REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

画質でお薦めTVは?〜50Z810Xとの比較

2017/06/26 11:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件

画質だけ注目したときの、お薦めは?

今まで「37Z3500」を使っていましたが(しばらく放って置いたのですが、最近その画質の良さを見直しました)、そろそろ買い換えようかと思っています。
ほとんどは、Panaの「DMR-BRX7020」からのHDMI接続で、過去番組を見ています。
音声はBOSEのシステムを使用。
よってモニター的な使い方なので「画質(絵の深み)」のみ優先。

最近のTVは映り込みがひどいので、あまり好きではないのですが仕方なし・・・
この「REGZA 50Z20X」が賞も多く取っており、評判が良さそうなのですが、新しい「50Z810X」は「Z20X」に比べてどうなんでしょう?
画質の比較では??

あまり明るい絵は好きでないので、「絵の深み」でのお薦めTVを教えて下さい。
店頭で見た、LGの有機ELの絵は、それほど感心しませんでしたが・・・

書込番号:20996983

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/26 11:23(1年以上前)

Z810XはZ20Xの正当後継機種であり、映像エンジンもブラッシュアップされているのでZ20Xと同等以上かと思います。
ただ販売開始からそれほど時間が経ってないので価格それほど下がってませんけどね。

もし予算が許すなら、各社出てきた有機ELモデルも検討に入れていいかも知れません。
50万円近くしますが、、、

書込番号:20996997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/26 11:44(1年以上前)

>mei-chanさん
私は有機ELテレビのユーザーです。

最近の高級機が映り込みが多いのは、ディスプレイ表面にノングレアの為の拡散材を入れる事で、4Kの解像感が低下するのを避ける意味合いですね。

ですが、そもそもの映り込みはディスプレイ表面の反射率できまります。ハイエンドの液晶テレビと比べて、有機ELの反射率はほぼ半分ですので、この点は有機ELに明らかなメリットがありますね。
店頭で見ても映り込みが液晶より暗く見えます。

絵の深み、という事ですと、輝度の暗いシーンでも十分な色乗りが得られる有機ELテレビが、やはり液晶に比べて遥かにアドバンテージがあると感じます。

LGの物は店頭で印象が良くなかったとの事ですよね。
実はLGのモデルは、店頭画質の初期設定に問題がありますので、画質調整された方がよいです。詳しくは下記ご覧ください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000952477/SortID=20977747/

あとはやはり、絵の安定感、安心感、画質調整のやりやすさでは、国内メーカーのOLEDにアドバンテージがあります。
特にパナソニックとソニーがオススメです。

LGのモデルに関しては、自分で画質調整する事を厭わない人であれば、比較的簡単に十分高画質を引き出せるので、ハイコストパフォーマンスでオススメできますが、設置して電源入れるだけで色々触りたくない人には向きません。

書込番号:20997045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件

2017/06/26 13:17(1年以上前)

なつ1969さん、プローヴァさん返信ありがとうございます。

やはりELが良いですか・・
しかしELの反射が液晶の半分というのは魅力ですね。知りませんでした。

国内とLGのELの価格を比較すると、Z20Xに比較して、「OLED55B6P」は+5万円、東芝のELは+27万円、SONY・PanaのELは+24万円のようです。
2.5倍の値段見合いの画質の差が、東芝(国内)とLGにあるのか?ということですね。
つまり、LGよりも、24〜27万円を払う価値の画質差が、国内品にあるのか・・

急速にLGに傾いてしまいました!!
ところで、「OLED55B6P」と「OLED55C6P」の値段差が、ほぼ同じ発売日で、5万円もあります。
性能差なのでしょうか?
B⇒C⇒Eの順に高機能??

書込番号:20997225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/26 14:03(1年以上前)

2016年モデルはB6Pのみ3D非対応ですね。
一応B6P C6P E6Pの画像処理エンジンは各々違うようですが、コノ3機種に画質の違いは感じられません。

C6P(E6P)の3Dのデキはバツグンなので、3Dが必要ならC6P(E6P)を、必要なければB6Pってトコロでしょう。
私は3Dが必要なかったのでB6Pを選択しました。

書込番号:20997281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/26 15:20(1年以上前)

>mei-chanさん
こんにちは。

B6PとC6Pの差は、C6Pは3D対応で、かつ、カーブスクリーンになってます。このカーブスクリーンは海外でも賛否が分かれましたが、そもそもRが大きい(言うほどカーブしてない)ので個人的には気にはならなかったです。

ずるずるむけポンさんもおっしゃってる通り、C6Pの3D画質は空前絶後のもので、OLEDパネル自体が2017年から3D対応の構造をやめましたので、3D好きにとっては、2016年モデルが貴重な存在になりました。

私もそれほど3Dタイトルもっているわけではなかったのですが、C6Pの3Dに嵌ってからタイトルを買いあさっている状況です(笑)。

メーカーは、B6P→C6P→E6Pと画質プロセッサがよくなっている的なことを言っていますが、事実違いは分かりません。海外でも、E6Pを買っても画質はよくなりはしないという意見が一般的です。

ちなみに、B6Pは汎用チップ使用で、CとEはLG謹製のチップだそうですが、まあ社内謹製品を使っても、汎用チップ並みのことしかできてないってことなんでしょう(笑)。

LGと他社を比べると、LGはとにかくコスパが光ります。新製品のC7Pだって、ソニーのA1が意外と安かったものだから、既に30万割ってきてますよね。こんな値段でも、使用しているパネルはパナの上位機種EZ1000と同じブラックフィルター付きの上位仕様になってますからね。
測定器や環境をそろえれば、5%ステップでホワイトバランスを微調整して合わせこむことも可能です。

画質ですが、上に述べたようにデフォルト設定が変なのですが、そこさえ直せば、基本画質は素直の一言です。きれいなコンテンツとだめなコンテンツの差がはっきりわかるモニターライクな傾向の画質ですね。例えば、ゴールデンのバラエティなどはそれなりの画質にしかなりませんが、間に挟まっているCMは、突然高画質になったりします。あとは、NHKなどは朝ドラ等含め、総じてきれいですね。

問題を感じるとしても、このように基本画質の悪い地デジなどのコンテンツがそのまま再現されるだけであり、それも、高品質なパナソニック等の4K/60P出力可能なレコーダーを併用すれば日本メーカー風画質に補正可能です。
UHD-BDやBD、ネット配信の4K動画などの高品位なコンテンツでは、ほぼ画質に関して瑕疵を感じることがありません。HDRコンテンツではピーク輝度がブーストされますので、迫力満点です。

書込番号:20997405

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/27 00:08(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」ユーザーではあります(^_^;


>あまり明るい絵は好きでないので、「絵の深み」でのお薦めTVを教えて下さい。

「バックライト」の設定で、いくらでも「暗め」の映像に出来ます。
 <「テレビの設定は何も変えたくない」というのであれば別ですが..._| ̄|○
  「工場出荷状態の設定」=「ベスト」ではありませんm(_ _)m

書込番号:20998709

ナイスクチコミ!1


スレ主 mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件

2017/06/27 11:33(1年以上前)

プローヴァさん

(本来はOLED55B6Pに書くべきでしょうが・・・)
お詳しいプローヴァさんのELについてのコメントを、あちこち時間をかけて色々読ませて頂いています。
自分もNGと判断した地デジの画質は、設定で何とかなりそうで、一安心です。

ひとつ教えて下さい。
>ちなみに、国内メーカーのレコーダーを通してみると国内メーカー風の絵がすぐ出せますよ。
とありましたが、当方は主にPanaの「DMR-BRX7020」からのHDMI接続で見ています。

上の組合せの場合、画質の色付けは、レコーダー側で行うのでしょうか、それともEL側?
上のコメントでは、「映像処理エンジン」なるものは、HDMI信号になる前のレコーダー側の処理に読めますが・・?
HDMIを受けた後のTV側の処理とすると、HDMI信号は、アンテナから入ってきた電波と同じとなります。
原理的に知らないもので、HDMIについて教えて下さい。

コストコの218000円は魅力ですが、今日現在コストコより+26,644円ですが、通販で7年保証を付けて買った方がよいのか思案中です。
LGの故障率がどの位か・・・

書込番号:20999508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/27 11:55(1年以上前)

BRX7020の4kアップコンバートは24p/30pまでなので、デジタルのアップコンバートには不向きです。
プローヴァさんも『4k 60p出力が可能なレコーダー』と書いています。

現行モデルで4k 60p出力が可能なBDレコーダーは…
パナソニック
DMR-UBZ1/UBZ2020/1020
DMR-UBX(UX)7030/UBX(UX)4030
シャープ
BD-UT3100/UT2100/UT1100
以上です。

書込番号:20999543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/27 12:08(1年以上前)

失礼。
×デジタルのアップコンバートには不向きです
○デジタル放送のアップコンバートには不向きです
×DMR-UBZ1/UBZ2020/1020
○DMR-UBZ1/UBZ2020/UBZ1020

BRX7020の場合はデジタル放送の4kアップコンバートしても、フレームレートが合わないのでギクシャクした動画になりますし、1080 60p出力をすれば4kアップコンバートはB6P側で行うのでデジタル放送の画質改善にはつながらないかと。

書込番号:20999566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/27 14:36(1年以上前)

>mei-chanさん

>>当方は主にPanaの「DMR-BRX7020」からのHDMI接続で見ています。
>>上の組合せの場合、画質の色付けは、レコーダー側で行うのでしょうか、それともEL側?

ずるずるむけポンさんのおっしゃっているとおりです。

地デジの場合、もともとが2K画質以下ですから、4Kのテレビに映す場合、どこで2K→4Kのアップコンバートしてるかが重要になります。

アップコンの回路には、ノイズリダクションも、超解像も入っており、推奨したUBZ2020や1020などではパナソニックのDX950相当の回路が入ってますし、UBZ1を使えばそれ以上の高品位なアップコンが可能なのです。
ですからこれらにより、主として色味や精細度まわりの改善が期待できます。

BRX7020の場合、4K出力設定にすれば、レコーダー側で4Kへのアップコンが働きますが、4K/30P出力しかないので、画像がかくかくしてしまいます。名ばかりのアップコンと考えてください。また、レコーダーを2K出力設定にすれば、結局テレビ側でアップコンしますので、画質改善は期待できないということになります。

ですから、4K/60P出力できる高品位なレコーダーでアップコンしないと意味がないのです。

>>コストコの218000円は魅力ですが、今日現在コストコより+26,644円ですが、通販で7年保証を付けて買った方がよいのか思案中です。

コストコは、3か月までなら無条件返品が可能ですが、3か月超えると1年まではメーカー保証の故障修理、1年以上の長期保証は入れません。ですのでこのクラスのテレビを買うのにはお勧めできません。

OLEDのテレビでパネルに不具合が出た場合の修理費なんて、考えたくもないですね。ですので、長期保証は必須と考えてもらっていいと思います。これはLGだけでなくLGのOLEDパネルを使っている国内メーカーのOLEDにもすべて当てはまる話です。

価格交渉が面倒かもしれませんが、量販店だと無料長期保証がつきますので、量販店で値切って購入されることをお勧めします。首都圏にお住まいなら価格コムの最安値程度なら量販店でも簡単にでますしね。

無料長期保証もお店によって差があります。保証額が年々下がっていかないのは、ケーズ、コジマ、ビックカメラで、下がるのはヤマダ、ヨドバシ、ノジマなどです。年数がたってくると故障率も上がっていくはずなので、年々保証額が下がるのは論外ですね。ということで、前者3社での購入をお勧めします。

それともう一点ですが、2017年モデルの新製品であるC7Pがすでに30万を切っていますので、もし予算に余裕があればこっちの方がいいですよ。やはり2016年モデルのB6Pからは画質面で細かく改善されています。

書込番号:20999885

ナイスクチコミ!1


スレ主 mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件

2017/06/27 15:40(1年以上前)

プローヴァさん、ずるずるむけポンさん

非常に参考になるアドバイスをありがとうございました。
良く分かりました。
検討させて頂きます。

書込番号:20999953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI端子のHLG方式のHDR対応

2017/05/26 23:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 osa000さん
クチコミ投稿数:81件

昨日、X910/Z810X/BZ710X/M510XのHDMI端子のHLG方式のHDR対応をすると発表がありました。
これにより、別売りのチューナーを追加して2018年12月開始予定のBS/CSによる4K HDR放送が
視聴可能になるとのことです。
Z20Xも対応してくれるでしょうか。東芝のことだから旧機種は対応しないってことが多いから心配です。
対応しなければ2018年12月開始予定のBS/CSによる4K HDR放送が見れないということはZ20Xを
持っている意味がなくなってしまうような。
スカパープレミアムの4K HDR(HLG方式)には対応しているのでソフトウェアで対応できるような気がする
のですが。Z810XはZ20Xのマイナーチェンジ版だと思うのでZ20Xでも何とか対応して欲しいと思っている
のですが。
皆さんはどう思われますか。

書込番号:20920676

ナイスクチコミ!6


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/05/27 03:03(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z20x.html
Z20Xシリーズに関しては、バージョンアップですでに対応となっているようです。
65・58・50Z20X
実施日時 2016年10月20日
バージョン番号 T37-01B6DD-50B
実施内容
スマートTVサービス「ひかりTV」(注1)で放送開始予定の「Hybrid Log-Gamma(ハイブリッドログガンマ・HLG)」方式(注2)のHDR対応4K-IP放送に対応しました。

(注1) 「ひかりTV」は、株式会社NTTぷららおよび株式会社アイキャストが運営しているスマートTVサービスです。ご利用になるには、サービスのご利用契約と、フレッツ光回線またはコラボレーション事業者が提供する光アクセスサービスのご契約が必要となります。
(注2) Hybrid Log-Gamma(ハイブリッドログガンマ・HLG)は、日本放送協会(NHK)と英国放送協会(BBC)が共同で開発し、一般社団法人電波産業会(ARIB)で標準化されたHDRテレビ方式です。従来のテレビ方式との高い互換性を保ちながら、明暗の表現において従来よりも広いダイナミックレンジを持ち、自然な描写が可能になります。

書込番号:20920935

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/27 04:17(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>対応しなければ2018年12月開始予定のBS/CSによる4K HDR放送が見れないということはZ20Xを
>持っている意味がなくなってしまうような。

数チャンネルの番組が見れないことがそれほど問題って事ですか?
非常に魅力的な番組が予定されているって事ですかね?(^_^;
 <今の「4K放送」は極一部のチャンネルだけですが、個人的には「観たい!」と思える番組では無かったので..._| ̄|○

BS/CSのどの番組も「4K HDR対応」というなら話は判りますが、
「一部の放送方式に対応するかどうか」をあまり重要視しない方が良いのでは無いでしょうか?
 <撮影(放送)する側も、「対応カメラ」で行う必要が有るので、コスト的にどこまでの番組が出来るのかという疑問も...
  ニュースやバラエティ番組を「4K HDR」にする意味は無いですよね?(^_^;

書込番号:20920966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/27 06:16(1年以上前)

>パイルさん

それはZ20X内蔵のひかりTVチューナーで視聴するインターネット経由の4k放送のハナシですね。
現在、ひかりTVの外部チューナーでHLG方式のHDR出力に対応したモデルはありません(ST-3400が今秋対応予定)。

書込番号:20921019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/05/27 09:43(1年以上前)

要するに、将来4K放送に合わせてBS/CSチューナーが発売されても、そのHDR出力はHLG方式だから、Z20X側がのHDMIでは受けられない、と言うことですよね。

これは、スレ主さんおっしゃる通り、東芝なので期待薄だと思います。世代で対応を差別化するのは、技術的観点からも、ビジネス的観点からも当然のことです。
もう売り切って終わってしまった秀品に今更付加価値を与えても、メーカーは開発費が持ち出しになるだけで、一切利益はありません。ただのサービスになっちゃいます。

メーカー的にも、チューナーが出たら繋げば普通の放送は、見れるし、見れないのはHDRだけなのだから、メーカーとして最低限の義務を果たしてる、ってことかと思います。

何しろチューナー登場時には3年前のモデルですからね。

書込番号:20921305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 osa000さん
クチコミ投稿数:81件

2017/05/27 12:41(1年以上前)

プローヴァ さんのおっしゃるとおりです。
私は今、スカパープレミアムで4K HDR放送を見ています。やはり単なる4K放送よりも綺麗です。
だから今後始まるBS/CS放送でも4K HDR放送を見たいと思っています。
東芝はNetflixのHDR対応もZ20Xでは対応されずそれ以降機種は対応しています。
ソニー、パナソニックは結構古い機種まで対応しました。それを考えると東芝には期待できませんが。
だたZ810XはZ20Xのマイナーチェンジみたいな機種なので対応可能ではないかと。
対応されないと、今後始まる、BS/CS 4K HDR対応テレビを買うとなるとまた、大きな出費となるので
できればBS/CS 4K HDR対応チューナーで見れないかと思っている次第です。
東芝の客相には要望として電話は一応してみます。


書込番号:20921631

ナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/05/27 15:09(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ご指摘ありがとうございます。内容をよく確認しないで書き込んでしまいました。

書込番号:20921905

ナイスクチコミ!3


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2017/06/30 19:09(1年以上前)

HLGに対応していないとしても4K-HDRは4K-SDRとして見れると思います。HLGの利点はそこだと思います。

書込番号:21008217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/21 21:12(1年以上前)

50Z20X持ちです。スレ主さんの要望も空しく、Z20XではBS4KのHLGには対応せず、SDRに確定ですね。
スカパー4KのHLGには対応し、BS4KのHLGには非対応という、この中途半端な状況にムカつきます。
そして、次は「Dolby Vision」に対しても繰り返されるのでしょうか?

BS/CS 4Kチューナー(TT-4K100)と、レグザを接続した場合のHDMI®信号フォーマット出力仕様
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/?ranMID=36508&ranSiteID=7kD3zFflDUo-PXE7tjsBnseoDclgxUW3NA&ranEAID=7kD3zFflDUo
             Z20X Z810X  X920  Z8xxX(今年発売)
HDR10(4k Blu-ray)   ◎    ◎    ◎    ◎
HLG(スカパー 4K)  ×⇒◎  ◎     ◎     ◎
HLG(BS 4K)       △    ◎    ◎    ◎
Dolby Vision       ×    ×    ×   ×⇒◎かも?

⇒:発売後、ソフトウェアのアップデートで対応。
△:SDRになってしまう。どの程度の復元か不明だが、高画質化技術によるSDRからのHDR復元に期待。

書込番号:22047503

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

初めての液晶テレビ

2017/04/10 00:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:95件

今更時代遅れも甚だしいですが、初めて液晶テレビを購入しました。
今まで使用していたプラズマテレビの劣化に伴う買い替えでしたが、
4K対応で評判が良かったことは分かっていながら価格面で購入が
できなかったこちらのモデルが、新製品投入によりリーズナブルに
なっていたため、購入を決意しました。

いざ購入してみてから実際に設置されるまでの間どんだけ画質が
良いのだろうと期待しながら心待ちにしておりましたが、実際に
設置されてみると、明るいことは明るいがテレビを観るのには
ちょっと疲れるというかメリハリの効いた画面に戸惑いながら、
画質の調整を始めました。

調整後は落ち着いた色調と明るさになったものの、最初に見た番組が
アフリカのサバンナにてチーターが獲物を捕らえるというもの
であったために、早い動きでの画面の崩壊というか映像の
処理がついてこないモザイクのような画像に唖然として、
あ〜これかと思い出し、試しにゴルフの放送見てみると
やはりティーショットのボールは空中で三重に!そこまで
画像にこだわる者ではありませんが、一度気になると
やはり気になる。

と言ってもすでに購入してしまったので、とにかく
なんとか付き合うしかありません。
購入者はどのような画質の設定にされていらっしゃるのでしょうか?

そんなの過去の履歴を含めて自分で調べろと言われそうですが

書込番号:20805616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/04/10 10:33(1年以上前)

ともそーさん
> 処理がついてこないモザイクのような画像

おそらくは、デジタル放送につきもののブロックノイズだと思いますが、それについてはこの機種に限らず、すべてのデジタル放送受信機器にて起きる可能性があるものです。

ただし、ノイズ対策機能が強力だとか、解像度が低いテレビ (小さいサイズのもの) などだとそれが目立ちにくい場合はあります。

その意味ではこれまでお使いだったプラズマテレビでも起きていたのではないかと推測します。

書込番号:20806159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/04/10 11:01(1年以上前)

>ともそーさん

液晶に比べて画面輝度が暗いプラズマテレビからの買い換えだと余計にそう感じてしまうかもしれませんね。

HDRを高画質に映し出すには画面輝度が高い事も重要な要素の一つですので。

私は58Z20Xですが、画質設定はおまかせです。
特に違和感は感じません。

速い動きに対しての調整は倍速処理をインパルスモードにしてみては如何でしょうか。

私がプラズマテレビは好みの画質でないのと同じで、スレ主さんも液晶テレビの画質が好みではないと言うことでしょう。
こればっかりはしょうがないです。
有機ELに買い換えるしかないかな。

書込番号:20806207

ナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/04/10 12:38(1年以上前)

地上波やBSでの動きの速い映像はあまり期待されない方が・・
僕もがっかりした一人です。
2010年モデルのZ9000の方が、設定に関係なく残像など殆どないしっかりした映像でした。
ゴルフの残像はまだいい方で、テニスなんて選手のウエアの色がモロに残像となります。
Z9000はまだ持っているので、2台並べて観比べましたが、Z20Xは観てて疲れちゃいます。
完全には直りませんが、映像設定をライブにして倍速モードをOFFにするとだいぶ良くなると思います。
ちなみに倍速モードをクリアスムーズにすると残像は最も酷いと思います。

自分はネットコンテンツや映画鑑賞が殆どなのですが、Z20Xは4kアプコンされたブルーレイ映像や
4k(HDR)ブルーレイ、ネット配信での4Kや4K(HDR)といった高画質映像を映し出す時の
ポテンシャルは素晴らしいモノがあります。現状、そのままでは観れないモノばかりですが
Z20Xを購入したからには、そのポテンシャルを体験しないと勿体ないと思います。
4kブルーレイ(HDR)はデッキもソフトも高額ですが、ネット配信の4kHDR映像なら
クロームキャストウルトラ(9800円位)の設定で観る事ができますから・・。






書込番号:20806372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/04/10 16:34(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
色々とご教授いただきましてありがとうございます。

テレビの種類によって好き嫌いがあるとかではなく、単にプラズマテレビしか見たことがないからではないかと思っております。

折角教えていただいた内容もほとんど分からないので、ちゃんと調べて自分に合った映像になるようにしたいと思います。

書込番号:20806754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/04/10 16:50(1年以上前)

>mn0518さん
ガッカリというか、ちょっと勢いあまって4K買ってしまったからかなぁと思っております。
ほとんど現状では4Kコンテンツを見る機会がないのにレビューやクチコミをそのまま受けて、年度末に買ってしまえとしてしまったのでσ(^_^;)

ちなみに倍速モードはしっかりクリアスムースにしておりました。(汗)

クロームキャストウルトラ調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20806775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/04/10 18:20(1年以上前)

こんにちは。
僕は、倍速モードは「フィルム」にすると一番しっくりきました。
最初はクリアスムーズ、スムーズにしてヌルヌル動く立体感がスゲーって楽しんでいたのですが、動く物の輪郭がとても破綻しやすくて結果、フィルムにしたら全然気にならなくなりましたよ。
最初は、カクカクしているように違和感がありましたが慣れたらカクカクは感じられなくなりました。
参考までに。

書込番号:20806960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/04/10 19:33(1年以上前)

>まさしくマサハルさん
使用状況と感想についてお教えいただきありがとうございます。

まだまだ液晶テレビ初心者ですので、色々といじって勉強させてもらおうと思います。

書込番号:20807105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/15 19:53(1年以上前)

よく分かります。自分も液晶を避けパイオニアのプラズマを利用していました。
複雑な動きに追従できないとチラついた画面になりますよね。
でも動きの少ない動画ではハッとさせられる瞬間、そういうのがあります。
現時点ではベストチョイスと思って使った方がよいですよ。
基本明るすぎですので輝度は下げてます。

書込番号:20820115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/04/15 20:55(1年以上前)

>COAL SACKさん

KUROユーザ様のお言葉
とても重いです。

特にVIERAだったので反射防止のため
表面がマッド処理されていたので画像の
鮮やかさという点では言うまでもなく

KURO欲しかったのですが、とても手が
出ませんでした。

書込番号:20820277

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/16 00:29(1年以上前)

ところでPS4 proはお持ちですか?
PS4でゲームはあまりしませんが、PS4proでみるAmazonビデオ、youtubeは綺麗ですよ。
地上波観ない自分には地上波での破綻画像なんて気にならなくなりました。
このテレビの倍速の能力は高く、ヌルヌル動くのは面白いです。

書込番号:20820880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーツースイヤフォンで映画を見たい

2017/04/07 04:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

購入後1年経ちました。
東芝は存続できるかどうかの瀬戸際にあり心配です。

時々、映画を見ています。家人からうるさがれること多い。
自室には40型4Kディスプレイがあり、そこで見ることもありますが、やはり、58の迫力には負けます。
仕方なく、無線LAN?のヘッドフォンで聴くこともあります。サラウンド機能も付いているので、大きく重い。長い間、我慢を強いられ、楽しめません。

ボーズのブルーツースブルーツースイヤフォンの装着感が気に入ってます。ジョギング、散歩、自転車の休憩ポイントで使っています。
これをTV視聴用に流用したい。そのために必要なブルツース発信器を探しています。
その条件は
@映像との音ズレが少ないこと。A通信が安定していること。
オススメの機種があればお教えください。

書込番号:20798036

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/07 05:47(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさん

おはようございます。

此の辺りが参考に成るのではと思います。

【参考レビュー】
https://www.makkyon.com/2016/05/29/ptm-btllt/

http://d.hatena.ne.jp/cero-t/touch/20170111/1484142249

【低遅延製品】
http://www.princeton.co.jp/information/2016/05/201605241100.html

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD004

書込番号:20798058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/04/07 08:38(1年以上前)

こんにちは。
BOSEのBluetoothイヤホン前提に、遅延の少ない発信機、ということですが、結論から言えば、お勧めできるものはありません。

これはBOSEのイヤホン側の問題なのですが、BOSEは公式にBluetoothのどのコーデックに対応しているか公表していません。でもネット上の情報によれば、最新モデルでもSBCやAACにしか対応しておらず、遅延の少ないaptXには未対応です。
となると遅延量が120msec〜270msec前後になってしまうため、テレビ視聴に用いると音の遅れが認識できてしまうと思います。

そういうわけで、低遅延のaptXの送信機を購入されても、BOSEでは受けられませんので、BOSEのイヤホンといっしょに使う限り、お勧めできる送信機はない、ということになってしまいます。

書込番号:20798255

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/04/07 11:56(1年以上前)

プローヴァさんの情報によれば、BOSE の製品では低遅延は実現できないとのことなので、送信機の他に低遅延対応のイヤホンか、受信機の購入が必要でしょう。(受信機の場合は有線イヤホンを受信機に接続する)

「低遅延」を実現するために apt-x コーデック対応の製品を使うことになるわけですが、「apt-x」は SBC (220ms前後) や AAC (120ms前後) に比べれば低遅延 (70ms前後) ですが、もっと低遅延を求めるのなら「apt-x low latency」 (40ms 未満) に対応の製品を使う必要があります。

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/678508.html

で、問題は apt-x low latency 対応の送信機や受信機、ヘッドホンは数が少ないながらもありますが、イヤホンはどうもなさそうです (普通の apt-x 対応ならある)。

なので、本当に低遅延環境を実現したいのなら、apt-x low latency 対応の送信機とヘッドホンか、送信機と受信機およびワイヤードイヤホンを使うということになるでしょう。

送信機の例
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01FQTVXX2/
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JBTKXHA/ (送受信対応だが apt-x は送信時のみ)

受信機の例
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00CBCXZ3E/

ヘッドホンの例
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00W8PWZKS/

書込番号:20798550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/04/07 19:49(1年以上前)

クチコミハンターさん
プローヴァさん
shigeorgさん

情報ありがとうございます。
自分が思ったほど簡単ではないようです。
音の遅延については、AV用ヘッドフォンにもあるようです。TVからの音声を「同時に出しながら聴くと、タイム差がある感じです。
ワイヤードヘッドフォンもイヤフォンもあります。延長ケーブルが必要ですが、直接繋ぐのが一番現実的なようです。

書込番号:20799329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 15:29(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
>家人からうるさがれること多い。

ボリューム上げ過ぎなんだよ(笑)普通の音量で聞いていれば誰も文句なんか言わん♪

書込番号:20801382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/10 19:25(1年以上前)

サンワのヘッドホン

お困りでしょう・・ブルートゥースは音ズレがあってかなり見辛いですよね〜
無線モノは雑音入るしかなり空気汚します・・
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=62108/
こちらなんかはその弱点を軽減された商品です・・価格もお手頃ですしいかがでしょうか。

書込番号:20807086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/04/10 20:36(1年以上前)

丸勝さん 
こんにちは 情報ありがとうございます。

パイオニア製無線サラウンドヘッドフォンは持っています。多分、お示しの製品の機能は持っています。ドルビー何ちゃらも付いている。それなりの高機能製品です。
でも、大げさです。邪魔。と言う訳で、装着感の良いボーズ製のイヤフォンが使えればと思った次第です。
賑やかな映画は自室にある40インチ4Kディスプレイで我慢しようかと思います。少々煩くても、家人は我慢してくれるでしょう。

書込番号:20807270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 65Z20X HDDの選び方

2017/03/24 02:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 Hacca.12さん
クチコミ投稿数:1件

4月から新築に引っ越すため65Z20Xを購入いたしました。
通常の録画機能とタイムシフトマシンの機能を使いたくHDDの購入を検討しています。

東芝純正のHDDは一台で2つの機能を使えるようなのでいいなと思ったのですが値段が高いということと、容量がすぐに埋ってしまうという情報を目にしたので他にいいものがあればと思ってます。

家電は無知に近いのでどこのメーカーのこれを買えば大丈夫だよ!という簡単なご回答をいただければと思います。

どなたかよろしくお願いいたします

書込番号:20762451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/24 06:47(1年以上前)

Hacca.12さん

おはようございます。

通常の録画機能とタイムシフトマシンの機能を使いたくHDDの購入を検討しています。

メーカー純正以外の製品で考えているなら、BUFFALO製のHDDで良いのではと思います。

【タイムシフトマシーン用】
http://m.buffalo.jp/product/hdd/external/hdt-avu3_v/
http://s.kakaku.com/item/K0000422962/

【通常録画用】
http://m.buffalo.jp/product/hdd/external/hdv-sau3_v/
http://s.kakaku.com/item/K0000847407/

※コスパ的にも良いと思いますが。


書込番号:20762562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/24 23:46(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>家電は無知に近いのでどこのメーカーのこれを買えば大丈夫だよ!という簡単なご回答をいただければと思います。

こうなると、「メーカー動作確認済み」のモノしかお勧めできませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd13.html


理論的には「PC用周辺機器」です(^_^;

書込番号:20764563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/25 08:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>理論的には「PC用周辺機器」です

前から御願いしていますが、外付けUSB HDDに関する無責任な書き込みは控えて下さい。(真に受けて購入後に、認識すらしない場合は責任取れますか?)

※尚、理論と現実は違います。又、実際にテレビに動作確認が取れていないHDDを接続すると、登録する前に認識すらしないHDDも有るのも事実です。(PC用をテレビやレコーダーに接続し直した場合、何台かは認識すらしない製品を確認済)

書込番号:20765154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 14:14(1年以上前)

現在Z20Xで下記のHDDを3台使用してます。
3か月以上使ってますが、現在のところ問題なく使えてます。

1台は通常録画
1台はタイムシフト用
1台はタイムシフト増設用

使用してる外付けHDD]はWD社で容量は5Tです。
WD Elements Desktop WDBWLG0050HBK
http://kakaku.com/item/K0000840650/

価格も安価で、毎日9時間タイムシフト録画でしたら、過去1か月分程度は保存できます。

万一、HDDが死んでも、各々、1台づつは独立してるので、中身を同じ5Tを入れ替えたり、同じものを買ってきて付け替えれば良いです。

バファローのタイムシフト用6TはWD社の3Tが2台入ってるので、同じWD社のものを使用すれば大丈夫なのではないかと思い、上記のHDDに決めました。
容量が増えて値段も安価なので、私はお勧めできると思います。

ただし、電源を3つ使うので、コンセントを占領してしまいます(´・ω・`)

下記に過去の私の書き込みに諸先輩が返信してくれてるので、参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820102/SortID=20507023/#tab

書込番号:20768586

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/27 00:26(1年以上前)

>クチコミハンターさん

>前から御願いしていますが、外付けUSB HDDに関する無責任な書き込みは控えて下さい。
>(真に受けて購入後に、認識すらしない場合は責任取れますか?)

ですから、
>こうなると、「メーカー動作確認済み」のモノしかお勧めできませんm(_ _)m
と書いていますm(_ _)m

「安いのが良い」などの場合は、「自己責任で」と入れていたと思いますm(_ _)m


>(PC用をテレビやレコーダーに接続し直した場合、何台かは認識すらしない製品を確認済)

出来れば、お使いのテレビの口コミやレビューでそういう情報を展開して頂けると
他のユーザーの方も含めて助かると思いますm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293977/SortID=16000554/#16374287
のように情報展開して頂ければ、有用な情報になると思います(^_^;
 <yuccochanさんの情報のように、「内部チップ」の情報まで購入前には確認できないと思うので、
  「使えた/使えない製品」の情報は、有れば有るだけ助かる人が増えると思いますm(_ _)m

書込番号:20770130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信32

お気に入りに追加

標準

在庫情報知っていたら教えてください。

2017/03/15 18:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

今年初めに58Z20Xを購入する予定でしたが、時期を逃してしまい2月中旬頃から大型量販店で探しています。
どこのお店にも在庫もなく、展示品のみとかの話です。
展示品は考えてはいません。
すみません、在庫をお持ちの店舗ご存じでしたら教えてください。

書込番号:20740993

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/15 18:49(1年以上前)

もし販売店をより好みしないのであれば、通販を使ってみては?
一応まだショップ情報がそこそこあるようですが。

書込番号:20741043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/03/15 19:03(1年以上前)

>なつ1969様。

早々のお知らせありがとう、以前量販店で金額を聞いた金額と通販の金額とではちょっと差がありすぎなのです。
量販の在庫はご存知ありませんか?

書込番号:20741073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/15 19:18(1年以上前)

もし最安値の頃の量販店価格を望まれているのであれば、正直ちょっと難しいと思います。
あれはちょっと下がりすぎと言ってもいいほど安くなりましたからね。
今でもごくたまにこのサイトで新品見つけたという情報見かけますが、量販店在庫はかなり運が良くないと見つけられないかも。。。

書込番号:20741100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/03/15 19:35(1年以上前)

こんばんは
お昼の暇な時間等に、近くの量販店に行って、全国の在庫を端末で調べて貰ってはいかがでしょうか。
端末でリストアップした後、もし残ってた場合、いちいち電話での確認になるので、嫌がられますが、頼み込めばやって貰えます。
時期を逸し過ぎてますので、値段は希望通りにならないかも知れませんが。

書込番号:20741132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/03/15 19:49(1年以上前)

おかかちゃんさん

量販店の多く(?)は、系列店の在庫も分かるようです。
以前に札幌の店舗で問い合わせたら、川崎店に在庫ありと言うことで、
札幌店で購入、配送は川崎店からと言うことが有りました。

店名は、ヨドバシカメラです。

書込番号:20741159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/15 20:36(1年以上前)

>おかかちゃんさん

50Z20Xのショップ一覧にノジマオンラインがあり、在庫ありとなっていますので
お近くにノジマデンキの店舗があれば聞いてみるのもいいかも。

価格は期待出来なさそうですが。

書込番号:20741281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/03/15 21:14(1年以上前)

>なつ1969様。
やはり無理ですかね。

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
私の今までやってきた情報が書き込みがなくすみません。
大きな量販店(4店舗)へ行き、全国の在庫を調べていただいても在庫はないとの返事なのです。
1店舗、50Z20Xが新品状態で2台あることは店舗で聞きました。
その情報を、同じ名前の違う店舗で50Z20Xの在庫が全国であるか調べてもらったら、在庫がないとの返事。
何だか信じられなくて・・・・
50Z20Xより58Z20Xが希望なのに・・・すごく残念

>yuccochanさん
ご連絡ありがとうございます。
友達が東京、青森にいます、その方に応援してもらい探してもらいましたがどこのお店には在庫なしとも情報が・・・
やはり無理なのかしら?

>イナーシャモーメントさん
近くの「ノジマ」さんに58Z20X通販で販売していますと問い合わせしたところ、お店と通販の部署が違い、通販の価格になるそうなんです。
通販商品を販売店で購入する場合、配送料もかかること聞きました。
購入を考えたとき、決断するべきだと思い悔しい気分です。






書込番号:20741382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/03/15 21:46(1年以上前)

おかかちゃんさん、
以前、テレビじゃないですが、調べて貰った際に言われたことですが。。。端末で在庫があっても、店によって店頭品だったり、店によっては返品だったり、店によっては行方不明だったり、色々なので、いちいち支店に電話して聞かないとホントに新品在庫あるのかはわからないとのこと。
それに、電話で問い合わせて在庫があっても、支店が自分で売りたいので出してくれない事もあるそうです。
電話かけられた方も倉庫に行って調べないとわからないので、忙しいと見に行ってくれないかも。
そんなこんなで面倒なので、相手にされない事もあり、そう言う場合は「ない」と言われる可能性もあります。
お店としては頑張っても割に合わないという事でしょうね。

この機種の場合、正直この手の話で盛り上がったのが年明け過ぎ位だったので、難しいと思いますよ。あったら超ラッキーでしょう。
ボーナス時期位まで待てば現行のZ810Xがそこそこ下がると思うので待ちましょう。

書込番号:20741461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/15 22:03(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
そんなことがあるのですね、勉強になりました。
今になっては「ないものねだり」ですね・・・(笑) ボーナスまでなてないし・・・考えちゃうな。

書込番号:20741523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/15 23:29(1年以上前)

>おかかちゃんさん

完全に買い時を大きく逃していますので、今、販売価格や送料うんぬん言ってもしょうがないでしょう。
そこが気になるならそこまで欲しくないのかもしれませんよ。
もう少し待ってZ810Xにしてみては。

書込番号:20741780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/16 06:11(1年以上前)

>おかかちゃんさん

おはようございます。
先日(3月7日時点)仙台市内のケーズデンキにて50Z20Xの在庫が無いか確認してもらいましたが、やはりどの店舗にも無いとの事で、だいぶ値がこなれた49Z700Xでも良いか!と思って、じっくり画面を眺めてましたが1度20Xや810Xを見てしまうと、あのキレイ差には敵わず、何とか頑張ってもらい込み27万で810X購入しました。

私も含め買うタイミングが遅すぎたんだと思います(笑)皆さんがおっしゃる様に、やはり欲しいと思った時に購入されるのが一番良いのかな?と思います。

もう少しだけ購入をガマン出来そうであれば、まずは今月中の決算期で交渉し、予算が折り合わないなら、ボーナス時期の6月以降に絞ってみてはいかかでしょうか?

その頃には私が購入した金額より、かなりお得に購入出来るかと思います(笑)



書込番号:20742104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/03/16 12:57(1年以上前)

おかかちゃんさん
どうしてもZ20Xがいいのであれば話は別ですが、今なら、同様にモデル末期で値段が落ち切っているソニーのKJ-55X9300Dもおすすめです。ラインナップ的にはZ20XとZ700Xのちょうど中間くらいで、液晶パネルはVA方式なので、Z20Xと同様の高画質・高コントラストラインです。明るさもZ20X同等で1000nit以上となっていますのでHDRコンテンツも十分楽しめます。

Z700XもしくはZ20XとX9300Dで悩む人は多く、本掲示板にも話題が多く投稿されています。

書込番号:20742742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/03/16 19:39(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
Z810Xですか・・・・少し考えてみます、いろいろな情報ありがとうございます。

>つねヴェルさん
やはり無理がありますね、買い時を逃してしまい失敗!
いろいろな情報ありがとう。

>プローヴァさん
ソニーですか・・・3連休もあります、量販店で見てきますね、情報ありがとうございます。

私事ですみません、あきらめが肝心なのですが・・・・未練タラタラ

>皆さま、もし・・・もし・・・・どこかのお店で在庫があればご連絡ください。

書込番号:20743549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/16 20:39(1年以上前)

>おかかちゃんさん
仮に在庫あったとしても、一時期の価格は望めないと思いますので、気持ち切り替えてZ810Xの値段が落ちてくるのを待ってみた方がいいかもですよ。
Z20Xは次回のDAZNアップデート対象からも外されてしまったので、今後ファームのアップデートも望めませんし。
もしくは「どうしてもZ20Xがいい!」なら、妥協して通販使うか。

書込番号:20743711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/16 20:44(1年以上前)

>なつ1969さん
ご連絡ありがとう。
勉強不足ですが、「Z20Xは次回のDAZNアップデート対象からも外されてしまったので、今後ファームのアップデートも望めません。」
のコメントがありますが、どんなことですか?教えてください。

書込番号:20743733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/16 21:55(1年以上前)

>おかかちゃんさん
最近のテレビは、ソフトウェアを書き換えることによって不具合を解消したり、機能アップすることができるようになっているのですが、これは永久的に行われるものではなく、一般的には「現行機種に対してのみ」行われることが多いです。
確か5月予定だと思ったのですが、DAZN(最近堤真一がだぞーんってCMやってるもの)というネットのスポーツ番組配信サービスにREGZAがソフトウェアアップデートで対応する予定があるのですが、その対応機種にZ20Xは含まれていません。
なので、Z20X本体でDAZNを見ることはできず、別途何らかのハードを追加する必要かありますし、今後万一Z20Xでソフトウェア上の不具合などが見つかった場合にも、対応が行われない可能性があります。
そんなに気にすることでも無いかも知れませんが、一応参考までに知っておいた方がいいかと。

書込番号:20743981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 22:04(1年以上前)

>なつ1969さん
勉強になりました、情報ありがとうございます。
3連休、量販店でいろいろ聞いてみます。
また、勉強になることがありましたら教えてください。

書込番号:20746349

ナイスクチコミ!0


grm0031さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 50Z20X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/03/20 14:51(1年以上前)

購入者です。
家電量販店に行ったついでに聞きましただ、新品在庫はないようです。
お力になれず申し訳ありません。
やはり希望の値段になるまで、810を待つべきだと思います。

書込番号:20753385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/20 20:35(1年以上前)

>grm0031さん
情報ありがとうございます。
今日、コジマで調べてもらったら、50Z20Xが北海道、東北の一部のお店に各1台新品があり、65Z20Xが熊本に1台新品があること聞きました、残念ながら58Z20Xは完売。
ノジマでは、全種類完売ですが、店員の話だとZ20Xは、とあるお店で売った台数、全部が初期不良で修理したそうです。
店員さんは、購入しても初期不良が多いから買わない方がいいのではと言っていました。
>grm0031さんは、購入者さんですね、初期不良はありませんか?

書込番号:20754232

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/21 03:09(1年以上前)

100パーセントは流石にないんじゃないですか。。

書込番号:20755133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング