RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜675 万円 (1,469物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 147 | 19 | 2017年3月26日 11:55 | |
| 16 | 4 | 2016年11月22日 12:40 | |
| 12 | 7 | 2016年11月20日 21:13 | |
| 13 | 0 | 2016年11月10日 20:36 | |
| 29 | 7 | 2016年11月28日 21:01 | |
| 14 | 3 | 2016年11月23日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
始めまして。題名の質問なのですが
アルファードから、乗り換えられた方または、ミニバンからの乗り換えたかた感想聞かせて下さい。もちろん、車自体SUVとミニバンの違いあるとおもいますが
宜しくお願いします。
書込番号:20419285 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
●ヴェルファイア2.4Zから200tFスポーツへの乗り換えです。
【ネガティブ】
・広さの面では当然ヴェルより劣ります。ヴェルでは買い物袋やバッグなど2列目の足元に置いても
乗員が広々と座れましたが、RXではそうはいきません。ラゲッジスペースに荷物を置くようにしていますので
荷物を取りに回り込む必要があります。雨の日など少し面倒くさいです。
・2列目シートの違い。RXはヴェルのように2列目がリクライニングできないので、寝転がるような姿勢で休むことはできません。
・スライドドアの利便性。RXは車幅がヴェルより広くヒンジドアなので駐車場での乗り降りなど気を使います。
・積載量が劣る。今年キャンプに行きましたが、積載もヴェルより少なく苦労しました。来年はルーフBoxを買います。
以上が奥さんからは不評で、ヴェルの方が良かったと今でも言われます・・・
【ポジティブ】
・走りや乗り心地が良い。コーナーの安定性など劇的に良いです。山道走行もストレスが少なく
乗り物酔いがあった子供が吐かなくなりました!これは大きかった!!
平たん路での直進の乗り心地はヴェルも良かったですが、カーブや凹凸の連続する道ではRXのボディー剛性の高さと
サスペンションシステムの良さが光ります。ヴェルの方が柔らかい分ショックは少ないけど、上下左右の揺れが大きい。
・内外装の高級感において、RXは素晴らしく満足感が高いです。運転していてちょっとした優越感を味わうことができます。
職場の同僚や友人にもうらやましがられました。
・安全デバイスがRXの方が良い。これらは順次トヨタの新車にはついていくのでしょうね。
<個人的結論>
・ファントゥードライブ、乗り心地、ステイタスではRX勝利。主に運転する私は運転するたびにウキウキです。
・ファミリーカーとしての機能ではヴェル勝利。子育て家庭にはミニバンがいいのかも。
書込番号:20419562
![]()
23点
>rx.f.lさん
この8月に現行アルファードから200tLに乗り換えました。
私はミニバンを4台乗り継いで来ましたが、子供の独立を機に乗り換えを検討し、初めはドイツ車が有力候補でしたが、試乗した感想と安全面・安心感等からRXに決めました。
3ヶ月ほど経て、トータル的には大いに満足してます。サイズは乗っている時は殆ど問題は有りませんが、駐車場では結構気になります。ただ、スライドドアの恩恵は大いに感じます。
質問の内容が漠然としているので余り言い様が有りませんが、要は目的次第だと思います。
書込番号:20419846 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>skyhand7さん
貴重なご返事ありがとうございます。
今、RX現車みてきました。
室内空間はミニバンにはかてないですね
skyhand7さんが言われてるように、雨の日の車の乗り込みはスライドドアから荷物持ったまま乗り込めるところがいいですね。
でも、RXカッコ良かったです。
あじわってみたいです、乗り心地と優越感
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20419902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ジャイアン桜さん
ご返事ありがとうございます。
まさにそうですねスライドドアはいいですね
質問の内容が漠然でしたね
申し訳ないです。
そうなんですよね目的なんですよね
もう少し考えてみます。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:20419954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
二台持ちです。
比べて思うのは、ミニバンに実用の部分で勝ってるところは全くないですね!
ほんとミニバンは積載と乗り降り含め大事な部分は勝ってます。
ほとんどの人にとって正直あまり必要のない部分はレクサスrxが勝ってます。
なので比べるものではないかなと思います。
ミニバンは最初運転したとき運転手の自分ですら酔いました。
ただ、ロール対策をしたら問題なくなりましたね。
子供がいて一台もちだとするなら
比べてはいけないかも。
rxは駐車してから乗り降りほんと気を使います。。
でも、実用性だけで物事決めてくものではないです!
優越感についてはあると思います。必ず何かしら言われるので。これは確実。。
私は逆にそれが少し嫌なので家庭が絡むのはミニバンです。
rxの顔は主張がはげしいですからね。
書込番号:20421336
7点
当方、アルファード20系と現行RXの二台持ちです。
嫁、未就学児2人の4人家族です。
アルファードのほうがいいと思う点
旅行は絶対アルファードです。
長距離、長時間になると、やはり空間が広い方が満足度が高いです。
あと、アルファードなら子供が車を汚しても気にならないが、RXだと気になって気になって。。
いろんなところがベタベタするので。
RXのほうがいいと思う点
そのほか全て。笑
走りや運転の楽さや快適さなど、RXに勝るものはありません。
車幅はRXのほうが大きいですが、小回りはRXのほうがきくので、アルファードを運転されているのなら、ずっと楽に感じると思います。
あくまで子供を乗せて旅行に行く以外は、RXのほうが絶対にいいです。
書込番号:20421481 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>たむこさん
ご返事ありがとうございます。
その通り比べる物じゃないですね
室内空間全然違いますし、ミニバン特有のスライドドア、狭い駐車場とかの乗り降りしやすさ
乗り換えじゃなく
増車も踏まえて考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20421635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>みーたま太郎さん
ご返事ありがとうございます。
自分は、嫁と娘(4歳)の3人家族です。
やっばり旅行とかは、ミニバンのほうが断然いいですね。
RXメッチャカッコイイじゃないですか
増車の方向で検討してみます。
(アルファード売って乗り換えたら後悔しそうなので)
ありがとうございました。
書込番号:20421675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rx.f.lさん
4歳のお子様でしたらRXでよろしいかと
今後増える予定があるならミニバンです
小学校低学年あたりまではミニバンと思います
高学年以上ならRXを喜びます
介助を必要とする際にRXでは大変です
乗り降り、内装や車高があるためです
ただ、小さくてもお一人(一対一)であればRXのほうがトータルで良いかな
書込番号:20422023
4点
家族4人以下ならRXで十分でしょう。
RXのリアシートもリクライニングはしますから着座姿勢で不便とは感じませんが。
そもそもシートは走行中ベタッと倒す物では無いし。
書込番号:20422809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>pitotonさん
ご返事ありがとうございます。
(一対一)でしたら、乗り降りは大丈夫ですね
もうドアさえ開けてやれば自分でかってにのってくれます^_^(4歳娘)
書込番号:20422882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして(^ ^)
アル20後期から200t Lに乗り換えました。
みなさんの言うように、たしかに空間であったり、積載、スライドなど、ミニバンのようにはいきませんが、rxに乗り換えてとても満足してます。
うちは小学生2人と犬一匹の五人家族ですが、ファミリーカーとして使っていますよ(^o^)/
アルファードの時は乗る時に特に何も感じずに乗っていましたが、rxは乗る度にワクワクしたり、本当に嬉しくなります(^ ^) モチベーションMAXですよ(^_-)
書込番号:20425620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>arareyasanさん
めんどくさいので
誰に言ってるか明確にしてください
車格が上と思います
ミニバンは大きいので高くなりますが、、、
書込番号:20426159
9点
>arareyasanさん
20系ベルファイアからの乗り換えですが、自己満足という意味では、その通りだと思います。
運転する楽しさが全く違いますよ。
書込番号:20429615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
20アルファードから200tLに乗り換えです。半年経ちました。
4歳8歳の娘と妻の4人家族です。
やはりスライドドアと積載の部分ではアルファードの便利さにはかないません。
ですが、それ以外は圧倒的にRXの勝利です。
旅行などで長距離を走るときは乗り心地の良さと、追従クルコンで疲れ方が全く違いますよ。
通勤で毎日乗ってますが、快適そのものです。
家族で乗るのって週に2日あるかないかなので、運転手優先で決めました。
RXおすすめですよ!
書込番号:20519572 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
色々アドバイスありがとうございました。
先日、rx、version L
契約してまいりました。
納期は4月下旬です。
ありがとうございました。
書込番号:20768238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ハイブリッド車は初めての車ですが、70kmくらいからフロント中央内部辺りから何か回転してるようなかすかな音(音の表現が難しいです)が耳に入ってきます。
確認のためディーラーに依頼し試乗車で確認しましたが、やはり同じ音が70kmくらいから常に聞こえ出します。
ハイブリッドシステムの作動音のような感じはしますが、70kmくらいから常にかすかにアクセルワークと連動して聞こえますので、
非常に気になって仕方がありません。私が以上に神経しすぎるのか、450hのオーナーの方はどうでしょうか?
ちなにみディーラー担当者の方も確認済で原因みたいなものの回答待ちです(改善するとは思ってませんが)
この値段の車でこんな耳障りなおとが聞こえる事自体が納得出来ません ご意見お願い致します
5点
オーナーではありませんが、車は様々な部品が動作しているので、多少の音はあるでしょう。試乗車と比べるのが、一番手っ取り早いでしょう。
高いから静かは、トヨタが作り上げた概念なので、オーナーは少しの音も納得できないかもしれませんね。
書込番号:20415949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ysnrfさん
こんにちは。
私も最近RX450hでの走行中にセンターモニターの下あたりでカタカタと音が鳴るのが気になっていました。
すぐに気付くレベルの音です。
走行スピードは50km/h以上から発生しています。
アクセルワークとの連動ではなく、路肩からの衝撃と連動してカタついているようです。
寒くなってきてプラのパーツ間の隙間が緩んできているのかと思っていましたが実際はどうかわかりません。
今度ディーラーで確認してもらおうと思います。わかりましたら情報共有しましょう。宜しくお願いします。
書込番号:20416692
3点
ご返信 情報有り難うございます。何かコネクター類が当たっているのでしょうか? 私の感じとは違いますが、やはり走行中に鳴り出すと気になりますよね わかります 私の質問の表現も分かりにくいですがどうでしょう?70kmくらいから聞こえだすシステム音きになりませんか? 質問に記載しておりますがディーラ試乗車も同じでした 宜しかったら又情報交換お願い致します
書込番号:20416792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
センターコンソール内の中蓋?についてです。写真にある中敷の様なものは取り外し可能なはずですよね?何度も試してみたのですが、外し方が分かりません。お分かりの方、教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:20411554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>岩石96さん
特にロックも何もなく乗ってるだけなので、そのまま上にあげるととれると思いますがとれないでしょうか?
下はけっこう大きめのスペースがありますよ。
書込番号:20411762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こめ米ライスさん
何度も試みましたがダメでした(*_*)
初期不良でしょうかね…
書込番号:20411983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こめ米ライスさん
フロント側が、USBポート等があるエリアに引っかかってしまいます。
書込番号:20411989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も同じ状態でした。多分USBのポート部がキチンとはまっておらず、わずかに外に出ているためと思います。
ディーラーで直ぐに直してもらいました。
書込番号:20412026
1点
>kissandrideさん
なるほど!そういう事ですね。ありがとうございます!
書込番号:20412030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レクサスなのに、結構作り込みが雑なのねん!
書込番号:20412429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
もうありましたよ。
書込番号:20360221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今年の6月中旬に改良モデルが出たので次のはまだ先だと思います。
今年の改良は以下の通りだったはずです。
・ワイドFM搭載
・FスポーツのFF追加
・Fスポーツにオプションのボディカラー(青)追加
書込番号:20361162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、少し時期感情報が不足でした
6月→ディラーに情報到着
8月→プレス発表、生産開始
という感じでした
書込番号:20361172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こめ米ライスさん
私は、このワイドFMがうらやましい!夜、帰宅する途中に野球中継聴いていると、海外の中波が混線して聴こえなくなるんですよね・・・
書込番号:20361460
1点
〉 seittuan0617さん
スレ内容からズレますが、
私はBluetooth接続したスマホの
ラジコでAMを聴いてます。
クリアな音質でいいですよ。
書込番号:20363364 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>RXXCさん
愛知県の方ですね!
RXは3列シートモデルの発売が来年あるようですから、そのタイミングで既存の2列シートモデルも小改良あるかもですね。
書込番号:20436274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RXに当て逃げ、いたずら防止の為に駐車監視機能重視でドライブレコーダーの購入を考えておりますが種類が多すぎどれを購入すべきか非常に悩んでおります。純正品も含めおすすめのドライブレコーダーがあればアドバイスよろしくお願いします。
5点
私はスマートレコタッチアーバン付けてます。
書込番号:20351177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
yasu738さん
それなら↓のDRV-325/DRV-320が良いのではと思います。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_325_drv_320/
DRV-325/DRV-320なら、駐車監視時に衝撃や動体を検知すると録画を開始するからです。
ただし、DRV-325/DRV-320で駐車時の長時間監視を行いたいなら、別途ドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150が必要になります。
ただ、CA-DR150は↓の私のKNA-DR350のレビューのように電圧カットオフ設定値に少々不安があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab
それならユピテルの電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01+電源直結コードOP-E755の組み合わせでDRV-325/DRV-320に接続して使用しても良いでしょう。
OP-VMU01の方が実用的な電圧と時間の設定が可能だからです。
書込番号:20351189
3点
Transcend DrivePro 220をつけました。
WI-FI可能なので、スマートフォンですぐにチェックも可能です。
長時間駐車する場合は社内に埋め込んだモバイルバッテリーに接続を切り替えて常時監視にしています。
書込番号:20421154
2点
RXの中古車 (全3モデル/2,053物件)
-
RX RX350 Fスポーツ AWD ムーンルーフ オレンジブレーキキャリパ 輻射ヒーター デジタルインナーミラー ドライブレコーダー ターボ 認定中古車CPO
- 支払総額
- 784.9万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 532.2万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 790.0万円
- 車両価格
- 769.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
RX RX350h バージョンL AC100V クルーズコントロール 衝突軽減システム LEDヘッド フルセグTV ハーフレザーシート パワーシート エアコン ETC ドライブレコーダー バックカメラ
- 支払総額
- 713.5万円
- 車両価格
- 698.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 902.5万円
- 車両価格
- 886.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
102〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
RX RX350 Fスポーツ AWD ムーンルーフ オレンジブレーキキャリパ 輻射ヒーター デジタルインナーミラー ドライブレコーダー ターボ 認定中古車CPO
- 支払総額
- 784.9万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 532.2万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 790.0万円
- 車両価格
- 769.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
RX RX350h バージョンL AC100V クルーズコントロール 衝突軽減システム LEDヘッド フルセグTV ハーフレザーシート パワーシート エアコン ETC ドライブレコーダー バックカメラ
- 支払総額
- 713.5万円
- 車両価格
- 698.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 902.5万円
- 車両価格
- 886.9万円
- 諸費用
- 15.6万円















