931
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
いつもお世話になっております。よろしくお願いしますm(__)m
ルンバが一度で掃除を完了しない、というか21日〜23日(月、火、水)と、3日連続で充電しにホームへ戻ってます。
昨日と一昨日はキャンセルしたので不明ですが、今日もホームへ戻り只今充電中です。
2LDK、約80uのマンションです。今まで50〜54分で掃除が終わってました。途中で充電しに戻る事は滅多にありませんでした。
バッテリーがヘタってきたんでしょうか??
アドバイス等あればよろしくお願いしますm(__)m
0点

電池残量が少ないと判断しているんでしょうね。
賢いじゃん、帰還不能に至らないし何よりもバッテリーの延命の為ですよ。
確かめるのなら新品のバッテリーと交換してみるですね。
書込番号:24196021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シェフ777さん
こんにちは。
960ユーザーです。
途中充電に戻る理由としては、同じ広さの空間であっても障害物等で何度かリトライを繰り返して結果的に同じ個所を何度も行き来する羽目になっているということが結構あると思っています。電池を消耗するので途中でドックに帰らざるを得なくなります。
一度在宅時間に動かして見てどっか特定の場所でひっかかってないか見てみるとよいと思います。
あとはダストパックを外した時本体側に見えるごみセンサーの汚れ。ダストパックのセンサーポート部分の汚れ、これらが汚れていると吸い込みが汚れたままと勘違いして清掃(行き来する)回数が増えると思います。
参考
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9740
そういうのがなければバッテリーのへたりの可能性ありますね。
書込番号:24200728
5点

>プローヴァさん
おおっ!プローヴァさん!やっとレスくれましたね、安心しました(^^ゞ
ルンバの質問では、いつも即レスいただけるので、体調が悪いのか?と、気になってました。
>途中充電に戻る理由としては、同じ広さの空間であっても障害物等で何度かリトライを繰り返して
結果的に同じ個所を何度も行き来する羽目になっているということが結構あると思っています
毎日スケジュールで決まった時間に掃除するよう設定してるんですが、留守にする事はありません。
ファンファーレと共にルンバが起動したら『小次郎が動き出したな・・』と、嫁と二人でリビングから
重い腰を上げる毎日です。
アプリの履歴を見たら今月の13日までは充電しに戻る事なく50〜55分の間で掃除を完了してるんです。
14日以降は逆に必ず充電しに戻っています。
障害物を含め、最近何か環境が変わったこともありません。
ちなみに、うちの小次郎は2017年の2月と買って4年ちょい・・・リチュームイオンバッテリーなんで、
ヘタるには少し早いような気がしてます。
プローヴァさんが貼ってくださったリンク先を参考に小次郎を徹底的に掃除してみようと思います。
はい、掃除機の掃除です。またダイソンが活躍してくれます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24201599
1点

>シェフ777さん
そうですか。
であればやっぱバッテリーなのかな、という気がしています。
まあセンサー拭いてみてダメならバッテリー替えて見ますかね。
それで直るようなら古いバッテリーに戻してそっちを使い切ってから新しいバッテリーに替えればよいと思います。
直らないようなら本体をメーカー送りですかね。
書込番号:24202292
0点

>プローヴァさん
ルンバを清掃しても、やはり充電しに戻るんで「う〜ん??」となってたら、
急に嫁が「そうだ!思い出したわ!」と言うんです。
アプリで、カーペットブーストを常時ONに変更したらしいんです。
カーペットを走行してるのにパワーアップしない事が度々あり、吸引力が物足りなく感じ
「自動」→「常時ON」へ変更したみたいです。
「そりゃ〜充電しに戻るわ」って言うと、常時ONにした直後は充電しには戻らなかった。
だからONにした事を忘れていた・・と、言い訳してました。
自動に戻したら、今まで通り1回で掃除を完了するようになりました。
ただ、常時ONにした直後は充電しに戻らなかったということで、バッテリーがヘタって
きてる事は間違いなさそうです。
前回に続きお騒がせして申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:24203810
1点

>シェフ777さん
解決されたようでよかったですね!
それにしてもシェフ777さんだけでなく、奥様も思いきりルンバを使いこなしておられるようでスゴいことです!
想定と異なる動きをするとあれってなりますが、疑問氷解するとすっきりしますね!
まあ次だめになったらバッテリー替えればいいやって思えますし。
書込番号:24204170
1点

>プローヴァさん
>奥様も思いきりルンバを使いこなしておられるようでスゴいことです!
60前の婆さんですが割と何でもサクサク触ります。
解らない事があれば「ググってみよ〜」とネット検索します。
わたしも、とりあえずググってみて、それでも解決しない時はココで質問させて
もらってます。
掃除・洗濯は全て嫁任せなんですが、家電がいつもと違う動きをしたら一丁噛みしてます(^^ゞ
>想定と異なる動きをするとあれってなりますが、疑問氷解するとすっきりしますね!
ほんまプローヴァさんのお蔭です。いつも親身なアドバイスありがとうございます!
>まあ次だめになったらバッテリー替えればいいやって思えますし。
次買うなら、新しいのに買い替えたいと思っています。
最上位機種のs9+は高すぎますけどね。
でも、CMで始めて見たときに、ダストボックスのゴミまで自動で捨ててくれるという事で「次はこれや!」と
嫁に言ったら「ダイソンで吸い取るからそんな機能は必要ない」と即却下されました。
小次郎がスケジュールで稼働すると同時に、嫁もダイソンで小次郎のルート外の掃除を始めます。
で、途中で停止させ、ダイソンでダストボックスとフィルターのゴミを吸い上げ、再度小次郎を起動。
ダイソンはレバーをパカパカするだけで楽にゴミ捨てが出来るので、s9+のような自動ゴミ捨ては不要
だと言ってます。
書込番号:24204761
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
高齢母にプレゼントしたいのですが、ネット購入だと初期不良以外は保証無いところが多く、故障した時のアフターケアが心配です。
この型がいいのですが、どこか今でも量販店で取り扱いをしているお店はありますか?
といっても、地方在住の為取り寄せか、量販店サポートしてくれるようにwebサイト購入になりますが。
難しいとは思いますが、予算が7万円程度までと考えています。
書込番号:24121106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TR43さん
こんにちは。
おっしゃるようにルンバは並行品等も市場にあり、そういうものでは国内修理を断られる場合もあるので注意が必要ですね。
iRobotの正規代理店は下記になります。ケーズデンキなど、多くの量販店(と系列ネット店)で購入可能です。
https://www.irobot-jp.com/shop/
ヤマダは以前トラブルがあったようで正規代理店ではないので注意が必要ですね。
書込番号:24121299
3点

>プローヴァさん
貴重な情報をありがとうございました。
早速各店にホームページを見たり、電話をしてみたりしましたが、どちらも取り扱いがない様です。もう少し早く探して買っておけばよかったかもしれません。
また検討し直します。
ありがとうございました。
書込番号:24122381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなりました。
ルンバには部屋との相性があると思います。
私はi9のユーザーですが、この器械を使いこなすのに疲れきりました。
おためしがあります。結構高いですが、これで試してからのほうが無駄な買い物にならないと思います。
https://www.rentio.jp/t/lp/roomba_202006?gclid=CjwKCAjwtpGGBhBJEiwAyRZX2h3drCpPeoHicBXCPqPWV_11OHVxzniWqIJMdJCNJaWw9zfZjWp2kRoCnncQAvD_BwE#
なお、私の現時点での結論は、”まだまだ、ロボット掃除機には実用性がない。” というものです。もしかしたら、将来性もないかもしれません。electrolux(スエーデン性)は、ひどかった(四角い部屋を丸くはく)ですが、iRobotもそれに劣らずひどい(故障多い。良く止まる)です。
書込番号:24186110
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





