REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルケーブルでの接続

2017/01/08 15:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 みき♂さん
クチコミ投稿数:23件

AVアンプ説明書

レグザ説明書

光デジタルの音声出力についての質問です。

本機とonkyo TX-NR656 に光デジタルでの接続をしようとしているのですが、
テレビを視聴中に音声が出力されません。

TX-NR656 にはPCを繋いであり、PCの音は全てTX-NR656から出力している状態です。
そのため、ARCを使ってリンクさせてしまうとスカイプ中にテレビやゲーム(PS4)の音声が出せなくなってしまうので
ARCを使わず、必要な音声を切り替えて使おうと思っています。(リンクするとテレビ本体単体での音がでないため)
(テレビ-PC-PS4を使用予定)


スカイプ接続時 → テレビ本体を使って音声を出力 (ARCでリンクしていると、テレビ本体で音がだせない)
スカイプ未使用時 → 光デジタルの出力 (PCの音は鳴らない) ボタンひとつで切り替えできて便利なため。
での使用になってしまうのかなと思っています。

光デジタルの接続は、説明書(AVアンプ・テレビ両方)ではHDMIケーブルと光デジタルケーブルを
接続するようになっているのですが、音がでてきません。
AVアンプ側でARCの設定は切ってあるのですが、ARC対応している機種同士をHDMIで繋いでしまうと、
光デジタルでの接続はできなくなってしまうのでしょうか? それとも接続方法の間違いでしょうか?

接続方法
AVアンプ側 HDMIOUT -  HDMI IN テレビ側   
          光デジタル -  光デジタル   
 
わかりにくい説明かもしれませんが、どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:20550718

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/01/08 15:48(1年以上前)

アンプとテレビを接続するHDMIの、テレビ側のHDMI入力は、ARC非対応のHDMI入力につなげてますか?

書込番号:20550733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みき♂さん
クチコミ投稿数:23件

2017/01/08 16:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

AVアンプとテレビのHDMIはARC非対応の入力3に繋げています。
PCがARC対応の入力1、PS4が入力2 に繋げている状態です。

また、PCとPS4の接続を外してARC非対応の入力3に繋げても音はでなかったです。
ARC対応の入力1で繋げても音はでませんでした。

参考になるかわかりませんが、PCはGTX660です。

書込番号:20550798

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/08 16:16(1年以上前)

こんにちは

>AVアンプ側でARCの設定は切ってあるのですが、ARC対応している機種同士をHDMIで繋いでしまうと、
光デジタルでの接続はできなくなってしまうのでしょうか? 

ARCの設定を切ってあるのなら、ARCは働かないでしょう。

>スカイプ接続時 → テレビ本体を使って音声を出力 (ARCでリンクしていると、テレビ本体で音がだせない)


機器の全体的な接続もよくわかりませんが、下記の場合ですと

Windows10 PC--HDMI?or光?---(IN) TX-NR656(OUT)===光デジタルとHDMI===Z20X

skypeはPCで立ち上げているでしょうから、その音声はPCのサウンド設定により、HDMIや光デジタルのどれか一つを選択します。

PCの音声をTVまでスルーするには、一般に
接続を Windows10 PC--HDMI---(IN) TX-NR656 に、TX-NR656をスタンバイ状態にします。

書込番号:20550811

ナイスクチコミ!3


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/08 17:15(1年以上前)

>みき♂さん
こんにちは
こちらの環境を先ずはご説明致します
65z10xの機種ですがよく似ているのでご参考になります?

オンキヨーのtx-NR1030 を使用していて
AVアンプで
Blu-rayレコーダー
Blu-rayプレイヤー
HDDレコーダー
4kメディアプレイヤー
chromecastultra4kメディアネットワークデバイス


を繋げています。
HDCP2、2 の関係から 4kテレビにはHDMI3
の端子にアンプを繋げています。
従って、自分のTVはアンプに対するARCはHDMI1なので
使えない。テレビの音声は流れない。
そこで 光デジタル端子 テレビの音声出力を
アンプの光デジタル音声入力にさしています。
アンプに 2個 光デジタル入力端子があると思います。
2の方に接続しています。
アンプの設定でTV/CDになると思います。。。
HDMI連動で各機器をテレビで操作
各機器からTVに戻ったときも 音声も合わせて切り替わります。

書込番号:20550990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 みき♂さん
クチコミ投稿数:23件

2017/01/08 17:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

全体的な接続は 
PCからは2本HDMIケーブルを繋いでいます。

PC (DisplayPort オス → HDMI メス 変換アダプタ) - テレビHDMI IN1(4kディスプレイとして使用) 
PC  HDMI − TX-NR656 IN 

↑の状態から テレビに光デジタル接続しようとして
TX-NR656  HDMI OUT -  HDMI IN3 テレビ側    
         光デジタル -  光デジタル   

PS4 − HDMI IN2 に接続

DisplayPortからHDMIでテレビに接続しないと、PCディスプレイとして使用した場合4kとして認識しなったため、
PCからは HDMIケーブル2本繋げています。 (DisplayPort − テレビの1本の接続だけではPCの音が鳴らなかったため。)


PCからの音はうまく鳴るのですが、地デジやテレビからのyoutubeの視聴での光デジタル接続がうまくいきません。
PS4とAVアンプを光デジタル接続した場合は、PS4を使用する場合のみ音はきちんとでています。

接続方法が悪いのか、それとも設定の方法が悪いのか、原因がわかる方アドバイスお願いします。

書込番号:20551044

ナイスクチコミ!2


スレ主 みき♂さん
クチコミ投稿数:23件

2017/01/08 18:17(1年以上前)

皆さん返信ありうがとうございます。

とにかくいろいろ接続を試した結果、なぜかわからないのですが、
AVアンプの 光デジタル入力端子1(CD)に接続した場合のみ上手くいくことがわかりました。

最初はAVアンプの光デジタル入力2(TV)で試していたのですが、CDなら上手くいくみたいです。
なにが原因なのか、光デジタル入力2(TV)では音が鳴らないです。(PS4と接続した場合は音がなります。)

taka8479さんはAVアンプの光デジタル入力2(TV)で音が出るみたいですが、
なぜか今回はCDからのみ音がでるみたいです。

同じ光デジタル入力のCDとTVで、どういった区別をしているのかわかりませんが、
とりあえず音がでたので今回はこれでヨシとしておきます。 半日かかりましたので、、

皆さんありがとうございました。

書込番号:20551217

ナイスクチコミ!1


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/08 18:37(1年以上前)

>みき♂さん
アンプの設定で入力端子 割り当てを変えれますよ。

書込番号:20551279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

先日58Z20Xを購入しました。

早速接続し、いろんなコンテンツを観ていて疑問を感じたので初期不良なのかこういうものなのか?判断が付かず
書き込みます。Z20Xは丁度価格も落ちてきて、ハイエンドがこの価格で買えると言うのでとてもお得な上スペックも上々。
店頭デモでも綺麗な画を魅せてくれていて安心して購入しました。

ところが自宅で映画やライブBlu-Rayを試聴すると途端に評価が変わりました。
と、言うのも
・ライブの演出でブルーのスポットライト等の演出があるのですが、これが紫よりになる。
・オレンジ色の花火が赤くなる。

これらは実際に生で観に行き、それを観ているのですが肉眼で観たものとあまりに色が違う。
今まで使用してきた機器と明らかに色が違うんです。
これが東芝の個性(セッティング)なのでしょうか?皆さんも同じ思いされている方いらっしゃいますか??
それとも初期不良なのかなぁ?と悩んでいます。



書込番号:20440654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/11/30 20:45(1年以上前)

>TAM2000さん

具体的なBlu-rayのソフト名やチャプターなどを記入すると比較しやすいと思います。

それと映像設定の映像メニューを変えても同じ傾向でしょうか。

テレビメーカーによって多少は色の違いはありますよ
私も購入時、店頭で確認したことがあります。
確実なのは店頭で58Z20Xの色を確認して、自宅の58Z20Xでタイムシフトマシーンを使って同じシーンを確認するしか無いですかね。

書込番号:20441806

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/30 23:28(1年以上前)

「デジカメ」と「無地のコピー用紙」が有れば、
「コピー用紙でホワイトバランスを取り、問題のテレビの画面をフラッシュ禁止で撮影」
で、実際の状況を示すことも可能だと思いますm(_ _)m

「画面全体」だと、「著作権」とかの問題になるかも知れませんが、
「画面の4分の1」など、部分的に撮影すれば問題は無いと思いますm(_ _)m

それが無理なら、「ソフトのタイトル」「問題が発生するチャプターまたはスタートからの時間」を書いて貰えれば、
同じソフトをお持ちの方に確認して貰えるかも...


そもそも、「テレビ放送」は見ないのでしょうか?
「BDソフト」が問題なのか、「BDプレーヤー」が問題なのか、「58Z20XのHDMI入力」が問題なのか
現状だけでは、どこに問題が有るのか特定するのは難しいと思いますm(_ _)m


>これらは実際に生で観に行き、それを観ているのですが肉眼で観たものとあまりに色が違う。

これは、「アーティストのライブBD」って事で、
TAM2000さんは、実際にそのライブに行った為、その時の状況が判っているので、
映像が違うと感じていると言うことでしょうか?

「テレビカメラ」での撮影の場合、照明の位置などで、映像に影響が出る場合も有るので、
一概に「テレビの問題」とも言えないので...


その辺がどうしても説明出来ないなどなら、購入間もない事も有り、購入店に相談した方が早いと思いますm(_ _)m
 <量販店での購入ですか?それならお店に連絡。
  通販での購入だと、メーカーに連絡する必要が有りますが、一応お店の規約などをご確認下さいm(_ _)m

書込番号:20442473

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/01 15:02(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

メニューは「おまかせ」を基本とし、
手持ちのカラ―チェック用のBDで色をカスタマイズしたりと手を尽くしますがどうしても色が落ち着きません。
量販店の方と話したところ赤が弱くそれに引っ張られて(64色を基本として色を調合する為)中間色が少し(私が言うところの)不自然になると言う事はあるそうです。
量販店はあのギラギラ照明でいくら確認しても結局しきれない部分があるので困りますよね?

皆様に同じソースを観てもらいたいのですが、
比較的目にする機会も多そうなマイケルジャクソンの「THIS IS IT」をサンプルにと思ったのですが
他の方も書かれていたように著作権の問題とかどうなんだろうと思い、貼っていませんでした。


因みに最初に気付いたのは「Perfume Level3」のライブBDです、Dream landと言う曲があるのですが
演出で青と白のライティングを多用しアクセントで赤の照明(顔用かな?)も入るのですが
何よりも全体が紫よりになるんです。

私はこのライブに2回行き、その後BDを購入しZ20X以前の機材では何の違和感も感じず、ライブを再現してくれていました。
序盤の衣装の輝きまでは再現出来ておらず、そこがどう変わるか楽しみでした。
照明やカメラの問題を指摘頂きましたがこのライブBDは私にとって初のライブBD購入でして、違和感所か此処まで綺麗に
再現できるのか!と驚くほど会場とBDの映像に違和感は感じませんでした。
またウチには4メーカ程のTVがありますが(現在は3メーカ)今回東芝だけがこの様な色を出します。

何にせよこの事に気付き、

次にYoutubeで花火を再生してみました。そこでも会場ではオレンジ系の花火をZ20Xでは赤く見せます。

https://www.youtube.com/watch?v=9ViexED8xlQ&feature=youtu.be&t=25s

この花火欠かさず何年も観に行ってます、本来の色は線香花火の火玉の様なオレンジなのです。

ここで、青+赤=紫系に気付きもしや赤を強く出すのか?と仮定し、良く店頭で流れている以下の動画を再生します。

https://youtu.be/yzlOUHE01eg?t=1m17s

ここでのマグロが赤ではなく黒よりに見え、赤が強いかと思いきや、赤が弱い場合もあるのか?と、

このほかにも「THIS IS IT」でも東芝だけが異なる色を出します。
勿論この他の映画やアニメでも同様でどうにも色の違和感・差がライブや映画の空気感をつぶしてしまい
没入感が得られないのです。


これらの問題はウチ固有の問題であってほしいなぁと願っております。
皆様のZ20Xで先の花火、何色に見えますか?

書込番号:20443968

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/01 15:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

テレビ放送はあまり見ないですね。

因みにZ20Xには3台のBlu-Ray、HDDレコーダーを繋ぎ内2台はHDDの容量が違うだけで同一モデルです。
入力を変えても、プレーヤーを変えても色の変化はありません。

書込番号:20443994

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/01 22:50(1年以上前)

>入力を変えても、プレーヤーを変えても色の変化はありません。

そうなると、「液晶パネル」の不具合かも知れませんね。
 <こういう「他の機器」「他の入力」で比較した情報が欲しかったですm(_ _)m

早急に購入店に連絡した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:20445319

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/02 10:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>イナーシャモーメントさん

本日量販店で同じ動画を見ましたが自宅のZ20Xと同じ傾向です。
どうやらこの機種固有の発色のようです。少し残念な結果となりました。

書込番号:20446415

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2016/12/03 00:56(1年以上前)

Z20XはHDR10に対応してたと思うので、色域の切り替えがないですか?これが広色域になってたりするとオレンジが赤っぽくなりますよ。

書込番号:20448579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/03 01:21(1年以上前)

>プローヴァさん
残念ながらそういうことでは無いようです。
こういう設定なんでしょう。

書込番号:20448618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2016/12/03 08:00(1年以上前)

取説157ページにある色域設定はどうなっていますか?オートなら標準に切り替えて見れば絵が変わるかも知れません。
オレンジが赤っぽくなるのは典型的な色域のミスマッチ症状なので。

書込番号:20448960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/03 08:52(1年以上前)

>TAM2000さん

おはようございます。
参考までにお聞きしたいのですが、現在ご所有の他のテレビの型番な何でしょうか?


また、同じ映像をZ700Xで確認出来ませんか?
もしかしたら、液晶の駆動方式が関係してるかも知れません。
BDを量販店に持ち込めば可能かと思います。

書込番号:20449069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/03 12:18(1年以上前)

左がZ20Xです。

>メカタれZさん
>プローヴァさん
皆様色々有難うございます。

あらゆる手を尽くしましたが傾向は変わらないのです。
押し入れからチューニング用のBDをだしてきて再生したところ、この機種暗部のバランスが悪いようです。
今まで違和感のなかった機種ではしっかりと表現出来ている部分が描けてません。

書込番号:20449618

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2016/12/05 01:39(1年以上前)

広色域はトレンドなので、パネルが出せる赤も出来るだけ色度図の外まで出せるように設計されてます。その上で色域を狭くするためにモードを設けてるのです。
赤の問題は、色域を狭く設定すれば解決するはずです。
本日量販店のZ20Xがたまたまネットに繋がってたので、ご指定の花火映像流してみましたが、色域を狭くしたらちゃんと綺麗なオレンジ色になりましたよ。

書込番号:20455303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/05 22:39(1年以上前)

>プローヴァさん

その設定をしても写真の様に暗部の表現力は弱いです、青の表現もずれてます。

また標準でこの色と言うのはあまり良い設定ではないなぁともおもいました。
更に言えばソース毎に設定を変えなければならないこと。
総じてユーザーに優しくないなぁと残念になりました。

とは言え現実はここまで(私的には)ずれた設定といえども今まで問題とならなかったわけで
メーカーとしてはまぁこれで良いのかもしれないですが、現実とは違う絵は酷いなあと、
(私は)感じます。

スペックは良いけどてで来る絵は暗部の表現力含め他機種の方が私好みでした。

書込番号:20457733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2016/12/07 09:36(1年以上前)

標準でこの設定はない、と言われてるということは、色域を変更したら花火が赤く見える問題は解消されたようですね。よかったです。
東芝はデフォルト設定がどうなってるか知りませんが、通常なら、コンテンツに含まれる色域情報を見て色域が自動設定されるモードがあると思います。
ネット上の動画はどのようにオーサリングされるか不明ですし、色域情報が埋め込まれてなければテレビとしてはお手上げなのでどうしようもありません。

書込番号:20461628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/07 10:18(1年以上前)

>プローヴァさん

問題は解消されていません。あくまで花火のオレンジがオレンジに表示されるようになっただけ、
他の色のバランスの(私感での)色バランスの大きな崩れを(私基準で)正常と思える範囲に収める事が最後まで出来ません。

つまりBDや映画・ライブ(もしかしたら地上波も)をその元々の画像で表示出来ているとはとても言えない機種だな。
と判断しました。

勿論、東芝の色に納得されている方なら問題無いですし、
多くのライブ(現場)に行かず、画面越しの映像だけ接する(例えば東京ドームでもたかが4.5万人でホンの一部ですから)
だけなら問題無いのでしょう。

でも、スポーツ観戦・映画・ドラマ・コンサートなどの現場を自宅で疑似体験したいと考えている方、ソース制作者の意図を
汲み取りたいと考えている方にはソースに忠実ではないこの機種を高画質とするのは(私的に)は受け入れられなかったのが
私個人の結論です。

書込番号:20461707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2016/12/07 18:59(1年以上前)

ちなみに正常に表示されたテレビって、どの機種だったのでしょうか?

私のイメージはソニーが原色、東芝が白っぽく。
三菱辺りのレーザーバックライトも、正常に表示されるのかな。

書込番号:20462910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM2000さん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/08 10:21(1年以上前)

>ひでたんたんさん

Z20Xの口コミで他社の話しをするのは気が引けるのですが、皆様の購入の判断材料になるのであれば
と言う事でメーカー名はオブラートに包むと、>ひでたんたんさん のイメージどおりです。
機種は同価格帯のエリア駆動型となります。(3インチ小さいですけど)

個人的意見を追加するならばパナは赤、頑張ってますよね。でも少し各色ちょっと濃いかな?
シャープは安ものしか使った事が無いので良いイメージ無いです。

 今回の東芝でハイエンドと言われる機種では東芝・ソニー・パナ・パイオニアを使用してきましたが
ハイエンドで此処まで個性的な色を出してきたのは(パイは時代が古いのと特化した画だったので省きますが)
 東芝だけでした。

 ピュアオーディオもハイエンド機は基本は抑えつ、各社の特長がある音だと思っていますが、Z20Xのイメージは
基本が出来ていないと私は思いました。

(自宅の個体が初期不良だった場合はごめんなさいです。しかし提示した動画に対して
皆さまから正常なオレンジに表示されたと言う返答が一つもない時点で初期不良では無くこういう設定だと
判断しています。)

此処からの私感は正直に書きますがあくまで私の私感(好み)の話ととらえてください。

Z20Xと比べ他社は明るい部分の輝度も、暗い部分の表現も色のりも、全く違う画を描いてくれます。
何より大きな差は消して良いノイズと消してはならないノイズがちゃんと区別出来ていて、
画の奥行き感、立体感などが大きく違います。

倍速処理もZ20Xはエラーが多いです。

このシーンでF−22ラプターの垂直尾翼が大きくブレます。 こういった事が多々見受けられます。
https://youtu.be/SQkeyqauOSU?t=2m30s

またリモコンの音声認識の精度も使いやすさも
他社の方が快適です。

Z20Xで優れていたのはその商品のたたずまい。見た目はZ20Xが好みです。(リモコンは除く)
音質、そしてタイムシフト機能が便利である事でしょうか?

高画質を求める人は
スペック(部分駆動数が多い)等に振り回されない方が良いです。
3Dが使えない事も私にとってはデメリットでした。(届いてから気付いた)

展示機がネットに繋がっているなら他社の4K DEMO映像を観てみる事をお勧めします。
YOUTUBEを音声検索で「4K Demo」 と話せば 音声認識の性能差にもすぐに気付けると思います。
購入後自宅でこの様な手法で数々のデモ動画を観てから気付いたのですが東芝のデモ映像では自社の
苦手とする色が少なかったです。

私からの情報提示の書き込みは此処までとしておこうと思います。あくまで私の好みなので東芝の個性が好きな方には
不快なだけだと思うのでやめておきます。

今後は皆様が購入時に御自分の目で判断していただき好みの機種を購入ください。

私がZ20Xで気に入った点は
タイムシフト・追加スピーカーの予定が無い人・ゲーム重視の方には良い機種だと思います。

あ、タイムシフトで思い出しました、自宅のTVではZ20XをサーバーとしたDLNAは快適に視聴出来ました、
残念な事に自宅の他レコーダー・Twonkymediaserver・QNAP標準のDLNAサーバー、NASNEではNASNE以外の
動画は視聴出来ませんでした(設定の問題かも?)

好きな映画、アニメ、アーティスト、スポーツ、風景、ドキュメンタリー 等を観る方には(私は)お勧めできません。

近日発表とされているZ30X?新機種に期待してみようと思います。

書込番号:20464718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/08 20:45(1年以上前)

>TAM2000さん

こんばんは

>機種は同価格帯のエリア駆動型となります。(3インチ小さいですけど)

今お使いの機種名を公表出来ない理由があるのでしょうか?

書込番号:20466118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/09 00:33(1年以上前)

>・ライブの演出でブルーのスポットライト等の演出があるのですが、これが紫よりになる。
>・オレンジ色の花火が赤くなる。

色温度が低めな傾向のような気がするのですが
設定で色温度をオートから
手動で高めにしたら改善しませんかね?
がらりと印象が変わります。

書込番号:20466916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/09 00:41(1年以上前)

> ここでのマグロが赤ではなく黒よりに見え、赤が強いかと思いきや、赤が弱い場合もあるのか?と、

質感リアライザをオフではどうですかね?
これがオンだと黒に沈みすぎるので設定で悩んでます。

書込番号:20466930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表について

2017/01/03 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:460件

番組表はあまり使わないので最近になって気がついたのですが、
BSの番組表で「BS101」だけ表示されません。

他のチャンネルは地デジも含めて全て表示されます。
何か表示に関して、「設定」でもあるのでしょうか?

何か対策があれば、教えて下さい。

書込番号:20535537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/01/03 16:19(1年以上前)

>エゴラドさん

リモコンで、サブメニュー→マルチ表示、で元に戻らないでしょうか?

書込番号:20535695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/03 16:33(1年以上前)

エゴラドさん

あけましておめでとうございます。

>BSの番組表で「BS101」だけ表示されません。

簡単に番組表に反映させるには、10キーのボタンで101を入力すれば、チャンネルが切り替わると同時に101の番組表も表示されていると思います。

>何か表示に関して、「設定」でもあるのでしょうか?

受信設定のチャンネル登録で、番組表表示が『しない』に成っていると表示されませんネ。(確認して見て下さい)

書込番号:20535732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2017/01/03 18:36(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん
>クチコミハンターさん

早速のご回答ありがとうございました。
マルチ表示にしたら、BS101も表示されました。

教えて頂き助かりました。

書込番号:20536059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/04 00:15(1年以上前)

既に書かれていますm(_ _)m


>何か表示に関して、「設定」でもあるのでしょうか?

「チャンネルスキップ設定」で「スキップ」に設定されていると表示されません。
 <取扱説明書38ページ

書込番号:20537136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2017/01/04 10:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

スレありがとうございます。

>「チャンネルスキップ設定」で「スキップ」に設定されていると表示されません。

元々「スキップ」でなく「受信」になっていましたが、番組表でBS101やBS103を選択中に
マルチ表示から1チャンネル表示にすると、不思議とそのチャンネルが表示されなく
なってしまいます。
たとえば、マルチ表示でBS101を選択中に1チャンネル表示にすると、BS101の番組表が
消えてしまいます。(どうしてそのようになるのか不思議ですが・・・)

「スキップ」になっていれば、マルチ表示でも表示されなくなると思います。

書込番号:20537795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/05 00:14(1年以上前)

後は、「リモコンボタンに登録されていない」などが関係しているかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20540187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2017/01/05 11:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご丁寧にありがとうございます。

既に、「リモコンボタンに登録」も確認済みです。

最低限考えられることはチェックしていますが、
1チャンネル表示にすると消えてしまうのです。

本当に不思議な症状です。

書込番号:20540914

ナイスクチコミ!1


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/05 15:28(1年以上前)

>エゴラドさん
今確認しましたが、
チャンネル表示されている所の下側に
NHKの文字がマルチ表示の状態で101 102 103 104
が下の枠が4つづり に対して1つになってます

1個表だけ示されています。
その影響で bs1にカーソルを合わせてから、1チャンネル表示を行うとb3のプレミアムが消えてしまいます。


スター・チャンネル、WOWOWも3チャンネルあるのですが
1チャンネル表示をすると Wowowも1つになってしまいます。

番組表のマルチ表示、1チャンネル表示を行った場合、
チャンネルをひとくくりにしているんでしょうね。

仕様としか言いようがないですね。

書込番号:20541415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/05 15:48(1年以上前)

>スター・チャンネル、WOWOWも3チャンネルあるのですが1チャンネル表示をすると Wowowも1つになってしまいます。
>番組表のマルチ表示、1チャンネル表示を行った場合、チャンネルをひとくくりにしているんでしょうね。
>仕様としか言いようがないですね。

J‐スポーツも一括りになって2〜4が消える。

ディズニーchとDlifeも一括りになって「Dlife」が消える。

書込番号:20541464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2017/01/05 15:56(1年以上前)

>taka8479さん
>TWINBIRD H.264さん


みなさんのZ20Xも同じようですね。
本器の仕様であれば、しょうがないですね。

みなさんの貴重なご意見・ご報告、とてもありがたく
感謝申し上げます。

書込番号:20541478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/06 00:48(1年以上前)

>最低限考えられることはチェックしていますが、
>1チャンネル表示にすると消えてしまうのです。

まぁ、そのための機能なので...

「1ch」=「1局」と考えれば分かり易いかも知れませんm(_ _)m
そうなると、「BS1」と「BSプレミアム」は「NHK」という1つの局なので...
 <使用している帯域は、「3ch分ずつ」使っていますが...(^_^;


「民放局」は、「1ch表示」で良いと思いますが、「地方局」はマルチの方が番組構成が違う場合が有るので重宝する場合も...

「番組表を見る必要が無い局」が有るなら、「チャンネルスキップ設定」をして、「スキップチャンネル非表示」にすれば...

書込番号:20543075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2017/01/06 08:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>「1ch」=「1局」と考えれば分かり易いかも知れません

「なるほど!」です。
これは分かりやすい解釈です。

書込番号:20543559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 関東での特価情報をお願いします。

2016/12/23 15:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:4件

引越しに伴いこの機種の58インチを買うことに決めました。
ここを見ているともう売り切れてしまっている可能性もありますが、この土日で買いに行こうと思っています。

東京、神奈川で買われた方、価格の情報いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:20507382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
零積さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/24 00:46(1年以上前)

>2時の技師さん

はじめまして

神奈川在住です

川崎駅周辺の家電量販店で最近Z20Xを買いました。本日たまたま立ち寄ったので店頭で値段を見たところ

50型が242610円(税込み)  58型が302180円(税込み) でした(現金なら10%ポイント付与)。

店員さんの話によると生産は終了しておりあとは在庫のみで来週辺りには全て捌けてしまうのではないか、とのことでした。

(今日の段階でまだ50、58、65、全て在庫はあるようでした)

私はZ20Xを買うときに50と58で迷い、価格交渉の末、50型を購入することにしました。58型は頑張っても

ポイントを加味した実質の値段が大体26万位までしか下げてもらうことが出来ませんでした。ですが50型は

交渉した結果、長期保証付きでポイント加味の実質19万にして頂けました。その時に価格ドットコムの

最安値を下回っていたので50型でも十分大きいし良いか、と思い購入に踏み切りました。

2時の技師さんが既に58型を買うことを決めていると書かれていたので、私の情報が役に立つのか正直微妙ですが

もし58型が駄目だった場合に少しでも50型が候補に挙がる可能性があれば・・・と思い投稿させて頂きました。

書込番号:20508887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2016/12/24 08:51(1年以上前)

都内ヤマダとケーズは在庫なしで展示品限りの店がほとんどです。

私は少しマイナーな量販店に絞り在庫がある店を見つけることが出来ました。
交渉の末税込21万台で購入しました。

私が感じたポイントです。
・他店や配送センターにある在庫を親身に探してくれる店員さんに巡り会う事。
・ただの値引き交渉ではなく値引きによっては今日買いますという意思表示を示す事。
・在庫が僅少なため店員によっては強気で値引きに一切応じない店もありますのでその場合は諦めて他店へ。

後継機はマイナーチェンジ程度らしいので58Z20X見つかるといいですね。
交渉に利用したケーズの値札を添付しますのでよかったらご活用下さい。

書込番号:20509365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/12/24 14:26(1年以上前)

>零積さん
貴重な情報をありがとうございます。
58インチも少なくなっているということで、ない場合には参考にさせていただきます。

>たなかたつやさん
情報と写真ありがとうございます。
やはり在庫はなさそうなんですね…
ちなみにどこのケーズだったのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:20510174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2016/12/24 16:06(1年以上前)

名古屋駅前量販店で信じられないような価格を見ました。
(12月19日夜〜12月21日午前、 21日午後以降に価格が変わったかは分かりません)

展示品の価格を尋ねたところ、新品との回答。 表示価格は、
58Z20X  209,800円  ポイント 10%

この価格は二度と見られないと思い、1日迷ったすえ購入を決断。
値段交渉は一切していないのに更に値引きしていただき、購入価格は、
58Z20X  204,800円  ポイント13%
(念のため、50Z20X ではありません)

小生が購入した時には、まだ2台残っていました。
破格ですので、参考になるかどうかは・・・?・・・です。

書込番号:20510413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/24 19:54(1年以上前)

先週、58Z20Xを買いました。

ヤマダと競合させて、かなり、安くなりました^^

コジマで240000円ポイント18%+買い替えポイント15000円の実質181800円で買いました^^

私が購入した時は関東であと3台とのことでした。

コジマは穴場でかなり頑張って値段出してくれるので、良いですよ。

本日、ポイントでSIMフリー携帯買いに行って聞いてきましたが、在庫は無く展示品のみで、もうこの値段では出せないとの事です。

良いときに買いました^^

書込番号:20511042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/24 20:02(1年以上前)

>xmsnさん
名古屋すごい価格ですね。
本当に羨ましいです。

今日池袋に行って来たのですが東京、神奈川はやはり在庫ないみたいです。
他店の在庫が確保できる保証はない状態で、税込み258000円の10%が限度でした。
店員さん変えて交渉した結果です。

現金の手差しを少なくしたかったので、買ってはいません。
明日行ける範囲のケーズに行ってみようと思います。

書込番号:20511068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/12/24 23:07(1年以上前)

xmsn さん
不躾てますがレシートアップして頂けないでしょうか
名古屋在住なのて、、、
突然すみません

書込番号:20511598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GanBさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/25 08:25(1年以上前)

>xmsnさん
在庫入荷したんですね!また、すごい価格ですね!
先週17日に行った時は、名古屋駅前量販店は、どちらも58インチは在庫ないと言われました。
投稿で恐縮ですが、Yさん、Bさんどちらですか?
今日、頑張って行ってみます。

書込番号:20512207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2016/12/25 12:17(1年以上前)

>2時の技師さん

小生の購入価格に関し、消費税の記載をしておりませんでした。消費税を含めた価格は、

58Z20X :    204,000円 
消費税込価格 : 221,184円
ポイント :      28,754ポイント (13%)

買い替えポイントに関しては、現在使用している50Z10Xが購入して1年も経っていないので、
買い替え引き取りの依頼はしませんでした。

ただ、小生が購入した量販店から自動的に付与される5年保証は、製品費の価値が年々下がり、
5年後には修理金額が高額に成った場合、全額負担してもらえない可能性があるため、
受領したポイント13%の内の5%を使い、5年後でも全額負担してもらえる5年保証に別途加入しました。

この点を加味すれば、ぴにゃこ♪さんは良い買い方をされたと思います。


>かずちょこりんさん

以前、某量販店の方が、ネットで名指し記入は止めて欲しいと言われているのを聞いたことがありますので、
量販店名の記載は控えます(推測は出来ると思いますが)。
また、小生はレシートを添付するためのデジカメを持っておりませんので、添付が出来ません。
名古屋在住の方であればご存知だと思いますが、名古屋駅前(表・裏)の量販店は2店のみ。

表側の量販店に電話で、
「12月19日夜から12月21日にかけて、58Z20Xを価格209,800円(消費税抜き価格)で販売されましたか?」
と聞いて頂ければ、確認が取れると思います。

この価格は、小生が価格交渉をして安くなったのではなく、お店としてこの価格で販売されていましたので
問題なく 「しました」 と、回答されると思います。


GanBさんへ
小生は、12月20日に行き、この価格を見て驚きましたが、他機種と比較検討をしていましたので、
この安い価格でも即決は出来ませんでした。

しかし、あまりの安さに引かれ、翌日(21日)午前中にお店に行き、12時過ぎ(先負のため)に購入しました。
この時点で、在庫はあと2台(下記*参照下さい)ありました。

東芝のご担当と20日に話した際、「昨日(19日)の夜からこの価格になりました」と言ってみえました。

* 小生が購入時もお店としては在庫はゼロ、関西地区も含めて在庫がないかを調べてもらい、3台あると言うことで
  その内の1台を取り寄せて頂きました。
  お店として手持ちがなくても、価格が表示されている時は、量販店としては在庫がある可能性がりますので
  お店の方に、貴社の他店に在庫がないか、調べてもらえませんか・・・と依頼されることをお勧めします。

書込番号:20512693

ナイスクチコミ!1


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2016/12/25 17:12(1年以上前)

GanBさんへ

(追)

ナナちゃん人形のそば、三井住友銀行の上です。
これで、お解かりになると思いますが・・・!?

関東地区と関西地区は全く商品管理が別で、東の店から、西の店に・・・と言うのは難しいそうです
関東地区には在庫は21日時点ではゼロでした。

関西地区は、小生購入時点では店には在庫は無いが、他に2台新品が残っていると仰ってみえました。
(小生のも、そちらからの取り寄せです)

ひょっとしたら、名古屋駅・裏さんの関東地区のお店でどこか持っている可能性があるかも知れません。
名古屋駅・裏さんは、関東地区にあれば、そちらからテレビを回してもらう事は頼み込めば、やってはくれそうです
(他店でも見付からないと思っていましたので、小生自身も尋ねてみましたので)、
問題はその輸送費(5000円位と聞きましたが)、これをお客さん、支払ってください・・・と言われる可能性は大です。

書込番号:20513350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/12/25 22:19(1年以上前)

xmsn さん
詳細にご返答頂きありがとうございます。
頑張ってみます。

書込番号:20514266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/25 22:29(1年以上前)

この土日各店回ってやっと購入して来ました。
やはりどこも在庫はなく、展示品240000万が最安でした。

最後にノジマに行ったところ、在庫はまだあるとのことでしたので交渉しました。

結果は
58Z20…248000円の18000ポイント
DIGA DMR-BRX2020…50000円

のセット価格を提示してくれました。

さらに40M500Xも欲しいことを告げると
88000円の18000ポイント追加で提示してくれました。

全体で税込386000円の36000ポイントです。
保証は5年保証付きで、DIGAは5000円追加して保証のランクアップをしました。

店員さんの感じがとても良く、納得して買うことができました。
おまけでHDMI2本と洗剤もくれました。

この機種が欲しい方はノジマで交渉してはいかがでしょうか。
この書き込みが参考になれば幸いです。

書込番号:20514300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Asahi65さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/25 23:17(1年以上前)

たしかにノジマは最後の砦のようです。
私も土曜日に最後のチャンスと思い購入しました。

現金 230000円
ポイント 15500
5年完全保証付き(約15000円相当

という内容です。
交渉後、返答までかなり頑張ってくださっていたので、現時点でギリギリのラインではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20514457

ナイスクチコミ!2


GanBさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/26 07:28(1年以上前)

>xmsnさん
ご丁寧にありがとうございます。
がんばって見ます。

書込番号:20514944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/05 10:40(1年以上前)

>xmnsさん

私も東海圏在住ですが、なかなかない安さですね!
もう在庫もほぼ無い状況ですが、各店まわって交渉してみたいと思いますので、お手数ですがレシート画像があれば貼っていただけないでしょうか。

よろしくお願いします~~

書込番号:20540867

ナイスクチコミ!0


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/05 17:20(1年以上前)

58Z20X 購入価格&ポイント(13%)

>ふぉーど乗りさん


なかなか見ない価格と言うよりは、小生自身信じられない価格でした。
たまたま他店の人に、「あの店なら在庫があるかも!?」と言われ、行って見たら
バーゲンセールのような値札が、58z20X本体の傍に貼ってありましたので。

この価格で交渉するのは、かなり難しいとは思いますが、頑張ってください。

書込番号:20541654

ナイスクチコミ!0


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/05 17:27(1年以上前)

>ふぉーど乗りさん


初めて撮りましたので、
上記で、金額が見えますか?
見辛いようなら、やり直しますが・・・?

書込番号:20541666

ナイスクチコミ!0


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/05 17:38(1年以上前)

58Z20X 購入価格

>ふぉーど乗りさん

やり直してみましたが・・・

書込番号:20541693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/06 00:56(1年以上前)

>xmsnさん

ご丁寧にありがとうございます!
在庫は心配ですが早速行ってみます^_^

書込番号:20543094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あざやかモードの色合い

2016/12/20 23:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
映像メニューのあざやかモードの初期値の色合いが個人的に好きなのですが、ゲームモードであざやかモードと同じ色合いにしたくて数値を同じ設定にしてるのですがしっくりきません。
ゲームモードであざやかモードの色合いに近づけることはテレビのシステム的に可能なのでしょうか?
モード毎に色合いはある程度決められているのでしょうか? 58Z20X使用です。

書込番号:20500819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 00:59(1年以上前)

>けい1780さん
基本的には同じテレビから出ている色なので、同じようにすることは不可能ではないようには思うのですが、同じテレビが2台あって横並びで調整できるわけでもないと思うので、調整するのはちょっと難しいかもですね。
あざやかモードは青系が強い感じなので、色温度から合わせこんで行けば何とかなるかも知れません。

ちなみに、「同じように合わせたい」のは何か理由があるのでしょうか?
素直に「あざやかモードで使う」という選択肢では駄目なのでしょうか。

書込番号:20500966

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/21 01:18(1年以上前)

回答有難うございます。
やはりあざやかモードとゲームモードを見比べながら地道に調整していくしかないようですね、簡単な合わせかたがあればよかったのですが…
使用目的がほぼゲームですので、あざやかモードでゲームをすると操作入力してから反応するまでに遅延が発生するので、ゲームモードであざやかな色合いが出来たらと思い今回このような質問をさせていただきました。
同じような悩みの方で、ゲームモードであざやかモードに限りなく近い色設定があればヒントにさせて頂きたいです。

書込番号:20500993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 02:10(1年以上前)

>けい1780さん
ああ、なるほど。ゲームモードであざやか系の色を出したかったのですね。納得です。

「あざやか」は個人的には店頭での展示用、という認識があって、家であまりこの設定を使うことは無いと思っていたのですが、けい1780さんはこの系統の色がお好みなんですね。

私は他機種REGZAなので(M500X)、Z20Xではちょっと違うかもしれませんが、
バックライト:100
色詳細調整→色温度:09
色詳細調整→色温度→Bゲイン:+10
でそこそこ近いような気がします。

書込番号:20501043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Habgierさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 02:30(1年以上前)

細かい調整なしの大雑把な設定ですが
映像調整→色詳細調整→色温度を10
コントラスト感調整→LEDエリアコントロールを10
バックライトを100にしてあげるとあざやかに近い色合いになると思います。
ただ、バックライト100は明るすぎるのであまりおすすめはしませんが・・・

書込番号:20501058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/21 17:05(1年以上前)

>Habgierさん
>なつ1969さん
設定の詳細有難うございます。
思い通りの結果を期待して、仕事から帰ったらどちらも試してみたいと思います 笑
結果が出たら報告します!

書込番号:20502392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/22 00:33(1年以上前)

お二方の助言を頂いて、完璧に一緒とまではいきませんが納得の行く色合いになりました 笑
とても満足しております、ありがとうございました!

書込番号:20503689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/03 18:00(1年以上前)

>けい1780さん

小生は58Z20Xを12月に購入しましたが、転居のため、それまで電気店で保管してもらっています。
その為、まだ使用していませんので設定方法等は違うかも判りませんが、
50Z20Xより性能は落ちますが、現在パソコンのモニターとして使用している50Z10Xは、
下記のように設定しています。

映像メニュー     ゲームモード    

色域設定       色域復元

映像調整

 映像設定      明るさの調整    暗 と 明 の ほぼ中間なるようにグラフを設定
           黒レベル     + 25
           色の濃さ        00
           色合い         00
 精細感・ノイズ調整 レゾリューションプラス設定   → レゾリューション    オート
                             ゲイン調整        05
                             補正レベル       オート
                             フィルムグレイン抑制  オート
           カラーテクスチャー設定     → カラーテクスチャー    オフ
           輝度エッジ補正       オート

 コントラスト感調整 ハイダイナミックレンジ復元  オート
           ユニカラー          100
           LEDエリアコントロール     強
           ピーク輝度復元        オート
           ガンマ調整           00
           質感リアライザー        →  オート
           色質リアライザー       オート
           色諧調リアライザー       オン

 色詳細調整     色温度              10
           カラーイメージコントロールプロ   → (触らず、そのまま)
           色エッジ補正          オート
 プロ調整      そのまま

4倍速モード     ゲームダイレクト 

明るさ検出      通常はオン     ただし、夜、動画を見る時は オフの場合もあり  

以上で、映像メニューの あざやか(電気店で展示されている明るさ) とほぼ同じ明るさ・画質になっています。 

書込番号:20535955

ナイスクチコミ!4


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/03 23:54(1年以上前)

解決済みのところ失礼させて頂きます。。
「色温度→Bゲイン:+10」の調整で終えている方がいらっしゃいますけれど
Bゲインを弄ったのであれば、必然的にホワイトバランスの調整を行わなくてはならないので
Gゲインでバランス調整を行うよう促すのが本来の道筋なのかなと思います。

ただ、RGBゲインの調整を行うとブラックバランスも多少ズレを生じてしまいますから
RGBバイアスまで調整すべきなんでしょうね…残念ながら東芝ではこの調整が表になく
サービスモードにて調整するしかありませんね。

書込番号:20537075

ナイスクチコミ!0


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/04 21:38(1年以上前)

>wenge-iroさん

小生が記載しました値は、東芝レグザ50Z10Xの工場出荷時(お買い上げ時)の、
映像メニュー:あざやか の設定(とほぼ同じです。

違いは、映像設定(明るさの調整) 黒レベルの値(小生 +25、工場出荷時の設定は 00)のみです。
* 工場出荷時、色温度は、10に設定されています。

けい1780さんは、
「映像メニューのあざやかモードの初期値の色合いが個人的に好きなのですが、
ゲームモードであざやかモードと同じ色合いにしたくて
数値を同じ設定にしてるのですがしっくりきません。」と、書かれてみえましたので、
上記のように記載させて頂きました。

50Z10Xは小生が現在使用しているデスクトップパソコンのモニター専用で、グラフィックボードの性能に合わせ、
また、50Z10Xの映像設定も小生好みにほんのわずか変更しています。

* 映像メニューは、PCではなく、ゲームモードにしています。
  これを、映像メニュー あざやか にしてパソコンのモニターとして使用すると、
  手に持って動かしているマウスの速さに、モニター上の ↑ がついてきません (かなり遅延します)。

58Z20Xが届きましたら、貴職のご指摘を参考にして設定してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20539663

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/05 19:40(1年以上前)

xmsn さん こんばんは。。

前述の返信は、 xmsn さんへ向けてご指摘させていただいたのではなく
なつ1969 さんへの返信のつもりだったのですよ。。

というのも xmsn さんがご提示なられた
パラメータは、色温度の詳細設定まで触れておらず
手動設定に入る前の段階、RGBゲインの数値がプリセットされた
「10」の色温度を選択したに過ぎないから特に問題だと思っていないのですよ。

もし、「10」の設定値おいて、ホワイトバランスにズレを生じているようであれば
RGBゲインまで調整された方が良いとは思っています。

書込番号:20541989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/05 22:45(1年以上前)

>wenge-iroさん
実は私も、多分私宛の指摘なんだろうなとは思いつつ、xmsnさんが先に回答されていたのでそのままにしていました。何か両者ともすみませんでした。
私から提案した設定値については、バランス云々は全く抜きにして本当に単純に「見た目が近いと思われるのはこの程度かな」という値なので、きちんと合わせるならばwenge-iroさんが言われる通り、他の値も調整しなければならないと思います。ただ、そこまで踏み込むとはまり込んで行きそうだったので、その辺は無視していました。
本来ならあらかじめ但し書きしておく必要ありましたね。すみません。

色調整は目視でやっていくのはなかなか難しいですね。PCモニタ用であるみたいなキャリブレーションソフトやセンサーがあればいいのですが。

書込番号:20542666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 新機種について。

2016/12/25 01:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 7610uzmkさん
クチコミ投稿数:8件

ズバリ、2017年レグザ新機種いつぐらい発売ですか?(値段も)
そろそろ情報が出てきても良い時期だと思いますので詳しい方お願いします!

書込番号:20511938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/25 11:41(1年以上前)

信憑性は定かではありませんが、東芝の商談会でZ20Xの後継が来年1月か2月に発表されるという話を聞いたとの情報があります。フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジ程度の内容になるとのこと。
それと来年中にBRAVIAのZ9Dみたいなバックライト制御分割数が増えた新モデルが出るみたいな話も。
あくまでネット情報なのでそんな話もあった程度にお考え下さい。

書込番号:20512628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/25 23:12(1年以上前)

前日に、なつ1969さんが書かれている情報と同じ書き込みが有りますが...

「書き込み番号順」だと、「直ぐ下」に有るのが..._| ̄|○

書込番号:20514443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/26 00:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
あああ、うっかりしてました。価格comで見た情報をそのまま載せてました(泣)
別の場所で見たと勘違いしてまして、、、
7610uzmkさんも大変失礼しました。

書込番号:20514682

ナイスクチコミ!3


simotukiさん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/26 23:24(1年以上前)

2017春に有機ELモデルが出るみたいなので楽しみです

書込番号:20516984

ナイスクチコミ!2


スレ主 7610uzmkさん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/27 00:46(1年以上前)

それLGのやつでしょ?
良いらしいですね!

書込番号:20517168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/27 01:31(1年以上前)

>7610uzmkさん
LGの、というよりも、東芝が開発しているという有機ELのことでは?
確かにパネルはLGだと思いますが。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1604/19/news162_2.html
LGはすでに有機ELのTV多数出してますし。

書込番号:20517228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/01/01 10:32(1年以上前)

本日z20xの58型を購入した際に耳にしたのですが、今月末に有機ELパネルを使ったフラッグシップモデルが出るそうで、パネルはLGからの供給だそうです。液晶でのフラッグシップモデルはz20xが最後とのこと。
液晶の上位モデル=z20xの実質後継モデルは出るみたいですが、マイナーチェンジ的な感じになるのだそうです。

書込番号:20530110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 7610uzmkさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/04 22:17(1年以上前)

LGからパネルはIPSですかね?
VAならいいのに

書込番号:20539806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/04 23:41(1年以上前)

>7610uzmkさん
有機ELは液晶ではないので、VAとかIPSとかの区別じゃありませんよ。自己発光型の別物なのでプラズマみたいな感じ。

有機ELは見た目綺麗で好きなのですが、どうしても焼付きが怖くて個人的には手を出しにくいですね。
週末とかビデオ見ながら寝落ちすることも多数なので、一瞬で焼き付く気がする、、、

書込番号:20540105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング