Stream 11-r016TU



ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU
サブのPCとしてこの機種と↓のどちらかを検討しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017867/#tab
用途はネット閲覧(軽いページ)、簡単なexcelファイルの編集ですexcelはオープンオフィスかexcel onlineにするつもりです。なので、値段重視でそんなにスペックは必要ないのかなと思っています。
私にはあまり知識・情報がないので、ケーズデンキの店員に勧められたこれらの機種を候補に挙げています。
さてこの機種は見た目とコンパクトさ、値段がとても気に入りました。
しかし気になる点は画面に表示できる広さです。以前、同じティスプレイの大きさでもデスクトップの広さに違いがあることがありました。
それを解像度の違いというのか調べてもよく分からないのですが、もしIdeaPad 300の方がブラウザやスプレッドシートを表示する範囲が広い(よりスクロールさせることが少ない)というのであればIdeaPad 300かなと思っています。解像度はどちらも1366x768のようです。
人によって異なりますが、特に視力が悪いというわけではないのである程度文字が小さくなっても構いません(macbook pro15インチの2048x1280モードまでならギリギリ許容範囲です)。表示できる広さが一緒であればこの機種が欲しいです。
ということでこの機種の画面の広さという点ではどのような感じなのか教えていただけないでしょうか。
別にIdeaPad 300にこだわっている訳ではありませんので、他にも安くてより画面が広いものがあれば教えていただけると幸甚です。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:20051784
1点

価格.COMのスペック表
http://s.kakaku.com/item/K0000821608/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fbottom%5Fto%5Fhikaku
には、
解像度 WXGA (1366x768)
と書かれています。
書込番号:20051801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
解像度が同じなのでどちらも表示できる広さは同じですが、IdeaPad 300の方は15.6インチとかこ
ちらと比べればなりモニターのサイズが大きいので、文字とかはよりそのままスケールアップされ
て大きく見えます。
ただし、その分荒く感じるとも思いますし、WXGA (1366x768)の解像度であれば個人的には11.6イ
ンチの方がいいのかなとも思います。
文字とかが大きくていいなと思うのか、動画とかを見てて粗さを感じるのかどっちをとるかですね。
書込番号:20051807
0点

つまり、簡単に言うと15.6インチと11.6インチという異なる面積に対して、同じ点の数で描画してることに
なりますから、広いほうが荒く感じますよね。
例えばエクセルの表を映し出す範囲は同じで、15.6インチの方がひとマスひとマスあるいは文字が大き
く見えるだけです。
書込番号:20051819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Stream 11-r016TU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/01/06 17:58:56 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/23 19:52:57 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/17 15:42:40 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/08 9:24:40 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/25 13:37:27 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/03 10:16:06 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/05 17:21:13 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 23:13:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/25 12:20:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/05 14:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
