PowerShot G9 X [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

PowerShot G9 X [ブラック]

  • 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
  • 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
  • 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G9 X [ブラック] の後に発売された製品PowerShot G9 X [ブラック]とPowerShot G9 X Mark IIを比較する

PowerShot G9 X Mark II
PowerShot G9 X Mark IIPowerShot G9 X Mark II

PowerShot G9 X Mark II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:235枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G9 X [ブラック]の価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の買取価格
  • PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot G9 X [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot G9 X [ブラック]のレビュー
  • PowerShot G9 X [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot G9 X [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot G9 X [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot G9 X [ブラック]のオークション

PowerShot G9 X [ブラック]CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

  • PowerShot G9 X [ブラック]の価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の買取価格
  • PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot G9 X [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot G9 X [ブラック]のレビュー
  • PowerShot G9 X [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot G9 X [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot G9 X [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot G9 X [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X > PowerShot G9 X [ブラック]

PowerShot G9 X [ブラック] のクチコミ掲示板

(1477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G9 X [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 X [ブラック]を新規書き込みPowerShot G9 X [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

カメラは気に入って使っていますが、ひとつ大問題だなぁと思いました。

人にカメラを渡して撮ったとき、あまりにピンが外れまくるのです。
おかしいなぁ・・・ と思っていたのですが、
どうやら液晶に指が触れて、AF枠が動いているようです。

一応、簡易なロック機能はありますが、
機械ボタン操作で解除になってしまうセミオート、つまりシャッター半押しでも解除になってしまいます。

知り合いなら、ここに触らないでとか、AF枠が動いたらタッチで戻してとか言えますが、
アカの他人にお願いする記念撮影だと、ちょっと失礼感を感じます。

微妙ですね・・・

書込番号:19730764

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/26 18:15(1年以上前)

そんなトラップが…Σ( ̄ロ ̄lll)
裏側は殆ど液晶なので、それは難しいですね(T-T)

書込番号:19730784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/03/26 18:32(1年以上前)

私は滅多にないのですが、人に撮ってもらう場合、タッチシャッターにして渡します。
その方がスマホでしか写真を撮ったことのない方にも分かりやすいようなので。

観光地等ではできるだけ一眼を持った人に頼むと良さそうですが、最近は(レフ機を下げてるのは)中国からの旅行者も多いので難しいですね(苦笑)。
写真を撮るぐらい伝わるでしょうけど、タッチシャッターとか説明できない…。(^^;

書込番号:19730838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/26 18:43(1年以上前)

私のカメラ(GM1)もタッチパネルで 同様の失敗をしたことが数回あります。

それに懲りて、人にとってもらう時は いちいち液晶にタッチしてピントを合わせる位置を決めるということを説明していました。
でもアメリカにいる時は 英語で説明しないといけないので面倒なんですよね。

で、最近は顔認証にして渡しています。
G9Xは顔認証だとどうなんでしょうね?

書込番号:19730862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/26 20:02(1年以上前)

タッチパネル搭載のカメラだとそんなことが起こるんですね。

未だタッチパネル搭載デジカメを持っていないので、そういったカメラの使い勝手すらわからない状態ですが(苦笑)、意識しなくても次に買ったカメラはタッチパネル搭載、ということは普通にあり得るでしょうから、良い予習(?)になりました^^

書込番号:19731084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot G9 Xの満足度3

2016/03/26 20:59(1年以上前)

みなさんも経験あるんですね。
最初は自分でもやらかしていたので、ちょっと要注意です。

もしかしたら、G9Xユーザーが全員経験あるんじゃないですかね。
フルオートでも、触った位置でサーボになっちゃうし。

スマホだと、レンズが本体の隅にあるし、左手で枠を持って、右手でポン!ですが、
これ小さいカメラですから、初心者さんには液晶に気をつけて持つ事自体、難しいようです。

買い替え?
うーーーーん・・・・

書込番号:19731287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/26 22:30(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
「素人さん」と言うからにはプロの方かと思いますが、
素人=お客様ではないのですか?

上から目線の言動は、プロらしからぬものを感じます。
お気をつけください。

書込番号:19731621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/26 22:54(1年以上前)

たしかに、ここの人大半シロウトですね笑
G9Xで撮影頼まれた時に気をつけます笑

書込番号:19731706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot G9 Xの満足度3

2016/03/26 23:11(1年以上前)

なんだなんだー?
カリカリした指向性をドロッと溶かして、色々想像してみましょうよ。


 「お、なんだ? ここ押せばいいのか?」
 「はい撮ったよ」

( ・・・。もう一回とは言えないわ )


 「はい次ぃ〜!カメラ次に回してぇ〜!」
 「あー わたしにも貸してぇ〜!」

( もう終わったな、これは・・・ )

書込番号:19731766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/03/26 23:32(1年以上前)

私の場合、EOS M(初代)や70Dでタッチパネルを使っていますが、EOS Mも小さいので、うっかりタッチシャッターのON/OFFが切り替わったり、AFポイントが変わっていたりします。
ネックストラップで首から下げているときも、意図せず設定が変わることもありますね。
タッチパネル機の宿命でしょうか。

まだ、70DやEOS Mだとレンズをしっかり支えることができますが、G9Xだとそれもできないので、確かに持ち方にはより気を付けないといけなさそうです。
(※G9Xは明日受け取り予定です。)

もっとも、個人的にはスマホのような薄い端末で撮るのがかなり下手なので、あれで写真を撮っている人の方が多いのが不思議です(笑)。
G9Xの方がずっと撮りやすそうですが…。(^^;

書込番号:19731835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/27 15:27(1年以上前)

どっちでも良いのかもしれませんが、素人さんの反対は玄人さんですよね^^;

慣れてるか慣れてないかだけの話と思いますが、私なんか、普段使い慣れてるiPhoneを渡されてもドギマギしてしまいますf^_^;

書込番号:19733535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 PowerShot G9 Xの満足度5

2016/03/27 21:05(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

タッチロックで、3秒に設定してカメラを3秒以上経ってから渡すしかないですね〜(笑)

簡易ロックと書かれているのでご存知のようですが・・・

書込番号:19734554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2016/03/27 21:24(1年以上前)

昔はよく撮影を頼まれたけど、最近はあんまりないよね・・・

で、私はまず見知らぬ人には撮影は頼みません。
落として壊されたの人が身近にいますので、
相手に気まずい思いをさせたくないし・・・

書込番号:19734646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/27 22:00(1年以上前)

タッチインフォーカスは時代の流れでしょう。

ニコンのフラグシップD5も、キヤノンのフラグシップDX2もタッチインフォーカスです。

私は頼まないし、相手から(宿屋の人とか)、撮ってくれると言われた時は、オリンパスのタフを
渡します。落としても壊れないことになってますので・・・。

やっぱり落とされたら賠償請求せざるをえないですよね。お互い、猛烈に不愉快です。
保険に入ってたとしても、歪みが完璧に直るかどうか不明ですし・・・

書込番号:19734830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot G9 Xの満足度3

2016/03/27 22:29(1年以上前)

ほーら、G9Xを渡しました。うん、G9Xをね。
なになに?私はタッチなカメラたちの全能なる神だから全てお見通しだ?
うへぇ・・・  カカクどっとコぉぉぉーム!(叫) 

 「くっ・・・ エアー・フィッシュが巨人を呼んだぞ!」

書込番号:19734961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/04/15 12:03(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
タッチパネル機能を設定で完全にONとOFFの切り換えができると思い込んでいました。
誤操作が多そうで心配になりました。

書込番号:19789956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズバリア故障

2016/03/21 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 cb1400sfさん
クチコミ投稿数:20件
別機種
別機種

シャッター半閉まり。。。

開かない。。。

G9X。
いいカメラなので気に入っているのですが、先週、レンズバリアの故障で修理して帰ってきました。
しかし、今日も使っていると、また同じ故障が発生しました。

がっくりです。。。

また、修理に出さないととい思うと残念です。

みなさんのG9Xは大丈夫でしょうか。

書込番号:19716165

ナイスクチコミ!6


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/03/22 11:29(1年以上前)

レンズ先端にフィルターアダプターのようなものが取り付けられているように見えます。
その分駆動機構に負荷がかかっているのではないでしょうか。
修理のときキヤノンからこの点についてコメントはありませんでしたか?

書込番号:19717492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/22 12:04(1年以上前)

>cb1400sfさん こんにちは

知らずに押さえた可能性はありませんか? いえ、バリアなんですから、少々押さえたりぶつけたりで壊れてもらってはいけないのです。

この形式のバリアはトラブルだらけだと思います。バリアといってもホコリ除け程度でしかなく、レンズ保護のためには、上からキャップをしたいくらい。メーカーの真面目さが感じられません。

書込番号:19717558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/22 12:50(1年以上前)

内部機構が外れたでしょうか。ちょっとした負荷が掛かると外れることがあります。

ものによっては、バリアユニットだけポコッと外せて、自家修理可能ですが。

書込番号:19717708

ナイスクチコミ!5


スレ主 cb1400sfさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/22 13:34(1年以上前)

>うさらネットさん
>沖縄に雪が降ったさん
>technoboさん
情報ありがとうございます。
一度、バリアが外れてから、使う度にチェックしていたのですが、今回はずっと首から下げて使っていて急に発生しました。

駆動機構には負荷をかけたるようなことはしていないつもりですが、ひょんなことで外れるのですね。

フィルターアダプターつけてます。
付けてないと、レンズバリア丸出しで、何かに当ててしまうとすぐに壊れてしまう気がしますので。。

以前、IXY31S(だったかな?)を使っていて、何かに当ててしまったのか、金属製のレンズバリアがほんの少し凹んでしまって、ちゃんと開閉できなくなった過去がありました。

何か他に対策が有りますかねえ〜。

書込番号:19717811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cb1400sfさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/22 14:22(1年以上前)

今、実機のフィルターアダプター部分を押してみましたが押された感等はありませんでした。レンズバリア以外の周りの部分は頑丈にできてそうです。

書込番号:19717907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/22 22:27(1年以上前)

機種不明

「何か他に対策が有」るかとお訊ねですが「無いでもない」のでは。自分なら、指で押し開き全開させたら電源オフ、これを何度もなんども繰り返す手法をとると思います。cb1400sf さんにお勧め出きるものかどうか分かりません。

1)自分のはカシオZR機です(2012年)。半開きであったのを知り、上記の操作で元に戻し、今は問題ありません。

2)cb1400sf さんは(メーカーに)修理に出し修理後の検査にも合格しています。ブレードのわずかの歪みとかギアのしっくりいかないかみ合わせなどが原因で、「ときたま」発生しているのではないでしょうか。


書込番号:19719342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/23 10:44(1年以上前)

バリアをぶつけると弱いという情報がありましたが、ぶつけなくても壊れるというのは
初めて聞きました。

うちのはまだ1ヶ月程度ですが、今のところ問題ないです。

今、カメラの前面を見ましたが、フィルターは付けられそうもない感じです。
隙間があるのはみえますが、そこに押し込んでいるんでしょうか?

私はフィルターアダプターが悪さをしている可能性があると思います。

書込番号:19720559

ナイスクチコミ!4


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/23 14:40(1年以上前)

別機種

cb1400sfさん、(19717811)

31S の場合は、レンズ先端のフタは両面テープで貼り付けてあるだけなので、わりとカンタンにバラして修理できます。参考まで。

書込番号:19721034

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/30 13:19(1年以上前)

昔Ricohのカメラでよく話題になりました。
当たりはずれがありますが、結構外れが多かったです。
それで当たりが出るまで交換を繰り返した覚えがあります。
いずれ対処するでしょうね。

書込番号:19742523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度4

2018/05/05 04:35(1年以上前)

私のg9xも電源ONで蓋が半開きになりました。
結局、よい対処法はありましたか?

書込番号:21800694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide hankさん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/05 00:53(1年以上前)

私のカメラはCanonGX7MUですがやはりレンズバリアが故障しました。
同じようなレンズバリアのあるカメラPnasonicDMC-TZ7名に長年使用していますが全く故障はしておりません。
また、フジフィルムのFinePix F700も長年愛用した居りますこちらのカメラもレンズバリアが有ります。
このカメラのバリアは2枚くらいのシステムでレンズも小さいので比較はできないですが。こちらもラフに使用していますが
全く故障したことはありません。したがってCanonのこのレンズバリアのシステムは非常に壊れやすい作りだと思います。
これはぜひ改良が必要です。バリア方式をやめてフィルタ−をつけられるようにしてキャップにして頂きたい。
この方がPLフィルタ−なども付けられ風景写真を撮影するときに都合が良いと思います。

書込番号:23088002

ナイスクチコミ!0


ゆみ7さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/09 00:42(1年以上前)

私のカメラも全く同じ状態になりました! しかも悲惨なことに旅行の途中で気づき、半分の写真は半分欠けている状態です😭 修理を依頼して治ってくれるといいんですけれど。。

書込番号:23273934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/02 09:34(1年以上前)

うちのシールドも最近半開きで閉じなくなりました。。
修理に出すと費用は、どの位なのでしょうか?
電源入れると全開にはなります。

書込番号:23374544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 記録画質設定オートモードでsL設定

2016/03/19 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:3件

オートモードにて画質設定をする際、sL設定が出来ません。できれば最高画質のsLにて撮影したいのですが。それとLとsLはどれぐらい違うのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:19709322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/20 00:01(1年以上前)

説明書p365見ると、仕様ですね。オートでの選択はどうにもならないかと。
もしかしたら今後ファームで改善されるかもしれませんけどとりあえずは。。。

圧縮率の違いにより出る差を知りたければそこに書いてあるように、
P/Tv/Av/Mのどれかで同条件で撮って比べるのがよいと思います。

書込番号:19709762

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/20 10:55(1年以上前)

Pモードで各種設定を可能な限りAUTOにすればモードダイヤルでのAUTOと同等位にはなるかなと思いますんでその状態でsLを選択すれば良いでしょう。但しsLの画像サイズはLの1.5倍の10MB近くにはなるのですが、正直画質差はよく分かりません。

書込番号:19710742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/03/21 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーさんへアップデートの要望を出してみます。😊

書込番号:19714603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/21 14:31(1年以上前)

そうですね。オートに限りなく近く設定すればよいという事気がつきませんでした。ありがとうございます!しばらくはこれでしのごうと思います。

書込番号:19714606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

現在、使用中のSONY HX9Vの動きが段々と怪しくなってきたため、そろそろ買い替え時かなと思っています。
過去にS95を所有していて画質が良かったので、S1**シリーズでも買おうかなと思っていたら、今はもうないんですね!?
ここ数年、懐が寒く、買えもしないカメラに全く興味が向かなかったので、最近のコンデジ事情が全く分かりません。

そこで取りあえず、価格の上位にいる本機種(G9X)かG7Xまたは安くなっているRX100かと思っているのですが、
それぞれの長所、短所などを教えていただければ幸いです。

利用シーンは主に子供のスナップ写真程度で風景や動画などは撮りません。
運動会等のイベントは一眼で撮るので、コンデジに望遠は求めていません。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19707428

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/19 11:37(1年以上前)

>haruyuuさん

ソニーもこちらも1インチセンサーで画質はコンデジの中にあって、かなり良いと思います。

あとは動画ですね、もし動画も結構撮るのでしたら、迷わずソニーがいいです。
AVCHDという規格の開発元ですし、ブルーレイレコーダーとの相性もよく、そのまま取り込めます。

自分なら、動画も撮るので、RX100シリーズにしますね〜(^^)

書込番号:19707475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/03/19 12:08(1年以上前)

最終的にはご自身で触ってご確認していただくのが一番ですが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_K0000693652&pd_ctg=0050

スペックで個人的に気になるのは
・広角端焦点距離・・・・G7Xは24o、G9XとRX100は28o。
・望遠端レンズF値・・・・G7XはF2.8の明るいレンズ、G9XとRX100はF4.9。
(この時点で私ならG7Xです)
・G7Xはチルト液晶
・RX100は電池長持ち
・RX100はUSB充電、G9Xは別売品でUSB充電対応。
・小さく軽い順に、G9X→RX100→G7X。

個人的には操作感、操作性でRX100は好みじゃなかったりもします。
1型センサー機の画質が必要でないなら、量販店の店頭にはないかも知れませんがS120も良いのでは?と思います。

書込番号:19707558

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/19 12:35(1年以上前)

>haruyuuさん
こんにちは。
この3機種ならG7Xを、私なら選びます。広角は少しでも広い方がいいですし、高評価が定着していますし、レンズスペック良いですし。

また、お値段を少しでも安くあげ、結果も良くする選択肢としてフジXQ2も考慮していいと思います>1型機ではありませんが。

書込番号:19707615

ナイスクチコミ!5


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2016/03/19 12:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

一気にG7Xが第一候補になりました。

ただ、調べたら間もなくmark2が出るみたいですね。
今、買い時ですかね!?
それとも、もう少し待つのが賢明でしょうか?
すぐにはそんな大きな値下がり(五千円〜一万円級)が期待できないなら、買っちゃおうと思います。

書込番号:19707616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/19 13:03(1年以上前)

>haruyuuさん
今、4万5000円ですよね。私なら買ってしまいます。そして買ったあとの値段変動には目をつぶります。
理由としてはG7Xの性能で4万5000円なら十分納得できることと、マークU発売後に値下がりするのは確実なんですがそれと同時に本機が在庫切れで手に入らない危険があること、です。

それに何より、欲しいと思ってるうちに買わないと結局は買わない理由の方が増えていって買わなくなるからです。こういうのは結婚と一緒、勢いとなりゆきと縁、だと思います。

書込番号:19707681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot G9 Xの満足度4

2016/03/19 13:05(1年以上前)

G9XとG7Xを併用しています。

それぞれの差は、豆ロケット2さんが書いてくださっているので書き込みませんが、どちらの撮影結果も良好で差は感じられません。

大きさは若干G7Xの方が大きいのですが、機能的にはG7Xの方が良いと感じています。

G7Xは新型が発売されますが、価格差ほどの進化があるとは感じられないので、私は買い替える予定はありません。

買い時については、今が一番良いと思います。
年度末なので販売店側もなんとか売りたい時期だと思うので、価格交渉も可能だと思われますし、あまり時期が遅くなると品薄になって探すのに手間取る可能性もあると思います。

書込番号:19707685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/19 13:26(1年以上前)

私はG9Xを選びました。

G7Xは、露出補正ダイアルが付いているところが魅力でしたが、実際に操作してみると
回しにくい。

迷ったら軽い方、というのが私のおすすめです。

ソニーは精密機械という感じで、どこかぶつけたらすぐ壊れそう。あくまでも印象ですが・・・

書込番号:19707733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot G9 Xの満足度4

2016/03/19 15:20(1年以上前)

私も小ささ、軽さ、薄さをメインに考えてG9 Xを購入しました。
撮影がメインの時は一眼レフを使うので、レンズのズーム域が狭いことも、G7 Xに比べるとわずかに暗いレンズもそれほど苦になっていません。

Androidスマホと共用できるマイクロUSB端子で充電することができるのも購入時の大きな要因でしたが、実際に使ってみると意外とバッテリーの持ちが良く、今のところ外出先で充電したりすることはありません。

ただ、キャノン機に共通のようですが、AutoやSCNモードでRAW記録できないのは、不満に感じています。

書込番号:19708030

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/19 15:40(1年以上前)

キヤノン オンラインショップでCANON iMAGE GATEWAY会員優待アウトレットとして再調整品(ユーザーが開梱もしくは短期間使用されたものを工場で機能・性能を再調整し、出荷検査に合格した製品)が格安で出回る可能性もあります。またamazon.co.jpのタイムセールやNTT-X Storeのナイトセールなどをマメにチェックしながらキターと思ったら即ポチという方法もあるでしょう。まあ懐が寒いという事ですから絶対的な必然性がないならG7 X の購入をG7 X Mark IIの発売日までは色々チェックしながら待ってもいいのかなと思います。
https://store.canon.jp/online/default.aspx
http://nttxstore.jp/night_sale.asp
http://www.amazon.co.jp/gp/goldbox/ref=gbps_ftr_s-5_6849_wht_16462091?gb_f_GB-SUPPLE=sortOrder:BY_SCORE,enforcedCategories:16462091&pf_rd_p=293846849&pf_rd_s=slot-5&pf_rd_t=701&pf_rd_i=gb_main&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1R3G1P3F0V6JG1RPT69V

書込番号:19708075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2016/03/20 18:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

昨晩〜今日の小旅行用にと思ったんですが、昨日、結局思いきれなくってまだ買っていません。
ただ、帰路にあったキタムラに寄ったらG7Xが3/21までで実質4.2万円(下取り3千円※壊れたカメラでもOK)くらいだったので、もう「買い」ですよね。地元のキタムラでも同じ条件だったら明日買おうと思います。

G9Xの板でG7Xの話になっちゃってすみませんでした。

嫁には「カメラ買う→子供を連れてよく出かける(家族サービス向上)」の論理でこれから説得します(笑)

書込番号:19712054

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

使用できるSDの容量

2016/03/16 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:10件

長時間、動画を撮りたいので、32Gとか64G使いたいのですが、G9Xは使えるのでしょうか?

書込番号:19700018

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/16 23:35(1年以上前)

種類はSDカードですよね?
SDHCでもSDXCでも普通に使えます。
できるだけ高速なものをお選びくださいね。

書込番号:19700103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/03/16 23:36(1年以上前)

画質が落ちる事も無いのですね。32G買う事にしました。ありがとうございます。

書込番号:19700106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/17 07:20(1年以上前)

長時間(合計)、動画なら容量で解決するかもですが
長時間動画(録りっぱなし)、だと容量では解決しないかも(;^_^A

書込番号:19700644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/03/17 10:45(1年以上前)

いえいえ、一回の録画時間はそんなに長くありません。旅行で使うので、何枚もSDカード使うのが面倒だったので。ありがとうございました。

書込番号:19701011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/17 11:01(1年以上前)

64GBの方がより安心(^_^;)
予備にもう一枚だね(^^ゞ

書込番号:19701038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2016/03/17 12:45(1年以上前)

スカイウォーカさん、今日は。
>・・旅行で使うので、何枚もSDカード使うのが面倒だったので。・・・
と言うことですが、ディスククラッシュの可能性はどうしても避けることはできません。
したがって万一のことを考えると、必ずしも容量の大きいものが良いとは限りませんよ。

動画も撮られるなら16GB程度を数枚、
写真だけなら8GBを数枚用意された方が安心ですよ。

書込番号:19701268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/18 12:01(1年以上前)

スカイウォーカさん こんにちは

> 何枚もSDカード使うのが面倒だったので
一つのバスケットにすべての卵を盛るなといいます。一枚のSDにまとめるのは危険です。

ただし、SD交換が面倒なのは事実です。なので、1日1枚とし、毎晩、宿で交換するのがよいと思います。とはいえ、一泊二日なら一枚でもいいですが。

書込番号:19704294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

2016/03/11 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:3件

黒色買ったんですが、安っぽいですモニター側が。
シルバーにすればよかった。茶色のグリップのいろがちょっと気になるが。

あと傷ついてた。しっかりしろよCanon、中国製じゃねえんだからよ。買ったら最初に傷チェックしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:19682886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/03/12 08:51(1年以上前)

二重投稿ですいません。
g7xももっているんですが、黒は比べるとほんと安っぽいです。絶対シルバー買ったほうがいいと思います!

書込番号:19683824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/12 09:09(1年以上前)

傷ですか?
クレーム交換してもらった方がいいのでは?
どうせ傷つくと思っても、新品で傷は無いでしょ。

書込番号:19683861

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2016/03/12 13:53(1年以上前)

g9x ではないですが、ixy 買ったときにレンズに傷がついていたので
それ以降、買ったその場で確認して持ち帰っています。
往復で1600円くらい交通費がかかるので。。(笑)

買ってすぐなら交換してもらえると思いますよ。(お店にもよると
思いますが)

書込番号:19684649

ナイスクチコミ!3


uk-takagiさん
クチコミ投稿数:49件 PowerShot G9 Xの満足度5

2016/03/12 22:48(1年以上前)

別機種

シルバー、良いです。

書込番号:19686343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot G9 Xの満足度3

2016/03/13 18:36(1年以上前)

ご愁傷様。
私のと交換してあげたい。

書込番号:19689181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/13 21:03(1年以上前)

交換してもらえることになりました。
アドバイスありがとございました。

書込番号:19689731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G9 X [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 X [ブラック]を新規書き込みPowerShot G9 X [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G9 X [ブラック]
CANON

PowerShot G9 X [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

PowerShot G9 X [ブラック]をお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング