RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,298物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2020年5月3日 19:57 |
![]() |
32 | 12 | 2020年5月6日 14:11 |
![]() |
46 | 11 | 2020年7月13日 22:17 |
![]() ![]() |
140 | 30 | 2020年5月4日 06:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年2月29日 20:20 |
![]() |
11 | 8 | 2020年3月1日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レクサスrx 200t Fスポーツ 2015年式
走行距離40000km
パールホワイト
先日某中古車買取業者に数社に査定してもらったところ340万との結果だったんですが、これって高いんですか??
詳しい方教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23341865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新車だったら価格がいくら程度のもの次第だと思います。物差しとなる基準的な価格が無いと誰にもわかりません。
書込番号:23341882
2点

返信ありがとうございます。
新車で約580万になります。
現在は新車販売終了していますが…
書込番号:23341895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数の業者に査定してもらえばいいのに。
ここで聞いたってウソ情報かもしれないし、盛って書き込む人もいるかもしれない。
ホントの情報知りたきゃ現実世界が1番。
書込番号:23341931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここのサイトにも
参考買取価格は出てますが。
何を知りたいんだ?
書込番号:23342089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2月まではもう少し高かったようだが、今はそんなもんです。
不満なら複数業者を呼んでオークションさせるのが良いよ?
俺は面倒だからやらないけど。
書込番号:23342378
2点

気になりますよね¥^^
私は1月に2017年のrx 200t Fスポーツ
3万5千キロで410万でした・・・
相場的には可もなく不可もないんじゃないですね
私は4社で一番高いとこにしました。
査定お願いするときに
合見積もりじゃないと売らないときっぱり言うと
査定会社も厳選されるし良いと思います。
360万で売りたいかどうかだと思います。
私は他の車に浮気したんでw
410万で売って新しいの買いました。
それで満足です。
書込番号:23352564
3点

先日、私は2016年式RX200tベースグレード(パノラマルーフ、三眼)を362万円で買取業車に売却しました。
レクサスの下取りではは310万でしたので50万円以上差がありました。
一括査定などで
見てから検討されると良いかと思います。
ご参考まで。
頑張ってください!
書込番号:23366823
1点

3月に2016年式RX200tバージョンLは下取り時の査定が350万円でした。買い取り業者に見積を依頼のところ360万〜430万でしたが430万は高すぎと思い405万円で売却しました。ご参考になれば
書込番号:23371591
2点

>hirojmaさん
2016年式RX200tバージョンLを3月に405万円でご売却されたとの事、今の私に取りとても貴重な情報で大変参考になりました。実は私も今月5月中に2017年式RX200tバージョンLを大手買取店で買い取ってもらいたいと思っており、実際の直近の相場が幾らかと思ってまして。(Fスポーツの相場情報はクチコミでも書かれてるのですが、バージョンLはあまり無く。。)
ちなみに私のは白、19,000km走行、サンルーフなし、オプションもなしです。
もし可能でしたら、カラーや走行距離等も教えて頂けますと非常に助かります!
書込番号:23375403
1点

400は行くはずです。レクサスの営業の人に聞いてもだいたいの相場は知ってると思いますよ。
サンルーフがなかったら不可です。
書込番号:23384563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コロナの影響で買取相場は下がっているかもしれません。
私は3年落ちのRX 200t F スポですが、買い替えのため、1月から2ヶ月間、ディーラー・買取業者を回りました。
私の感覚では、その間、概ね10%下がった感じです。(月毎の価格落ちを除いて)
お店の方も、中々、先が見えなくて思い切った値が出しづらい、とおっしゃってました。
いつも以上に、複数の業者と交渉した方が良いかもしれません。
書込番号:23385142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
新車の納車待ちで暇なので、RXのサイトを色々見ている中で、ついに暇すぎてアメリカのサイトも閲覧してしまってます。いろいろエクステリアやオプションも日本とは異なるのかも?、とは思いますので、一概に比較というわけにはいかないのですが、
・rx450h AWD
・三眼LEDとブレードスキャン
・革シート
・ナビ
・20inchアルミホイール
・パノラマルーフ
合計53,215ドル(今日のレートで約575万円)でした。
またRX350とRX450h(ハイブリッドの有り無し)で1250ドル(約135,000円)しか差がなかったんですよね。日本でもトヨタの場合ハイブリッドの有り無しで40-50万円の差額が一般的だと思いますが…
質問としては
○アメリカと日本でこんなに価格差があるのは何でなんでしょう?何か仕様面や機能面に決定的な違いがあるのでしょうか?
12点

現地生産してる車を為替レートで比較したって何の意味も無いぞ。
書込番号:23311470
7点

国によって機能の違いはあるでしょうね。
あとはレクサスのサービス対応の違いではないでしょうか。
新車買った時に一年以内の小額保険の付帯やゴルフコンペ、クラッシック音楽の招待など
日本向けおもてなしがありますよね。
書込番号:23311500
3点

アメリカはレクサスハイブリッドのバッテリーは20万キロ保証があります。
ちょっと不満ですよね。
書込番号:23311512
8点

よく知りませんけど、国によって競合車種は異なるし、そうなれば戦略的価格も異なるでしょう
レクサスは米国が主戦場、とすればあちらの価格が本気の価格かもしれませんよ
あと米国ではHVは不人気だと思います
そんなところも価格設定に影響するのでは
書込番号:23311698
4点

>chuanben38さん
クラリティPHEVも大きく価格が違いますね
それも日本から運んでるのに
https://bestcarweb.jp/news/42901
市場や販売戦略で価格が決まるということでしょう
書込番号:23311907
2点

CAFE規制のCO2排出率で巨額の罰金が課せられる恐れがあります
トヨタはハイブリッドが売れないアメリカだとお買い得価格でハイブリッドを売らないと巨額の罰金の可能性も?
まあ、過去数十年、常にアメリカ価格は国内よりも安く批判はありましたが…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010002-wordleaf-bus_all
書込番号:23312224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アークトゥルスさん
ほんの興味本位でした質問ですが、こんな壮大な?世界の自動車業界の政治的、環境的、グローバル戦略的趨勢から起こっているかもしれないってことなんですね〜。勉強になりました。
5ちゃんでもレクサスRXスレがあるので見てますが、価格.comとでは質が違いすぎますね^^;
HVを売りまくるんだっ!→CO2規制の罰金回避だぜ!→余力で軽量でパワフルGRヤリスも売れるんだぜぃ!という関連性なんて、素人には思いもよらないことです…
ただ環境性能の良い車を作るだけじゃなくて、売りまくらないと行けないんですね〜は〜厳しい。トヨタさん、悪いこと言ってすいません笑
書込番号:23312291
2点

>categoryzeroさん
みなさんの知識には恐れ入ります。なぜ5ちゃんにはこういった方が集まらないんでしょう?笑
他のメーカー、車種でもやっぱりあるんですね。既出の話題でしたね…限界利益に基づく価格戦略で総合利益拡大するお話や、非関税障壁についても参考になりました。というか、スケールが大きすぎてレクサスRXが小さく見えます笑
書込番号:23312307
1点


>chuanben38さん
今更ですが・・・
やっぱり競合車の問題が大きいのでは?
市場も大きいけど、競争も激しい。
日本はRXのガチンコの競合車がないと思う。
(日産はムラーノ売らないし)
アメリカはインフィニティーもアキュラもあるし、ビック3のモデルもある。
韓国のジェネシスもあるし、もちろん、欧州メーカーもある。
日本は欧州メーカー以外に競合車がありません。
日本の欧州メーカーは価格が違うし、似たような価格のモデルは明らかに格下のクラスだし・・・
やっぱり、日産(インフィニティー)/ホンダ(アキュラ)が日本で競合車出すまでは、割高な価格でも売れてしまうと思います。
書込番号:23411291
2点

>zzm95698さん
お礼遅れましたが、色んなことを教えて頂きありがとうございます(^^)
確かに最近のジェネシスは(YouTubeで見てるだけですけど)レクサスを狙い撃ちにしたようなリーズナブルでラグジュアリーな車を発売されている印象です。なるほど国内では発売されてない車も多いようで、もはや日本は主戦場では無いのですね…
私はRX一択でしたが、もしRXと迷うくらいの魅力的な選択肢があれば、それも素敵ですね〜♪
書込番号:23532372
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
はじめまして。質問失礼致します。
現在、RX450h F-Sport 2WD(前期型)の中古での購入を考えております。
そこで質問なのですが、@(CPO以外)とA(CPO)であればどちらを購入するのがオススメでしょうか。
※MOP及びDOPは同じとします。
@価格:504万円
走行距離:23,000km
年式:2016年
その他:ワンオーナー
販売店:LTPO
A価格:581万円
走行距離:21,000km
年式:2017年
尚、当方の特徴としては車の知識はあまりなく、収入に余裕がある訳ではなく、田舎に住んでいるため最寄りのレクサス ディーラーまで2時間以上かかります。
また、出来れば今後5年程(10万km以上迄)は乗りたいと考えておりますが、飽き性であります。この点も踏まえてご意見を頂戴できれば幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23288853 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>chester-lpさん
現在レクサスNXとUXを夫婦で乗ってます。
私としては、CPOの方をお勧めします。なぜなら、CPOでしたら、レクサスオーナー待遇(有料ですが)を受けられことと、オーナーズデスクを利用できるからです。
オーナーズデスクは、24h対応なので重宝させて頂いています。それと、トラブル時は正規ディーラーで対処してもらえます。何かと安心できますので。
書込番号:23288875 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

レクサスRXの3年後の残価率は78%位ですから新車購入した方が断然お得ですよ。
例えば3年後に90万円しか価格が下がらないのであれば年間30万円。月間2万円ちょっと。
3年毎に乗り換えるにはリーズナブルな購入方法ではないでしょうか。
私も将来的にはアルファードやハリアーやレクサスで3年毎に乗り換えるようにしたいと思案中です。
昔と違って安全装備は3年での進化率の速度が凄まじいことからも購入方法は今は上記がベストと感じます。
書込番号:23289070 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

レクサスでの点検や整備をと考えているか、近くのトヨタや民間の整備工場でやると考えているかで違いますね
レクサスでは他で購入した車だと冷たいって話をよく聞きます
私なら高価な車を買って冷たい対応をされるなら多少高くてももう少し出して認定ですかね
プライスレスなお得ってのもあります。
書込番号:23289173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>chester-lpさん
はじめまして。
私はRXを一般中古車販売店で3年程前に購入しました。
その時は安かったしレクサスだからCPOじゃなくても良いかなと思ってました。
しかし、一般中古車だと新車保証が無くなるので保証継承をディーラーに受けに行きました。
対応は普通でしたが肩身が狭かったです。(気持ちの問題ですが)
車検もディーラーと一般車検で迷いましたが、地図更新やG-Link Lite(一般中古車なのでLite)など保証も有るのでディーラーにしました。
ちょっとCPOとは対応が違うのかなと…オーナズラウンジも使えませんし。
損か得かと言えば人それぞれ考え方や価値観が違うので何とも言えませんが、キロ数や長く乗る予定でしたらCPOが良いかなと思います。
今思えば買うならCPOが良かったと後悔しました。
なので今は新車のRXに乗り換えちゃいました。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:23289466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
寸劇なしのがいいよ
書込番号:23289630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CPOと
寸劇なしに
1票
書込番号:23289973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
正直なところオーナーズデスクやG-link等にはあまり惹かれませんが、今後のケアを考えた時にどちらがいいか迷っております。
70万以上の価値があるかが疑問でして。
書込番号:23290083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ご回答ありがとうございます。
新車を買う程のお金がないのと、後期のデザインより前期のデザインが好きなため、新車の選択肢はございません。
書込番号:23290086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
最寄りのレクサスディーラーが2時間なのに対し、最寄りのトヨタディーラーは1時間未満のため、保証や点検の質に何ら問題なければ後者もありかなと考えておりますが、その辺に詳しくないのも迷っている要因です。
書込番号:23290093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カナカナカナやんさん
ご回答ありがとうございます。
素人質問で恐縮ですが、CPOで購入した場合、保証継承はおいくらで何年間有効なのでしょうか。
また、G-link liteの加入は必須なのでしょうか。
それと、点検や車検、修理等をレクサスのディーラーではなくトヨタのディーラーで継続して行ってもらうことは可能なのでしょうか。
お返事お待ちしております。
書込番号:23290105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Shhy2020さん
ご回答ありがとうございます。
寸劇なしとはどういう意味でしょうか。
書込番号:23290107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>chester-lpさん
私の購入したレクサスのディーラーは、○○トヨタ系列ですが、近くの○○トヨタ店では点検はしてもらえません。ですから、一時間半掛けてレクサス店まで点検へ行っています。
新車〜車検まで、6ヶ月点検や一年点検及び7,500キロ毎のオイル交換が無料でついてます(最初の3年間)
後は、車検時に2年間分のオーナーズデスクや点検等のメンテナンス分を追加で支払うと今までと同じようにサービスがうけられます。
私のディーラーだけかもしれませんが、正規購入後のレクサス車はレクサスでしかサービスが受けられないのではないかと思います。同じトヨタのお店なのにせめてオイル交換だけでも近くの系列店でサービスしてほしいとは思います。
書込番号:23290284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chester-lpさん
CPOで購入でしたら継承してるので大丈夫です。
CPO以外では金額は2万ちょいだったと思います。(24ヶ月点検と同じ)
新車保証期間まで有効です。
G-Linkは強制では無いので入らなくても大丈夫です。
但し何か有った時のサポートなど不安でしたら入った方がいいと思います。
車検や点検はトヨタ系でも大丈夫です。
安心を希望でしたらレクサスディーラーが良いです。
私の場合買う時はCPOは高いですが、無料点検や万が一修理など有った時の事を考えたらレクサスディーラーが良かったと後悔しました。
chester-lpさんの場合はディーラーまで遠いみたいですが、年に何回も行く事もないと思うのでドライブだと思ってみては如何ですかね。
安い買い物では無いので、じっくり考えてみて下さい。
RXは良い車ですよ!
書込番号:23290319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chester-lpさん
>寸劇なしとはどういう意味でしょうか。
あ、それは気にしないで。
私の場合、特にトラブル等なかったので、
ディーラーには半年毎の点検くらいしか
行ってなかったかなぁ(年2回)
自宅からは少し距離があったけど、
たまになので苦にならずでしたよ。
あと、オーナーズデスクはおすすめ、
一度、ど田舎でガス欠でアウトなりかけた時に、
オーナーズデスクに連絡して1番近くのガソスタ探してもらって(しかも開いているかも確認してくれて)命拾いしたから、使っててよかったって思った。
折角いい車乗るのだから
しかも長期間乗るつもりなら
少々高くついてもCPOでの購入→レクサスでの点検の方が数年後振り返った時に、良かったと思えるんではないでしょうか
不安、不満、肩身の狭い思い、後悔、なんてあれば
カーライフ楽しめないからね〜
慎重に検討して下さいね。
書込番号:23290437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、オーナーズデスクから突然電話が来ました。
『どやまん様のRXからセキュリティー信号が発せられました』と。
急いで見てみるとサンシェードが外れて、それを動体検知したものでした。
オーナーズデスクの方には大変ご迷惑をおかけしましたが、それと同時にG-Link入っててよかったと思いました。
プロには通用しにくいかもしれませんので盗難保険は必須かと思いますが、いたずらには効果あると思いますのでCPOにてご購入をお勧めします。
CPOで購入すれば2年間G-Link入ってますので。
書込番号:23290446
3点

啓介「アニキは相変わらずファンが多いな。」
涼介「確かに。」
涼介「中学の卒業式は第2ボタンだけ無くなると思いきや、全てのボタンが無くなってしまった。ベルトや襟の白いプラスチックも無くなった。」
涼介「妻にそれを話したら笑っていた。」
涼介「chester-lpさん。以上がファン注目の文章です。」
啓介「それとレクサスのオーナーor偽物オーナーかは句読点の打ち方で一目瞭然だよな。」
涼介「そんな事はない。レクサス岐阜店で200万円で販売しているのだからそこまで敷居が高いとは言えない。」
涼介「俺はレクサスよりもスープラSZ-Rあたりを所有したいと感じている。」
書込番号:23292065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chester-lpさん
私のレクサス店は車で3時間かかりますが、自宅の近くに系列のトヨタ店があるのでそこにレクサス店から担当者が出張してきてトヨタ店で点検してくれます。レクサス店に行ったのは購入時のみです。
書込番号:23292185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spectre99さん
羨ましい対応ですね。私のところのレクサス店は系列のトヨタ店(車で10分)での点検はおろかオイル交換すら認めてくれません。
レクサスオーナーの方には、出来るだけお店に来店してもらいサービスを提供するといった会社のポリシーがあるようです。
NXとUXの2台を購入しているため、オイル交換やら点検、スタッドレスタイヤ交換など来店機会が多く、○○さんが来店回数昨年度No.1でした と言われました。
せめてオイル交換位は、、と何度かお願いしてみましたが、笑顔で来店して下さい と言われると、美味しいコーヒーと全国の銘菓のためつい来店してしまいます。サービスは、満点以上なんですがねー
書込番号:23292209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPOでない方の販売店がLTPOとなっていますが、これはレクサスTOKYOがやっているレクサスガレージということで良いですか?
そうであれば、2年間の無料メンテナンスは付いていますね。
ただ、2年間の保証、オーナーズカードやオーナーズデスクの利用、レクサス店のラウンジ利用等のサービスは受けられないです。
一応、レクサスTOKYOが認定した中古車ですから、致命的な故障等のリスクは少ないでしょう。
レクサスオーナー向けの、クルマとしてどうでもいいようなサービスなど不要と割り切れば、悪くない選択かもしれません。
ただし、5年落ちになれば、CPOの資格はないそうですが、2016年でCPOでないのは、他に何らかの理由があるはずなので、
それをはっきりとさせ、納得できれば選択肢として考えたらいかがですか?
書込番号:23292340
1点

頻繁にDに行かないでしょうし、オーナーズデスク利用しないなら、機関に問題ないなら一般中古車屋でなんの問題もない、と思いますよ。
CPOだから安心、というのは、思い込みかと。
傷だらけの車売ってますよ。
問題は機関です。
あとは、何ヵ月の差があるのか確認してください。
2016年式でも、登録が10月で、2017年式でも、登録が1月なら全く差がないと言っても過言ではないでしょうから、価格差が有りすぎますね。
書込番号:23326140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>RTkobapapaさん
近所のトヨタ系列店でも6ヶ月ケアは認められていませんが、
レクサスの担当が出張してくれます。
レクサス店に出向くのが理想ですが、時間がとれない私には
難しいので助かります。
一度レクサスディーラーにお願いしてみては?
書込番号:23326347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にレクサス車を乗りたいだけなら一般中古車屋から購入して何ら問題ないと思われます。
国産車ですので性能維持や故障リスクの不安もかなり低いです。
新車もしくはCPOから購入する方は、プラスαのところを必要としているか評価しているかと思われます。
オーナーズルーム利用、ディーラーでの洗車(有料含む)、スマホアプリやPCからの車の設定から目的地やルート設定、
窓の閉め忘れや鍵の掛け忘れの通知、リモート操作、地図やハザードによる駐車場所特定、
車内侵入や他アクシデント通知(メール及び電話にて連絡あり必要であれば、現場へスタッフ派遣)、
通信によるリアルタイム地図更新、事故等による衝撃を受けた際にヘルプデスクから連絡あり返答無ければ、GPSにより警察と救急車を派遣されます。
オーナーズデスクによるナビ目的地設定からレストランやホテルの空き情報、予約も可能です。
駐車場の空き情報や車のサイズを考慮して案内して頂けます。
ディーラーの営業時間外でも車についての質問や設定等もいつでも問い合わせ可能です。
余談ですが、煽り運転や迷惑行為の被害に遭遇した場合は、警察へ連絡するよりもオーナーズデスクに連絡するのも有効です。
一人で運転中に遭遇した場合でも状況や相手の車情報、ナンバーなど口頭で伝えられます。
土地勘無くてもオーナーズデスクならGPSでこちらの場所を把握しておりパトカー呼ぶ際にも焦らないで済みます。
110番への連絡もそうですが、こちら側に沿って対応や話し相手して頂けるので心強いです。
この他にもまだまだサービスありますが、
新車やCPOを選ぶオーナーさんは、これらを車だけでは無くレクサスの魅力としてレクサス車を購入していると思われます。
走行性能やメーター周り、運転の楽しさを優先して選ぶなら一部のレクサス車を除いてレクサス以外を選ぶ気がします。
どちらかと言えば、車もサービスやおもてなしも含めどちらも欲しい寧ろ贅沢なのではないかと...。
今では誰もが認めるブランドの高さも付いてきます。
常にアンチ意見も多くなりがちですが、
アンチ多いのも裏返しですしドイツ御三家や更に高額なスポーツカーですら叩かれます。
でもそれだけブランドが浸透してきた証でもあります。
少し逸れてしまいましたが、
レクサスをどうせ買うなら新車かCPOをお勧めしたいです。
勿論、車も魅力的ですしトヨタの高級ブランドですから安心感もありますし壊れ難いので一般中古車屋から購入しても全く問題ないと思われます。
一般中古車屋から購入されている方も多いですし店によっては、レクサス車の中古だけを扱っているところもあるくらいです。
スレ主さんも中古屋とレクサスディーラーへ行って色々と話を聞いて決断されると良いかも知れません。
長文失礼しました。
書込番号:23327020
7点

>spectre99さん
車も2台になり、行く機会が増えたため、何度もレクサス側にお願いしてるのですが、それでも系列のトヨタ店ではなく、当店へお越しくださいばかりで駄目です。4月から、遠距離通勤もなくなったので、通常の点検だけディーラーへ行くことになりました。ですからたまの訪店になりますので、オーナーズラウンジの心地良さもあり、まあしょうがないかと諦めました。
因みに昨年度、レクサス店へ伺ったのは十数回に及び、担当者から 来店記録ナンバーワンです と言われました。
書込番号:23329976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MaMa-Styleさん
煽り運転の被害にあい、警察へ通報する時は救急車マークのボタンを押すように言われました。オーナーズデスクを介するより早く警察へ通報してくれるようです。そういった使い方もあるのですね。
書込番号:23329981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RTkobapapaさん
そうなんですね。私はRXを3台乗り継いでいますが、
特別上得意客ではないはずです。そういう意味では
ありがたいです。一律のサービスではなくもっとお
客様目線にたったサービスをしてくれてもいいですね。
オーナーが増えたせいか?オーナーズラウンジも
特別なおもてなしとは言えなくなってきましたし。
書込番号:23330138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは自分が一番気になってることが大前提であれば答えは簡単です。
たとえ全く状態の同じ車で80万円違うとしても、安い方を買って結果80万円分以上損することにはならないと思います。
そして購入者として80万の価値を考えたら全くないと思いますので、CPO以外の一択だと思います。
オーナーズラウンジに入れる権利はいくらでしょうか。私は年間1000円程度の利用権利だと思います。
つまり入れなくてもいいです。むしろ商談の椅子のほうが快適かとw
レクサス乗って4年になりますが、別にレクサスのサービスでよかったと思うのはGLINKとかくらいですかね。
ナビが常に更新されたり、スマホで確認操作できたり、オーナーズデスクで目的地設定してくれたりは旅好きのワタシにとってはとてもよかったです。
まあいまは他の車でも似たようなサービスありますが。
CPO以外で購入してできるのかわかりませんが、ぜひつけてみてください。
その金額はたいしたものじゃありません。
書込番号:23330426
1点

>たむこさん
オーナーズデスクの良いところですが、ちょうど1年前になりますが、接触事故の被害者になりました。被害としては、運転席側のドア前後2枚と後のタイヤの修理及び交換となるような事故でした。
担当者へ直ぐ連絡し指示を仰ぐと、先ずはオーナーズデスクへ連絡して下さいとの事で、オーナーズデスクへ連絡すると、直ぐレッカー車の手配をしてくれちゃんとしたレッカー車(荷台に載せるタイプ)がやって来て、レクサス店まで60kmちょっと運んでくれました。それも無料で、その上急な事なのに一週間は代車まで貸出ししてくれました。修理完了まで1ヶ月掛りましたので、残りの3週間は保険による代車特約を使用しましたが、この様な対応を受けれたのも正規のオーナーであったからだと思います。
折角レクサス購入されるのであれば、オーナーズデスクの対応(担当者によるとオーナーズデスク経由でないと、レッカー移動代が無料にならなかったそうです)は、とても助かります。事故に遭ってしみ地味そう感じました。
同じ様なサービスは他にもあります。例えばトヨタ車でも、でも聞くところによれば、契約者が多く繋がり難く対応もレベルが悪いそうです。例を挙げれば、食事のお店の紹介についても場所をナビまで設定してくれるが、行くとたまたま閉店していたとか。ところが、レクサスオーナーデスクの対応は、口コミ評価から、現在の待ち時間まで調べてくれ、このお店でいいかと確認の連絡までしてくれたうえで、ナビまで設定してくれます。
この様なことはまだまだ一部に過ぎないと思います。表面上見えないサービスが受けられることを経験した者として、正規のオーナーになる事による付加価値は値段以上のものを感じさせられました。
目先の安さを選択されるのも有りだとは思いますが、今後のサービス等を考えるとその価格差が決して高いとは私の経験上思いません。
後は、その価値をどう考えられるかだと思います。高いと思われたら、中古車業者から購入されればよし、安心及び万が一の保証と考えられたらCPOで購入するしかありません。後は、貴方の考え方次第です。
長文となり、申し訳ありませんでした。
書込番号:23330469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たむこさん
すみません、返信の宛名を間違えました。
>chester-lpさんへの返信です。申し訳ありませんでした。
書込番号:23330545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々整備など考えたら、CPOが良いと思います。オーナーの為に動いてくれます。整備も専属でしてもらえると、思います。アフターサービスもして下さいます。新車でないなら、CPOをお勧めします。間違いないです。
書込番号:23368644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPOの方が良いかと。
単純にRXに乗りたいだけでアフターメンテは地元の中古屋などで良い、と割り切れるならそれで良いと思いますが。。レクサスはサービスも含めたレクサスなので。車検など近場の整備工場へ依頼する人は中古型落ち激安LS乗ってる人に多いみたいですけど、そーいう方々と同じですからね、結局は。レクサスであってレクサスではないというか。激安車ならまだ分かりますが、80万円の差といっても高い金額を支払う訳ですからね。非公認は野良レクサスと呼ばれておりますので…お気になさらないなら問題ないかと思います。
書込番号:23379073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
このたび、新しくレクサスRX(2019年MC)を購入したものですが、納車前に購入したソニー製NWーA105がbluetoothで繋がりはするのですが、タイトル、アーティスト名などが表示されません。
MC前のモデル、先日レンタカーで借りた車のパナソニックのカーナビでは普通に表示されていました。また、MC前の2017年のRCでも同様で表示されません。
レクサスの最近のカーナビの問題なのか、ウォークマンの問題なのかで困ってます。
どう症状の方がおられたり、対処法などございましたら教えていただけたら幸いです。
書込番号:23258580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFiやったら音質がクソやから
dsp制御でケーブル直差しのがいいよ
書込番号:23258847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご返信ありがとうございます。
ソニーのページの内容は試してみたのですがダメでした。
ケーブル接続でやってみます
書込番号:23258973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300 F SPORT が納車されて1ヶ月半程経ったのですが、Bluetoothが自動接続される時とされない時があります。エンジンを切って数時間程して再びエンジンを掛けると自動接続にならない時があります。
ディーラーでは症状が出ず、ナビのアップデートも最新のものらしいので出来ることがありませんと言われました。当方iPhone 6sなので古いという原因もあるかもしれませんが、同じ症状の方、詳しい方、ご教授お願いいたします。
書込番号:23255394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iOSは最新ですか?
書込番号:23255500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ginji33さん
こんばんは。車種違いますが、その症状私も2、3年前ありましたよ。
症状が出た時に、ナビ側設定で機器の指定設定をし直して、やってました。何回か出る度に繰り返しやっておりました。
いつの間にか直りまして、それ以来おかしくはなっていません。きっち繋がっています。
ちなみに私もいまだ6Sですが、
スマホが原因では無いと思います。
絶対とは言い切れませんが・・
昔はスマホバッテリーの関係で、
Bluetoothを入切頻繁に変更しておりましたが、
現在はONにしっぱなしです。
それが関係するかもわかりませんが。
書込番号:23255762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothをナビに設定して以来、設定を解除せずにiOSをアップデートした状態だと可能性としてあるかもしれません。
6SのiOSの最新は13.3.1ですが、iOS13の初期バージョンは一部のナビと相性が良くない事があり、13.3.1ではおそらく解消されていると思いますが、ナビとの接続を削除してやり直していないのであれば、不安定な状態を保持したままかも知れません。
再設定試されたでしょうか?
書込番号:23255955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Shhy2020さん
回答ありがとうございます。1度ナビのペアリングも削除して再度設定したのですが、改善されませんでした。Bluetoothは常にオンにしております。
書込番号:23257299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます。現在、当方iPhoneは13.3.1バージョンでした。その状態で一度ペアリングを削除して再度設定したのですが改善されませんでした。
書込番号:23257309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ginji33さん
そうでしたか、残念です。
ディーラーにもう1度行って、
「症状が出なくても、繋がる時と繋がらない時があるとわかっているのだから、2、3日車預けるので徹底して調べてくれ 」と言うしかありませんね。
自分の別のトラブルの時は、ディーラーの方から
預かって見さしてくれと言ってきましたよ。
頑張ってみて下さい
お役に立てず申し訳ない。
書込番号:23257405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少、キャリアの再設定が必要になりますが、その辺を理解されているのでしたら、iPhoneの設定から、一般のリセットで「ネットワーク設定のリセット」をすると言うのも改善する可能性はありますね。
キャリアメール(SoftBankであれば、@i.softbank.jpやsoftbank.ne.jp)などのプロファイル再設定が必要になるのでわかる方以外はお勧めしませんが、最寄りの携帯ショップに行くと教えてもらえます。
参考まで
書込番号:23261412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,891物件)
-
- 支払総額
- 538.3万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
RX RX450h Fスポーツ 革シート サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 442.5万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
RX RX450h Fスポーツ 赤革シート コムテック前後ドラレコ サンルーフ 純正アルミ20インチ シートクーラー・シートヒーター HUDディスプレイ
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 579.2万円
- 車両価格
- 566.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 438.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 538.3万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
RX RX450h Fスポーツ 革シート サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 442.5万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
RX RX450h Fスポーツ 赤革シート コムテック前後ドラレコ サンルーフ 純正アルミ20インチ シートクーラー・シートヒーター HUDディスプレイ
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 579.2万円
- 車両価格
- 566.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 438.8万円
- 諸費用
- 10.0万円