REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信25

お気に入りに追加

標準

購入はオリンピック後でしょうか?

2016/07/20 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

クチコミ投稿数:84件

4月から4Kテレビ購入を検討している者です。

やっと、東芝・ソニー・パナソニック・シャープ・LGのメーカーから
東芝を選択する事を決めました。

今度はサイズ選択です。元々は50か58で悩んでいたのですが、
4月から検討している間、嬉しい事に価格がかなり下がっているので、
現在は58か65で悩んでいます。

このサイトを見ていると、後継機が秋頃に出そうな情報があった事とオリンピック後に
価格も下がりそうなので、購入はオリンピック後が良いかと思っています。

いま現在、東芝の液晶テレビを使用しており、音質に不満があります。
今回購入時はホームシアターも検討しているので、予算的に58サイズですが、
短期間に買い替えをできる商品ではないので、思い切って65サイズかなと
思っています。

どなたか、後継機情報をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します!

書込番号:20052834

ナイスクチコミ!12


返信する
wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 18:18(1年以上前)

こちらの機種に注目し的を絞りました。8月下旬までには 58インチで 20万〜22万円にならないかと思ってます。
65インチのサイズはリビングでどのくらいの広さから設置できるのか?
4Kの場合は、視聴距離は2Kと比べると短いお聞き増しますが、65インチは相当大きなものか?と想像しています。
新機種が秋なので11月の時点で新機種は高くはなりそうです。
Z20Xより親子画面はなくなりましたし、各社の動向をみても そんなに機能UPはないかな?とも思っています。

書込番号:20052912

ナイスクチコミ!5


wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 18:20(1年以上前)

【訂正】 視聴距離は2Kと比べると短いとお聞きしますが、

書込番号:20052914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/07/20 18:33(1年以上前)

>wakatarouさんへ

早速のコメント、ありがとうございます。
私も58インチが20〜22万円、65インチが30〜34万円であれば、
購入に踏み切ろうと思っています!

書込番号:20052941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/20 19:47(1年以上前)

>にいちゃん0425さん

今お使いのTVが使えるなら、2018年以降の4K完全対応モデルが出てからの方がいいと思います。
※総務省も現行TVは対応してない事の注意喚起を促してます。

その分を今回はホームシアターに徹底的に拘るのがベストだと思います。

書込番号:20053106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2016/07/20 19:57(1年以上前)

>トランスマニアさんへ

コメント、ありがとうございます。
実は頂いたコメントの点でも悩んでおります。

やはり今のテレビが使えるなら、完全4Kテレビ販売まで待つべき
ですかね?

まずは購入サイズよりも、再度完全4Kテレビまで購入を待つか、
再度検討しようと思います!


書込番号:20053130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2016/07/20 20:51(1年以上前)

>にいちゃん0425さん

2年は結構長いですね〜

私も購入時その事も考えましたが、ただチューナーとアンテナを追加購入すれば良いので
気にせず買っていまいました。
地デジも綺麗に観れるので私は買って良かったと思っています。
2年後には8Kテレビなんて話も出てくるかもしれませんね〜

書込番号:20053273

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/20 21:07(1年以上前)

>今お使いのTVが使えるなら、2018年以降の4K完全対応モデルが出てからの方がいいと思います。
これって、「地デジ」も対応するのでしょうか?

「BSデジタル」を含めた「衛星放送のみ」の対応だと、「必要性」を考えないと...
 <それに「パラボラアンテナ」の交換なども必要になりそうですが...


個人的には、
>いま現在、東芝の液晶テレビを使用しており、音質に不満があります。
>今回購入時はホームシアターも検討しているので、
との事なので、まずは「ホームシアタースピーカー」で「60型」でも対応出来るモノを購入して、
「音質改善」がどれほど影響するのかを見極めてから「テレビの買い換え」を考えれば良いのでは?

書込番号:20053318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2016/07/21 06:28(1年以上前)

>みなさんへ

コメントありがとうございます。
昨晩、総務省のホームページで4K8Kの件で調べました。

イナーシャモーメントさんのコメント通り、対応していないテレビは、
チューナーとアンテナが必要ですね。

現在使用しているテレビは、東芝の37Z2000です。
実は今回このテレビの買い替えではなく、私の部屋用のテレビです。
使用用途は、パソコン用のモニター・映画鑑賞・録画番組の鑑賞が
メインです。

ですから、4K完全対応モデルは37Z2000の買い替え時で良いかなとも
思っています。

あ〜、イナーシャモーメントさんがおっしゃる通り、2年は長いですね!!
8月末までにはあと1ヶ月近くありますので、それまでじっくり検討する事
にします。

書込番号:20054131

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/21 09:42(1年以上前)

欲しい時が買いですよ〜
先のことなんか考えていたら‥いつまでも買えない!

現状58Z凄くお買い得だと思います。綺麗ですよ〜

書込番号:20054422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2016/07/21 11:25(1年以上前)

>JFEさんへ

そうですよね、欲しい時が買い時ですよね!

書込番号:20054606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/21 17:52(1年以上前)

リオオリンピック後に購入して、東京オリンピック前に再度、購入が理想ですね。但し、財布と相談ですが。今年の秋、東芝はTVの

新製品発表あるんでしょうか。粉飾決算以降初の発表(フラッグシップの)なのであまり期待はしてないですが。

書込番号:20055249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/07/21 20:17(1年以上前)

58z20xでのオリンピックの視聴代が5万くらいの価値はないでしょうかね?オリンピックは魅力ですよ。
オリンピック後なら4kチューナー付きまで待つのがいいかなと考えましたが私は今週購入しました。

書込番号:20055598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/07/21 22:33(1年以上前)

>よっこだんごさんへ

58Z20のご購入、良いですね!

おっしゃる通り、色々なタイミングを検討したのですが、
58インチに決めるつもりが、ちょっとした臨時収入があり、
65インチも候補になりました。

日々、当サイトをチェックして、購入のタイミングを図った方が
いいですかね?
もしくは我慢して、新製品が出るのを待つか?!

書込番号:20056028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/07/22 00:35(1年以上前)

>にいちゃん0425さん
初めてこのようなところに書き込みさせていただきます。

自分も気になっていましてこの投稿の前日にアキバのヨドのバシに見に行って来たら東芝のメーカーの服(REGZAの服?)を着た人がいて、

「フラッグシップモデルの後継機は来年春になりますよ〜秋ではないです」っと言い切っていました。

営業トークもあると思うので何ともは言えませんが後継機は来春の可能性があるのかなと自分は思いました。

書込番号:20056349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2016/07/22 06:32(1年以上前)

>大きくなった少年さんへ

後継機の情報、ありがとうございます!
当サイトで別の方の情報では、「今年の秋」と言われたのを
見ました。

後継機はいつ発売なんでしょうかね?

書込番号:20056570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/23 20:56(1年以上前)

今すぐにでも買ってもいいと思います
4Kの高明細にはうっとりします
顔のアップなどはまつ毛の1本1本まで確認できますよ。

書込番号:20061245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2016/07/23 23:52(1年以上前)

にいちゃん0425さん こんにちは

直ぐに買っちゃえば と無責任発言です。

今、NHK地上波 SONGS 福山雅治 を見ていますが。奥まった路地の奥行がハッキリ認識でます。3DTV映像(アバター等)に違和感はありますが、自然です。
もちろん、2D画像なので立体感など出るはずはないのです。
2K映像でも4K変換の効果は明らかにあります。

オリンピック終了後なら、値崩れは起きるでしょう。オリンピックは4年に一度の祭典。
買うなら、今でしょう。

自分は、オリンピックを見る目的で、画面サイズ・値段では、ベストと判断し、購入しました。

書込番号:20061798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2016/07/24 00:21(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
>ヴァンドーレンさん

アドバイス、ありがとうございます!
やはり、オリンピック終了後くらいに購入する予定です。

今は毎日、当サイトの価格をチェックしています!!

書込番号:20061878

ナイスクチコミ!1


wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/24 13:38(1年以上前)

>にいちゃん0425さん

そうですね。オリンピック前は、店側も売れると見込んで、強気で据え置き価格でしょうか?
2週間オリンピック後で 8月下旬より 値下げ期待2〜5万円期待したいと願います。


書込番号:20063149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5 再生リスト 

2016/07/27 07:19(1年以上前)

ブラジル・リオデジャネイロ オリンピックが終わった後の 9月〜翌年2月にかけて 今有る 現行モデルは総じて大きく値を下げます。
REGZA 58Z20Xとか20万切る可能性大ですし、VIERA TH-58DX950も30万を切るかもしれません。
シャープのXD35なんかは25万くらいにはなるんじゃないでしょうか。

REGZA 65Z20Xも30万は切らないかもしれませんが、ほぼ30万そこそこで買えるはずです。

書込番号:20069963

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

TV置き台 どうしてます。

2016/07/16 04:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

店舗に見本として置かれている専用TV台は好みではありません。
TV台の役割はTVを載せること、周辺機器デッキなどを収納することです。市販品はごてごてし過ぎている。材質は無垢(集成)材が好きですが、パーティクルボードが主体のようです。その割に値段は安くはありません。

買い替え前のLG製55インチTVでは、用途不明の棚(段違いの2段の無垢板とシンプルな鉄脚の組み合わせ)を使っていました。
58インチならなんとか使えると思っていたのですが、REGZA 58Z20X の脚は踏ん張る構造、棚の長さが僅かに足りませんでした。大きな誤算でした。

この棚とLG製55インチTVはセットで知人宅に行きました。無駄にならず良かった。

TVは止む無く、床に直接置きました。視点が低くくなったので、これまで邪魔にならなかったテーブルが視線を遮るようになりました。
更に困ったのは、これまで、ひっそりと置かれていた周辺機器 ブルーレイレコーダー、スカパーチューナー、外付けハードディスク2台、無線ヘッドホーン、dTVアダプターの置き場所がなくなったことです。
TVの裏におけば、リモコンの受光部が陰になり、動作状況も分からない。かといって、TVの横に山積みするのは嫌です。

何とか、TVを持ち上げなければなりません。

ニトリにTV台あるいは流用できそうなものを探しに行きました。TV台の数はあります。本来の機能を超えて余分なものが付き過ぎています。値札を見れば仕方ないのだけれど材質はペラペラなものが多い。中には主役のTVを押しのけた豪華な家具調なものもあります。帯に短し襷に長し。
スチールと強化ガラスを組み合わせたシンプルなTV台を見つけました。気に入ったのですが、サイズが足りない。より大きなバージョンはないと言う。残念でした。

ジョイフル本田に行きました。丈夫な厚板に柱材を組み合わせてTV台にすると言う発想です。
驚きました。南洋材と思われる無垢の板が銘木の名の下に3万とか5万とかべらぼうなタグが付いています。
仕方なく、これは驚くほど安価で売っていた南洋材(黒檀、紫檀、それともゴム材)の端材ブロック板を買い、それを5枚積み重ねて急場をしのいでいます。掃除がしにくく、地震が怖い。

今、書きながら思いついたのですが、
厚めの漫画本を重ねて麻紐でしっかり括り、アクリルスプレーで好みの色で染めて固めるのでどうか。TVの足は食い込み、地震にも強そうです。
風呂用ヒノキ製椅子を好みの色に塗り替えて使うのも一考の余地。

専用TV台以外で何か良い代替品を使っておられる方、またこんなアイディアがあるとお考えの方はおられますか。

書込番号:20041273

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/16 06:49(1年以上前)

ありきたりですが、レンガブロックと購入済の南洋材の組み合わせはどうですか?
ひと昔前はいわゆる普通のブロック塀しかなかったものが、最近は見た目的に洒落たものだったり、種類も豊富ですし。

床に直置きするなら傷防止用のテープやレンガブロックを重ねるのであれば安定させるための強力接着剤をお忘れなく。

自作はあくまで自己責任とご理解されてるでしょうが、それでも耐震性が気になる場合は素直にテレビ台を探し求めるしかないと思いますよ。

書込番号:20041408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2016/07/16 09:47(1年以上前)

テレビ自体はハヤミ工業 Hamilexのbabelシリーズのようなラックに載せてますが、
65Z9Xの脚がまたがるようにセンタースピーカーを置きたいため、TVをかさ上げしています。
20cm弱ほどのかさ上げのために、DIYでテーブルを作るようにホームセンターで売られている
「ダイニング テーブル脚」というものを積み上げて載せています。
割とシンプルにまとまったと思ってますが、二段が限界かなと思うのと、
一体化させないと耐震的に問題はありそうです。

書込番号:20041749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/16 09:53(1年以上前)

2015年「安」さん こんにちは

アイディアの提供ありがとうございます。
なるほど、自分の遊びはオーディオです。昔、SPの置き台に重量ブロックを使っていたことがあります。今から思えば無様な格好でした。
今はウリン材(南洋材・鉄木)の特注品に乗せて、落ち着いています。オーデイオボードはウオールナット製。

横道に逸れました。TVがある洋間LDの一部は壁で仕切られています。その壁が擬似レンガ風。この壁の前に置いています。渋めの板床。
カラーレンガはマッチしそうです。レンガの高さが足りないようなら、接着する。床のキズ防止対策はフェルトを貼れば良い。これでいけそうです。
ホームセンターでは棚板も売っています。無垢材、集成材で気に入ったものがあればがカットもして貰える。便利な世になりました。

地震対策は考えないことにしました。
転倒で人が怪我をすることですが、今の液晶TVは軽い。他の家具も地震対策は何もしていません。金具固定、チェーンで繋ぐは耐えられません。
余分なことを書いてしまいました。失礼しました。

書込番号:20041765

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/16 10:16(1年以上前)

50Zですが、私はシンプルなローボードにしました。

ごちゃごちゃしてるのは好きでないので、周辺機器や配線を極力目立たないように設置することに拘りました。

ウーハーは足を付けて正面からは見えなくし、配線も極力スマートにし、地震対策はローボードにネジ留めしました。

書込番号:20041827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/16 16:50(1年以上前)

私は55インチのTVを下記の台に載せてます。65インチまでは載せられそうです。目立たないキャスターが付いてるので掃除も

楽で、TV台に埃がついてるのも目立たず満足してますが、値段が合致しないですよね。あくまで参考に。

http://item.rakuten.co.jp/kagusabu/ts-jupiter/

書込番号:20042556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/16 21:53(1年以上前)

POLYPHONICさん こんにちは
ご紹介頂いきありがとうございます。い良い
用途は正にピッタリです。関連機器もスマートに収納できそうです。色もシックで自分の好みです。

商品説明を読むと、繊維板(ファイアーボード)を中に両側を合板で挟んで製品。そこにウオールナットのプリント印刷したものようです
それが自分位には引っかかります。

現在、使用中のオーディオ棚は無垢のウオールナットと日本のクルミ材を組み合わせたものです。本来の用途は飾り棚でした。それを流用している。同じ家具屋さんで似たような机(引き出しがウオールナット)を見つけ、LPプレイヤーの置台として使っています。引き出しは小物入れとして重宝しています。
脱線、失礼しました。

今は南洋材広葉樹の板を重ね、TVの足台にしている。暫くこれで我慢して。気に入るものを探すことにします。

書込番号:20043274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/07/17 13:43(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさん、こんにちは

うちでは65Z20Xを使っていて、同じようにTV台で迷いました。

自分の場合はセンタースピーカーの収納が必須条件でして、市販品ではほぼ無理でしたので。。。

それに既製品でよくあるペラペラの材質があまり好きではなくて。


迷いに迷った挙句、知り合いの家具屋さんに作ってもらうことにしました。


材質:ナラ集材。
寸法:1760x430x500mm
板厚:棚板以外は35mm厚、棚板は25mm厚。

かなり堅牢ですので共振や地震の時の心配はほぼありません。



無垢材や集材が好きなようでしたら、一度家具屋さんに相談してみるのもいいかと思います。

値段は市販品よりも高くなりますが、納得のいくものができるはずです。



ご参考になれば(^-^

書込番号:20044878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/17 22:00(1年以上前)

納豆菌工房さん こんにちは
情報ありがとうございます。

建具屋さん実は同じようなことを考えていました。

以前、真空管アンプ用のカバーを紫檀の細棒を組み合わせた籠を作ったことがあります、
市販品の工具(ノコギリ)では刃が立ちません。止む無く、近くの家具屋さんに無理矢理頼みました、
流石に、素人細工とは出来が違う。頼んで良かった。

その選択肢も含め、現在、検討中です。
仮置きのつもりが、だんだん馴染んできている。焦らずに探します。

書込番号:20046085

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2016/07/17 22:11(1年以上前)

こんばんは。

私はオーディオラックですが、下記の業者に作って頂きました。
因みにAVボード(TVラック)もあります。

https://www.aqua-fancy.com/

書込番号:20046130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/17 23:28(1年以上前)

kika-inuさん  こんにちは
情報ありがとうございます。お陰様で選択肢が広がります。

自分の道楽はオーディオです。SPを何種類か持っています。
大型のアルテック、トールボーイのウエストレイクオーデイオは床置きせずに、木組台に載せています。SPのサイズに合わせて特注たものです。
材質はウリン材。非常に重い。これに味をしめ、オーディオボードの製作を依頼しましたが、断られました。
その後、現在使用中のウオールナット&日本クルミ材の飾り棚に巡りあいました。
オーディオ棚としては奥行きが不足しています。実用性最優先ですが、常時、目に触れるもの、プラスαも必要。質感はほぼ満足しています。

市販のAV棚、オーディオ棚は汎用品です。何に置くのか、棚下には何を収納するかを曖昧に作らざるをえません。市販のAV棚の高さは30cmを超えるものが多い。奥行きは40cmを超えものが多い。過剰品質と言うか、スペース効率を考えると邪魔です。
TVはできるだけ壁に近く、低く置きたい。自分の持つブルーレイレコダー等の寸法を基に算出すれば、棚の奥行きは30cm、高さは20cm+板厚位が望ましい。

現在、情報を収集中です。焦らずゆっくり探します。

書込番号:20046347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/22 18:18(1年以上前)

自己レスです。
皆様のご意見、アドバイスを入れ、購入しました。
天板 チーク無垢材 幅サイズ120 × 奥行40 × 厚3 cm これを鉄製の長方体に乗せたもの。天板上までの高さ32cmです。
台座部分にはガタつき防止のアジャスターが付いています。チーク材のブロックの量感と細め鉄枠の繊細さが同居しています。
元々センターテーブとしてデザインされた品です。機器を置く棚はありません。
ブルーレイレコーダーとスカパーチューナーは床に板を敷きその上に乗せました。
他の機器、ハードディスク、ヘッドホーンはTVの裏側に置き、目立たぬようにしました。
しかし、裏配線は丸見え、あり合わせの板で目隠しました。
画像はありますが、不慣れのため、アップロードできませんでした。

書込番号:20057966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/23 12:19(1年以上前)

画像貼り付けテスト

書込番号:20060141

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/23 14:49(1年以上前)

部屋の感じにあっていてイイ感じですね!

もう少し長さがあればテレビの大きさと合い、安定感が出で更にイイかと思いました。

書込番号:20060438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/07/23 20:37(1年以上前)

JFEさん 
コメントありがとうございます。
寸法は、は敢えて最小限のものを選びました。自分的にピッタリ。カメラ視点が高いので、アンバランスさが誇張されて見えるかもしれませんね。
高さはもっと低い方が良い。奥行きも30cm程度にしたかった。下のフレームにチーク材を架けると言うアイディアもありました、
フルオーダーとなると時間も費用も掛かる。諦めました。
既製品の流用と言う範囲でベストとは言えないまでもベターの選択と思っています。

書込番号:20061185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて

2016/07/10 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 はな爺さん
クチコミ投稿数:6件

ケーズデンキ 柏中央店で265,000円(税込)とのことでした。
特に交渉をした訳でもないので、もう少し値引き出来そうでした。
最近は店頭でもこの位の価格帯なんですかね。

書込番号:20026139

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/10 10:45(1年以上前)

>ケーズデンキ 柏中央店で265,000円(税込)とのことでした。

家電量販店で最も充実した無料延長保証が付いてくるケーズでこの価格なら高くないと思います。

書込番号:20026147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Ruki713さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/10 14:28(1年以上前)

ケーズデンキ横浜鶴見
58z20x ¥255,000 + リサイクル料金
でした。
上記は買い替え値引き-\5,000適用済価格です。

書込番号:20026609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はな爺さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/10 18:27(1年以上前)

今日はケーズの近所にあるコジマに行って来ました。

価格は270000円(税込)で20000ポイントでした。
秋頃に後継モデルが出るみたいですね。

書込番号:20027121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 07:33(1年以上前)

横から失礼します。
神奈川の藤沢のケーズにて、交渉して58z20xが、25万ジャストになったため注文しました。交渉次第では、かなり下げてもらえるようです。

書込番号:20044130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2016/06/30 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

買い替えです。
オリンピックの熱戦、BS世界紀行の美しい景色を堪能したい。

これまで使っていたのはLG製の55インチのハイビジョンTVです。LG製TVの評価は芳しくないようです。自分から見て安かろう悪かろうはありませんでした。
LGディスプレイは日本製TVにも広く使われていて、偏見なしならコストパホーマンスは良いと思います。画面枠の細さで当時一番。高級感はありませんが、シンプルなデザインも好ましい。

55インチからの買い替えなので、サイズはこれを上回らなければ不満が生じます。現在使用中の棚に載せるので60インチか65インチ辺りが限度となります。
60インチサイズは日本製ではシャープを除いて、ほとんどありません。65インチになる。55インチから65インチになると画面は1.4倍になって存在感はぐっと増します。
値段もそれなりに高くなる。30万円超えになる。55インチで我慢することにしました。
大手家電量販店に出掛け、比較検討しました。安いと手を出しそうになったのは型落ち寸前のシャープ製の60インチ。税別で20万以下で買える。
機種の画質を比較しようとしました。映っている画像はバラバラ、4K専用映像はどれも美しく、地上波放送はそれなりです。
売り場が明るすぎて、薄暗い家での視聴の予想ができません。

ブルーディのDV映画も見るので、映りの濃さそうな黒の締まりの良さそうな機種をカタログで比較することにしました。
液晶は視野角の広いIPS方式。バックライト照明はLED直下型が良さそう。
最終選考に残ったのは、レグザZ700XZシリーズでした。レグザのセカンドランクに位置する新製品です。
トップ製品であるZ20Xシリーズと比較しました。
二機種のカタログ数値は驚くほど似ています。機能は共通するものが多い。Z700XはZ20Xの技術を引き継いだもので当然です。
Z20Xのサイズは65・58・50で、55はありません。対象は必然的に58インチとなります。

比較検討する内に、徐々に58Z20Xに傾き、決定となりました。
3インチ大きいのは相当なアドバンテージです。
それなりの代価を支払わねばならないので、その後付け理由が必要です。

液晶はVA方式。視野角がやや狭くなるのは承知の上で、画質優先で選んだようです。
東芝は液晶をVA方式とIPS方式を使い分けています。LED照明は直下型とエッジ型の両方がある。この2つを組み合わせて商品構成しています。
トップモデルに相応しく、画質優先のため、直下型のLEDの数が多い。商品カタログの模式図で見ればなんとなくわかります。消費電力は他のシリーズと比べ大きい。省エネを謳う製品には疑問を持って良いでしょう。
LEDは直下型が優れているように言われていますが、エッジ型の革新も進み、そう単純ではなさそうです。名ばかりの直下型もあるかもしれない。(販売員の受け売りです)
LEDのエリアコントロールをしている。
4K対応スカパーチューナーを内蔵している。サッカー観戦目的でスカパーは見ています。

組み立てました。
一つ計算違いがありました。TVの足が外に踏ん張る形になっている。これまで使っていた棚からはみ出てしまいました。
とりあえず、床に直置きにしました。視線が下がり見やすい。

もう少し頑張って65インチにすれば良かった。

画質・使い勝手のインプレッションはいずれ報告するつもりです。

書込番号:19998318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/13 13:07(1年以上前)

NTTひかりTVに繋げれば、NHKの4Kオリンピック放送は、オンデマンド視聴出来ると言われたので、お試し期間で見てみたいと思います。 4Kテレビを観たいと思います。

書込番号:20034351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が明らかに緑っぽくなった。

2016/07/10 06:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

先日「Z20発売時からAmazonFireTVを取り付けてます」を書いた者です。

ここ最近、あきらかに画面が緑っぽくなってきました。
地デジ、入力など全て。
明るいシーン(バラエティ番組など)では、特に気にならないので地デジでは、中々気づきませんでしたが、
マツコデラックスさんの夜の街を徘徊する番組では、著しく緑色です。
顔や肌、ガードレール、横断歩道の白線など。皆様のZ20Xは、暗いシーンではどうでしょうか?

書込番号:20025588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/10 21:57(1年以上前)

依然と映像に違いが有るなら、「故障」とか「初期不良」を疑った方が良いですm(_ _)m
 <既に購入から半年経っている様なので、「故障」→「メーカー保証」の様ですね。

まぁ、まずは「テレビのリセット」を行って改善出来るかって所でしょうか?
 <それで改善しないなら、「初期不良」として購入店に連絡してくださいm(_ _)m
  量販店での購入なら、まずはお店に連絡してください。


>先日「Z20発売時からAmazonFireTVを取り付けてます」を書いた者です。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%DC%82%B3%82%B5%82%AD%83%7D%83T%83n%83%8B
こういうページがあり、書き込んだ方が今までどういう書き込みをしているかは判りますから、態々書かなくても大丈夫です(^_^;

書込番号:20027796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2016/07/10 22:50(1年以上前)

>まさしくマサハルさん

タイムシフトマシーンで録画したマツコデラックスさんの夜の巷を徘徊するを確認して観ました。
特に緑がかった様には観えませんね。
いたって普通です。

書込番号:20027970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

倍速がカクカクする時の対処方法

2016/05/09 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:31件

1世代前のJ10Xのユーザーです。
J10Xは2-3プルダウンされたアニメや映画をうまく倍速補間できずに頻繁にカクカクの動きになりますし、滑らかに動いても輪郭などが破綻することが多いです。24pや30i(30p)や60i(60p)はそれなりにうまく補間してくれます。

カクカクする動きが気になる方は、パナソニックのDIGAやパイオニアのプレイヤーには2-3プルダウン映像を24pに変換して出力できる機能があるのでこれらの機能を活用してみたらいかがでしょう。
私の場合はDIGAで24p変換したら大分マシになりました(BZT760は放送波を録画したものも変換できる)。但し、頻度は低いですがDIGAが24p変換に失敗すると倍速もうまく働きません。

Z20X以降の倍速アルゴリズムは若干変更されているようなので、これで改善するかは不明ですが、何らかの参考になれば良いと思って投稿しました。

書込番号:19860869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/09 20:18(1年以上前)

50Z20X ユーザーですが、私はカクカクは感じなく快適に見れてます。

書込番号:19860887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/05/09 20:42(1年以上前)

私は映り込みと倍速の仕様が気になって、49J10Xは両親に譲りましたが、両親は映り込みも倍速も全然気にならないと言っています。
以前の投稿で倍速の効きが遅いと書かれていた方がいたので、ちょっとしたお節介でアドバイス致しました。Z20Xに満足されている方は聞き流して下さい。

書込番号:19860948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/09 20:58(1年以上前)

>倍速の効きが遅いと書かれていた方がいたので、ちょっとしたお節介でアドバイス致しました。

なるほど〜!
ご自身で体験したわけではないのですね‥。

Zは良いと思いますよ!なので見に行ってみて下さいませ。

書込番号:19861000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/05/09 22:23(1年以上前)

REGZAは以前Z2を所持していて少々の不満はありましたが、概ね満足していました。しかし、J10Xでの倍速処理の改悪(私にとって)がトラウマになってZ20Xの購入に踏み切れませんでした(倍速処理が1世代の進化で劇的に改善するとは思えなかったので…)。

J10Xは購入前に店頭でアニメなどの倍速処理は確認したんですが、購入後に自宅で色々見ていると段々気になってきて、結局我慢できずに手放しました。
両親に渡すはずだったZ2を元に戻し、数ヶ月色々悩んで最終的に先月、倍速に定評のあるBRAVIAの55X9300Cを購入しました。X9300Cでも倍速は完璧とは言えませんが、妥協できるレベルでした。

私はどうやら通常よりも映像の動きに神経質なようなので、倍速処理が更に進化するまであと数年はREGZAの購入は控えたいと思っています。倍速処理以外の画質や機能性はBRAVIAよりも断然REGZAが好みなので是非ともブランドは継続していってもらいたいです。

書込番号:19861345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/09 23:16(1年以上前)

>倍速処理が更に進化するまで

20X 見てから判断しましょー!

倍速に関してはソニーが抜き出ていますが‥、それでも文句言う方はいます。

人の話しを鵜呑みにしてアドバイスするのではなく、ご自身が感じたことを述べて下さいませ ^ ^

書込番号:19861543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/10 00:21(1年以上前)

>青い森の国からさん
24p映像にして、補完機能を使うことでスムーズに見る方法はz20に限らず有効な方法だと思いました。地上波よりブルーレイの24pソース+倍速(フレーム補完)の方がスムーズ(ヌルヌル)するので、ブラック挿入によるチラツキに敏感な方はそっちの方が見易いかもしれませんね。

参考になりました^^

書込番号:19861722

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング