ルンバ980 R980060
- 多彩なセンサーでフロア全体をナビゲートする「iAdapt2.0ビジュアルローカリゼーション」で家中のフロアを清掃する、ロボット掃除機。
- 独自の「AeroForce(エアロフォース)クリーニングシステム」により、吸引力は従来モデルの最大10倍まで向上。
- 「iRobot HOME アプリ」を使えば、別の部屋にあるルンバを遠隔操作したり、外出先からスケジュール設定をすることができる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2021年4月20日 20:02 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2020年12月10日 20:07 |
![]() |
12 | 10 | 2021年3月28日 18:01 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2020年9月26日 17:53 |
![]() |
62 | 9 | 2020年9月2日 19:12 |
![]() |
15 | 8 | 2020年8月16日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
いつもお世話になります、今回もよろしくお願いいたしますm(__)m
毎日ルンバで掃除しています。自宅は2LDK、約80uのマンションです。
このマンションで使いだして3年になります。
この所、途中で掃除を終了してしまう事が多いです。履歴をみたら今月だけで3回あります。
正常な時は掃除が終わるのに約1時間かかるんですが、途中で終わる時は35分ぐらいで
ホームへ戻り例のファンファーレが流れます。
LDKから始まり、寝室、最後に洋室なんですが、途中で終わる時は決まって洋室の掃除を
しません。はい、洋室には入ってきません。
何かアドバイスあればお願いいたしますm(__)m
3点

>シェフ777さん
こんにちは。
960ユーザーです。
早く掃除が終わった際の掃除マップは確認してみましたか?
どこか特定の箇所だけ掃除してないのか、全エリア掃除しているのかどっちでしょうか?
あとは、昼間でもカーテンを引いた暗い状態で掃除開始していませんか?暗い部屋だとカメラの認識が悪くなります。
書込番号:24083521
0点

>プローヴァさん
何度かレスいただきましたね。
いつも親身なアドバイスありがとうございますm(__)m
>早く掃除が終わった際の掃除マップは確認してみましたか?
はい、履歴とマップ両方を確認しました。
>どこか特定の箇所だけ掃除してないのか、全エリア掃除しているのかどっちでしょうか?
マップを見て洋室の掃除をスルーしてる事が分かりました。
毎日8:30にスケジュールをセットしています。
LDKはデカいFIX窓ですごく明るいです。
カーテンは陽射しが強くなる午後から引いてます。
その他の部屋も暗い所はありません。
唯一暗い所といえばベッドの下ぐらいです
毎日早く終わってしまうなら、何か問題あるのか??とも思いますが、
正常に掃除する事の方が多いので、早い日は「なんで?」って思います。
書込番号:24083579
1点

>シェフ777さん
ご無沙汰してました。
そうですか。。特定の部屋だけスルーしてたんですね。
もしかするとですが、その洋室だけ、床やカーペットの色が部屋の手前より濃かったりしませんか?
ルンバって床の方を向く光学センサーがあって、暗い色を玄関の段差等と誤検出すると落ちない様に避ける事がありますね。
うちもカーペットの暗い模様を避けたりする事があります。
センサーの位置は私も知らないのですが、裏をひっくり返して窓みたいのがあると拭いてみるのもいいかもしれません。
部屋が明るいのなら、誤動作しづらいとは思うんですけどねー。
書込番号:24083703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
はい、お久しぶりです( ̄0 ̄)/
>もしかするとですが、その洋室だけ、床やカーペットの色が部屋の手前より濃かったりしませんか?
いえ、同じような色です。
そういう原因なら途中で終える事の方が多くなると思うんです。
先ほど書いた通り「」正常に掃除する事の方が多い」ので・・・。
書込番号:24083714
0点

>シェフ777さん
謎ですね。
そもそも、特定の部屋だけパスするってのが理解できないんですよね。
バーチャルウォールでも使わない限り、ルンバにとって、ここからが別の部屋、的な認識ってないと思うんですよね。つながった一つの床というか。
書込番号:24083798
0点

>プローヴァさん
可能性は低いんですが、洋室を掃除しに来ない原因は電気ストーブが邪魔をしてたから・・かも?です。
プローヴァさんほど物知りな方でも、思い当たる事がないなら、犯人はストーブぐらいしかありません。
洋室のドア近くに置いてて、よくルンバがコードを巻き込んでたんです。
これから暖かくなってくるので、こやつを片付けようと思います。
これで、正常に掃除するようになれば「意外にもストーブやったか!」となります。
お騒がせしてすいませんでした。
また、お世話になる時が必ず来ると思いますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24090949
0点

>シェフ777さん
なるほど。あり得ますね。
普段ルンバは煩いので不在時に起動するのですが、時々在宅してるときに起動することがあります。
それでじっくり動きを見ていると、思わぬところで思わぬものに引っかかっていて笑えます(笑)。
引っかかると、人が見てないと思ってほんとに必死で脱出しようとするんですがやがて諦めたりもします。そうするとスマホにエラー通知が。
自立制御っておもしろいですよね。
書込番号:24091517
2点

>プローヴァさん
レスありがとうございますm(__)m
>それでじっくり動きを見ていると、思わぬところで思わぬものに引っかかっていて笑えます(笑)
我が家の小次郎(ルンバ)はリビングにある狭いソファーの下へ入り込み引っかかって出られなくなり
「help!me!」のエラーがよく出ました。お蔭でうちの小次郎は傷だらけ(´。`)
最近ソファーの足にゴムブロックを咬ませ床上げしたら、今度はソファーの横の隙間から潜ろうとして、
またまた「help!me!」(´。`)
仕方ないので、横の隙間にレンガ置き入れなくしました。ふぅ〜世話の焼けるヤツやな。
書込番号:24091851
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
ルンバ985がポイント還元を含めて実質5万ちょっとで購入できるようなんですが、これは安いですか?
付属品はそんなにたくさんいらないのですが、980を買うのと変わらない値段なら985がいいかなと思っています。
年末年始にもっと安くなると思いますか?
購入は急いでいないので今買うか悩んでいます。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:23841092 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

実質5万円なら安いほうではないでしょうか。
在庫もいつまであるかわかりませんので
買いたいときに買うのが一番だと思います。
書込番号:23841113
0点

>it74さん
こんにちは。
お店にもよるんでしょうが、980の方がさらに8000円程安くないですか?
980自体付属品を増やしたモデルで、985はさらに増やしたモデルですが、そんなに要らないと思います。
あとはアイロボットジャパンの正規輸入品か要確認です。並行品は修理断られますので。
書込番号:23841191
0点

確かに在庫がいつまであるか分からないですよね。検討したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:23841221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
980そんな安いところありますか?良かったら教えて下さい。
私が購入を考えているのは楽天のルンバ公式販売店なのでその点は大丈夫かと思います。
書込番号:23841224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>it74さん
公式なら安心ですね。税込698とありますが、5万ちょいと言う事は、ポイント二万近くもつくんですか?
書込番号:23841308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
はい。買い周りポイントというものが付くので18000ポイントほど入る予定です。
ですがもっと安いところがあるならそちらで購入したいです。
書込番号:23841324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>it74さん
そこまでポイントつく前提なら流石に下回るのはないです。楽天の価格前提が生きてるうちに買われた方がいいのでは?公式でも売り切れになってる商品もあるみたいですし。
最安値で買えたってのは賭けの結果であって、意図的に狙えるものではないと思います。
書込番号:23841441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
960を購入しようと思っていますがこちらで質問させてもらいます。
普段1階のリビングは真夜中に使用しています。
この時カメラは暗闇の中でも動作するのでしょうか。
またこの980製品と比べて960の製品はどの程度性能が落ちるのでしょうか。
本日960がお買い得なので購入しようかまだ迷っているので教えてください。
書込番号:23830423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはり買い替えしたく、960を購入しました。
(ビックカメラではなく、ケーズで購入。)
過去の書き込みを見ると、真っ暗な部屋ではセンサーが働かないという記載がありましたので少し心配です。
その場合はLEDライトで解決できるかと自己判断しています。
書込番号:23830633
0点

>くまごまさん
こんにちは。
960ユーザーです。
980に比べて、本体側の差はバッテリー容量が半分という事が大きいです。ただ別売バッテリーは980用しか出てないのでそれを使えば980と同じ電池持ちになるとの事です。あとは980は絨毯でターボが効くようですが、960でも絨毯の毛がむしられてダストビンに溜まるくらいなので結構ゴミ捕集力は高いと思います。
暗闇ではカメラによるSLAM制御の効きはかなり甘めになります。明るいところより無駄な動きが多くなり時間がかかります。無駄な動きが多いという事は遭難確率も上がります。
夜間だと音もうるさいですから、カーテンをレースなどにしておいて昼間に掃除させるのが良いと思います。
書込番号:23832673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
実際に使用されているプローヴァさんの助言は助かります。
バッテリーは数年後には交換すると思うので容量アップが期待できるのですね。
夜間の使用は性能を活かせないので昼間限定での利用を考えます。
かなり頭がいい掃除機だと思いますのでタイマーセットで問題ないですね。
吸引力は780シリーズよりは高いと思いますのおそらく私の使用状況で問題ないかと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23832904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ルンバ2台目です。
複数台必要かなと思いましたがあればかなり便利ですね。
古いルンバも今まで以上に貴重な存在となりました。
何時でも綺麗な床はとても気分がよく今回の購入は大正解でした。
書込番号:23884190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまごまさん
ルンバ、あると便利ですよね。
ルンバが掃除できるように片付ける癖もできますし(笑)
ダストビンがすぐいっぱいになるので捨てるのが面倒で、ホームベースでダストビンからベースにゴミを吸い出してくれる上位機種は正常進化に感じます。
書込番号:23884234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
上位機種は10万円以上価格が高いですが、ごみ捨ての手間を考えるとその価値はあると思います。
でも高くて購入はできません。
書込番号:23884768
0点

解決済&遅レスで恐縮なのですが、暗闇での動作について昔記事を見た覚えがあります。
電気を消した部屋であっても、テレビなど家電のスタンバイランプが複数あれば問題なく動くみたいです。
仮にカメラが塞がってしまった場合は、掃除範囲が制限される(1部屋程度)弊害はあれど、これまた問題なく動くそうです。
ただし、プローヴァさんの実体験として動きが甘くなると回答なさっているので、やはり日中に動かした方が良いのでしょうね。
スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:24046653
0点

>アラモード8689さん
カメラ機能は車と同じでコストの問題ですね。
可視光だけならルンバがLEDライトで照らせばいい。
高くてもよいならミリ波レーダーを使用するればよい。
ルンバ980は煩いけど、以前の780よりは静かなので同じ部屋にいても耐えられるレベルですね。
ただ基本は日中不在の日にルンバを稼働させています。
書込番号:24046893
1点

>くまごまさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。360度レーザーセンサーはとんでもない値段がすると前に読んだ気がします。
10万そこらの家庭用ロボットにはとても採算が合わないのでしょうね。
騒音についてのお話は参考になりました。丁度ボロボロの780を使っているのです…。
在庫処分?で安くなっているので気になります…。
書込番号:24047793
0点

>アラモード8689さん
現在780シリーズを使用しているならデメリットも理解していると思うので980 を購入すればその賢い性能に関心すると思います。
同じフロアでも本当に効率良く掃除してくれるので助かります。
私も今でも780は現役で使用しています。
こちらは複雑でないホールなどが専門と使い分けています。
書込番号:24047909
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
980を購入しましたが、普段パソコンでのインターネット接続をスマフォのWi-Fiテザリングで行っておりWi-Fiルーターはないためスマフォでの操作は出来ないということでしょうか?スマフォで操作するためにはプロバイダー契約してWi-Fiルーター設置しなければ不可能ということでしょうか?
800シリーズからの買い換えで、同じような操作性と勝手に思い込んで購入してしまいました
書込番号:23687018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初、カテゴリーの【掃除機】を見て、「走査できない」ってなんだろうと思いました。
(^_^;)
書込番号:23687154
0点

商品ページ いつでも、どこからでもすぐにお掃除
犬とスマホの画像の下のグレーの注意書き
※3 スマホからは出来ず、室内にルーターがないと駄目ですね。
https://store.irobot-jp.com/item/980.html
書込番号:23687331
0点

訂正します。
スマホから2.4GHzが出せるので出来そうですね。
Wi-Fi設定 これで出来ませんか。
https://www.rentio.jp/matome/2018/04/how-to-use-roomba/
書込番号:23687354
1点

>appetoppeさん
こんにちは。
960のユーザーです。
スマホのテザリングではルンバから見て常時接続ができませんので無理ですね。
室内にスマホがあるときはテザリングで一時的にネットに繋がりますが、スマホを外に持ち出すと、ルンバからはスマホが見えなくなり、ネットへの接続がなくなります。
その状態でルンバのリモート起動は無理になります。
書込番号:23687852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変換間違いに気付きませんでした(^_^;)
よくやります。
書込番号:23688295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルンバと通信できている時にはアプリが使えず、設定を完結することができないですね(^_^;)
書込番号:23688331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ルンバと通信できている時にはアプリが使えず、設定を完結することが出来ないですね。
インターネットはスマフォテザリングで使えばいいので、プロバイダー契約せず、ルンバは手動で使います(^_^;)
書込番号:23688340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザリングしてる親機にアプリ入れてませんか?
子機の方にアプリ入れないと上手くかないと思います。
書込番号:23688824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
何人かの方が質問されていますが、うちのルンバ980も開封してすぐ同じようなガガガといういう異音がなっています。
マンションで共用部の廊下に聞こえてしまうほどの音です。
ジャパネットチャレンジデーで購入し、同じ日に同機種を購入した友人に動画を撮ってもらい見比べましたが、うちでなる異音は友人のでは鳴っていません。
ジャパネットで交換もしてもらいましたが、新しく来たのも同じ音がします。
床との相性のせいか?と思い、唯一違う素材の床である洗面所でも試したのですが、まったく変わらず異音がします。
エクストラクター(ローラー)からの音だろうと、外すとまったく音がしないので、おそらくエクストラクターの不具合だと思います。
何度も交換をしてもらうのが申し訳なく、そしてつながらない電話に掛けるのもつらくなってきているので、どなたか改善方法をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。
藁にもすがる思いですので、どんなことでも試してみたほうがいいことあれば、アドバイスいただけると助かります。
15点

私も交換して頂いたんですが、交換前のルンバ はフローリングでもほとんどパワーブーストがONのままでした。
交換後のルンバは、カーペットのみパワーブーストがONになるようになり「ガガガ」といわなくなりました。一度設定でパワーブースト常時OFFにするとどうなるか確認してみて下さい。
書込番号:23634456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ryo2sanさん
ありがとうございます!やってみていなかった対応なので、アプリにつないでみたところ、パワーブースト自動モード設定されており、常時OFFに変えてお掃除させてみました!(動画載せました)
最初は吸引音が少なくてガガガもなくなったかなーとおもましたが、結局またいつも通りガガガ言い始めまして、私のルンバに限ってはこれが理由ではなさそうです・・・せっかく教えていただいて、これだーーー!と喜びましたが、この対応が効かないとなると不具合の可能性高そうですね。。
せっかくアドバイスいただきましたのに、すみません。ありがとうございました。
書込番号:23634512
5点

>mamemamekoさん
こんにちは。
ルンバ960のユーザーです。
動画見たんですが、スレ主さんのご自宅の床は表面が多少ソフトで、長期間重い家具を載せていると少し凹むタイプの衝撃吸収性のある床ではないですかね?
うちの一部の部屋と表面の質感が似ていたので。
とりあえずその前提で、なのですが・・・
このタイプの床って、おそらく表面が樹脂系の素材で滑りにくくなっていると思うのですが、ゴムのエクストラクターだと、どちらも粘性があるため摩擦が大きくなり音がバタバタ大きくなるんじゃないかと思っています。
うちでもその部屋にルンバが入ると比較的うるさいです。
つまり床との相性なんじゃないかと思います。
ちなみに、絨毯の上や別の床ではうるさくないんじゃないですか?
なかなか難しいかも知れませんが、もし可能なら友人のルンバを持ってきてもらって、スレ主さんの床で試してみればいかがでしょう。やっぱりうるさくなる気がします。
ちなみに国内メーカーのロボット掃除機でゴムのエクストラクターは見たことがありません。みんなブラシです。これだと床を選ばず静かになると思います。ただおそらくごみをかき取る能力はゴムの方が上に思えます。
以上間違っていたらごめんなさい。
書込番号:23635364
5点

お役立てなくて残念です。
でも、フローリングでパワーブースト常時OFFにして排気音が静かになったのなら、パワーブースト自動が効いて無いような気がします。もう一度電話しても良いんじゃないでしょうか。
電話が繋がりにくいとのことですが、「折り返し連絡予約フォーム」
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/event/enquete_customer_call.html
から予約すればジャパネットから電話がかかって来ますよ。
書込番号:23635706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
床との相性、、、私も一番最初に疑ったのですが、別床材でも同じ音がしてしまいます。
ちなみに下記ご質問いただいたこちら↓ですが
>動画見たんですが、スレ主さんのご自宅の床は表面が多少ソフトで、長期間重い家具を載せていると少し凹むタイプの衝撃吸収性のある床ではないですかね
古いタイプのマンションですので、一般家庭にある木製のフローリングです(夫が内装建築関係の職種で特別なものではないと言っておりました)
友人のを持ってきて試したいのはやまやまですが、今のコロナ下ではお願いするのもはばかられるので別案考えてみます。
アドバイス本当にありがとうございました!!!
書込番号:23635949
1点

>Ryo2sanさん
何度もありがとうございます!
折り返し連絡予約フォームの存在を知りませんでしたので、試してみます!
もう一度電話してみて、、、何か改善策が見つかればいいのですが、、、
本当にありがとうございます!
書込番号:23635956
4点

>mamemamekoさん
>>一般家庭にある木製のフローリングです
そうでしたか。それは失礼しました。
であればやっぱり何かおかしいですね。
ユーザー側が我慢して使うことは全くないと思いますので、面倒だとは思いますが、再度、「全然直ってない、友人のルンバは比較しても全然静か」ということで再交換を依頼された方がいいと思います。
まあルンバ自体、正常でも結構やかましい掃除機なので、不具合でさらにやかましいというのは耐えられないかも知れません。だんだん使わなくなりかねないので早めに対処されてください。
書込番号:23636840
3点

>mamemamekoさん
わたしも全く同じ症状がでました。
ルンバ960も所持しているのですが、それと比較するとあきらかにルンバ980は異音がひどいです。
パワーブーストの設定が自動なはずなのに、常にonになり、アプリでパワーブーストを強制的にoffして使用しています。
パワーブーストoffにすると異音が小さくなりましたが、960と比べるとやはりひどいです。
書込番号:23637149
4点

>mamemamekoさん
参考になるかどうか分かりませんが、私もまったく同じ異音が
しましたが以下の対応で改善しました。
・ジャパネットで購入後、フローリングにて同様の異音が発生
・エクストラクターユニットをテープで固定すると異音なし
(テープで固定すると当然清掃能力が低下します)
・使用5日目にジャパネットサポートへ連絡
・同様の症状のクレームが複数あるとのコメントであったが、
交換してもらえず、iRobotサポートへ連絡し相談するよう
説明され、そこで交換必要と判断されたら交換するとの説明
を受ける。
・iRobotサポートへ連絡し症状を説明すると、エクストラクター
を送るので交換して試してほしいとのコメント
・送られてきたエクストラクターを交換しても異音改善せず
・iRobotサポートへ連絡し修理対応となる。
・修理されたルンバの修理レポートには、症状再現できず、
ルンバの清掃を行いエクストラクターユニットを新品交換
したとの記載
・戻ってきたルンバを動作させると、まったく異音なし
以上から、異音はエクストラクターユニットと床の相性であることは
間違いなく、エクストラクターユニットの微妙な製造ロット差が原因
かも知れません。
参考になれば幸いです。
書込番号:23637800
16点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
12日に届いたルンバが異音でジャパネットにメールで連絡しました。
初めて使った時は、ガガガと床やジュータンでも異音が続いてました。
次の日も使い続いてたら音が徐々にしなくなりこのままでもと思いましたが
今日電話が掛かってきて
初期不良ですので交換しますと。親切に対応してもらえました。
嬉しい反面、ジャパネットで試した時に異音がしないから嘘だと思われたら…
と思うと心配です。
もう一度電話を掛けて断った方が良いのでしょうか?
書込番号:23601910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るりりん22さん
異音が発生している状況を動画撮影できませんか?
書込番号:23601915
2点

購入2日で嘘ついてまで交換してもらうメリットってあまり考えられないので、問題ないかと
書込番号:23601932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また同様の症状が出る可能性もあるので、今のうちに交換しておいていただくのがお互いのためにも良いかと思います。
なお、交換の場合はおそらくあちらではチェックしません。そのまま廃棄かと思います。
書込番号:23602028
1点

>kockysさん
お返事ありがとうございます。
今日は、撮影無理そうなので。
明日、撮影出来たらしますが
出来なかったらすみません。
書込番号:23602520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryo2sanさん
お返事ありがとうございます。
確かに2日間で嘘付くことは、逆に変ですね。
最初の頃の様な異音が減り
交換までしてもらう事に申し訳ない気持ちで。
しかもジャパネットで異音がしなかったら?
と考えてしまいました。
書込番号:23602527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チチカカ湖は土砂降りさん
お返事ありがとうございます。
ジャパネットの方も同じ事を言ってました。
使い続いてまた異音がする場合もあると。
1ヶ月後になった場合交換出来なくなりますと。
確かに今は、かなり異音がおさまってますが
後々を考えると交換して頂けるなら
してもらった方が安心かも知れませんね。
書込番号:23602530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>るりりん22さん
こんにちは。
気にする事なんてないですよ。
異音は床との相性も有りますので、うちでは異音してました、送る直前はちょっと音が小さくなった気がしたけど不安なのでそのまま送りました、と正直に言えば良いだけです。
ここでも同様の人が多いようなので素直に新品に変えてくれると思いますよ。
書込番号:23603639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
確かに床との相性もありますよね。
一度交換してもらい今と同じなら
ルンバは、こんな感じだと納得出来ますし
静かなら交換して良かったと感じますよね。
色々とありがとうございます。
書込番号:23604143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





