REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 とも1012さん
クチコミ投稿数:3件

Z20Xとソニーの9300C、どちらがPS4のゲームをやる上でアップコンバート後の画質が上でしょうか?
また、差はどのくらいでしょうか

もしご存知の方がいれば主観でいいので、回答頂ければと思います。

書込番号:19879769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/16 20:33(1年以上前)

現時点最強とのレビューされてます↓

http://s.kakaku.com/review/K0000820102/ReviewCD=881417/

書込番号:19880676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 とも1012さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/17 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりZ20Xは評判いいですね。
弱点は反射ぐらいだとか

書込番号:19882067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/17 09:15(1年以上前)

新型Z700はゲームターボ機能にIPSパネル採用なので、そちらも検討してみたらいかがでしょうか。

書込番号:19882132

ナイスクチコミ!6


スレ主 とも1012さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/17 20:24(1年以上前)

オススメありがとうございます。
Z700XはZ20Xに比べてゲームモードの機能が一部制限されてるので、(超解像か1080p120hzのどっちかだったかな?)やはり買うならZ20Xかなと。
Z20Xは画質がいいのでかなり迷ったのですが、価格の安さや音質、デザインなどで9300Cにきめました。
ありがとうございました。
予算がある人ならばZ20X+スピーカーが最強だと思います。

書込番号:19883487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

1080pの120Hz入力時の画面サイズ設定について

2016/05/02 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:3件

先日Z20Xを購入し、ゲーム用途でのPCモニタとしての使用をメインとしております。

4Kテレビとしての画質等、全く問題なく満足しているのですが、PCからの1080p120Hzにて入力時、デスクトップのアイコン名等の文字が若干滲んでしまっており、解消する術を模索しております。
同じ1080pでも60Hz入力時には、画面サイズにてネイティブを選択することで滲みを解消出来たのですが、120Hzに変更すると画面サイズの選択が出来ないため困ってしまいました。
映像メニューは、ゲーム・モニターにて試しましたが両方とも同様でした。
PC側のグラボはGTX980でTV側のHDMIモードは一応高速モードにし(通常モードでも変わりませんでした)、ハイスピード対応HDMIケーブルで接続しております。

ゲームを初めてしまうと特に滲んだりぼやけたりする事も無いので、デスクトップ画面さえ気にしなければ良いとは思うのですが、ネットサーフィン時等でやはり気になってしまいまして・・・。

どなたか、120Hz入力時でも画面サイズをネイティブにする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:19839312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/02 22:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>どなたか、120Hz入力時でも画面サイズをネイティブにする方法
まぁ、メーカーは「1080 60p」での接続を推奨しているので、今のスペックだと難しいのかも入れませんm(_ _)m
 <取扱説明書には、周波数の違いについての説明が無く、
  「実設定」としてその制約があるのであれば、「仕様」という事になりそうですが...


>ネットサーフィン時等でやはり気になってしまいまして・・・。
ゲームプレイ以外で「120p」の意味があるのですか?

他に接続している機器が無いなら、
「ゲーム用」に「HDMI2」を使い、「ネットサーフィン用」に「HDMI3」を使うなどの方法も考えてみては?

書込番号:19839994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/02 23:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。

>取扱説明書には、周波数の違いについての説明が無く、「実設定」としてその制約があるのであれば、「仕様」という事になりそうですが...

そうなのです。今回ここに質問させて頂いたのも、
取説に周波数での制約が記載されていなかったので・・・。無いとは思いますが、万が一初期不良で本来設定可能な項目が触れない状態になってしまっていたり・・??等、不安になった事もカキコミさせて頂くきっかけとなりました。

120Hz入力につきましては、おっしゃる通りでゲーム以外では不要なものですが、ブラウザでネットから情報を参照しつつゲームをする事も多く、その度に周波数を切り替えながら・・というのはなかなか厳しいものがあります。
ただ、滲みにつきましても文字が読めないと言うことはなく、なんだか違和感があると言うか、気分的にスッキリしない(^_^;)という類のものですので、これが仕様なのでしたら我慢できる程度ではあるのですが・・。

書込番号:19840137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2016/05/07 00:17(1年以上前)

50Z20X 1080p(120Hz)

50Z20X+GTX970+Win7(64bit)の組み合わせですが、
1080p(ネイティブ)で120Hzで常用しています。

120Hzの効果ですが、ゲームだけでは無いですよ。
アニメや動画も60Hzより滑らかになります。

書込番号:19852743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/07 02:36(1年以上前)

>STAR LIGHTさん

>アニメや動画も60Hzより滑らかになります。
なるほど、再生ソフト側で「補間映像」を生成出来るモノが有るのですね。 φ(..)メモメモ
 <「120Hzネイティブ」だと、テレビ側の「補間映像」は挿入できないはず...

通常の「60p」でも「倍速表示」なら、「補間映像」で「120Hz」で表示している訳ですが、
それよりも「再生ソフト」の方が優秀って事か...(^_^;
 <GPUの性能にも依るのかなぁ。。。

「ゲーム/PCモード」だと、「倍速表示」でも「2度表示」かも知れませんが、
「YouTube」などの動画再生時なら、「通常/あざやか」などが使えると思っていましたが、
「再生ソフト」の方が優秀なら、テレビ側の設定を変えずに済むので良いですね(^_^;

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19852971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/05/07 19:57(1年以上前)

うりたまさん

こんにちは。

お話の内容からしまして設定自体できない方ではないかとお見受けしますのでOS
等の前説確認は省略しましての確認ですが、PC接続時の設定画面上に120Hzを
選択した場合にネイティブでの選択肢がないということでしょうか?
ないとういことであれば、グラフィックボードがZ20Xを正しく認識していないということ
なので相性の問題かもしくは故障かと思われます。

GTX980ということはパーツからの組み立てPCかと思いますがいかかでしょう?
ご存じの通りパーツものに関しては相性の場合が十分に考えられます。
私の経験では同じビデオチップを使っていても製品が異なればHDMI接続でもこれだ
と音が出るのにあれだと出ないなんてことがあります。(機種か個体かどちらの問題
であるのか判断するのを生業にしておりませんもので、相性保証対応店購入による
返品対応(ただしお店の方とは仲良くなっておきましょう!)していることから問題の
所在は不明です。この説明はいりませんね汗)

どうしても気になるとうことであれば購入店にご相談いただき、所有のPCをZ20Xと
120Hz入力対応機器とに接続し120Hzを選択時にネイティブの選択肢が出るか確認
いただくことでグラフィックボード or Z20Xの故障、相性の問題のどれか判断できるか
と思われます。

書込番号:19855076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/05/07 22:51(1年以上前)

不適切な発言かと思い追記します。

>グラフィックボード or Z20Xの故障
などに使っております「故障」という単語について

Z20Xを認識している以上「故障」ではなく、相性的な問題というのが正かと思いましたので
「故障」を「相性問題」に訂正させていただきます。

全く認識しないのであれば「故障」という表現で差支えないかとは思いますが、その機種
全てに当てはまるというわけでなく中にはその個体だけ認識しなしといった事例もあり、ま
た、今回の事例は少なくともZ20Xを認識をしているのでこれを「故障」であるという表現は
不適切であると判断します。

以上は個人的な見解であり、故障であると判断されますかは個人の判断に委ねさせていた
だきます。
悪しからずご了承下さい。

書込番号:19855714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/08 22:02(1年以上前)

うりたまです。
沢山ご返信頂いているにも関わらず、確認が遅くなってしまい申し訳ありません。

>STAR LIGHTさん
はい。私もPC側は同様の設定を行っております。
解像度については、1080p(ネイティブ)で、120Hzです。

>COCOです!さん
こちらの説明が不足しており申し訳ありません。

私が”画面設定”と書かせて頂いたのは、PC側ではなく、テレビ側の設定項目となります。
リモコンで説明させて頂くと、サブメニューボタンを押下し、表示される”サブメニュー”の中の、”画面サイズ切換”です。
PCから60Hzでの入力時には、この項目が有効化され、”フル”or”ネイティブ”を選択可能なのですが、
120hz入力時には、ここがグレーアウトされ、設定の変更ができなくなります。
この120Hz入力時に、画面をよく見ると、文字に(アンチエイリアシング様の)補完処理が掛かっており、
テレビ側の”画面サイズ切換”の設定で言うと、どうやら”ネイティブ”ではなく、”フル”で固定されているように思われます。

上記の状態が現状Z20Xの120Hz入力時の仕様なのか、それとも初期不良もしくはグラボとの相性等によるものなのかが判れば・・・と思いまして・・。

私の所有するPCが相当に巨大で重いもので(ケースはクーラーマスターのCOSMOS IIです)、店舗に持ち込みをすることが極めて難しい為、もし同様にPC接続されている方がいらっしゃったら、120Hz入力時に、テレビ側の”画面サイズ切換”項目が有効化されているか?、また、無効化されている場合、”ネイティブ”or”フル”どちらで固定されているように見受けられるか?の情報が頂けたら有難く思います。


以上、ご返信頂いた皆様、質問をさせて頂くにあたり、私の詳細説明が不足しており申し訳ありませんでした。
もしよろしければ、引き続き情報を頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:19858702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

NetflixのHDR対応について

2016/04/27 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 Tell-5729さん
クチコミ投稿数:4件

ご教授ください。Z20Xを所有しているものですが、この機種は将来的にNetflixのHDRに対応する予定はあるのでしょうか。

書込番号:19824008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/04/27 15:48(1年以上前)

>Tell-5729さん

本件、サポートに問い合わせてました。
4Kには対応済みですが、4KHDRには未対応であり、対応予定も無いとのことでした。

書込番号:19824106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tell-5729さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/28 08:06(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん

そうだったのですね、Z700Xが対応していて、最上位モデルのこの機種が対応しないのは悲しいですね。
わざわざ、返信ありがとうございました。

書込番号:19826097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/30 19:37(1年以上前)

Tell-5729さん

はじめまして!
こんばんは。

私も所有者の一人ですが、残念かな〜?ぐらいです。
私、仕事上PCを使うのは多々あり、接続等は駆使して、効率化には専念しているのですが、
最先端テクノロジとでも言いましょうかこういった技術には疎くよくわかりません。
逆に質問で返すという大変失礼な返信で恐縮なのですが、この機種、HDMIの外部入力から
のHDRには対応いるということはAmazon fire TV(現在HDRは非対応)などの外部デバイスか
ら本体、アプリ等がHDR対応になった時にそれで観るというのは意味がないのでしょうか。
意外に一台で対応と非対応が観れてお得かな(笑)なんて考えは見当違いなんでしょうか。
わからないのに返信しましてすみません。

書込番号:19833617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の部分的な黄ばみ

2016/03/23 11:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:15件

質問です。
こちらの所有者の方で画面に部分的な黄ばみがある方いらっしゃいますでしょうか。
PCを繋いでGoogle検索画面など見ますと中央部、左右上部に黄ばみがあります。
また、ご存知の方お教え頂きたいのですが、これは不良でしょうか?

書込番号:19720597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/23 22:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「文字」だけだと良く判りません。
PC側の問題の可能性も有りますし...

設置はご自身で行ったのですか?
配送業者が設置したなら、そのときにテレビの視聴が出来るまではして貰えていますよね?
その時の「地デジの映像」に問題は無かったのでしょうか?

「PCとの接続方法」も良く判りませんし、「他の端子」が使えるなら、それらも試してみないと...
 <結構「接続不良」なんて事も...(^_^;


どうしても気になるなら、購入店(量販店の場合)かメーカーに相談するしか無いと思いますm(_ _)m
 <購入間もないなら「初期不良交換」になる可能性も...

書込番号:19722224

ナイスクチコミ!5


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/24 07:49(1年以上前)


スレ主さんが持っている方でと指定しているのに
なぜ、投稿するのですか>名無しの甚兵衛さん
持っていないなら、確認できないでしょう。
言葉で言われても って言っても スレ主さんは
お困りするだけです。
スレ主さんは、目の前のあるz20xをみてもらいたくてスレ
たてているんです。

書込番号:19723210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2016/03/24 12:41(1年以上前)

私のは、右端が若干黄ばんでいるかな程度です。
左側は、若干赤ぽいかなていう感じです。
全白画面の時によく見ると分かる程度ですが。
お店の展示品も同じ感じでした。

書込番号:19723957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/03/24 23:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
配送から設置、ポータブルTVへの接続、外付けHDD、PCへのHDMI端子の接続まで全て購入店の方に対応していただきました。
初心者マークはつけさせていただきましたが、投稿が初めてでしたので初心者マークをつけさせていただいただけで、電化製品取り扱いの初心者ではありません。仕事ではPCをマルチディスプレイで使用しており、接続も自分で行いました。(LAN上にあるプリンターをIPアドレスを設定して接続するに比べればそれほど難しいことではありませんので。またプリンター設定も別に難しくはありませんが)
ではなぜ、今回は業者に設置させたかとおっしゃられそうですが、私的購入品は私が設置したことでこちらの設定が間違っていないか、私の設置時に不具合がと言われかねませんので全てしていただいおります。
テレビの視聴が出来るまではしていただいております。
ただし、私は通常、購入品を不良ありきでチェックはしません。逆にお聞きしたいのですが、設置された時に購入業者がまじまじと見て確認して下さいなんていうところってありますか。また、購入品を業者の前で細かくチェックされているのでしょうか。基本、映像が映って問題ありませんねって程度だと思いますがいかがでしょうか。
この機種のPC接続で、HDMIの他に接続方法があるのでしょうか。ご所有されていないところご丁寧にご返信までしていただいたこの機会にお調べいただきご教示いただけますでしょうか。
ご返信でのご教示をお待ちしております。
>どうしても気になるなら、購入店(量販店の場合)かメーカーに相談する
勿論考えております。安直にその結論至るのであればわざわざこちらに投稿は致しません。むやみに購入店、メーカーに相談をしてもという気持ちもあり、まずこちらで所有者の情報を収集したくお問い合わせさせていただいた次第です。



taka8479さん
ご返信ありがとうございます。
御心配りありがとうございます。
改めて当方の文章を読み、誤解を招くような文章であったこと確認しました。
紛らわしい文章で申し訳ありませんでした。
至急にご所有者様の各個体状況を確認したく携帯からの簡略的な投稿となり、説明が行き届いておらず失礼しました。

イナーシャモーメントさん
ご返信ありがとうございます。
ご所有の個体だけでなくわざわざお店までご足労いただいてのご確認までしていただき本当にありがとうございます。大変参考になりました。


皆様

極力誤解を受けませんように改めて質問を致します。

こちらの機種を所有されている方で、部分的に黄ばみがあるという方はいらっしゃいますでしょうか。
黄ばみの度合いを言葉だけの表現では判断のしようがなく、また写真を添付しましても肉眼での判断とは違いがあるかと思います。
今回は程度に焦点を置いておらず、視覚で確認できる以上、目障りであるのは紛れもない事実であるところに焦点を置いています。
フラグシップでかつ金額的に見て、これを良品扱いとなるのかというところを確認したい次第です。品質は値段に比例しているというのが私の見解で、この価格帯よりも低い他メーカーの4KのTVも所有しておりますが、こちらにはそういった現象は起こっておりません。
液晶の特性上(VAは特に)角度により黄色掛かって見えることは認識しています。しかしながら当該品は角度関係なく真正面から確認しても斑の黄ばみが確認されます。これを良品と扱われるのであれば交換品も斑の黄ばみがあるものが当たることが懸念されます。
ちなみに購入店、購入店以外の展示品を確認しましたところ同様の黄ばみ(角度により黄色く見えます。これは今の技術の限界と認識しています)は確認できませんでした。
この程度が普通に発生しているのであれば購入店に初期不良による交換を求めましても無駄な労力になるだけですので情報がほしく書き込み致しました。
以上、長々と書きまして誠に恐縮の次第ではございますが、情報のご提供、ご教示を何卒お願い致します。

書込番号:19725967

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/25 01:07(1年以上前)

>設置された時に購入業者がまじまじと見て確認して下さいなんていうところってありますか。
配送業者がそういう確認を要求する事は無いと思います。
まぁ、軽く「これで大丈夫です(使えます)よね?」程度の確認は求める事は有ると思います(^_^;


>また、購入品を業者の前で細かくチェックされているのでしょうか。
適当に見ていると、設置する時に傷を付けられる可能性も有るので、
 <パネルに付けられたら致命傷ですよね?
設置の作業は出来るだけ細かく確認していますm(_ _)m

他の製品で、「パネルに素手で直に触る」「腕時計やベルトが露出した状態で製品を抱える」など、
粗雑に扱われたという書き込みを見た覚えがあります。


>基本、映像が映って問題ありませんねって程度だと思いますがいかがでしょうか。
そうですね。配送業者は直ぐに帰りたいので、「映れば良いよね?」というレベルとは思います(^_^;
しかし、本人がそれで納得出来ればそれで良いと思いますが、
後で傷や不具合が見つかった時にお店に連絡しても、「それはお客様が付けたのでは?」と言われると、
自分の過失では無い事を証明するのは難しくなると思われ、そうなると「初期不良交換」をして貰えない可能性も...
 <余程の場合で無い限り、交換には応じて貰える様ですが、「念のため」は必要かと...m(_ _)m
「動作不具合」などなら、「初期不良交換」もすんなり行きそうですが、「傷」などの場合は、
「誰が付けたのか」で、「無償/有償」が変わってきそうな...


>どうしても気になるなら、購入店(量販店の場合)かメーカーに相談する
>勿論考えております。安直にその結論至るのであればわざわざこちらに投稿は致しません。
>むやみに購入店、メーカーに相談をしてもという気持ちもあり、
>まずこちらで所有者の情報を収集したくお問い合わせさせていただいた次第です。
なるほど、ただ「初期不良交換」のためには、出来るだけ早く連絡した方が良い様には思いますm(_ _)m
 <後出しで情報を提供されても(書かれていない事は)、こちらでは判らないので、こういう交錯は仕方が無いと思います。
時間が経つ事で、「初期不良」なのか「ユーザーの過失」なのかの線引きに影響するかも知れないですし...

本件は、「製品不具合」の部類に入りそうなので、ある程度の期間でも「初期不良交換」の対応をして貰えるかも知れませんが、
それでも「時間経過」=「それで納得していたのでは?」と解釈される可能性も有るので...m(_ _)m


まぁ、工業製品なので、どうしても「品質のムラ」は出ると思います。
特に「液晶パネル」については、国内生産していないため、その製造メーカーの品質に依るところが大きいと思われますm(_ _)m
 <東芝も、1枚1枚品質をチェックして組み立てさせる事は出来ないと思うので...


taka8479さんへ、
>スレ主さんが持っている方でと指定しているのになぜ、投稿するのですか
「所有者のみ回答してくれ」とは書かれていなかったため、
「初期不良交換」などをするためにも、確認しておきたい事が有ったので書き込みましたm(_ _)m

「同じ症状のユーザーが居るか」という情報収集であり、
「ユーザーのみ」とは違うと思いますが、こういう書き方だと「返信はユーザー限定」なのでしょうか?
例え他のモデルや他社製品で同様の症状の方でも返信や情報は不要って事になってしまうのでしょうか?

書込番号:19726206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/03/25 23:06(1年以上前)

我が家の58Z20Xは
別の不具合で本体を一度交換してもらったのですが
2台とも黄ばみ等の違和感は感じた事は無いです。
(画面両端の若干の輝度ムラの方が気になるかな・・・)

色味に関しては感じ方に個人差が若干あるかもしれませんので
時間があるようであれば
イナーシャモーメントさんと同じように
店頭で展示品のZ20Xを見て
一応ご確認された方が良いかもしれませんね。

お時間がないのであれば
早いところ東芝のサービスマンに来てもらって
確認してもらった方が良いと思います。


ちなみに電話での東芝のサポートは
技術の知識の無い素人レベルの対応で話にならないので
サービスマンに来てもらった方が話が早いと思います。

書込番号:19728832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/04/24 08:20(1年以上前)

皆様

返信が遅くなり、すみません。
東芝のサービスマンが来られ現品確認して頂き、無事交換となりました。

忙しく久々にこちらに訪れました自分のスレにどこ?とほどたくさん口コミがされていてのでびっくりしました。

ご返信いただきました皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:19814838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/26 00:22(1年以上前)

>東芝のサービスマンが来られ現品確認して頂き、無事交換となりました。
おぉ〜、それは良かったですねm(_ _)m

交換した製品は問題無かったのを確認したのですよね?(^_^;


>忙しく久々にこちらに訪れました自分のスレにどこ?とほどたくさん口コミがされていてのでびっくりしました。
ご自身のIDのリンクを開けば、
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=COCO%82%C5%82%B7%81I

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=COCO%82%C5%82%B7%81I
こういうページがあるので、
1.自分が今まで書き込んだスレ
2.(スレッドの最終投稿日時を見れば)誰かが追加で書き込んだのか
が判りますm(_ _)m

書込番号:19820123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンの死角が苦痛でイライラ

2016/04/23 13:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

カスタマーセンターにも連絡しましたが、
僕のリモコンの使い方が想定していない様で、使用中常に発生するリモコンの死角がイライラしてなりません。本当に僕だけがその使い方をし、テレビが操作できないのでしょうか疑問に思い投稿しました。

その方法とは、
テーブルやソファにリモコンを置いたまま(底面の送信部が隠れる状態)でテレビを操作する事です。
角度によって操作できる方向もありますが、厄介なのが良かれと思ってテレビの方へ向けた時に限って操作ができないのです。
その角度が死角の様で、全く違う方向に向けると操作ができます。

皆さんも、ちょっとした操作「電源オンオフ」「音量上下げ」などは、リモコンは手に持たず指一本でポチっと押しますよね。
その使い方が想定していないと言われました。
如何でしょうか??

書込番号:19812649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/23 13:33(1年以上前)

ソニーのレコーダーでも同じようになります。
送信素子のすぐそばが板(テーブルの天板など)で、リモコンの受信部がその板よりも十分下方なら受信できるわけがありませんね。
カーナビでもなんでもそうですが、当たり前だと思います。

解決するには、手で持って操作するか、テレビを高く上げて設置するか、Bruetoothなど電波式リモコンの機種を探すしかないのでは?

書込番号:19812705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2016/04/23 14:05(1年以上前)

【補足】
テーブルの天板は、テレビの受信部より20センチ高い。
ソファは全く同じ高さ。膝の上も同じ。
リモコンの底面送信部は隠れるが、側面送信部を遮るものは何も無い。
テレビに向けず、角度を大きく違う方向へ変えると操作できる。
指で底面を覆い隠しても操作できる。
床に置いて操作できる。

書込番号:19812780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/23 15:33(1年以上前)

テレビは床?に直置き?。

書込番号:19812972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/23 16:34(1年以上前)

こんなこと書かなくてもご存じと思いますが、
リモコンをテーブル上でテレビに向ける ・・・ 赤外線が回析・反射する遊びが無いので受光部に届かない
リモコンをテーブル上で大きく横に向ける ・・・ 赤外線が壁などで反射して受光部に届く

そもそも取説に「リモコン受光部とリモコン(当然送信部)のあいだに障害物を置かない」と書かれていますからね。

当たり前のことですがね、無い物ねだりのクレームと思います。

私はどうしているかと言うと、リモコンが動作する位置まで、テーブルの奥の方にリモコンをずらして置きます。

書込番号:19813102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/23 18:43(1年以上前)

まさしくマサハルさん こんにちは

 私も東芝レコーダーやTV(42Z7)で、付属リモコンの反応の悪さが気になっていました。
 現在学習リモコン「RM-PLZ530D」を使っていますが、反応が非常にいいですよ。多少機器受光部とずれていても操作できます。赤外線強度も拡散性もあるようです。
 ご検討されてはいかがでしょうか。


書込番号:19813444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/04/24 12:43(1年以上前)

まさしくマサハルさん

こんにちは

58Z20Xを今春に購入、同じくリモコン操作にはイラッと来ることがある者です。

というのもこれまでは離れはPCでTVは観ており(母屋は普通のテレビの赤外線リモコンですが、母屋で
テレビを観るのは稀で、離れで視聴するが基本)、そのPCにはリモコンが付いていたのですが、bluetooth
(だと思われる無線)で接続されていたため、リモコンを本体に向けるという習慣がなくなりしかもデスク
の上に置きっぱなしでポチポチ押して操作するのが習慣でした。今回、模様替えを機にテレビを購入、
そしてこのリモコンを使いだした時は届かないどころか裏面のこの丸みのある形にもイラってきました笑

>リモコンは手に持たず指一本でポチっと押しますよね
押しますよ!逆に押したことがないなんていう奴がいるのかと聞きたいぐらいです!
>その使い方が想定していないと言われました。
メーカーなんてそんなもんなんです。多分どのメーカーもテレビのリモコンは赤外線だったと記憶している
のですが、赤外線のリモコンは手で持って操作しろよ!それも画面に向かって押せよな!いくら取説に書
いても受信部に向けてリモコン押さずに画面に向けて押してリモコン使えないって言ってくる奴いるから下
方にも送信部付けってやったからよ!ぐらいのもんですよ。
なぜ、赤外線なのかなって思うのですが、生産単価の問題ではないですかね。
リモコンにもそれほど機能を求めだしたら切りがありませんからね。
担当者も予算枠内で作ろうとしてますから別にこれはという機能は据え置きかダウンか削除される運命に
あります。
お気持ちはわかると言いましょうか、もしかしたら私の方が今でももっとイラって来ているかと思います笑

ただ少し気になるのが、
>厄介なのが良かれと思ってテレビの方へ向けた時に限って操作ができない
これはどの程度なんでしょうか。頻繁でしょうか。私もたまに置いたまま押しますとハ〜て思う時が1週間に
2、3回程度あります。もちろんメーカーの想定外の使用法です笑 取説には角度が書いてありますが、向
きもそうですがリモコンの位置の角度は範囲ないでしょうか。反射による距離は?私が確認したところでは
手に持ち、テレビのサイドに壁など反射されるものがない(左右共に2m以上あり、十分離れていると判断)
状態で左右角度の範囲外と思われる角度でも反応する範囲内は何度やっても反応しました。
以上の事も試したり考慮されて、どうしても納得がいかず気になるようでしたら落下等させていないのであ
れば、リモコンの自然故障の可能性もありますがテレビ本体の不具合の可能性もありますので購入店に
相談しリモコンだけも持っていき、同機種がなくても東芝の別機種、リモコンはあるでしょうからほぼ同じ条
件で確認されたらいかがでしょうか。購入されて1年以内ですからメーカー保証期間ですので不具合であれ
ば無料修理(本体不具合で購入間もなければ本体交換、リモコンであれは購入時期なく交換、今のテレビ
はリモコンがないとほとんどの機能が利用できませんので)となると思われます。

リモコンの向きに縛られることを問題視されているのならLAN接続してiphoneのなどのスマホアプリを使う
というのも手です。iphoneがwifi接続されいれば向き関係なく、テレビが見えないところからでも後ろからで
も操作できます!(見えない場所、後ろからは無意味でなく、ふざけて使う時に有効です!)
全ての機能を使うことはできませんがほぼ使えます。


以上、長々すみません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:19815538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2016/04/25 15:48(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

赤外線リモコンって結構シビアなんですね。
だけど、このテレビが初めての赤外線リモコンじゃ無いんですけど。
今まで、今でも、色んな機器のリモコンを卓上指一本で電源付けたりします。
だから今回Z20Xのリモコンは効かないって言っているんです。
他社の赤外線リモコンは関係ありません。

学習リモコンは素晴らしいですよね。ただ5つぐらいの機器を1つで操作してると電源ボタンや音量がすぐ駄目になりますね。

テレビはテレビ台に乗せてます。

一度テレビを丸ごと交換しその時リモコンも変えました。それでもリモコンの死角は感じています。

書込番号:19818702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/25 22:26(1年以上前)

気持ちは判ります。
動作するリモコンもあるのに、動作しないリモコン。

しかし、送信部 − 受信部が直接見えない位置関係では、動作するのはたまたまで、
送信の出力が大きい、受信モジュールの感度良い、受信可能開口率が高い、壁など反射の条件が良い、など、
さまざまな規格外の条件でたまたま動いているだけと考えるべきです。
製品の仕様上、想定していない使用条件で動かないと、カリカリしても精神衛生上よくありませんし。

それと、「死角」も、思い違いですね。
送信部 − 受信部が糸電話のように糸をピンと張れるような位置でない場合は、それは全て死角です。
位置を動かして動作しているのは、ご使用の環境で、たまたま動作してるんですね。(ほかのリモコンも全て)

正しい理解は、
「テレビのリモコン受信機の死角になる位置(テーブル上の位置)にリモコンを置いている」
です。

書込番号:19819723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフト画像のカクツキについて

2016/04/18 11:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:14件

初めて投稿させて頂きます。
当方、58Z20Xを購入して2週間になりますが、タイムシフトで観る画像が、カクついて再生されます。
正確に言うと5秒程度でスピードが可変するような感じで波打ちます。特に一定のスピードでパンしているような映像の時には明らかに分かります。
これは、不良なのか、それともそういうものなのか?はたまた、HDD側の不具合なのか、原因の切り分けができず、どなたかお解りになる方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく、投稿させて頂きます。
録画用のHDDは
IODATA AVHD-ZRC7B
を使用しています。録画画質の設定などは初期設定のままです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:19798294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/18 23:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当方、58Z20Xを購入して2週間になりますが、タイムシフトで観る画像が、カクついて再生されます。
この一文だと「USB-HDDの故障」を考えましたが、
>特に一定のスピードでパンしているような映像の時には明らかに分かります。
との事なので、取扱説明書の161ページを良く読んで「倍速モード」を切り替えてみてくださいm(_ _)m

「出荷時の設定」=「最良」ではありません(^_^;

ただ、「流れる方向/速度」でどの設定でもうまく表示出来ない可能性も有りますm(_ _)m
 <「大抵の番組は問題無いが、特定の番組(映画)のテロップだと見辛い」とか...

書込番号:19800227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/04/20 14:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご意見ありがとうございました。また、ご返信遅くなり申し訳ございませんでした。
ご指示頂いたとおり、倍速の設定を色々試してみましたところ、状況が改善致しました!

が、同時に 元の設定にしてみても 現象が再現できなくなりました。。。

つまりは、HDDの不具合の可能性も拭いきれない感じもしますので、状況を注視していきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19803932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/21 01:08(1年以上前)

他にも、「レゾリューションプラス」「アドバンスドHDR」なども影響するかも知れませんm(_ _)m
 <「倍速モード」を変えたことで、この辺も変わったかも知れません(^_^;

書込番号:19805609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/04/21 09:05(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘いただいた通り
色々と試してみたいと思います。

レグザは調整項目がいっぱいありすぎて・・・少し勉強しながら進めてみます・・

ありがとうございました。

書込番号:19806082

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/21 11:13(1年以上前)

うっちっち♪さん

1.5倍速の早見再生をしていた ってことは無いですか?
所有機は、旧型(タイムシフト機能なし)のRE1ですが、
早見再生時に、映像(番組)によっては、
>スピードが可変するような感じで波打ちます

この現象が出ます。

書込番号:19806307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/04/23 20:42(1年以上前)

>yuccochanさん

書き込みありがとうございました。

試してみましたがその現象とは違うようです。

書込番号:19813703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング