REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

本機の通信速度について

2016/12/21 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:9件

先日この機種を購入したのですが、どうにも通信速度が上がりません。
有線接続で20Mbps前後で推移します。
PCで測定したところ、常時100Mbps近く出ています。
もちろんLANケーブルも確認済みで、差し替えても変わりがありません。
動画配信で4Kが見たいのでご教授お願い致します。

書込番号:20500918

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 00:54(1年以上前)

>となちゃまさん
REGZAは有線で繋いでもLANのモジュールが弱いのか、速度が上がらないという情報はよく耳にします。
4Kが見たいので、とありましたが、20Mbpsではコマ落ちしてしまいますか?
どうしても、ということであれば、場合によってはFire TV等他の機器を使うことを検討したほうが早いかもしれません。。。

価格コムにも他スレッドがありますので、よろしければご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19649925/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19538528/

書込番号:20500955

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/21 10:12(1年以上前)

こんにちは
>有線接続で20Mbps前後で推移します。
PCで測定したところ、常時100Mbps近く出ています。

4K画質(自動選択)で視聴するには、
最低50Mbps前後(安定して)の実行速度が必要です。

PCでも測定しているようですが、
仮にプロバイダー経由の有線LAN接続の速度で、
必要速度が常に出ているなら 4Kで視聴出来るはずですよ。

PCもテレビも有線接続ならネットワーク環境は違わないので、契約プロバイダーが混雑していて速度が不安定になっている可能性も高いと思います。

書込番号:20501587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 10:28(1年以上前)

>となちゃまさん
LVEledeviさんから「PCもテレビも有線接続ならネットワーク環境は違わないので、契約プロバイダーが混雑していて速度が不安定になっている可能性も高いと思います。 」とありましたが、幹線が一緒であっても、テレビ側のネットワーク処理速度が遅いという現象は発生するようです。

>LVEledeviさん
確かにプロバイダ側速度が一緒であれば、本来なら同じ程度の速度が出て然るべきなのですが、どうもREGZAのLANチップの性能の問題なのか、PCなどの他の機器と比べて速度が上がらないようです。(前回の投稿で参考記事リンク入れました)
私も別機種ではありますがREGZAで確認してみますが、本日夜以降での情報提供になります。

書込番号:20501622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/21 11:47(1年以上前)

>なつ1969さん
>どうもREGZAのLANチップの性能の問題なのか、PCなどの他の機器と比べて速度が上がらないようです。(前回の投稿で参考記事リンク入れました)

そうなるとメーカー固有問題で、REGZAネットワークでの4K視聴の速度基準値が高く設定されているのかもしれませんね。 興味深いですね。

書込番号:20501746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/12/21 12:11(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
コマ落ち以前に、どうもHD表示になっているみたいです。4Kテレビでこれでは本末転倒ですよね(T_T)
PCで速度が不安定だと感じたことは1度もありません。常時PCは早いからです。
fireTV少し調べてみようと思います♪ありがとうございました♪

書込番号:20501787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/12/21 12:12(1年以上前)

私も同じ事象で悩みましたが、ChromecastウルトラをHDMI経由で接続したところ、YouTubeも4k HDRでストリーミングできるようになりました。
無線LANの環境ではなく、テレビ側に問題があると思われます。
NetflixもHDRで見れます!

書込番号:20501791

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/21 12:24(1年以上前)

ちなみにこの機種の機器仕様を確認してみましたが、
4K配信対応 を謳っているのに、端子が100Mbpsまでとはいただけませんね。この影響も大きいと思いますね。リンク速度が高くなると実際の速度もより早く安定もしますから。

LAN端子[10BASE-T/100BASE-TX] 1(汎用(ブロードバンド放送対応))
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/58z20x.html

書込番号:20501821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 17:50(1年以上前)

>LVEledeviさん
来年には発表があると噂されている次モデルでは、ギガビットイーサネットに対応してほしいものですね。

さて、初値がどの位で出てくるものか。
58インチで40万程度ですかね、、、

書込番号:20502497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/21 19:31(1年以上前)

>となちゃまさん および 本機をお持ちのみなさん

本機の有線LANが 100Mbpsということで、
もしかすれば、本機のWiFi接続(詳細仕様不明)のほうが、ルータとテレビの設置環境により速度が出るかもしれませんね。
WiFiも念のため試してみてはいかがでしょうか。

WiFi仕様が 11n(2.4GHzと5GHz)ですので、デュアルチャネル(40MHz)にも対応しているなら、
最大150Mbpsでリンク可能になります。(ないと思いますが MIMO対応なら最大300Mbps)

書込番号:20502754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 22:57(1年以上前)

Z20Xの結果では無いのですが、REGZA M500Xで試してみました。
テストサイトはBNRスピードテスト 画像読み込み版です。同時計測ではなく、同じ時間帯に何度か測定した中での最高速度で比較しています。
(あくまでベストエフォートなので、測定値はばらつきが出ますので)

PCでは最大約50Mbpsの結果が出ることを確認したのに対して、REGZAでは最大でも約17Mbpsしか出ませんでした。ブラウザ性能の差もあると思われるのですが、それだけではない差がやはりあるようです。

4K動画視聴に際しては、何らかの別機器を使う方法を検討した方かベターかも知れません。

書込番号:20503403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/22 00:19(1年以上前)

こんばんは♪
Wi-Fiでも試してみましたが、18Mbpsしか出ないですね(T_T)とりあえずfireTVを注文したので試してみます♪買った後にChromecast ULTRA(HDRも対応)の存在を知って凹みました。。。

書込番号:20503656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/22 02:33(1年以上前)

>となちゃまさん
何か中途半端にFireTV勧めてしまったみたいですみません。
ChromeCastは「ストリーミング用」のデバイスなので、単体で使うならFireTVの方が向いているかと思いまして、、、
とりあえず4K動画がスムーズに見られるといいですね。

書込番号:20503812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーフォーマットについて

2016/12/21 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:30件

PS4 ProでHDR対応ソフトをやる際、ゲーム内のオプションでHDRをオンにするとYUVになってしまうのは仕様ですよね?

ちなみにHDMI4に挿してやっています。
HDRオフとオンで画像を載せておきますm(__)m

書込番号:20502900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 22:34(1年以上前)

PS4 Proは4KとHDRを同時に出力する場合は色空間はYUVで表示されるみたいですね。
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160910006/

書込番号:20503321

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/12/21 22:46(1年以上前)

日本ケーブル資料

HDMI2.0の対応転送レート

 仕様だと思います。HDRは深度が10bitなので、RGBやYUV4:4:4で10bitだと、HDMI2.0の転送レートの18Gbpsを越えてしまうので、18Gbps以下で4K-10bit-60Hzが転送可能なYUV4:2:2で接続される仕様になってるのだと思います。
 4KのBDや放送のフォーマット規格自体がYUV4:2:0-10bit-60Hz-H264/HEVCなので、YUV4:2:2で問題ないということだと思います。

書込番号:20503359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/21 22:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20414526/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=ycbcr

PS4PROというよりHDRの仕様です。

書込番号:20503361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/12/21 22:49(1年以上前)

>yuto_enterさん
>ずるずるむけポンさん
>パイルさん
確認をしたく質問させて頂きましたが皆さんの回答で安心しました。
迅速なお返事有難う御座いました。

書込番号:20503371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

併用

2016/12/18 17:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:14件

200vと500d2の併用は可能でしょうか?

書込番号:20494260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/12/18 17:38(1年以上前)

>カズカズGoさん

可能ですよ。
ただし通常録画用として200Vを使うならUSBハブが要りますよ。

書込番号:20494376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/18 23:12(1年以上前)

「タイムシフトマシン」と「通常録画」があるレグザに置いて、

>200vと500d2の併用は可能でしょうか?

は、どういう事なのか判り難いですね...


「タイムシフトに2台を併用」「通常録画に2台を併用」「タイムシフトと通常録画にそれぞれ併用」...


通常録画については、イナーシャモーメントさんも書かれている通り、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/recording_02.html#usb_hdd_rec
を良く読んで下さいm(_ _)m

タイムシフトマシンでの使用なら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/recording.html#timeshift_con_info
この辺から下が重要になってくると思いますm(_ _)m

書込番号:20495375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

レコーダーとのリンクについて

2016/12/11 19:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:34件

こんばんは。

このたび、Z20XとレコーダーのW1007を購入しました。
Z20Xを1階リビング、W1007を2階寝室に設置し、W1007で録画したものをZ20Xで視聴は出来たのですが、Z20Xタイムシフトで録画したものがW1007で視聴できないのです・・・
無線LANでホームネットワークは構築できていると思うのですが・・・
ちなみにW1007で「スタートメニュー」→「録画リスト」→ここで「ホームネットワーク」が表示されません。
取説を見てもここら辺が良く分からずいます。
どなたか、無知な私にご教授願いませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20474862

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/11 22:13(1年以上前)

みみむくしろさん

W1007 には「DLNA のクライアント機能」 (レグザリンク・シェアの機能の一つ) はありません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/16b/index_j.htm

上記の機能一覧の「快適」のところの「レグザリンク・シェア」の W1007 のところを見ると分かりますが、機能としては「(DLNAサーバ) 」だけです。
(新機種でクライアント機能があるのは T2007, T1007 だけです)

そのため、W1007 では Z20X を含む他の機器の番組を LAN 経由で視聴することはできません。

書込番号:20475428

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 REGZA 58Z20X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/12/11 23:06(1年以上前)

もう購入されてしまっているので遅いと思いますが、旧機種のDBR-T670とかならDTCP-IP対応DLNAクライアント機能があるので、Z20XのUSB-HDDの中身をレコーダー側から再生出来ます。

もしPS3をお持ちなら、そこから再生も出来ます(PS3にはDTCP-IP対応DLNAクライアント機能がある)が…

書込番号:20475633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/12/12 00:36(1年以上前)

>shigeorgさん
>ジャモさん

お二方ありがとうございます。

>「レグザリンク・シェア」の W1007 のところを見ると分かりますが、機能としては「(DLNAサーバ) 」だけです。
(新機種でクライアント機能があるのは T2007, T1007 だけです)

残念です。自分の使い方を店員に伝えてW1007とT1007で検討したのですが、どちらでも対応可能と言われたので・・・
決めたのは私ですが、店員・・・適当なもんですね・・・
ほんと買う前の事前調査の大切さを痛感しました><
たった数千円で使える機能(自分の求めていたもの)が制限される悔しさ・・・

ジャモさんのおっしゃるPS3は古いものでも問題ないですか?
当方PS3は持っているのですが、かなり前のもので使えるのだろうか・・・
時間ができたら調べてみたいと思います。

それにしても悔しい〜
12/10納品したばかりで、非常に残念です・・・
皆さんも気を付けてください。

書込番号:20475870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/12/12 05:41(1年以上前)

スレ主さん
今回は残念でしたね。
知ったかの店員さんに当たってしまったようです。
グチの一つでもお店に言いたいところですね。

ところでW1007を接続している寝室のTVにはDLNAクライアント機能はないのですか?
もしこれが対応機ならば問題解決なのですが。

書込番号:20476078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/12/12 07:45(1年以上前)

>ローカスPCIさん

おはようございます。
朝早くにありがとうございます。

>ところでW1007を接続している寝室のTVにはDLNAクライアント機能はないのですか?
もしこれが対応機ならば問題解決なのですが。

寝室のTVは10年前のものでDLNA機能が無いものなので、リビングに置いたZ20Xのタイムシフトで録画してものを寝室で観るためだけにレコーダーを購入したのです。ちなみにレコーダーは別に二台持っていて、それらもDLNA機能が無いものなのですが、その二台とも問題なく動いております。
だから、なおさら悔しいのです。
k's電機には電話はしてみますけど…

書込番号:20476211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/13 10:10(1年以上前)

みみむくしろさん
> PS3は古いものでも問題ないですか?

機能的には初期の 20GB とか 60GB のモデルでも大丈夫ということになっています。

ただし、初期のころのモデルの場合、システムソフトウェアのバージョンを 3.00 以上にアップデートする必要があります。

また、どのモデルでも最初にテレビ番組等を再生する場合に、一回だけ「DTCP-IPを有効にする作業 (認証作業)」が必要になるのですが、その際に PS3 をインターネットに接続できる状態にしておく必要があります。

参考: https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/505/


なお、PS3 を無線 LAN で接続している場合、無線 LAN 規格が古いため (802.11b/g) 速度がでないので、有線 LAN 接続をするのをおすすめします。

書込番号:20479283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/12/18 22:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

店に電話して経緯を説明したら、レコーダーを交換してくれました。
このタイミングで機能的なパナソニックのレコーダーにしたかったのですが、東芝のテレビとのセットでレコーダーも安くしてあったのでとのことだったのでクライアント機能のあるT1007にしました。

早速、使ってみたところ、レコーダー側でタイムシフトで録画した番組が観れました。
ですが、新しい問題が…
電波状況が宜しくないようで番組が途切れます(>人<;)
ルーターを新調しなくてはならないようです。
今あるルーターNECのWG1200HSは去年買ったのにな…
またお金がかかります。

みなさんのおかげでテレビについては満足しております。
あとは…

本当にありがとうございました。


書込番号:20495132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 aceflatsさん
クチコミ投稿数:2件

この度、パソコンのモニターメインにとz20xの50型を購入しました。

さっそく接続し解像度等の設定変更の為、NVIDIAコントロールパネルを開いたところ、z20xが認識されていないのかNVDIAコントロールパネルから変更ができません。代わりにz20xを接続するまでは表示されていなかったはずのインテルグラフィックス・コントロールパネルからしか設定変更が出来ない状態です。
もう一台モニタがあり、そちらはNVDIAコントロールパネルから設定変更可能です。

マルチディスプレイとして使用しているので、NVDIAコントロールパネル側に統一したいのですが、z20xをNVDIAコントロールパネルから設定変更出来るようにはらならないでしょうか?


接続ケーブルはハイスピード対応のHDMI2.0です。
グラフィックスはGeForce GTX1070を使っています。

パソコンには疎く分かりにくい文章かとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20493787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/18 14:07(1年以上前)

こんにちは

>代わりにz20xを接続するまでは表示されていなかったはずのインテルグラフィックス・コントロールパネルからしか設定変更が出来ない状態です。

単純に 1070の端子ではなく、PCのオンボード端子に接続されていませんか?

書込番号:20493831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/18 14:08(1年以上前)

>aceflatsさん
Z20xを購入される前は、マルチモニタ環境で使われていたのでしょうか?
念のため確認ですが、Z20xはパソコン側のどのポートに接続されているでしょうか。
「内蔵ビデオチップ側のHDMIポート等」に繋がれている、ということはないですよね。
ちょっとパソコンの機種もわからないので答えづらいですが、どうもZ20xを繋ぐポートを間違えているような気がします。また、ビデオボード側のポートもHDMIは1ポートのみで、他はDisplayPortとかDVIとかいうボードも多いので、とりあえずHDMIが差さるポートという風にしてしまうと、ビデオチップの制御が異なる可能性があります。

また、Benqのモニタは何で接続されているのでしょうか。HDMIなのか、DisplayPortなのか、DVIなのか。

もう少し状況を詳細に教えていただければ、答えが出せるかもしれません。
(パソコンの機種、使っているビデオカードの型番など)

書込番号:20493833

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 aceflatsさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/18 14:17(1年以上前)

>LVEledeviさん
>なつ1969さん

さっそくのご返信ありがとうございます!

なんとも恥ずかしい限りですが、ご指摘の通り繋げるべきポートを間違えていたようです。

無事にNVIDIA側から設定変更できるようになりました!ありがとうございます!!

書込番号:20493852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50Z20X 無線LANネットワーク接続について

2016/12/18 07:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 価格TKさん
クチコミ投稿数:2件

50Z20Xの無線LANネットワーク接続について、ネットワークの設定画面で自宅のWi-Fiが検出されません。
auひかりの契約で、AppleのTimeCapsuleの5GHz帯でWi-Fiを利用しています。テレビとTimeCapsuleは同じ部屋に設置してあり、距離も2mほどです。
取扱説明書には、5GHz帯アクセスポイントに接続する場合には、無線LANアクセスポイントと本機は5GHz帯を使用する設定にしてくださいとありますが、テレビ側の設定が分かりませんでした。

特別な設定が必要なのでしょうか。
それとも、TimeCapsuleとは相性が悪いのでしょうか。

書込番号:20492942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 価格TKさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/18 08:41(1年以上前)

解決しました。
SSIDを自身の名前(漢字)にしており、テレビ側で表示されるSSIDがすべて_(アンダーバー)になってしまっていたことが原因でした。
SSIDを英数字だけに変更したら、ネットワーク接続ができました。

書込番号:20493043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング