PowerShot G9 X [シルバー]
- 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
- 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
- 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 38 | 2016年2月12日 23:36 |
![]() |
24 | 13 | 2015年12月13日 13:14 |
![]() |
26 | 10 | 2015年12月8日 20:39 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月12日 15:57 |
![]() |
63 | 26 | 2015年12月4日 06:00 |
![]() |
13 | 7 | 2015年12月18日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X
こんにちは。お世話になります。
IXYを発売当初から何世代か、そして私のIXY(930IS?)と一緒に撮った友人のPowershotS95の写真の美しさに参ってS95へ。その後S95のピントがどうも合いにくくなった気がしてS110を現在使っていますが、S110のズームが止まらないことがたまにあり、G9XとG7Xをショールームで見て来ました。
しかしデザインがどうも好きになれません。(初代IXYのシンプル&角張った形&シルバーが大好きでしたので、S110は一目惚れしました)
初めてのカメラAE-1からキヤノン一筋でしたが他のメーカーを店頭で見たところ、SONY RX100もいいのかもと思いました。帰宅してこちらをのぞいてみると、このG9X、G7X、RX100は比較対象になっているみたいですね。
私が気になっている(あまり好きではない)部分は以下です
G9X
シルバーの茶色の部分
ストラップをつけるために出っ張っている部分
タッチパネル
背面のデザイン
G7X
重い!!!!!
ごつごつしている
ストラップをつけるために出っ張っている部分
RX100
キヤノンからソニーに乗り換えて後悔しないか
これらが気にならなくなるくらい、カメラの性能がいいのならば…買ってみるか…と思うのですが安い買い物でもないので、悩んでいます。
予算はできれば4、5万円(10万以下)を考えています。
できるだけ持ち歩いて、基本はオートで気軽に撮りたいです。
近くのものを撮る事も多いです。近くと遠くを同時に撮ることも多いです。
実は火曜から海外へ行くので、明日買えるものなら買ってしまいたい!
でも決め手がない!(S110は見た瞬間に決断できたのに…)
できればキヤノンG9Xでも大丈夫だと、どなたか背中を押して下さいますか?
上記3機種で、おすすめして頂けたら嬉しいです。
10点

珠にはソニーも有りじゃないですか?オーディオ類で性能が良いけど壊れやすい(昔ソニー全盛期の頃)イメージとレンズの倍率から、G7Xを買って、ソニーのほうが絵が綺麗???と悩んでるG7Xユーザーです。この件のスレありしたよ。確かセンサーの違いが100と100mk2で有ったからソニーならmk2のほうが良いと思います。
書込番号:19419055
5点

助言できるほど精通してませんがSONYの色はコッテリな感じがします。鮮やかと言えば良いのか…
G9Xが良いのではないかと思います。
蛇足ですが富士フイルムXQ2も…
一度、来店し富士のカメラで試し撮りしてみて下さい〜(^-^)/
また悩みが増えたら嬉しいかな??
買うまでの悩みって楽しいと思うんです…
書込番号:19419073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あばたもえくぼと言いますが、気になる点があるものを我慢して買うのはお勧めしません。ソニーに移っていいんじゃない?
書込番号:19419101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算が5万円以下ならば迷わずにG7Xが良いと思いますよ
G7Xから24mmの広角と可変液晶モニターとズーム倍率と望遠側でも明るいF値を廃止した廉価版がG9Xですから現在の価格ならばG7Xがベストバイだと思いますよ
書込番号:19419116
4点

これです。G9Xもセンサーは同じだったかと?
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=19406609&page=1#content
書込番号:19419241
6点

ハイドパークさんこんばんわ。
そうなんですよね
僕もS95・S110の流れからの買い替え検討中なんですけど、G7Xはちょっと違うんですよね(笑)
広角28mmスタートなのが少しだけ気になりますがG9Xこそ当に正当なSシリーズ後継機として好感を持っています。
あのブラウン部分…買い替えが1発でバレてしまいそうなので躊躇していましたが、展示機を弄っているうちにかなり可愛いくてデザイン的にはありだと感じるようになりました(笑)
僕はもう少しだけ値段のこなれるまで待ってみるつもりですが、今のS110が不調になればすぐにでも買い換える腹が決まっています。
書込番号:19419276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この際「○○だから(○○はメーカー名)」を度外視して、自分に一番しっくりくるカメラを時間をかけてゆっくり探してみるというのはいかがでしょうか?(そういう時間があればの話にはなってしまいますが)。
自分の要求を100%満たすカメラをというのは難しいかもしれませんが、「今の選択肢ではこれがベスト」と納得したうえでの買い物であれば、たとえメーカーが変わっても後悔はしないと思います。まあ私の場合は持っているカメラのメーカーはバラッバラ、持つカメラを変えるとメーカーも変わるという状況になってしまっていますが・・・(笑)
どうしてもキヤノンでなら、またハイドパークさんの好みを見ると、S120も候補にと思いましたが、さすがにS120じゃ古いかなぁ〜・・・
書込番号:19419281
4点

詳しい方の居るお店で一通りチェックして貰って下さい
初期不良…どのメーカーでも、どの機種でも有り得る事です
(`・ω・´)キリッ
書込番号:19419309
4点

あ…ちなみにRX100は無印ですか?
最新式ではだいぶマシになりましたが、ソニーのコンデジは全般的に動作が鈍いです。
RX100無印あたりですと、S110などと比較してしまうと笑っちゃうぐらいに起動終了が遅いです。
絵作り的にもデフォルトでは青っぽく、よくいわれる油絵調のノリがまだ少し気になるので作例等をよく見て選ばないと違和感が残るかもしれないですね。
書込番号:19419314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G7Xは性能的には良いけど気軽に持ち歩くにはちょっと重いですよね。
S110からだと大きさ的にG9Xがちょうどいいかもね。
気になる部分は慣れるしかないと思いますよ。
あとは中古のS120をさがしてみるとか?
書込番号:19419476
3点

キヤノンG9Xでも大丈夫です。明日、購入しちゃってください。
書込番号:19419480
4点

G7Xがオススメです。
S110は、24〜120mmのズームです。それに対し、G7Xは、24〜100mm。G9Xは28〜84mm。RX100は、28〜100mm。今まで使っていた焦点距離に近いものはG7Xです。しかもこの機種だけ24mm始まりです。
24mmと28mmでは、全然違います。従いまして、G7Xを断然オススメ致します。
^_^
書込番号:19419600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハイドパークさん
お邪魔します。G9X、G7X、どちらもいいので 2台買うとか 私はG9X、G5X、を所有していますが G9X をこの前女房が旅行にもって行きましたがカメラ初心者なのに結構撮れていますよ。G9X と G5X の倍率や画質の違いがあまりわかりません。なので 自分の好きなほうを買うのがいいと思います。下手な写真をアップします。
書込番号:19419808
2点

ハイドパークさん、おはようございます。
広角24mmスタートで明るいレンズのG7Xをお勧めします。
RX100を使っていると、やはり24mmは欲しいなぁ〜と思う機会が多いです。
重さは明るいレンズの証拠です。この恩恵にあやかって下さい。
書込番号:19419830
1点

みなさま…早速の書き込みありがとうございます。親身になって下さりありがとうございます。半数くらいの方がG9Xでいいのではと書いて下さっていますね。
>さいてんさん、G7Xをお持ちの上でSONYがよかったかもと思われているんですね!おそれているところです。ビデオカメラはSONYとVICTOR(やっぱり銀の四角いもの…)でしたので、SONYも信頼してます。
>eastmabさん、メーカーによって色は違うでしょうね。それは実は結構気になります。FUJI XQ2、ネットですが見てみました。好きな感じです。実機も見てみたい…(時間があればじっくり楽しく悩みたいです)
>五飛教えてくれさん、我慢はよくないですよね…
>餃子定食さん、そうなんです。簡潔にまとめて頂いたそれです。が、重い!
>ぽん太くんパパさん、すごく似た状況なんですね。同士に出会えたようで嬉しいです。ブラウン部、特徴的すぎますよね。可愛く思えたら買えるかも。RX100にさらにmk2とかあるのを知らなかったので見ていませんでしたが、手に取ったのは無印だったような気がします。
>準特急Tr.さん、メーカー度外視してのカメラ探し、楽しそうです。「今の選択肢ではこれがベスト」と思えるのは大事ですね。S120というのがあったのですね。kakaku.comで見るとまだ購入できるようですが値段がG9Xに近いですね。S110からはだいぶ進化しているのでしょうか。
>ほら男爵さん、購入してそこで開けて動作を確認すべきということでしょうか。そういえば高校の修学旅行で新品のカメラが動作しなかった不運な友人がいました。
>たるたるまみーさん、重さはかなり重要なんです。サイズ的にはG9Xですよね。
>ロロノアダロさん、ありがとうございます。購入しちゃおうかな。
>杉田せつなさん、そこも大きく気になっていました。が、実はS95は28mmからだったので、24mmがなければないで自分的には忘れてしまうのかもしれないです。
>koujiijiさん、だんなさんが複数台のカメラをお持ちで、貸してもらえている奥様うらやましいです。好きな方がいいですよね。写真もありがとうございます。すごくくっきり写っていますね。
>Canasonicさん、明るさいいですねえ…
ほんとはゆっくり色々比較して悩むのもいいのですが、時間や優先度、安全(?)度等の中でのベストを探す方向だと、今この瞬間では「重さ」「キヤノン」「ちょっとヘンな銀&茶のデザインに慣れて可愛く見えるかも」ということでG9Xでいいかな…という気持ちにだいぶなってきました。
昨日お店の人は「G9Xの画質を求められる方に対して、他の機能が足りない(小型化の為に削った?)ので不人気」とおっしゃってましたが、得る前は悩み倒すものの、実際に使う場面ではあるもので割となんとかしようと思える方なので、基本の画質がよければ大丈夫かなとも思います…
いきなりタイトルでカメラの名前を間違えていて失礼しました。どなたも優しく見逃して下さりありがとうございます…
まだもうちょっと悩みます。実はS110とS95を両方持っていけばどっちか動くだろうと思ったりしていましたが、やはり1つは買った方がいいと思うので今日の午後にでも…。
書込番号:19419855
6点

買ってすぐに旅立ちですか、初期不良の無いことを願ってます。
書込番号:19419889
6点

7でも9でも100でも良いですが、
それだけを持って海外に行きます?
何かもうひとつ持って行っては?スマホ以外に。
書込番号:19420149
2点

横レス失礼致します。
>koujiijiさん、今日は。
ファン登録ありがとうございます。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
失礼致します。m(_ _)m
書込番号:19420203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神戸みなとさん
>さすらいの「M」さん
初期不良があったら残念過ぎますよね。出発前に使ってみますし、もちろん念のためにS95もS110も持って行く予定です。
私のスマホは古くて当てになりませんが、同行者のスマホは割と最近の機種なのでいざとなったら一応それもあります。
書込番号:19420389
1点

ハイドパーク さん
もう購入されましたでしょうか。
>お店の人は「G9Xの画質を求められる方に対して、他の機能が足りない(小型化の為に削った?)ので不人気」とおっしゃってましたが
これって対抗メーカーの派遣員か何かじゃ無いですか。
じぶんは数日前 G9 XとHX90Vを購入しましたが、G9 Xは暗所室内用HX90Vは晴天屋外用との使分けです。
HX90Vは10倍程度のズームが必要な為の購入です。
自分的には
>シルバーの茶色の部分⇒素敵と思います。
>ストラップをつけるために出っ張っている部分⇒気になりません。
>タッチパネル⇒使いかって良いです。
>背面のデザイン⇒すっきりして良いです。
G9 Xは写り(動画は別)の性能的には他の候補と同等、G9 Xのより小型、タッチパネルの使いかっての良さを買ってここはG9 Xがお薦めです。
書込番号:19420535
5点

>k-コウタロウさん
購入まだです…すみません。考えつつも荷造りと仕事準備中です。
お店の人は、確か一応CANONのジャケットを羽織っておられたと思います。
高校生にも見えるくらい若い女性でした。アルバイト?
デザインの気になる部分へのフォロー、ありがとうございます。
実は今回の海外行きは3週間強で、一度日本に帰国して3週間後からは半年くらいの滞在へ出発します。
先ほどS110とS95を見たら今は正常に動いているので、今回の3週間はその2つを持って行き、一時帰国?の際に購入すべきか…と思ったり。(買い替えようとすると不調が治るってありませんか?自分が捨てられそうって聞こえてるのかな…)いや、せっかくだから今買っておいた方が、ちゃんとした写真が沢山撮れると思ったり。
今の気持ちとしてはG9Xを今日買うか、3週間後に帰国した後にもう一度ゆっくり決めるか。のどちらかです。(その頃もしG7XとG9Xの値段差が近くなっていたら要再検討ですが)
近所の電気やさんには在庫がないとのことなので、今日買うとすれば荷造り完了させて買い忘れたものがないかを確認してから街まで出かける方がいいようです。なのであともう少し荷造りしつつ考えます…。
書込番号:19420591
2点

コンパクトなG9Xが良いと思います…
書込番号:19420946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンパクトというか 9 は軽い!
100は重いし滑り易い
7は液晶が便利ではある。
書込番号:19420958
1点

G9 X買うならば、俺は待ち!だな・・
4万円出すほどの魅力は無く、3.2万円くらいになったら買っても良いか?という感じか?
書込番号:19420986
2点

私は旧LX5の代替機として、
LX100、RX100M3、GX7、G9Xあたりをずーっと検討していました。
単純にベース性能やマクロ性能ではLX100、チルト液晶や使い勝手ではRX100M3とG7X、コンパクトさではG9X。
さて、どうしたものか・・・と悩んでいましたが、
私はコンパクトさをとってG9Xにすると思います。
書込番号:19423589
1点

今日の仕事の後でももしかしたら電気屋さんに行けるかも…と最後まで期待してましたが
仕事がとても押して、時間がとれずに帰宅しました。今回は手持ちのS120とS95を持って行きます。
そして2月までに再考します。決心しましたらきっとお知らせします。本当にありがとうございました!
>MEさん、>さすらいの「M」さん
ほんとそうですね。G7Xの液晶、便利そうです。
>Benefrexさん
確かに値段がそのくらいなら決断できてそうでした…
>エアー・フィッシュさん
ずっと検討していらっしゃるのですね。
私も結局、一番重要なのは軽さです。持ち歩くのがおっくうになったらほんとに本末転倒ですものね。
書込番号:19424588
2点

今のキヤノンの開発力なら、もっと良いのが出そうですね!
完璧に壊れてからでも良いのかも?
私もS95とリコーのGX100を使ってますけど、両方とも壊れないんですよ。(笑)
壊れたら即買いなんだけど・・・。意外とデジタルカメラって壊れないものですね。
一眼レフも他に所有してるし・・・。欲しいけど、こんなにあってもなあーって気もしてます。
書込番号:19426172
1点

>食べ歩きキャメラマンさん
どんどんいいのが出てくるので難しいですよね。使っているカメラにも愛着がありますし。
「完璧に壊れる」時を思うと怖いですが、なかなか思い切れませんね。
(ところで私、最初「キャラメルマンさん」と読んでしまいました。おいしそう、と…)
書込番号:19427173
2点

こんばんは☆彡
なるほど、今回は見送りで今持っているカメラ2台体制ですね。
2月頃でしたら、G9Xももう少し安くなっているでしょうし、またほかのメーカーで良さそうな新商品が出ていたりするかもしれませんね。
あ、この間挙げたS120は、どうしても今までのデザインの愛着が抜けない場合の選択肢と考えていただけたらと思います。
さすがに
>S110からはだいぶ進化しているのでしょうか。
となると、G7XかG9Xを選んだほうが良いので。もちろんS110→S120で進化している点はありますけどね(余談ですが私が使っているXQ2はXQ1とほっとんど変わりばえがありません(^^;)。
この辺りもこの間書いておけばよかったのですが、言葉足らずで申し訳なかったので補足しました。
良い旅になるといいですね(#^.^#)
書込番号:19429261
1点

>準特急Tr.さん
そうです、焦っていましたが、やはり決めきれませんでした…ということで見送りました。
準特急Tr.さんはじめ、一緒に考えて下さった方に申し訳なく思っております。
楽しく過ごして来ます!ありがとうございます。
みなさまもよいクリスマスを!
書込番号:19429541
1点

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151222_735294.html
参考になるか分かりませんが、面白い記事だったので貼り付けます。お気をつけて(^-^)
書込番号:19430017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイドパークさん
いってらっしゃい♪
お気をつけて(^^)
S95君S110君も頑張ってください。
>ES-WNさん
良い記事の紹介ありがとうございます。
ますます購入意欲が高まりました。
書込番号:19430024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ES-WNさん
まさに背中を押してくれるような記事ですね、ありがとうございます。
>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます、パリ経由でしたが普通に無事に着いてます。S110君もがんばってくれてます!
書込番号:19431905
1点

皆様本当に親身なご回答ありがとうございました。
goodアンサーはとても迷ったのですが
同じカメラをお持ちでデザインなどに共感して下さった
>ぽん太くんパパさん
私の好みからS120も候補にと最初に言って下さった
>準特急Tr.さん
元のカメラとの焦点距離でおすすめを考えて下さった
>杉田せつなさん
とさせて頂きました。
実は昨夜、カメラを使う目的地から戻ってきたのですが、S110、旅の最初からずっと不調もなかったのに、
見事に最終日前日、絶景ツアーの「直後」に、レンズエラーになり、戻らなくなりました。
(バッテリーを抜いてしばらく置いて電源を入れ直して何度もやり直したりしてみたのですが
戻ろうとはするのですがちょこっとしか動かなくて止まってしまいます)
レンズが出たままだとまずいかと、少し動くときにくっとサポートする感じで押し込んで(!!)
とりあえず今はフラットな状態にしています。(これさらにまずかったかも??)
帰国したらキャノンプラザに行ってみます。
必要なときの最後までちゃんと働いてくれて…信頼に応えてくれたみたいで涙です。
レンズエラーと、買い替えについては、こちらでご報告か、または別スレッドをたてますね。
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:19468838
2点

ハイドパークさんお疲れ様です。
グッドアンサーありがとうございました♪
S110君本当に頑張ってくれましたね(*^^*)
>絶景ツアーの「直後」に、
機械を擬人化するのはナンセンスなのかもしれませんが、素敵な思い出を残すために頑張って使命を貫いた彼の姿に鳥肌が立つほど感動させていただきました。
本当に「買って良かったカメラ」ですね♪
このような形でさらに愛着が湧いてしまうと、彼にもう一度頑張ってもらうのか・新しいカメラにバトンタッチしてもらうのか…より悩んでしまいますね。
そんなお話をまた聞かせていただけたら嬉しいです♪
書込番号:19468914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイドパークさん、今晩は。
グッドアンサーありがとうございます。
S110、最後まで動いてくれて良かったですね。ハイドパークさんの情熱が伝わったのかもしれませんね。
良いご選択を!!
^_^
書込番号:19469032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイドパークさん、こんばんは☆彡
拙いコメントでしたが、グッドアンサーをありがとうございました(*≧∀≦*)
S120は性能では現行のキヤノンコンデジに完敗ではありますが、S110からの進化点は随所に挙げることができるカメラなので、デザインの好みで「Sシリーズ最後のカメラを買って大事に使う」というのも全然ありな気がします(何が出てくるかわからないご時世なので、Sシリーズがひょこっと復活する可能性もゼロではありませんが)。S110との比較レビューも結構あるので、ググっていろいろ読んでみるといいかもしれません。
S120の光学5倍ズームはかなり魅力な気がします。かつて3倍ズームのコンデジを使っていたことがありますが、「もうちょっとズームがあれば・・・」と思うことが時々ありました。G9Xはその辺がネックになるような気がします。
実は2年以上前のことになりますが、初めてハイエンドコンデジを探していたとき、最初の第一候補がS120でした(その時はまだ発売されてから3ヶ月ぐらいだった気がします)。ただどうせ買うのなら、しっかりしたものをと結局買ったのはG16でしたが、S120のスリムなデザインはかなり惹かれましたね。
それにしてもS110よくもちましたね。旅の思い出を全部しょってくれましたね。
新しいカメラが続々出てくるシーズンになってきたので、思わぬ候補がひょこっと出てくるかもしれませんね。
書込番号:19475988
1点

こんにちは、色々と助言を頂いたこと改めましてありがとうございました。
数日前、amazon で新品のS120が「1台のみ」在庫と見てとうとう買ってしまいましたのでご報告します。快調に動いていますし、決断できて満足です。キヤノンプラザに行く時間がとれず、S110の修理相談は次の帰国時に持ち越しのまま(S110君には申し訳ないです)、また海外にやって来ましたが、S95も持って来ていてバッテリーも同じ物を使えますので、これでしばらくはゆったりと、楽しんで行きたいと思います!本当にありがとうございました!!
書込番号:19583714
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X
こんにちは。
今度購入の検討していますが、このカメラの動画画質について教えてください。
最近の1/2.3インチ機等と動画を録り比べたりされた方はおられますでしょうか?
動画画質はセンサーサイズが大きい分だけ、やはり高画質でしょうか?
それともあまり変わらないのか…気になります。
重要視するポイントは、動画の白飛び・黒潰れへの強さです。
動画を録るならビデオカメラを購入せよという話しはごもっともではありますが
このカメラの動画画質についての印象のようなものを教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

Nordstromさん、こんばんは。
動画の良し悪しの評価は、静止画よりも難しいと思います。個人の表現の仕方も異なりますし。ご自分で実機確認をされた上で、気になる点を質問すると良いかと思います。
人の意見も大切ですが、まずはご自分の感想を述べられたほうが、早く決着すると思います。
書込番号:19387785
3点

購入にあたり、どんな感じかな知りたいんですよね?自分も、興味あります。
下記あたりで参考になりますかどうか?
https://youtu.be/QgEviVNvPEg
https://youtu.be/Ph8BR494oOk
書込番号:19387889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Canasonicさん、HANOI ROCKSさん、返信ありがとうございます。
動画の評価は確かに難しいですね。
1080i等の小さな映像では、縮小された写真のようにどれもきれいにみえてしまいます。
あまりアレコレ粗探しに悩まずに買ってしまって使いこなしに熱中したほうが得かもしれないとも思いましたが、折角なら無駄にならない物を…という気持ちがありました。
サンプル動画ありがとうございます。
沖縄のテントの中の照明に照らされた商品など明暗差がキツい部分の中間色の移り変わり等が良く分かり、参考になりました。
サンプルのリンクから次々に辿って見てみるうち、動画動画と言うんだったら高倍率ズーム機の方が使い道も広がり楽しいんじゃないか?と余計な事も考えるようになってしまいました。
本当にG9Xでが自分に相応しいのかもうちょっと検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:19388551
2点

Nordstromさん、具体的なアドバイスができず、申し訳ございません。
>本当にG9Xでが自分に相応しいのかもうちょっと検討してみます。
もし、すぐに購入の必要がないのでしたら、じっくりと腰を据えて比較検討するのも楽しいと思います。早く購入したい気持ちがおありかもしれませんが、後になってこんなはずでは・・・、と思うよりも、もどかしいでしょうけど、じっくり検討されたほうが良いと思います。
良いお買い物ができるといいですね。それでは。
書込番号:19388607
2点

Canonの方に聞いたところ
G7XとG5Xの画質は全く同一(ただし後者のみ14bit Raw対応)
G9Xはレンズグレードを落としてコンパクト化した商品との事なので
G7Xの評価が参考になると思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20141022_672399.html
質問の答えとは違いますが
動画に関してのみでいえばRX100シリーズの評価の方が良いので
こちらも選択肢に入れてはいかがでしょうか?
書込番号:19390165
2点

Akito-Tさん、返信ありがとうございます。
教えて下さいましたリンク先の記事、なんとも興味深い内容で遠慮なしに評価していますね…。どっちかというとRX100寄りな何かを感じますが、動画画質の評価について大変参考になりました。正直G9Xに傾いていましたので、記事を読んだら何か気持ちにモヤモヤが生まれてきてしまいました。
RX100も検討してみましたが、動画の1ファイルサイズが最大2GBで録画停止と書いてありましたので、動画の画質を気にする割にはあまり重要な事ではないのかもしれませんが折角なら4GBまで行けるG9Xがいいのかな?と以前思っていました。
…購入後そのうち娘らにカメラを盗られるような気がしますので、もしそうなったらスマホ慣れした若い者にはちょうどいいデザインじゃないかなとも思ったりしています。
いろいろなアドバイス、みなさまありがとうございました。
書込番号:19391774
2点

Nordstromさん
RX100の他のシリーズは分かりませんが、RX100なら止めておいた方が良いですよ。
動画では少し古い機種ですがHX-30Vに解像度、手ブレ補正も劣っていましたからね。
S120もRX100より良かったです。
もちろん写真ではRX100がワンランク上ですが。
自分はこれまで相当色々とビデオ、カメラとも使用してきましたが
現在ではビデオはパナのHC-920Mで落ち着いています。
スチル用にライカD-LUX6を使用していますが、たまには動画も撮りますので
より薄いG9Xを購入予定です。
書込番号:19391949
3点

一応補足しますと
RX100シリーズで言う4GBの制限と言うのはmp4ファイル形式の物で
AVCHD形式であればファイルが自動分割され29分59秒まで連続撮影されます。
手ブレ補正はRX100とRX100M2までは非常に貧弱でしたが
RX100M3以降からかなり強化されています(動画、静止画共)
自分もメイン機はCanonを使っていて
スチルや一眼ムービーに関しては気に入っていますが
簡易的なハンディカム代替的に使う
コンデジ動画の分野に関しては
以前としてPanasonicとSonyの2強だと言わざるを得ません。
書込番号:19393001
3点

>Akito-Tさん
色々と詳しくありがとうございます。
動画の最大記録容量について、思いっきり勘違いをしていました。
自動分割で長時間記録できるなんて…大変勉強になりました。
RX100M3…実に欲しいのですが予算オーバーです。
次に購入する時は、あこがれのSONY機はじめ他のメーカーのもじっくり使ってみたいです。
…ということで、Akito-Tさんの書き込みを拝見するまえになりますが、G9X注文してしまいました^^;
これまではデジタル一眼レフで動画ばかり撮っていましたので、オートフォーカスが使用できる動画撮影なるものに期待を寄せて楽しみに待っているところです。
存分に活用したいと思います。
書込番号:19393885
0点

>k-コウタロウさん
具体的なアドバイス、どうもありがとうございます。
もうG9Xの注文入れてしまったところですが、RX100を例にやはり古い機種となるとそのような劣る点が目立つようになるのですね。
新しいリリースのG9Xが単なるダウングレード廉価版ではなく、確かなブラッシュアップが感じられる良機であることに期待しています。
タッチパネル上のボタン・機能・配置等を、スマホのように自分の好みのパックをインストールしたり調整したりできる追加機能があったら、それはハードウェアキーしか持たない機種に対して大きな魅力となるのではと妄想半分でおおいに期待しています。
どうかしたらWifi経由で利用するwebブラウザ搭載…飛躍が過ぎますね^^;
書込番号:19394022
0点

購入おめでとうございます。
こいつの凄い所はS120やS110と殆ど変わらない大きさです、これ一択で購入する価値があります。
上司がG1Xを不注意で全損させたので代替品を検討していた所にG9Xが発売になるタイミングだったので予約をして購入しました。上司の為にセッティングをしていた所、想像以上の写りに自分も購入したという訳です。
動画に関しては概ねセンサーサイズに比例すると思います(個人の感想)。
自分か試したカメラでは、70D>G1X>G9X>>SH1、XQ2、XQ1>S110>S120.>>WX350。
豆粒センサーはピーキーと言うか画質が安定しませんね。
但し、無理やり押し込んだ妙なレンズはW端で両サイド端が流れます。
タッチパネルに慣れるとどんくさい十字キーには戻れません。
書込番号:19399148
1点

>moonbikeさん
返信ありがとうございます。
G9Xが本日届いてあれこれ触っているところです。
実機の展示を見ずに購入しましたが、想像よりだいぶコンパクトで、シャキッとしているというかピシッとしているというか、なんとも凛々しい感触が素敵です。
しかし初回起動後、ストロボを飛び出させたと同時に電池カバー蓋が一緒に勢いよく開いたときは笑ってしまいました。
蓋のロックが途中で軽く引っかかり完全にロック位置まで達していなかったようです。
画質はこれから色々な物を撮影してじっくり見てみようと思いますが、第一印象では十分過ぎるくらいの高画質で、もうこの小さなカメラでもいいんじゃないか?と感じるくらいです。
ピント良く定まりブレ無しでノイズ無し…まるで胸ポケットからデジタル一眼レフがスッと出てきたような夢みたいな感動に浸っています。
一眼レフで一升瓶ほどの重さのレンズを装着しピントを手動で常時合わせながら重たさを堪えて動画を撮り続けるという、まさに苦行の日々がもうすでに懐かしくさえ思えてきました。
とまあ、これは現行のコンパクト機にはどれでも当てはまる事柄でしょう。
この値段から見たらちょっと贅沢気味な本機の性能を存分に活用できるよういつも携えていきたいと思います。
書込番号:19400369
5点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X

撮影時間(電源を入れている、構えている、モニターが点灯している)時間次第だと思いますよ
※撮影枚数ではない
書込番号:19384374
3点

これ見ると同じバッテリーNB-13L機種は200枚ちょっとのようで、大差なさそうです。
実際は枚数だけではなく、それ以外の部分の使い方もあるでしょう。
実際にこちらの機種を持つ方(僕は持ちません。ごめんなさい)の意見の他に
少しでも情報を得たいなら、G7X / G5Xの方のクチコミで
『バッテリー』とか『電池』とかで検索かけてみると参考になると思います。
書込番号:19384571
6点

気になるようでしたらキャンペーン中に買って予備バッテリーもらえば大丈夫じゃないですかね?
書込番号:19384748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>好奇心親父さん
通常撮影ではほとんど気になりませんが昨夜外で星空撮影をしていたら7〜8枚約 1時間位で赤ランプが点灯家に帰ってしばらくしたら半分くらい復帰 寒さには弱いようです。予備バッテリー早く来ないかなー
書込番号:19386336
4点

昨日帰宅時に西の空が赤く染まっていたので車を止めて撮影していたら、、、電池切れ。
まぁ、その前に紅葉やら色々撮ってたので仕方ないですね〜
1ヶ月ほど前に購入しキャンペーンに申し込みましたが、、、予備電池早く欲しいですね。
書込番号:19386396
3点

あれっ???なんかリンクが切れてる(貼り忘れましたか???)ごめんなさい
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000693652_K0000819903_K0000787146_K0000623024
G9X/G7X/G5Xは共通電池でG9Xはほんの少し枚数多いけどほぼ同等と考えてよいかと。
書込番号:19386531
2点

>パクシのりたさん
なるほど。他のサイトにG7は電池の持ちがよくないとあったのですが、やはりそうですか。納得しました。
有難うございました。
書込番号:19387693
0点

>t_まっちゃんさん
そうですか。矢張り電池の持ちに難があるような気がしますね。貴重なご意見有難うございました。
書込番号:19387698
0点

>koujiijiさん
貴重なご意見有難うございます。他の方のご意見を読ませていただいてもどうも電池の持ちに難があるような気がします。僕のような記録写真マニア向けではないような気がします。
有難うございました。
書込番号:19387709
1点

>sho_U_5さん
探してみます。有難うございました。
>gda_hisashiさん
なるほど。現有機(リコーCX1)は一定時間放っておくとひとりでに電源が切れるようにセットできるのですが、G9はどうなのか調べてみます。有難うございました。
書込番号:19387732
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X
初めまして、こんにちは。
愛用していたデジカメが壊れてしまい(後継機種もなく終息…涙)
本機種の購入を検討している者ですが、
こちらはTransferJetのSDカードは使用できますでしょうか?
問題なく使えるか教えて頂きたいです。
屋外ででTransferJetリーダーを付けたiPhoneに撮った写真を転送して
ビューワー代わり&バックアップとして使いたいと思っています。
よろしくお願いします。
1点

これにwifi機能ついて、スマホに転送できるので、仮にそれが使えなくても大丈夫です!安いSDでさえ画像転送できますから安心してください!
書込番号:19380766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sho_U_5さん
確かにWi-Fiが付いているというのは良いですね。
ご返信ありがとうございます。
私はiPhoneをMVNOのモバイルルータで利用しているので
Wi-Fiの接続先変更が煩雑なのと転送速度の関係で
できればTransferJetが使いたいです。
もし使っているよという方がいらっしゃいましたら、
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19386141
0点

最悪使えなくてもいいかと思いまして覚悟して購入しました。
結果、TransferJetのSDは問題なく使用可能でした。良かったです!
反応頂いた皆様ありがとうございました。
革張り風デザインはともかく、
個人的にシルバーの色味がすごく気に入っています。
これから液晶保護フィルムとストラップを買いに行って
本格的に使い倒していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19397535
0点

お力になれなかったのに、いただきすいません!でも、出来て良かったですね!
書込番号:19397617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X
欲しいときが買い時と言いますが、ここ数日見ていると ちびちび値下げが続き 今買うと 数日後は、さらにやsくなっているのでは?
と 買うタイミングが解りませんというか 踏ん切りがつきません X'mas近くが 価格上昇するのでしょうか? 年明けは、プラチナキャンペーン駆け込み需要で 価格は、今より上でしょうか?
今が良いのかな〜 何時も自分が購入すると 価格がガタ落ちするんで悩んでます。
3点

価格というものは一般的に多少の上下をしながら、長期的に見ると徐々に下がっていきます。
待っていると切りが無いので、私は欲しくなったら直ぐに買います。
買った後に下がるのは当然と思っています!
^_^
書込番号:19367558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

G9 Xのライバル機種と言えば色々意見はありましょうがソニーのRX100だと思うんですよ。G9 Xは日本組立、RX100は中国組立ですが中国元の対円レートが今年の8月中旬位から下がっており、RX100には価格的な余力がありましょう。
そうした中でG9 Xはやはり下げざるを得ないでしょうから今回のキャンペーンのバッテリー代などを6.000円と見積って現在のRX100の価格にそれを加えると41,000円也です。まずはキャンペーン終了間際の2016年1月12日まで待っていればいいんかなと僕は思います。キヤノンは年がら年中キャンペーンをやっていて消費者も賢いと思いますんでキャンペーン終了間際の駆け込み需要は無いと思います。
書込番号:19367651
4点

普通は売れない時期に価格は下がって、ボーナス時期には価格が上がる。
今週までなら安い時期かもしれないですね。
正月明けから、2月までもカメラは安く売ってますけどね。
書込番号:19367679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

杉田せつな さん
ご回答有難う御座います。
>買った後に下がるのは、当然のことと思ってます!
男前な勇ましい助言を 女性から頂けるとは、感謝位置します。おっしゃる通り!!
sumi hobby さん
ご回答有難うご御座います。
パット直観的に G9Xが良さげなカメラと安易に 気に入り購入を検討しており 後から RX100辺りが競合と知りましたが
SONY、パナソニは、所詮電機屋の作るカメラなので 眼中にないです。 ツアイスレンズと言っても OEM生産で あの価格で買えるツアイスレンズって どうよ的に思ってます。
カメラは、キヤノン・ニコン以外無いと思います そしてキヤノン派なので キヤノン以外は、まず買いません。
バッテリは、今まで ROWAの サンヨーセルかGSセル品を使用してきましたが G9X用 サードパーティー製バッテリーは、認識されないとか 互換に問題が有るようdなので 純正バッテリーしか考えてません なので 今回のプラチナキャンペーン バッテリープレゼントは、とても有り難いので キャンペーン中にゲットしたいと思います。
エリズム^^ さん
ご回答有難う御座います。
おっしゃる通りだと 自分も読んでおりました 今週か 来週以降が 決断時かなと!
書込番号:19367750
1点

センサーはソニー製。
思うのは勝手だけど。
書込番号:19367971
10点

欲しいならボーナス商戦〜年末までが1区切り。
じりじり下がっても数百円でしょう。数十円かも知れませんし・・・
年明けの正月商戦まで待って、更に新学期商戦・・・夏のボーナス商戦・・・まで待てるようなら、
あまり必要性は無いと言う事だと思いますよ。
書込番号:19368018
3点

昔のソニーならいざ知らず、コニカミノルタを買い取ってるからなあ。
そういう固定概念持つと損するよ。
書込番号:19368029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年末は臨時収入ぽいのがあるけど
年始がぽち袋対応のため期待できず
ほとぼり冷めた2月3月
(梅撮りに)
書込番号:19368048
2点

結局のところ欲しいの欲しくないの?
文面を見ていると価格ばかり気にしているように
感じるけど…
製品自体に魅力を感じるなら価格は下落しようが
しまいが関係ないでしょう?
SONYが好きなユーザーの方々も沢山いらっしゃいます
から特定メーカーを侮辱するような書き込みは
避けられたほうがよろしいかと…
書込番号:19368114 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 買うタイミング
今でしょ。
年末年始、写真を撮る機会は非常に多い!
今のうちから使いこなしておいた方がよろしいかと。
仮に、年明けまでに5千円値下がりするとしても、
年明けまでに5千円以上の価値のある映像を撮りまくれば勝ち!!
もし、独り寂しく寝て過ごす年末年始ならば私の意見は的外れですが...
書込番号:19368263
2点

皆様 ご意見アドバイス有難うございます。
デジカメ自体 電子部品で出来ていて 各メーカーの特許の売り買いで 1台が出来るのも承知しております。
最終的な 味付けは各社 さまざまなので 販売メーカーが違えば センサーが同じでも ちがうものでは?
電機メーカーのカメラの、スイッチ名称や モードや機構の名前が 聞き慣れず扱いにくいと感じます。 画質や模写に関しても何か 違うなーと言った印象(ちょっと前のコンデジの印象 最近のは見てませんが)
現状は G9Xを 何時ポチッと買うかを 思案中と言う事です。
書込番号:19368313
1点

待ってても写真は撮れないよ。
買えるんなら今でしょ。
書込番号:19368467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

じり下げ状況のときは業者間で競争しているわけですが、チェックすべきは価格とともに業者の数です。各業者がそれぞれの限界まで下げると、売り切った業者から名前が消えていきます。なので、あと1業者か2業者になったときが、いったんの底値で、それらも売り切ると最低価格は急に上がります。
書込番号:19368807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格が気になるなら、半年から一年は待った方がいいでしょう。
ポケットサイズでサクサク動くから稼働率はいい、下がってもその分楽しんだと思うしかないでしょう。
画は良くも悪くもキヤノンの味付けですね。
書込番号:19368954
1点

G9X Mkllの発売直前かな。出るかわからんけど(^_^;)
来年の10月かな?
書込番号:19369039
1点

ここの価格、通販店はモノの扱い、発送形態が怪しい店も出てきての価格下落の事もあります。
アフターフォローも考えるなら近所の量販店でしょう。
私は1000円、2000円くらいで迷う人が分かりません。
高級コンデジを買おうとする人は、つまりそんなに貧乏ではないでしょうに。
書込番号:19369046
1点

ざまざまな ご意見アドバイス有難うございます。
特別急ぎで必要でもありません ふと良さげなカメラだなーと直感的に感じ少し比較してみて G9Xがやはり良い思い購入を考えた次第です。
>チェックすべきは、価格と共に業者の数
なるほど確かに 在庫切らしや 価格競り合い辞退店が増えると 価格が落ち着き 数店になると貴重性から 価格は、跳ね上がりますねー
プラチナキャンペー 1月12日までの期間で 購入を検討しています。
G9XMarkUは、まだしばらくは、出ないと思います。 よほどの機能変更などが必要でない限り マイナーチェンジはまだまだ先では?
価格が安くても 発送形態が怪しい店 そういう店も有るんですねー。
以前 夜逃げしてしまった PCサクセスで購入しましたが 自転車操業の店でしたねー 料金振り込んでから仕入れで 安いが日数がかかりました。発送は、メーカー物流センターや 用品取扱い問屋さんから バラバラでした。 被害に合わなかっただけ幸いですが 延長保証は、無駄になりました。
現状 購入店は、決めてます。
価格comを見られる方は、価格に拘りをもつ方々ではないのでしょうか?
欲し物を即買えるの金持ちか、必要に迫られた方はサッと購入されるのでしょうが
価格が動いてるときは、買うタイミングを考えるのが普通かと思います。
1円10円単位の動きで たいしたことは、無いですが 駆け引き的に 楽しめるものだと感じます。
メーカーや販売店の関係の方は、四の五の言わずに早く買えと言うでしょうが・・・
購入と思える相場価格と 購入予定店の価格が決断できる感じになったと思った時に買います。
書込番号:19369289
0点

売る側の人たちはこのタイミングでは消極的だと思いますよ。
初期ロットで「利ざや」は少ないし、
値下がりの速度が速いので、在庫が焦げ付くリスクが高すぎる。
単に価格の上下を眺めて一喜一憂したいだけなのでしたら、
私の場合は、
Amazon, PCボンバー, ディーライズ, 地元では SDS-WAVE
あたりが安値トップ争いに出てきたあたりを底値の指標にしています。
写真は撮ってなんぼですが、
もし、この年末年始を既存のカメラで乗り切れるというのであれば、
とくに新しいカメラを買う必要もないでしょう。
写真を撮る予定が無くてもいつも持ち歩いて必要なときにサッと出して撮る。
しかも、暗くてもきれいに撮れる。それがG9 X。まさに年末年始向き。
書込番号:19369434
0点

訂正:
誤)Amazon
正)Amazon直販
失礼いたしました
書込番号:19369454
0点

まあ、買いたくなったら、買いたい値段で買えば良いとおもいますよ。
カメラ命でお金持ちの人はすぐ買えと言うだろうが。
そういう人ばかりじゃないって事で。
書込番号:19369515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉価格が動いてるときは、買うタイミングを考えるのが普通かと思います。
タイミングなんてここの住民に聞いてもわかりませんよ。
なぜここで聞くのか?…もしや…3万円〜4万円を狙ってる?
そこまでして待ちたいでしょうか?
書込番号:19370053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BG555outbackさん
私は欲しい時が買い時だと思います。初値から もう1万円以上値下しています。高くとも 早く買って長く使えば安いもんです。三年前のカメラを半額で買ってもあまり魅力は感じません。私はいいと思ったら予約でも買ってしまうタイプです。G9 X も G5 X もとても良いカメラですよ。買っちゃえ Canon !
書込番号:19370292
0点

BG555outbackさん
貴方が買った後で価格がガタ落ちした時に私が買います(^-^)/
購入の報告お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:19372406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BG555outbackさん、
底値フラグが立ってますよ。
この先ゆっくり値下がりして、おそらくPCボンバーの在庫が切れた時点で価格が反跳します。
G7 X の価格推移から類推すると、年明けまで粘ってもあと2,000円下がればいい方でしょう。
このカメラを2年間で償却するリースと考えると、2,000円は1ヶ月分の使用料に相当します。
先延ばしするのは写真を撮らなかった分だけ丸損。
書込番号:19372589
0点

2日 購入しました。
皆様の アドバイス助言を参考にさせて頂きました。
本日 早々G9X 届きました。
お金が無い 少しでも安くとセコイ訳でもありませんが 物を購入するには、買うまでの工程が楽しいもので 何処でいくらで買おうかや 価格差による店の差 アフター(保証)や 商品の流通の安全性を確認したり 評判を見たり
価格が 低下していれば 足踏みして 様子をうかがうと思います。
買い増しなので 特に急ぎで必要もない点も 思案中であった理由で御座います。
まあ とりあえず 購入手元に来たので 完了有難う御座います。
購入に際し 遠方通販店ですが 1度店を見に行き 店長さんの名刺を頂いていたので TELして購入交渉し 少し用品をおまけしていただきました。
書込番号:19372728
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X
撮影目的は星空の軌跡や比較明合成、星空タイムラプスです。
両機種ともカメラ内で簡易的にほぼ完成できるようですので興味深い、
どなたか撮影に挑んでいる方のご意見など頂けたら有り難いです。
一眼レフですとレンズヒーターは銅鏡に巻き付けてという形でしょうけど
コンパクトカメラの場合ヒーターはどの当たりに取り付けるのがベストなのか
この辺りも含めて教えて頂けたら幸いです。
2点

>ラティオ2さん
私はG5XとG9Xを所有していますが G7XかG9Xと言われたら 星空撮影なら G9 Xでしょうか?「星のピント調整」を搭載しているので より奇麗な撮影が出来るそうです。またバルブ撮影も付いているので 長時間撮影できます。星座や天の川まで撮る事も出来ると思いますよ。たぶん G9Xでは試していませんが G5Xでは奇麗に写っています。又寒冷地や天井付近でピント合わせの難しいシーンでも、より正確にピントを合わせられます。と書いてあるので ヒーターはいらないのではないでしょうか?
機能的には G7X の方が良いとは思いますが何よりもコンパクトです。軽くて厚みもないのでポケットに入れて歩いても気になりません。それでいてしっかり1インチです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/feature-mode.html
書込番号:19350339
4点

koujiijiさん
早速に使用感的な書き込みをいただきありがとうございます
参考になります、(カシオペア座周辺の天の川) の映像をアップして戴き
恐縮です。
G7Xのチルド液晶も魅力がある発売日の新しい機種の方が好感度ノイズで
有利な部分もなんて考えると、益々なやみます?
この辺りのコンデジに完璧を望んではいけないのであろうが、、、です。
書込番号:19351321
0点

koujiijiさん有難うございます。プレビューの方で見せていただきました、
それほどマニアックに星空を撮ろうとしている訳でもないのでグットですね
近々にG9X購入の腹が決まりました。
結構長撮りしているようですけど赤道儀(ポラリエ)のような物使っているのですかねえ?
更に甘えてしまうと参考までに撮影地とか、色々あると思いますができる範囲でてことで・・・。
自分の構想では地上のランドマーク的な物と星の軌跡撮影なんて考えています。
書込番号:19395991
2点

>ラティオ2さん
おはようございます。私も最近星空撮影に挑戦しました。まだまだ分らない所ばかりですが、バルブ2分から3分位がちょうど良いかもしれません。時間が長すぎても周りが明るくなるし、短いと星座撮影になります。又ポラリエのセットはすごく簡単で、のぞき穴から北極星が見えればokです。もっと精度を上げたいときはいろんなアクセサリーがあるようですが、長時間撮影も4分ちょっとなので必要ないかもしれません。とりあえずカシオペア座周辺と オリオン座周辺星が密集しているので、狙い目です。私は↓をセットで買いました。(半年以上前です。)
http://www.amazon.co.jp/Vixen-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E8%B5%A4%E9%81%93%E5%84%80-%E6%98%9F%E7%A9%BA%E9%9B%B2%E5%8F%B0%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A8-184%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-35517-4/dp/B00L9240W2/ref=pd_cp_421_2?ie=UTF8&refRID=19FFEZD3S4MN4Z5EMA3R
書込番号:19396552
1点

>koujiijiさん
色々と有難うございました。本日只今
G9X価格・comサイトでポチりました。
書込番号:19408024
2点

>ラティオ2さん
ご購入おめでとうございます。
ヒント バッテリーチャージャーケースはケースの底に固めの薄いダンボールなどを敷くと カメラケースとしても使えますよ。
書込番号:19411544
2点

本日G9X届きました、液晶フイルムを貼り終えました。
試し撮り、夜景手持ちモードにて初シャターを切ってみた4回シャターが切れて
肉眼で見るより明るく期待どうりの満足のいく画質であった。お見せできるような写真
では無いのであしからずです。
現在所有のコンデジ RX−100 canon S95 ともっていますがこの先 S95は処分でしょうか?
皆さんがプレビューの中で書き込まれているようにG9Xは一眼サブ機にバッチリでした。
koujiijiさん色々と教えていただき感謝です、何だかラインのコメントのようになって済みません。
又ヨロシク!!
ラティオ2 〜
書込番号:19413995
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





