※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
現在購入してTV視聴とゲームに使っています。
外部入力ごとに画質設定が固定できるのは良いのですが、映像メニューを選択した時点でいくつかの設定事項に制限?がかかります。
たとえば、ゲームをする場合、「ゲーム」もしくは「PC/モニタ」以外のメニューではコントローラのレスポンスが遅いため、実際その2つのメニューしか選択できないのですが、「標準」や「あざやか」のような画質にすることができません。
一つ例を挙げるとゲームをプレイする方にはよくわかると思いますが、白と黒の背景に同じ絵があり、双方の絵が見える明るさにゲーム内で設定する場合があるのですが、「ゲーム」メニューではどれを選んでも黒い背景のほうの絵が見えませんでした。(FF15)
実際ゲーム内で夜の場合、衣装も黒いのでせっかくの高解像度なのに模様等がはっきり見えません。
ほかの映像メニュー「標準」等で試すと、双方の絵がちゃんと見えるように設定でき、ゲーム内の暗い場所でもはっきり見えるようになりますが前述のレスポンスが・・・
また、「標準」「あざやか」でのTV視聴では、背景に赤が多い場合(セットが赤いバラエティ等)、人の顔もすべて赤寄りに見え、画面全体が赤にひきずられます。色温度等の設定変更をすると、抑えることはできるのですが、赤っぽいとき以外で違和感を感じるようになってしまいます。
私の設定がヘタなのか仕様なのかわからなかったため、レビューではなく質問の形をとらせていただきました。
対処方法をご存じの方がみえましたら是非ご指導ください。
3点

>せいてーんさん
以前、同じような質問だあったように思います。
下記とは違うかも知れませんが、参考になればと思います。
(質)あざやかモードの色合い (けい1780さん 2016/12/20 23:43)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#20500819
xmsn 2017/01/03 18:00
なつ1969さん 2017/01/05 22:45
小生はパソコン用モニターとして50Z10Xを使用しています。
デスクトップパソコンのモニターとして使用しても、あざやかモードではマウスの動きが遅延しますので、
パソコンとテレビをHDMIで接続し、ゲームモードで使用しています。
58Z20Xは既に購入済みですが、引越し前でますので納入は待ってもらっています。
その為、50Z20Xの画像の設定項目が、50Z10Xと同じかどうかは知りませんが、
ゲームモードで、あざやかに匹敵する画像にするには、
せいてーんさんがお使いの50Z20Xのあざやかの設定項目(工場出荷時)全ての数値を、
ゲームモードの設定項目全ての数値に丸写しすると、
100%同じとは言い切れませんが、かなり近付けるかと思います。
* 例:小生の書き込み (xmsn 2017/01/03 18:00)
小生はグラフィックボードの性能により、100%丸写しではありませんが、違いは数ヶ所のみです)
* 補正をしたい場合は、(なつ1969さん 2017/01/05 22:45)の書き込みも参考にして下さい)
参考になれば幸いです。
書込番号:20576565
7点

アクションやシューティングや音ゲーみたいにタイミングがズレたらあそべないゲームでは遅延は問題だけど
シビアなタイミングを必要としないRPGなら他の画面モードの方が綺麗に映るから
他の画面モードにした方がいいよ
書込番号:20581119
2点

>せいてーんさん
こんにちは、最近50Z20X を購入して主にPCモニター、ゲーム、時々TVとして利用している者です。
画質設定でお困りのようですので、一つの情報として投稿させて頂きます。
確かに「あざやか」や「標準」では遅延がひどすぎて使えません。そこで、
ゲーム、モニター/PC 以外の映像メニューでレスポンスを改善する設定として下記をお試しください。
・設定 → 映像設定 → 映像調整 → ピュアダイレクト:オフ → オン
※ ただし、倍速モードに制限があり、ゲーム、モニター/PCモードには
それぞれゲームスムーズとモニタースムーズがありますが、
それ以外ではオリジナルとインパルスだけに制限されます。
※ 基本的に全ての映像メニューで設定可能ですが、
ゲーム、モニター/PCモードでは「--」で切り替え不可。(強制オンと思われます)
内部処理にどのような違いがあるかは解らず、厳密に遅延を計測してはいませんが、上記設定にすることで
PCモニターとして使用した場合、カーソルの遅れはゲーム、モニター/PCモードと遜色が無いように思います。
また、PCモニターとして利用した場合、(HDMI:高速信号モード)
3840×2160P(4k 60 Hz)モードにした時に発生していた文字の色ずれも改善されます。
これはゲーム、モニター/PCモードでは元々発生しません。
レスポンスは上記設定で改善が見込めると思いますが、
背景が赤くそれに引っ張られる形で人の顔が赤く見えるのは、目の錯覚も影響しているかもしれません。
同じなのに周りの明るさの違いで別の明るさに見えてしまうことがあります。
【目の錯覚】で検索してみてください。
これの場合、色調整では難しいと思います。
画質の色設定はそれぞれのモードで調整してみて好みの状態になると良いですね。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:20581352
1点

>kakiduronさん
情報のリンクありがとうございます。とてもためになりました。
もう少し調べてから投稿すべきでした。
>水素水さん
ご提案ありがとうございます。
0.5秒程度遅れるので、どのゲームでも致命的な遅れになるのでしんどいですね。
>xmsnさん
ピュアダイレクトオンを試してみたところ、劇的に改善されました。ありがとうございます。
説明書片手にいろいろ操作してみたところ、なんとか納得のいく画質になりました。
設定項目が多いのは大変ですが、やりがいがありますね。
赤色については前のテレビの発色慣れ等もあると思うので、また慣れるのを待つのも良いかな、と思います。
皆さまアドバイスありがとうございました。
書込番号:20586276
0点

東芝のホームページでも
「ピュアダイレクト」オンでの低遅延について触れていますね
ご参考まで
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/function_02.html#game_turbo_plus
書込番号:20595114
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
本日50Z20X購入いたしました。価格は税込み21万円でした。
最初は京都ヨドバシを見に行ったのですが、50、55、65インチ全て展示品のみしか残ってなかったので、滋賀EDIONに行ったところ50インチのみ在庫まだあるようなので購入しました。ですが、もう店舗在庫はなく取り寄せになり、そこももう少ないとのことでした。
現在在庫一掃セールをしていたので安くしてもらえたのだと思います。
ポイントは1%しか入らないのですがまぁ結果よかったと思います。購入検討されているかた参考になれば幸いです。
書込番号:20569904 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

近所のEDIONでは58Z20X。展示品が税抜きで25万弱の表示でした(問題外)
価格は判りませんが田舎の方が在庫品見つかるかも。
スレ主さん、比較的お安く買えて良かったですね。
書込番号:20571442
0点

去年から値段を見つつだいぶ待ちました。
確かに田舎の方が割りと安く、在庫もある確率は高いと思います。
展示品のみになったら諦めようと思ってました。
みなさんのコメントを参考にさせていただいたので助かりました。
書込番号:20572247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
近所の家電屋さんでまだZ20Xが売っているのですが、Z810Xとの変化って何かあるのでしょうか?
特に大きい性能の変化などがなければ明日Z20Xを購入するつもりです。
書込番号:20565624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


型番の数字合わせの為のマイナーチェンジという感じですね。これなら値段の維持は難しいので、高い初値もあっと言う間に落ちるとは思いますが、まだ在庫あるなら迷わずZ20XへGOですね。
書込番号:20566253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで、量販店で在庫有で、保証付き27万以下なら58Z20X
いくら安くても展示品ならパス、半年待てばZ810Xもその位には下がろでしょうから
我慢できるならお金貯めて気持ちに余裕を持って好きな時期に
購入されるのがいいのでは?。やすく買うのが自慢になりつつありますが
本当に欲しいなら欲しい時にストレス無く買えるのが幸せだと思います。
書込番号:20566827
9点

欲しい物を、欲しい時に、相手の言う価格で買う人は、価格。com を見ないと思います。
このサイトは同じ物を1円でも安く買うための情報交換の場では?
1年待てば、同じ物が約半額になります。
発売間近に1台買うより、1年待てば、1台分の代金で2台買えます。
実際、小生は、
昨年 1月11日 に 50Z10X 1台 税込 180,000円 (ヨドバシ・アキバ、ポイントなし、5年保証に別途9,000円支払い)
昨年12月21日 に 58Z20X 1台 税込 221,184円 (LAVI名古屋 ポイントー別途5年保証代=22,695円)
189,000+221,184−22,695=387,489
これは、5年保証付きで、50Z10X と 58Z20X 、計2台 387,489円で購入出来た事になります。
58Z810Xは、小生の予想では発売当初、453,710円位では?
発売から1年待つだけで、安く良い製品が2台買えました。
(安く買った自慢ではなく、買い方の参考例になればと思い、書かせて頂きました)
書込番号:20568004
8点

みなさんコメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:20569879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]
最近は製品云々よりも会社のだらしなさが気になる!後何年有るのか判らない会社だよね・・・
きちんと経営されていて、ちゃんとしてる会社の製品じゃ無いと先ず買う気はしないな。
5点

そう言われても仕方ない
100年以上の歴史のある会社でもこうなる
経営者(陣)よ、しっかりせぃ
土光さんの頃はそうじゃなかったよな
書込番号:20565462
3点

完全に板違いな質問するスレ主みたいな経営陣だから、同族嫌悪でしょうか?
取りあえず削除申請してください。
書込番号:20565475
27点

>ahr10wさん
どんな企業も、なにかかんかあるもの。
勤めた経験があれば、それは誰もが解っている事。 一般常識のようなもの。
テレビを選ぶのに、経営者など・・・構ってはいられぬ。
設計者・製造者の技術、品質、性能で選ぶ。
そうなると・・・東芝のテレビは選択肢から消すわけにはいかない。
昨年、50Z10Xを2台、58Z20Xを1台、購入した。
来年の今頃はおそらく間もなく発売されるテレビが値下がりする筈。
その時、予算と合えばまたどれかを購入。
今、見ている物は、親戚にでもあげる。
良い製品は、1〜2年間使ってあっても喜ばれる。
書込番号:20565679
16点

他スレで、初期不良だが、修理も交換も出来ないので返金するって対応があったみたいですが、販売中の機種ですら修理・交換できないのは問題でしょう。
通常、製造終了後は7〜8年は補修部品は持っておくようにとの経産省からもガイドラインが出ています。
ガイドラインなので守る義務はないのは事実ですが、こういう所は企業体質かな、と思いました。
粉飾決算(不適切会計などと)も起こしていますし。
テレビは消耗品では無いので、修理などのアフターサポートも重要です。そういう意味では、企業体質や存続は製品選びの上でも重要だと思います。
書込番号:20567360
6点

パネル自社生産してないメ−カ−は東芝に限らず時期によってはある事じゃないの?
今のご時世パネル本体に関してはそんなものじゃないの。
今なら新型に交換可能かも。
書込番号:20567668
6点

東芝に限らずに三菱自動車のように似たような会社はありますが、お客様本位でない会社はつぶれてしまえばいいだけですし、それに東芝製品が嫌だったら買わなければいいだけと思いますが。
書込番号:20569021
3点

横スレで申し訳ありません。
>ritter2006さん
修理も交換もできないから返金というのは、部品を用意できないからではなく、部品準備に時間がかかるからですよね?
過去スレにも「在庫がないから」と記載があります。
あくまでも、「ユーザーをお待たせするのが申し訳ないので『返金』」であって、部品在庫がないわけではありません。
そもそも、取説内にも「補修部品の保有期間」が示されているわけですから、部品の用意ができないではなく、部品の準備に時間がかかるからです。
当然、ご使用されている方にご迷惑をおかけしているわけですから、苦肉の策として提案している話でしょうから、ユーザーが「待つ」と言えば、用意できるまでお待ちいただく話なわけです。
ですから、ガイドラインを守れない企業体というご指摘は間違いかと思いますよ?
本当にガイドラインを守らないのであれば、消費生活センターにでも言えばいいのです。
必ず指導が入りますから。
ガイドラインは守らないでいいものではありません。
性能部品は用意しなければならないのです。
当該スレでも、ご指摘の間違いが散見されるみたいです。指摘される企業が悪いのでしょうが、間違った内容を示されると、他ユーザーや購入を考える方に間違った情報を与えかねませんので、指摘させていただきました。
長文申し訳ありません。
書込番号:20572175 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

東芝が無くなるかもとか、テレビ事業から撤退とか全く気になりません。このテレビは東芝の本気が伝わるテレビだと思います。東芝テレビ事業応援の買い換えなんかもありではないでしょうか。
書込番号:20577974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2006年発売のZ1000以来、Z7000・ZX8000・Z8・G20X・Z20Xと東芝テレビ購入している身としては
是非、頑張っていい製品を作り続けて頂きたい。そうでないと路頭に迷います。
それ程東芝の絵作りと映像エンジンに惚れ込んでいます。
書込番号:20581387
3点

個人的には、ソニーがテレビ事業を買い取って
BRAVIAにタイムシフト機能を搭載してくれたらウレイシ
書込番号:20583927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカの原発で生じた損失額が最大で7千億円規模に膨らむ可能性があるらしいけど大丈夫なのかな?
テレビ壊れたらどうしよう(^^;A
書込番号:20583938
1点

今回は、完全に債務超過ですからねぇ。
非常に悲観的にならざるを得ないですね。
無念。
タイムシフト機能は、どこかのメーカーに継承して欲しい。
書込番号:20583958
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

最安値も底を打って上昇に転じています。都市部量販店はもう展示品しか残ってないようなので、新品を量販店で買いたいなら、あちこち電話しまくって在庫確認した方が良いと思います。
書込番号:20564452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご回答、有難うございます。
やはり厳しそうですね。
ソニーも検討します。
有難うございました!
書込番号:20564688
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
ご存知の方が いれば教えてください。
宜しくお願い致します。
タイムシフトの過去番組表は、どういう基準で左から
並んでいるのでしょうか?
当方、東海地方ですが、NIHKが最初でチャンネルの番号の順番ではありませんし、自分の希望で並びかえることが、出来るのでしょうか?
書込番号:20561203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去番組表は番組表に準じる。
番組表の並び順は取説P.41.
局推奨かワンタッチ選局ボタンの二通り。
よって任意に並べるためには、並び順をワンタッチ選局ボタンを選択して、ワンタッチ選局ボタンを設定変更する。取説P170
書込番号:20562299
3点

遅くなりました。
ありがとうございます。
取説見ながらやってますが
思い通りにならないですね〜
やり方が悪いんですね
書込番号:20583777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





