PowerShot G9 X [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

PowerShot G9 X [ブラック]

  • 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
  • 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
  • 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G9 X [ブラック] の後に発売された製品PowerShot G9 X [ブラック]とPowerShot G9 X Mark IIを比較する

PowerShot G9 X Mark II
PowerShot G9 X Mark IIPowerShot G9 X Mark II

PowerShot G9 X Mark II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:235枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G9 X [ブラック]の価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の買取価格
  • PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot G9 X [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot G9 X [ブラック]のレビュー
  • PowerShot G9 X [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot G9 X [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot G9 X [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot G9 X [ブラック]のオークション

PowerShot G9 X [ブラック]CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

  • PowerShot G9 X [ブラック]の価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の買取価格
  • PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot G9 X [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot G9 X [ブラック]のレビュー
  • PowerShot G9 X [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot G9 X [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot G9 X [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot G9 X [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X > PowerShot G9 X [ブラック]

PowerShot G9 X [ブラック] のクチコミ掲示板

(1477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G9 X [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 X [ブラック]を新規書き込みPowerShot G9 X [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

s100からの買い換え相談

2016/02/16 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

表題の通り、発売当初から使っていたs100の液晶が壊れ、1万円以上の費用をかけて修理をするか思いきってG9 Xへ買い換えるかで悩んでいます。

使用用途は主に旅行や街歩きでの風景程度(夜景含む)なので、s100のスペックに不満があるわけではありません。
ただ、どこにいくにも(一眼も持っていますが)メインはこれになると思うので、まずまずの万能スペックが欲しいです。

また、わりと周囲で評判の良いソニーも検討していますが、性能や値段的にはRX100M2あたりかと思いきや、実は私の使い方ならRX100で充分なのではないかとも思われ、でもそのRX100はもう発売して相当期間が経っており今買うのはどうなのか・・・と、完全に沼にハマってしまいました。

みなさんだったら、
・s100を費用をかけて修理
・思いきってG9 Xに買い換え
どちらに致しますか?

また、2つの使用感の違い等教えていただけますと助かります。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:19596055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/02/16 16:42(1年以上前)

S100ユーザーです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000311564_J0000017649_K0000386303_K0000693652_K0000532639

広角端焦点距離がS100の24oに対して、G9XもRX100もやや狭い28oですが、その点は問題ないでしょうか?

個人的にS100の望遠端のレンズの暗さ(F5.9)が不満ですが、G9XもRX100もRX100M2も暗めのF4.9ですが問題ないですか?

G9Xのタッチ操作は好みがありそうですが、問題ないですか?(触ってないのなら、是非、実際に触ってご確認してください)


>RX100で充分なのではないかとも思われ、でもそのRX100はもう発売して相当期間が経っており今買うのはどうなのか・・・

時間が経ったことによる今のお値打ち価格なので、価格重視ならRX100は良い選択だと思います。(RX100M2も既に2年半が経ってます)


私なら、風景撮影には広角24oは欲しいです。
ソニーは細かな部分の操作性が合わないので、敬遠しがちです。
使い慣れたキヤノンで、広角24oで、望遠端でも明るいレンズとなるとG7Xしかないです。(あくまでも私個人の選択基準です)
ただ、それなりに高価なので、S100修理も検討すると思います。
もしかしたら、程度の良さそうな中古カメラも検討するかも知れませんし、液晶モニターは問題無しのジャンクのS100を格安でゲットして手持ちのS100に移植するのを検討するかも知れません。

>まずまずの万能スペックが欲しいです。
この“万能スペック”というのが、具体的に何なのかで機種選択は違ってくると思います。
また、予算や携帯性がどこまで許容できるのかでも違ってくると思います。

書込番号:19596218

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/16 16:50(1年以上前)

>convallariaさん

自分なら、この価格帯なら、古い機種修理せず、新しい1インチコンデジに行くでしょうね。
修理代に1万円かけるより、G9Xが1万円安く買えたと、こじつけて(笑)

ちなみに、S100をヤフオクの落札相場を調べたら1万前後でした。
つまり、現在1万前後の価値のカメラという事です。その修理に1万円だす?と思うと、G9Xへ間違いなく行く自分がいます(笑)

1インチコンデジの写りは、普通のコンデジとは一味違う写りですので、これを機に(^^)ト,セナカオシ〜

書込番号:19596237

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/16 17:19(1年以上前)

こんにちは。

旅行などの撮影では24mm〜の広角があったほうがいいと思います。
G7Xはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000693652/

もしくはS120とか…。

書込番号:19596301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/16 17:32(1年以上前)

>convallariaさん

S100の広角は24mm始まりですが、
G9Xは28mmで風景撮影では物足りないと思います。

ちょっと望遠域(120mm→100mm)が不足しますが、G7Xの機種にされた方がいいかと思います。

書込番号:19596338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/16 18:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S100

S100

G7X

G7X

S100からG7Xへと主軸を移した者です。
S100はお気に入りなんですが…やはり高感度に難点があり、望遠が暗いのが不満でした。
小豆島の醤油蔵を旅したとき、こりゃそろそろ1インチ…としみじみ。
出たてのG7Xを敢えて導入しました。
めちゃくちゃ魅力的だったので、G7Xを思いきりたい故のS100不満だったのかもしれませんけどo(^o^)o
センサーのゆとりと、望遠の明るさに不満解消!
完全にG7Xが常備カメラとなっています。
然りとて…S100のコンパクトさも魅力的で、今でも現役しています。

G9だと思いきってないかもしれません。
広角が弱まり、望遠が暗いままだったので。
S100サイズが必須ならG9もありかと思います。

書込番号:19596494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/16 19:22(1年以上前)

S100からの買いかえだと、
サイズ重さ、レンズの倍率、画質、値段から
FUJIFILMのXQ2がオススメです(^-^)
http://s.kakaku.com/item/J0000014680/

書込番号:19596639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/16 19:25(1年以上前)

その差額
約¥31000

S100の修理で我慢して約3万を1-2年先の新型の原資としてとっておくべきか
今すぐG9Xか?

どうするの?

書込番号:19596646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/16 19:44(1年以上前)

僕は現在S110ですが、壊れたらG9Xにします。

書込番号:19596690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/16 20:05(1年以上前)

s100持ってます。買い換えるならG7xですね。やはり、これが正統後継機かと。やや重いですけど24mm-100mm。モニターもティルトできます。

書込番号:19596759

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/02/17 07:39(1年以上前)

お持ちの一眼がキヤノンであれば、同じ傾向の G9X が使いやすい
と思います。また、RAW撮影した場合、同じ DPP で現像できますしね。

書込番号:19598462

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/17 09:37(1年以上前)

機種不明

> s100のスペックに不満があるわけではありません

ほんとにそうなら修理。
風景メインとのことですので、画角が広い方が良い。
S95(28mm)を使っていて、「後もう少し広かったら」とつくづく思いました。
今現在はS200の画角(24mm)で満足しています。
また、S100の方が若干コンパクトだし、デザインへのこだわりもある。
G9Xのデザインも悪くはないのだけれども、「特別感の演出」とやらで
出っ張ったモードダイヤルとズームレバーがそれを台無しにしている。

ただ、
・暗さに強い方が良い
・解像度を上げたい
・背景ボケが大きい方が良い
・タッチパネルが魅力
・新しいものが好き
などといった欲求があれば、買い替えも良いと思います。
特に暗さへの強さは別格となるはずです。
ズームの倍率は下がりますが、解像度が上がることにより、
デジタルズームやトリミングで対応できるので望遠側も不自由しないはずです。
画角の狭さも、縦横比3:2なので、4:3での28mmよりは若干広いです。

私個人はといえば、X70にものすごく魅力を感じています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_J0000000130_J0000018215_K0000693652
また、4万円の予算があるなら、EOS M も買えます。
http://kakaku.com/item/J0000011374/

書込番号:19598708

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/02/17 21:15(1年以上前)

S110使ってましたが
今のメインコンデジはRX100M3です。

高感度性能や細部のディティールなどセンサーサイズの違いからくる画質差は
比べてしまうと十分に見て取れます。
自分の場合この程度のサイズ差ならば今から1/1.7型機に戻る気にはなりません。

省サイズが最優先ならば別ですが
RX100M2が候補に入っているあたりそうでもなさそうなので
画角の違いやレンズの明るさ等考えて
Canonを選ぶならばG9XよりはG7Xの方かなと思います。

書込番号:19600505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップ どんなの使ってますか?

2016/01/08 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

G16を売り払い、G9X発注しました。楽しみです。
ところで、このカメラはハンドストラップしか付属していません。
私は自転車に乗るときに使いたいので、斜めがけ出来るストラップに変更しようと思ってます。
ただこのカメラ本体のストラップを通す部分が狭そうですね。
今斜めがけ用のストラップを使っておられる方、おすすめのはありませんか?

書込番号:19472357

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/01/08 21:04(1年以上前)

オススメ(=゚ω゚)ノ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0196H5V6A
でるかな?

ストラップ付属です(=゚ω゚)ノ

書込番号:19472510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/08 23:09(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
ケースは必要ないので、ネックストラップのみ欲しいのです。

しかし、紹介頂いたケースとストラップ、革製で3000円とはずいぶん安価ですね。

書込番号:19472994

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/01/08 23:25(1年以上前)

機種不明

三角リング

よくわからないけど、たぶん・・・
三角環て言うのかな?三角リングって言うのかな?
それが付属しててカメラ本体とストラップの間には
三角リングがあって、
それにストラップを通すんじゃないかと思います。

もし三角リングが無い場合はカメラ店にあると思います。
(もしかしたら取り寄せとかの場合も・・・まあ数百円でしょう。)

ストラップ自体はある意味嗜好品ですので、
スレ主さんの好みの問題かも・・・。
店頭で探した方が良いと思いますよ。(質感とかもあるし。)

自分のカメラを撮った写真があったので切り抜いてみました。

書込番号:19473038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/08 23:36(1年以上前)

別機種

かしこみ〜申〜す〜

こんなんどうでっしゃろ?

書込番号:19473088

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/01/09 06:18(1年以上前)

>resjagaimoさん
返信ありがとうございます
私は、S120で使ってます(^ー^)ノ

で、カバーは使われないってことなので
こちらの商品を使われると
どんなストラップでも使えますよ(=゚ω゚)ノ

http://www.amazon.co.jp/dp/B00KA5K0XW

書込番号:19473574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/09 07:07(1年以上前)

ご予算が合えば、こちらはどうでしょうか。
http://panproduct.com/?p=12133

書込番号:19473622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/09 17:02(1年以上前)

>うちの4姉妹さん、DLO1202さん
その手がありましたね。
三角リングなら、しまい込んであるフィルム一眼についていたような...
これならどんなストラップでも装着可能ですね。
>オミナリオさん
これは良いですね。参拝するときにもってこいです。
買うと高そうなので、農家でわらをもらって自作してみましょう。
>ES-WNさん
やはり革は質感がいいですね。
革ので探そうかと思います。

ありがとうございます。

ところで、カメラ到着しました。今充電中です。

書込番号:19475022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/09 23:06(1年以上前)

http://acru-shop.net/shopdetail/000000000013/strap/page1/recommend/
↑↑↑↑↑
こんなのは どうですか?

私も欲しいと思ってます(^o^ゞ

書込番号:19476238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/09 23:39(1年以上前)

>☆ME☆さん
これは中々の優れものですね。
手作りなのでかなりのお値段かと思いきや、妥当な価格設定。
防水レザーなので、自転車に乗ってるときに汗をかいても問題なさそう。
パッドも別売でつけられるし、
金属部分が外に出ないので適当にぐるぐる巻いておいてもカメラに傷がつかない。
三角リングとリングカバーもあるし。
デザインが私好み。

今度大阪に行った時に寄ってこようと思います。
良い物を教えて頂きました。ありがとうございます。

書込番号:19476352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/10 00:49(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございますm(_ _)m

他にも色々なストラップがありますので検討してください(^-^)/

実店舗だとネットでは扱わないカラー組合せも可能とか聞きました!



他にもカメラバッグ等もありますので、くれぐれもご注意下さい( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19476532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/10 21:26(1年以上前)

>☆ME☆さん
ご忠告ありがとうございます。
充分注意して、深みにはまらぬようにいたします。

でも実際目にすると自我を失いそうで怖いです。

書込番号:19479098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/10 21:55(1年以上前)

三角リングですが、十中八九G9Xのストラップ金具に通らないです
ご購入の際はサイズをよく確認したほうがよいですよ

通らないようでしたら

オプテック システムコネクター・ミニQDループ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002809648/

エツミ ストラップアダプター デュアルポイント
http://www.yodobashi.com/pd/100000001002277805/

などを使うと一般のストラップ使えます

書込番号:19479193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/10 22:59(1年以上前)

サビカ L
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000072/bag/page1/recommend/
欲しい欲しい欲しい〜(>_<)



と思っていても買えません…( ;´・ω・`)

書込番号:19479407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2016/01/10 23:14(1年以上前)

オミナリオさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
よく確認して購入します。
焦りは禁物ですね。

書込番号:19479467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/11 04:42(1年以上前)

超コンパクトカメラの部類なのでニコンのAN-CP23という選択肢もありますよ。

書込番号:19480029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/11 12:23(1年以上前)

別機種
別機種

こんなのはどうでしょうか、キャノン純正csc-s2bkです。
一時期1000円前後で販売していましたが、現在は少し高いようです。
私もストラップのみで使用しようとおもい購入したのですが、
ケースのサイズもあっていたので使用しています。

書込番号:19481026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/12 04:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/12 08:20(1年以上前)

アクリュさんのストラップ凄くオススメです。
値段以上の価値はありますよ。
私は全部アクリュさんであわせてます(^o^)

書込番号:19483970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

S120との比較

2016/01/06 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 frisk50さん
クチコミ投稿数:35件

一眼・ミラーレスも持っているのですが、子供と出かけるとなるとポケットに入らないとなかなか持ち歩きづらいと気づき、RAWが撮れて小さくてWifiがあって、と考えるとRX100のどれかかG7X/G9Xかと思っていたのですが、先日キヤノンオンラインショップのキャンペーンでS120の再調整品が爆安で売っていたので(1万程度のプリンターと16Gカードとセットで29000円)思わず買ってしまいました。

結果的に大変満足しており、特にプラスムービーオート機能の素晴らしさにもう手放せなくなってしまいました。
そればかりで撮っているので、必然的にオートモードでの撮影が増え、マニュアル設定の仕方を忘れそうです、、、

S120の後継機種である1インチセンサーのG9Xも非常に魅力的なのですが、ぶっちゃけオートモードで撮った場合に画質に大きな差はありますでしょうか。センサーサイズは大きくなるものの、F値はS120の方が明るいですし、エンジンは一緒だし。

それほど違いがないならこのままS120が壊れるまで付き合おうと思っていますが、両方お持ちの方ご意見ください!

書込番号:19465981

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/01/06 21:47(1年以上前)

両方とも持っていませんが、別の2000万画素1インチセンサー機と1200万画素1/1.7インチセンサー機は持っています。
普通に鑑賞する(FHDモニターでの鑑賞、A4サイズプリント)程度では、ほとんど差を感じないでしょう。画素等倍鑑賞ではともに解像感が高いので、画素数が多い1インチセンサー機のほうが結果的には有利です。感度も画素サイズが大きい1インチセンサー機のほうがわずかに有利ですが、その差は1段以下(2/3段程度?)だと思われます。

S120とG9Xを直接比べると、換算焦点距離に差があります。
S120:24〜120mm
G9X:28〜84mm
特に広角側はその差を大きく感じるでしょう。そういった意味ではS120のほうがスペックが上であり、G9Xが直接の後継機と言えるかどうか疑問です。
あと、G9Xはちょっとまだ値がこなれているとは言えません。S120を持っているのであれば、まだ買い時ではないように感じます。

書込番号:19466706

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/01/06 23:33(1年以上前)

1000万画素の1/1.7 と G9X は私には雲泥の差に感じます。
感じ方は人それぞれでしょう。
ご自身でサンプル画像などを見て、差がないと思えばそれでOKと思います。
差を感じるならあとはその差が買い換えるだけの価値のある差なのか、という
主観的な判断になりますね。

書込番号:19467133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/01/07 00:09(1年以上前)

明るいシーンならほとんど違いは分からないですが、暗いシーンで比べると差が出ます。
その差をどう感じるかはスレ主さん次第です。

書込番号:19467281

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/07 05:39(1年以上前)

frisk50さん、おはようございます。

>それほど違いがないならこのままS120が壊れるまで付き合おうと思っていますが、両方お持ちの方ご意見ください!

日常的な撮影においては画質の差はほとんどないと言っても過言ではないと思いますよ。使い勝手の面で、広角端の換算焦点距離が24mmスタートと28mmスタート、この違いのほうがよっぽど大きいでしょう。

しかもS120をとても気に入って使われている、さらには先日購入したばかりとあっては、G9Xを追加購入する必要性が見つかりません。frisk50さんが機材収集マニアで、しかも等倍表示を楽しむような方でしたら、G9Xの購入も良いでしょうけど、お子さんの日常シーンを楽しくきれいに残す目的であれば、S120を壊れるまで使う、が良いと思います。

書込番号:19467603

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/07 06:56(1年以上前)

別機種
当機種

S120

G9 X

お早うございます。

量販店内試し撮りの範疇ですが、静止画の写りとしてはG9 Xの方がハイ側のダイナミックレンジが広く取られているようです。S120はG16でもそうだったんですけれど基本ハイ気味でG9 XはG7 Xで方向転換された抑え気味の状態が保たれているようです。

但しS120とG9 Xで静止画の解像感に圧倒的な差があるかというとそれは微妙な所ですし(添付した写真はS120の方がISOの条件は悪い)、プラスムービーオートでの使用がメインならダイジェスト動画の画質差はさらに小さいでしょうから静止画の最高画質時の4:3のアスペクト比にどうも違和感があるとかというのでなければG9 Xへの乗り換えではなく現状keepでOKかと思います。

書込番号:19467652

ナイスクチコミ!5


スレ主 frisk50さん
クチコミ投稿数:35件

2016/01/07 09:16(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
背面にボタンがあるのもS120の良さだと思いますので、安心してS120を使い倒すことができます。

もしG9XのサイズでF1.8/24mmスタートが出たら買っちゃうかもしれませんが、それまでは現状で頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:19467895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/02 14:56(1年以上前)

>F1.8/24mmスタートが出たら買っちゃうかもしれませんが

家族が買いました(私が選んだのですが)。いいカメラだと思います。

よく考えられています。G7Xと並べて比較して選びました。
G7Xは、露出補正ダイアルがあるのでいいなと思ったので
すが、相当回しにくいです。

設定は、全面のレンズ周囲のリングと、拡大縮小ボタンで行うのですが、 
G7Xの回しにくい露出補正ボタンと比べると段違いに回しやすい。

液晶シャッターが使える。
少し暗いといっても、F1.8とF2.0の差でしかなく、誤差範囲。
望遠側が暗いのは、望遠を使うのは明るいところが多いので問題ほとんどなし。
どのみち、立ち上げた段階で使うことが多く、それだったら、24mmより、
28mmのほうが普遍性があると思いました。フジの単焦点カメラも28mm
です。

私自身は一緒にオリンパスのタフを買って、お風呂場で使って喜んでいるので
すが、それ以外は、すべてG9Xの勝ちです。やっぱりセンサーが小さいと、
ノイズが出やすい。コンパクト性はG9Xが上。

この機種のライバルはソニーRX100ですが、実際に比較すると、ライバルに
なりません。大きいし、重いし、操作が複雑。壊れやすい。
パナに同じようなカメラがあったら、相当悩んだかもしれませんが、幸いに
して、パナには同等のカメラがないです。LX100は、結構でかい。ポケット
には絶対入りません。

パナのLumix3の買い替えです。ヨドバシは最近、下取りサービスを始めた
ので、それで少し安くなりました。最近、ヨドバシは、ホコリの混入も
保証に含めたそうなので、5年保証にも入りました。


書込番号:19548758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100(初期モデル)からの買い替え

2016/01/06 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

RX100(初期モデル)を買って3年以上が経って、そろそろ買い替えても良いかと思っているところです。 両方お持ちの方にお伺いしたいのですが、G9Xのほうが優れている感じる点があれば教えて頂けないでしょうか。

撮影の対象は、家族を撮ったり、旅先で風景を撮ったりで、非常に一般ピーな使い方です。 レストランとか、暗いところで写真を撮るケースが比較的多いです。

よろしくお願いします。

書込番号:19463963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/06 08:14(1年以上前)

コンパクトで軽量で望遠側で寄れるとかかな?
あと最新機種ってとこ?

望遠側が短くなるけど大丈夫?

書込番号:19464229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2016/01/06 09:34(1年以上前)

薄いからカメラの汎用ケースの幅が広がるって位ですかね。
あと、一般受けする?Canon好みの色合いになる、
RX100が起動、終了は決して早い機種では無かったので、9Xの方が早いのかもしれませんね。
(試していないので未確認ですが…

書込番号:19464395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/06 09:45(1年以上前)

RX100といえば、いまだに現役です。(;゜0゜)

不満がないのであれば、買い替える必要はないかも。もし不満があるのであれば書いていただけると、回答者も答えやすいと思いますよ。

書込番号:19464418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/01/06 10:16(1年以上前)

両方使っています。

ちょっとだけ薄く、軽くなります。
グリップを付けなくてもそのままでも使えます。
タッチシャッターが使えます。
wifiが使えます。
設定変更をよくするなら操作性はボタン類の多いRX100の方が使いやすいです。
画質自体は大差ありません。(RX100の方が若干解像感が高い。)
動画の手振れ補正はG9Xの方が優秀ですが、テレビで観たり、BDで残したりするなら、AVCHDのRX100の方が扱いやすいです。

RX100に不満が無ければ、コンパクトさにこだわらない限り、買い替えるほどでは・・・と思います。

書込番号:19464499

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2016/01/07 02:32(1年以上前)

ご回答頂いた皆様、

ありがとうございます。
>にゃ〜ご mark2さんのコメントにありましたが、RX100に対しての不満はあまりないんですよね。 ただキヤノンさんもRX100など競合品を研究された上で新製品を出されていると思うので、新しいものには何か優位性があるのでは?、と勝手に考えていました。

DPReviewに面白い表がありました。
http://www.dpreview.com/reviews/2015-roundup-advanced-zoom-compacts

暗いところでの撮影が比較的多いので、その点ではLX100がベストチョイスなのかと思われますが、しかしRX100に比べると大きいですよね。 この表で見る限り、明るさと重量のバランスでいうとRX100シリーズは優秀なんですね。

>ふくしやさんからのコメントにあった、「設定変更をよくするなら操作性はボタン類の多いRX100の方が使いやすいです。」というご意見はなるほどと思いました。

書込番号:19467515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

この場所がふさわしいのかわからないのですが、カメラ購入に伴い色々迷いが出てきてしまったのでご相談させていただきます。
初心者ですので、わかりにくい点などありましたらすみません。
(少々長くなるかと思いますがご容赦下さい)


購入を検討しているのは、

・CANON G9 X
・FUJIFILM X30
・FUJIFILM X-T10
・RICOH GRU
・(CANON ixy?)
・その他

上記機種あたりから2台(もしくは1台)。


現在所有しているのは、

・OLYMPUSのE520
→レンズは、ダブルズームレンズキット(14-42mmと40-150mm)の他に、SIGMAの30mm単焦点

・古いCANONのixy (※最近壊れました・・)


撮影対象および用途は、

・室内外での子ども(3歳)
・旅行先での風景
・料理
・「ハイチーズ」で撮る記念写真


家で撮影するのは主に私です。

E520は気に入ってだいぶ使っていたのですが、
子どもが歩きはじめると、持ち歩くのが大変であまり使わなくなってしまいました。
それでも、最近まで、旅行の時はせめて・・とがんばって持って行っていましたが、子どもがやんちゃ盛りの年齢なのでじっくり撮っている余裕もなく、場合によっては左腕に子どもを抱っこしながら右手で撮ったりせざるを得ないこともあり、結局たいして撮らずに終わるか、イマイチなショットを重ねて終わるという状況・・。
「ここへ行った」とか「これを見た」と、確実に残したい時や、家族写真は、ixy で撮っていました。

そして、外出時に持ち出さないようになると、
普段も、気軽さと常に手元にあるという理由から、だんだんとiphoneで撮ることが増えてしまっていました。

でも、本来写真を撮るのは好きですし、
iphone は便利ですが、現像したり長く保存するにはやはり一眼レフには遠く及ばず、味気ないなぁ・・、と感じることが増え、
E520を手元に残したまま(運動会などはこれでいきます)、持ち出しやすいカメラを探そうとしていました。

が、そこでまさかのixy故障!
これにより機種選びがさらに混迷を極め・・。

最初は、CANON の G9 X だけ、追加購入しようかな、と思っていたのですが、
夫が子どもとふたりで外出する時や、仕事で記録用(写っていればいいというレベル)にコンデジを持ち出すことがたまにあるので、
やはり2台追加で買った方がいいような気がしてきました。
そうすると、片方がプレミアムといってもコンデジを2台購入するというのはなんとなくもったいないような気もします。。
(とはいえ、これまでの経緯や携帯性を考えると、G9 X を普段使いのメインにするのが一番現実的なのかな、という気も・・)

予算は、全て込みで7〜8万円で抑えられると嬉しいなぁというところです。
(無理をすればもう少しいけるかも・・?)

ちなみに、安価なコンデジを買う場合は、夫がメインで持つことになると思うので、
胸ポケットに入るくらいの携帯性があるものが理想です。


長くなりましたが、この状況で、皆さんなら、何と何を組み合わせて購入されますか??


機種が決め切れていないので、

・安価なコンデジ+ハイエンドコンデジ
・コンデジ+ミラーレスに単焦点
・コンデジ+比較的軽い一眼に単焦点

と、結果的に組み合わせ方も迷っており、皆さまのお知恵をお貸し頂けると大変助かります。


全然絞り切れていない中での質問で申し訳ありませんが、機種選びのヒントをいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:19463905

ナイスクチコミ!0


返信する
しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/06 01:48(1年以上前)

FUJIFILM X30を候補にされていますが
FUJIFILM XQ2も試されては?
重さも動作も軽くて、少し安いです。

様々な組合せを考えられているようなので
参考になれば。

書込番号:19463932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/06 02:35(1年以上前)

>左腕に子どもを抱っこしながら右手で撮ったりせざるを得ないこともあり

お子さんのことを考えると、やはりコンパクトなカメラが良さそうですね。

G9 X と IXY 640 が良いと思います。

書込番号:19463961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/06 04:00(1年以上前)

jeudiさんこんばんわ♪

3歳の男の子の父ちゃんをやってます。
一眼レフを含め数台のカメラを所有していますが、やはり子供と一緒の時はコンパクトなものが便利ですよね(^^)

僕はコンデジのキヤノンS110とマイクロフォーサーズのGM1+単焦点レンズの2台を子供撮りのメインに使用しています。
G9Xもかなり良さそうなので時期をみてS110から買換えようと思っています。

ミラーレスならGF7ダブルズームキットや単焦点レンズとセットになったGM5のダブルレンズキット、コンデジならG9Xが良いと思いますが「どっち?」を決めるのは少し難しいです(笑)

それにプラスしてのご主人さまのコンデジですが…
それほど画質にこだわらないのであれば、ペンタックスのWGシリーズやオリンパスのTGシリーズなどの「少しタフな防水コンデジ」なんてどうでしょうかね?

僕も夏場の海や公園などに古い防水コンデジやアクションカムを持ち出して遊ぶ事がありますが、やはり1台あると子供撮りの幅が広がりますよ♪
その辺ならミラーレスやハイエンドコンデジと組み合わせても何とか予算内になるかもしれませんね(^^)

GF7W
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

GM5ダブルレンズキット
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=15935

WG30
http://s.kakaku.com/item/J0000013792/

TG860
http://s.kakaku.com/item/J0000016186/

書込番号:19463998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/06 07:14(1年以上前)

僕はある意味…屋内外はG7Xがほとんどです。
あと、先々はオリンパスのTG2が多くなるかな?
タフな防水なので、アイスクリームや泥んこはもとより、多少なら落としても…と考えてます。

書込番号:19464132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/06 11:27(1年以上前)

手軽で高画質となると、G9Xが良いですね。
G7Xより軽くなっていて、片手での操作が楽にできます。

記録用として、防水のTGー860を使っています。
21mmの広角は使いやすく、日付の写し込みも便利です。
何より、雨の日や水辺だけでなく砂埃の多い場所でも使えます。
シリコンカバーをつけて、そのままケース無しでバックに放り込んで使っています。

書込番号:19464671

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/01/06 23:39(1年以上前)

画質重視で G9X で、もう1台は PowerShot の 30x とか望遠に強いのにする
などはいかがでしょうか?
使い分けもできますし。

書込番号:19467160

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/06 23:50(1年以上前)

皆さま、お忙しいところたくさんのご返信をありがとうございます。
色々な組み合わせを考えて頭がゴチャゴチャしてきてしまっていたのですが、
皆さまからのご意見を基に考えた結果、少しですが道筋が見えてきました!



>しぃろさん

早速、FUJIFILM XQ2も候補に入れました!
友人からFUJI の評判は聞いていましたが、実はFUJIがいいなと思ったのはX100の発売時で、
そこからなんとなくそのシリーズにずーっと憧れていたりします。
でもいかんせんX100S、X100Tは予算オーバーで・・。
FUJIの色を確かめるなら、XQ2あたりから入る手もありますよね。
(もちろん、詳しい方から見ればスペックなど違いすぎて、一緒くたにできないのでしょうけれど)


>たるたるまみーさん

G9X に ixy の何か、というのは、当初ざっくりと思い描いていた組み合わせに一番近かったです。
なにしろG9X は、こうした状況で使うにはとっても便利そうですし。
あと、ixy 640 、これもうちょっと調べてみます。このデザイン、シンプルで好みです♪
壊れてしまった ixy は、ピントあわせが遅くて全然決まらないのが子どもを撮影する上でネックだったんですけど、
改善されていたら嬉しいなぁ・・。
あっ、でも ixy は本当にサブとして、G9X を普段だけでなく旅行用にも使ってしまえば、それも解決されるのかも?


>ぽん太くんパパさん

3歳のお子さんがいらっしゃるんですね!リンクもご丁寧にありがとうございます。
そうなんです、子どもと一緒だとコンパクトでサッと撮れるタイプは本当に助かりますよね。
そして、防水タイプ、タフなタイプというのが全く頭になく、拝読したときは目から鱗!でした。
アウトドアが趣味の人用、というなんとなくのイメージで外してしまっていたのですが、
確かにこれから、海とかちょっとした水辺に持って行くにはピッタリですね。



>松永弾正さん

アイスクリームや泥んこ、確かに・・。
子どもは容赦なく突撃してきますからね・・。
そして、ixy はまさに落下による故障だったので、、、タフなのはいざという時の安心感があってよさそうです。
G7X は、G9X と比べるとちょっと大きいようなので一旦候補から外していたのですが、
レンズは勝っているというのを読むとまた迷いが出てきました。


>ディ次郎さん

確かに、旅行は雨の日に当たってしまうこともありますよね。
たぶん、今まで私がタフなタイプを検討していなかったのは、
デザインも、いかにもゴツくて「タフ!」っていう雰囲気のものが多いから、という単純な理由からだと思います。
普段は別のカメラを持ち歩くのであれば、夫用、もしくは悪天候や水辺用にできるので、かえっていい気がしてきました。



今こうして書きながら整理すると、
RICOH はもう候補から外してしまい、CANON + FUJI の組み合わせでいくのが色々楽しめるしいいように思えてきました。
引き続き検討してみたいと思います。

皆さん本当にありがとうございます。


書込番号:19467206

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/06 23:56(1年以上前)

>mt_papaさん


先ほどの返信をちょっとのんびり書いていた間にいただいたようで、行き違いになりすみません。
メッセージありがとうございます。
たしかに、2台購入するなら、
画質重視な方と、別の性質に強みをもつ機種を組み合わせた方が、中途半端にならずに済みそうですね。
今メッセージを拝見したばかりですので、これからちょっと研究してみます!

書込番号:19467234

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/01/09 11:37(1年以上前)

>jeudiさん

私は、G9 X と G5 X を私有しています。天気の良い外の撮影などは G5 X のほうがファインダーが付いているのでとても使いやすいです。
又 G9 X はかなり携帯性に優れているのでどこにでも持っていけます。画質などはあまり変わらないので、どちらか一台でもいけますよ。そのほかにも D600、や V2 P900 P610 など数台ありますが、300ミリくらいまでならこの2台で事が足りています。最近星空撮影にはまってしまいました。

書込番号:19474172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MacでWiFi接続したい

2016/01/05 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:37件

MacでのWiFi接続はまだ対象外なのかも知れませんが、できた人がいたらその方法を知りたいなと思います。

ちなみにWindows10ではWiFiで写真の取り込みができました。(デバイスの追加でカメラを追加するのが肝)

カメラから接続のための検索中にWirelessCameraService.appを起動すると繋がりそうな感じとなるのですが
繋がりません。ちなみにUSB接続だと問題なく取り込みできます。

http://cweb.canon.jp/e-support/software/index.html
G9XのダウンロードにOS X 10.11ではDigital Camera Software 6.0 [Mac OS X]がまだいないのですが
これを待つしかないのでしょうか?
MacOS X 10.11でWiFi接続できた人がいたら教えていただきたいです。

書込番号:19462656

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G9 X [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 X [ブラック]を新規書き込みPowerShot G9 X [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G9 X [ブラック]
CANON

PowerShot G9 X [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

PowerShot G9 X [ブラック]をお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング