iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
- 3.1GHzクアッドコアCPU「Core i5」やGPU「Intel Iris Pro Graphics 6200」を搭載した、21.5型IPS方式Retina 4Kディスプレイ一体型の「iMac」。
- SDXCカードスロット、USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×2などのインターフェイスを搭載している。
- 8GBメモリーや1TBのHDDを内蔵。ワイヤレスキーボード「Magic Keyboard」やワイヤレスマウス「Magic Mouse 2」が付属する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月13日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2019年1月25日 00:44 |
![]() |
8 | 5 | 2018年8月9日 18:13 |
![]() |
2 | 3 | 2017年9月3日 20:36 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2017年9月6日 23:26 |
![]() |
4 | 6 | 2017年7月5日 22:56 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年6月22日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
CPUをi7、メモリ16GBでSierraを使用しています。
860 EVO M.2 MZ-N6E1T0B/ITをWavlink USB-C M.2 SATA SSDケースに入れてMojaveを新規インストールし、移行アシスタントを使ってHDDからSierra環境を移して正常動作することを確認しました。
そこから一旦電源を切って再起動させたところ、画面が真っ黒のままで数分間待っても立ち上がりません。
USBハブの電源ランプを目安にして電源のオンオフを数回繰り返しても結果は同じでした。
High Sierraのときは外部SSDからの起動がうまくいったのですが、Mojaveはダメなのでしょうか。
対策がわからず困っています。
よろしくお願いします。
0点

optionキーを押しっぱなしにたまま電源スイッチオンでもダメ?
書込番号:22271215
0点

USBハブを使わずにUSB-Cポートを直接iMac本体のUSB-Cポートへ接続してはどうでしょうか?
書込番号:22271219
1点

>USBハブを使わずにUSB-Cポートを直接iMac本体のUSB-Cポートへ接続してはどうでしょうか?
USB-C(Thunderbolt3)は付いてないので、USB-C⇔USB3.0ケーブルで繋ぐというのはありかもしれないね
書込番号:22271227
0点

これ2015年製ですね。
USB3端子へ直接繋いで下さい。
書込番号:22271343
0点

>どうなるさん
>キハ65さん
レスありがとうございます。
結果から申しますとMojaveのSSD起動がゲキ遅のためでした。
通常のHDD(FusionDrive)からのSierra起動は40数秒で、外付けSSDからのMojave起動は2分半かかりました。
最初のうちは2分経たないうちにしびれを切らしていたので気づきませんでした。
スリープが前提だと問題ないのでしょうが、終了・起動をする者にはストレスですね。
Mojaveのメリットもあまり感じませんので、使わずに次期OSでの改善に期待することにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22271538
0点

追伸です。
今朝、SSDからの起動に8分かかりました。
Mojave、やっぱり何か変ですね。
書込番号:22272817
0点

macOS Mojave 10.14.3 Updateで3〜8分かかっていた起動時間が1分未満になりました。
これでようやく使えるOSになったようです。
ほかの不具合が出る可能性はありますが。
書込番号:22417514
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
内臓のHDDを取り出して売却する予定です。
100%安全な方法とは言いませんが、ある程度安全に売却できる方法を教えてください。(復元できない方法)
また、Windowsユーザ向けに売却する際は、フォーマットはexFatとFatどちらがいいですか?
0点

HDDデータ抹消・完全削除ソフトとは
https://freesoft-100.com/pasokon/hdd-delete.html
↑のようなソフトを使い、HDDの中のデータを抹消して売りましょう。
Windowsユーザ向けに売却する際は未フォーマットのままで構わないかと思います。
書込番号:22017808
1点

Macのハードディスクからデータを完全消去する方法
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-erase-a-data-from-mac-hard-disk-drive-completely-with-disk-utility-app.html
↑Macはこっちかな。
売る時は未フォーマットで構わないでしょう。
書込番号:22017812
1点

1TBや2TB程度のHDDがいくらになることやら・・・・
4GBで7-8000円の時代ですから、せいぜい3000円ぐらいだと思いますよ?
リスク言ってまで売る値段じゃあ無いと思います。
書込番号:22017814
4点


>wipe-outで消去してます
これは、かなり前で現在はWipeDiskです。
https://freesoftlab.com/detail/wipedisk/
頻繁に使うものじゃないので間違えました。
書込番号:22019117
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
質問いたします。
この製品を使用して1年強、すっかりMac中心の生活になってしまいました。
周りの電化製品も、ほとんどUSBで充電できるようになり、
iPhone、Apple Watch、Bluetooth製品はMacに繋げて同期&充電をするように。
ふと思ったのですが、10ポートくらいあるハブも今ではけっこう出ているので、
配線をうまくして、同期に関係ないビデオカメラやガラケーの充電にも
利用したら、線を繋ぎっぱなしでいいので楽なのではと考えつきました。
そこで質問なのですが、
1、iMacに負担はかかるのか。特に寿命は縮むのか
2、電気代がコンセントに直接つなぐよりかかってしまう?のか
3、他に考えられるメリットデメリット
について教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

>iMac の電力消費と熱出力情報
>iMac (Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015)
>21.5 インチ Retina 4K ディスプレイ、3.3 GHz Intel クアッドコア Core i7、16 GB 1866 MHz LPDDR3 SDRAM、2 TB Fusion Drive
>電力消費
>待機中 CPU 最大稼働時
>40 W 119 W
https://support.apple.com/ja-jp/HT201918
5V/1AでUSB充電すると、USBポートはUSB 3ポート x 4、USB-C× 2計6つ有るので、全部でざっくり30Wの電力。
Macは最大稼働時119Wで常時動作していないでしょうから、30Wの増加はiMacの電源部分には負荷を与えないでしょう(負担をかけて寿命を縮めることはない)。
もちろん、消費電力が上がるので、iMacに関する電気代は増えるでしょう。
USB機器の充電をACアダプターでAC100Vから充電するコストとの比較については、分かりませんが。
書込番号:21167360
0点

何も対策していない事が前提だったら以下の通り。
A:単純にiMac本体のUSBポート破損確率か上がる。
B:iMac立ち上げなくても充電可能な機器を接続して、必要以上に電気代が増える。
C:電気的な事で言うと、「PCで使われる電力+繋げたガジェットの電力」を必要とするので、その分のジュール熱が発生する。
D:iMacに繋げたUSBケーブルからノイズを拾う。
E:落雷で繋げた機器が全て破損。
F:配線やレイアウトをしっかり考えないと、見た目がよろしくないのでズボラに見られる。
-以上-
書込番号:21167380
1点

USB供給量は、それほど多くは考慮していないと思います。
タブレットなど充電で消費量が多くなるものが増えると、給電不足になり、充電に時間がかかるなども起こりえます。
また、PCの周りが機器で溢れてくるので、見栄えや机の使い勝手が悪くなるかと思われます。
書込番号:21167435
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
質問があります。
こちらの製品を購入して早1年強、デスクの前に座るのが楽しい毎日が未だ続いています。
それくらいまったく問題ないのですが。
ひとつ気になることがあります。
いつのころからか忘れたのですが、スリープしたときに0。5秒くらいで眠りに落ちるのですが、
すーっといかずに、途中で一回止まってから画面が閉じます。
シャットダウン時にはそのようなことはありません。
またシャットダウンから立ち上げ後、1回目のスリープの際はすーっと落ちます。
質問としては、
1、こういう製品なのでしょうか?
2、またすーっと落ちるほうに改善できるのなら、そのような方法はありますか?
3、御使いのMacではこのような状態があるのでしょうか?
使用にはまったく問題ないので流してきたのですが、せっかくの愛用機なので、
できることなら改善したいなぁと思いました。
ご回答お願いいたします。
0点

>Mac が然るべき時にスリープ/スリープ解除しない
https://support.apple.com/ja-jp/HT204760
一般的なMacのトラブル対策。
1.SMC をリセット
2.NVRAM をリセット
3.セーフモードで起動
最後の手段として。
4.再セットアップ(クリーンインストール)
書込番号:21164768
1点

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。
Appleのこのページ調べましたが、私のような症状が当てはまらないような気がしました。
Apple製品以外接続してないですし…
書込番号:21164954
0点

なら、上記1から4を実行して下さい。
4.再セットアップ(クリーンインストール)は躊躇するでしょうが。
書込番号:21164979
1点

クリーンインストールしかありませんね。
書込番号:21165962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
ご返答ありがとうございます。
でもクリーンインストール。。。さすがに迷います。
実害が今のところないので…。
様子みで行こうかなと思っています。
書込番号:21166463
1点

>でもクリーンインストール。。。さすがに迷います。
これが一番確実ですが様子を見ながらがいいですね。
書込番号:21174164
0点

>ニコン富士太郎さん
丁寧にありがとうございます。
初心者はクリーンインストールなんて聞くとどきっとしますから(笑)。
書込番号:21175601
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
ヤマダ電機の展示品。
シャットダウンしてから再起動をかけてみたら、電源オンからデスクトップ表示までになんと2分超え。
アプリの立ち上がりも極遅でエクセルなんて十数回のバウンドを繰り返してようやく起動。
さずがに2回目は早かったけど、再起動後の初動アプリは総じて遅い。
これじゃストレスがたまってどうしようもない。
隣にあった27インチのMK472はサクサク動いていたので、5400rpmストレージに原因があるものと思われる。
新機種も含めて21.5インチモデルを購入するときは、Fusion DriveかSSDストレージの選択は必須でしょう。
ちなみに新モデルが併売されても旧モデルの大幅値引きはしないとのことでした。
2点

HDDモデルは、外付けSSDを起動ディスクとして使う方が快適です。
書込番号:20992364
0点

HDDモデルは、購入するとき、遅いのを覚悟してからって購入しましょう。
書込番号:20992416
0点

だけど、今更だよね。 前から遅いじゃん。今、始まったわけじゃない。
素直に、Fusion Driveか SSDにしましょう。 何をジタバタしてるかわからない???
書込番号:20992452
2点

FusionDrive 11000円アップ、SSD 22000円アップ だけでしょ?
そんなに苦しいのですか????年金生活社は厳しいのかな???
書込番号:20992588
0点

そこなんですよ!笑
iMacまだ買ったことないですが、自分より先に
友人に勧めて、友人が購入して使わせてもらったらまずびっくりしたのがこの問題です。起動時の話でもなく通常時使うのにもすぐにくるくるロード中のマウスポインタが回ります。なんか申し訳なくなってしまい
まぁ最低でもフュージョンドライブからなんだなーって思いましたが、この問題はもっと騒がれるべきかな?とも思いました。因みに2015、21インチ4K最低スペックモデルの話です。
書込番号:21006695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入するときにずいぶん迷いましたが、ここの方々に助言をいただいてSSDにしました。
結果大変満足しています。
購入して1年近く、けっこうハードな使い方をしていますが、起動は10数秒です。
スリープさせても、appleWatchをしていたら数秒で眠りから覚めます。
Nasや外付けHDDのお金はかかりましたが、十分元をとる選択でした。
書込番号:21021865
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
パソコンに関して全く無知なのですが、この度一眼レフで撮った写真の編集のためパソコンの購入を考えています。
なんとなくこの機種がいいのかと思いましたが写真編集程度であれば、iMac MK142J/A [1600]でも充分なんでしょうか?
置くスペースもあまりないのでノートでも充分ならAPPLE
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/Aなどでもいいんでしょうか?
写真保管するのにはノートの容量じゃ少ないと聞きましたが何枚くらい保管できるのかも分からず...
画質もこの機種の大きさなら4Kでもあまり変わらないと店員に言われたり...
分からないことばかりで悩んでます(;o;)
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
※Mac前提の予算12万円程度です。
書込番号:20985307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>写真編集程度であれば、iMac MK142J/A [1600]でも充分なんでしょうか?
>>置くスペースもあまりないのでノートでも充分ならAPPLE
>>MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/Aなどでもいいんでしょうか?
iMac MK142J/A [1600]
http://kakaku.com/item/K0000820065/
CPUベンチ
iMac(21.5インチLate 2015)
Intel Core i5-5250U @ 1.6 GHz(2コア)
5742 ←
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
http://kakaku.com/item/K0000752291/
CPUベンチ
MacBook Pro(13インチ網膜2015年初頭)
Intel Core i5-5257U @ 2.7 GHz(2コア)
6654 ←
iMacも古いモデルでケチると、MacBook Proにも性能は負けてしまいます。
2017モデルで4コアモデルを選択しましょう。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000971634_K0000971633_K0000971632&pd_ctg=0019
書込番号:20985361
2点

>写真編集程度であれば、iMac MK142J/A [1600]でも充分なんでしょうか?
複雑な編集などしない限り 今時のパソコンなら問題ないですよ。
まあ 使用したいソフトがなく スペックを気にするなら
Windows機を購入した方が良いですよ
書込番号:20985445
2点

MK452J/A [3100]がいいかと。
写真の保管は外付けHDDにされた方がいいですよ。
自分は2台の外付けHDDを使用してます。
書込番号:20985717
1点

HDDモデルは、結構遅いので ある程度 覚悟が 必要かと思います。
予算的に少し足りないかと思います。 もう少しお金貯めて Fusion Drive かSSDのモデルがいいかと思います。
貯金しましょう。それからの方がいい。。。
書込番号:20986269
1点

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
>ニコン富士太郎さん
>jjmさん
まとめての返信ですいません。
皆さんの意見も参考に検討し、Macじゃないと嫁から許可がおりず...これくらいの予算でなるべく良い物を...と言うことでこの機種に外付けHDDでいくことにしました。
皆さん回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20988234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





