REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスヘッドフォンでの接続について

2017/04/19 23:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 timpapaxさん
クチコミ投稿数:7件

当方集合住宅のため、家族で視聴時はテレビ前に家族が音量を絞って視聴し、私は少し離れた食卓からヘッドフォンで視聴したいのですが、お勧めの接続方法やヘッドフォンの機種等あればご教授ください。当方ソニー製のZX770BNは持っているのですが・・・

書込番号:20830830

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/20 01:52(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>当方ソニー製のZX770BNは持っているのですが・・・

「50Z20X」には、「Bluetooth」での音声出力が有りません。

なので、「イヤホンジャック」などから音声を出力して
「50Z20X」→(Bluetooth送信機)→「ZX770BN」
という方法が必要になります。

ただ、「Bluetooth」の場合、「遅延」が発生し易く、映像と音声が合わない場合も考えられますm(_ _)m

一応、
http://kakaku.com/specsearch/0139/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2%2c4&ConnectionType=1&
こんなのを使えば利用出来るとは思いますm(_ _)m

「サラウンド」などを楽しみたいなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000345849_K0000954792_K0000836955_K0000569301&pd_ctg=2046
この辺のモノが必要になるかと...m(_ _)m

書込番号:20831040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/20 08:31(1年以上前)

timpapaxさん

おはようございます。

>お勧めの接続方法やヘッドフォンの機種等あればご教授ください。当方ソニー製のZX770BNは持っているのですが・・・

ある程度の距離が有る場合、Bluetoothで聴くのが一般的ですネ。只、Bluetoothの場合は遅延が発生しますので、低遅延に対応したトランスミッターを選ぶのがベストです。

【低遅延トランスミッター参考例】
https://www.makkyon.com/2016/05/29/ptm-btllt/

※尚、MDR-ZX770BNが対応しているコーデックはaptXまでで、aptX Low Latencyには対応していませんが、低遅延対応トランスミッターを接続してaptXで聴いた場合、遅延が許容範囲なら其のまま使用されれば良いのではと思います。

又、違和感が有るなら、aptX Low Latencyに対応したヘッドフォンを考えても良いと思いますネ。

書込番号:20831383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/04/20 10:47(1年以上前)

こんにちは。
Bluetooth接続がいいと私も思いますが、問題はみなさんおっしゃってる音声の遅延です。BTには低遅延のコーデックがありますが、別々のメーカーで作られた送信機と受信機で遅延量をコミットするのはむつかしいため、実際の遅延量はつなぐまでわからず、保証の限りでないということになりますので、リスクが高いです。そもそもLow Latencyに対応してない時点でZX770BNはこういう用途に適していません。
下記のように、送信機・受信機セットで低遅延チューンがなされた製品が確実です。このパナソニックの手元スピーカーだと、直接音を鳴らすこともできますし、普通の有線ヘッドフォン接続も可能ですので、使い勝手がいいと思います。
http://panasonic.jp/compo/mc20/

書込番号:20831586

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/20 11:08(1年以上前)

こんにちは
>私は少し離れた食卓からヘッドフォンで視聴したいのですが、お勧めの接続方法やヘッドフォンの機種等あれば

ワイヤレスヘッドフォンとなると一般的には bluetoothヘッドフォンになりますが、ZX20を含むテレビにはそれと直接続出来る機能は私の知る限りありません。映像との遅延問題があるためだと思います。

上記を考慮しての方法としては下記があります。

もっとも手軽なのはBluetooth送信機
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD002

AVアンプに付帯したbluetooth送信機能
RX-V781(V581)や

書込番号:20831614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/20 14:55(1年以上前)

LVEledeviさん

LGにbluetoothで、音声を送信する機能を持つテレビが有ります。
採用のコーデックなどどのような遅延対策を行っているかはわかりません。

書込番号:20832017

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/20 17:50(1年以上前)

>yuccochanさん

情報ありがとうございます。

ググってみたらこちらが出てきました。
http://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150160244177-others
http://www.lg.com/jp/tv/lg-AN-WF500

上記によると確かにLG製のTVにはそれが可能な製品もあるようですね。
専用のヘッドフォンモデルとかドングルが必要と書いてありますね。

やはりプロファイル等の仕様についてはよくわからない(公表されていない?)ようですね。

書込番号:20832345

ナイスクチコミ!3


スレ主 timpapaxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/20 22:35(1年以上前)

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。たくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
やはり、Bluetoothはついてませんでしたか!取説にないんでもしやとは思いましたが。
リンクありがとうございます、じっくり参考にさせていただきます。
>クチコミハンターさん
ご教授ありがとうございます。aptX Low Latencyなる規格を初めて知りました。自分はてっきり
ノイズが下がればと光端子に接続できるトランスミッターを探したりしておりました。
>プローヴァさん
ご教授ありがとうございます。Link頂いたスピーカーは思いつきませんでした。これカミさんが
台所に一個欲しいと言いそうです。カタログ見ながらじっくり検討させていただきます。
>LVEledeviさん
今回皆さんにお聞きして一番の課題は遅延にある事を知りました、勉強になります。頂いたLinkを
じっくり見させていただきます。
>yuccochanさん
情報頂き、ありがとうございます。LGは世界シェアが大きく、規格面でも先を行っている感がありますね。
余談ですが家電店での有機ELのデモはインパクトありました。

書込番号:20833177

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/04/21 12:59(1年以上前)

timpapaxさん

内容は多少違いますが、過去クチコミに Z20X とワイヤレスイヤホンの話題があり、そちらの方に低遅延に関連して apt-x 関係の書き込みをしました。

よろしければ参考になさってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20798036/#20798550


なお、bluetooth のコーデックに関しては、送信側と受信側が同じコーデックに対応していないとそれは使えないので、もし apt-x low latency で低遅延を実現したいという場合は、送信機とヘッドホンの両方がそれに対応しているものを使わないといけません。

書込番号:20834256

ナイスクチコミ!1


スレ主 timpapaxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/22 17:01(1年以上前)

>shigeorgさん
リンクを教えていただき、ありがとうございます。
Bluetoothで遅延対策のあるものが未だ非常に限られていると感じました。
自分でも色々探してみましたが、送受信機に関しては下記のようなものも見つけました。https://www.amazon.co.jp/dp/B01MU0T2A0/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2CRHMIFKO5EPN&coliid=I2U7VO3QCCX6UU
しかし、低遅延でかつお手軽な価格のヘッドホンはまだ決め切れておりません。
もしかしたら従来の赤外方式やWifiも視野に入れないといけないのかなとも思い始めております。

書込番号:20837303

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/04/23 13:26(1年以上前)

timpapaxさん
> 送受信機に関しては下記のようなものも見つけました。

おお、これはよさげですね。Amazon では昨年末から取扱い始めたようなので、私はこれは把握していませんでした。

Bluetooth の送信機や受信機は、スマフォ等の持ち運んで使う状況を前提にしているためかバッテリー内蔵の充電式がほとんどで、ものによっては充電しながらは使えなくて、テレビにつないで据え置き的に使うのは適さないものもあります。

でもこの製品はバッテリーはなく、常時給電のようで、テレビにつないで使うには最適ですね。(バッテリー劣化による問題もないでしょうし)

コーデックも全部対応しているので、この値段でも納得です。


> しかし、低遅延でかつお手軽な価格のヘッドホンはまだ決め切れておりません。

apt-x low latency 対応のヘッドホンは選択肢があまりありません。

ここは発想を少し変えて、BT 受信機+ワイヤードヘッドホン/イヤホンというのはどうでしょうか?

上記製品のレビューにも BT apt-x low latency 送受信機 BTTC200-L とペアリングして使っているという事例がありました。

ちなみに BTTC200-L は↓こちらの製品です。(ちょっとお高いですが)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00LAZ6RTW/


私は BTTC200-L と同型ですが apt-x low latency 対応ではなく普通の apt-x 対応の送受信機を持っていて、普通のワイヤードイヤホンやヘッドホンをつないでスマフォや iPod touch 等から音楽を流す使い方をしています。

普通のイヤホン等だとケーブルがちょっと邪魔になりますが、送受信機は小さくて軽いので手軽に「Bluetooth イヤホン」になるので重宝しています。

書込番号:20839521

ナイスクチコミ!3


スレ主 timpapaxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/24 02:20(1年以上前)

>shigeorgさん
度々アドバイス頂き、ありがとうございます。
>ここは発想を少し変えて、BT 受信機+ワイヤードヘッドホン/イヤホンというのはどうでしょうか?
なるほど、こういうやり方もあるのですね。Amazonのレビューは読んだつもりでしたが、よく理解できていませんでした。
私の場合予算の都合もあるので、まず見つけた送信機側のHEM-BLVTTREを買って、手持ちのMDR-ZX770BNでaptX
で繋いでみて、遅延が許容できないときは、BTTC200-L を受信機側として買い足すのがよいのかな?実際のところ
映画等の視聴でaptXはどの程度遅延するのかがとても気になります。

書込番号:20841193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/24 15:29(1年以上前)

>LGにbluetoothで、音声を送信する機能を持つテレビが有ります。

55B6Pを設置したんで試しにBluetoothイヤホンのQY8とペアリングしてみたら、遅延なく音声が聴けますねw
情報ありがとうございます。

書込番号:20842185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーフォーマットについてなんですが

2017/04/16 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 とも-さん
クチコミ投稿数:23件

PS4proとZ20を直繋ぎして、解像度をRGBにしているのですが、表示ではYUVになってしまいます。
最適な解像度にするには、どうしたら良いでしょうか?
RGBとYUVではRGBの方がいいですよね?
やっているゲームはホライゾンになります。
よろしくお願いいたします

書込番号:20821042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/16 07:03(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000868138/SortID=20478845/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=ycbcr

HDMI2.0規格の仕様です

書込番号:20821273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とも-さん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/16 12:07(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
既出質問だったんですね。
大変失礼致しました。

書込番号:20821817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

50z20x 現品限り

2017/04/08 11:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:5件

初投稿です、不備があったらすいません。
本日ヤマダ電機へ行ったところ、50z20xが店頭展示品現品限りで一台ありました。処分価格でポイント等引いて165000円とのこと。ですが、やはり発売日よりずっと展示されているものだそうで、傷みが気になりました。

価格は安いなぁと思ったのですが、1年半つけっぱなしは家庭でいうと3年ぐらい使い込んだ製品と思いますし、高価な物なのでイマイチ踏み切ることができませんでした。

皆様にお聞きしたいのですが、現品限りを買ってこんなトラブルがあったよ。だとか、現品限り購入後の故障時の対応など情報があったら、教えて頂きたいです!よろしくお願い致します。

書込番号:20800876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/04/08 11:54(1年以上前)

過去スレ見るとたくさん展示品に関する議論はありますよ。
新たに聞くよりそちら見たほうが早いかと思います。
ちなみに私は「展示品は避ける派」ですが、「全く問題無い」という方もいるので、人それぞれどう判断するかです。

書込番号:20800916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/04/08 12:22(1年以上前)

こんにちは。
一般家庭のテレビの平均視聴時間って1日4時間程度だそうで、もっとも長い高齢者世代でも1日6時間未満とのこと。対して、量販店の展示品は1日10時間、1年365日きっちりONされてますので、テレビというハードへの負荷としては、2倍程度と思います。1年半展示されていたなら、一般家庭の3年分と判断された方がいいと思いますよ。

長期保証は一般家庭の視聴を前提に設定されていますが、それでもMAX5年ですよね。ということは、5(時間)x365(日)x5(年)=9125Hまでしか保証しない、ということになります。そんな中で、既に展示品は10x365x1.5=5475Hすでに半分以上逝ってしまっていることになります。でも売価はせいぜい3割り引きくらいじゃないですか?それで割が合いますかね?

展示品と言っても電源を入れられない家電品も多くありますが、テレビの場合は基本電源入れて展示されているので、一言で言えば、「通常より酷使された程度の悪い中古品」です。もしどうしても購入するなら、価格以外にどうしても必要な機能や性能がそのモデルにあるのか?、お店の有料長期保証をつけてもらえるのか?それをつけてもリーズナブルな価格なのか?そういったことを考慮して判断されれば良いと思いますよ。だってちょっと待てば現行製品がモデル末期になって似たような値段で新品が買えますからね。

私個人の意見としては、テレビの展示品に手を出すなどもってのほか、ということになります。

書込番号:20800977

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/08 13:20(1年以上前)

おにぃやんんさん

こんにちは。

>処分価格でポイント等引いて165000円とのこと。ですが、やはり発売日よりずっと展示されているものだそうで、傷みが気になりました。

量販店で最安値価格(新品)が20万前後で販売されていた事を考えると、展示品の扱いが中古品と同等に成るので、展示使用期間から考えると165000円と言う価格は割高に思いますネ。

※只、中古品と言っても、程度で値幅が有りますネ。

>現品限りを買ってこんなトラブルがあったよ。だとか、現品限り購入後の故障時の対応など情報があったら、教えて頂きたいです!

価格.comの掲示板でも、展示品に関する質問は山ほど有りますネ。

【展示処分】
http://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93W%8E%A6%8F%88%95%AA&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2041

※尚、展示品の程度を見分ける方法の一つに、壁掛け展示なのか据え置き展示なのかで、手垢等の汚れや擦り傷の有無に関係するので、店舗スタッフに確認された方が良いと思います。

※特に、据え置き展示の場合、子供等が画面を素手で触ったり、最悪の場合は画面を叩いたりしている事も有るので注意が必要です。

書込番号:20801111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/04/08 17:29(1年以上前)

おにぃやんんさん こんにちは

未開封品ではありません。
しっかり1年半使った「中古品」と言置付けです。
それでも安いと良いと思えば買いです。

ヤマダ電気は全国持っています。
他の店舗に未開封新はないのと尋ねることもできるでしょう。

因みに、自分だったら買いません

書込番号:20801628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/04/08 17:53(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございます。

810の値下がりを待ちたいのは山々なんですが、自宅のテレビの液晶を不注意で割ってしまい、3分の1が映らないため、ちょっと値下がりしそうな夏までは待てない状況です。

結果、1月オープンのエディオンで、こちらも展示品だったのですが、5年保証、リサイクル込み、税込160000円にして頂けたのでエディオンで購入致しました。展示品ですが、オープン時に開封しているとのことで、まだ4ヶ月なら許せるかなと思い購入しました。

あとは壊れないのを祈り、大切に使いたいと思います!皆様、ありがとうございました!

書込番号:20801696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZA 50Z20X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

スレタイの通りで、50Z20Xに東芝製レコーダーの

・DBR-M590
・DBR-M190
・DBR-Z160
・DBR-T670

の4台をHDMI接続しているのですが、3台までしかHDMIリンクが効きません。
(外部入力で一台が機器名が表示されず空白になる)

リンクされない機器に決まりはなく、50Z20X側でHDMI連動を「使用しない」にして再度「使用する」に切り換えると連動機器が再登録されますが、その都度認識される機器はランダムです。

ちなみに、東芝製レコーダー以外なら4台目もきちんと登録されます。
(PS3・PS4・BDZ-RX100など)

購入から数日でこの症状が出始め、頻繁にあるファームウェアアップデートで改善されるかと期待していたのですが、一向に改善されないため不良品かと疑っています。
ちなみにHDMIケーブルは4本とも全て買い換えましたが改善しておりません。

皆さんからのご意見を伺えたら幸いです。

書込番号:20779798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/03/30 21:00(1年以上前)

なんでサポートに聞かないの?

書込番号:20779980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZA 50Z20X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/03/30 21:39(1年以上前)

聞きましたが、テレビが悪いのかレコーダーが悪いのか判断がつかないと言われました。
HDMIケーブルを替えてみて下さい、と言われ変更しましたが改善されず…

私としてはテレビ側を疑ってますので、メーカー保証を利用して出張修理を頼む予定ですが、その前に一度意見を聞いてみようと思い、書き込みました。

書込番号:20780110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 21:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000232992/SortID=13624162/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%8A%83%93%83N+3%91%E4+hdmi

過去の機種にこんな書き込みがありますね。

書込番号:20780133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 22:23(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=16497000/

こんな書き込みも。
ただスレ主さんの場合、他社なら4台目も連動するみたいなんで、過去スレとは状況が若干ちがいますね。

書込番号:20780262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZA 50Z20X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/03/30 23:49(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

すみません。
私の勘違いで、BDZ-RX100だとやはり4台目としてHDMI接続すると一台連動から外れます。

PS3だと問題ありません。

やはりレコーダーだと3台しか連動しないのか…

書込番号:20780543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/03/31 18:43(1年以上前)

こんにちは

ずるずるむけポンさんの貼られたリンクの通りで、
ソニーのホームシアターなどの取説にはCECの規格上としての制限と書かれてます。

HT−CT390の取説73ページにありました。

書込番号:20782320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZA 50Z20X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/03/31 23:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

あれから取説を再度確認してみたところ、取説123ページに

「本機が認識できるレグザリンク対応機器の台数は、オーディオ機器1台、レコーダー3台までです」

との記載を見つけました。

私の確認不足でした。
申し訳ありません。

レグサリンクのフル機能は使えなくてもいいので、せめて4台目も入力切替連動くらいしてくれれば助かるのですが…

ソニーのKDL-40W5だと入力切替連動は4台とも出来たので、これくらいできて当然だと思ってました。

書込番号:20783161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RSS-AZ55の展示品

2017/03/15 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:43件

近所の家電量販店で、展示品が1万5000円で売られてました。
かなり酷使されており、店員さんの話だと1年半前に故障しメーカー修理を受けたそうです。
箱なし現物渡し、メーカー保証1年のみの条件での価格だそうです。

現在、テレビ本体のスピーカーで視聴していますが、もう少し良い音で聞きたいと思っています。
本格的なシアタ−システムは設置するスペースがなく、Z20Xとの連携等が良い本品を候補に考えています。
現状の東芝では後継機は望めそうにないので・・・

一応メーカー保証が付くことと安さが気になっているのですが、やはり展示品は避けるべきでしょうか?
それともこの価格なら買うのもありでしょうか?

書込番号:20741647

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/15 23:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>かなり酷使されており、店員さんの話だと1年半前に故障しメーカー修理を受けたそうです。
>箱なし現物渡し、メーカー保証1年のみの条件での価格だそうです。

ハードオフ並の製品を買うかどうかは、個人の価値観なので言及しませんm(_ _)m

個人的には、「劣化」する部分が有るモノの場合、「修理」などの手間や「使えない期間」などを考慮して、
大抵の場合購入はしませんm(_ _)m
 <例え、「メーカー保証付き」「延長保証付き」でも...

一応、
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20160519.html
こんな情報も出ているので、「対応済み」かどうかの確認はして置いた方が良いかも知れません(^_^;

書込番号:20741710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/15 23:33(1年以上前)

>鰻より穴子さん

一度故障し酷使された程度の悪い中古品という事ですよね。
1万5千円は高いですね。
僕なら1万円でも買わないです。

書込番号:20741788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/16 04:35(1年以上前)

メーカー保証が1年付くなら、1年ちょっと使って壊れてもいいという気持ちで、「あくまで次に買う商品へのつなぎ」として購入するならまだ有りかも知れません。1ヶ月あたり1000円ちょいで使う感覚で。
もし長く使うつもりならおすすめはちょっと出来ないですね。

書込番号:20742060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/16 08:47(1年以上前)

鰻より穴子さん

おはようございます。

>一応メーカー保証が付くことと安さが気になっているのですが、やはり展示品は避けるべきでしょうか?

最終的には、金額で変わるのではと思います。又、一般的な考え方として、中古品の相場を想定すると、新品価格の半値ぐらいに成らないと、割高感は否めません。

※ダメもとで価格交渉を行って見るのも有りかと思います。(1万円なら即決しますとか、交渉方法は様々です)

書込番号:20742280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/16 14:09(1年以上前)

どちらも所有し使っております。

Z20Xの方は仕方なく展示品を購入しましたが、
やはり展示品でした。初期不良があり交換してもらう事になりました。
担当の方が色々良くしてくださる方で、新品と交換して頂けるから良かったものの、やはり展示品は購入するべきではないと痛感致しました。

REGZAに使うのでしたら このサウンドシステムはおすすめします。2.1chですが、明らかに音に広がりを感じ立体的になります。
現在新品で2万6000円くらいですが、コスパは良いと思いますよ
展示品を購入し、失敗した私はもう電化製品の展示品を買う事は無いですね(^_^;)

書込番号:20742890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/03/16 18:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さま
>イナーシャモーメントさま
>なつ1969さま
>クチコミハンターさま
>もふもふちゃん。さま


皆様、丁寧なご返信をありがとうございました<(_ _)>

リコールについてはこの展示品は該当していないとのことでした。

この製品はレビューやクチコミを拝見するとレグザユーザー(特にZ20X)の
評価が高いので気になっていました。
とは言え、本音というか欲を言えば、ブルートゥースや4Kに対応して欲し
かったので、後継機種(AZ99とか?)の登場に淡い期待を抱いていたの
ですが、910が出ても音沙汰なしなので半分あきらめました・・・。

今回の展示品は、まだ半分はあきらめきれていない私にとっては嬉しい
出会いだったのですが、故障歴とか稼動時間を聞くと「こりゃないな」と
店を後にしました。 確かにハードオフ並ですよね〜(^^;

ただ、参考としてヤフオクを見たら美品中古が2万円弱で落札されてるよう
でしたので、腐ってもメーカー保証付きだし、運よく保障期間中に故障して
オーバーホールしてもらえたら・・・とか妄想をはじめてしまい(苦笑)

少し頭を冷やすためにも、皆さんの客観的なご意見を伺った次第です。


やっぱりこの展示品は割安やお買い得ではないですよね(^^;

おかげで少し冷静になれました。
先日の訪問時は新品の場合の価格交渉まではしなかったので(在庫は
展示品のみといわれ、そこで展示品の話に変わりました)、新品取り寄せ
の場合の価格交渉もしてみます。

ご助言ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:20743421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/17 02:36(1年以上前)

>リコールについてはこの展示品は該当していないとのことでした。

まぁそうですね。
http://www.recall.go.jp/result/detail.php?rcl=00000015302
でも「リコール」とはなっていませんし...

もしかして「故障品(故障する)=リコール」と勘違いしていませんか?
 <「自動車のリコール」の報道などが多いためか、「故障品=リコール」と勘違いする方が多い様に思いますm(_ _)m

そのまま、「このRSS-AZ55(の故障)って、リコールなんですか?」とか聞いていませんよね?(^_^;
 <店員も「リコール(になっているわけ)ではない」ので、「違います」と答えると思いますし...

書込番号:20744597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/03/17 09:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さま

当該の不具合交換を示すつもりで書いたのですが、正確さを欠いた表現でした<(_ _)>

この情報は事前に知っておりましたので、東芝公式発表のページをプリントしたもの
を店員に見せて確認しました。
店員さんもご存知で、これは大丈夫でしたよ、とのことでした。
店員さんとの雑談のなかで、この不具合のことをお互い普通にリコールと話してたので
ついその感覚で書いてしまいました(^^; 失礼いたしました。


書込番号:20744930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/18 18:23(1年以上前)

購入しても良いのではないでしょうか。
ちなみに私は、展示品RSS-AZ77を税込み10,000円で購入しましたが、
REGZA58Z20Xとのシステムとして良いです。
テレビ本体スピーカのみより、臨場感やメリハリが出ると思います。

ただし、メーカー保証1年。壊れても仕方ないということを前提にですけど。

書込番号:20748361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/03/26 13:47(1年以上前)

>体育系おやじさま

返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _)>

問い合わせると新品は在庫がなく取り寄せになるため納期に2週間くらいかかり
価格も3万円を超えるとのことで、展示品での再交渉を行いました。

このときになって、実は展示品はAZ55ではなくAZ77だったことが発覚しました。

設置されていたテレビ台には小さくAZ77と記載されていたのですが、私の方で
55とだと思い込んでしまっていました(^^;
既述のAZ-55の不具合の件も、印刷した公式発表ページを持参して、この展示品
は対象じゃないかを聞いたのですが、店員さん側は(55の不具合なので)当店の
この展示品は該当してないので大丈夫です」という回答だったのかもしれません。

店員さんからは1万3500円まで下げると言っていただけましたが、シンクロドライブ
機能に惹かれていたこともあり、購入は見送りました。

体育系おやじさまは、偶然にもRSS-AZ77の展示品を購入されたんですね。
77はシンクロドライブの件で私にはご縁がありませんでしたが、ブルートゥース機能
もある上位機種ですし、その価格でならコスパも高いですね!

周辺の色々な家電店を回りましたが、55の展示品を置いているところがなく価格交
渉も難しそうでしたので、ネット価格が下がりそうならそちらで、このまま上昇するなら
他社製品も再検討してみることにします。

このたびは私の勘違いで皆さんには大変お騒がせいたしました<(_ _)>
皆さんのご意見を参考に今後の製品選びに活かしたいと思います。

書込番号:20768524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/26 16:44(1年以上前)

シンクロドライブ目的でしたら、残念でした。

YAMAHAやBOSE、JBLなどでも製品が出ています。
ご自分の目的と予算に合ったものが見つかると良いですね。

音自体は明らかに他メーカーの方が良いです。

書込番号:20768952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/04/13 08:40(1年以上前)

>体育系おやじさま

最後のご返信で紹介していただいたJBLがシアターバーを出していることを恥ずかしながら存じておりませんでした。
貴殿の書き込みから気になって調べ、最終的にJBL製品の導入となりました。

当初の計画・予算とは大きくことなる結果となりましたが、皆様からいただいたアドバイスに感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:20813415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

4k画質について

2017/02/20 13:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

度々すみません・・・

NetflixやYouTubeなどの4k動画が、HD画質になってしまう・・という口コミが以前ありましたが
画質で確認する以外に、4kになっていない・・と区別するところはあるのでしょうか?

というのも、日中は50Mbps以上ある回線速度が夜になると10Mbps前後になってしまい
その時間帯でもNetflixやYouTubeの4kは見れるのですが、確かに4k画質が悪いような気もします・・。
でも表示があるわけではないので素人の自分にははっきり区別がつかないのです。

それと、NetflixのHDRはZ20Xでは現状対応していない・・というのは存じておりますが
YouTubeの4kHDR動画は対応して見れているのでしょうか?

宜しくお願いいたします。



※回線速度について夜でも安定した速度が得られるようプロバイダーの変更を
 検討しています。



書込番号:20674920

ナイスクチコミ!5


返信する
taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/20 13:59(1年以上前)

>mn0518さん
4k画質について、YouTube4kについては再生回数の右に
HD もしくは、4kという白地で黒抜きのマークがあります。
4kだったら マークが4kになると思います。。。
4k投稿動画と思われるのにHDだったらネットの速度が
影響していると思います。

書込番号:20674977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/20 14:01(1年以上前)

文字通り高画質!

>mn0518さん

自宅では、65インチ8500BにはUB900を接続して
58インチのDX770はTV本体でYou TubeやNetflix
を視聴しています
ネット回線は40m程度のケーブルテレビと高速な
光回線の両方を使用しています
4kの表示は光回線でないと出ません
NetflixのHDR作品は素晴らしいですね(^_^)/
どちらも、ケーブルテレビの回線では安定しない
です
UB900でHDR対応作品を視聴すると8500Bでも
豊かな色域な映像を楽しめます

書込番号:20674978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/20 14:10(1年以上前)

ついでになんですがYou TubeにThe HDR channel
というのがあります
視聴時に部屋の照明を落とす必要がありますが
これも、良いですね(^_^)/
液晶テレビの限界を感じてしまいますが
ネット配信の動画で楽しめる高色域映像です
黒潰れや白飛びしないモニターが欲しくなります

書込番号:20674988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/02/20 14:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

Netflexについてはどうでしょうか?
4k番組を選択して映っていれば間違いなく4k画質なのでしょうか・・・

以前Netflexで、回線速度の影響だと思いますが、4k映画が字幕だけ出て
映像が出ない・・ということがありました(HD映画はその時でも映りました)

つまりこちらの回線環境に問題があって、4Kで映せない時は映像がでない。
映像が出れば、それは間違いなく4k。

という認識で良いでしょうか?

書込番号:20675005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/20 14:47(1年以上前)

Netflixは、回線速度に依存します
解像度が変化します
UB900では再生中には画面表示がでません(/\)
65インチの8500Bでは、去年は画面左上にリアル
タイムに可変する解像度を表示させることが出来
ましたが・・・・
なんでか、今年からは表示されなくなりましたね
光回線では120m位は普通にでているので平気です
スカパー!4kにスマホやタブレットにPCなんかは
ケーブルテレビ回線で良いですが、4k・HDRは
光回線を追加で契約したほうが良いですね


書込番号:20675034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/02/20 15:27(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん

ご返信ありがとうございます。

>Netflixは、回線速度に依存します
>解像度が変化します

やはり、そうなのですね・・・
4kの割には画質が今一つ・・と思っていたので(夜の時間帯)

我が家はフレッツ光ですが(プロバイダーは忘れました)
昼の時間帯は回線速度も問題ないので、プロバイダーの変更を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:20675088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/20 15:43(1年以上前)

>YouTubeの4kHDR動画は対応して見れているのでしょうか?

このような動画情報(詳細統計情報)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871942/SortID=20434617/ImageID=2641176/
の中にある

DASH: yes(video_itag/audio_itag)

と表示されている項目の video_itag の数値が 337 であれば 4KHDR品質ということになるんじゃないでしょうか。
https://en.wikipedia.org/wiki/YouTube#Quality_and_formats

REGZA 50Z20X だと Chromecast Ultra を接続する必要があるのでは?
http://www.gizmodo.jp/2016/11/youtube-hdr-support.html
TV単体ではいまのところ Samsung製SUHD/UHD TV だけが対応済なのかな?

書込番号:20675117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/20 16:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>でも表示があるわけではないので素人の自分にははっきり区別がつかないのです。

リモコンの「画面表示」ボタンで、「現在の解像度」が表示されませんか?
 <取扱説明書56ページ参照

動画の解像度がそのまま反映されるハズなので、解像度が下がっていれば、回線が遅くなっているか、
既知の「有線LANより無線LANの方が快適」を試してみるとか...

書込番号:20675174

ナイスクチコミ!3


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/02/20 16:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
夜早速試してみます!

書込番号:20675196

ナイスクチコミ!3


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/20 18:36(1年以上前)

私は、デスクトップパソコンに50Z10Xをモンスターケーブルで繋ぎ、Youtubeを見る時がありますが、
回線速度が遅いと、パソコンが良くても、モニターとして使っているテレビが良くても、使い物になりません。

現在、Wi-Maxを使用していますが、朝7時頃〜夜6時頃までは、10〜12Mbpsですが、
夜6時を過ぎると、8Mbps程度まで落ち、夜7時過ぎには、1〜2Mbps程度まで落ちます。
たまに1Mbps以下と言う日もあります。

あまりに遅いので、ソフトバンク・Airも契約してみましたが、朝から夕方までは20〜22Mbps、
夜8時を過ぎると、1Mbps以下になる時があり、使い物にならず5日間使用しただけで解約しました。
どちらの会社も宣伝は良い数字ですが、実際使ってみると宣伝の数字など無縁、全く出ません。

4K動画は情報量が多いので、光回線を使用しないとスムーズな視聴は無理だと思います。

現在は、やりたい事は朝から夕方まで、それ以降はパソコンを止め、テレビかビデオ。
転居したら58Z20Xをモニターとして使用しますので、光に変える予定です。

ところで、Youtubeの4K動画は、スカパー4Kと変わらない画質・綺麗さですか?
1年ほど前に見た時は、綺麗だと感じませんでしたが!?

書込番号:20675483

ナイスクチコミ!1


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/20 18:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ネットサービスの場合、画面表示の信号フォーマット詳細表示設定はオンにしても表示されません。。。。

書込番号:20675514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/02/20 19:13(1年以上前)

>issbrgさん

ご返信ありがとうございます。
我が家は一戸建てフレッツ光(プロバイダーは忘れました)で
日中は余裕で50Mbpsを超えますが、夜は24時頃まで10〜12Mbps位です。

主にNetflexを利用しますがNetflexの推奨が20Mbps位ですので
回線速度が10〜12Mbps位の時間帯は4k映画は映りますが、4kになっていない気がします。
ちなみにアクトビラ4kの無料動画は、10〜12Mbps位だと固まってしまいます(アクトビラ推奨は40Mbps)

issbrgさんは光回線ではないという事はケーブルですか?
僕も素人なので見当違いの事を言っていたらすみません・・・。

話がそれてしまいましたが、スカパー4kは光回線の場合、Z20Xは専用チュナー39800円が必要で
更に、Netfleなどのコンテンツに比べ4k番組はわずかですので契約しておりません。
だからYouTubeと比べようがないのですが、Youtubeの4K動画は紛れもない4k画質だと
思うくらい綺麗です・・・。






書込番号:20675573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/20 20:29(1年以上前)

リアル

UHD-BDとの差は無いです

>issbrgさん
自宅でスカパー!4kを契約してます
UB900でUHD-BDも視聴していますが、you tube
での4k動画は負けてません(/\)\(^o^)/
>名無しの甚兵衛さん
出来る事と出来ない事があるので安易で思い込みな
書き込みは止めましょう(T_T)
>mn0518さん
光回線でもいろいろあるみたいです
自宅では工事の時に聞いたのですが、光回線を
導入しているが契約者が少ない区画だと言って
ました(URの集合住宅です)
ほとんどは割り引きがあるJcomと契約してる
そーです
なので、光回線ならば何でもかんでもokとはいか
ないです


書込番号:20675800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/21 13:28(1年以上前)

>mn0518さん

ご返信ありがとうございます。
私は、パソコンを外でも使いたいと思い、UQコミュニケーション(http://www.uqwimax.jp/) の
WiMAX(ルーター)と言うのを使っています。
しかし、モニターとして50Z10Xで毎日見ていると、ノートパソコンやスマホでは画面が小さ過ぎて
結局、外でネットを見るという気にもなりませんでした。
WiMAXは光とは比較対象外のスピードしか出ませんので、来月には光に変える予定でいます。


>宝くじ当てたいさん

昨夜は回線スピードが1Mbps を切ったような状態で、Youtube動画は全く見られませんでしたが、
今朝7時過ぎには12〜13Mbps になっていましたので、Youtubeで諏訪湖の花火(4K)を見てみました。
教えて頂いた通り、非常に綺麗でした。

楽しみが増えそうです。 ありがとうございました。

書込番号:20677609

ナイスクチコミ!2


Shigezo1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 15:45(1年以上前)

もともとZ20Xは、アップコンバートが上手なので、HDか4Kか分かりにくいですよね(笑)。

で、内蔵アプリのYoutubeとNetflixは4K対応してるようです。

Youtubeは詳細統計情報でResolutionが3840 x 2160 になっていることで確認できます。
Netflixは、"test"で検索するとtest patternsという作品が見つかるので、視聴すると判別できると思います。ただ、Netflixは4Kが基本プランとは異なるプランなのは要注意です。

HDRは、内蔵アプリはサポートしてないですね。4K HDRを表示させるには、ChromeCast Ultraが現実的な解決方法かと思います。4Kは良質なHDコンテンツとあまり差が分かりませんが、HDRはかなり違いがありますよ。

書込番号:20715299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/06 16:37(1年以上前)

>Shigezo1さん

ご返信ありがとうございます。

余談ですが最近、無線LAN機やスイッチングハブを高速対応のモノに変更したら
夜の込み合う時間帯でも70〜100mbpsの回線速度が安定して出るようになり、
Youtubeの4kもHDにダウンすることなく見れるようになりました。
(それでも2時間以上の4k動画だとHDになってしまう事がタマにありますが・・)

Youtubeは視聴中一時停止を押して「4K」マークが表示するかが現在唯一の確認方法ですが
@その「詳細統計情報」はどうやって画面に表示させるのでしょうか?
Netflixに関しては今晩早速、ご案内の方法で確認してみたいと思います(4kのプランです)

NetflixのHDRに関してはZ20Xは残念ながら対応していないのは知っています。
AChromeCast Ultraを装着すればNetflixのHDRも視聴できる・・という認識でよいですか?
Bまた、YoutubeのHDR動画に関してはどうでしょうか?

いくつも質問すみません・・・、HDRのほうが素人が見たら違いが分かりやすい・・と
何かで見ましたが、もしかしたら自分は一度も見たことがないのかもしれません。









書込番号:20715433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/06 17:25(1年以上前)

>mn0518さん
TV本体がHDRに対応していないと、どうしようもありません( 一一)
NetflixでCGアニメ、シドニアの騎士がHDRでの視聴できるように
なって、58インチDX770と65インチ8500Bで見比べましたが
効果・画質の差は歴然としています
実際に見比べないと理解しにくいと思いますが・・・・・違いがデカいです

NetflixではHDR対応機種のみにHDR信号が反映されます
未対応機種には普通にHD信号が出てしまうので元の映像が
違いすぎるんですよね


書込番号:20715522

ナイスクチコミ!1


Shigezo1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 17:28(1年以上前)

インターネット回線速度、劇的改善ですね。おめでとうございます。

【Z20X Youtube統計情報の見方】
1.Z20XのYoutubeアプリを起動して、確認したい動画を再生します。
2.リモコンの▲ボタンを押して、コントローラーを表示させます(動画再生位置バーが出ます)。
3.リモコンの▼&#9664;&#9654;▲ボタンで「その他のオプション」を選択し、決定ボタンを押します。
4.リモコンの&#9654;でいちばん右側のイガイガ虫アイコンを選択し、決定ボタンを押すと、オンスクリーン表示されます。

統計情報のオンスクリーン表示を消すには、2.から同じ操作をもう一度行います。


Chromecast ultraに加えてタブレット、もしくはスマートフォンが必要です。Chromecastには、操作ボタンの類が全く無く、タブレットやスマートフォンのアプリから操作するようになっているからです。iOSでもAndroidでも大丈夫です。詳細は、以下でご確認ください。

https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/tv/ultra/



書込番号:20715529

ナイスクチコミ!1


Shigezo1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 17:41(1年以上前)

肝心な部分が文字化けしちゃいましたね…再送してみますね。

【Z20X Youtube統計情報の見方】
1.Z20XのYoutubeアプリを起動して、確認したい動画を再生します。
2.リモコンの ↑ボタンを押して、コントローラーを表示させます(動画再生位置バーが出ます)。
3.リモコンの ↓↑→← ボタンで「その他のオプション」を選択し、決定ボタンを押します。
4.リモコンの→でいちばん右側のイガイガ虫アイコンを選択し、決定ボタンを押すと、オンスクリーン表示されます。

統計情報のオンスクリーン表示を消すには、2.から同じ操作をもう一度行います。

書込番号:20715553

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/06 17:47(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん

ありがとうございます。
HDR体験してみたいですね・・・
単純に「明るさ」ではないようですし・・・

書込番号:20715563

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング