REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

REGZA 65Z20X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信16

お気に入りに追加

標準

外部スピーカ取り付け時ご注意ください

2016/08/24 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

本機および65z10x購入検討されている方ご注意ください。本機に外部スピーカ(サウンドバーなど)を取り付けた場合、スカパー番組を見ると画面と音声がずれます。ソニー、パナソニック製のサウンドバーを接続しましたが口の動きと音声がずれてかなり違和感があります。地デジ、BSは大丈夫ですがスカパーがだめです。東芝サービスによると信号の種類が違い映像処理の過程でずれるそうす。、そういうスペックとのことです。対応策は倍速の解除、ゲームモードでの視聴など高画質以外で見ろと言われました(遠回しにですが)。スカパーを見ない方、本体スピーカで満足されている方には関係ないと思いますが現在唯一の4K放送を提供しているスカパープレミアム放送での不具合のためご注意ください。全く同じ条件で他メーカ(ソニー、パナ、シャープ製を友人や購入店、パナのサービスに借りて)を試しましたが全くずれませんでした。再度メーカーに不具合のクレームを申し立てましたが、パナ、ソニー製品共ホームページで公表している動作確認済み機器ではないため返答ができない、そこまで責任とれないと言われました。動作確認機器なら問題は出ていないとの回答も得たためパイオニアの動作確認済商品HTP-SB560および760を購入し試しましたが、一番ひどくまるでいっこく堂さんの腹話術のようです。その件を申告したところ、過去に異常の報告が無かっただけでずれなく動作するとは言っていないと、まるで言葉の上げ足を取るような回答でした。なお、映像処理方式は全製品共通のようなのでこの型名に限らないようです。高音質にグレードアップを検討している方は購入を控えたほうが良いと思います。ちなみに販売店も各メーカーサービスもそのような現象はあまり聞いたことがないと言っていました。パナのサービスはそもそも画像と音声は同期するのが基本ですよとも言っていました。唯一東芝だけがそのトラブルが起こるのは珍しいことではないような回答でした。結局返金対応となりましたがこのテレビに合わせて購入したテレビ台、複数のサウンドバーが無駄となりました。東芝最高クラスのテレビのようですがボディだけレクサスの中身はカローラのような商品です。ただし画質だけはかなりきれいです。でもそこだけです。安物買いの銭失いを強烈に経験しました。

書込番号:20140648

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/24 21:42(1年以上前)

イイ情報なので‥ 適度に改行して読みやすくわかりやすくお願いします。

返金とはテレビ本体を返金してもらえたのですか?

外部スピーカーとは東芝製も含むのですか?

書込番号:20140688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/24 23:25(1年以上前)

>スカパー番組を見ると画面と音声がずれます。

「ずれる」のはどのような状態なのでしょうか?

>一番ひどくまるでいっこく堂さんの腹話術のようです。

との事だと、「映像」の後に「音声」が聞こえる様に思えますが...

「映像処理」で遅延するなら、「音声」の後に「映像」になりそうな...

まぁどちらにしても、「リップシンク」などの機能で補正出来そうにも...
「Z20X」だと、「デジタル音声出力タイミング」で補正出来ますが、
「結果」だけで、調整などを試したのかどうかの情報が無いので..._| ̄|○

書込番号:20141026

ナイスクチコミ!9


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/25 13:09(1年以上前)

>きんさんきんさんさん
こちらは 65z10x使用中です。

スカパープレミアムサービス (ICカード)を63チャンネル契約です。

オンキヨーのAVアンプ 7、2、2chで聞いています
スピーカーはヤマハ

接続はAVアンプに各機器をHDMIにて集中管理
テレビにはHDMI3に1本だけ接続

このままだと テレビ事態の音声は聞こえなくなるので
TV(地デジ、BS放送、CS、スカパープレミアム)は光端子にてアンプに繋げてます。

全ての機器 入力切り替えでアンプ自動切り替え連動可能

エムオンTV,韓国ドラマ、映画等 4k総合、4k体験を見ていますが、音ずれ は一切なっていませんね。

スレ主さんの環境が何らかの不具合になっているのでは。

書込番号:20142143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/25 18:17(1年以上前)

>きんさんきんさんさん
そこまで 言うのは東芝ユーザーにとっては侵害ですよ。
カローラもかわいそうですし。。
レビューでは良いことばかり書いているではありませんか。
いろんな方向から解決策を考えれば良かったと思います。

他の銘柄しても何らかの不満や不具合もあるかもしれません
もうここの掲示板を見ないかも知れませんが

スレ主の書き込み削除してほしいですね。

書込番号:20142844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2016/08/25 18:50(1年以上前)

>きんさんきんさんさん
こんにちは。
私のはいっこく堂になりませんよ笑
接続の仕方が悪いだけとか?

書込番号:20142912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2016/08/26 14:17(1年以上前)

多数のご返信ありがとうございます。 説明が言葉足らずですみません。もう少し詳しく書きます。
接続方法は、BDレコーダ2台をサウンドバーのHDMI入力に接続。サウンドバーのHDMI出力をテレビのHDMI1(ARC対応端子)に接続しています。サウンドバーの説明書通りです(各メーカ同様の説明内容でした。)スカパーチューナー2台は録画予約およびリアルタイムで見るためにテレビのHDMI3,4に接続しています。接続間違いはないと思います。(メーカーサービス員、販売店サービス員が現物確認済)
音ずれ(映像ズレ?)ですが、説明不足で誤解を招いたようですみません。スカパープレミアム放送のチューナをLANケーブルでBDレコーダに接続して録画しています。その録画した映像を再生すると映像が遅れる現象が発生するものです。地デジ、BSにおいては映像再生してもズレはありません。全く同じ条件で他メーカのテレビで試しても不具合は全然ありません。試しにBDレコーダをテレビのHDMI2に接続する(サウンドバーを介さない)方法ですとかなり音ズレは改善します。気にしすぎかもしれませんがそれでも内蔵スピーカに比べると若干ずれます。
いっこく堂さんのたとえは、どちらが遅れるかのたとえではなく、接続確認済みのパイオニア製品のほうが未検証でそこまで責任持てないと言われた商品よりひどくズレたという意味でした。洋画や韓ドラの吹き替えのようにもともと口の動きと声が合わないものはそれほど気になりません。それでもすべてがずれるため、例えば爆破シーンなら爆発音のコンマ何秒か後に映像が爆発する、といった感じです。これらはすべてスカパープレミアム放送の特定チャンネルではなく全チャンネルで発生します。但し、リアルタイム映像なら気になりません。
東芝サービスはスカパープレミアムは映像処理方式が違うからズレるとの見解です。スカパープレミアムってそんなに特殊な映像ソースなんでしょうか?一般の方はスカパーを見ないんでしょうか?

東芝スピーカはショボそうなので試していません。

書込番号:20145162

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/08/26 15:43(1年以上前)

>きんさんきんさんさん
スカパー!プレミアムリンク機能でLAN録画したレコーダーの型番を教えてもらえないでしょうか?

Z20X/Z10Xはhdmiのリップシンクに対応しているので、サウンドバー(SB560/760)のオートディレイの設定がONならば自動で調整されるはずです、それでも遅れる場合はオートディレイをオフにすればサウンドディレイの設定で調整可能です。
録画した番組はLAN経由でも再生できるはずなので、スカパーチューナーもしくはテレビのホームネットワークから再生しても同じでしょうか?

書込番号:20145305

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/27 00:26(1年以上前)

それで、「デジタル音声出力タイミング」はどうなっているのでしょうか?

症状を読む限りでは「デジタル音声出力タイミング」で改善出来そうな気がしますが...


>東芝サービスはスカパープレミアムは映像処理方式が違うからズレるとの見解です。
>スカパープレミアムってそんなに特殊な映像ソースなんでしょうか?
???
「スカパー」を録画して、再生しているのは「レコーダー」ですよね?
つまり「映像処理(H.264のデコード)」をしているのは「レコーダー」であって、
テレビへは「HDMIによる映像信号」しか来ていません。
 <「音声信号」は、「ホームシアタースピーカー」が取り出している。

レコーダー側の「リップシンク」の設定はどうなっているのでしょうか?

書込番号:20146748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/08/30 22:38(1年以上前)

取扱説明書に表記されている設定は一通り試しましたし、、「デジタル音声出力タイミング」もパナソニックのサービスの人が説明書で見つけてくれて試しましたが全くダメでした。「hdmiのリップシンク」?説明書のどこに載ってるのでしょうか?私はテレビ機器のマニアではないので説明書以外のことはよくわかりません。そもそも東芝のサービスマンが接続を確認して、各種設定を見て「何処も間違いはありません。ごまかして使う(ゲームモードや倍速オフなど)以外改善方法はない」との説明でした。不具合の解決に来たというよりも録画したスカパー映像がずれる理由を説明に来たという感じでした。自分としてはこのテレビに合わせて周辺機器もそろえたので何とか解決したかったのですが、いろいろ調べてくれたのはケーズデンキの工事やさんとパナソニックのサービス(BDレコーダとサウンドバーがパナ製だったため)だけで、東芝はこのまま使うか返品以外対応できないとの回答。返品対応の回答も対応マニュアルがあるかのようにものすごく早かったですね。珍しいトラブルではないような感じでした。いずれにしても私は改善策を求めてここに投稿したわけではなく、そのような商品でしたというのを伝えたかっただけです。異論や助言も多数あると思います。この商品が悪いわけではなく組み合わせの問題かもしれません。でも、そういったトラブルを解決するためにサポート窓口があるのではないでしょうか?特別な使い方をしているわけではありません。普通につなげて普通に使えるのが基本だと思います。パナのサービスは「こんな現象は初めてです。自社だけでなく東芝と相談しながら解決する必要があるかも」と言ってました。メーカーが違うとそのような検証も必要かもしれません。それに対して東芝は企業秘密もあるのでそのような対応はできないと言ってました。ユーザーの困りごとを解決するというより、面倒ごとは返金して逃げるという姿勢のように感じました。もう一度申しますが、BDレコーダに録画したスカパープレミアムを見るとき以外は全く問題はありません。その使い方をしない方には全く影響のない情報です。使ってみて初めてわかることってありますよね。これはその情報であり、それに対するメーカーの対応差を自分の主観に基づき投稿させていただいたものです。

書込番号:20157523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/30 23:11(1年以上前)

相当病んでますね。テレビが。かわいそう…ですね。

書込番号:20157665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2016/08/30 23:54(1年以上前)

すみません。一つ付け加えさせていただきます。先ほどの投稿は訪問したサービスマンを批判したものではなく、そのような返答をするしかないこのテレビ性能への批判です。以前、レクサスとカローラの比喩表現をしましたが、それはカローラを見下しているわけではなく、レクサスを購入する人はその車に何を求めているのかを伝えたかったのです。レクサス、カローラ、軽自動車、いずれも立派な商品だと思います。車としての機能はすべて持ち合わせているでしょう。でもカローラの何倍もするレクサスが売れるのは何故か?そこには移動手段としてだけの道具だけではなく、安全、静寂、乗り心地、加速性能、贅沢な装備など卓越した高品質を求めているからだと思います。テレビも同様で、このクラスのテレビは高いです。テレビを見るだけならこのクラスを買う必要はないと思います。高額のテレビにはそれに見合った高性能が求められると思います。大画面、高画質、高音質、多機能など値段に見合った性能が必要だと思います。そういった意味で表現させていただきました。テレビ内蔵のスピーカは一部を除いてあまり良いものはないですよね。特に最近の大画面化したテレビはスピーカが画面の後や下にあってその傾向が強いですよね。でもこのクラスを買う人は高音質も求めるでしょう。だから外部スピーカ接続は特別なことではないと思います。。外部スピーカできっちり高音質を再現するのも高級テレビに求められる品質ではないでしょうか?音声と映像が同期するってテレビの基本ですよね。それができないテレビって、もはやテレビじゃないのでは?カローラどころか車じゃないというレベルではないでしょうか?そんなレベルのテレビと分かった上でフラグシップ機として売っているメーカーって何なんでしょうか?プライドはないんでしょうか?以上、私の主観でした。

書込番号:20157810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/31 02:57(1年以上前)

>「hdmiのリップシンク」?
>説明書のどこに載ってるのでしょうか?
>私はテレビ機器のマニアではないので説明書以外のことはよくわかりません。
多分、「テレビの取扱説明書」には載っていないと思いますm(_ _)m

自分は、
>レコーダー側の「リップシンク」の設定はどうなっているのでしょうか?
と書いていますm(_ _)m

http://jp-faq.security.panasonic.com/faq/show/559


後は、
>スカパープレミアム放送のチューナをLANケーブルでBDレコーダに接続して録画しています。
>その録画した映像を再生すると映像が遅れる現象が発生するものです。
との事なので、「レコーダーの問題」とも思えますが...

他の機器と繋いで問題無いというのも不思議ですね...
 <繋ぎ直したことで、「オートシンク」が働いたとか!?

「テレビのリセット」をすると改善出来る場合も良く有りますが...(^_^;
 <「テレビの初期化」ではありませんm(_ _)m

他には、「HDMI制御」が、相互で正しく設定されていないとか...
 <「レコーダー」は「HDMI制御する」で、「テレビ」は「HDMI制御しない」だったり...
  「HDMIで繋げば何でも勝手にうまい具合に設定されているはず」なんて思い込んでいると...(^_^;

書込番号:20158037

ナイスクチコミ!2


holmesianさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/07 08:52(1年以上前)

ヤマダ電機の「5年保証」は、年々保証する額が減って、5年目には購入価格の
2割までになるので、5年目にパネル交換になったりすると持ち出しになる可能性
がありますね。

同じ5年保証でも同社のものは要注意です。

書込番号:20178216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/11/22 23:28(1年以上前)

先日返品返金手続きが完了しました。現在の東芝の技術では音ズレは解決できない(それだけの技術は持ち合わせていない)とのことです。1年越しでした。
返金された分に追い金15万でパナのTH-65DX950を購入しました。
なんの設定もすることなく全ての映像ソースが完全に同期しました。それが普通なんでしょうが。ソニーでも良かったんですが画面の綺麗さにこだわるとパナになりました。
それと、スカパーだけがずれると書き込んでいましたが、それは間違いでした。スカパーのズレがひどすぎたため気付かなかっただけで地デジBSもずれていました。パナに買い換えて気づきました。きちんと同期するとはこういうことなんだったんだと。
ソニー、パナ、パイオニアのサウンドバーをARC接続した場合はいずれのコンテンツも音がずれます。すぐに気づくのはスカパーだけですがお気をつけください。爆発音のコンマ数秒後に映像が爆発します。

書込番号:20418535

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 REGZA 65Z20X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/26 21:43(1年以上前)

私の50Z20Xは、パナソニックのフロントサラウンドスピーカーとHDMI+光デジタルで接続してますが、スカパープレミアムのプロモチャンネル(ch.596)を視聴する限りではズレてないですね。

勿論地デジもBSデジタルもズレてません。

書込番号:20430093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zwooyaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/20 21:47(1年以上前)

 もう終わってる話しに申し訳ございません。自分も映像の遅延がありまして、ネット検索したら引っかかってしまいましたので書きこまさせていただきます。

 購入したのは58Z20で、BDから映像はHDMI、音声は光でAVアンプでの組み合わせで同じような症状が出ました。明らかにAVシステムに対してテレビの出力映像と音声が遅れます。
二重に聞こえちゃうんですね。REGZAとREGZAの組み合わせなのにね。

 二重に聞こえるのを回避するのに、テレビ側の音声をゼロにして視聴すると皆さまおっしゃる通り「いっこく堂」状態になります。

 んで、憶測で4Kアップコンバートかなんかを通ると遅れるんじゃないかと考えて アップコンバートをすっ飛ばしちゃえばいいのかと思い、探したら、ありました。
 「ピュアダイレクト」です。
手順は
 設定→映像設定→お好み調整→ピュアダイレクト→オン
です。
 機種は65と58で違いますが、おおよその映像遅延はこれで回避できるかと思います。

 あと、未確認なのですが音声設定の中に「デジタル音声出力タイミング」というのがあるようです。
デフォルトが「-1」になっていたのが気になりますが…
 接続のあれやこれやあるとおもいますので、まだ確認に至っておりませんです。

書込番号:20587065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

58z20x 展示品

2017/01/20 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 taka8479さん
クチコミ投稿数:141件

【ショップ名】エディオン

【価格】58z20x 269800円税別

【確認日時】1月20日 午後5時

【その他・コメント】展示品1点のみ

ありました


書込番号:20586347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

昨年末に58Z20Xを購入した者です
購入して直ぐに初期不良が発生し、サポートに連絡
後日サービスマンが来てくれて確認していただいたところ、
液晶の交換になるとのこと

しかし、再度連絡があり、液晶等や製品の在庫も無いため修理対応ができず、
購入金額の返金(もちろん製品も返す)の対応をさせてもらえませんか、とのこと

かなり納得したうえで購入した製品ですし、
購入するまでに時間も費用も費やしました

またイチからテレビを探すのか、と思うと億劫ですし、
この次世代モデルが近々発表・発売になると思いますが、
到底、以前に購入した金額で購入できるとは思えません

ゲームや映画を見るのに、このレグザが一番画質等が良く、
またレグザを使用したいと思いますが、

皆さんであればどのように対応されますでしょうか?

また、少しでも有利になるようなアドバイスがあれば頂戴できればと思い、投稿させていただきました。

書込番号:20543605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/06 09:39(1年以上前)

通常、修理用の部品は製造終了後7〜8年は保有していると思いますが。
国民生活センターや消費者庁に相談してはどうでしょうか?
経済産業省がガイドラインを示しているようです。
但し、保有義務はないのですが。

書込番号:20543629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/01/06 09:41(1年以上前)

火の用心ペンギンさん  おはようございます。   確かに価格が上がってますね。
REGZA 58Z20X [58インチ] の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000820101/pricehistory/

REGZA 58Z20X [58インチ] の価格比較 - 送料別価格
http://kakaku.com/item/K0000820101/#tab

運が悪かったと思って 差額追加されて同じ機種購入されるか、しばらく様子見られて、同機種在庫出来るまで待つ、、、ではいかが?

書込番号:20543636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/06 10:09(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん
販売終了、即修理不可というのは私的にはちょっと信じられないのですが、、、
もし本当なら、今後一切同じ障害要因でのZ20X修理は不可能ということになりますよね?
BRAVIAの一部機種で修理ができず新モデルへの交換対応という話は聞いたことがありますが、Z20Xは一応まだ後継機種正式発表前の現行モデルですよね。
ritter2006が言われているように、国民生活センターや消費者庁への相談もありかと。
私が同じ立場だったら、まずは「修理交換できないことは納得できない」ことを再度交渉し(東芝の別の受付窓口宛でもいいかも)、それでも駄目なら国民生活センター等へ相談、並行して同商品の在庫あるところを探して、差額がさほどでもないなら諦めてそこから再購入ですかね。もし頑張れるなら「後継機種が出たらそれと交換してほしい」と言い張ることも考えられますが、ちょっとハードル高いかな、、、

書込番号:20543685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/06 10:46(1年以上前)

>皆さんであればどのように対応されますでしょうか?

対応も何も、返金に応じます。
…しかもソノ経緯を“悪”を付けてスレ立てなんて下品なマネもしません(笑)

因みに一昨年の12月に購入したZ20Xの65型は本日も元気に稼働しています。

書込番号:20543745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/06 11:05(1年以上前)

昔シャープのBDレコで不具合が出た場合とかは無理なく後継機に交換でしたけどね。
まだ出てない後継機に交換とかは無理でしょうね・・・・。ご愁傷様ですとしか言えない

書込番号:20543781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/01/06 11:14(1年以上前)

初期不良対応は通常は新品の同機種との交換となりますが、製造終了品は在庫が無く、無償修理対応が購入者の
メリットが無いとメーカーサービスが判断し、返金対応となったのは妥当な判断だと思います。

製造終了品や展示品など、初期不良交換が期待できない分値段を下げて販売しているため、次期販売モデルとの
価格差は仕方がないと思いますが、1年間無料でレンタルできたと前向きに考えたほうがよいでしょう。同じメーカー
の製品や同じ店から買う必要もないですから。

発売されたばかりの製品は初期不良の多さと価格が高いこと、製造終了品は安いけど初期不良交換が難しいこと
から私は選びませんし、長期保証もつけません。でもリスクに対する考え方は人それぞれです。

書込番号:20543801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/01/06 11:20(1年以上前)

>ritter2006さん
ありがとうございます。
そうですね、そういう公の機関に相談するという発想はなかったので検討してみたいと思います。

>BRDさん
そうなんですよね・・・今が値上がりのピークだったとして、
値が下がってきた頃に再購入というのもいいかもしれません。
ありがとうございます。

>なつ1969さん
冷静に考えると、販売後修理交換ができないというのはやはりおかしいですよね・・・。
全国的に在庫希少の情報を見ていたので、そういうものかと思ってしまいましたが、
製造元に修理交換用まで残って無いというのは・・・。
もう一度修理・交換の交渉をしてみたいと思います。
仰るように東芝の窓口を変えるとか、公の機関への相談も視野に入れたいと思います。
後継機種への交換ができればベストですけどね・・・。
ありがとうございました。

>浄玻璃の鏡さん
「悪」ではなく「怒」ですね・・・。
あと、投稿するのは初めてなので気分を害されたらすみません。
ただ、買ったばかりの安くないテレビが不良で、修理交換できないと言われたら
どういう気分になるか察していただけるかと思いますが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:20543813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/06 11:28(1年以上前)

>灯里アリアさん
難しいとは思いますが、後継機種への交換の可能性も探ってみたいと思います。
ありがとうございました。

>じんぎすまんさん
いえ、私が購入したのは昨年末です。実質2日程度使用したところで不良が発生しました。
仰るように1年間使用していて返金に応じてくれるのであれば私も納得しますが。
ありがとうございました。

書込番号:20543827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2017/01/06 11:28(1年以上前)

価格.comのTVの板を見ていると、保証中に液晶の不具合で、メーカーに来て貰い、パネルの在庫がないため、同等品への交換もしくは返金になった事例がたまにみられます。
いくら部品保有年数の年数に満たなくとも、在庫切れが起こるようです。
とくにパネルは。
一つ問題は、メーカーがアフターサービスにかける経費を、コストカットが進んでいるからでしょう。
たとえ消費者センターに言っても、在庫が無いため修理出来ない事には違いありません。
ま、今回は諦め、別な機種への選定に入った方がいいでしょう。

書込番号:20543828

ナイスクチコミ!2


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/06 11:30(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん

テレビは人が管理し造った物、故障もあれば、修理品不足も当然ありえます。
国民生活センターや消費者庁に話しても、お役所仕事、そのうえ他人事、解決するのでしょうか?
メーカーに一人で言うより、大勢で言った方が効果はあるかも・・・ですが・・・

サポートに話されたのは解りますが、購入した店には話されたのでしょうか?
貴職が購入した店は、それなりの利益を得ている筈です。その店に代替品の要求をされてはどうですか?
もし、購入した店も対応してくれなければ、購入代金の返金で諦めるしか無いのかも?
そうなったら、他に気に入りそうなテレビが他に見付かれば、店と価格交渉をされては?
他に気に入ったテレビが無ければ・・・どうしようもないですが・・!?

小生は昨年12月、名古屋で 
58Z20X (50Z20Xではありません) を,税込み 221,184円, ポイント13%、これ以外に2ヶ月間有効のポイント 5,000円、
と言うあり得ないような価格で偶然購入できました(価格&ポイントの交渉は、一切していません)。

しかし、転居前に納入されても、また転居先が決まったら、輸送費は自分が負担することになりますので
転居してから納入してもらおうと、今日現在も電気店で保管してもらっており、前機種 50Z10X を使用しています。

転居先で受領後、火の用心ペンギンさんと同じように初期不良が発生する可能性はゼロではありません。
その時、電気店や東芝と不快な思いをするより、他機種を考えざるをえない事になる事と思っています。
(安値で買えて運が良かった、その後、初期不良で運が悪かった・・・と言うことは無きにしもあらずで・・・)

そうなった場合は、ソニー製・55X9350Dを考えております。
動画を見た場合の発色は、東芝とは比較対象外ですが、
パソコンのモニターとして考えた場合は、写真等・静止画は細部に至るまで表現できます。
(例えば、ソニーは苔が苔に見える。東芝は苔のように見える)
また、早く動く動画を見た場合、かなりはっきり映るため目が楽です。

購入されたお店が、他店から仕入れてでも対応してくれると良いですね。

書込番号:20543835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/06 11:36(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん
こんにちは。

液晶等や製品の在庫も無いため修理対応ができず・・・って、
部品の一時在庫切れで即時対応が出来ない!って事ではないのでしょうか?

部品入荷までの期間がテレビ活用出来なくなり不便もあるでしょうが、
もしお気に入りであり、部品入荷待ちが出来るのであれば待ってみるのが得策かも。

もちろん生産完了品であれば、市中在庫があってもメーカー在庫はない筈ですので
製品交換は無理ですよね。

補修用性能部品保有期間の件は追及する価値はありますが、
それ以外では、今回のサービスマン対応はベスト(ベターか?)だと感じます。

Z20Xは最上位機種ですからね〜
手放すのは惜しい限りです。

書込番号:20543847

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2017/01/06 12:11(1年以上前)

今のテレビに満足出来なければ返金してもらうしかないですね。でも返金してもらっても後継モデルはいつ出るか不明だし、当分高くて買えないですよね。
ダメ元で、後継機に入れ替えがスジだろ、と言ってみる手はありますが、東芝では対応しないかも。

書込番号:20543921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/06 12:24(1年以上前)

これはかなり重大問題なのですが。
今回は初期不良の範囲でしたが、今後、購入から1年以上経ったりしてメーカー保証が切れた場合、修理不能で買い替えせざるを得ない事も想定できます。
買って2年くらいで故障して、修理不能です、って言われて納得できる人は多くはないと思いますが。

書込番号:20543950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/01/06 12:43(1年以上前)

プローヴァさんの意見に賛同です。
型落ちならまだしも現行モデルで、その対応はあまりにも無責任ですね。

何処かの販売店から同じ機種を買い戻しするとか、メーカーとして責任ある行動があってしかるべきです。

製品も保守用パネルも在庫がないなら、次のモデルにでも機種交換すべきだと思います。

書込番号:20544010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/06 12:50(1年以上前)

後継機種が同じ液晶パネルなので新規生産分にパネルを回している為一時的に補修用パネルが無い状況なのかな。

書込番号:20544032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/01/06 14:20(1年以上前)

>油 ギル夫さん
その可能性大かも、ですね。

書込番号:20544246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件

2017/01/06 17:41(1年以上前)

>火の用心ペンギンさん
主様、心中お察しします。。。補償スレで関心がありましたのでレスしました。
他の方が、仰る様にこれまでの苦労と購入経歴等を担当者へ伝えてはと思います。ディスプレイ関係の初期不良になったことがないのでわかりませんが、後継機へ交換ももしかしたらあり得るかもしれません。
TVではありませんが、ウォークマンやPCキーボードで初期不良にあったものや、ノートPCのドット抜けは全て新しいものに交換、若しくは後継機に交換してもらった記憶があります。
返金額もどのようになるのか、結果を教えて頂ければ幸いです。(z20xを諦めましたが、何かと気になっているもので)

書込番号:20544640

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/07 09:20(1年以上前)

スレ主さんは通販で買われたのか、お近くのお店で買われたのかは分かりませんが、普通は買われたお店へ相談して購入して間もないのであれば交換して貰えるのが普通だと思うのですが、なぜ、サポートへ連絡したのでしょうか、不思議に思えます。

私の近くのお店では在庫はあるとのことでしたので、お店へ相談すれば交換してもらえるかもしれませんので、まだであればとにかく相談することですね。

書込番号:20546519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 09:36(1年以上前)

>皆様
これだけ返信いただけるとは思っていなかったので…
どうもありがとうございました
昨日は仕事でサポートと電話できなかったので
皆様のアドバイスを元に来週改めて対応したいと思います
またここでご報告します

>ruhiさん
私は店舗で買いました
最初は私も購入した店に連絡しました
そしたらメーカー保証の期限内だということで
メーカーのサポートに繋がれた、という感じです
改めて店に連絡する価値はあるかもしれないですね

書込番号:20546548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/07 10:13(1年以上前)

先にお店へ相談されているのですね。

買われて間もなくでも故障内容が分かりづらい時は、お店からメーカーへ点検依頼などしてくれて、故障だとはっきりした場合は即交換手配をしてくれるはずですが、お客からサポートへ連絡させるなんて不親切なお店ですね。

気に入ったテレビが初期不良で、しかも交換も出来ないとあれば腹も立つでしょうが、でもどうでしょう。

公の機関へ相談したとしても、相手側は返金に応じると言っている以上は、まったく対応はしてくれないと思いますよ。

私の場合は大型家電を買う場合は売値が安いことよりも、価格が少し高くてもあと後のアフターの良さそうなお店で買うようにしていますが、スレ主さんもそうされてきたと思います。

今回はお店の対応も不親切そうに感じますので、この際返金してもらって他店で購入出来るのであれば、多少高くなっても親切なお店を選んで買われたほうが、今回のような事案が起こっても親切に対応してもらえれば安心出来ますので、結果的には良いのではと思います。

書込番号:20546652

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

すみません、素人なので教えてください。

Z20X購入にあたりスカパー4kを申し込もうと思ったのですが、HPを見ますと

「光回線経由でご視聴になる場合」の対応機種にZ20Xは入っていないようなのですが

今のままでは見れない・・ということなのでしょうか?

https://www.skyperfectv.co.jp/4k/howto/equipment.html#hikari


書込番号:20583616

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/01/19 19:01(1年以上前)

Z20Xはスカパープレミアムサービス光には対応していません。アンテナの設置が必要になります。

4Kチューナー搭載BRAVIAはスカパープレミアムサービスとプレミアムサービス光両対応です。

書込番号:20583661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/19 19:51(1年以上前)

mn0518さん

こんばんは。

>「光回線経由でご視聴になる場合」の対応機種にZ20Xは入っていないようなのですが今のままでは見れない・・ということなのでしょうか?

Z20Xにプレミアムサービス光4K対応チューナーは搭載されていませんので、Z20X単体で視聴する事は出来ません。

尚、光回線で視聴する場合、プレミアムサービス光4K対応チューナーを接続すればOKです。

【プレミアムサービス光4K対応チューナー】
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/x7a/

【光回線での視聴方法】
https://www.skyperfectv.co.jp/4k/howto/viewing.html
※『光回線でご視聴になる場合』を参照して下さい。

書込番号:20583799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/19 21:10(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>ずるずるむけポンさん

やっぱりそうなのですね・・・

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:20584096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

東芝自体の存続・・

2017/01/13 16:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 ahr10wさん
クチコミ投稿数:23件

最近は製品云々よりも会社のだらしなさが気になる!後何年有るのか判らない会社だよね・・・
きちんと経営されていて、ちゃんとしてる会社の製品じゃ無いと先ず買う気はしないな。

書込番号:20565444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/13 16:53(1年以上前)

そう言われても仕方ない
100年以上の歴史のある会社でもこうなる
経営者(陣)よ、しっかりせぃ
土光さんの頃はそうじゃなかったよな

書込番号:20565462

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2017/01/13 17:00(1年以上前)

完全に板違いな質問するスレ主みたいな経営陣だから、同族嫌悪でしょうか?

取りあえず削除申請してください。

書込番号:20565475

ナイスクチコミ!27


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/13 18:42(1年以上前)

>ahr10wさん

どんな企業も、なにかかんかあるもの。 
勤めた経験があれば、それは誰もが解っている事。 一般常識のようなもの。

テレビを選ぶのに、経営者など・・・構ってはいられぬ。
設計者・製造者の技術、品質、性能で選ぶ。

そうなると・・・東芝のテレビは選択肢から消すわけにはいかない。

昨年、50Z10Xを2台、58Z20Xを1台、購入した。
来年の今頃はおそらく間もなく発売されるテレビが値下がりする筈。
その時、予算と合えばまたどれかを購入。
今、見ている物は、親戚にでもあげる。
良い製品は、1〜2年間使ってあっても喜ばれる。

書込番号:20565679

ナイスクチコミ!16


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/13 20:55(1年以上前)

そもそも磯野家がREGZA買わないからこうなる

書込番号:20565973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/14 09:32(1年以上前)

他スレで、初期不良だが、修理も交換も出来ないので返金するって対応があったみたいですが、販売中の機種ですら修理・交換できないのは問題でしょう。
通常、製造終了後は7〜8年は補修部品は持っておくようにとの経産省からもガイドラインが出ています。
ガイドラインなので守る義務はないのは事実ですが、こういう所は企業体質かな、と思いました。
粉飾決算(不適切会計などと)も起こしていますし。
テレビは消耗品では無いので、修理などのアフターサポートも重要です。そういう意味では、企業体質や存続は製品選びの上でも重要だと思います。

書込番号:20567360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/14 11:38(1年以上前)

パネル自社生産してないメ−カ−は東芝に限らず時期によってはある事じゃないの?
今のご時世パネル本体に関してはそんなものじゃないの。
今なら新型に交換可能かも。

書込番号:20567668

ナイスクチコミ!6


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/14 20:03(1年以上前)

東芝に限らずに三菱自動車のように似たような会社はありますが、お客様本位でない会社はつぶれてしまえばいいだけですし、それに東芝製品が嫌だったら買わなければいいだけと思いますが。

書込番号:20569021

ナイスクチコミ!3


mura163さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 19:31(1年以上前)

横スレで申し訳ありません。

>ritter2006さん
修理も交換もできないから返金というのは、部品を用意できないからではなく、部品準備に時間がかかるからですよね?
過去スレにも「在庫がないから」と記載があります。
あくまでも、「ユーザーをお待たせするのが申し訳ないので『返金』」であって、部品在庫がないわけではありません。
そもそも、取説内にも「補修部品の保有期間」が示されているわけですから、部品の用意ができないではなく、部品の準備に時間がかかるからです。

当然、ご使用されている方にご迷惑をおかけしているわけですから、苦肉の策として提案している話でしょうから、ユーザーが「待つ」と言えば、用意できるまでお待ちいただく話なわけです。

ですから、ガイドラインを守れない企業体というご指摘は間違いかと思いますよ?
本当にガイドラインを守らないのであれば、消費生活センターにでも言えばいいのです。
必ず指導が入りますから。
ガイドラインは守らないでいいものではありません。
性能部品は用意しなければならないのです。
当該スレでも、ご指摘の間違いが散見されるみたいです。指摘される企業が悪いのでしょうが、間違った内容を示されると、他ユーザーや購入を考える方に間違った情報を与えかねませんので、指摘させていただきました。
長文申し訳ありません。

書込番号:20572175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


nene12569さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 20:40(1年以上前)

東芝が無くなるかもとか、テレビ事業から撤退とか全く気になりません。このテレビは東芝の本気が伝わるテレビだと思います。東芝テレビ事業応援の買い換えなんかもありではないでしょうか。

書込番号:20577974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65Z20X [65インチ]の満足度5

2017/01/18 22:16(1年以上前)

2006年発売のZ1000以来、Z7000・ZX8000・Z8・G20X・Z20Xと東芝テレビ購入している身としては
是非、頑張っていい製品を作り続けて頂きたい。そうでないと路頭に迷います。
それ程東芝の絵作りと映像エンジンに惚れ込んでいます。

書込番号:20581387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 20:26(1年以上前)

個人的には、ソニーがテレビ事業を買い取って
BRAVIAにタイムシフト機能を搭載してくれたらウレイシ

書込番号:20583927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/19 20:30(1年以上前)

アメリカの原発で生じた損失額が最大で7千億円規模に膨らむ可能性があるらしいけど大丈夫なのかな?
テレビ壊れたらどうしよう(^^;A

書込番号:20583938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/19 20:35(1年以上前)

今回は、完全に債務超過ですからねぇ。
非常に悲観的にならざるを得ないですね。
無念。
タイムシフト機能は、どこかのメーカーに継承して欲しい。

書込番号:20583958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

シンクロドライブについて

2017/01/18 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

avアンプをテレビとARC接続したらテレビの音声はシンクロドライブ(スピーカーとテレビ本体と両方から音が出ます)になりましたが、avアンプにブルーレイレコーダーを接続し映画を見ましたがシンクロドライブになりませんでした。(テレビ本体から音声は流れなかったです)
ブルーレイを直接HDMIでテレビ本体に接続するとシンクロドライブになりましたが、音ズレが酷くエコー状態になります。
ブルーレイとかの接続はシンクロドライブはできないのでしょうか?

書込番号:20581261

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/18 23:27(1年以上前)

>avアンプをテレビとARC接続したら
>テレビの音声はシンクロドライブ(スピーカーとテレビ本体と両方から音が出ます)になりましたが、
>avアンプにブルーレイレコーダーを接続し映画を見ましたがシンクロドライブになりませんでした。
>(テレビ本体から音声は流れなかったです)

「レコーダー」−(HDMI)→「AVアンプ」−(HDMI)→「50Z20X」
だと、「レコーダーの音声」は、「AVアンプ」が取り出して、「50Z20X」には送られないのでは?
 <「AVアンプ」が何か判らないので、音声もテレビ側に出せるかは判りませんm(_ _)m


>ブルーレイを直接HDMIでテレビ本体に接続するとシンクロドライブになりましたが、音ズレが酷くエコー状態になります。
>ブルーレイとかの接続はシンクロドライブはできないのでしょうか?

「東芝のサウンドシステム」以外では保証外なのでは?
 <取扱説明書123ページ

「レコーダー」の音声以外ならシンクロしているのでしょうか?
 <出来ているなら、「レコーダー」でもシンクロ出来そうに思えますが...
  「HDMIの接続」を変更する事で、リンク機能などが正常に機能しなくなる可能性も...


テレビのスピーカーでも音を出す理由が良く判りませんが、「AVアンプに繋がったスピーカー」では物足りないって事でしょうか?
 <「型番」などの情報が無いので、どういう製品を使っているのかが判らないのが...

書込番号:20581659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件 REGZA 50Z20X [50インチ]の満足度5

2017/01/19 00:25(1年以上前)

>うぃんどみるちゃさん
シンクロドライブは東芝のサウンドシステムとの組み合わせで音の出るタイミングを合わせているので、他メーカーとの組み合わせは作動保証外でしょう。

書込番号:20581820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/19 20:33(1年以上前)

うぃんどみるちゃさん

こんばんは。

>ブルーレイとかの接続はシンクロドライブはできないのでしょうか?

シンクロドライブは対応テレビとRSS-AZシリーズとの組み合わせを想定している様ですので、テレビに直接レコーダーを接続してもシンクロドライブは連動しないと思います。

又、RSS-AZシリーズのHPにレコーダーを接続しての説明が一切ありませんので、対応テレビとRSS-AZシリーズの接続時のみシンクロドライブが機能するものと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/sound-system.html

書込番号:20583949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング