
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年9月24日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2019年4月7日 08:08 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月20日 08:26 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2018年8月21日 01:53 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2018年3月28日 14:34 |
![]() |
0 | 4 | 2017年9月15日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格コムでは有名ですが一般的には超無名ですw
書込番号:22944509
2点

ちなみにけいあんなんか買うならこっちの方がいいと思います
書込番号:22944511
2点

ケイアンですか、ちょうど、周りに安価なタブレットを聞いてみたら、ケイアンのほかにgeanee というところのものを持っているという人がいました。
geanee の方は少し詳しく聞けたら、動きは遅いけど大きい画面だけは体験できる、動きのほぼないゲームならできるのとグーグルプレイが使えるのは便利と言っていました。
書籍はよほどのことがない限りはフリーズなどはしないとのことでした。
このタブレット、ブルードットも調べてみます、興味わきました、クチコミ数すごいですし。
ありがとうございました。
有名なの?ということだけお聞きしたかったのでこちらは締めますね。
書込番号:22944846
0点



画面の一番下のナビゲーションバー(「戻る」ボタンなどが横に並んだ部分)をタップしても反応しなかったり、あるいは画面を触っていないで筐体を持っただけなのに、ナビゲーションバー右端のボリューム変更のボタン(音量減少 or 増加のボタン)を押したのと同じ反応が起こるようになってきました。2週間ほど前からです。
同じ症状を経験された方で、直しかたの見当がつく方がおられましたら、どのようにしたらよいかご助言ください。
0点

>KO43さん
ハードウェア故障だと思われますが、ソフトウェアの状態に問題がある可能性を確認するため、Androidを初期化してみることをお勧めします。
初期化の方法は、
設定 バックアップとリセット データの初期化
初期化しても再発するなら、ハードウェア故障だと思います。処分するか、修理するかを選択してください。
書込番号:22585251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマホゲームを2個で容量ギリギリです。アンドロイドのSDメモリーカードにアプリデータを移動できるは、本体側の仕様で出来ないらしいです。
本体のメモリーチップを変えるか、買い直すしかありませんかね?
0点

最低で16GB、出来れば32GBの内部ストレージのタブレットに買い替えましょう。
書込番号:22480398
0点

ストレージも少なく
OSもandroid5.1ですし買い替えしたほうがいいと思います
書込番号:22480399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梛沙さん
Bluedotの別機種では、SDカードの内部ストレージ化ができるとのこと。
■標準でSDの内部ストレージ化ができる。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001069372/SortID=22240398/
本機でSDカードの内部ストレージ化が可能か否かを知りませんが、可能でないなら、内蔵ストレージ容量の大きいタブレットに買い替えることをお勧めします。
書込番号:22480417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





皆様、おはようございます。
今朝電源を入れたら「この端末はGoogle認定を受けていません」と表示され、Google関連のアプリが使用できなくなりました?
何が原因でしょう?
同じ現象あった方、ご教授下さいませ。
書込番号:21689286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶるー777さん
>今朝電源を入れたら「この端末はGoogle認定を受けていません」と表示され、Google関連のアプリが使用できなくなりました?
画像サイズが小さいため、「端末がGoogleの認定を受けていません」の文字以外は、文字が小さくて判読できません。
「端末がGoogleの認定を受けていません」のメッセージが正しいとしても、「Google関連のアプリ」は使用できると思うのですが、
使用できなくなったアプリ名を教えてください。
書込番号:21689308
0点

定番ですが上から順番に実施
1 再起動
2 初期化
3 修理
書込番号:21689343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぶるー777さん
もし、単に「「端末がGoogleの認定を受けていません」というメッセージが表示されるだけなら、
無視して使うのが、手間が掛からなくて良いです。
書込番号:21689389
1点

>papic0さん
>こるでりあさん
早々のご返事ありがとうございます。
再起動は何度もしております。
初期化は勇気無くてやってません(汗)
ブルードットにメール送りましたが、詳細教えて下さいとの事。無い知識でここでした質問と同じ事をメールしております。
やはり1度初期化した方が良いですか?
書込番号:21689472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実害があるか、頻繁な通知がわずらわしければ、初期化してください。
十分に充電してある状態で、
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、初期化されます。
書込番号:21689485
1点

>papic0さん
ありがとーございました。
時間に余裕があるときに、初期化してみます。
でも不安(汗)
書込番号:21689545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のBNT-71Wも、ちょうど本日の朝に電源を入れると、スレ主さんの仰っているのと同じ状態になりました。
詳しい状況説明をBLUEDOTのフォーラムに書き込んでみました。
https://www.bluedot.co.jp/forum/viewtopic.php?f=18&t=1928
下記の対応はとってみましたが、効果がありません(この通知の出現は止まりません)。
・「Google Play ストア」アプリのキャッシュを削除する
・「Google Play ストア」アプリのデータを削除する
・「Google Play 開発者サービス」アプリのキャッシュを削除する
・「Google Play 開発者サービス」アプリのデータを削除する
・端末の「設定」の中の「ストレージ」の項目から「キャッシュデータ」を削除する
・Googleのアカウントでログインする(端末の「設定」の中の「アカウント」の項目には、Googleアカウントでログイン済みであることが示されている)
・端末の再起動をする
書込番号:21689760
1点

>KO43さん
おお❗
同じ現象ですね。
端末の認証が、Googleによって削除されてしまったと言うことでしょうか?
同じ機種をお使いの方は、もしかしたら全員同じ状態になっていたりしませんかね?
気になります。
初期化は、もう少し先延ばししてメーカーの答えを待つことにします。
書込番号:21689814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全部で起きてるならOEM元から変な更新でも入ったのかもですね
対応されるまでほっとくしかないのかもですね
書込番号:21689820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
夕方立ち上げたら復帰しておりました。
KO43さんは、復帰出来ましたか?
書込番号:21690640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶるー777さんの20:57の投稿を見て、さきほど私も端末を再起動(正確には、端末の電源を一回オフにしてから手動で電源を入れ直す)をしてみると、直っていました。
書込番号:21690967
2点

ご返信ありがとうございます。
また写真を添付いただきましてありがとうございました。
お問い合わせの症状ですが、3/20未明よりご申告の症状が発生しておりました。
調査中のところ3/20の16時頃より症状が出なくなっております。
詳細はGoogleへ問い合わせ中でございますが、現在お客様のタブレットの状況は
いかがでしょうか。
ご確認いただきますようお願いいたします。
メーカーよりメールが来たので、転記しました。
引き続き、結果報告を求めています。
書込番号:21695056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレッドにおそらく関係があると思われるので、こちらに書かせていただきます。
このような記事を見ました。
「Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定 - GIGAZINE」
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
Google Play ストアのアプリの「設定」画面の中の「端末の認証」の項目に「認証されていません」との表示がある場合が、この記事で示されている状態に当てはまるのではないかと思います。
私のBNT-71Wはその状態ですし、「いわゆる中華タブレットはみなそうである」という情報もあります(出典:https://www.bluedot.co.jp/forum/viewtopic.php?f=18&t=1928#p2503)。
記事によれば、ユーザーに与えられる選択肢は「端末メーカーに認証を受けるようにメールを送ること」だそうです。
書込番号:21710222
1点

情報ありがとうございました。
やはり安心して使うなら、高くても有名なメーカーを選んだ方が良いと言う事ですね。
このタブレットは、気に入って使っていたので残念な現象でした。
書込番号:21710610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




この辺ですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19484537/
ただし30万画素ですから、写るだけ、というレベルです。
普通のカメラとしては実用になりませんから、諦めた方がよいです。
書込番号:21198439
0点

前面30万画素ですので、QRコードの読込はできないのでしょう。
また、無理やり撮影は出来るようです。画像は???
>前面Webカメラ(30万画素)で撮った写真。
>初期のデジカメといった感じ。
http://www.osadasoft.com/%E6%BF%80%E5%AE%89android%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88bnt-71w%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
書込番号:21198442
0点

>ラアムさん
過去ログで、同じ問題を解決している方がおられます。
QRコードスキャナのアプリを選びなおして解決しています。
QRコードの場合、焦点を合わせることが重要ですので、距離をうまく調整して、焦点が合うようにしてスキャンしてください。
■クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W
『この会社だいじょうぶかな?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19509510/
抜粋
少し検証してみました。
結果として、フロントカメラで正常にQRコードを読み取ることができました。
ポイントとしては「Androidの仕様としてフロントカメラは左右反転するのですが、これに対応しているQRコードリーダーを使用する」ということです。
QRコードを発明したデンソーの「公式QRコードリーダー」ではダメで、"QRコードスキャナー"ならOKでした。(フロントカメラなのでやはり位置あわせが微妙でしたけれど)
一度試してみてください。
"QRコードスキャナー - Google Play の Android アプリ"
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android&hl=ja
書込番号:21198536
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







