REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

3年ちょっとで故障・・・

2019/11/01 01:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

先日、急に音は出ているのに画面が真っ暗になりました。コンセント抜き差しなどでも改善せず。
Z20xの画質がとても気に入って購入したので、3年で故障はかなりショックでした。
長期補償に入っていたので量販店経由で、東芝に来てもらいましたが液晶パネル交換だそうです。
この機種はもう生産終了していないわけで、交換するパネルはリユース品になるだろうとのことでした。(おそらく新品在庫はないと思うとのことでした)
しかし、液晶パネルのリユース品となると、長時間使用され劣化した液晶パネルがまわってくるのではと懸念しています。
新品の液晶パネルでしたら何の不満もなく修理をお願いするつもりでしたが、中古の液晶パネルは正直かなり不安と抵抗があります。
このような対応が通常なんでしょうか?
皆さまのご経験や、ご意見を伺えればと思い、書き込ませていただきました。宜しくお願いいたします。

書込番号:23020606

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2019/11/01 03:41(1年以上前)

よくここで延長保証中にパネルの不具合で販売店経由で、メーカーに来て貰ったと読みます。
最近は部品保有期間であっても、とくにパネルの在庫がない事が多く、現行品の同等品との交換されましたとあります。
もちろんパネルのみでなく、現行品の完成品との交換です。
今回のようなリユース品って聞いたことないです。
自分だけかな。
自分ならそんな中古品は嫌なので、販売店を通し断りますね。
もし、短期間に壊れた時、どうなるかと考えたら嫌ですから。

書込番号:23020679

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/01 04:34(1年以上前)

リユース品は納得できない。理由はxxだから。
またすぐ壊れないか不安。部品保持が基本のはず。
リユース品の使用時間はどれだけなのか?新機種での補償 +アルファの負担で考えたい。

などの交渉は出来ませんか?

書込番号:23020695

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/11/01 08:31(1年以上前)

>rainbow25さん
こんにちは。
以前口コミでも何件か偉そうな武勇伝が聞かれましたが、日本メーカーだったころの東芝は、Z20Xでパネル交換できない場合、購入価格(または近い価格)で返品返金していたようですよ。
購入価格を証明できるものがあれば対応してもらえたようです。

中国資本になってから対応が変わったのかも知れませんが、まずは、修理部品手配に時間がかかったり、リユース品に変えられるのは納得できない、ということで、返品返金を打診されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23020849

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

2019/11/01 19:06(1年以上前)

皆さんお返事いただきありがとうございます。

>MiEV さん
家にテレビを見に来たのは東芝コンシューマ(株)の協力会社の方でした。その方が言うには修理部品は新品に限らずリユース品(再生品)?を使用する場合もあると規約に書いてありますとのことでした。
リユース品の使用はよくあるような話しぶりでした。
でも液晶パネルの中古は、いつ壊れるかわかりませんし、いやですよね。近日連絡があると思いますから、ほかの提案ができないか聞いてみようと思います。
交渉できるのは東芝コンシューマの委託人の方なので、東芝の本社側?の決定権のある部門で却下されそうな気もしますが。

>kockys さん
私も液晶パネルのリユースは納得できません。何処の誰がどう使ってきた液晶なのか得体がしれないですし。
向こうから現行品への交換や返金(割合はこの価格コムでもいろいろのようですが)の提案があれば話がしやすいのですが、リユース品に交換の判断をしてきている現状で、それを断って東芝側が新たな提示をしてくるかどうか不安ではあります。

>プローヴァ さん
購入価格を証明できるものは、購入時のレシートを保管しています。20万ほどで購入しました。
以前よりも現行品への交換や返金をできる限りしない方針が強まっているのかもしれません。
修理部品の手配にかかる日にちが次回の連絡でわかると思いますが、リユース品に変えられるのは納得できない気持ちはありますので、再度別の対応(返品返金、現行品への交換)について話してみようと思います。
それでも出来ないと一蹴されたら困ってしまいますね・・・

書込番号:23021730

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/11/01 20:16(1年以上前)

>rainbow25さん
>>それでも出来ないと一蹴されたら困ってしまいますね

まあそれはそうですが、メーカーにそこまでの対応義務はありませんし、全員にやってたかどうかもわかりません。
経営母体も変わった事だしダメとはっきり言われたら万事休すでしょう。
ただ、修理できないとなった時、メーカーとしても何らかの提案はする筈ですよね。
他メーカーなら修理できない場合、同程度の新品に交換となると思います。

東芝がどう出るかですね。

書込番号:23021862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


出張族さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/02 07:33(1年以上前)

私もスレ主さんとまったく同時期購入で、同現象の故障で昨日サービス対応してもらいました。ヨドバシの延長保証からの対応です。
サービスの方からは、パネルの納期に半年以上かかる為にZ730Xと交換、延長保証はそのまま継続扱いと言われています。
私としては交換だと保証期間が2年程度になるので、返金してもらい新しく購入した方が良いなと思っていますが、返金対応できるのかの返事を待っているところです。
同じ事象で返金対応してもらった方はいらっしゃいますか?

書込番号:23022590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

2019/11/03 03:40(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
やはりリユースパネルでは困るので、東芝に再度連絡して返品返金もしくは現行同等品への交換について打診してみました。
とりあえず、東芝からの返事をを待ってみます。


>出張族さん
>>サービスの方からは、パネルの納期に半年以上かかる為にZ730Xと交換、延長保証はそのまま継続扱いと言われています。

Z730Xと交換の提示があったとのことですが、 50Z20XをZ730Xの55インチに交換という意味ですよね??

返金に関しては、まったく同じ現象かわかりませんが部品調達のめどがたたず、最終的に返金対応してもらったという書き込みがありましたよ。この機種の書き込みです。

書込番号:23024317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/11/04 23:26(1年以上前)

私は9月に同現象発生。
東芝にきてもらい修理。
1回目、2回目は持ってきたパネルが調子悪いとの事で、2回目に東芝が持って帰って修理。
計3回目のパネル交換で直りました。
品質悪すぎなのは確かです。

書込番号:23028081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

2019/11/06 01:16(1年以上前)

>だから私はXPERIAさん

3回のパネル交換とは、手間も時間もかかって大変でしたね。心中お察しします。

メーカーからの連絡はなかなかきません(#´Д`#)

書込番号:23029878

ナイスクチコミ!2


出張族さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/08 22:58(1年以上前)

続報になります。
私の故障品は65インチなので、同等の65インチZ730との交換を勧められています。
やはり保証が気になるので返金対応について相談したところ購入金額の50%と言われました。
価格帯としては新たにZ730なら買い直しが可能なのですが他製品も含めて検討しようと考えています。

書込番号:23035392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2019/11/09 12:04(1年以上前)

>rainbow25さん
>出張族さん

REGZAで液晶パネル故障、機種交換の経験があります、その時に東芝のサービスマンから聴いた内容です。

・修理部品在庫があれば修理対応が原則で機種交換・返金は行わない。
 液晶パネルはモデル生産終了後の製造は行っていないので、リュース品利用が普通。

・修理不可で機種交換の場合でも、新古品(輸送途中で外装が破損したものや、
 初期不良で返品されメーカー修理した製品)を交換品で収めることはある。

・返金については修理不可能の場合で機種や使用年数により、購入金額の50〜80%になることが多い。

自分の場合、機種交換か返金の選択ができましたが、交換機種を新古品でなく新品にしてもらうことを条件に機種交換で対応してもらいました。

書込番号:23036200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/09 13:31(1年以上前)

rainbow25さん

>このような対応が通常なんでしょうか?

東芝に限らず、極普通のことです。
知っている範囲では、
PCは、30年位前からリユースを行ってます。
自動車の電子部品(基板)も20年位前から実施しています。

出張族さんの
>パネルの納期に半年以上かかる為

は、修理品が現在入庫しておらず、過去の事例から、
半年位で、修理品が入庫するだろうとの予測です。

現在は、出張族さん の修理品が入庫したので、
これを修理して、次の顧客用に使いまわします。
ですので、今、修理依頼すると、出張族さん が使われていたパネルの
修理品を使ってのパネル交換になる可能性があります。

書込番号:23036363

ナイスクチコミ!3


スレ主 rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

2019/11/11 20:15(1年以上前)

東芝から連絡が来ました。現行のZ730との交換提案です。
返品返金についても再度打診していますが・・・。

>出張族さん
65インチでしたか。
50%の返金でしたら、そちらがいいかもしれませんね。
他社も含めてじっくり考えて購入されれば。
延長保証も新たにつきますし。


>CrazyCrazyさん
参考になります。
私もサービスマンとのやり取りで似たような話をききました。
私も現行品に交換の場合は、新品と念押ししようと思います。

>yuccochanさん
なるほど、基盤関係はみんな再生品で修理なんですか。
しかし基盤でしたらまだしも、液晶パネルのリユースは劣化等を考えると・・無理です。

皆さんいろいろご意見いただき、ありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:23041116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/11/26 21:54(1年以上前)

わたしの50Z20Xも購入から3年と2ヶ月で同じ症状が生じています。
はじめは、電源コードの抜き差しで、復旧していましたが、ついに、映らなくなってしまいました。
量販店で購入しましたが長期保証は入っておらず、高額な修理と聞いて、買い替えざる得ないと考えています。
安い買い物ではないだけに、なんとも、悔しく、残念です。
長期保証には、必ず入っておくことをオススメします。

書込番号:23071774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/12/11 23:28(1年以上前)

私も先週3年と6カ月でスレ主さんと同じ症状で故障しました。
その後の対応も全く同様で、液晶パネル交換の診断結果からの代替品730Xとの交換打診を受けました。
現状、代替品交換を保留し、返金要求を東芝コンシューママーケティングを通じて依頼しております。

>rainbow25さん
差し支えなければその後の経過を教えていただけますでしょうか。(返金対応可能だったのか、できた場合の返金率はどの程度だったのか等)
おそらく私も同じ結果になりそうなので。

書込番号:23101908

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

2019/12/15 00:20(1年以上前)

>なめ茸なめ男さん

お返事遅くなりました。私は結局、Z730Xとの交換で決着しました。




書込番号:23107590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 21:54(1年以上前)

>rainbow25さん

返信ありがとうございます。
私も返金対応不可だったので730Xと交換になりそうです。

書込番号:23111301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/13 09:18(1年以上前)

私も購入から2年10ヶ月の昨年12月14日 同症状発生
ヤマダ電機の有料長期保証で修理依頼
10日後の12月24日 東芝の方が修理に来られましたが、結局パネルや基盤全て交換との話で一旦仮の小さな液晶テレビを貸し出して帰られ
パネルがやはりリユース品みたいな話なので現行型に交換希望を伝えました。
年明けの1月10日連絡がありましたが、まだ現行型に交換申請中ですので、まだ待って欲しいとの事でした。
年末年始を挟んでますが、もうじき故障して修理依頼から1ヶ月になります。
もし現行型Z730Xの交換可能ならと思ってますが、スレ主様は55型に交換されましたか?
良ければ参考に教えて頂けましたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23164969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

修理の対応で困っています。

2019/05/15 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 036Hさん
クチコミ投稿数:3件

先日画面がうつったり消えたりを繰り返し修理を頼んだのですが液晶を取り替えないといけないそうで東芝のメンテの方がもちかえりました。
後日メンテの方から連絡があり液晶の部品が工場になくその部品を作るめどもたたないので他の製品と交換して欲しいと連絡がありました。
49Z720XかBM620と3から4年前のレコーダーを提示されました。
この二つ嫌だったので断ると55Z720Xか購入時の8割の金額で買い取ると提案されました。
まだ購入して2年もたたないし50Z20Xを購入する時に55Z720Xとくらべ選んだので正直この対応じゃ不満です。
皆様ならどうしますか?

書込番号:22667665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/15 12:37(1年以上前)

>購入時の8割の金額で買い取ると提案されました。

で買い取ってもらい他社に鞍替えしましょう。東芝製品はだいぶ前に買ったことがありますがいきなり故障返品だったので東芝って駄目なんですよ。重電で儲けている会社なので弱電はオマケなんです。

書込番号:22667684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2019/05/15 12:51(1年以上前)

>036Hさん
50Z20Xの購入金額はおいくらですか?
20万円くらいなら80%返金で16万円もどりますので、最近の50インチクラスのテレビならほとんど購入できます。
50Z20Xも価格コム最安店なら、\169,800で購入できますよ。

早く満足いくテレビを探して楽しみましょう。

書込番号:22667713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2019/05/15 12:55(1年以上前)

>036Hさん

とりあえず8割で買い取ってもらって次に何を買うのか決めれば良いと思います。


>JTB48さん


>東芝製品はだいぶ前に買ったことがありますがいきなり故障返品だったので東芝って駄目なんですよ。

過去1回の故障で東芝はダメとか極論すぎる。
何処のメーカー買っても故障する可能性はある。

書込番号:22667719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 036Hさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/15 15:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:22667890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/05/15 19:48(1年以上前)

いやいや、

>50Z20Xの購入金額はおいくらですか?

と訊かれておるのに

何故、そこを スルーするのだ?

書込番号:22668413

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/16 11:35(1年以上前)

東芝は値段がやや安めで映像や機能が良いけど
耐久性に問題があってハズレがたくさん入っているから
引きが弱い人は買わない方がいいんだお

耐久性にあまりコストをかけてないんだおΣ(ノд<)

書込番号:22669736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 036Hさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/23 19:34(1年以上前)

スルーしてしまいすみませんm(__)m
購入時の金額が20万弱です。
あれから業者と話をしたのですが100%で買い取ってくれるようになったのでそれで話を進めようと思っています。
不快な返信すみませんでしたm(__)m
そして沢山の意見ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22686648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2019/05/24 15:53(1年以上前)

>036Hさん
良かったですね、約20万円返金なら50インチでも55インチでも液晶なら選び放題ですよ。

書込番号:22688300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 映らない&#10071;

2019/04/14 08:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

2016年製 2年経つか経たないか辺りからリモコンで電源を入れても音声だけで画面は真っ暗。タイムシフトも録れていなかったり。
メーカーに問い合わせたら、電源コードを抜いて暫くしてからまた入れて…
暫くはそれで回復していたのですが、再発が段々と短くなってきて、この1週間はまったく回復しなくなってしまいました。
修理しようか買い替えようか思案しています。
もうTOSHIBAは買わない…かな(T-T)

書込番号:22600489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/14 09:59(1年以上前)

ヒサモフさん

最近の家電購入には「長期保証」が必要不可欠ですよ。

書込番号:22600678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/14 10:25(1年以上前)

ですね
今までの家電品は10年は平気だったので、今回のREGZAで考えが変わりました。
日本製だから安心は昔の話しなんですね。

書込番号:22600732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/04/14 12:37(1年以上前)

東芝のTV事業は中国ハイセンスに売り払いました
レコーダはフナイ製

白物家電はやはりどこかに

書込番号:22601010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/14 17:51(1年以上前)

>日本製だから安心は昔の話しなんですね。

昔から、2年で壊れるテレビが結構ありましたよ。

あの時は辛かったなあ(T_T)

書込番号:22601563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/14 18:37(1年以上前)

Σ(Д゚;/)/ 20万円くらいの製品が!
買う側のスキル不足が敗因なんですね(x_x)
勉強になりました。

書込番号:22601669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:2417件 REGZA 58Z20X [58インチ]の満足度5

スマートスピーカー対応だそうです。
詳しくは下記を参照してください。
https://m.timeon.jp/blog/2019/news-190121_01.html

個人的にはZ20XでHDMI入力でのHLGに対応してほしかったです。

書込番号:22411542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

買って1年半電源基盤故障か…

2018/11/25 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:10件

2016年の冬に購入して、先々月ほど前から電源が付きづらくなり、現在も同様にリモコンでも本体でも何度かボタンを押さないと付かない状態です。
初めは、リモコンの故障かと思いましたが、他のサイトを確認したり赤外線をチェックしたりしましたが、違いました。
当時20万円もし、まだ購入間もないのにこれは、、ババを引いたのでしょうか…
他の方は順調に使用できてますか?

書込番号:22278374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2018/11/25 16:40(1年以上前)

>内村本部長さん

2015年冬に1台目は有線LAN系の不具合により交換、2台目は組み立て不良等で返品(何れも50Z20X)

2ヵ月程して58Z20Xを改めて購入しましたが電源が入らないと言うトラブルは無いです。

書込番号:22278767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/25 17:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <同じレグザですが、もっと古いモデル(37Z3500)です。


とりあえず「テレビのリセット」をしてみて下さいm(_ _)m
 <取扱説明書180ページ

書込番号:22278957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/11/25 18:29(1年以上前)

結構な不具合ですね…
そして、リセットもしたのですが変化無しです。
サポートに連絡しまして、水曜日に出張料1000円と人件費2500円で訪問とのこと。
どうなることやら、、

書込番号:22279024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/25 19:15(1年以上前)

エコポイントの時に買った
きぃくん家の古いレグザは故障知らずで元気だけど

レグザは何年か前からヤバいぐらいの数の故障報告があるし
欠陥品としか思えないような頻度で故障して場合によってはポンコツの古いレグザを違う機種の新品レグザと交換してくれることもあるそうだし
耐久性に疑問があるんだお

そこまで壊れるんならリコールして交換してくれたら親切なのに
修理を依頼した人にしか交換してくれなかったりするからいけずなんだお

過去スレを読んでるとポンコツレグザを新品レグザに無料交換してもらってよろこんでるスレ主さんの新しいレグザが後にリコール品になってたりするからビターエンドなんだお
交換してもらったレグザがその後どうなったのか気になるんだお( ̄〜 ̄;)

書込番号:22279111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2018/11/25 21:34(1年以上前)

結局、内部の体制がグダクダだったんでしょうね…
モチベーションの低い社員が大勢いて、ただただ数字をこなす為に物を作っていたんでしょう。

書込番号:22279426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2018/11/25 21:47(1年以上前)

>黄色の13さん

>レグザは何年か前からヤバいぐらいの数の故障報告があるし
欠陥品としか思えないような頻度で故障して場合によってはポンコツの古いレグザを違う機種の新品レグザと交換してくれることもあるそうだし
耐久性に疑問があるんだお


ヤバイってどれ位、他メーカーと比べてどの程度なの。
根拠となるデータを教えて下さい。
あるわけ無いな、いい加減発言だから。


>スレ主さんの新しいレグザが後にリコール品になってたりするからビターエンドなんだお

リコールと無償修理は違うんだよ。
何時も何時もいい加減なこと言うな!

書込番号:22279484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/25 22:34(1年以上前)

イナーシャモーメントさん

確かJシリーズがヤバかった気がするんだお
その辺りで出てた別のレグザも故障だらけらしいんだけど
有料で修理になる場合が多かったらしくユーザー怒ってたんだお
後に無料交換された人もいたらしいから問題があったんだと思うんだお


リコールは火や煙が出て怪我したり死んじゃうかもしれないぐらいヤバい製品じゃないとなかなか出さないそうなんだお
無料交換はメーカー側に何年かは部品を保管して修理する義務があるのに
欠陥品で修理しまくったせいで在庫が足りないのか
それとも取り引き先のメーカーが悪くて部品の在庫がないのか不明だけど
部品がなくて直せなくなると無料交換を持ちかけてくるらしいね

他にはポンコツを行動力のあるユーザーが買った場合
メーカーとユーザーの根比べが始まるんだお( ̄〜 ̄;)
メーカーが根負けすると返金や同等の別機種と交換してくれるんだお

書込番号:22279641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/12/04 00:54(1年以上前)

追伸
結局サービスマンが来てくれまして、リセットしたり何なり試しましたが結論はメイン基盤の命令形の故障のようで、見積もりはなんと驚愕の10万円越え…
この機種のメイン基盤はべらぼうに高いとか…
また、今から四年前くらいの東芝のテレビは故障事例がとんでもなく多く、理由は不明とのこと。
どうやら大人の事情があるようで、(株)東芝からは何も教えてくれないようです。

日の丸家電の時代の終焉を目の前で見させてもらいました。
純国産というのは遠い昔の話ですね。

あまりにも気の毒だったのか、出張費等はサービスしてくれて、現場の方々は頑張ってるんだなぁとしみじみしました。

そのサービスマン曰く、これからの家電は保証に入った方が絶対良いとのこと。

ただ、高価なテレビの液晶は保証対象外になってたりするので要注意みたいです。

あと、こちらはAmazonで買ったのですが、
Amazonで家電は買わない方が良いようです。
新品で売られていて、実は中身が中古だったりするようです。
よくよく思い返すと家電の故障はほぼAmazonで買ったものでした…

色々と気を付けないといけませんね。

書込番号:22299124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/12/08 21:44(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
デジタル家電類は高額に成りやすく
故障など不安などは延長保証保証に入っておく方が良いです

まだ処分などされてなければ今から可能な事は
ヤマダ電機のザ安心や価格+など他店でも可能な保証に加入してしばらくしてから修理してつかうなり
リサイクルショップなどへ売ってしまった方がコストが落ちると思われますのでお確かめ下さい

それでは

書込番号:22310692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/12/23 17:50(1年以上前)

早速ヤマダの安心保証に加入しました。
貴重なアドバイスありがとうございました!
以後、家電はAmazonで買わず、電化製品屋で加入しようと思います。

書込番号:22344114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/11/22 09:50(1年以上前)

私も同じくREGZA50Z20Xが同じ症状で壊れましたが、ヤマダ電気で5年保証入ってても5年は保証しませんよ。レッシートにも無料保証と目立つように書いてますが、3年以上からは別料金が発生すると言われました。またテレビの修理代金は10万円くらいでヤマダが、保証するのは7万円残り3万は負担しなきゃいけないみたいです。なら3年保証で4年目からは別料金発生とレッシートにも書くべき。実質3年とか。無料ではないじゃん?ってかなり騙された気分です。また日本メーカーにこだわり高いやつを買ってこの対応なら海外の安いやつを買えば、別に壊れても金額が安いのでまた買えば良いと納得。20万で日本製買うより、海外の10万クラスを2台買う方が良い。3年で壊れるなら海外製品と変わらないと思うので。へたしたら海外製品が壊れないかもしれません。今まで東芝製品の一番グレード高いやつを毎回買ってましたが、すごくガッカリしました。

書込番号:23062362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/12/05 12:39(1年以上前)

ヤマダTHE安心

追記

来週でヤマダ電機の安心保証に入って1年が経ち、
修理に出そうかと思ってました。

しかし、3ヶ月ほど前からなぜか症状が改善し
電源が普通に付くようになりました、、

どうしたもんやら。

書込番号:23088634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/30 18:26(1年以上前)

>あるわけ無いな、いい加減発言だから

根拠は?断定するのであればエビデンスを示してください。

書込番号:24110167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクダビング失敗します

2018/10/03 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 mmm6さん
クチコミ投稿数:13件

地上波のTV番組(Mステウルトラフェス10時間のものです)をこのテレビで録画していました。
保存しておきたいので東芝レコーダーDBR-Z520へダビングをしたいのですがうまく行きません。
「ダビングを開始しました」が一瞬で「ダビングを中止しました」になります。
普通の1時間や2時間の番組は問題なくダビングできるので
長時間なのがダメなのかなと思うのですが説明書を読んでもそのようなことは書いてありません。

せめてこの録画番組を分割できれば良いのですがそれも無理ですよね?
どなたか対処法をご存知ではないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:22156268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/03 15:25(1年以上前)

>mmm6さん へ

未確認ですが・・・
たしかレコーダーには「連続録画時間」の‘しばり’が合ったように記憶していますが、本当に「取説」に書かれていませんか??

書込番号:22156283

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/03 15:28(1年以上前)

mmm6さん

>長時間なのがダメなのかなと思うのですが説明書を読んでもそのようなことは書いてありません。

DBR-Z520の説明書P21に、録画は最長8時間である事が明記されています。
LAN録画(ダビング)にも同じ時間制限があるはずです。

次回からは、レコーダーで録画するしかないですね。

書込番号:22156290

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mmm6さん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/03 15:34(1年以上前)

>yuccochanさん
>夢追人@札幌さん

テレビで操作するものだからとテレビの説明書ばかり見ていました。
確かにレコーダーの説明書にそうありますね。
解決してすっきりしました!次からレコーダーで録画するようにします。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:22156304

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング