REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

安価な方法で音質改善

2017/03/01 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 サク3さん
クチコミ投稿数:7件

58Z20Xを使用しておりますが、音質改善が簡単な方法で改善できました。
スピーカーは下向きに取付けられているため、音はテレビ台に全反射して音質が悪くなってます。
そこで楕円フルレンジスピーカー音が前面に出るように45度の反射板を取付けると改善されま
すので、一度試してみてください。
音が前面にでることで音量も2段程絞ることができエコ効果も生まれました。
楕円スピーカー位置は、鏡で下から見ると取付位置が分かりますので、そこに前面に音が出るよう
に反射板を取付けるだけです。 (反射板は黒いアクリル板で対応しました)

書込番号:20701220

ナイスクチコミ!9


返信する
issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/01 20:07(1年以上前)

45度の反射板を、大理石の板にされえると音が更に良くますよ。

書込番号:20701444

ナイスクチコミ!5


スレ主 サク3さん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/02 18:02(1年以上前)

>issbrgさん
大理石ですか重みがあって低音の反射が良い様に思えます。 今回、家にあった3mmのアクリル板と両面テープを使用しましたので、購入品は無しで出来ております。

書込番号:20703765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

東芝自体の存続・・

2017/01/13 16:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 ahr10wさん
クチコミ投稿数:23件

最近は製品云々よりも会社のだらしなさが気になる!後何年有るのか判らない会社だよね・・・
きちんと経営されていて、ちゃんとしてる会社の製品じゃ無いと先ず買う気はしないな。

書込番号:20565444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/13 16:53(1年以上前)

そう言われても仕方ない
100年以上の歴史のある会社でもこうなる
経営者(陣)よ、しっかりせぃ
土光さんの頃はそうじゃなかったよな

書込番号:20565462

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/01/13 17:00(1年以上前)

完全に板違いな質問するスレ主みたいな経営陣だから、同族嫌悪でしょうか?

取りあえず削除申請してください。

書込番号:20565475

ナイスクチコミ!27


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/13 18:42(1年以上前)

>ahr10wさん

どんな企業も、なにかかんかあるもの。 
勤めた経験があれば、それは誰もが解っている事。 一般常識のようなもの。

テレビを選ぶのに、経営者など・・・構ってはいられぬ。
設計者・製造者の技術、品質、性能で選ぶ。

そうなると・・・東芝のテレビは選択肢から消すわけにはいかない。

昨年、50Z10Xを2台、58Z20Xを1台、購入した。
来年の今頃はおそらく間もなく発売されるテレビが値下がりする筈。
その時、予算と合えばまたどれかを購入。
今、見ている物は、親戚にでもあげる。
良い製品は、1〜2年間使ってあっても喜ばれる。

書込番号:20565679

ナイスクチコミ!16


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/13 20:55(1年以上前)

そもそも磯野家がREGZA買わないからこうなる

書込番号:20565973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/14 09:32(1年以上前)

他スレで、初期不良だが、修理も交換も出来ないので返金するって対応があったみたいですが、販売中の機種ですら修理・交換できないのは問題でしょう。
通常、製造終了後は7〜8年は補修部品は持っておくようにとの経産省からもガイドラインが出ています。
ガイドラインなので守る義務はないのは事実ですが、こういう所は企業体質かな、と思いました。
粉飾決算(不適切会計などと)も起こしていますし。
テレビは消耗品では無いので、修理などのアフターサポートも重要です。そういう意味では、企業体質や存続は製品選びの上でも重要だと思います。

書込番号:20567360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/14 11:38(1年以上前)

パネル自社生産してないメ−カ−は東芝に限らず時期によってはある事じゃないの?
今のご時世パネル本体に関してはそんなものじゃないの。
今なら新型に交換可能かも。

書込番号:20567668

ナイスクチコミ!6


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/14 20:03(1年以上前)

東芝に限らずに三菱自動車のように似たような会社はありますが、お客様本位でない会社はつぶれてしまえばいいだけですし、それに東芝製品が嫌だったら買わなければいいだけと思いますが。

書込番号:20569021

ナイスクチコミ!3


mura163さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 19:31(1年以上前)

横スレで申し訳ありません。

>ritter2006さん
修理も交換もできないから返金というのは、部品を用意できないからではなく、部品準備に時間がかかるからですよね?
過去スレにも「在庫がないから」と記載があります。
あくまでも、「ユーザーをお待たせするのが申し訳ないので『返金』」であって、部品在庫がないわけではありません。
そもそも、取説内にも「補修部品の保有期間」が示されているわけですから、部品の用意ができないではなく、部品の準備に時間がかかるからです。

当然、ご使用されている方にご迷惑をおかけしているわけですから、苦肉の策として提案している話でしょうから、ユーザーが「待つ」と言えば、用意できるまでお待ちいただく話なわけです。

ですから、ガイドラインを守れない企業体というご指摘は間違いかと思いますよ?
本当にガイドラインを守らないのであれば、消費生活センターにでも言えばいいのです。
必ず指導が入りますから。
ガイドラインは守らないでいいものではありません。
性能部品は用意しなければならないのです。
当該スレでも、ご指摘の間違いが散見されるみたいです。指摘される企業が悪いのでしょうが、間違った内容を示されると、他ユーザーや購入を考える方に間違った情報を与えかねませんので、指摘させていただきました。
長文申し訳ありません。

書込番号:20572175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


nene12569さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 20:40(1年以上前)

東芝が無くなるかもとか、テレビ事業から撤退とか全く気になりません。このテレビは東芝の本気が伝わるテレビだと思います。東芝テレビ事業応援の買い換えなんかもありではないでしょうか。

書込番号:20577974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/18 22:16(1年以上前)

2006年発売のZ1000以来、Z7000・ZX8000・Z8・G20X・Z20Xと東芝テレビ購入している身としては
是非、頑張っていい製品を作り続けて頂きたい。そうでないと路頭に迷います。
それ程東芝の絵作りと映像エンジンに惚れ込んでいます。

書込番号:20581387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 20:26(1年以上前)

個人的には、ソニーがテレビ事業を買い取って
BRAVIAにタイムシフト機能を搭載してくれたらウレイシ

書込番号:20583927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/19 20:30(1年以上前)

アメリカの原発で生じた損失額が最大で7千億円規模に膨らむ可能性があるらしいけど大丈夫なのかな?
テレビ壊れたらどうしよう(^^;A

書込番号:20583938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 20:35(1年以上前)

今回は、完全に債務超過ですからねぇ。
非常に悲観的にならざるを得ないですね。
無念。
タイムシフト機能は、どこかのメーカーに継承して欲しい。

書込番号:20583958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信25

お気に入りに追加

標準

後継機種 発表ありましたね

2017/01/11 13:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 taka8479さん
クチコミ投稿数:141件

z20x 後継機種 z810x 今回も画質、HDR進化に
なりました。2画面、3Dがないみたい、
3月発売予定の有機EL65x910を待ってみようと思います。。。
もう後 3、4年後のREGZAはどうなっているのか
皆さんは買いですか?

書込番号:20559534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/11 14:33(1年以上前)

SONYも有機EL出しときながら画質はZ9Dが上って言ってますし、今回発表された東芝後継機もスペック見た限り液晶の方が優れてる印象ですね
実際に見比べてみないと分からないですけど、HDR鑑賞なら高輝度な液晶の方が良いのでしょうか
しかしLGの有機ELテレビは相当立体感とリアリティを感じたので、そこに日本メーカーの優れた技術が追加されるのは大変興味深いですよね

書込番号:20559612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


w-jazzmanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/11 17:24(1年以上前)

今までの有機ELの寿命は1.5万ー2万時間と言われてますが、実際にはその半分で色のバラツキなどが出ると言われてますね。
今回の新機種はどうなんでしょうか? 1日6時間で5年はちときつい。。。
輝度は有機ELのほうが全白最大で800nit ,通常再生で400nitなんで少し。
Z20Xは全白で1000nit, 通常800nitですから明らかにダウンスペックですね。
新しい液晶のZ810Xは輝度の表示が無いので、Z20Xと同等ですかね?

HRD10の規格では10000nit、現在のドルビーでは4000nit(Netflixも)なんでもう少し技術革新が進むまで待っても良いかと。

NetfrixのHDRは便利になりましたね。でも今後NetflixやYoutube側の規格が変わればまた見れなくなる可能も。
それを考えたらROKU,とかクロムキャストのように、アプリが簡単に書き換えられる
デバイス経由で見たほうがチャンネル(数百)も圧倒的に多く便利かもしれません。価格も1−2万ですし。

書込番号:20559893

ナイスクチコミ!5


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/11 17:27(1年以上前)

>w-jazzmanさん
z810xはピーク輝度1000nitを超えるようですよ

書込番号:20559903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/11 17:39(1年以上前)

テレビ用OLEDの寿命は、LGは10万時間と言ってるようです。ただ、寿命の定義が不明なのでなんとも言えませんが。
その他、信頼性では、焼きつきなど、まだ昨年のLGモデルの実績が出てない項目も懸念点としてあると思います。
明るさは、記事が間違っていると思いますが、ピークで800nitでしょう。全白だとせいぜい150nit位です。
HDR対応ハイエンド液晶には明るさでは負けますが、OLEDは部分駆動の瑕疵が出ないので、画像の品位は高いと思いますよ。普通の家庭の部屋の明るさ位で見れば、明るさ不足感は少なく、プラズマよりは明らかに明るいです。
ただ、明るすぎる店頭では液晶に比べて暗い分見栄えがしないので売るのに苦労するとは思います。

書込番号:20559935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:525件

2017/01/11 19:14(1年以上前)

日本企業がパナ、ソニーに先駆けて国内発売ですね。
実際の画面や操作を早く試したいです。

書込番号:20560164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/11 22:28(1年以上前)

既にココのページも出来ていますね(^_^;

http://kakaku.com/item/K0000933674/

書込番号:20560817

ナイスクチコミ!3


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/11 22:53(1年以上前)

12月20日に、
「Z20Xシリーズは完売しました。有機ELで55インチ、65インチが発売されるので楽しみにして下さい」
と言われたが、
「販売価格はLG製より高くなると思います」と言われ、58Z20Xがどこかにないかを聞き
Y電機で、58Z20Xを購入したばかり。

新しい物を買えればそれに越した事は無いが、ネットに書かれていた下記価格が正しいとすれば、
価格が下がるまでしばらく掛かりそうなので、58Z20Xも安く買えたので良かったのかも!?
また、来年か、再来年、価格が下がるのを楽しみに・・・

4K有機ELレグザ「X910シリーズ」
・65X910(65型)/3月上旬発売/オープン価格(市場想定売価90万円前後)
・55X910(55型)/3月上旬発売/オープン価格(市場想定売価70万円前後)

4K液晶レグザ「Z810Xシリーズ」
・65Z810X(65型)/2月上旬発売/オープン価格(市場想定売価63万円前後)
・58Z810X(58型)/2月上旬発売/オープン価格(市場想定売価42万円前後)
・50Z810X(50型)/2月上旬発売/オープン価格(市場想定売価35万円前後)

書込番号:20560912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:525件

2017/01/12 07:47(1年以上前)

LGの55型最上位機種が量販店ポイント込みで50万円を割ってきているので、東芝にも期待したいですね。

でも、パナやソニーは低価格競争には巻き込まれたく無いでしょうから、65型以上のラインナップを維持するかと。

書込番号:20561610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/12 07:54(1年以上前)

来年の今頃のモデル末期には、55インチの方は40万にはなると思ってます。まあ、それでも高いことは高いですよね。

書込番号:20561626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/12 09:16(1年以上前)

有機EL、確かに綺麗だと思うけど、個人的には薄くてきゃしゃで安っぽく見えるのが難点。
価格・安定性も含めて3〜5年は様子見かな。

むしろZ810Xにも搭載された新型エンジンと美肌リアナイザ−の効果が気になるなぁ。

書込番号:20561790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/12 12:33(1年以上前)

>麿まろんさん

「美肌リアライザー」は同等の機能がZ20Xにも実装されてるみたいですね。

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201701/11/40328_2.html
※下記文面は上記URLから引用
なお、本機能は既発売の「Z20X」にも昨年のファームウェアアップデートによって同等の機能を搭載済み。Z20Xユーザーは本機の発売に先駆けて美肌リアライザー相当の画質を体験できていたことになる。

書込番号:20562205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/12 14:00(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん
「美肌リアライザー」がZ20xにもあるのは凄いですね

今がZ20xの最後の購入チャンスですかね?
変更点があまりないなら買ってしまおうか凄く悩んでますw
後継機も25万以下にならないと手が出せません・・・

書込番号:20562408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 17:38(1年以上前)

秋葉原のヨドバシで予約受付していますね。
有機ELの65型で\971780、55型で\755870です。(ポイント10%)
今月下旬に店頭展示らしいですね。

書込番号:20562789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/12 23:19(1年以上前)

4K有機EL、 4K液晶 下記のような市場想定価格がネットに書かれていたが、これと
キリエロイドさんが上記に添付されたヨドバシの予約受付の価格を比較すると、
ヨドバシの予約受付価格は、想定価格の 約 1.0798倍 (消費税分?)

4K液晶レグザも同率だと仮定すると、だいたい下記が発売当初の価格になるのかも!?


4K有機ELレグザ 「X910シリーズ」

 機種   市場想定売価   ヨドバシ予約受付価格

 65X910   90万円前後     971,870円

 55X910   70万円前後   755,870円

4K液晶レグザ 「Z810Xシリーズ」

 65Z810X   63万円前後    680,270円 ?

 58Z810X   42万円前後  453,710円 ?

 50Z810X   35万円前後    377,970円 ?

ついでに(失礼)、発売してから1年経つと、量販店によって差があるものの
だいたい 当初販売価格 の 50%〜65% まで値下がりする。
今年同様、50%以下で購入できれば・・・ 来年が楽しみ ・・・ 

書込番号:20563967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/13 00:34(1年以上前)

ドラゴンバスタ−Kさん

最安値ではないですが、年末にZ20X買った身としては美肌リアライザ−搭載していると聞くと
ちょっと気分いいですね。自室で使っているG20Xと見比べると
肌の白とびが見られないのはそのせいかな。

書込番号:20564176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/13 01:53(1年以上前)

東芝レグザモニター販売だと上限価格でも抽選になるかも?
----------------------------------------------------------------------------
4K有機ELレグザ  X910 SERIES
形名 65X910(65V型) 55X910(55V型)
入札上限価格(税込) 971,900円 755,900円
入札下限価格(税込) 806,700円 627,400円
募集人数 10名 10名
応募締切日 2017年1月31日(火) まで
当選・落選通知日 2017年2月1日(水) 15:00までに通知予定
購入締切日 2017年2月6日(月) まで
商品のお届け 2017年3月上旬以降順次お届け予定

(据付け訪問日程調整により前後する場合があります)
*お届けの期限は2017年3月26日(日) まで予定

★「5年延長保証サービス」セットの価格
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4K液晶レグザ  Z810X SERIES
形名 65Z810X(65V型) 58Z810X(58V型) 50Z810X(50V型)
入札上限価格(税込) 680,300円 453,500円 377,900円
入札下限価格(税込) 564,700円 376,400円 313,700円
募集人数 10名 20名 20名
応募締切日 2017年1月17日(火) まで
当選・落選通知日 2017年1月18日(水) 15:00までに通知予定
購入締切日 2017年1月24日(火) まで
商品のお届け 2017年2月上旬以降順次お届け予定

(据付け訪問日程調整により前後する場合があります)
*お届けの期限は2017年2月19日(日) まで予定

★「5年延長保証サービス」セットの価格

書込番号:20564287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/14 14:26(1年以上前)

バックライトが有機ELなディスプレイを含めて、、、
バックライトの寿命と有機ELのRGB各1輝点の寿命を論じても無意味な気がしますが。。。

黒の綺麗なほうが私は好みです。
それを基準に白が定まりますので。


書込番号:20568118

ナイスクチコミ!2


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/15 01:02(1年以上前)

毎度のことですが店頭から現行機種がなくなると比較出来なくなるのが残念ですね
バックライト制御の制度がz20x の2倍らしいですが、同じデモで見比べたかったですね
あまり差がなければz20x 争奪戦になりそうですが(笑)

書込番号:20570005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/15 13:42(1年以上前)

X910は消費電力が更に凄いんですね。

65インチ比較では、
65Z20X  467W
65Z810X 467W
65X910  533W ▲

55〜58インチ比較では、
58M500X 181W
55Z700X 217W
58Z20X  394W
55Z810X 394W
55Z910  406W ▲

信号処理回路によるものか、有機ELパネルや駆動回路によるものかはわかりませんが、
プラズマテレビの頃の様に、表示している画が全面最高輝度で真っ白になる場合は
定格消費電力以上にならないといいですね。

書込番号:20571174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/15 16:23(1年以上前)

プラズマもOLEDも、全白ではABLが働いて輝度を絞りますので、全面白画像でも定格消費電力を超えるような事はありません。
今のOLEDはピーク白輝度で600nit強の実力ですが、全白だと100nit少々とのことです。
プラズマと液晶では、倍半分位の消費電力差がありましたが、OLEDと液晶では、1割くらいの差みたいですね。

書込番号:20571596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

65Z30X(仮)

2017/01/06 11:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

クチコミ投稿数:2571件

現在、65J7を3年ほど使っています。

4Kへのリプレイスに際し、画面サイズを落とすことなくというのを前提条件に本機を考えましたが
ブラビア8000系のように30万の壁を破ることなく終息となったので、65Z30Xに期待しています。

ブラビアはそもそもW録画すら出来ない、ビエラはなぜか65インチだけ値段が異様に高い、など
実質機能と価格的にはREGZA一択なので早く出してほしいですね。
有機ELテレビが相次いで発表されましたが値段的に無理ですし(苦笑)

書込番号:20543779

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/06 21:23(1年以上前)

今の東芝だと、ラインナップは増やせないので、
恐らくZ30Xは、OLEDなんじゃないかな。。。
今年5月発売予定とか。
サイズは、55インチと65インチまで。
ブランド的に、日本メーカーで最安値の65インチOLED TVが、
夏には手に入るかもね。

書込番号:20545205

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/06 22:28(1年以上前)

後継機(Z30X?)はZ20Xからのマイチェンモデルだそうですよ。このカテゴリーにOLEDなんて持って来たら値段レベルが高くなり過ぎるでしょう。

書込番号:20545413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/08 11:24(1年以上前)

Cell Regza 55X1は、LED数が4608個もあったんですね。
だから、あんなに明るかったんだ。
512ブロック(横32x縦16)x9個(3x3) = 横96x縦48=総数4,608個

75インチ、4K、HDR、LED4608個、
タイムシフト録画、4K配信対応(Youtube、Netflex、プライムビデオ、dTV、Hulu)、
100万円以下

上記を満たしてくれれば、即購入したい。

書込番号:20550007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/10 17:18(1年以上前)

K's電機でz30xが20日過ぎに入荷するって聞いたけど、本当なのかな??

書込番号:20557231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/10 19:35(1年以上前)

マイナーチェンジならあり得る。
ハードディスク8TB対応にしましたー
なんてね。
その他、欲しい機能が思い浮かばない。
既に、満足度の高い製品だから。

書込番号:20557535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/10 19:56(1年以上前)

シダトレンスギ花粉舌下液.さん

>ハードディスク8TB対応にしましたー
なんてね。

公式に対応を表明して欲しい、と言うことですよね?
非公式には、2008年発売のZ7000から8TBに対応しているとの事です。
http://www.4682.info/hdd/8tb

書込番号:20557600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/11 13:46(1年以上前)

東芝も有機ELを投入してきましたねー
65インチで90万円とのこと。
思っていたより、リーズナブル。

東芝だから、早い時期に60万円まで落ちて来そう。
700intって、暗いのかなぁ?

書込番号:20559526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/11 20:27(1年以上前)

Cell Regz(初値100万)にあったタイムシフトマシンとマルチチャンネル表示があってこの価格なら安くは感じますね。それでも買えませんが、、、

機能の豊富さと価格の安さは東芝のイメージがありますので、同じ有機ELパネルでパナソニック、ソニーはどこまで画質に差をつける事が出来るのか気になりますね。

しかし国内メーカーでは、3Dや4k、HDRやタイムシフトマシン(テレビは今も東芝だけですし、倍速はソニーですが)といったもので先陣をきってきましたが、有機ELも先陣きるとは思いませんでした。寧ろ最後発だとばかり思ってました。

譲れないものがあるのですかね。

書込番号:20560372

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/01/11 20:48(1年以上前)

灯滅せんとして光を増す、って奴かもしれません。

書込番号:20560440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/12 03:47(1年以上前)

有機ELの3Dは、クロストークが少ない?
アクティブ方式ではないけど、4Kだから有機ELの3Dは、そこそこ綺麗だと聞いた覚えがありますが。。。

東芝のX910でしたっけ、3D対応していますか?

書込番号:20561424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種「Z810Xシリーズ」公開

2017/01/11 13:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:16件

人肌の質感を美しくリアルに再現する新高画質技術を搭載
2月上旬から発売

【プレスリリース情報】
 http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20170111_02.htm
【Z810Xシリーズ商品情報】
 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/index_j.html

店頭予想価格は65型が63万円前後、58型が42万円前後、50型が35万円前後。

書込番号:20559528

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/11 22:29(1年以上前)

こちらのページも出来ていますね(^_^;

http://kakaku.com/item/K0000933677/

書込番号:20560822

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

4K有機ELレグザ「X910シリーズ」公開

2017/01/11 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:16件

濃密な黒と輝きを映し出すレグザ初の有機ELテレビ−を公開
3月発売予定

【プレスリリース情報】
 http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20170111_01.htm
【X910シリーズ商品情報】
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x910/index_j.html

店頭予想価格は55型が70万円前後、65型が90万円前後。

書込番号:20559519

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/11 13:57(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037488.html
CESでソニーとパナソニックのOLEDが発表されたばかりで発売日や日本市場投入など具体的な情報が無い中、まさかの東芝一番乗りになりそうですね。
3月上旬から発売で、初値は65"-90万、55"-70万だそうです。明るさはピークで700nit位とのことなので、ソニー(未公表)、パナソニック(800前後)と同等パネルとみていいと思います。
東芝なので3Dは非対応かと思われます。

書込番号:20559549

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング