REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-ST9を接続されている方いますか?

2016/06/27 12:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 KING0601さん
クチコミ投稿数:7件

SONYのサウンドバーのHT-ST9をz20xに接続しているのですが、電源ONの連動がどうしてもできません。OFFは連動するのですが、ONは連動しないので、TVをつけるたびにサウンドバーの電源をONにしてます。
他のサウンドバー使われている方でも構わないのですが、TVでなにかしら設定を行えば解消するとうご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ソニーに問い合わせのところ、メーカー違いの場合OFFは連動してもONは連動しないケースありとのことでした。。
TVを出していないメーカーのサウンドバーもあるので、電源ON、OFF連動は当たり前なのかと思ってましたが無知でした。。

書込番号:19990210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/06/27 23:51(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


結果だけでは判らないので、まずは双方の機器の「HDMI連動」の設定を確認してください。
片方だけ「連動する」になっている場合、正常に連動しませんm(_ _)m
 <設定については、それぞれの取扱説明書に書いてあります。

書込番号:19991900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KING0601さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/28 08:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
TV側設定を見直したところ、連動して起動するようになりました。
解決しました、ありがとうございます。

書込番号:19992465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力時の残像について

2016/06/19 08:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 nW062さん
クチコミ投稿数:1件

残像1(Ipodでの撮影なのでみずらくてすみません)

残像2, 赤いエッジ

文字のにじみ(一番下の行)

みなさま
モニタ・ゲーム用途メインで50Z20X購入しました。

画質・機能については期待通りのものでしたが、残像が強く残る印象なので、報告と質問をしたいと思います。

・残像
明るい背景で濃色がスクロールする場合に顕著なのですが、画面上に10フレーム以上残像が残ります。

添付画像1, 2枚目は極端な例として、黒オブジェクトのあるウィンドウをドラッグしたものです。
Webページやテキストファイルを含むウィンドウでは、文字や画像が糸を引きます。

また背景の暗い映像作品で、カメラを振る演出にて人物が分身して見えます。

映像メニューや倍速モードの変更で程度の差は出ますが、同様の状態です。
インパルスモードでは、黒挿フレームの前のフレームに残像が残っています。

残像ほどではないですが、そのほか気になる点として
・インパルスモードで移動物のエッジが赤くなる。
→添付2枚目
・文字が赤くにじむ"こと"がある。
→添付3枚目(見ずらいですが、一番下の行だけ色が違う。テキストエディタの機能やフォントの違いではないです。)
にじまない時との違いは不明です。WQHD入力なので、スケーリング処理されています。

電源が入らないといった明確な不具合ではないので、仕様か不具合かの判断に困っており、みなさまの経験・使用感・意見等お伺いしたい次第です。

書込番号:19968418

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/06/20 03:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」では、そのような感じはありませんでしたが...
   ※「1920×1080」「ゲームモード」で「Win7」の画面表示。
    同様に「ペイント」で「■」を描画して、それを「範囲指定」して適当に移動しながらマウスで操作


>画質・機能については期待通りのものでしたが、残像が強く残る印象なので
何となく矛盾しているような...
 <「残像」「色ずれ」って「画質」や「機能」に一番関係しているような...(^_^;


>明るい背景で濃色がスクロールする場合に顕著なのですが、画面上に10フレーム以上残像が残ります。
「10フレーム以上」というのは、1枚目の画像で、「iPadで撮影した結果(画像)」で数えた話でしょうか?
 <カメラのシャッタースピードが遅い場合、カメラ自身が残像として撮影しますが、その辺の確認はされていますか?
  画像情報に「シャッター速度」などの情報が無いので、「テレビの映像として残像がある」のかが疑問です。

また、「目で見た印象」の場合も、肉眼では残像を見易いので、一概に「残像が表示されている」かどうかは判りませんm(_ _)m

http://www.appbank.net/2014/10/21/iphone-application/911055.php
を使うと「シャッター速度」を変えられるようですが、これで撮影したのでしょうか?
 <標準のカメラアプリが出来ないから、こういう「出来る」という記事があるような...


>また背景の暗い映像作品で、カメラを振る演出にて人物が分身して見えます。
これも「カメラの性能」に依るところが大きいように思いますm(_ _)m

その辺の検証も含めて、いろいろ確認する必要が有ると思われますm(_ _)m


>WQHD入力なので、スケーリング処理されています。
せめて「FHD」の解像度にしなければ意味が無いのでは?
 <「FHD→QFHD」なら「4倍」で済みますが、「WQHD→QFHD」だと中途半端になり易いと思いますm(_ _)m
  「1920×1080→3840×2160」なら「縦横2倍」ずつ。
  「2560×1440→3840×2160」だと「縦横1.5倍」ずつ。
  小数点演算の方が微妙は影響が出るかと...m(_ _)m

「FHD」の解像度には出来ないのでしょうか?

書込番号:19971038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2016/06/20 19:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

この質問内容の場合、持っていない人のレスは何の参考にもなりませんのでクチコミ投稿数稼ぎにレスしないで頂きたいですね。

>明るい背景で濃色がスクロールする場合に顕著なのですが、画面上に10フレーム以上残像が残ります。
>「10フレーム以上」というのは、1枚目の画像で、「iPadで撮影した結果(画像)」で数えた話でしょうか?
> <カメラのシャッタースピードが遅い場合、カメラ自身が残像として撮影しますが、その辺の確認はされていますか?
>  画像情報に「シャッター速度」などの情報が無いので、「テレビの映像として残像がある」のかが疑問です。

>また、「目で見た印象」の場合も、肉眼では残像を見易いので、一概に「残像が表示されている」かどうかは判りませんm(_ _)m

上記のレスもおかしな事を言っていますね。

具体的には、スレ主さんが

>画質・機能については期待通りのものでしたが、残像が強く残る印象なので、報告と質問をしたいと思います。

と言うことに対し

>カメラのシャッタースピードが遅い場合、カメラ自身が残像として撮影しますが、その辺の確認はされていますか?
  画像情報に「シャッター速度」などの情報が無いので、「テレビの映像として残像がある」のかが疑問です。

スレ主さんは、肉眼で観て残像が強く残ると言っているのであって、カメラで写した場合どうのと言っている訳では無いと思いますが。

>「テレビの映像として残像がある」のかが疑問です。
しつこい様ですが、スレ主さんが肉眼で観て残像が強くあると言っているのに上記レスは、カメラ性能又は撮影の仕方が悪いので残像が出ていると
とんちんかんな事を言ってますね。
スレ主さんの添付画像は、参考としての画像だと思いますよ。

参考になる情報も持って無いのに無駄レスしないで下さい。

と言う私も無駄レスしてますね、スレ主様すいません。

書込番号:19972445

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザで”Hulu”見てる方いますか?

2016/06/09 19:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

現在ソニーのTVを使用してて、”Hulu”を契約して見てるのですが、調べたら東芝のTVはTV単体では”Hulu”を見る事ができないと

知りました。レグザをお持ちで”Hulu”を見られてる方は具体的にどのように見られてますか?

(ゲーム機やレコーダーを購入すれば見れるのはわかったのですが、実際の使用感など聞かせてもらえればなと思ってます)

書込番号:19942728

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 19:47(1年以上前)

>POLYPHONICさん
私はAppleTV経由で見ています。

何の問題も無く見れてますが、AppleTVのリモコンが使い辛いです。

書込番号:19942793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/06/09 20:17(1年以上前)

残念ながら、REGZA本体は、対応してません。クラウドサービスに、「Hulu」はありません。

http://www.hulu.jp/device

書込番号:19942877

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト録画のディスク化について

2016/06/03 11:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:169件

詳しくないので教えて頂けばと思います。
最近このテレビ58z20xを購入しました。
タイムシフトのHDDは、バッファローの
HDT-AV6.0TU3/Vを使用しています。
このHDDに録画したものをディスクに
焼く方法を教えて頂けばと思います。
レコーダーは、パナソニックのDMR-BRZ2000を
使用しています。
自分なりに調べた感じですと
1.直接パナソニックのレコーダーには、
焼けない感じで 一旦 通常録画様のHDDに
ムーブしてから パナソニックのレコーダーへ
さらにムーブする。
その際にレコーダーにムーブできる
HDDは、IOのRECBOX HVL-AV2.0DT等なので
これを購入する。
2.単純に TOSHIBAのレコーダーを購入する
3,さっきのHDDをseeqvault 対応のHDDを使用して
HDDを付け替えたらパナソニックにムーブできるのでしょうか?
テレビとレコーダーのメーカーが違うと
seeqvault HDDは、使用できないでしょうか?

この3つ以外で良き方法があれば教えて頂けばと思います。
特に3は、可能でしょうか?
また、1のHDDでオススメがあれば教えて頂けばと思います。
素人ですので宜しくお願いします。

書込番号:19925825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/03 17:56(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=16176308/


・ディスク化は忘れる
・レグザに大容量通常録画用HDDを用意する
・残したい番組は通常録画かディーガで録画する

面倒臭くて、正直、
ダビングを何回もやってられないです。

書込番号:19926505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2016/06/03 20:16(1年以上前)

バッサリ、ザックリと書くと…

タイムシフト枠→通常録画枠(HDD)へ番組を保存

通常録画HDD→RECBOXへダビング
(※タイムシフト枠からRECBOXへ直接ダビング
はできません。)

RECBOX→パナソニックレコーダーへダビング

という流れになるはずです。

TVにタイムシフト録画用HDDしか繋げていない
なら別途通常録画用HDDとRECBOXが
必要になります。
(RECBOXをお持ちなら通常録画用HDDだけでOK)

ただしスレ主さんが3度
(メディアにダビングまでなら4度)に
わたるダビングの手間を惜しむか惜しまないか
で気持ちは変わると思いますが。

個人的には東芝レコーダーを購入して
レグザリンクダビング専用機として使用する
というのも有りかなと思います。

書込番号:19926847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/03 22:14(1年以上前)

>pana v1さん

Z20Xのソフトウェア更新で、タイムシフト録画番組をSeeQVault用HDDに直接バックアップができるようになりました。(言い換えれば、一旦通常録画用HDDにいちいち保存してからSQV形式にバックアップしなくてよくなりました)

質問3ですが、SeeQVaultにバックアップをしても、パナソニックとは互換性はありません。

レコーダーならDBR-T670/660/650、DBR-Z620/610がSQV対応で、Z20 Xと互換性があります。
旧モデルのDBR-M590/T560/550、DBR-Z510/520(DBR500シリーズ)もSQV対応ですが、Z20Xでバックアップした番組を再生するには、DBR500シリーズ自体を最新のソフトウェアにアップデートが必要です。


書込番号:19927143

ナイスクチコミ!5


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/03 23:05(1年以上前)

>pana v1さん

度々すみません。

DBR-600シリーズに関しては、Z20Xの通常録画用HDDに録画した番組(タイムシフトから個別に保存した番組も含みます)をレグザリンクダビングで、直接ブルーレイディスクにダビングできるようになりました。言い換えれば、レコーダーの内蔵HDDは関与しません。また、レコーダーに外付けUSB-HDDが接続中ならば、それもダビング先に指定できます。要するに、画面上に録画先「HDD」、「BD」、「USB-HDD」の選択項目が出てきます。

必要なものは通常録画用HDD(Z20X接続用)とDBR-600シリーズどれか一台とLANケーブル一本です。

この組み合わせだと、ダビングのスッテプは2回で終わりです。1回目はタイムシフトからお気に入り番組を取り出す保存作業、2回目はテレビの録画リストからBDにレグザリンクダビングする作業。どちらも、テレビのリモコン操作だけで完結できます。



書込番号:19927286

ナイスクチコミ!4


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:169件

2016/06/06 01:31(1年以上前)

返信が遅くなりましてすみません。

沢山教えて頂き ありがとうございます。

RECBOXは、手間がかかりすぎる感じが致しました。
この方法は、やめようと思います。

確かに デイスクは、タイムシフトでは
考えないほうが無難かもしれませんね(笑)

東芝のレコーダーの購入も検討したいと思います。
但し、パナソニックに比べると 評価が今一つのように感じます。
少し 考えたいと思います。

SeeQVaultは、やはり 違うメーカーでは 互換性が無いのは
残念ですね。
しかし、DiXiM SeeQVault Server Pro
というものを使用すると できるのかなと
昨日 発見しました。 少し勉強してみます。

返信を頂きました方々に お礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:19933061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/07 23:43(1年以上前)

SeeQVault対応のHDDを購入して、他社間で再生できるか確認してはどうですか?
ダメなら、通常録画用として使えますし。

実際にやった人は少ないと思うので、
ぜひ、レポートして頂きたい。。。

書込番号:19938313

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/08 11:58(1年以上前)

SeeQVault メディアの互換性がないのは、使われているファイルシステムが違うからというのが主な理由です。

全部の製品を網羅しているわけではないでしょうが、以下のところにそれぞれの機器等で使用されているファイルシステムの情報があります。

http://jp.cyberlink.com/products/seeqvault-player/devices_ja_JP.html

これを見ると、東芝とパナのレコーダーは XFS と EXT4 ということで直接相互に使うことはできないでしょうね。

ちなみに、パナはレコーダーとテレビですらファイルシステムが違っていますが、それぞれの間では「読み出し (再生)」だけならできる、という対応とのことです。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html


pana v1さん
> しかし、DiXiM SeeQVault Server Pro
> というものを使用すると できるのかなと

今回の用途 (東芝テレビからパナレコーダーへの番組ダビング) の場合、RECBOX を使う場合と同程度の手間はかかるでしょう。

方法1: (SeeQVault メディア間の番組移動機能を使用。SeeQVault USB HDD が 2 台必要)
 Z20X (タイムシフトHDD) -> Z20X (SeeQVault USB HDD) のダビング
 Z20X 用の SeeQVault USB HDD と DIGA 用の SeeQVault USB HDD を PC に接続
 DiXiM SeeQVault Server Pro を使い Z20X 用 SeeQVault USB HDD から DIGA 用 SqqQVault USB HDD に番組移動
 DIGA 用 SeeQVault USB HDD を DMR-BRZ2000 に接続
 DMR-BRZ2000 にて BD メディア化

方法2: (DTCP-IP ムーブイン・アウト機能を使用。SeeQVault USB HDD は 1 台で OK。Pro 版以外に Std 版でもできる)
 Z20X (タイムシフトHDD) -> Z20X (通常録画用 USB HDD) のダビング
 PC に SeeQVault USB HDD を取付けて、任意のファイルシステムでフォーマットしておく
 DiXiM SeeQVault Server Pro を使い Z20X の通常録画用 USB HDD から SeeQVault USB HDD へ LAN ダビング
 同じく SeeQVault USB HDD から DMR-BRZ2000 へ LAN ダビング
 DMR-BRZ2000 にて BD メディア化

参考: (RECBOX を使う場合)
 Z20X (タイムシフトHDD) -> Z20X (通常録画用 USB HDD) のダビング
 Z20X の通常録画用 USB HDD から RECBOX へ LAN ダビング
 RECBOX から DMR-BRZ2000 へ LAN ダビング
 DMR-BRZ2000 にて BD メディア化


なお、レコーダーに番組移動をするのではなく、単純に Z20X で SeeQVault USB HDD または SD カードに書き込んだ番組を再生するだけなら、対応のソフトは他にもいろいろあります。

参考: http://jp.seeqvault.com/jp-links.html (「ソフトウェア」の欄)

書込番号:19939226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:169件

2016/06/08 13:45(1年以上前)

>shigeorgさん
本当に丁寧にありがとうございます(*^^*)

質問ですが、RECBOXを使用する際、
通常録画用HDDとしてRECBOXを使用したら
後は、DIGAへダビングだけですか?
それとも RECBOXは、通常録画用HDDとしては、
使えないものですか?
素人ですみません。
宜しくお願いします。

書込番号:19939450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/06/08 16:10(1年以上前)

PCでdynabookを使っている方が周囲にいらっしゃいませんか?
私の場合、たまたま気付いたのですがdynabookに入っていたアプリ「レグザリンクダビング」で、
REGZAの外付けHDDから直接PCのBDドライブでディスク化できるようになりました。

すべてのdynabookにレグザリンクダビングが入っているかは未確認なのと、おそらくタイムシフトHDDから直接は無理だと思います。
タイムシフトHDD → 通常外付けHDD → PC(dynabook)ですね。

書込番号:19939694

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/08 17:35(1年以上前)

pana v1さん
> それとも RECBOXは、通常録画用HDDとしては、
> 使えないものですか?

はい、その通りです。

RECBOX は NAS (LAN HDD) ですので、USB でテレビに接続することはできません。

で、今の東芝テレビでは USB 接続型の外付け HDD しか使えず、NAS (LAN HDD) は録画用には使えません。(古い東芝テレビには LAN HDD を録画用に使えた機種もあります)


なお、仮に古い東芝テレビで RECBOX を LAN HDD として登録し、録画に使ったとしても、DIGA にダビングするには一旦 LAN HDD (ファイル共有サーバ) としての RECBOX 領域に録画した番組を、東芝テレビの LAN ダビング機能を使って DLAN/DTCP-IP サーバとしての RECBOX の領域に LAN ダビングする必要があります。

すなわち、RECBOX はファイル共有サーバ機能 (Windows 等でそのまま LAN HDD として使える機能) と、DLNA/DTCP-IP サーバ機能の 2 つの機能がある機器で、古い東芝テレビで録画に使えるのはファイル共有サーバ機能の方であり、一方 DIGA にダビングする時に使う機能は DLNA/DTCP-IP サーバ機能の方です。


Z20X -> DIGA のダビングのために RECBOX を使う場合、DLNA/DTCP-IP サーバ機能のみを使うということになります。

書込番号:19939829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/08 17:38(1年以上前)

shigeorgさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19426860/#19911845
このレス以降を見ると、SQVHDD の繋ぎ替えが可能だと思われます。
#事前の準備が必要ですが。

pana v1さん

上記は、通常では繋ぎ替えで使えないのですが、
お気づきになられた、DiXiM SeeQVault Server Pro を使った時の話です。

>それとも RECBOXは、通常録画用HDDとしては、
使えないものですか?

使えません。
REGZA(など)に接続したUSB HDDの番組をダビングする用途です。


CrazyCrazyさん

>すべてのdynabookにレグザリンクダビングが入っているかは未確認なのと

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html#table9
ここに情報があります。

書込番号:19939834

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/08 17:47(1年以上前)

CrazyCrazyさん
> すべてのdynabookにレグザリンクダビングが入っているかは未確認

「レグザリンクダビング」ソフトが入っているのは、2010 年秋冬モデルから 2012 年夏モデルまでの間の機種です (一部 2013 年モデルでも入っていますが)。

詳細は yuccochanさんが貼られたリンク先をご覧下さい。

なお、2012 年春モデル以降は RZ ポーター express ソフトを使って、東芝テレビから dynabook へのダビングはできますが、これは PC を使っての番組持ち出し用であって、BD や DVD へのダビングはできないと思います。

書込番号:19939846

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/08 17:56(1年以上前)

yuccochanさん
> このレス以降を見ると、SQVHDD の繋ぎ替えが可能だと思われます。

なるほど。

フォーマットする機器や必要フォルダの有無等の関係で、うまくやるとメーカー間でもつなぎ替えができるのですね。

そういう意味でも DiXiM SeeQVault Server は一つ持っておくとよいようですね (サブスクリプション方式なのが難点ですが)。

書込番号:19939862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/06/08 21:28(1年以上前)

>shigeorgさん
>「レグザリンクダビング」ソフトが入っているのは、2010 年秋冬モデルから 2012 年夏モデルまでの間の…

参考になりました、ありがとうございます。

以前何気にテレビ(REGZA)で録画した番組をディスクに残したく、
色々調べて、自宅にあったdynabook(T552)レグザリンクダビングで簡単にディスク化できたのはラッキーでした。
その後は、ディスクに残したくなる可能性のある番組はレコーダーで録画を徹底してます(笑

書込番号:19940395

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/09 10:48(1年以上前)

CrazyCrazyさん
> 自宅にあったdynabook(T552)レグザリンクダビングで簡単にディスク化できたのはラッキーでした。

東芝以外のパソコンでも似たようなことができる汎用のソフトとして、Digion 社の DiXiM BD Burner 2011/2013 (OEM として I-O Data DTCP-IP Disc Recorder) というのがあって、DVD レコーダーしか持ってなかった当時の私は非常に重宝しました。

東芝テレビや RD-X9 から直接 BD 焼きできるので、手間も少ないですしね。

ただ、残念ながら BD レコーダーが普及した今、需要がないと判断したのか、このソフトはすでに製造終了で、ソフト単体での新品の入手はできず、手に入れるとしたらソフトがバンドルされている以下の製品を買うか、オークション等でソフト単体やソフトがバンドルされているドライブを買うという方法になるでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000442893/

書込番号:19941661

ナイスクチコミ!2


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:169件

2016/12/10 00:13(1年以上前)

大変遅くなりましたが
返信頂いた皆様ありがとうございました。
結果的にRECBOXを中古で購入しました。
たまにディスク化するには、充分です。

書込番号:20469618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!プレミアムの録画方法

2016/05/29 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:6件

スカパー!プレミアムの録画に関して
分からないことがあるので質問させて下さい。

最近REGZA、58Z20Xを購入しました。

元々使っているBDレコーダーで
DIGA、DMR-BZT710を利用しています。

現在はスカパー基本パックで契約しており、
集合住宅(マンション)でアンテナは特に利用無しです。

今まではDIGAのスカパーHD機能を利用して
地上波・BS・CSの録画をDIGAで行ってダビング等で利用してきました。

今回購入したTVには、
スカパー!プレミアムサービスチューナーが搭載されております。

4Kテレビを購入しましたので、
スカパーの契約をプレミアムに変更したいなと考えております。

しかしメーカーに問い合せた所、
DMR-BZT710に直接録画は対応していないと回答を頂きました。

できればこのままDIGAのBDレコーダーを使いたいので、
録画する方法で何か他に良い方法はないでしょうか?

録画・ダビングが出来ないと非常に困りますので、
スカパー!プレミアムへの契約は諦めようと思っていますので、
何か良い方法があれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19915133

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/30 00:54(1年以上前)

ないです。
TV側が対応していても視聴はできますが録画は
できません。

レコーダーも4K放送録画対応に買い替えて下さい。

書込番号:19915363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/30 01:19(1年以上前)

2Kのスカパー!プレミアム(旧スカパー!HD)なら、レンタルか購入したスカパー!プレミアムチューナーからDIGAにLANで録画は可能です。
58Z20Xの4K対応スカパー!プレミアムチューナーからDIGAに録画は出来ません。

DIGAで2K画質のスカパー!プレミアム(旧スカパー!HD)を録画して58Z20Xで見るくらいしかないかな・・・

書込番号:19915401

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/05/30 01:52(1年以上前)

>集合住宅(マンション)でアンテナは特に利用無しです。
 基本的なことですが、スカパープレミアムの場合独自に専用アンテナを立てる必要があります。(共同受信は無理)
 最近のマンションの場合、ベランダなどへのパラボラアンテナ設置が禁止されている場合が多いので、まず管理組合と相談を。

 REGZAの内蔵チューナーからのLAN録画は無理のようなので、BZT710との連携録画にはプレミアムチューナーが必要。

 アンテナ設置が可能な場合、プレミアム加入時無料取り付けサービスがあります。(SP-AM600Mは2台に供給可能)
(アンテナ取り付けサービス。5/31までとなってますがこれまで随時更新されてます)
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/antenna.html
(SP-AM600M)
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am600m/index.html

 加入時に5000円でプレミアムチューナーが手に入るので、DIGAへのLAN録画するなら。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/stbcp/

 プレミアムの場合、ICカード(BCASのようなもの)が機器に紐付けられているので、Z20Xとチューナーの2台契約する必要があるはず。
(複数台割引もあります)
http://www.skyperfectv.co.jp/ryokin/waribiki/

 まあ、プレミアムとは解像度などに違いのある局もありますが、通常DIGAのほうはスカパー!にしておいたほうが良さそうですが。(両方契約する場合1方の加入料や基本料がいらないし)

書込番号:19915441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/05/30 09:06(1年以上前)

はじめまして。
65Z20Xを使っています。
周辺機器は、RECBOXと古いブルーレイDIGAです。

なが〜く書いてしまい、必要のない情報でしたらホントすいません。


もともとZ20Xを買う前は、
スカパープレミアム(HD)チューナーをレンタル契約して、アンテナもベランダに取り付けて、海外ドラマをたくさん見ていました。

購入後は、Z20Xにスカパープレミアムチューナー(4k放送含)が内蔵されていたので、契約変更手続とレンタル機器を返還して、すべてテレビで見ています。

おそらくオシムシムシムさんが見ているのは普通のスカパーだと思います。
集合住宅屋上についているアンテナ、レコーダーについているチューナーなどで手軽に始めたスカパー契約ではなかったでしょうか?

65Z20Xには、普通のスカパーとプレミアムスカパー(4k放送含)2種類入っています。
普通のスカパーは、機器による縛りがないので、単純にB-CASカードを入れ替えればカスタマーセンターに連絡する事なく見られます。
プレミアムは、とても敷居が高く、まずスカパーカスタマーセンターに連絡して、プレミアム用のCASカードと専用アンテナを発注します。
2日後ぐらいに届きます。
テレビへ届いたCASカードを挿入し、アンテナをベランダに設置します。集合住宅など大勢で1個のアンテナは技術的に不可能の様です。電波強度が良く、プロモ番組が見られたら、スカパーカスタマーセンターに連絡します。すると2週間、全チャンネルが無料視聴出来ます。
4k放送は、
体験、総合、映画の3チャンネルしかありません。映画以外は、テレビに繋げたHDDで録画が出来ます。その番組をRECBOXなど他HDDに移す事は出来ません。
4k以外のプレミアムchは、移せます。
4k放送は、放送局のマスターテープとなり得る程の画質なので、コンテンツの身動きが出来ない様に受信機器のみの録画だけが許されているみたいです。

普通のスカパーチューナーは3つ、
スカパープレミアムチューナーは1つ、
Z20Xには入っています。
両方でHD放送の同じドラマ番組を見たところ、僕にはプレミアムの方が破綻が無く綺麗に感じられました。
ただ4k放送が見たいが為に、プレミアムの視聴用意は、労力に割が合わないと思いますよ。番組は同じ様な物の垂れ流しで、綺麗な風景動画はNETFLIX、YOUTUBEなどでも見られますよ。




書込番号:19915809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/05/30 13:54(1年以上前)

>アデランスマンさん
やはりレコーダーも買換えが必要ですかね‥
検討してみます!
ありがとうございました。

書込番号:19916295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/05/30 13:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん
やはりそれしかないですよね。
今1番良い選択なのは、スカパーHDのままにしておくことかなと。
アンテナ着けてから無理でしたはしゃれにならないなと。笑
ありがとうございました。

書込番号:19916300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/05/30 13:59(1年以上前)

>撮る造さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
アカウントを複数持っての割引があるんですね!
お金さえあれば色々できるんですね‥笑
奥様に説明してみます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19916306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/05/30 14:01(1年以上前)

>まさしくマサハルさん
詳しく教えて頂きありがとうございました。
確かにyoutubeやNetflixの方が気軽に楽しめるイメージがあるのでそちらを試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:19916309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/30 17:05(1年以上前)

>オシムシムシムさん
おつかいのレコーダー スカパープレミアムサービスlink
に対応してると思います。。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/s/result.html?maker=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&category=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&name=DMR-BZT710&time=1464594675

ホームネットワークの構築してLAN接続による録画、ダビングになります。
有線ルーター 、LANハブを使い、TV、レコーダーを
同じネットワークに接続し、(LANハブ)
スカパープレミアムサービスの録画はTVに直接繋がっているUSBHDDに録画して、レコーダーにダビング

この際 番組はムーヴとなりTVに繋がっていたUSBHDDの番組は消えてしまいます。ディスクにするときも、レコーダーのHDDからは消えてしまいます。
1つの箇所にしか残せない事になりますね。

で、LANで録画、ダビング(ムーヴ)作業
この条件はBD レコーダーが

スカパープレミアムサービスlinkに対応している条件になりまず。

間違っていたら、又は他の方々の書き込みの重複していたらすみません。

書込番号:19916580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/30 18:05(1年以上前)

58Z20XがスカパープレミアムLinkに非対応ですね。

書込番号:19916712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/30 18:24(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
それはないと思います。。

書込番号:19916778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/30 18:31(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/search.html

正確にはスカパープレミアムLinkダビングに非対応です。

書込番号:19916792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/30 18:47(1年以上前)

Z20Xから直接ダビングできるBDレコーダーはレグザリンクダビング対応のレグザブルーレイのみなので、DIGAにダビングするにはRECBOXなどのDTCP-IPサーバを経由する必要があります。

書込番号:19916836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/05/30 19:58(1年以上前)

オシムシムシムさん

>今まではDIGAのスカパーHD機能を利用して

ここの意味が分かりません。
スカパー!HD=スカパー!プレミアム なので現在、プレミアムの録画が出来ている?
他の文面からは出来ていないと思うのですが、
「スカパーHD機能」で、何が出来ているのでしょうか?


ずるずるむけポンさん

LANダビング対応REGZAは、地デジなどの録画番組をRECBOXを経由することで、DIGAにダビング可能なのは理解していますが、
Z20Xは、プレミアム(4K除く)放送も、地デジなどと同様にダビング可能と考えて宜しいでしょうか?

書込番号:19917013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/30 22:41(1年以上前)

>Z20Xは、プレミアム(4K除く)放送も、地デジなどと同様にダビング可能と考えて宜しいでしょうか?

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=90578&fw=1&pid=17908
取説75頁

書込番号:19917579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/31 01:14(1年以上前)

>taka8479さん
>ずるずるむけポンさん
>yuccochanさん
皆様ありがとうございます。取扱説明書をしっかりと読んで、
まずはホームネットワーク構築を試してみたいと思います。
家電は奥が深いですね。
ただ高い買い物をしたからには、
出来る限り使いこなせるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:19917969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/05/31 14:21(1年以上前)

スレ主さん
私もyuccochanさんと同じく、現在利用している「スカパー!HD」というのが気になっています。
[スカパー!HD]=[スカパー!プレミアム]
というのはご存じなのでしょうか?

もしご存じならば、もうすでに専用アンテナがあるということになります。

書込番号:19918942

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリンピック前後の値動きについて

2016/05/24 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

7月終わりに、引越する予定なのですが、この機会にテレビの買い替えを検討しています。
65z20xが欲しいのですが、近所の電気店では価格コムの安値には程遠い状況です。
もう少し待てば、値段も下がってくるとおもうのですが、この夏はリオデジャネイロでオリンピックが開催されるので、通常の値動きとは違う動きになるかもとも思っています。
ただ、日本の真裏で開催されるのでそこまで盛り上がらないような気もします。
最近開催されたオリンピック前後の家電(テレビ)の値動きをご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:19901887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5 再生リスト 

2016/05/24 21:18(1年以上前)

いいのやまさん いいところに気がつきましたね。

以前、1インチ1万以上 液晶テレビの42型がまだ40万以上していた頃ですが、消費税増税前に高い価格で相当売れました。
消費増税後に一気に相場が下がり1インチ1万を切り今のようにシャープ60インチが13万とか信じられない安さまで下げました。

つまり、増税前とかオリンピック前とか大衆が買いたくなる時を過ぎた後の大きく相場が下がります。
オリンピック後には今より薄型テレビの価格相場は大きく下げて 今の60〜70%程度が実売価格になると予想してます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2
http://allabout.co.jp/gm/gc/51216/2/

書込番号:19901970

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/05/24 23:46(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
 2010頃に家電エコポイントがついた頃があったかと思いますが、実は私もそれに乗って37z9000を何カ月も前から狙いをすまし、購入しました。
 エコポイントもついて自分ながらいい買い物をしたと思いきや、エコポイントが切れたとたんにエコポイント以上値段が下がり、「何じゃこりゃ」という経験があったので、今回投稿させていただきました。
 各社新製品も出ているし、もうしばらく様子を見ようかとも思っています。

書込番号:19902492

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/25 00:31(1年以上前)

まずは、「引っ越し先」が決まって、「どこに置くか」「どのサイズまで置けるか」などを考慮した上で、
その時に買える製品を購入した方が良いのでは?
 <住まいは決まっていて、部屋の状況なども既に判っているのでしょうか?(^_^;


結構「安くなったら買う」という方の場合、いつまでも買えない(買わない)可能性があります(^_^;
 <「新機種」の話が出ると、そちらに目移りして結局「現行機種の最安値」を見逃したり...


引っ越した後で、「やっぱり大きなテレビが欲しい!」と思ったら考えれば良いのでは無いでしょうか?m(_ _)m
 <今の「37Z9000」は使えているのですよね?
  「引っ越し先」周辺の量販店と「今お住まい」の近くの量販店は同じなのでしょうか?

書込番号:19902588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2016/05/25 08:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
37z9000は、購入から4年9カ月で画面にモザイクがかかったようになり、保証で液晶交換、それから2カ月で画面に横一本線が入り、線の上の映像がフリーズし、液晶と基盤の交換しました。
さらにそれから半年で、また画面がおかしくなり、保証も切れたことから、やむなく43g20xを購入しました。
7月末に自宅が完成する予定なので、43g20xは寝室に持っていって、リビングには大画面と考えています。
ただ、近所の電気店では、65型が57万、58型が35万とのことでした。
価格差が、22万もあるので、58型にするか、65型をオリンピック後まで待とうかなどと考えています。

書込番号:19902956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/05/25 11:36(1年以上前)

私もオリンピック後は下がるとみています。
オリンピック需要は店にとっては、いいチャンスですよね。

書込番号:19903287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KING0601さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 12:13(1年以上前)

58インチと50インチ双方とも5月GWの値上がり以降徐々に価格下降してましたが、58インチは中旬に再度値上がりありましたね。オリンピック見据えたニーズの差なのでしょうかね。58インチが260000円程度になったタイミングで購入しようと思っていましたがタイミング逃してしまったので、スレ主さんはいいタイミングでご購入できるといいですね!
最近全く値動きないので、勢いで買ってしまおうかと思っているところです。笑

書込番号:19903356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5 再生リスト 

2016/05/25 12:34(1年以上前)

オリンピック後には現在の70型〜85型のような非常に高価なモデルも今の60型程度の感覚で買える金額帯に落ちてくるかと
予想してます。 自分もその頃にBRAVIA KJ-75X9400C のような75型以上のテレビを欲しいと思ってます。

書込番号:19903392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/05/25 23:43(1年以上前)

>HD_Meisterさん
>KING0601さん
>No !こうそくさん
返信ありがとうございます。
皆さんのご意見で、オリンピック終了の8/21まで、日々値段の上下に一喜一憂しながら待ってみようと思います。
このところの新製品ラッシュもオリンピックを見越してのものなのでしょうね。
後日、またお伺いすることもあるかと思いますが、ご指導お願いします。

書込番号:19905012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5 再生リスト 

2016/05/26 21:28(1年以上前)


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/27 02:46(1年以上前)

>いいのやまさん
引っ越ししてしばらくは手持ちの43G20Xで様子見が得策でしょうね^^

都心部の大手量販店に代理で購入してもらうサービス(保証・設置等も量販店のサービスが受けられるそうです)がありますので、地元の量販店にこだわりが無ければこう言ったサービスを利用するのもアリかと思います。「代理購入 家電」で検索してみてください。

一つ気になる点は、9〜10月頃に新型の発表が出るかと思います。その前頃には生産終了となるのですが、各社65型以上は生産予定数が少なく(かつ高級機は販売初期を除き、受注後メーカー仕入れとなるので販売店で在庫を持っていません)、あっという間に展示品もしくは通販の在庫のみという状況になりますのでタイミングの見極めがシビアです。頑張って下さい^^

ご参考まで^^

書込番号:19907744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/27 11:33(1年以上前)

先日65Z20Xを近所の大型電気店で買いました。
ごく普通の田舎の大型電気店なので競争が激しい都会
よりは少し高いとは思いますが参考になればと・・・。
価格は
420,000(税込)+ポイント30,000
でした。
スペースがあるのでしたら65型のほうがお勧めだと思います。
(以前のシャープの60型と大きさはあまり変わらない印象です)
地デジとブルーレイメインですが、やはり迫力があって綺麗ですよ♪
一度、交渉されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19908353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/05/27 13:20(1年以上前)

>shimo777さん
返信ありがとうございます。
代理購入というものがあるんですね、全く知りませんでした。
私の住んでいる近辺では、ヤマダ、ケーズ、エディオンがある位で、ヨドバシやビックには行けません。
ただ、地元と何万円もの差が出るのであれば、高速バスに乗って、大阪に行くのもアリかなと、shimo777さんの返信を見て思いました。

書込番号:19908532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/05/29 04:40(1年以上前)

近くの量販店で50型Z20Xが5年保証と8000ポイントが付き、税込み価格226.800円との提示なのですが安いでしょうか??

書込番号:19912603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/05/30 23:36(1年以上前)

>もうおじさん。さん
返信ありがとうございます。

購入されたんですね、おめでとうございます。
値段も私の提示された金額(57万)よりかなり安価でうらやましいです。

私は、もう少し気長に待ってみようと思っていますが、このところのZ700Xの価格の急降下見ていると、気持ちがグラついてきます。

さらに、消費税の引き上げが延期されるようですので、これがまた今後の値動きにどう影響するか、心配です。

増税前の駆け込み需要がずっと先になるので、このまま緩やかに価格が下がってきてくれればと思っています。

>あのあのちゃんさん
返信ありがとうございます。

50z20xの価格については、正直ノーマークでしたので、安いのか否か分かりません。
お互い、出来るだけ安くいいものが買う事ができればいいですね。

書込番号:19917765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/08/22 09:24(1年以上前)

リオオリンピックも最終日を迎え、価格が下がってくるのを今か今かと待っています。
オリンピック前、開催中は、価格がフリーズ状態でしたので、どれくらい下がるか楽しみです。
いつ買おうかなぁ。

書込番号:20134198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/08/24 17:46(1年以上前)

オリンピックも終わったがこれと言った大きな値動きが無いような。お店回っても先月のボーナス時期の方が感触良かったかもしれん。特に各社上位モデルはここの書き込み見て期待してたのだが残念。昔みたいにオリンピック需要は関係しないのかな。

書込番号:20140072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/24 20:55(1年以上前)

生産過多で今後の需要も見込めない場合は値引くでしょうけれど、だぶついてなければ下がらないような気がしますが。

お得に購入したい場合ですが、環境省はインターネットを通じた省エネ家電販売促進を考えていまして、10億円程度の販促費用補助を予定しています。
ポイントになるのか詳細はわかりませんが、年内行われる可能性もあります。
テレビも対象です。
http://www.sankei.com/politics/news/160820/plt1608200011-n1.html

書込番号:20140555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/24 23:00(1年以上前)

>ハカタドンタコスさん
返信ありがとうございます。
今週末の家電量販店のチラシや店員さんの対応に期待しています。

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
通販のニュースは、私も新聞で見ました。
テレビや冷蔵庫、洗濯機などの大物家電は、故障時のことを考えたら、なかなか手を出し辛くないですか?
私は以前使っていたz9000の液晶パネル、2回交換した後に逝ってしまったので.....。

書込番号:20140955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/24 23:28(1年以上前)

>テレビや冷蔵庫、洗濯機などの大物家電は、故障時のことを考えたら、なかなか手を出し辛くないですか?
>私は以前使っていたz9000の液晶パネル、2回交換した後に逝ってしまったので.....。

通販でも、大物は長期保証に入ったほうが安心ですね。保証内容も見て。
量販は故障しても(大物なんかはとくに)、メーカーに丸投げ。
通販で買っても、量販で買っても、直しに来る人が同じだったり。。

書込番号:20141034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/27 18:29(1年以上前)

近くの電気店に行ってきました(3店舗)が、最安でも58型が28万、65型が45万(いずれも税込)でした。
四国の田舎では、こんなものなのでしょうか。
京阪神、中四国の方ーー!、価格の情報教えていただけませんか?

書込番号:20148746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング