PowerShot G9 X [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

PowerShot G9 X [ブラック]

  • 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
  • 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
  • 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G9 X [ブラック] の後に発売された製品PowerShot G9 X [ブラック]とPowerShot G9 X Mark IIを比較する

PowerShot G9 X Mark II
PowerShot G9 X Mark IIPowerShot G9 X Mark II

PowerShot G9 X Mark II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:235枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G9 X [ブラック]の価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の買取価格
  • PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot G9 X [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot G9 X [ブラック]のレビュー
  • PowerShot G9 X [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot G9 X [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot G9 X [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot G9 X [ブラック]のオークション

PowerShot G9 X [ブラック]CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

  • PowerShot G9 X [ブラック]の価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot G9 X [ブラック]の買取価格
  • PowerShot G9 X [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot G9 X [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot G9 X [ブラック]のレビュー
  • PowerShot G9 X [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot G9 X [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot G9 X [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot G9 X [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X > PowerShot G9 X [ブラック]

PowerShot G9 X [ブラック] のクチコミ掲示板

(1477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G9 X [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 X [ブラック]を新規書き込みPowerShot G9 X [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供が産まれるので購入検討中

2017/02/25 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:3件

ここ数年、写真はiPhoneで済ませてきた初心者ですが、子供が産まれるのを機に購入を検討しています。
iPhoneの不満点は
・暗い室内での画質
・白飛びしやすい気がする?
・標準アプリは設定が少なすぎる
・標準以外のアプリは起動に時間がかかる
・操作性(全てタッチ)、ホールドし難い

絵を作り込むよりも、撮りたいと思った時にパッと撮るような使い方がメインになると思いますが、露出とかホワイトバランスとか気になった時には弄りたいと思います。
この機種が第一候補なのですが、用途に合っているでしょうか?

書込番号:20689862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/25 18:48(1年以上前)

こんばんは。
一眼レフをメインに本機も使っていますが、とりあえずそのような用途には十分だと思います。
何より赤ちゃんがいるととにかく荷物が多いですから、コンパクトな本機は「荷物は減らしたいが、スマホよりキレイな写真を残してあげたい」という用途にピッタリです。

もちろん、センサーサイズは一眼レフ等よりも小さいので暗い室内等では不利ですが、それでもスマホと比べると4倍以上の面積のあるセンサーですし、広角側ならレンズも明るいので、わざわざスマホとは別に持つ価値は十分にあります。

ただ、ズームして望遠側になると途端にレンズが暗くなるのと、チルト液晶でもないので、赤ちゃんと一緒の写真を自撮りするとか、もう少し望遠側も欲しいということなら、G7X Mk2の方が向きます。
しかし、重さは1.5倍ぐらいになり分厚くなります。

なお、JPEGだけでなくRAWでも撮っておけば、後で付属ソフトDPP4でホワイトバランスや露出等を調整することができますが、本機はP/AV/TV/M以外の完全オートだとJPEGでしか撮れません。
とは言え、Pで困ることもあまりないでしょうし、はじめからRAWは不要ということなら関係ないですね。

ともかく、スマホからなら十分満足されると思いますよ。(^-^)

書込番号:20689971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/25 19:07(1年以上前)

起動も早いですし、Pモードで、iso AUTO にしておけば、パッと
撮れますよ。

書込番号:20690022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 22:23(1年以上前)

タッチ操作に不満があると見ました、であればG9Xの選択は・・・

書込番号:20690594

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/25 23:42(1年以上前)

当機種

僕は子供撮るのにG9Xを使ってますが、広角側で寄り過ぎたりすると少し歪みます。あくまでも僕はサブと割り切ってるので、多少のマイナス面は目をつぶります。
メインでお考えなら>えうえうのパパさん
のいうように望遠も明るくよりボケるG7Xmark2をオススメします!液晶も動くのでハイハイなんかも撮りやすいですし、外でもしゃがむ回数が減ったりするかもしれません??
ボケはこんな感じになるってので、貼っておきます??く

書込番号:20690826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/26 00:44(1年以上前)

>ミルメーくんさん

もうすぐご出産なのですね。おめでとうございます。

G7 X mark II 推しの方が多いようですが
でも100グラムほど重くなり、
価格も1.5万くらい上がってしまう。。。

私ならG9 X ですね。
重いと持ち運ぶ事、使い続ける事が大変です。
億劫になる要素は
あらかじめ排除なさっておいた方が良いです。
ただでさえ 子育ては大変でしょ。

無事に出産されます事をお祈りして居ります。

書込番号:20690949

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/26 16:59(1年以上前)

バッチリです(o^-')b !

書込番号:20692786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/26 17:09(1年以上前)

>えうえうのパパさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
センサーの大きさがスマホと4倍以上も違うのですね。
室内での写りもかなり改善できそうですね。
望遠も明るく撮れるに越したことはないですが、G7X Mk2とそれだけ重さが違うと…やっぱり本機ですかね。すごく欲しくなってきました!

>mt_papaさん
パッと撮れるのはありがたいですね!
うちにある古いデジカメはシャッターのタイムラグが…

>おたまにえろさん
スマホはシャッターボタンも全てがタッチなのがやり難くて、ということで…わざわざ不満として上げることも無かったですね、すみません。

>sho_U_5さん
広角が歪むのですか…使用者のご意見ありがとうございます。たしかにチルト液晶ではちびっこにも目線合わせやすいですねー。ただ、重さがやっぱり気になります。

書込番号:20692815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/26 17:12(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
そうですね〜、チビのうちは何かと荷物も多いですし、やっぱり重さは気になりますね。G9xのコンパクトさは魅力的です。
暖かいお言葉も、ありがとうございます!

>☆松下 ルミ子☆さん
バッチリですか!(^-^)

書込番号:20692824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/26 18:51(1年以上前)

グッドアンサーありがとうございます!
あとはG9Xmark2を視野に入れるかですかね笑
一万の差額ですが、バッテリーをもらえるのを考えると実質5000円差くらいになるんですかね。すいません、余計な考えを言ってしまい。感度は倍くらい違うみたいですが、そこまで求めなくてもってのはあるかもしれません!AFも速くなってますが、無印でも充分間に合うと思います!
G9Xで写真の楽しさを知るのはとってもいいことだと思います!一眼買ったがiPhoneの写真が多かったらもったいないですし!
G9Xの歪みですが、望遠側で撮れば歪みも少なく、望遠側の最短距離で写せば、ボケみも味わえるので!
長々すいません!

書込番号:20693143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/26 19:41(1年以上前)

当機種
当機種

Sample-1

Sample-2

こんばんは。
GAありがとうございます。

うちは旅行に際して、妻用に本機を購入したのですが、G7X(Mk1)と本機を候補に上げて選ばせたところ、手に取ったところ即決でした。(^^;
やはり200gと300gの差は大きかったようです。
実際、私もG9Xに慣れてしまい、店頭でG7X2を手に取ったら「重っ!」と感じるぐらいです。
普段の持ち出しの際に気軽に持ち出せるか否か、心理的にこの差は大きいと思います。

なので、メイン機としての性能を考えるとG7Xがお勧めですが、赤ちゃん連れとなるとG9Xがお勧めですね。
本機で足りないと感じる部分が出てきたら、自宅やイベント、今後の運動会用に眼レフを導入して、使い分けるのをお勧めします。
その方がメリハリがつきますからね。

因みに、G9X Mk2はさほど変更点がなく値も高いので、Mk1(本機)で十分かと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000017649_J0000024111&pd_ctg=0050

ps.妻が何も考えずに「P」モードで撮った写真を貼っておきますね。

書込番号:20693313

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

このカメラを、家族が5日間の旅行に持って行く予定ですが、
かなり頻繁に写す場合、バッテリーは何個あればいいでしょうか?
具体的に何枚撮影と予想もつかないので、アバウトな質問で恐縮なのですが、、、、
ただ旅行中の充電はできないらしいです。また動画やフラッシュは使わない状況みたいです。
この機種をお使いの方、教えてください。

書込番号:20655258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/13 17:36(1年以上前)

>とんがりキャップさん

都合三個が一般的です。

書込番号:20655280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/02/13 17:38(1年以上前)

使い方によりますよね。
一日に100枚以下ならば、3個あれば十分だと思いますが、一日一個分。5日で5個あれば通常の使用では問題無いかと思います。

書込番号:20655286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/13 17:43(1年以上前)

USBで充電出来るのでスマホ用のモバイルバッテリーを持って行くのが効率的ですよ

安いですし・・・・・・・・・

書込番号:20655296

Goodアンサーナイスクチコミ!9


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 17:54(1年以上前)

当機種

当方はG9Xを所有しておりますが、旅行で多くの、写真&動画を撮るなら予備バッテリーは必要ですね。
ただ、純正バッテリーはかなり高価なので、私はモバイルバッテリーを購入して、USB充電して使用しております。↓

http://kakaku.com/item/K0000700846/

1回満充電で、G9Xへ3回くらいは充電が可能ですので、多くの純正バッテリーは必要無いかと思います。

比較的安価ですし、費用対効果抜群のモバイルバッテリーだと思われます。

書込番号:20655322

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/13 18:39(1年以上前)

とりあえず1日2個で10個くらいあったら大丈夫なんじゃないw

書込番号:20655442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/13 18:42(1年以上前)

>とんがりキャップさん

>> 旅行中の充電はできない

2(個/日)×5(日間)=10(個)

書込番号:20655454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/13 18:47(1年以上前)

このカメラ持ってませんが、1日1個合計5個では不安でしょうな。1日2個で合計10個なら多分大丈夫。そんな感じでしょうねー。大雑把ですが。

書込番号:20655465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/13 18:55(1年以上前)

スペック的に答えるしかないな。。。

スペック的には一回の充電で220枚撮れるので、
撮影予定枚数を元に計算するしかないよ。

大容量のバッテリーを持参しての
飛行機移動があるなら注意かな。

http://fatherlog.com/post-920/

あと、個数の多さが不自然と思われると入国時にやな思いするかもね。

書込番号:20655487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 20:05(1年以上前)

こんばんは。
うちも昨年旅行で(妻が)本機を使用していました。
そこそこ撮っていたと思いますが、一日の途中で交換が必要なシーンは殆どありませんでした。
(※海外で現地5日間)

また、s-shinさんと同じモバイルバッテリを持って行きましたが、宿でも飛行機でも充電できたので殆ど充電器として使ってました。
でも、いざというとき充電できるという安心感は心強いです。
モバイルルーターやアクションカムの充電にも使ってました。

皆さんご指摘のとおり、純正バッテリは高価ですし、多過ぎると管理も大変なので、予備は2ないし3個程度で、後はモバイルバッテリで充電する方法で良いのではないかと思います。

あまり沢山バッテリを買っても、旅行以外では使わないのではもったいないですし、適度にローテーションしてやらないと使わないバッテリは劣化していきますので…。

書込番号:20655678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2017/02/13 20:14(1年以上前)

正直、バッテリの個数なんて回答なんて出せませんよ。

どう撮るかで撮影枚数なんて変わります。
じっくり時間を掛けてとるのか、ちゃちゃっと撮るのでも変わるし、
撮った後の画の確認をするしないでも変わりますし・・・

枚数によっては人によっては1個で5日間OKかも・・・

皆さんが言われるように、モバイルバッテリーが良いのでは?
これとて容量によっては1個で良いのか・・・

書込番号:20655716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/02/13 21:31(1年以上前)

皆さま お教えくださりありがとうございました。

モバイルバッテリーが便利なんですね、良い事を知りました。ありがとうございます。
バッテリーをたくさん持ってかなきゃ行けないかと思ってましたから、
とても簡単に解決しそうです。

お教えいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20655992

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 22:53(1年以上前)

一日1個。2つあれば、夜、宿で充電できますよ。
なので、追加購入は予備バッテリー1つでいけると思います。

書込番号:20656313

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/13 22:56(1年以上前)

見逃していました。旅行中の充電ができないのですね。
そうすると、みなさん言われているとおり、モバイルバッテリーがいいと
思います。10000mAh くらいあるやつだと安心かも。

書込番号:20656326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/14 06:58(1年以上前)

スマホの充電もするなら
モバイルバッテリーも 1個では済まないかもね。
5日間充電できないのでしょ?

書込番号:20656842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/14 07:20(1年以上前)

五日間も充電できないのであれば
予備で「写ルンです」を数個持つのもアリかもしれませんね(笑)

書込番号:20656872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/02/14 09:12(1年以上前)

>mt_papaさん
>さすらいの『M』さん
>しぼりたてメロンさん

どうもありがとうございます。
はじめはバッテリーを56個買わなければならないのかと思ってましたが、
モバイルバッテリーで充電できる事を知り、なんなく解決いたしました!
コストも重さもかさも、みんな少なくなって助かります。

書込番号:20657068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/02/14 23:05(1年以上前)

別機種

単三電池で充電?

こんばんは。
GAありがとうございます。

それにしても、5日間も充電できない環境って、砂漠とか冬山とかに行かれるんでしょうか。(^^;
一般的な旅行者が行くようなところであれば、充電ぐらいできそうに思いますが…。
もし文明の発達していないような過酷な環境に行かれるのなら、むしろ(防滴防塵ではない)カメラ本体の方が心配ですね。
防水タフネスコンデジとかの方がよいかも…?

そこまででもなく、もし単三電池ぐらいは現地で入手できるようであれば、予備的にこういうのも持っておくといいかもしれませんね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4-%E5%8D%98%E4%B8%89%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BC%8F-4%E6%9C%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-USB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E4%BB%98%E3%81%8D-BJ-USB/dp/B007UKPNK0/ref=pd_sim_23_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ZYTG279XKT1K00NBDBDX

一度では充電できないでしょうし、相性もあるでしょうから事前にテストは必要だと思いますが、試しに手持ちのスマホ充電用のものをつないでみたところ、充電ランプの点灯は確認できました。
充電できているかまでは確認できていませんが、ご参考まで。

書込番号:20659046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件 よいとこ しれとこ 

2017/02/15 11:06(1年以上前)

>えうえうのパパさん

どうも重ね重ねありがとうございます。
まったく貴見のとおりですが、同じバッテリーを使う方が複数いるツアーなので
最悪の場合は貸し借りで対処するようです。
ホントにありがとうございました。

書込番号:20660061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

わりと良い写真?

2017/01/30 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:123件
当機種

他のコンデジから乗り換えました。G9Xシルバー、気に入ってます。
屋内で撮ったワンコの写真ですが、たとえばFUJI XQ1でも、これ
くらいの写真撮れますかね?
…すみません、F1.8−4.9のスペックが同じなので、どうなのかな?
と思いまして。くだらない、と思われる方はスルーしてください。

書込番号:20617189

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/30 23:31(1年以上前)

鼻先にピンが…

書込番号:20617227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/30 23:56(1年以上前)

>ヒロシ8191さん
背景のボケ量、このくらいがよいと感じているのだとしたら話違いですが、
もっとボケてもよかったのなら、もう少し違う設定の方がよかったですかねー

F2が開放F値な広角端で撮ってるので、もし絞り優先F2で撮ってれば
同じシャッタースピードでもISO1000くらいで撮れて
もう少し精細な描写でノイジーじゃなかったかなと。

オートかプログラムモードで撮ったのかな?
以前どなたかが、その場合G9X(G7Xもかな)は開放F値で撮らなかったり、
と言ってたような書き込みがどちらかにあったような気がするので、
室内のような暗めの場所で撮影する時になるべく高画質を、と思うなら、
絞り優先モードで開放F値で撮った方がむやみにISO感度が上がらなくてよいかなと思います。
ただそうするとピント範囲は狭くなるので、
鼻にピント来て目はダメ、はより助長するかなとは思いますが。。。
そういう場合は、目に合わせるべきと思いますけど。

書込番号:20617295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/31 00:00(1年以上前)

XQ1との比較ですが、センサー面積はG9Xの半分なので
同じ設定でもボケ量は減り高感度ノイズは増えます。
それがいい絵かどうかはスレ主さんの感性次第です。

書込番号:20617306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/31 00:24(1年以上前)

フジのセンサーは色合いは良いのですがソニー製のセンサーに比べて高感度でノイズが結構出るんですよねー

露出的(iso2500)に考えるとFUJI XQ1では期待した写真にならないと思いますよ

書込番号:20617354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/31 00:54(1年以上前)

XQ1って、あまりよいレンズとは思えないんだよなあ…。
誰でも上手く撮れるというよりは、撮り手を選ぶカメラな気もする。

書込番号:20617397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/31 02:03(1年以上前)

別機種

XQ1

XQ1だとこんな感じです。

書込番号:20617460

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/31 08:43(1年以上前)

「背景ぼかし」モードで撮影でしょうか?

難しい設定を気にせずに、気軽に撮影するなら悪くない選択だと思います
手ブレをしないように、自動で(カメラが勝手に)ISO値を上げたようなので…
「絞り優先」でF2.0(レンズは一番ワイド側)を選択することで、もう少しISO値は下げられるでしょう

RAW設定で若干露出アンダーに撮影し、PCで仕上げる手法もありますが…
これまで、カメラ任せの撮り方(JPEG)が基本スタンスのようですね
FUJI XQ1よりは少しマシかもしれませんが、極端な差は出てこないと思います

スレ立てした後に、しばらくして「買い換えた」展開がこれまで繰り返されているようですから…
すぐに見切りをつけず、もう少し使い込んでみては如何でしょうか?

↓こちらは(  ̄▽ ̄)「解決済み」にされた方がいいと思いますよ♪
「書込番号:20516773」


書込番号:20617767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/31 09:53(1年以上前)

>ヒロシ8191さん
リンク先見ました。絵も。レンズ的にベストな明るさのG7Xからわざわざ暗くなるG9X行ったんですね。
リンクの最初の写真のExifは 1/1000秒・F2.8・ISO125、今回のは 1/60秒・F3.5・ISO2500で、
『対象をクッキリさせて背景をボカす写真が好きで』なら
絞り優先モードで絞り値開放なら、とりあえずそのカメラごとの最大限のボケ量を確約できるので、
広角端でF1.8(G7xなら。G9xならF2)に設定しておいてやればどのズーム倍率でもそうなります。

一眼から来てピントが合ってる(ように見える)ところとボケのコントラストが好きなら、
基本はセンサーサイズを落とさないこと・明るいレンズ(F1.8-F2.8)はキープすべきで、
少なくとも1型センサー以上の機種にそういうレンズの、こういうものしか対象にならないと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8&pdf_Spec308=-2.8&pdf_Spec320=1-
G7xはまさにそれだったわけで、最初の選択が間違っていなかったことに。
この指向性なのになぜG9xにし、さらにXQ1を考えてるかがちょっと分かりません。
このリストの中では現実的な値段のものではLX100のみが4/3型センサーで、ひとつ抜きん出ています。
 望遠焦点距離を重んじるならG7xMkII (24-100mm / 319g)
 とにかく画質・ボケ量ならLX100 (24-75mm / 393g)
 軽さ取るならRX100M3 (24-70mm / 290g)
この3択かなと思いますが。

また、フジの絵はCanonのとは随分違うのですが、それも考慮しているんでしょうか?
今2/3型センサー・25-100mm F1.8-4.9のスペックのXQ1を買うつもりで絵作りが気にならないなら、
1/1.7型センサー機種が業界唯一元気なカシオのこんななら広角19mmとか望遠あるとかで楽しめそうですが。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_se=8&pdf_Spec320=0.5-0.9&pdf_so=p1
この中で画質取ればEX-10、広角重視ならZR4000、望遠焦点距離取ればZR3000シリーズになります。
とはいっても、画質については上述機種より1ランク下げた上での話です。

書込番号:20617892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2017/01/31 23:51(1年以上前)

MiEVさん、パクシのりたさん>
なるほどですねー、こういう場合は目にピンですね。気を付けます。
G7X⇒G9Xへの乗り換えは
@G7Xの重量・サイズゆえカメラを持ち出す機会が減ってしまった
AG9X(シルバー)外観の質感(所有することの満足感)
ということになります。とくに手に持ったときの所有感は、カタチから
入る私にはとても大きいです。


書込番号:20619921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/01 09:31(1年以上前)

>ヒロシ8191さん
大きさ・重さ・形でカメラを選ぶのなら、画質低下は仕方ないですね。
その理由でほぼ同等スペックのXQ1というのはよく分かりました。
にしてもG9Xよりひと回り大きいし、あとは『良い写真』の意味次第です。
とりあえず目次的な部分まで書いておいてみました。
そのうち少しずつ肉付けするんでお暇ならどうぞ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-12
気に入ってないわけでなければ、G9Xでいいと思いますけどねー

書込番号:20620518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWがiPhoneで表示できない

2017/01/31 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

クチコミ投稿数:44件

iPhoneをお使いの方、G9XでRAWで記録した画像の取り込み・表示は問題なくできていますか?
どうやら取り込み自体はできているようなのですが、取り込んだはずの画像が写真Appのどこにも表示されず困っております。

以下、起きている現象を箇条書きにします
・iPhone7(iOS10.2)にApple純正のSDカードカメラリーダーで画像を取り込み
・写真Appに表示されないため再度取り込みしようとすると「既に存在するファイルである」旨メッセージが出るため取り込み自体はされている様子
・SDカードを別のものに交換して撮影→取り込みしても結果は同じ
・同じカードをEOS80Dに挿してRAW撮影→取り込みすると問題なく写真Appに表示される


↓を見ると、G9Xには対応済みのはずなのですが…

iOS 10 および macOS Sierra でサポートされているデジタルカメラの RAW 形式 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT207049

書込番号:20618738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/31 19:40(1年以上前)

iPhoneはCANONのRAWには対応していないでしょうね。
iPhoneにコピーするなら、G9Xで、RAW+JPEGで撮影して、JPEGを
コピーしましょう。

書込番号:20619072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/31 19:57(1年以上前)

>macOS では写真 App、プレビュー App、一部の他社製 App、iOS では RAW1 に対応した他社製の App を使って、RAW 形式の画像を扱うことができます。

この文ですが、パッと見わかりにくいのですが、前半と後半で違うことを言ってませんか?
(前半)macOS では写真 App、プレビュー App、一部の他社製 App、(を使って)
(後半)iOS では RAW1 に対応した他社製の App を使って、(RAW1の「1」とは脚注1を指すと思われる)
(結論)RAW 形式の画像を扱うことができます。

そして、ページ末尾の『説明』(脚注と思われる)をみると、
1. iOS での他社製の App を使った RAW 画像処理には、iPhone 6 以降、iPod touch (第 6 世代)、iPad mini 4、iPad Air 2、iPad Pro (9.7-inch)、iPad Pro (12.9-inch) が対応しています。

とあります。
つまり、iOSでは「RAWに対応した他社製のApp」が必要であるように思えるのですが...

書込番号:20619126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/01/31 20:24(1年以上前)

>mt_papaさん
リンク先(Apple公式)に「iOS 10 および macOS Sierra は、以下に掲載したカメラの RAW 画像にシステムレベルで対応しています。」とあり、対応機種一覧の中にはG9X他のCanon製カメラが記載されていますので、CanonのRAWに対応していないということではないと思います。
EOS80Dで撮影したRAW画像は取り込めていますし。

>しおしおだにさん
仰る通り、iOSで現像を行うには「RAWに対応した他社製のApp」が必要かと思います。
LightroomやSnapseedなどRAW現像に対応したアプリはインストールしてあるのですが、それらの他社製Appに画像を読み込むには写真Appを経由する必要があるため、SDカードから取り込んだ写真Appに表示されないことにはどうにもならず…。
EOS80Dで撮影してSDカードから読み込んだ画像は写真Appに表示されるので上記のアプリで現像可能なのですが、なぜG9Xではダメなのか見当がつきません(-_- ;)

書込番号:20619228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/31 21:13(1年以上前)

なるほど、「扱うことができる」というのはそういう意味ですか。大変失礼いたしました。
もしもこのあとも有効な回答が得られなければメーカーに聞いた方が良いと思います。この場合はアドビでしょうか。
失礼いたしました。

書込番号:20619392

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5 zigsow 

2017/01/31 21:45(1年以上前)

Appleのサポートに電話で問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:20619513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

標準

G7Xから買い換え

2017/01/22 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

別機種

最近、G7Xを下取りに出して、G9Xに買い換えました、半年ほどの命でしたけど。7はピントがなかなか合わなかった。あと少しで外すことが多くて。悪くないレンズでしたけど、ピントが合わないと意味ないですからね。実際は売るだけで9を買うつもりはあまりなかったんですが、以外に下取り\が良くて、店でいじってたら買っちゃいました。結果、ピントもくるくる(7よりは)、開放が暗いからか? 7よりいい感じ。何より軽くて、いつでも持って歩けます。出番が圧倒的に増えました。あと、タッチパネルも慣れるとかえってダイヤル、ボタンより使いやすい、特にパネル上のAEロックがすごくいい。明るさが直感的に変えられます。ピントの合いかたはいつも髪の毛の写り方で判断するのですが、7より繊細かも?以前に使ってたS95みたいに長いツキ合いになりそうです。

書込番号:20591652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G9 XのオーナーPowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/22 10:03(1年以上前)

G9X いいですよね。私はすでに1年くらい使っていますが、まだまだ使います。
私は S90 からの買い増しでした。さすがに S90 の下取りが 2000円だったので、
手元に置き、子供のおもちゃにでもします。

タッチパネルの操作性、同感です。なれればこれでいいと思います。

書込番号:20591714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2017/01/22 10:28(1年以上前)

小さいパワーショットいいですよね。S95はCCDにゴミが入ったのを1万かけてレンズユニットごと替えて、いまだに現役です。G9X導入でいよいよs95も引退ですね。充分もとがとれました。

書込番号:20591793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/22 17:20(1年以上前)

旅カメラ・ぶらり散歩カメラとしてG7Xベタ惚れユーザーですが、子供と一緒カメラとしてG9Xに興味津々の者です。

かなり、興味深く読ませていただいております。
G7Xが気に入ってるんだけど…1才3ヶ月と過ごしてるとあの厚さでもかさばるんですよね。
あの大きさでも重いですし。
で、S100を再整備して持ち出してるんですが…やっぱりG9Xに興味津々o(^o^)o

書込番号:20592929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/22 17:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

震災での供給不足も回復しつつあるのでしょうか、少しずつ値段が下がりつつあるみたいですね♪
僕自身はS110からの買い替えのタイミングを探している状態です。
気軽にポッケに突っ込めるこのサイズが魅力的なんですよね(*^^*)

書込番号:20592995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2017/01/22 18:14(1年以上前)

G7X確かに、ちょっと厚い分、重たいですよね。
物としての質感は凄くいいんですけど、自分的には気軽にパチパチ撮って、ピント外し率が高すぎてやめました。24ミリのワイド感と可動パネルはローアングル時に魅力ですが。何よりレンズの写りに期待し過ぎてたのでしょう。開放1.8なんてズームスペックは、EOSのLレンズでも作れませんからね。
難しい撮り方しなければ7もいいカメラですよ。Mk.2よりいい、写真が分かってる人って感じします。

書込番号:20593090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/01/22 18:30(1年以上前)

s95を使ってた頃は、ビデオの仕事の合間に撮ってキレイに撮れることが素晴らしかった、このタイプ、元々マスコミ人たちのサブカメラですからね。
g9Xも、はじめ持ち出した時、やっぱこのサイズだなぁ〜と…
パワーショットはやっぱりサイズ感と写りの良さのギャップがいいんですよね、ちっちゃいけど、頼れるプロ仕様

書込番号:20593145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/25 17:30(1年以上前)

別機種

>チャリンコカメラマンさん
私も、このG9X 写りがいいなーって感じてます。
コンデジなんで、一眼レフとは味が違いますが、
「一眼レフで撮りたい時もありますが、どうしてもこちらの方が楽すぎる( ^_^)/~~~」って感じです。

書込番号:20601547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/01/25 18:09(1年以上前)

そうそう。そうなんですよ。絶対的な写りは一眼にはかなわないけど、たまに予測外にいい写りで嬉しくなる感じ。ですかね。
それにサイズ的に、いつでも持ち歩ける高画質。

書込番号:20601641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/01/25 19:31(1年以上前)

自分も子供が小さいとき、キャノンF1NにFD55ミリ1.2sscつけて、重たいのにがんばってフィルムで撮ってました。今見ても、髪の毛のピントとか、凄くキレイだなあと思います。レンズ性能はもちろん大事ですが、いつでもソバにあって、キレイに写るカメラほどいいカメラだなあと思います。お子さんの大事な瞬間たくさん撮ってあげて下さいね。

書込番号:20601867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/25 20:16(1年以上前)

当機種

>チャリンコカメラマンさん
間違いなく、コンデジの写りは良くなってますね。
自宅のパソコンが27インチだったと思うのですが、
あまりの精彩・精細な描写で、嬉しいです。
撮る被写体にも左右されますが、自分の気に入った写真が、このG9Xで撮れると、また、これで撮ってやるって、パッと持ち出しますね。
さすがにポートレートは、納得しませんが、風景は、
素晴らしく、いけますね。

書込番号:20602038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/01/25 20:38(1年以上前)

ついつい手にするのはいい写りをするからですよね。写りがいいといつもそばに置きたくなる。
g9x、蛍光灯下の色が納得いかないんですけど。(グリーンぽくて)g7xの時も同じでしたね、なにかいい方法ないですかねえ、どうされてますか?

書込番号:20602120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/25 21:31(1年以上前)

オートホワイトバランス調整か、パソコンで、色かえちゃいます。
というか、写ったもの、そのものを親しみますね。
素人発言です。(≧∀≦)

書込番号:20602319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/01/26 18:49(1年以上前)

なるほどです。ありがとうございます。これだけコンパクトで、欠点も少ないんだから、良しとするべきですねぇ。

書込番号:20604799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/26 20:47(1年以上前)

たまには、一眼レフ、持ち出しましょうね、( ^_^)

書込番号:20605116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 PowerShot G9 Xの満足度5

2017/01/26 20:49(1年以上前)

別機種

絵に物語があれば、カメラは何でも良いですね。
>チャリンコカメラマンさん

書込番号:20605123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot G9 Xの満足度4

ダメ元でキヤノン修理センタに見てもらいました。
はじめに言っておきますが、私は台数で行くとキヤノン派で、その次がSONYになります。
どちらの画作りも結構気に入っているので使い続けています。
このG9Xも修理に出ていた関係であまり見ることができてませんが、慣れてくると後ろに抜け気味のAFもなんとか癖を捕らえて使いこなせそうですし、JPEGの画もぱっと見た目はいいようです。マクロ中心の使い方ですが、等倍にすると合焦付近の前後のボケがぶれているように見えるのは印刷してどうかまだ試してないです。

さてご指摘があったように近くのビックカメラに行き、コンデジ展示品をすべて見てきました。
すると、まあ当たり前ですが他社も含めてG9Xシルバー以外はすべて目に見える隙間はありませんでした。
ブラックは2台実機がありましたが、隙間は無いんですよ。
購入先も親身にシルバー在庫品の写真を撮ってくれましたが、同じく隙間がありました。
キヤノン修理センタでも在庫品をかき集めて調べたそうです。
そしてキヤノン修理センタの回答は”公差の範囲(いくつかは書いていない)で製品実力なので、ご使用に影響はございません”とのことで、そのまま返却されてきました。
一方マニュアルを見るとレンズにホコリが着いたらブロアのみで絶対に拭かないで、だめなら修理に出してくださいと書いてある(有料でしょう)。

これは日本の物作りの問題ですよ。
日本の製品は細かいところをコツコツと積み上げて世界を唸らせる物を作ってきたはずです。

だから他社も含めてメーカのために批判を浴びる覚悟で敢えて言います。
ブラックには無い隙間がシルバーにはすべてある(ようだ)、この意味は部品製造時の明らかなミスです。
本当に単に公差だったら調整して送り返してくるだろうが、かっちり穴が開いているからできないのですね。
これを製品認定して、品質保証部も認定して世に出してしまうキヤノンの製品開発フロー(ISO9001取得しているでしょう)に疑問を感じます。

コンデジって馬鹿にしてますが、売り出し当初7万円の高級品ですよ。(少なくとも私にとっては)
他社の台湾EMSメーカに丸投げの1〜2万円のコンデジにも0.1mmの隙間もありませんでしたし、過去の製品でも見たことがありません。
金属加工品だから当たり前ですよね?だって数値を入れれば図面通りの金型ができて部品ができてくるのですから。
業界は違えどクレームを無視し続けた体質の会社が今どうなっているかリアルタイムで見ていますよね?
何万人の社員が途方に暮れるのです。
そんな会社や日本にしたくないから細かいことを言っているのです。

最近は中国の会社との関わりが多いのですが、彼らは品質と問題発覚時のフィードバック時間にとってもうるさいですよ(時差が1時間あるので余計きつい)。
品質に問題があると納得するまでレポートを要求してきて、そうやって問題点から技術を得ているのです。
日本の会社が安穏としていられる時間はもう無いのです。

書込番号:19894835

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/22 00:10(1年以上前)

こんばんは。

たぶん、そんな事を仰りたいのではないと思いますが、レンズバリアに埃を防ぐ機能はもともとないように思えます。

購入されたカメラの品質を憂いていらっしゃる点については、期待があればこそのご意見だと思いますので異論はありません。

書込番号:19894857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/22 00:11(1年以上前)

長文でのご報告ごくろうさま〜

しかし前スレへのレスでOK

書込番号:19894860

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11件

2016/05/22 00:18(1年以上前)

iPhone以外も「iPhone」と名乗ってよいというとんでもない判決を中国の裁判所が下す
こんな国がなんだって?

書込番号:19894871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/05/22 03:34(1年以上前)

>業界は違えどクレームを無視し続けた体質の会社が今どうなっているかリアルタイムで見ていますよね?

これがどの会社、どの事件のことをおっしゃっているのかわかりませんが、(不勉強ですみません)
例えば「偽装」問題(性能に関するもの、産地に関するもの、業績に関するもの、等々)は嘆かわしいことです。
会社の規模によって許容範囲が変動するものではありませんが、
特に一流(と言われている)企業、一部上場企業、大企業のそれには失望させられますね。
(論点がずれておりましたらお詫びします。)

書込番号:19895071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/22 04:32(1年以上前)

また、マーフィーの法則を思い出したよ。

バグではなくて仕様です。

便利な法則だよ。

ところで、レンズバリアって何からレンズを守るものかね。
スレ主さんが期待してるものとキヤノンが想定してるものに
解離があるんで溝が埋まらないのかな?


書込番号:19895103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/22 07:18(1年以上前)

>MINI1300さん

昨今、メーカのサポートと話していると、MADE INである必要は無く『真に重要なのはどこで作るかでは無くどう作るか』であるところ、『発展途上国で作れば悪い物が出来て当たり前』(安かろう悪かろう)的な品質意識が麻痺したとも言える発想が日本メーカの関係者の間に蔓延したことで、総じて製品品質が落ちた感がありますね。
危機感や誇りがほとんと感じられなくなっており、ファンダメンタルズ悪化のリストラ、身売りは必然と言えるでしょう。。。

書込番号:19895244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/22 08:15(1年以上前)

おはようございます。
MINI1300さんの気持ちは分かります。
合わせが悪い=品質が悪いと感じるのは当然だと思います。
ハイスペックなカメラならなおさらですね。

ただし、レンズバリアには埃侵入除けの機能は元々ありません。
レンズ面を触ったり、ぶつけたりしないためのものです。
すきまがいくら狭くなっても空気中の埃は遮れません。

高いカメラでも外観の出来が悪いのは問題だと思います。
キヤノンさんには今後の品質向上に期待しましょう。

書込番号:19895334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2016/05/22 09:00(1年以上前)

>一方マニュアルを見るとレンズにホコリが着いたらブロアのみで絶対に拭かないで、だめなら修理に出してくださいと書いてある(有料でしょう)。

一眼のセンサーじゃないんだから、ほこり、指が触れて脂が付いた前玉を自分で拭いても
問題ないでしょう。ブロアーで吹いたあと、腫れ物に触るようにやさしく拭いてやれば…

書込番号:19895418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2016/05/22 09:11(1年以上前)

老舗メーカーが、三流 四流のメーカーのようなことを平然とやっていては、いけないと思います。ブランドに胡坐をかくようになったらおしまいです。三流でも へー ! という良いものもありますけどね。こういうメーカーのほうが、頑張り方は上かと。低コストで仕上げるコツは老舗よりうまいですね。

書込番号:19895439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/22 09:17(1年以上前)

>一方マニュアルを見るとレンズにホコリが着いたらブロアのみで絶対に拭かないで、
だめなら修理に出してくださいと書いてある(有料でしょう)。

私のマニュアルには「ブロアーで吹き飛ばすだけにしてください。汚れがひどいときは、
別紙の修理受付センターにご相談ください」と書いてある。

同じ製品で違うマニュアルが配布されているのか?
そうでなければ、人間というものは自分の思いに都合がいいように誇張、湾曲するものという
一般論が成立する。

話題そのものはどうでもいい内容。生きてるだけで十分だ

書込番号:19895450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/05/22 09:47(1年以上前)

>ドアラの宝さん

マニュアルの正しい記載、有り難う御座います。
まあ、普通そうなりますよね?

>ブロアのみで絶対に拭かないで

此れは、マニュアルでは有り得ないかも?
どのみち、あの隙間で公差内を謳っている
Canonの企業論理を疑います。
カメラメーカーの回答ではなく、トイメーカー
レベルの回答です。

此れなら、レンズキャップで十分。

書込番号:19895518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/22 09:55(1年以上前)

>テンプル2005さん
だれ?w

>まあ、普通そうなりますよね?
「そう」とは何を指してますかね?

レンズキャップは嫌だな、面倒くさい

書込番号:19895540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/05/22 13:39(1年以上前)

>一眼のセンサーじゃないんだから、ほこり、指が触れて脂が付いた前玉を自分で拭いても
問題ないでしょう。ブロアーで吹いたあと、腫れ物に触るようにやさしく拭いてやれば…

センサーと同じく、下手な液体を使って拭くと、曇りが残ります。私はレンズ洗浄剤を
使って、薄く曇りが残ってしまい、あわてたことがあります。

自分では拭かないことをお勧めします。

センサーと同じに考えたほうがいいです。なんのためにみんながプロテクターをつけて
いるのかご存知ないようですね。

書込番号:19896018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot G9 Xの満足度3

2016/05/22 14:09(1年以上前)

とりあえず、ストレス感があれば今のうちに売る事をオススメします。
私はキタムラに売り、Aランクで19,350円で売れました。

余談ながら、
カシオの初代EXILIMはSDカードスロットに蓋がなく、SDカードがむき出しでした。
なかなか衝撃的だったので、未だに覚えています(笑

書込番号:19896079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2016/05/22 20:01(1年以上前)

>センサーと同じく、下手な液体を使って拭くと、曇りが残ります。私はレンズ洗浄剤を
使って、薄く曇りが残ってしまい、あわてたことがあります。

あなたと違ってそんな失敗は無いですよ。


>センサーと同じに考えたほうがいいです。なんのためにみんながプロテクターをつけて
いるのかご存知ないようですね。

レンズバリアの付いたコンデジにプロテクターを付けてる人います?

書込番号:19896936

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2016/05/22 21:33(1年以上前)

元スレを見ましたが、ぜんぜん問題には感じませんでしたけど。
もしスレ主さんの0.2mmというのを信じるのであれば、ここを0.1mmに詰める労力は大きいし、0.1mm未満に詰めるのは事実上困難でしょうね。また、ものを挟んだり、摩耗したりしたときにさらなる不具合を生みやすくなります。カメラと車とではスケールが違い過ぎて、過剰な精密さがあだになってしまうことがあり、まさにその例のようです。
まあ、このクレームを教訓に、わたしならバリヤの合わせ目に段差をつけて、外側からはもうちょっと隙間があるよう見えるようにするでしょうかね。でもさらにクレームを呼ぶかな。

書込番号:19897226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/23 12:12(1年以上前)

こういうテーストを気にして、かつ満足させていたのが、MADE IN JAPANの誇りだった様に思います。
何も金をかけるのでは無く、上質な賢さで実現し、それが外品との差別化になっていた。
ところが、『金をかけないとできない』という安易な逃げの発想が蔓延して、低質化しないで済むところにまでより低質化が進んでしまった。
それにユーザが落胆して、「この製品がどうしても買いたい!」と言うより「この製品はまだ下がるでしょうか?」の製品の初値が保てない底値待ちが常態化し、当然ながら収益ダウンして経営悪化でリストラのスパイラルで身売り。
『誰も低質な物に前のめりで大枚をはたかない』
『低質化』という『デフレ』の裏にある本質と思います。
いくら『アベノミクス』言ったって、物が良くならなければインフレなんて『アベノミクズ』に過ぎません。

書込番号:19898383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/23 12:42(1年以上前)

言うは易く行うは難し

ご立派ですが、ハイ終了

書込番号:19898453

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/05/23 21:18(1年以上前)

>いくら『アベノミクス』言ったって、物が良くならなければインフレなんて『アベノミクズ』に過ぎません。

詞の掛け方が下手すぎて、それまでの内容が台無し。

書込番号:19899477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/23 22:25(1年以上前)

当機種

MINI1300さん、こんにちは。

シルバーが隙間がある確率が高いのであれば、交換しても同じでしょうから、ここはひとつ気分を変えて写真を撮ることに専念されてはどうですか。
大体、交換レンズのレンズキャップだって隙間だらけですからね。
使ってるうちに傷も付いて来ますから、そのうちレンズバリアのことは気にならなくなると思います。

どうしても現状に我慢が出来ないのであれば、即刻手放してもう二度とCanonは買わない!と言うのが精神衛生上は良いように思います。

書込番号:19899722

ナイスクチコミ!9


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G9 X [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot G9 X [ブラック]を新規書き込みPowerShot G9 X [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G9 X [ブラック]
CANON

PowerShot G9 X [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

PowerShot G9 X [ブラック]をお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング