『解像度について(画面に表示できる広さについて)』のクチコミ掲示板

Stream 11-r016TU 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.18kg Stream 11-r016TUのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Stream 11-r016TUの価格比較
  • Stream 11-r016TUのスペック・仕様
  • Stream 11-r016TUのレビュー
  • Stream 11-r016TUのクチコミ
  • Stream 11-r016TUの画像・動画
  • Stream 11-r016TUのピックアップリスト
  • Stream 11-r016TUのオークション

Stream 11-r016TUHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月20日

  • Stream 11-r016TUの価格比較
  • Stream 11-r016TUのスペック・仕様
  • Stream 11-r016TUのレビュー
  • Stream 11-r016TUのクチコミ
  • Stream 11-r016TUの画像・動画
  • Stream 11-r016TUのピックアップリスト
  • Stream 11-r016TUのオークション

『解像度について(画面に表示できる広さについて)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Stream 11-r016TU」のクチコミ掲示板に
Stream 11-r016TUを新規書き込みStream 11-r016TUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

サブのPCとしてこの機種と↓のどちらかを検討しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017867/#tab

用途はネット閲覧(軽いページ)、簡単なexcelファイルの編集ですexcelはオープンオフィスかexcel onlineにするつもりです。なので、値段重視でそんなにスペックは必要ないのかなと思っています。
私にはあまり知識・情報がないので、ケーズデンキの店員に勧められたこれらの機種を候補に挙げています。

さてこの機種は見た目とコンパクトさ、値段がとても気に入りました。
しかし気になる点は画面に表示できる広さです。以前、同じティスプレイの大きさでもデスクトップの広さに違いがあることがありました。
それを解像度の違いというのか調べてもよく分からないのですが、もしIdeaPad 300の方がブラウザやスプレッドシートを表示する範囲が広い(よりスクロールさせることが少ない)というのであればIdeaPad 300かなと思っています。解像度はどちらも1366x768のようです。
人によって異なりますが、特に視力が悪いというわけではないのである程度文字が小さくなっても構いません(macbook pro15インチの2048x1280モードまでならギリギリ許容範囲です)。表示できる広さが一緒であればこの機種が欲しいです。

ということでこの機種の画面の広さという点ではどのような感じなのか教えていただけないでしょうか。
別にIdeaPad 300にこだわっている訳ではありませんので、他にも安くてより画面が広いものがあれば教えていただけると幸甚です。
すみませんがよろしくお願いします。




書込番号:20051784

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/20 07:39(1年以上前)

価格.COMのスペック表
http://s.kakaku.com/item/K0000821608/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fbottom%5Fto%5Fhikaku
には、

解像度 WXGA (1366x768)

と書かれています。

書込番号:20051801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 07:42(1年以上前)

お早うございます。

解像度が同じなのでどちらも表示できる広さは同じですが、IdeaPad 300の方は15.6インチとかこ
ちらと比べればなりモニターのサイズが大きいので、文字とかはよりそのままスケールアップされ
て大きく見えます。

ただし、その分荒く感じるとも思いますし、WXGA (1366x768)の解像度であれば個人的には11.6イ
ンチの方がいいのかなとも思います。

文字とかが大きくていいなと思うのか、動画とかを見てて粗さを感じるのかどっちをとるかですね。

書込番号:20051807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 07:48(1年以上前)

つまり、簡単に言うと15.6インチと11.6インチという異なる面積に対して、同じ点の数で描画してることに
なりますから、広いほうが荒く感じますよね。

例えばエクセルの表を映し出す範囲は同じで、15.6インチの方がひとマスひとマスあるいは文字が大き
く見えるだけです。

書込番号:20051819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/25 12:20(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございました!

書込番号:20065624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > Stream 11-r016TU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Stream 11-r016TU
HP

Stream 11-r016TU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年10月20日

Stream 11-r016TUをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング