REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しています。

2017/02/10 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:5件

58z20xの展示品。
ヤマダで税込215000円でポイント4%つくようです。実質売価は20640円。無料保証は5年付きます。
お買い得なのでしょうか。

書込番号:20645048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/10 06:43(1年以上前)

実質売価は20640円。無料保証は5年付きます。
なら安いんじゃない。10個ぐらい買って転売
一桁間違ってれば展示品だし高い

書込番号:20645253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/02/10 07:35(1年以上前)

>ちょこれーと。さん
展示品なのでお買得とは思えません。
ヤマダ電機の無料5年保証は年々保証金額が下がっていきますので、購入時は有料保証にした方が良いと思います。
私の場合はいくら安くても展示品は買わないです。

書込番号:20645309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/02/10 08:19(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
間違えていました、すみません。
実質売価206400円です。

>infomaxさん
展示品だとやはり高いですよね。
予算が20万程度なのですがソニーの9300Dあたりも検討しています。そちらの方がよいのでしょうか。
その他、機種でもおすすめ等ありますか?

書込番号:20645388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2017/02/10 08:56(1年以上前)

こんにちは。

Z20Xは昨年11月頃の一番安かった頃には、新品でそのくらいの売価の量販店のレシートがアップされておりましたので、中古品であることを考慮すると私はお買い得ではないと思います。この機種に価格面・性能面で競合する機種はあまりないんですよね。

そんな中、ソニーのX9300Dはよい選択肢だと思いますよ。明るさは1000nit越えでZ20Xとほぼ同等で業界トップクラスです。通常のエッジ型部分駆動よりは分割数の多い特殊な方式をとっているので、薄いですが、バックライト性能は決して悪くありません(Z20Xにはやや劣りますが)。パネルもVAでコントラストがよくこの点でもZ20Xと同等です。
海外ではZ9Dは高すぎるので、実質的なソニーのハイエンド機種としてよく売れており評価も高いようですよ。

あとは、半年から1年待って、後継機種のZ810Xが値下がりするのを待つか、ですね。810はマイナーチェンジですので、値下がりも比較的早いと思います。高値を維持できる理由がないので。

書込番号:20645453

ナイスクチコミ!5


heliさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/10 13:20(1年以上前)

>ちょこれーと。さん

何度も同じ事を書かぬようにと、価格コムの注意書きがありますが、また書きます。

ヤマダ電機の担当者が言った5年保証の中身を再確認してください。
例えば、5年後に修理費が高額であっても、全額無条件で支払ってもらえますか?・・・と。

ヤマダ電機の5年保証は、ビックカメラ等の5年保証とは内容が違います。
ヤマダ電機は、顧客がテレビを使用することで、テレビの価値が年々下がり、
数年後に、ヤマダ電機の評価するテレビの価値より、修理費の方が高いと
修理代を全額負担してくれません。

ヤマダ電機の良い担当者なら、それを購入時にきちんと教えてくれます。
別途、購入代金の5%を払う事で、5年後であっても修理費全額を負担してくれる
保証に加入する事を勧めてくれます。

展示品を購入されるなら、5年以内に壊れ修理費が多額に成りうる事も覚悟して
その時のリスクから負わぬために、購入時に別途5%を払って5年保証に入っておかれる事を
お勧めします。

(もし、壊れなかったらハッピー、運が良かったのでしょう)

書込番号:20645986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/02/10 15:49(1年以上前)

>ちょこれーと。さん
9300D良いと思いますよ、あと他の方がおっしゃってますように半年ほど待ってZ810Xと言う選択もありかと思います。

書込番号:20646236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


heliさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/10 22:18(1年以上前)

>ちょこれーと。さん

テレビとしては、Z20Xの方がはるかに良いはず!? エンジンが違い過ぎます。
また、58Z20Xと比較されるなら、55X9350Dが比較対象では?

ただ、55X9350Dは、明るさの面で 55X9300D よりわずかに暗く。
また、55X9350Dは強化ガラスが入っているため重量が37〜38キロ。一人での場所移動は難しいかも?

ただ、東芝とソニーでは、それぞれ利点・欠点があり、
* 普通の速さの動画を綺麗な画質で見るだけならZ20X。
* 高速で動く物体(例えばF−1)をよりクリアーな画像で見たい、あるいは高解像度で撮った写真などを
  細部に至るまでクリアーに(モニターとして)画面に映し出したいならX9350D (または、X9300D)
  (東芝のテレビは画質優先、ソニーは動きの速さとシャープネス)

また、ソニーと東芝を比較した場合、ソニーの色は東芝より微妙に赤み掛かっていると思います。
この色の違いは、ソニーテレビ本体の色調整では東芝の色まで調整する事は出来ませんでした。
(ソニー設計担当の好みだと思います)

書込番号:20647131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/02/10 22:33(1年以上前)

自分なら買いますね。先月50Z20Xの展示品を買いました。報告スレが下の方にあります。

理由は地方のヤマダですが私が展示品で50インチを買った値段とほぼ同じ金額であること。東芝のZ20X以外の購入を考えてないこと。展示品が実質保証付きの中古品と同じで故障のリスクが新品より高いことを考えて納得していること。有料保証は必須ですね。

東芝のZ20Xを買ってる人はそれなりに画質や録画機能などテレビとしての完成度にこだわって選んでる方が多いと思います。画質以外なら末期に近くなってコストパフォーマンスの高いZ700Xでもいい訳で、画質ととにかくフラッグシップにこだわるというのでなければZ700Xの新品を買われるのもオススメです。

9300Dは映像は皆さんの指摘の通り、販売店で見た感じZ20Xと同等に見えましたし、質感やデザインも良いです。ただ、個人的にはAndroidの不安と録画機能、インターフェイスの使い勝手など総合的に東芝機の方がテレビとして完成度高いと思い、選択肢から外しました。参考までに。

書込番号:20647171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 00:26(1年以上前)

皆様、ご意見有難う御座いました。

後継機種であるZ810Xの値下がりを待つのが一番だとは思うのですが、3月までに購入したいです。

私もソニーX9300Dと東芝Z20Xを地デジ視聴で比較した際、大きな差は感じられず、とても綺麗に見えたので購入候補としてソニーX9300Dを入れました。
バックライト方式がX9300Dはエッジ式でZ20Xは直下型。明るさは両機種ともに同等ですが、明暗のある映像では直下型の方がリアルに映し出せるとの記載をみました。また、おふらんしすさんがおっしゃるようにAndroidへの不安があること、録画機能やインターフェイスの使い勝手など総合的にはZ20Xがテレビとしての完成度は高いと思っています。

価格は新品のX9300Dが200000円(5年無料保証付き)でポイント4%
展示品のZ20Xは再度、交渉して215000円(5年有料保証付き)でポイント2%との提示でした。ポイントは下がりましたが、代わりに有料保証を付けてもらえました。

展示品で故障リスクのあるZ20Xのほうが割高感があり、少し引っかかる部分がありますが、有料保証で5年間は安心して使えること、それ以降は壊れなかったらラッキーだと割り切ってZ20Xを購入してみようと思います。

書込番号:20647485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/02/11 08:30(1年以上前)

予算が20万あるのなら自分ならもう半年待って月一万円ずつ貯め総額26万位にして
その時の気にいった機種を(この場合はZ810)気持ちに余裕を持ちながら交渉しますね。。

自分もX9300D気になりましたが55インチだったのとAC電源が丸出しだったのが気に入らず
候補から外れ58Z20Xに落ち着きました。

4K安くなったとはいえ高額商品ですので3月までの購入に特に理由なく拘らなければじっくり研究して下さい。
CW前や5月下旬位も値下がりする傾向もあるますねテレビ。

書込番号:20647971

ナイスクチコミ!4


heliさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/11 13:07(1年以上前)

テレビを安く買うには、量販店1店のみでなく最低でも3店ぐらいの店員の人たちと仲良くなる事が大切。
初めて行って話したことも無い店員に安くしてくれと言っても、何を言っているのか?・・・と思われるだけ。
また、一度話してこの担当者はこちらの希望を聞いてくれそうに無いと感じたら、迷わず話す店員を変えて、
製品を熟知していて、感じの良い店員と仲良くなる事をお勧めします。

普通の担当者は自分が売る台数は1台でも増やしたい、上が許可してくれるならなんとか売りたいと考えるもの。
しかし、高く売りつけて1台でこれだけの利益を出したと、上司のご機嫌を取ろうとする担当者も居ます。
また、上司の感覚で価格も下がります。安い価格でも売っても良いと許可を出してくれる上司が、
何曜日の出勤かも知らべておく事をお勧めします。(それは担当者と仲良くなると教えてくれます)

また量販店によっては、前の客で十分な利益が出たから、次の客は赤字でも、2台合わせて黒字なら、販売台数優先
この1台は損をしても売ってしまえ(何でも有り)・・・と、
安く買えた客にとってはありがたい売り方をする量販店もあります。

また、量販店の決算月を調べておくのも重要。その感覚で、3月までで判断すると、
ビックカメラは、2月中旬〜月末までに数回行って、出来れば毎日通って価格交渉を・・・
ヤマダ電機は、3月中旬〜月末までに ・・・ 同上
ヨドバシは、強気商売なので、ともかく担当者と、出来ればフロアー長とも仲良くなる事。

ついでですから、書いておきます。
東芝が新機種を発売する際は、例えば翌年の2月頃だとすると、ビックカメラは11月までに現在のモデルを
完売し、販売終了にしようと努力します。
ヤマダ電機は、12月中旬までには、出来る限り完売しようとします。 しかし、ヤマダ電機の場合、
仕入れている台数が、ビックカメラやヨドバシより多いため、12月中旬に在庫がまだそこそこ残っている場合
一気に安値で販売を試みます。

テレビを安値で買うには、運もあるとは思いますが、ともかく担当者と仲良くなり、いろいろ聞ける関係に
成っておかれる事をお勧めします。

書込番号:20648649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/11 14:19(1年以上前)

1番つかうであろう地デジ画質は9300dよりz20xが圧倒的に綺麗です。z20xは最安値より上がったとはいえ、個人的には9300d+10万(現在の価格差)以上の価値はあります。

書込番号:20648829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 20:25(1年以上前)

結果報告です。
早とちりかもしれませんが、展示品のZ20Xを購入してきました。3月までに購入するにはZ810Xの値下がりも待てず、9300Dも検討しましたがZ20Xへの気持ちが捨て切れませんでした。

皆様の沢山のアドバイス、ご意見ありがとうございました。次回、購入する際の参考にしたいと思います。
今回は時間も限りがあり、選択肢が少なかったです。次は少し余裕を持ちながら吟味して、価格交渉スキルも上げて挑みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20649792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


heliさん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/11 21:40(1年以上前)

早とちりだとは思いません。

良いテレビを購入されたと思います。

書込番号:20650019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

2017/02/12 07:42(1年以上前)

良かったですね。有料保証は入るといいですよ。

書込番号:20650917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 倍速駆動と、リレー音?について

2017/01/28 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

質問です。どなたか教えて頂けると助かります(^_^;)

Z20xは倍速の効き始めが若干もたつくのは仕様なのでしょうか?
それと、電源ONOFF時のカチっという音も仕様なのかどうか知りたいのです。
どなたかお願い致します。

書込番号:20611551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/28 23:30(1年以上前)

追記

展示品を購入しまして、一昨日届いて使っている内に気になりました。
もし故障でしたら保証で修理に出そうと考えてお参りります(>_<)

書込番号:20611564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/29 07:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Z20xは倍速の効き始めが若干もたつくのは仕様なのでしょうか?

???
「倍速」は、設定した後は、動作し続けますが...

「補完映像」がスムースに表示されないって事でしょうか?
それなら、「予測」するまでに、それ以降を含めてある程度の連続映像が必要になるので、
はじめのウチは、「今有る映像だけで予測」となるので、綺麗に表示出来ないのではと思いますm(_ _)m

書込番号:20612009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/29 07:35(1年以上前)

>もふもふちゃん。さん

58Z20Xは自宅で、50Z20Xは別宅で使用しています。
映像設定の倍速モードは何を設定していますか?
クリアスムーズもしくはインパルスモードであれば、もたつき?(残像?)は気にならないレベルになると思いますが。
電源ON、OFF時のカチっという音がするのは、私が使用しているのもするので、仕様だと思います。

書込番号:20612034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/29 09:41(1年以上前)

>もふもふちゃん。さん

50Z20Xの所有者ですが、電源ONOFF時のカチッという音はします。

また倍速モードはクリアスムーズで利用していますが今のところもたつきは感じません。
スポーツなどの動きのある映像をあまり見ないせいもありますが、、、。

書込番号:20612293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/29 10:07(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

いえ、補完ができていないということではないです。
倍速自体はスムーズに効いています。
例えば映画などで 人が走り始めるとしますとその走り始めた瞬間から0.08秒くらいたってから倍速が効いてスムーズになると言った感じです。
アニメなどが分かりやすいかもしれません

書込番号:20612357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/29 10:09(1年以上前)

ドラゴンバスターKさん

倍速はクリアスムーズを使っています。
倍速自体は問題なく効いているのですが、効き始めにタイムラグがあるのです。
タイムラグと言っても0.1秒ないくらいですが、故障であるかどうか分からないので気になってしまうんですよね(^_^;)
電源ONOFF時に音はなるのは仕様なのですね! 安心いたしました(>_<)

書込番号:20612369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/29 10:13(1年以上前)

今日は引っ越しさん

良かったです。皆さん音はなるとおっしゃられてるので安心いたしました(^^)

スポーツ以外でも感じる事があります(^_^;)
物や人の動き始めで少し早めの動きだと 倍速が効き始めるまでにほんと一瞬タイムラグがあるのです(>_<)

書込番号:20612381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/29 15:41(1年以上前)

>もふもふちゃん。さん
倍速表示の仕様ですよ
どのメーカーの倍速も動き始めはカクっとします。
コマとコマの間を補完するので最初のコマがカクつくのは仕方ないです。
映像内の動くものを検知して処理しているので、背景と動くものとの境界線にノイズの様なものが見えたりもします。

書込番号:20613113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/29 18:15(1年以上前)

>もふもふちゃん。さん
58Z20Xですが、電源の音はしますよ。
倍速駆動ですがクリアスムーズですが、たまにそんな感じになる時がありますね。

書込番号:20613544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムシフトについて

2017/01/26 16:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

バッファローのHD-GDU3Dシリーズは使用可能でしょうか?

書込番号:20604540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/26 18:35(1年以上前)

動くかどうか、だけで言うなら動くとは思いますが、テレビ用で使うなら専用設計の物の方が気持ち安心感はあると思いますよ。特にタイムシフトで使うなら。

書込番号:20604763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2017/01/17 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

現在購入してTV視聴とゲームに使っています。

外部入力ごとに画質設定が固定できるのは良いのですが、映像メニューを選択した時点でいくつかの設定事項に制限?がかかります。
たとえば、ゲームをする場合、「ゲーム」もしくは「PC/モニタ」以外のメニューではコントローラのレスポンスが遅いため、実際その2つのメニューしか選択できないのですが、「標準」や「あざやか」のような画質にすることができません。

一つ例を挙げるとゲームをプレイする方にはよくわかると思いますが、白と黒の背景に同じ絵があり、双方の絵が見える明るさにゲーム内で設定する場合があるのですが、「ゲーム」メニューではどれを選んでも黒い背景のほうの絵が見えませんでした。(FF15)
実際ゲーム内で夜の場合、衣装も黒いのでせっかくの高解像度なのに模様等がはっきり見えません。
ほかの映像メニュー「標準」等で試すと、双方の絵がちゃんと見えるように設定でき、ゲーム内の暗い場所でもはっきり見えるようになりますが前述のレスポンスが・・・

また、「標準」「あざやか」でのTV視聴では、背景に赤が多い場合(セットが赤いバラエティ等)、人の顔もすべて赤寄りに見え、画面全体が赤にひきずられます。色温度等の設定変更をすると、抑えることはできるのですが、赤っぽいとき以外で違和感を感じるようになってしまいます。


私の設定がヘタなのか仕様なのかわからなかったため、レビューではなく質問の形をとらせていただきました。
対処方法をご存じの方がみえましたら是非ご指導ください。

書込番号:20576381

ナイスクチコミ!3


返信する
xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/17 11:02(1年以上前)

>せいてーんさん

以前、同じような質問だあったように思います。
下記とは違うかも知れませんが、参考になればと思います。

(質)あざやかモードの色合い (けい1780さん 2016/12/20 23:43)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#20500819
xmsn     2017/01/03 18:00
なつ1969さん 2017/01/05 22:45

小生はパソコン用モニターとして50Z10Xを使用しています。
デスクトップパソコンのモニターとして使用しても、あざやかモードではマウスの動きが遅延しますので、
パソコンとテレビをHDMIで接続し、ゲームモードで使用しています。

58Z20Xは既に購入済みですが、引越し前でますので納入は待ってもらっています。
その為、50Z20Xの画像の設定項目が、50Z10Xと同じかどうかは知りませんが、
ゲームモードで、あざやかに匹敵する画像にするには、

せいてーんさんがお使いの50Z20Xのあざやかの設定項目(工場出荷時)全ての数値を、
ゲームモードの設定項目全ての数値に丸写しすると、
100%同じとは言い切れませんが、かなり近付けるかと思います。
 * 例:小生の書き込み (xmsn  2017/01/03 18:00)
   小生はグラフィックボードの性能により、100%丸写しではありませんが、違いは数ヶ所のみです)
 * 補正をしたい場合は、(なつ1969さん 2017/01/05 22:45)の書き込みも参考にして下さい)


参考になれば幸いです。

書込番号:20576565

ナイスクチコミ!7


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/18 21:08(1年以上前)

アクションやシューティングや音ゲーみたいにタイミングがズレたらあそべないゲームでは遅延は問題だけど
シビアなタイミングを必要としないRPGなら他の画面モードの方が綺麗に映るから
他の画面モードにした方がいいよ

書込番号:20581119

ナイスクチコミ!2


kakiduronさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/18 22:08(1年以上前)

>せいてーんさん

 こんにちは、最近50Z20X を購入して主にPCモニター、ゲーム、時々TVとして利用している者です。
画質設定でお困りのようですので、一つの情報として投稿させて頂きます。

確かに「あざやか」や「標準」では遅延がひどすぎて使えません。そこで、
ゲーム、モニター/PC 以外の映像メニューでレスポンスを改善する設定として下記をお試しください。

・設定 → 映像設定 → 映像調整 → ピュアダイレクト:オフ → オン

 ※ ただし、倍速モードに制限があり、ゲーム、モニター/PCモードには
   それぞれゲームスムーズとモニタースムーズがありますが、
   それ以外ではオリジナルとインパルスだけに制限されます。

 ※ 基本的に全ての映像メニューで設定可能ですが、
   ゲーム、モニター/PCモードでは「--」で切り替え不可。(強制オンと思われます)  


 内部処理にどのような違いがあるかは解らず、厳密に遅延を計測してはいませんが、上記設定にすることで
PCモニターとして使用した場合、カーソルの遅れはゲーム、モニター/PCモードと遜色が無いように思います。

また、PCモニターとして利用した場合、(HDMI:高速信号モード)
3840×2160P(4k 60 Hz)モードにした時に発生していた文字の色ずれも改善されます。
これはゲーム、モニター/PCモードでは元々発生しません。


 レスポンスは上記設定で改善が見込めると思いますが、
背景が赤くそれに引っ張られる形で人の顔が赤く見えるのは、目の錯覚も影響しているかもしれません。
同じなのに周りの明るさの違いで別の明るさに見えてしまうことがあります。
【目の錯覚】で検索してみてください。
これの場合、色調整では難しいと思います。

画質の色設定はそれぞれのモードで調整してみて好みの状態になると良いですね。


以上参考になれば幸いです。

書込番号:20581352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/20 16:33(1年以上前)

>kakiduronさん

情報のリンクありがとうございます。とてもためになりました。
もう少し調べてから投稿すべきでした。

>水素水さん

ご提案ありがとうございます。
0.5秒程度遅れるので、どのゲームでも致命的な遅れになるのでしんどいですね。

>xmsnさん

ピュアダイレクトオンを試してみたところ、劇的に改善されました。ありがとうございます。



説明書片手にいろいろ操作してみたところ、なんとか納得のいく画質になりました。
設定項目が多いのは大変ですが、やりがいがありますね。

赤色については前のテレビの発色慣れ等もあると思うので、また慣れるのを待つのも良いかな、と思います。


皆さまアドバイスありがとうございました。

書込番号:20586276

ナイスクチコミ!0


Zazさん
クチコミ投稿数:40件

2017/01/23 12:03(1年以上前)

東芝のホームページでも
「ピュアダイレクト」オンでの低遅延について触れていますね
ご参考まで

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/function_02.html#game_turbo_plus

書込番号:20595114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

昨年末に58Z20Xを購入した者です
購入して直ぐに初期不良が発生し、サポートに連絡
後日サービスマンが来てくれて確認していただいたところ、
液晶の交換になるとのこと

しかし、再度連絡があり、液晶等や製品の在庫も無いため修理対応ができず、
購入金額の返金(もちろん製品も返す)の対応をさせてもらえませんか、とのこと

かなり納得したうえで購入した製品ですし、
購入するまでに時間も費用も費やしました

またイチからテレビを探すのか、と思うと億劫ですし、
この次世代モデルが近々発表・発売になると思いますが、
到底、以前に購入した金額で購入できるとは思えません

ゲームや映画を見るのに、このレグザが一番画質等が良く、
またレグザを使用したいと思いますが、

皆さんであればどのように対応されますでしょうか?

また、少しでも有利になるようなアドバイスがあれば頂戴できればと思い、投稿させていただきました。

書込番号:20543605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/06 09:39(1年以上前)

通常、修理用の部品は製造終了後7〜8年は保有していると思いますが。
国民生活センターや消費者庁に相談してはどうでしょうか?
経済産業省がガイドラインを示しているようです。
但し、保有義務はないのですが。

書込番号:20543629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/01/06 09:41(1年以上前)

火の用心ペンギンさん  おはようございます。   確かに価格が上がってますね。
REGZA 58Z20X [58インチ] の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000820101/pricehistory/

REGZA 58Z20X [58インチ] の価格比較 - 送料別価格
http://kakaku.com/item/K0000820101/#tab

運が悪かったと思って 差額追加されて同じ機種購入されるか、しばらく様子見られて、同機種在庫出来るまで待つ、、、ではいかが?

書込番号:20543636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/06 10:09(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん
販売終了、即修理不可というのは私的にはちょっと信じられないのですが、、、
もし本当なら、今後一切同じ障害要因でのZ20X修理は不可能ということになりますよね?
BRAVIAの一部機種で修理ができず新モデルへの交換対応という話は聞いたことがありますが、Z20Xは一応まだ後継機種正式発表前の現行モデルですよね。
ritter2006が言われているように、国民生活センターや消費者庁への相談もありかと。
私が同じ立場だったら、まずは「修理交換できないことは納得できない」ことを再度交渉し(東芝の別の受付窓口宛でもいいかも)、それでも駄目なら国民生活センター等へ相談、並行して同商品の在庫あるところを探して、差額がさほどでもないなら諦めてそこから再購入ですかね。もし頑張れるなら「後継機種が出たらそれと交換してほしい」と言い張ることも考えられますが、ちょっとハードル高いかな、、、

書込番号:20543685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/06 10:46(1年以上前)

>皆さんであればどのように対応されますでしょうか?

対応も何も、返金に応じます。
…しかもソノ経緯を“悪”を付けてスレ立てなんて下品なマネもしません(笑)

因みに一昨年の12月に購入したZ20Xの65型は本日も元気に稼働しています。

書込番号:20543745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/06 11:05(1年以上前)

昔シャープのBDレコで不具合が出た場合とかは無理なく後継機に交換でしたけどね。
まだ出てない後継機に交換とかは無理でしょうね・・・・。ご愁傷様ですとしか言えない

書込番号:20543781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2017/01/06 11:14(1年以上前)

初期不良対応は通常は新品の同機種との交換となりますが、製造終了品は在庫が無く、無償修理対応が購入者の
メリットが無いとメーカーサービスが判断し、返金対応となったのは妥当な判断だと思います。

製造終了品や展示品など、初期不良交換が期待できない分値段を下げて販売しているため、次期販売モデルとの
価格差は仕方がないと思いますが、1年間無料でレンタルできたと前向きに考えたほうがよいでしょう。同じメーカー
の製品や同じ店から買う必要もないですから。

発売されたばかりの製品は初期不良の多さと価格が高いこと、製造終了品は安いけど初期不良交換が難しいこと
から私は選びませんし、長期保証もつけません。でもリスクに対する考え方は人それぞれです。

書込番号:20543801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/01/06 11:20(1年以上前)

>ritter2006さん
ありがとうございます。
そうですね、そういう公の機関に相談するという発想はなかったので検討してみたいと思います。

>BRDさん
そうなんですよね・・・今が値上がりのピークだったとして、
値が下がってきた頃に再購入というのもいいかもしれません。
ありがとうございます。

>なつ1969さん
冷静に考えると、販売後修理交換ができないというのはやはりおかしいですよね・・・。
全国的に在庫希少の情報を見ていたので、そういうものかと思ってしまいましたが、
製造元に修理交換用まで残って無いというのは・・・。
もう一度修理・交換の交渉をしてみたいと思います。
仰るように東芝の窓口を変えるとか、公の機関への相談も視野に入れたいと思います。
後継機種への交換ができればベストですけどね・・・。
ありがとうございました。

>浄玻璃の鏡さん
「悪」ではなく「怒」ですね・・・。
あと、投稿するのは初めてなので気分を害されたらすみません。
ただ、買ったばかりの安くないテレビが不良で、修理交換できないと言われたら
どういう気分になるか察していただけるかと思いますが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:20543813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/06 11:28(1年以上前)

>灯里アリアさん
難しいとは思いますが、後継機種への交換の可能性も探ってみたいと思います。
ありがとうございました。

>じんぎすまんさん
いえ、私が購入したのは昨年末です。実質2日程度使用したところで不良が発生しました。
仰るように1年間使用していて返金に応じてくれるのであれば私も納得しますが。
ありがとうございました。

書込番号:20543827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/06 11:28(1年以上前)

価格.comのTVの板を見ていると、保証中に液晶の不具合で、メーカーに来て貰い、パネルの在庫がないため、同等品への交換もしくは返金になった事例がたまにみられます。
いくら部品保有年数の年数に満たなくとも、在庫切れが起こるようです。
とくにパネルは。
一つ問題は、メーカーがアフターサービスにかける経費を、コストカットが進んでいるからでしょう。
たとえ消費者センターに言っても、在庫が無いため修理出来ない事には違いありません。
ま、今回は諦め、別な機種への選定に入った方がいいでしょう。

書込番号:20543828

ナイスクチコミ!2


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/06 11:30(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん

テレビは人が管理し造った物、故障もあれば、修理品不足も当然ありえます。
国民生活センターや消費者庁に話しても、お役所仕事、そのうえ他人事、解決するのでしょうか?
メーカーに一人で言うより、大勢で言った方が効果はあるかも・・・ですが・・・

サポートに話されたのは解りますが、購入した店には話されたのでしょうか?
貴職が購入した店は、それなりの利益を得ている筈です。その店に代替品の要求をされてはどうですか?
もし、購入した店も対応してくれなければ、購入代金の返金で諦めるしか無いのかも?
そうなったら、他に気に入りそうなテレビが他に見付かれば、店と価格交渉をされては?
他に気に入ったテレビが無ければ・・・どうしようもないですが・・!?

小生は昨年12月、名古屋で 
58Z20X (50Z20Xではありません) を,税込み 221,184円, ポイント13%、これ以外に2ヶ月間有効のポイント 5,000円、
と言うあり得ないような価格で偶然購入できました(価格&ポイントの交渉は、一切していません)。

しかし、転居前に納入されても、また転居先が決まったら、輸送費は自分が負担することになりますので
転居してから納入してもらおうと、今日現在も電気店で保管してもらっており、前機種 50Z10X を使用しています。

転居先で受領後、火の用心ペンギンさんと同じように初期不良が発生する可能性はゼロではありません。
その時、電気店や東芝と不快な思いをするより、他機種を考えざるをえない事になる事と思っています。
(安値で買えて運が良かった、その後、初期不良で運が悪かった・・・と言うことは無きにしもあらずで・・・)

そうなった場合は、ソニー製・55X9350Dを考えております。
動画を見た場合の発色は、東芝とは比較対象外ですが、
パソコンのモニターとして考えた場合は、写真等・静止画は細部に至るまで表現できます。
(例えば、ソニーは苔が苔に見える。東芝は苔のように見える)
また、早く動く動画を見た場合、かなりはっきり映るため目が楽です。

購入されたお店が、他店から仕入れてでも対応してくれると良いですね。

書込番号:20543835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/06 11:36(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん
こんにちは。

液晶等や製品の在庫も無いため修理対応ができず・・・って、
部品の一時在庫切れで即時対応が出来ない!って事ではないのでしょうか?

部品入荷までの期間がテレビ活用出来なくなり不便もあるでしょうが、
もしお気に入りであり、部品入荷待ちが出来るのであれば待ってみるのが得策かも。

もちろん生産完了品であれば、市中在庫があってもメーカー在庫はない筈ですので
製品交換は無理ですよね。

補修用性能部品保有期間の件は追及する価値はありますが、
それ以外では、今回のサービスマン対応はベスト(ベターか?)だと感じます。

Z20Xは最上位機種ですからね〜
手放すのは惜しい限りです。

書込番号:20543847

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2017/01/06 12:11(1年以上前)

今のテレビに満足出来なければ返金してもらうしかないですね。でも返金してもらっても後継モデルはいつ出るか不明だし、当分高くて買えないですよね。
ダメ元で、後継機に入れ替えがスジだろ、と言ってみる手はありますが、東芝では対応しないかも。

書込番号:20543921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/06 12:24(1年以上前)

これはかなり重大問題なのですが。
今回は初期不良の範囲でしたが、今後、購入から1年以上経ったりしてメーカー保証が切れた場合、修理不能で買い替えせざるを得ない事も想定できます。
買って2年くらいで故障して、修理不能です、って言われて納得できる人は多くはないと思いますが。

書込番号:20543950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/01/06 12:43(1年以上前)

プローヴァさんの意見に賛同です。
型落ちならまだしも現行モデルで、その対応はあまりにも無責任ですね。

何処かの販売店から同じ機種を買い戻しするとか、メーカーとして責任ある行動があってしかるべきです。

製品も保守用パネルも在庫がないなら、次のモデルにでも機種交換すべきだと思います。

書込番号:20544010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/06 12:50(1年以上前)

後継機種が同じ液晶パネルなので新規生産分にパネルを回している為一時的に補修用パネルが無い状況なのかな。

書込番号:20544032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/01/06 14:20(1年以上前)

>油 ギル夫さん
その可能性大かも、ですね。

書込番号:20544246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件

2017/01/06 17:41(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん
主様、心中お察しします。。。補償スレで関心がありましたのでレスしました。
他の方が、仰る様にこれまでの苦労と購入経歴等を担当者へ伝えてはと思います。ディスプレイ関係の初期不良になったことがないのでわかりませんが、後継機へ交換ももしかしたらあり得るかもしれません。
TVではありませんが、ウォークマンやPCキーボードで初期不良にあったものや、ノートPCのドット抜けは全て新しいものに交換、若しくは後継機に交換してもらった記憶があります。
返金額もどのようになるのか、結果を教えて頂ければ幸いです。(z20xを諦めましたが、何かと気になっているもので)

書込番号:20544640

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/07 09:20(1年以上前)

スレ主さんは通販で買われたのか、お近くのお店で買われたのかは分かりませんが、普通は買われたお店へ相談して購入して間もないのであれば交換して貰えるのが普通だと思うのですが、なぜ、サポートへ連絡したのでしょうか、不思議に思えます。

私の近くのお店では在庫はあるとのことでしたので、お店へ相談すれば交換してもらえるかもしれませんので、まだであればとにかく相談することですね。

書込番号:20546519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 09:36(1年以上前)

>皆様
これだけ返信いただけるとは思っていなかったので…
どうもありがとうございました
昨日は仕事でサポートと電話できなかったので
皆様のアドバイスを元に来週改めて対応したいと思います
またここでご報告します

>ruhiさん
私は店舗で買いました
最初は私も購入した店に連絡しました
そしたらメーカー保証の期限内だということで
メーカーのサポートに繋がれた、という感じです
改めて店に連絡する価値はあるかもしれないですね

書込番号:20546548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/07 10:13(1年以上前)

先にお店へ相談されているのですね。

買われて間もなくでも故障内容が分かりづらい時は、お店からメーカーへ点検依頼などしてくれて、故障だとはっきりした場合は即交換手配をしてくれるはずですが、お客からサポートへ連絡させるなんて不親切なお店ですね。

気に入ったテレビが初期不良で、しかも交換も出来ないとあれば腹も立つでしょうが、でもどうでしょう。

公の機関へ相談したとしても、相手側は返金に応じると言っている以上は、まったく対応はしてくれないと思いますよ。

私の場合は大型家電を買う場合は売値が安いことよりも、価格が少し高くてもあと後のアフターの良さそうなお店で買うようにしていますが、スレ主さんもそうされてきたと思います。

今回はお店の対応も不親切そうに感じますので、この際返金してもらって他店で購入出来るのであれば、多少高くなっても親切なお店を選んで買われたほうが、今回のような事案が起こっても親切に対応してもらえれば安心出来ますので、結果的には良いのではと思います。

書込番号:20546652

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

シンクロドライブについて

2017/01/18 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

avアンプをテレビとARC接続したらテレビの音声はシンクロドライブ(スピーカーとテレビ本体と両方から音が出ます)になりましたが、avアンプにブルーレイレコーダーを接続し映画を見ましたがシンクロドライブになりませんでした。(テレビ本体から音声は流れなかったです)
ブルーレイを直接HDMIでテレビ本体に接続するとシンクロドライブになりましたが、音ズレが酷くエコー状態になります。
ブルーレイとかの接続はシンクロドライブはできないのでしょうか?

書込番号:20581261

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/18 23:27(1年以上前)

>avアンプをテレビとARC接続したら
>テレビの音声はシンクロドライブ(スピーカーとテレビ本体と両方から音が出ます)になりましたが、
>avアンプにブルーレイレコーダーを接続し映画を見ましたがシンクロドライブになりませんでした。
>(テレビ本体から音声は流れなかったです)

「レコーダー」−(HDMI)→「AVアンプ」−(HDMI)→「50Z20X」
だと、「レコーダーの音声」は、「AVアンプ」が取り出して、「50Z20X」には送られないのでは?
 <「AVアンプ」が何か判らないので、音声もテレビ側に出せるかは判りませんm(_ _)m


>ブルーレイを直接HDMIでテレビ本体に接続するとシンクロドライブになりましたが、音ズレが酷くエコー状態になります。
>ブルーレイとかの接続はシンクロドライブはできないのでしょうか?

「東芝のサウンドシステム」以外では保証外なのでは?
 <取扱説明書123ページ

「レコーダー」の音声以外ならシンクロしているのでしょうか?
 <出来ているなら、「レコーダー」でもシンクロ出来そうに思えますが...
  「HDMIの接続」を変更する事で、リンク機能などが正常に機能しなくなる可能性も...


テレビのスピーカーでも音を出す理由が良く判りませんが、「AVアンプに繋がったスピーカー」では物足りないって事でしょうか?
 <「型番」などの情報が無いので、どういう製品を使っているのかが判らないのが...

書込番号:20581659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/19 00:25(1年以上前)

>うぃんどみるちゃさん
シンクロドライブは東芝のサウンドシステムとの組み合わせで音の出るタイミングを合わせているので、他メーカーとの組み合わせは作動保証外でしょう。

書込番号:20581820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/19 20:33(1年以上前)

うぃんどみるちゃさん

こんばんは。

>ブルーレイとかの接続はシンクロドライブはできないのでしょうか?

シンクロドライブは対応テレビとRSS-AZシリーズとの組み合わせを想定している様ですので、テレビに直接レコーダーを接続してもシンクロドライブは連動しないと思います。

又、RSS-AZシリーズのHPにレコーダーを接続しての説明が一切ありませんので、対応テレビとRSS-AZシリーズの接続時のみシンクロドライブが機能するものと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/sound-system.html

書込番号:20583949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング