Stream 11-r016TU



ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU
出先でのパソコンとして、HP Chromebook 11を使用しています。
用途としては、chromeを通してMAILの確認や添付ファイル(Excel、Word、PPT、PDF)等の確認です。
Windowsのソフトは、googleを通してなので、幾分の文字崩れがあったり、編集ができなかったり、USBを使ってDATAの出し入れができなかったり、少しずつ弊害に感じているところでした。
そんな時に、このパソコンの存在に気がつき、このパソコンであれば、WindowsのOSを搭載しているので、上記の内容(Windowsソフトの編集等)を解消できるのでは?と思い始めてきました。
ただ、このStream 11にはOfficeは標準装備されておらず、追加が必要な事を調べていくうちに知りました。
そこで、以下の内容(質問)を購入への参考としてご教授をお願いしたく、この質問をアップさせていただきました。
@もし、chrome11を併用、買い替えをした方は、どちらが使いごこちは良いですか?(正直なところMAILの確認やインターネットだけであればchromebook 11は快適に使っています)
AKINGSOFT Officeを購入され使用してみえる方がみえたら正規Officeとの整合性は?(正規Officeは高い為、安価なKINGSOFTで検討中)
色々と書かせていただきましたが、ざっくり「WINDOWSソフトを対象とした場合、chrome OSでは限界がある」です。
HP chromebookとstreamを比較して、よければ買い換えたいと思います。
とりとめのない質問で申し訳ありませんが、どなたか知恵をかしてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:19504096
3点


こんばんわ。
職場でMSオフィス・自宅でKingSoftオフィスを使ってます。
オフィスアプリのヘビーユーザーでは無いのであんまり参考にならないかもしれませんが、
私が使っている範囲では互換性は今のところ100%ですね。
プライベートユースなら問題ないと思います。
KingSoftオフィスは2007から使ってますが、2013はかなりインターフェースもMSのものに近
くて使い勝手はいいです。
何と言っても2007のキーがそのままずっと使えるのは元が安い上にかなり割安感がありま
すよね。(笑)
ただ、VBAを使うのでしたらやめたほうがいいと思います。
https://www.kingsoft.jp/office/vba
書込番号:19504199
6点


>キハ65さん
>Quinaさん
ありがとうございます。
ソフトについては、大丈夫みたいなのは、確認できました。
なるべく安く仕上げたいもので・・・。
助かります!
書込番号:19504294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Stream 11-r016TU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/01/06 17:58:56 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/23 19:52:57 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/17 15:42:40 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/08 9:24:40 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/25 13:37:27 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/03 10:16:06 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/05 17:21:13 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 23:13:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/25 12:20:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/05 14:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


