※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2017年4月8日 17:53 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月6日 00:22 |
![]() |
6 | 7 | 2017年3月31日 23:26 |
![]() |
33 | 32 | 2017年3月30日 21:13 |
![]() ![]() |
75 | 31 | 2017年3月30日 20:19 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2017年3月29日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
初投稿です、不備があったらすいません。
本日ヤマダ電機へ行ったところ、50z20xが店頭展示品現品限りで一台ありました。処分価格でポイント等引いて165000円とのこと。ですが、やはり発売日よりずっと展示されているものだそうで、傷みが気になりました。
価格は安いなぁと思ったのですが、1年半つけっぱなしは家庭でいうと3年ぐらい使い込んだ製品と思いますし、高価な物なのでイマイチ踏み切ることができませんでした。
皆様にお聞きしたいのですが、現品限りを買ってこんなトラブルがあったよ。だとか、現品限り購入後の故障時の対応など情報があったら、教えて頂きたいです!よろしくお願い致します。
書込番号:20800876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去スレ見るとたくさん展示品に関する議論はありますよ。
新たに聞くよりそちら見たほうが早いかと思います。
ちなみに私は「展示品は避ける派」ですが、「全く問題無い」という方もいるので、人それぞれどう判断するかです。
書込番号:20800916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
一般家庭のテレビの平均視聴時間って1日4時間程度だそうで、もっとも長い高齢者世代でも1日6時間未満とのこと。対して、量販店の展示品は1日10時間、1年365日きっちりONされてますので、テレビというハードへの負荷としては、2倍程度と思います。1年半展示されていたなら、一般家庭の3年分と判断された方がいいと思いますよ。
長期保証は一般家庭の視聴を前提に設定されていますが、それでもMAX5年ですよね。ということは、5(時間)x365(日)x5(年)=9125Hまでしか保証しない、ということになります。そんな中で、既に展示品は10x365x1.5=5475Hすでに半分以上逝ってしまっていることになります。でも売価はせいぜい3割り引きくらいじゃないですか?それで割が合いますかね?
展示品と言っても電源を入れられない家電品も多くありますが、テレビの場合は基本電源入れて展示されているので、一言で言えば、「通常より酷使された程度の悪い中古品」です。もしどうしても購入するなら、価格以外にどうしても必要な機能や性能がそのモデルにあるのか?、お店の有料長期保証をつけてもらえるのか?それをつけてもリーズナブルな価格なのか?そういったことを考慮して判断されれば良いと思いますよ。だってちょっと待てば現行製品がモデル末期になって似たような値段で新品が買えますからね。
私個人の意見としては、テレビの展示品に手を出すなどもってのほか、ということになります。
書込番号:20800977
5点

おにぃやんんさん
こんにちは。
>処分価格でポイント等引いて165000円とのこと。ですが、やはり発売日よりずっと展示されているものだそうで、傷みが気になりました。
量販店で最安値価格(新品)が20万前後で販売されていた事を考えると、展示品の扱いが中古品と同等に成るので、展示使用期間から考えると165000円と言う価格は割高に思いますネ。
※只、中古品と言っても、程度で値幅が有りますネ。
>現品限りを買ってこんなトラブルがあったよ。だとか、現品限り購入後の故障時の対応など情報があったら、教えて頂きたいです!
価格.comの掲示板でも、展示品に関する質問は山ほど有りますネ。
【展示処分】
http://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93W%8E%A6%8F%88%95%AA&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2041
※尚、展示品の程度を見分ける方法の一つに、壁掛け展示なのか据え置き展示なのかで、手垢等の汚れや擦り傷の有無に関係するので、店舗スタッフに確認された方が良いと思います。
※特に、据え置き展示の場合、子供等が画面を素手で触ったり、最悪の場合は画面を叩いたりしている事も有るので注意が必要です。
書込番号:20801111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おにぃやんんさん こんにちは
未開封品ではありません。
しっかり1年半使った「中古品」と言置付けです。
それでも安いと良いと思えば買いです。
ヤマダ電気は全国持っています。
他の店舗に未開封新はないのと尋ねることもできるでしょう。
因みに、自分だったら買いません
書込番号:20801628
1点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
810の値下がりを待ちたいのは山々なんですが、自宅のテレビの液晶を不注意で割ってしまい、3分の1が映らないため、ちょっと値下がりしそうな夏までは待てない状況です。
結果、1月オープンのエディオンで、こちらも展示品だったのですが、5年保証、リサイクル込み、税込160000円にして頂けたのでエディオンで購入致しました。展示品ですが、オープン時に開封しているとのことで、まだ4ヶ月なら許せるかなと思い購入しました。
あとは壊れないのを祈り、大切に使いたいと思います!皆様、ありがとうございました!
書込番号:20801696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
新しいソフトウェアダウンロードが出ましたね。
サーバーダウンロード
3月28日 17:00〜
内容は
電源を入れたときに、映像が正しく表示されないことがありましたが改善しました。
との事です。
4点

ここの口コミでも話題に出ていた現象の改善版ですかね。
交換で直ったという報告が多かったと思うのですが、結局ファーム要因だった、ということなのか、、、
書込番号:20778383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月28日の自動アプデ(Ver.T37-01B6DD539)の後タイムマシン用HDDガ認識されなくなったので、再接続やリセットでなんとか認識されましたが、録画して見たらモザイクになったり、止まったり観られる状態では有りません。次のアプデ迄待ってみるしか無いのでしょうか? 同じような現象ありませんか。
書込番号:20795421
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
スレタイの通りで、50Z20Xに東芝製レコーダーの
・DBR-M590
・DBR-M190
・DBR-Z160
・DBR-T670
の4台をHDMI接続しているのですが、3台までしかHDMIリンクが効きません。
(外部入力で一台が機器名が表示されず空白になる)
リンクされない機器に決まりはなく、50Z20X側でHDMI連動を「使用しない」にして再度「使用する」に切り換えると連動機器が再登録されますが、その都度認識される機器はランダムです。
ちなみに、東芝製レコーダー以外なら4台目もきちんと登録されます。
(PS3・PS4・BDZ-RX100など)
購入から数日でこの症状が出始め、頻繁にあるファームウェアアップデートで改善されるかと期待していたのですが、一向に改善されないため不良品かと疑っています。
ちなみにHDMIケーブルは4本とも全て買い換えましたが改善しておりません。
皆さんからのご意見を伺えたら幸いです。
書込番号:20779798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんでサポートに聞かないの?
書込番号:20779980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞きましたが、テレビが悪いのかレコーダーが悪いのか判断がつかないと言われました。
HDMIケーブルを替えてみて下さい、と言われ変更しましたが改善されず…
私としてはテレビ側を疑ってますので、メーカー保証を利用して出張修理を頼む予定ですが、その前に一度意見を聞いてみようと思い、書き込みました。
書込番号:20780110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000232992/SortID=13624162/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%8A%83%93%83N+3%91%E4+hdmi
過去の機種にこんな書き込みがありますね。
書込番号:20780133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=16497000/
こんな書き込みも。
ただスレ主さんの場合、他社なら4台目も連動するみたいなんで、過去スレとは状況が若干ちがいますね。
書込番号:20780262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
すみません。
私の勘違いで、BDZ-RX100だとやはり4台目としてHDMI接続すると一台連動から外れます。
PS3だと問題ありません。
やはりレコーダーだと3台しか連動しないのか…
書込番号:20780543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ずるずるむけポンさんの貼られたリンクの通りで、
ソニーのホームシアターなどの取説にはCECの規格上としての制限と書かれてます。
HT−CT390の取説73ページにありました。
書込番号:20782320
0点

皆さん、こんばんは。
あれから取説を再度確認してみたところ、取説123ページに
「本機が認識できるレグザリンク対応機器の台数は、オーディオ機器1台、レコーダー3台までです」
との記載を見つけました。
私の確認不足でした。
申し訳ありません。
レグサリンクのフル機能は使えなくてもいいので、せめて4台目も入力切替連動くらいしてくれれば助かるのですが…
ソニーのKDL-40W5だと入力切替連動は4台とも出来たので、これくらいできて当然だと思ってました。
書込番号:20783161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
今年初めに58Z20Xを購入する予定でしたが、時期を逃してしまい2月中旬頃から大型量販店で探しています。
どこのお店にも在庫もなく、展示品のみとかの話です。
展示品は考えてはいません。
すみません、在庫をお持ちの店舗ご存じでしたら教えてください。
5点

もし販売店をより好みしないのであれば、通販を使ってみては?
一応まだショップ情報がそこそこあるようですが。
書込番号:20741043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつ1969様。
早々のお知らせありがとう、以前量販店で金額を聞いた金額と通販の金額とではちょっと差がありすぎなのです。
量販の在庫はご存知ありませんか?
書込番号:20741073
2点

もし最安値の頃の量販店価格を望まれているのであれば、正直ちょっと難しいと思います。
あれはちょっと下がりすぎと言ってもいいほど安くなりましたからね。
今でもごくたまにこのサイトで新品見つけたという情報見かけますが、量販店在庫はかなり運が良くないと見つけられないかも。。。
書込番号:20741100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
お昼の暇な時間等に、近くの量販店に行って、全国の在庫を端末で調べて貰ってはいかがでしょうか。
端末でリストアップした後、もし残ってた場合、いちいち電話での確認になるので、嫌がられますが、頼み込めばやって貰えます。
時期を逸し過ぎてますので、値段は希望通りにならないかも知れませんが。
書込番号:20741132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかかちゃんさん
量販店の多く(?)は、系列店の在庫も分かるようです。
以前に札幌の店舗で問い合わせたら、川崎店に在庫ありと言うことで、
札幌店で購入、配送は川崎店からと言うことが有りました。
店名は、ヨドバシカメラです。
書込番号:20741159
3点

>おかかちゃんさん
50Z20Xのショップ一覧にノジマオンラインがあり、在庫ありとなっていますので
お近くにノジマデンキの店舗があれば聞いてみるのもいいかも。
価格は期待出来なさそうですが。
書込番号:20741281
2点

>なつ1969様。
やはり無理ですかね。
>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
私の今までやってきた情報が書き込みがなくすみません。
大きな量販店(4店舗)へ行き、全国の在庫を調べていただいても在庫はないとの返事なのです。
1店舗、50Z20Xが新品状態で2台あることは店舗で聞きました。
その情報を、同じ名前の違う店舗で50Z20Xの在庫が全国であるか調べてもらったら、在庫がないとの返事。
何だか信じられなくて・・・・
50Z20Xより58Z20Xが希望なのに・・・すごく残念
>yuccochanさん
ご連絡ありがとうございます。
友達が東京、青森にいます、その方に応援してもらい探してもらいましたがどこのお店には在庫なしとも情報が・・・
やはり無理なのかしら?
>イナーシャモーメントさん
近くの「ノジマ」さんに58Z20X通販で販売していますと問い合わせしたところ、お店と通販の部署が違い、通販の価格になるそうなんです。
通販商品を販売店で購入する場合、配送料もかかること聞きました。
購入を考えたとき、決断するべきだと思い悔しい気分です。
書込番号:20741382
1点

おかかちゃんさん、
以前、テレビじゃないですが、調べて貰った際に言われたことですが。。。端末で在庫があっても、店によって店頭品だったり、店によっては返品だったり、店によっては行方不明だったり、色々なので、いちいち支店に電話して聞かないとホントに新品在庫あるのかはわからないとのこと。
それに、電話で問い合わせて在庫があっても、支店が自分で売りたいので出してくれない事もあるそうです。
電話かけられた方も倉庫に行って調べないとわからないので、忙しいと見に行ってくれないかも。
そんなこんなで面倒なので、相手にされない事もあり、そう言う場合は「ない」と言われる可能性もあります。
お店としては頑張っても割に合わないという事でしょうね。
この機種の場合、正直この手の話で盛り上がったのが年明け過ぎ位だったので、難しいと思いますよ。あったら超ラッキーでしょう。
ボーナス時期位まで待てば現行のZ810Xがそこそこ下がると思うので待ちましょう。
書込番号:20741461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
そんなことがあるのですね、勉強になりました。
今になっては「ないものねだり」ですね・・・(笑) ボーナスまでなてないし・・・考えちゃうな。
書込番号:20741523
1点

>おかかちゃんさん
完全に買い時を大きく逃していますので、今、販売価格や送料うんぬん言ってもしょうがないでしょう。
そこが気になるならそこまで欲しくないのかもしれませんよ。
もう少し待ってZ810Xにしてみては。
書込番号:20741780
3点

>おかかちゃんさん
おはようございます。
先日(3月7日時点)仙台市内のケーズデンキにて50Z20Xの在庫が無いか確認してもらいましたが、やはりどの店舗にも無いとの事で、だいぶ値がこなれた49Z700Xでも良いか!と思って、じっくり画面を眺めてましたが1度20Xや810Xを見てしまうと、あのキレイ差には敵わず、何とか頑張ってもらい込み27万で810X購入しました。
私も含め買うタイミングが遅すぎたんだと思います(笑)皆さんがおっしゃる様に、やはり欲しいと思った時に購入されるのが一番良いのかな?と思います。
もう少しだけ購入をガマン出来そうであれば、まずは今月中の決算期で交渉し、予算が折り合わないなら、ボーナス時期の6月以降に絞ってみてはいかかでしょうか?
その頃には私が購入した金額より、かなりお得に購入出来るかと思います(笑)
書込番号:20742104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おかかちゃんさん
どうしてもZ20Xがいいのであれば話は別ですが、今なら、同様にモデル末期で値段が落ち切っているソニーのKJ-55X9300Dもおすすめです。ラインナップ的にはZ20XとZ700Xのちょうど中間くらいで、液晶パネルはVA方式なので、Z20Xと同様の高画質・高コントラストラインです。明るさもZ20X同等で1000nit以上となっていますのでHDRコンテンツも十分楽しめます。
Z700XもしくはZ20XとX9300Dで悩む人は多く、本掲示板にも話題が多く投稿されています。
書込番号:20742742
2点

>イナーシャモーメントさん
Z810Xですか・・・・少し考えてみます、いろいろな情報ありがとうございます。
>つねヴェルさん
やはり無理がありますね、買い時を逃してしまい失敗!
いろいろな情報ありがとう。
>プローヴァさん
ソニーですか・・・3連休もあります、量販店で見てきますね、情報ありがとうございます。
私事ですみません、あきらめが肝心なのですが・・・・未練タラタラ
>皆さま、もし・・・もし・・・・どこかのお店で在庫があればご連絡ください。
書込番号:20743549
0点

>おかかちゃんさん
仮に在庫あったとしても、一時期の価格は望めないと思いますので、気持ち切り替えてZ810Xの値段が落ちてくるのを待ってみた方がいいかもですよ。
Z20Xは次回のDAZNアップデート対象からも外されてしまったので、今後ファームのアップデートも望めませんし。
もしくは「どうしてもZ20Xがいい!」なら、妥協して通販使うか。
書込番号:20743711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつ1969さん
ご連絡ありがとう。
勉強不足ですが、「Z20Xは次回のDAZNアップデート対象からも外されてしまったので、今後ファームのアップデートも望めません。」
のコメントがありますが、どんなことですか?教えてください。
書込番号:20743733
0点

>おかかちゃんさん
最近のテレビは、ソフトウェアを書き換えることによって不具合を解消したり、機能アップすることができるようになっているのですが、これは永久的に行われるものではなく、一般的には「現行機種に対してのみ」行われることが多いです。
確か5月予定だと思ったのですが、DAZN(最近堤真一がだぞーんってCMやってるもの)というネットのスポーツ番組配信サービスにREGZAがソフトウェアアップデートで対応する予定があるのですが、その対応機種にZ20Xは含まれていません。
なので、Z20X本体でDAZNを見ることはできず、別途何らかのハードを追加する必要かありますし、今後万一Z20Xでソフトウェア上の不具合などが見つかった場合にも、対応が行われない可能性があります。
そんなに気にすることでも無いかも知れませんが、一応参考までに知っておいた方がいいかと。
書込番号:20743981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なつ1969さん
勉強になりました、情報ありがとうございます。
3連休、量販店でいろいろ聞いてみます。
また、勉強になることがありましたら教えてください。
書込番号:20746349
0点

購入者です。
家電量販店に行ったついでに聞きましただ、新品在庫はないようです。
お力になれず申し訳ありません。
やはり希望の値段になるまで、810を待つべきだと思います。
書込番号:20753385
0点

>grm0031さん
情報ありがとうございます。
今日、コジマで調べてもらったら、50Z20Xが北海道、東北の一部のお店に各1台新品があり、65Z20Xが熊本に1台新品があること聞きました、残念ながら58Z20Xは完売。
ノジマでは、全種類完売ですが、店員の話だとZ20Xは、とあるお店で売った台数、全部が初期不良で修理したそうです。
店員さんは、購入しても初期不良が多いから買わない方がいいのではと言っていました。
>grm0031さんは、購入者さんですね、初期不良はありませんか?
書込番号:20754232
0点

100パーセントは流石にないんじゃないですか。。
書込番号:20755133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
ご相談させて頂きます。
昨年の8月に北関東のケーズデンキで購入しましたが、購入直後から月に1回程度、このような現象が起きます。
必ず電源を入れた直後で、かつ電源を入れ直すと直ります。
不安になり、すぐに東芝へ電話したところ、発生時に電波状況を確認したり電源を入れ直すなどして欲しいとのこと。
なかなか起きませんので、半年かけてそれら全て問題ないことが分かり、先月、東芝へ電話したところ、どうやらサービスマンを出張修理に伺わせるが、テレビ側の問題ではない場合は出張費用の負担が出るとのこと。
写真を撮ってあるので送るからまずはそれで判断して欲しい要望を挙げたところ、相談センターではそのような対処はできないのでとにかくサービスマンに話して欲しいとのこと。
その後、すぐに地元のサービスマンらしき方から電話があり、電波が原因も考えられるのでとにかく行かないと何もできないとのことでした。
出張費用2000円が高いとかではないですが、不都合が出ているのになぜこちらが費用を払わないとならないのか腑に落ちません。
こちらの書き込みを見まして、次は販売店に連絡してみようと思いますが、造詣の深い皆様からぜひ画像分析と、最善策をご教示頂けませんでしょうか。
皆様からのアドバイスによっては初期不良を諦めることも覚悟しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:20622807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的な感想ですが、テレビに不具合が有るか否かが判らないのであれば2000円程度なら出張依頼します。
書込番号:20622873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入当初から発生していたとのことなので、東芝ではなく先に販売店に連絡して、初期不良交換の手続き取っておいた方が良かった気がします。今更ですが。
もう半年経ってしまったのですが、東芝に再度「購入直後から発生していて、そちらのアドバイス通りにしても改善されなかったのだから出張費負担は了承できない」と再交渉するか、販売店に対応求めるしかないと思います。
ただ、販売店対応は今となってはもう遅いかと。
書込番号:20622883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入直後から起きているのに、どうして購入店に相談しなかったのでしょう?ケーズの保証には入っていないのでしょうか?保証に入っていなくても、購入直後なら初期不良で対応してもらえたと思います。厳しい言い方かもしれませんが、あなたの対応もまずかったと思います。
出張費用かかってもみてもらうことをおすすめします。
書込番号:20622896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その前に使用していたテレビに異常が出てなかったのなら、今のレグザが不良品の可能性があると思います。
書込番号:20622907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サービスマンを呼んで、サービスマンに写真を見せてこれは明らかにテレビの不具合だからきちんと修理する事、と強く主張すればいいと思います。
こういう不具合をアンテナ等、テレビ以外の要因で起こすことは大変難しいと思います。メーカーのサポートは何もわからず、出張費についてはマニュアル通りの文言を発しているだけです。それで怯む位の人には自主的に訴えを取り下げて欲しいくらいは思ってるかも知れませんが。
こちらが納得しないうちは何を言われても絶対お金払わなければいいんです。サービスマンも次の訪問先がありますので。
書込番号:20622940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すべらない営業マンさん
即販売店に連絡していれば、初期不良交換になったと思いますね。
もう在庫ないとおもいますし、交換も出来ないでしょう。
私も購入後2ヶ月程で有線LANが壊れて販売店に連絡したら即交換してくれました。
入れ替えとか自分でやりましたので、めんどくさかったですが。
頑張って下さい。
書込番号:20622996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべらない営業まんさん
私も同じ症状がおきてます
福島雪国在住です。私は昨年暮れに購入し、年明け大雪となりまして雪によるアンテナへの電波干渉かななんて思ってましたが、どうやら違うようですね。
症状は写真に残しました。参考までに
購入店に相談してみます。
書込番号:20623116 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dmssさん
アンテナへの電波干渉ならブロックノイズが出そうなので、テレビ本体の可能性大ですね。
即刻販売店に連絡してください。
連絡は東芝のサポートではなく先に販売店です。
書込番号:20623165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年の1月4日に広島市のエディオンで新品購入してすぐに同じ症状になりました。携帯の動画に録画してエディオンのサービスマンに確認してもらったら本体交換してくれました。29日の交換までにこの症状が6回ありました。是非サービスマンに動画を見せる事をお勧めします。同じ症状の人がいらっしゃるとは内部に不都合があるかもしれませんね…
書込番号:20623892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すべらない営業マンさん
私も昨年11月に購入して何回か家族が同様の経験をしたようです。
まるでピカソのようだと言ってましたが、動画や写真に残していないため半ば諦めていました。
前機種では一切なかったトラブルなので、一度購入店に相談してみようと思います。
同様のトラブルを経験している方が複数いることが分かり交渉時も心強いです。
書込番号:20624545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーとは、「言葉」でのやりとりしか出来ないため、
>写真を撮ってあるので送るからまずはそれで判断して欲しい要望を挙げたところ、
>相談センターではそのような対処はできないのでとにかくサービスマンに話して欲しいとのこと。
こういう回答になるのは仕方がありません。
<「映像がおかしい」「絵が出ない」「音が聞こえない」程度のやりとりでは故障かどうかは判りませんから...(^_^;
ご自身は、この画面を見ているので「故障だろう!」とメーカーにも言えると思いますが、
メーカー側は、その画像を見ていないので、「何が起きているのか判らない」ので、安直な回答を控えているに過ぎませんm(_ _)m
他の方も書かれている様に、投稿して頂いた画像を見る限りでは「故障」と思われますので、
>出張費用2000円が高いとかではないですが、
>不都合が出ているのになぜこちらが費用を払わないとならないのか腑に落ちません。
は気にしなくて良いと思いますm(_ _)m
「費用を支払う必要が有る」のは、あくまでも「故障では無かった場合」の話なので、
ご自身が「これは絶対故障だ!」と判断できるなら、「出張費用」の金額などを気にする必要は全く有りません。
<「2000円取られるかも知れない」という、変な思い込みが起きている様に思います(^_^;
実際、アンテナの繋ぎ間違いなどで「故障した!」とメーカーにクレームを言ってくる人も居るため、
メーカーも、「確認して欲しい事」を確認せずにサービスマンを派遣して、
「故障じゃ無いから出張費を請求」して逆ギレされても困りますから...(^_^;
<「症状」を言葉で説明するのは非常に難しいので、 「確認操作」で、状況を少しでも把握しようとします。
「写真」や「動画」は、「サービスマン」が来た時に「再現出来ない」などの場合に、「決め手」として使えますが、
「サービス窓口」には使えませんm(_ _)m
<「メールでの問い合わせ」も、「Webによる必要最低限の項目入力」しか無いため、「画像添付」も出来ないので...
他にも同様の問題を抱えている方も居るようですが、
「量販店での購入なら、まずは購入店に連絡して相談する」
のが、解決への近道ですm(_ _)m
<「メーカーに連絡」は、「通販」など、販売店に「サービス窓口」が無い場合に限ります。
また、「メーカー保証期間」を過ぎたとしても、「修理したい」と思うなら、「購入店」に相談して下さいm(_ _)m
<販売店経由での修理派遣の方が、手続きが早かったり、思った以上のサービスを受けられる可能性も...(^_^;
書込番号:20624921
3点

私も購入して1カ月で同じ症状でした。
購入した電気屋に新品に交換してもらいましたよ。
書込番号:20630750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すべらない営業マンさん
その後進展ありました?
書込番号:20631423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、その後現れませんね。
まだ対応できてないんでしょうか。
書込番号:20638878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛様
この場をお借りして失礼します。この前は、ご指摘頂きましてありがとうございました。以後、気を付けたいと思います。
私も、購入店に連絡し、東芝のサービスセンターから連絡があり、今週末にスタッフの方が見に来る様になっています。ただ、サービスセンターの方がまずはリセットしてみて下さいと言われましたが、この前同じ症状が出た方から映像のプログラムの故障との事を教えて頂きましたので、リセットはしていません。私も、アンテナの不具合?と思い、写真は撮ってなかったですが、こちらに掲載されている写真をスタッフの方に見てもらい、交渉しようと思います。また、後ほどご報告させて頂きます。
書込番号:20641069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フミ9776さん
>この場をお借りして失礼します。この前は、ご指摘頂きましてありがとうございました。以後、気を付けたいと思います。
「この前」?どの前でしょうか?(^_^;
<http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83t%83%7E9776
ココ以外で、フミ9776さんと同じスレに書いた形跡がありませんでした..._| ̄|○
別のIDでの書き込みについての話なら、そのIDで書いて下さいm(_ _)m
もしかして、別の方へのメッセージだったのでしょうか?
<ココで返信されている方と重なる方は居ないですねぇ...
>ただ、サービスセンターの方がまずはリセットしてみて下さいと言われましたが、
>この前同じ症状が出た方から映像のプログラムの故障との事を教えて頂きましたので、リセットはしていません。
リセットしない理由が良く判りませんでしたm(_ _)m
<「PC(スマホ)が暴走してもリセットしない」と言っているのと同じなのですが...
「初期化」と「リセット」を混同していませんか?(^_^;
<「初期化」:テレビを購入状態に戻す。(設定が全て消えるため、セットアップのし直しが必要)
「リセット」:プログラムの起動をはじめからやり直す。再起動。(設定などはそのまま残る)
>私も、アンテナの不具合?と思い、写真は撮ってなかったですが、
>こちらに掲載されている写真をスタッフの方に見てもらい、交渉しようと思います。
こちらも「アンテナの不具合」だと「写真は撮らない」は関係無いですよね?(^_^;
<単純に「撮り忘れただけ」なのでは?
他人の症状の画像などを見せても参考程度にしかならないので、ご自身のテレビの状態を写真に撮っておいて下さいm(_ _)m
<リセットしていないので、また症状が出るかも知れませんから、その時がチャンスかも...!?
書込番号:20642296
1点

拙い経験ながら、電波障害の場合は、もっとランダム(?)な画像になる様な・・・。
ともあれ「私も購入して1カ月で同じ症状でした。購入した電気屋に新品に交換してもらいましたよ。」と
いった方もおられますので、それならなお更 早めの点検要請が必要かと・・・。
それにしても、他の方も仰せの様に「その後、どうなったのか?」知りたいところですね。
書込番号:20643442
1点

新品交換してから、今のところ症状がでることはありません。早く交換したほうがいいかと。
書込番号:20645496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】200,000
【確認日時】3月26日
【その他・コメント】
初スレです。至らぬ点があると思いますが、お許しください。現在使用中の日立P42-HR02が2回目のパネルに縦線が入る症状が出ました。最初赤の線3本が入り、その後青と緑の線が入りました。プラズマが好きで修理も考えましたが、2回目だったこともあり代替するとこにしました。こちらのサイトを参考に50Z20Xに決めましたが、この時期でしたので在庫が無く55Z700Xで妥協することにしました。今日地元のケーズデンキに出向いたところ何と、新品在庫が2台あり、税込200,000円でいいとのことで即決しました。良い買い物ができました。新品ももう1台ありますので、欲しい方は宮城県のケーズデンキまで問い合わせしてみてください。
書込番号:20770012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>プラズマが好きで修理も考えましたが、2回目だったこともあり代替するとこにしました。
「買い替え」では無く、修理完了までの「代替」なのですか?
「修理も考えたが」と書かれているので、「買い替え」と思えましたが...(^_^;
>こちらのサイトを参考に50Z20Xに決めましたが、この時期でしたので在庫が無く55Z700Xで妥協することにしました。
この時点では、まだ購入されていなかったんですね(^_^;
>新品ももう1台ありますので、欲しい方は宮城県のケーズデンキまで問い合わせしてみてください。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/?p=4
結構、店舗が有りますね...(^_^;
情報、ありがとうございますm(_ _)m
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:20770167
2点

>名無しの甚兵衛さん
スレ主様も
>初スレです。至らぬ点があると思いますが、お許しください。
ということですので、重箱の隅を突く様なことはしない方が。
もっと大きな心でレスしましょう。
スレ主貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20770632
9点

>名無しの甚兵衛さん
>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます。
初スレだったこともあり、長々とわかりにくい文面で、申し訳ございません。
仕事の都合上、4月2日に納品になります。楽しみに待ってみます。
書込番号:20770707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ようしゅんちゃんさん
>スレ主貴重な情報ありがとうございました。
すいません。
変換ミスで、スレ主様の様を付けていませんでした。
失礼いたしました。
4月2日に納品ですか。
それは楽しみですね。
テレビの周りでも掃除して楽しみに待っていましょう。
書込番号:20770746
4点

こんにちは。
58インチは最近めっきり話は聞きませんが、50インチはまだ所によっては残ってるみたいですね。よかったですね。
書込番号:20770936
3点

おそらく58インチが一番の売れ筋で在庫がすぐにはけてしまったのでしょう、65インチは生産台数が58インチに比べ少ないので同じく在庫が早くなくなり、50インチは需要に対して若干生産台数に余裕があったのかもしれませんね。
書込番号:20771005
1点

>イナーシャモーメントさん
>プローヴァさん
55Z700X狙いだったので、予算オーバーでしたが、満足しています。
ケーズデンキの担当者さん
のお話しでは、先週5台何故か入荷したそうです。5万円の予算オーバーを奥さんにどう説明するか、現在考え中です(笑)
書込番号:20771285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ようしゅんちゃんさん
ご購入おめでとうございます!
新品在庫で、お買い得に買い物出来て羨ましいです!私も20X狙いで仙台市内の量販店を巡ってましたが、今月始めの時点では在庫が無いとの事でしたので700Xも充分な程キレイだったので、これで良いか?と思ってましたが、20Xと700Xが並べてあるのを見たとき、やっぱり上位クラスが良い!とかなり奮発しましたが、810Xを購入しました。
嫁さんは、かなり納得がいってなかったですが…
そうそうに買い換え出来る物でもないですし、後悔したくないから!との理由でゴリ押ししました(笑)
テレビが届くの楽しみですね!
今まで、そんなにテレビに拘りもなかったのですが、今では虜になってます(笑)
楽しいテレビライフをお過ごし下さいね。
書込番号:20771353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つねヴェルさん
返信遅くなり申し訳ございません。
55Z700X狙いでしたが、隣にあった50Z20Xと比べると、20Xが自分好みの色合いでしたので、こちらにしました。
日曜日が楽しみです。
書込番号:20776404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kunahaさん
自分が購入したのは、ケーズデンキの仙台太白店です。名取市にある仙台南店にも、先週の土曜日現在ですが何台かありました。
書込番号:20776419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じような状況だったため、失礼ながら思わず笑ってしまいました。
私も先月に日立P42-HR02が当然壊れ(電源入らず)急遽テレビの買い換えを迫られました。
49z700xくらいの予算15万で考えてましたが、立ち寄った家電店では50z20xの新品在庫が何故か2つ入荷されたとのことで新品を購入することができました。
購入金額も20万ですが、妻には金額を伝えていません・・・予算内の購入と伝えてます。
カード払いの明細は妻が手にする前に捨てましたが、保証に添付されている明細が見つからないことを祈るのみです。(保証書は私が管理してます)
まぁ、バレた場合は小遣いが減らされることを覚悟しております。
高画質のテレビライフを満喫してください。
書込番号:20777983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





