C7823WIP のクチコミ掲示板

2015年 9月30日 登録

C7823WIP

  • カメラの周囲に赤外線LEDを搭載。暗くなると暗視モードに切り替わり、夜間などでも視聴撮影が行えるネットワークカメラ。
  • 水平方向最大270度、垂直方向70度まで、スマホなどから遠隔で撮影方向を調整できる。
  • 本体にマイク、スピーカーを内蔵しており、スマホで現地の音声を聞いたり、スマホから現地へ呼びかけたりできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n C7823WIPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C7823WIPの価格比較
  • C7823WIPのスペック・仕様
  • C7823WIPのレビュー
  • C7823WIPのクチコミ
  • C7823WIPの画像・動画
  • C7823WIPのピックアップリスト
  • C7823WIPのオークション

C7823WIPKEIAN

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 9月30日

  • C7823WIPの価格比較
  • C7823WIPのスペック・仕様
  • C7823WIPのレビュー
  • C7823WIPのクチコミ
  • C7823WIPの画像・動画
  • C7823WIPのピックアップリスト
  • C7823WIPのオークション

C7823WIP のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C7823WIP」のクチコミ掲示板に
C7823WIPを新規書き込みC7823WIPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Wifi設定について

2016/05/18 16:50(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

クチコミ投稿数:8件

最近購入しました。まず有線で接続しPC用アプリはSuperIPCamで動作確認。
続いてWifi設定で、自分のWifiを選択しパス入力。言われるままにLANケーブルを抜いてカメラの再起動を
待ちます。が繋がりません。
やった事と言えば、設定しているPCを有線のみ、無線のみ、有線と無線の両方の3通りの状態で設定を試した事と、無線LAN基地局の目の前にカメラを持っていった事、そして無線LAN基地局とカメラを有線で繋ぎ、ネットワークに参加しているPCで有線にてWifi設定〜ケーブル抜いて再起動。などです。
どの方法でも繋がらず、しかし設定PCを有線のみにしてもSuperIPCamの設定時にWifiは見えているので
カメラの無線機能の故障でもないと思え、こちらのWifiの電波の弱さ等も考えにくく途方に暮れた状態です。

一つ気になる事と言えば、Wifi設定時に見えてる接続先を選択した後PASSの入力時に一瞬で接続が成功しました。と出る事。あまりの速さにWifiを見に行ってないように感じ、試しにPASSを「1」とだけ入れても同様に接続成功〜カメラを再起動するのでケーブルを抜いてくださいと同じメッセージが出てしまうんです。
思いつく事はやったのですが、どなたか別の方法などを提示していただけるとありがたいです。

書込番号:19885688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/05/18 16:55(1年以上前)

追記です。
アンドロイドのスマホアプリでの動作確認は、カメラがネットワークに有線で繋がってさえいれば、スマホはWifiをONにしていてもOFFにしていてもカメラの映像は見えます。なので状況としては、
カメラとWifi間の通信ができていない、しかし有線状態だとWifiの存在は見えている。といった感じです。

書込番号:19885692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/18 21:28(1年以上前)

何を使ってどう設定して何を確認したのか書いてある内容ではよくわかりませんが、WiFiのアクセスポイントの接続情報を見ればC7823WIPがWiFiでちゃんと接続しているかわかるのではないですか?

C7823WIPの設定がうまくできていないのならPCだけでなくスマホでも試してみるといいと思いますヨ。

書込番号:19886413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/18 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Wifiのアクセスポイントの情報では、当然といえばそうですが認識していないのでC7823WIPの
MACアドレスは表示されません。有線での接続時には表示されてます。
先ほどもう一度Wifiのアクセスポイントの情報を見ていたら、C7823WIPのMACアドレスが何度か出ては
消えて、としていました。ステータスが「未認証」でしたので認証ができていないようです。
WifiのPASSはコピペで入力し前後に空白がないかも確認したうえで何度となく試してますから
PASS以外の理由で認証が通らない?といった感じです。

セキュリティ方式が違うのかな?と思ってWPA/WPA2 PSKだったものを別のに変更したら
無線で繋がっていたPC、スマホが全滅してしまいました(汗 

書込番号:19886856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/05/21 00:33(1年以上前)

カメラ内部のWiFiモジュールそのものが不具合という可能性が高い様な感じがします。カメラの内部には有線イーサネットコントローラーとWiFiモジュールで実装されたものの2つの通信インターフェイスが搭載されていますが、それぞれ独立しています。

今回のケースでは有線イーサネットコントローラー側は正常だけど、WiFiモジュール側に不具合があるというのが推測です。その場合はユーザー側で出来ることはほぼないので、保証期間の間に申し出るなどが良いと思います。

添付画像はWiFiモジュールのイメージ写真です

書込番号:19892117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/21 11:52(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
>カメラの内部には有線イーサネットコントローラーとWiFiモジュールで実装されたものの2つの通信インターフェイスが搭載されていますが、それぞれ独立しています。

返信ありがとうございます。内部で独立してるんですか、それは知らなかったかもです。
色々と検証した結果、返品する運びとなりました。大きな手間はかかりましたが勉強と思って割り切ります。
一応検証した事を羅列しておきたいと思います。WiFiモジュールの故障かとも思いましたが、認証だけが
できなかったようです。

まず、無線の認証の種類を全部試しました。
WPA/WPA2 mixedmode-PSK 繋がらず。
WPA2-PSK、WPA-PSK 両方繋がらず。
認証ナシ            繋がりました。

認証ナシはさすがにまずいので、次は無線LAN機器のルータ機能をOFFにし、
アクセスポイントとして使い上記3種類の暗号を試しましたが繋がらず。認証ナシだと繋がりました。
IEEE802.11gプロテクションという設定があったので調べ、我が家は11gだけの環境なのでオフにして
また全通り。これもダメでした。
認証機能が壊れている、という結論を出しました。Wifiパスワード設定時に一瞬で認証成功と返ってくる、
それがいい加減なパスワードでも。という時点でここまでする事もなかったんでしょうが。

一応認証ナシで繋がっている時の感想としては、PCと有線で繋がっていればキビキビ動いてくれますし、
スマホが同一Wifi参加時もほぼ変わらない動作。首振り指示は少し遅くなりましたが。
スマホのWifiを切断して外からの操作を想定してみるとさすがに映像は遅くなりましたが
個人的には許容範囲でした。首振りはかなり重かったです。
商品自体は悪くはないと思って頑張ったのですが。。。購入考えている方の参考になれば。

書込番号:19893067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/21 16:13(1年以上前)

>WPA/WPA2 mixedmode-PSK 繋がらず。
>WPA2-PSK、WPA-PSK 両方繋がらず。
>認証ナシ            繋がりました。

たまに文字数制限とかあるので簡単で短いパスワードとか試してみたらどうですか?

それとパスワードのコピペを信じるのはやめた方がいいです。(絶対ダメって意味ではないです)
コピペだと空白だけでなく変なコードが入ってることがあります。
Windowsだったら一旦メモ帳にでもコピーして変なコードが入っていないことを確認すれば大丈夫だとは思います。

書込番号:19893570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/21 16:22(1年以上前)

>たまに文字数制限とかあるので簡単で短いパスワードとか試してみたらどうですか?

あとパスワードは数字ではなく文字列がいいです。(16進数と勝手に判断される危険性がある)

書込番号:19893585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/05/21 19:45(1年以上前)

認証なしで接続ができるのであればWiFiのハードウェア(WiFiモジュールの故障)は大丈夫かもしれないですね。一方、認証はソフトウェア処理なので、一台だけおかしくなることは確率としては低いと思います。可能性はゼロではありませんが...

テスト目的で 12345678 など絶対に打ち間違えないものでテストしてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:19894031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/23 01:49(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
>ジェンツーペンギンさん

返信遅くなってすみません。
認証PASSですが、当然というかテキストからのコピペで行っています。2度、キーボードからの入力も試しました。
それとパスワードの内容ですが、認証を疑ってから「1」に変更して試しました。
結果はダメだったので、ウチの機器との相性か故障。と結論付けて返品を済ませました。
相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:19897857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/23 12:41(1年以上前)

>じゅうべえ12さん

返品ですか、残念ですねー。
一応パンチルトもできるしONVIFやRTSPにも対応していてうまく使えれば安くていい製品のような気もするのですが気難しいところもあるようですね。

原因はやはり相性なんでしょうかねー。
MacユーザーなのでバッファローのWiFiルーターとの相性問題をよく見るのでバッファローのWifiルーターは他社製品との相性が良くない印象があります。

書込番号:19898446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCのクリック音が勝手にするように…

2016/05/06 15:51(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

クチコミ投稿数:2件

母親の介護用に購入しました。

仕事場からパソコンで様子を確認しようと思い、説明書にのってるパソコン用ソフトインストール通りにダウンロードしたら、
ソフトは正常に起動し、画面も見れて良かったのですが、パソコンから勝手にクリック音が鳴るようになってしまいました。

一定間隔ごとという訳でもないですが、何分かおきにとか、突然、自分がしてないのにクリック音がして気持ち悪いです。
これは、パソコンの遠隔操作とかで、パソコンの中とか見られてしまっているのでしょうか?

同じような症状になったかたは、いないでしょうか?
対処方法などありましたら教えて頂けると有難いです。

書込番号:19851261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/05/06 18:55(1年以上前)

他の口コミを参考にして
職場のPCから即刻削除することをお奨めします。
原因を追究するより会社の情報漏れを防ぐのが最優先とするべきかと。。。。

書込番号:19851656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/05/07 01:15(1年以上前)

カメラのソフトから音が出ているのか、他のアプリから出ているのかなどは判断しにくいかもしれないですが、監視カメラのアプリが怪しいと思われるのであれば、一度アンインストールして、音が消えるかどうか様子を見てはいかがでしょうか? 無料でいつでも何度でもインストールはできると思うので、まずは試してみるのが早いかと。

それで音が消えるようであれば、何かの設定かもしれませんので、国内の販売代理店のKEIANに問い合わせしてみると良いと思います。コメントがつくかもしれないのですが、平行してやられてもいいでしょう。

それでも音が消えない場合は、違う方法で試すことになりますが、いっぺんにやっても混乱するだけなので、まずはそのアプリの白黒をつけては?

書込番号:19852869

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/05/07 05:53(1年以上前)

クリック音って『カチッ』という音の事なら
『サウンド』の設定の『プログラムイベント』の中、
『エクスプローラー』の『ナビゲーション開始』の設定を
変えると変わりませんか?。

このカメラを使った事はありませんけど、昔、パナソニックのカメラで、カメラの画像を見るページを
IEで開くと、複数回カチカチ鳴ってから画像がでたような記憶があります。

IEをのバージョンによってはリロードが発生する(パナのカメラはActiveXの読み込みでリロードが起きる)と、
この音が鳴る場合があるようです。
IEも、最近は静かになりましたけど、システムのURLを開く処理を呼ぶとエクスプローラーが
フックしているタイプの場合は、やはり鳴るみたいですし。

書込番号:19853082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/05/09 21:18(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
>スーパカー消しゴムさん
>Mild7-1Softさん

返信有難うございます。アンインストールしてみたら、音はしなくなりましたので、おそらくこのソフトだと思われます。
パソコンでの視聴はあきらめ、格安スマホでも購入して視聴専用にしようかと、考えてます。
有難うございました。

書込番号:19861067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

夜中に動く

2016/04/06 20:01(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

クチコミ投稿数:1件

こちらの機種を使用しています。
夜中の1時くらいに自動的に動き出すことがあります。
これはメンテナンスなど、このような仕様なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいれば教えてください。
誰かにハッキングされているのでは、と心配しております。

書込番号:19764555

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/04/07 13:21(1年以上前)

私も一緒の症状がでています。
1日1回2時〜4時の間に勝手に動きます。 しかも毎回決まった動き。
その時間以外にも8時台や12時台に動くことも有ります。
いろいろと情報を探していますが、ちょうど同じ症状の事がでていたのでコメントさせてもらいました。

書込番号:19766554

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/08 00:57(1年以上前)

勝手に動くというのは、パンチル機構の上下、左右の動きが行われるということでしょうか?

その動作が行われたあとにビープ音など出ていますか? 

書込番号:19768459

ナイスクチコミ!3


mouyu-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/08 13:53(1年以上前)

私も同じ症状です。(カメラの方向が夜中の間にデフォルト位置に戻っている。)
いろいろインターネットで調べると同症状が見られます。
恵安さんにサポート連絡中です。

原因は2つ考えられるとのこと。
@ACアダプターの電圧不良で
リセットされてカメラがデフォルト位置(元の位置)に戻ること。
もしくは
A胴体検知の設定?
と言われました。

Aの設定方法について問い合わせ中です。

書込番号:19769554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/09 14:54(1年以上前)

このカメラを常用したくない理由があって、使っていないのですが、今日、箱から出してクローズドなネットワーク内に設置してみました。
まだ数時間しか経過していないのですがそのような勝手に動くという症状は出ていません。

ACアダプターの電圧または電流が正常に出ないとカメラがダウンする可能性がありますね。ACアダプターが瞬断するように出力できなくなって、またすぐに正常な出力をするというのもちょっと考え難い感じはしますね。動体検知の設定でどうするとそうなるのか想像がつきませんでした。

書込番号:19772528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/09 20:57(1年以上前)

毎日ではないですが、同じ動作をします。p2pクライアントで見ていると、たまに接続が
切れることがありますが、復帰するまでの時間が長いとリセットが掛かるのか、カメラが初期の位置に戻る様な気がします。
僕は、今いろいろな6台のipカメラで運用していますが、ルーターから遠いカメラで接続が切れるとリセットされる確率が高い感じがします。たぶん無線LANの接続の強さに、影響してるとおもいます。何も確定な情報はないですが、経験的にそう感じます。

書込番号:19773553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/10 09:53(1年以上前)

動体検知の設定で、勝手に動くような設定を作り出す方法がわかりました。

パンチルのプリセットポジションに対して正位(リセット後の位置)を設定してしまった状態で、動体検知機能をオンとして、かつ手動で正位以外の場所にセットすると勝手に動くような現象に見えます。この場合は勝手に動いているというよりは、指定されたとおり正しく動いていると言えそうです。

もし、これが夜中に勝手に動く現象の正体であれば、試しに動体検知をオフにするか、パンチルのプリセットを解除すれば確認できるはずです。お試しください。可能性はゼロではないと思いますが、これが正体って感じはあんまりしませんね。

>tomkun6005さん

私はこのカメラを常時運用していないので、切断の頻度の経験値がないのですが、何らかの理由で切断が発生したあとに「リセット」になっていたらこの不思議な現象は出てくるのは確実ですね。

久しぶりに引っ張り出して使っている感じでは、何の理由かわからないのですが、リセットがかかっていることが多いように感じました。いろいろ作業しているとき(設定変更)にも設定した値を反映させるためにカメラを再起動させることはよくありますが、それ以外のときにも再起動しました。

これは勝手な推測ですが、カメラのファームウェアのなかにWatch Dog Timerが追加されて、メモリーリークや無線切断とか何かを監視してて、それが発生したらリセットをかけているような気がします。この仮説を試すならば、カメラにさせる仕事を思い切って減らしてしまえば真夜中にリセットするようなことは少なくなるような気がします。

1) カメラの初期化をしてしまう(リセットボタンの長押し)
2)SDメモリーに録画させない(1000円ぐらいの安いメモリーに録画すると書き込み失敗でします)
3)動体検知も設定しない
4)日時設定メニューで正しく日本時間に設定しておく

これで試して夜中に勝手に動くような現象がなくなったらWatch Dog Timerによるリセットがかかっている可能性が高いのではないかと推測しました






書込番号:19775067

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が明るすぎます。

2016/03/19 14:50(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

雨のかからない箇所に設置しました。
駐車場の防犯用として使用したかったのですが、画面が明るすぎます。
アプリで明るさやコントラストを調整してもあかるいままです。
IR オープン、クローズを押しても何も変わりません。
不良品なのでしょうか?

書込番号:19707945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hira2016さん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/30 13:37(1年以上前)

この問題解決しましたか。

私も屋外の防犯用に購入して同じ現象になりました。
購入時は正常に映像が見れていたのですが、ファームウェアのアップデートを行うと、
真っ白になりました。明るすぎるようで夜間は赤外線なしで綺麗に見えていました。

KEIANにメール連絡したのですが何の音沙汰もないので、購入元に写真付きで修理依頼しました。
恐らく最新のファームウェアに対応していない機種又は不良品だと思います。

余談ですが、昼間は動体検知、夜間はスケジュール録画を設定しようとしましたが、
うまく設定できません。安いから仕方ないんでしょうね。

書込番号:19742550

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/09 15:19(1年以上前)

返信遅くなりました、、、
私のカメラはいまだ解決しておりません。
同じメーカーの屋外用カメラも同じ場所につけたのですが、こちらは昼間でも綺麗に写ります。
おそらく昼間の明るさには対応できていないようです。
昔のファームウェアでは大丈夫だったんですね。
ということはハードでなくソフトの問題?

ちなみに私のカメラのバージョンは
48.53.72.70です。

書込番号:19772587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/09 16:24(1年以上前)

自己解決いたしました。
ファームウェアを48.53.72.71にバージョンアップすると解決いたしました。

やはりソフトの問題でした。

書込番号:19772703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声が低すぎて聞き取れない??

2016/03/23 11:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

クチコミ投稿数:1件 C7823WIPの満足度2

昨年一台購入して、音声が聞き取れないと言うことで交換していただきましたが、さほど改善されず。
今年に入りもう2台ほど他社から購入して見ても音声が低すぎて聞き取れない?
使われている皆さんのご意見をお聞きしたいのです?
メーカーサービスに出したら異常なし回線が悪いのではないか?と言うことで友人の回線も借りて試しましたが
やはり聞き取れません。
PC、スマホ、タブレットいずれも音声が聞き取れません。
他社のLANカメラらでは、ラジオやTVの音声がモニターしたとききちんと聞き取れます。
端末側からのMICの音声はそれなりにカメラ側で聞き取れます。
価格のことを考えると仕方ないのかなあと思いますが・・・・・

書込番号:19720628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/03/24 18:36(1年以上前)

いろんなカメラを使っていますが、スピーカーとマイクはまだまだ完成度が低いと思います。 
とりわけ、他の家電製品でマイクやスピーカーが付いているものはそれなりにしっかり作りこまれているので、期待どおりの性能を持っていると思います。

カメラ側のマイクはある程度の性能で、スマホ側からも聞き取れるかもしれませんが、このカメラにかぎらずノイズも一緒にひろってしまうものが多いと思います。カメラ側のスピーカーは、音質、音量どちらもこれで大満足という状態にはならないと思います。

手持ちのなかでマイクとスピーカーが褒められるレベルではないものの、頑張っているなと思ったのはパナソニックのものです。こちらは通信方式がDECTなので、コードレス電話の技術を使っていることもあり他と比較すると良いのだと思います。

私が唯一、実用的につかえているのはプラネックスのCS-W06とCS-W60HDです。ただし、スピーカーは外付けタイプを追加しています。

書込番号:19724785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

アンテナの取り外しは可能ですか?

2016/03/08 13:43(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP

スレ主 伊湯湯さん
クチコミ投稿数:50件

ヨドコウの金属製の車庫の中に本器をつけようと思っています。

電波は距離もあるので車庫の中には届かないはずです。

LANケーブルの引き込みも無理なので延長同軸ケーブルでアンテナを外に出せれば良いと思っています。

アンテナ接続部の構造を教えてください。

書込番号:19671098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/08 16:55(1年以上前)

本体側

アンテナ

本体側がオスでアンテナ側がメスです。

違う機種ですが同じなので、写真を添付しました

書込番号:19671455

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊湯湯さん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/08 17:51(1年以上前)

>tomkun6005さん

ありがとうございました。

ナットの部分が見えないので外せないのではと心配していました。
SMAコネクタであれば、延長ケーブルが手に入りそうです。

書込番号:19671606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/08 18:56(1年以上前)

詳しくないので規格の名称は、わかりませんが、一般的な物だと思います。家にあったwifi の中継器のアンテナと同じ規格でした。

書込番号:19671818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/03/09 00:17(1年以上前)

SMAコネクタをご存知なので無線まわりのことはよくおわかりと思いますので、もしかしたら余計な話になってしまうかもしれないですが、自分の知っているというか経験的なところでは、ここを延長してもむしろ逆効果ということになるような感じです。

書込番号:19673117

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊湯湯さん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/09 08:59(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

以前アマチュア無線をしておりましたので電波の知識は多少持っております。
今回の場合、鉄板でシールドされまったく電波が届いていないのではないかとの心配からです。
延長する場合も1m程度の短いケーブルでロスを最小限にしたいと思っています。

まずは、そのままで通信できるか確認してから対策したいと思います。
貴重なご経験をお聞かせ頂きありがとうございました。

書込番号:19673788

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊湯湯さん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/16 09:41(1年以上前)

その後の報告です。

実機を購入し設置してみました。

>tomkun6005さん

屋外用タイプと違いこの機種はアンテナが外れないようです。
アンテナを回せば取れるのかといろいろやりましたが、ストッパーがあってある角度以上は回せない構造になっています。

と言う事で、
>スーパカー消しゴムさん
が提案されていたようにそのままのアンテナで、ヨドコウの物置の中で動作させてみました。
若干絵が遅れますが何とかギリギリ使えそうです。
携帯のwifiのアンテナを見ると、安定して1つは立っていますのでこのまましばらく使ってみます。

話は変わりますが、この機種のセッティングは大変スムースにいきびっくりしました。
IOデータのものも3台ほど使っていますが一番簡単につながりました。
あたりが良かったのかもしれませんが絵の色のノリも良くきれいです。
難点を言うと、カメラの角度調整がスマホのボタンを押しても反応がにぶいので希望する位置に停めるのに四苦八苦します。
ほぼ固定で使う人にはそれぼど問題は無いと思いますが、しょっちゅう変える人には他メーカーの物をお勧めします。

長期の安定性は分かりませんが、お買い得な商品だと思います。



書込番号:19697758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/16 11:26(1年以上前)

>伊湯湯さん

ごめんなさい、この機種も1台だけ持っているのですが、VC7816WIPを4台持っていてこちらのことと勘違いしました。
C7823WIPは、設置して5ヶ月くらいたっていてそれ以来本体を見ることがなく同じ構造だったとばっかり思い込んでいました。

カメラの映像が見られるとのこと良かったです。wifiの環境の良いところでもかなり映像が遅れたり、カクカクしたりします。

書込番号:19697978

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊湯湯さん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/16 12:54(1年以上前)

>tomkun6005さん

了解です。
勘違いは誰にでもある事なので気にしないでください。

通信環境の良しあしで動画はカクカクなったりするのはしょうがないと思っています。
(もともとそうなるのかも知れませんが)

フリーズ等で通信が途絶えなければ問題ないです。

書込番号:19698188

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C7823WIP」のクチコミ掲示板に
C7823WIPを新規書き込みC7823WIPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C7823WIP
KEIAN

C7823WIP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 9月30日

C7823WIPをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング