MultiWriter 200F PR-L200F
- コピー、スキャナー、FAX機能を備えた、無線LAN対応のビジネス用A4モノクロプリンター複合機。
- 設置専有面積を従来機種「MultiWriter 5100F」と比べて約50%削減したコンパクトサイズを実現している。
- 自動両面印刷機能を搭載し、「AirPrint」に対応している。約10秒のファーストプリント、1分で30ページ(A4同一ページ複写)の印刷を実現。



プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F
現在仕事用として、ブラザーのインクジェット複合機DCP-J557Nを使用しているのですが、
この度自宅製本を始めようと思い、モノクロレーザー複合機の購入を検討しています。
様々なサイトのレビューを見に行きましたが、正直どれも一長一短(当たり前なのですが)で、
今とても悩んでいます。
現在使っているブラザーのプリンターは、黒が薄く感じてあまり好きではありません。
ずっと純正インクですが、家族の使用しているエプソンのほうが黒が濃い気がします。
黒が濃いのはキャノンと聞き、MF244dwも候補なのですが、
NECのこちらの製品もいいなと思ったり・・・収集がつかなくなってきました。
乱文で申し訳ないのですが、レーザープリンターに詳しい方助言をお願いいたします。
書込番号:21297725
2点

アフロ曹長さん、こんにちは。
インクジェットプリンターとレーザープリンターでは、まったく違いますので、ブラザーのインクジェットプリンターの黒が薄かったとしても、ブラザーのレーザープリンターまで黒が薄いとは限りません。
なのでレーザープリンターを購入されるのでしたら、インクジェットプリンターでの知識は一旦忘れて、一から検討されるのが良いかも知れません。
ちなみに自宅製本とのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのようなことを、どの程度されるご予定なのでしょうか?
やる内容や、規模によっても、必要な機材は変わってきますので、その辺りの情報もいただけたらと思います。
書込番号:21298620
0点

>secondfloorさんはじめまして。こんにちは。コメントありがとうございます。
自分で描いた漫画を自宅で製本しようと思っています。
部数はそんなにたくさんは作りませんが、一冊あたりが40ページくらいになると、やはり
枚数はたくさんになりますので、インクジェットよりはレーザーかなあと思っていました。
全てモノクロ印刷を考えているので、モノクロオンリーでもいいのですが、
でもカラーもしたくなったときに・・・と思うとカラーレーザーも捨て切れません。
予算はできれば5万以下で、モノクロならもっとお安いものでもいいのです。
大きさは幸いスペースがあるので大きめでもかまわないのですが、
消費電力や用紙のセット枚数、コスパなどを一日中考えていたらますます迷ってしまいまして・・・。
また、製本時以外にも、原稿を毎日頻繁にコピーしたりするので、
使用頻度はかなり高めです。
リコー製やNEC製はいいなと思うのですが、県内で実機を取り扱っているお店がほとんどなく、
東京まで行かないとならず、だったら家電量販店でも手に入りやすいキャノン製でいいのかな・・・とも
思ったりして、もうお手上げ状態です。
相変わらず乱文で申し訳ありません。今はこのような状況です・・・。
書込番号:21298960
1点

量販店のプリンター売り場(本格的なオフィス用は置いていない)で印刷サンプルを見た事がありますがモノクロのレーザープリンターはどれもコントラストが弱いですね。何かこれはワックスが効かせ難いモノクロ専用トナーの場合の弱点なのかなと思いました。
取り敢えずカラー機はどうなのかなと思って見てみるとこちらはバッチリ黒でした。僕が見た時にはブラザーのHL-L8250CDNが良かったのですが今はHL-L8360CDWが後継機種として出ているようです。純粋なプリンターですのでスキャナーは別途準備する必要があります。
書込番号:21299055
0点

>secondfloorさん
こんばんは。はじめまして。コメントありがとうございます。
なるほど、モノクロオンリーのレーザーだと、黒が弱いことがあるのですね・・・。
やはり少しお高くなっても、カラーレーザーを買うほうがよさそうですね。
あと、スキャナー機能はあったほうが編集が便利かなとも思うので、
カラーレーザー複合機の中から選んでいきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:21299380
1点

>sumi_hobbyさん
すみません、返信の宛名が間違っていました・・・。
コメントありがとうございます。まだまだ悩んでいます。
書込番号:21299383
0点

こんばんは、アフロ曹長さん
レーザーは本体だけでなく、消耗品価格も要チェックですよ。
本体についてくるスタータートナーは少量しかなく、大量印刷できるのは交換トナーですから。
インクジェットみたいに同じサイズではありません。
そのトナーの価格がレーザーは高いんです。
カラーレーザーで4色揃えると4万くらいとか。
モノクロレーザーでも8,000円くらいとか
もちろんインクジェットとは持ちが全然違いますが、予算5万以下だとカラーの交換トナーは買えないでしょう。
いずれドラム交換もありまして、これも万単位です。
sumi_hobbyさん紹介のHL-L8360CDWの消耗品です。
http://direct.brother.co.jp/catalog/category/50806/
ちなみに私はキヤノンMF249dwを最近買いました。
両面対応ADF&自動両面印刷はとても便利です。
キヤノンはドラム一体式トナーなので、トナー交換のたびに新しいドラムになります。
印刷コストの数値が別体式と比べ不利になりますが、後から大出費に泣かされなくて済むとも言えます。
トナーは1本で1万円くらい、2本セットで17,000円くらい。
カラーレーザーは比べなかったので、印字の違いは不明です。
書込番号:21307712
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiWriter 200F PR-L200F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/05/03 11:02:25 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/30 15:37:20 |
![]() ![]() |
10 | 2019/03/11 16:44:30 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/15 10:43:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/22 19:49:22 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/22 20:34:50 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/08 12:20:42 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/12 18:58:11 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/11 21:54:33 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/26 0:58:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





