RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,317物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 19 | 2015年12月27日 04:19 |
![]() |
17 | 12 | 2016年1月18日 21:00 |
![]() ![]() |
57 | 22 | 2015年12月14日 04:25 |
![]() |
211 | 74 | 2016年3月20日 13:24 |
![]() |
74 | 20 | 2016年1月31日 19:55 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年12月11日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
単刀直入にききます!
ソニッククォーツとグラファイトブラックガラスフレークならどっち派ですか?
理由と一緒にお願いします!
これから契約なのですが色だけが決まらなくて困ってます。
よろしくお願いします!
0点

私はソニッククォーツにしました。
理由は今回の新型RXの特徴でもある、リアクォーターピラーのデザインを最大限に活かせるのが白色であったからです。
パノラマルーフも装着すれば、ルーフの色も黒になって、かなりメリハリの効いたデザインになります!
あとは、少しでも大きく見せたいので、膨張色である白色を選んだ、白色は手入れが楽というのも理由ですね。
書込番号:19389522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マスターてつやさんさん
白色は手入れが楽なんですか?
私は今回が始めての白色(ホワイトノーヴァガラスフレーク)を選択しました。
今までは黒ばかりでしたので楽になると助かります。
>のぶんんさん
グラファイトブラックガラスフレークかっこいーですよね!
個人的にはこれにしたかったです。
イカツイと反対されたのと、白にも乗ってみたいのと、
レクサスなら白でしょと友人に言われました。
カタログや写真を見るたびにグラファイトブラックガラスフレークに目がいってしまいます。笑
キラキラしてていいですね。
書込番号:19389535
7点

先日納車した200tグラファイトブラックです。自身、初の黒でしたが、質感、見た目共に間違いなかったと思います。
皆さんカラーには色々好みはあるとおもいますがグラファイトブラック いいですよ。
書込番号:19389577
10点

好みです。 好みですが、ホワイト系かブラック系の2択なのは間違いないです。
書込番号:19389591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>futta11さん
黒色に比べて楽というだけですよ!
もう一台所有している車が黒色で、小さな傷、ウォータースポットが白っぽく残ってしまって萎えてしまいます。
浅い傷、ウォータースポットは白っぽく残るので、白色なら気になりにくいという意味です。
黒色の鏡面を維持するのは本当に大変ですので…。
書込番号:19389594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マスターてつやさんさん
ありがとうございます。
私の前車(黒) は、小傷やウォータースポットだらけでした。(@_@。笑
今度こそマメな手入れを心がけます。
目立たないといいですね。
書込番号:19389630
0点

>マスターてつやさんさん
黒に比べて手入れが楽なところは日常生活上大事になってくるところですよね!!
それとパノラマルーフも個人的にはかっこいいと思うのですがそれはそれでまた汚れが…ってきりないんですけどね。笑
>futta11さん
グラファイトは近くでみると本当にかっこいいです!
ですがスノボーなども行くのでやっぱり黒はどーなのかなーって迷ってます。
はじめてみた時の衝撃うけましたけどねww
>生キャラメルポップコーンさん
ほんとリセールスもそうですがこの値段で違う色に冒険できません。笑
>筋肉マン(((o(*゚▽゚*)o)))さん
めちゃかっこいいいいいいい!!!
もっと迷ってしまう。笑
納車された写真のソニッククォーツの200tも見たいなー。
たいがい白だ!って思うとFスポが多いので…
書込番号:19389718
1点

200t Ver.L を発注しました。
前モデルのRXにも乗っていました。
その時の色は ブラックオパールマイカ(ちょっとラメの黒紫?)でした。
ガレージは自宅の1階部分でしたので、汚れは少なかったですが・・・
やっぱり手入れは大変でした。
気をつけていても小さなキズはついちゃいます。服が擦れても・・・(^_^;)
でも洗った後の「黒」を見たら思わずニンマリ・・・
なのですが、
一度黒系のRXに乗っていたいたこともあるので今回は、ソニッククォーツにしました。
でもグラファイトブラックガラスフレーク
展示車見たらめちゃめちゃカッコいいです!!
商談のモニターでは、担当SCさんは、なぜか最初からグラファイト・・・
担当SCさんが勝手に決めてたみたいです(笑)
途中で「今回は白やでー」 と言いましたが、やっぱり黒がおススメだったんですかね
どっちも推しです!
アドバイスになってない(笑)
書込番号:19389884
3点

>のぶんんさん
自分は、グラファイトブラックにしました。
理由はスピンドルグリルが目立たないほうが上品に見えたからです。
ver.Lの上品さを求めるなら、黒だと思います。
また、グラファイトはメタリックメラメラのブラックなので、手入は楽とSCからも聞いています。
確かに細かい汚れは、メラメラに隠れてしまします。
また細かい傷はセルフリストアリングコートですので、自己修復するはずです。
色が気に入っているなら、手入も含めグラファイトブラック おすすめです。
どうで、Fは白がイメージカラーでおおそうなので、せっかくLにしたなら、黒にすべきですよ。
書込番号:19390014
4点

実車はどっちが多いんでしょうね。
街中ではまだ白(450h F)を一台見ただけなんですが
書込番号:19390093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぶんんさん
私もSCさんからグラファイトが一番手入れが楽と聞きました。ラメで光が乱反射し小さな傷が目立ちにくく、ウオータースポットや雨のあとの黒い筋も目立たないと言われました。201?のブラックは手入れが大変なのでやめたほうがいいと言われました。
Lならば断然グラファイトだと思います。高級感が他の色とはまったく違います。実車を並べて見比べての感想です。それとLのグラファイトにモデリスタが最高の高級感(上品+迫力)とかっこよさです。私はフロントの迫力が欲しかったのでFのグラファイトにしたのですが、先日Lのグラファイト+モデリスタの組み合わせを見て、愕然としました。本当にかっこいいですよ、わたくしの購入時にこの組み合わせの展示車がなくSCさんに文句(笑)言いました。SCさんも、ですよね、これ見たら、すいませんって笑ってました。ぜひこの組み合わせを見てみてください!あっ、+50万かかりますが。
書込番号:19390235
2点

ホワイト系とブラック系迷いますねぇ〜。
Lだったら・・・グラファイトブラック+ムーンルーフ+リッチクリーム+レーザーカット
Fだったら・・・ホワイトノーヴァ+パノラマ+ダークローズ+本アルミ
Lだったら高級感を醸し出すブラック系。リッチクリームとのコントラストが良さそう(^^)
Fだったらグリルがはっきりくっきりのホワイトノーヴァ。ダークローズとのコントラストが良さそう(^^)
という事でそれぞれに一票です(^^)
心配される小キズや雨染みに関してはブラック(212)とはかなり違うみたいです→SC談
グラファイトブラックの寒色系のラメ(以前のスターライトブラックは暖色系)が小キズ等を目立たなくしてくれるのと光の当たり方で表情を変える雰囲気がなんともいえませんねぇ(^^)
主様はじめRXユーザー様がうらやましいです(^^;;
※ソニックチタニウムはあまり人気ないんですかねぇ?個人的にかなり気になるカラーです。
書込番号:19390428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん やはりアンバーはダッセーな
書込番号:19390456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は200t Lのソニックチタニウムの納車待ちです。
先日モーターショーで、グラファイトのRX見ましたが、クソかっこ良かったです!
ソニックチタニウムと迷いに迷ったのですが本物を見ると、やはりグラファイトにしとけば良かったかなと思うほどでした。
でも隣にLXのソニックチタニウムが展示してありやっぱりこの色もいい!と思い今ではただただ納車が待ち遠しいばかりです!
実物を見た印象で私はどちらかと言われればグラファイトに1票です!
どちらを選んだにせよきっと、その色が1番好きなカラーになると思いますよ!
書込番号:19390498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前からずっと見て居ましたが、またまた現れましたね。
色の話になると異常に敏感な方が約一名こちらにはお見えになるようですね。
スレ主のぶんんさんが、ソニッククォーツとグラファイトブラックガラスフレークならどっち派ですか?
って聞いてるのに、その方は、うーん やはりアンバーはダッセーなってスマートホンホサイトから何
を関係の無いコメントをしているんでしょうかね?
スルーしてあげてください。
書込番号:19390781
5点

もう一台所有しているのが、メルセデスで、オプシディアンブラックという、グラファイトブラックガラスフレークと同じようにラメの入っている黒色なのですが、ウォータースポットとかはめちゃくちゃ目立つんですよねぇ…。
最初はグラファイトブラックガラスフレーク希望してたんですが、さすがに黒色2台の手入れは出来ないというので諦めました。
うーん、黒色にしとけば良かったかなぁ〜、しかし、白色もかっこ良いいんですよねぇ。
書込番号:19391203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんな黒でもほんと傷汚れが目立ちますよね。
その部分では白には絶対勝てそうにない。圧倒的に違います。
いままでずっと黒ばかりでしたが白にしてから非常に気が楽になりました。
高級感は基本黒ですね。そして黒の方が好みです。
今回のrxは白が似合っていたので迷いはありませんでした。
書込番号:19391351
6点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます!
いろんな意見を見てグラファイトブラックガラスフレークに心が揺れまくったのですが
洗車面や、今のクラウンが黒で傷を見るたびに萎えてたのを思い出して
昨日ソニッククォーツで契約してきました!笑
グラファイトに未練たらたらですが黒を選んでも白に未練たらたらだと思うので
納車されるまで自分との戦いが始まりますww
まぁ納車されたらどとらも気に入っちゃうんですがね。笑
書込番号:19391495
7点

リセールを考えるなら、白かグラファイトじゃない純粋な黒が心配ない、と聞きました。グラファイトはどうしても値落ちが黒に比べて大きいと。
でも、グラファイト良い色ですよね。僕も相当悩みました。個人的にはFなら白形、Lなら黒形かなと。
書込番号:19437479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
新型RX納車待ちです。
社外のドラレコを装着予定ですが、既に納車済みでドラレコを付けていらっしゃる方々は、みなさんどこに付けていらっしゃるか画像を見せてください。
参考したいのでよろしくお願い致します。
書込番号:19389232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PP27goingさん
わたしも納車待ちです。
ディーラーと相談したところ、バックミラーの左下横あたりしかないですね。
と、言われました。
私は小型(モニター無し)のものを付ける為、運転席からはほどほど隠れそうです。
でも助手席からは邪魔かもです。
写真がなくてごめんなさい。
書込番号:19389657
1点

やはりそうなりますよね。
出来るだけ目立たないようにスリムに付けたいですよね。
純正オプのドラレコがもっと機能が充実していれば即決なんですがね。
書込番号:19390540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PP27goingさん
みんカラでは、ルームミラー右裏に取り付ていらっしゃる方もいますね。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/LEXUS/RX/searchunit.aspx?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc
書込番号:19391310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れました。
カロッツェリアのND-DVR1だと比較的目立たないですね。
書込番号:19391314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり別体型はカメラがスッキリしていて見栄えがいいですね。
書込番号:19394011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

450hFスポーツが納車された者です。
ドライブレコーダーですが、ディーラーオプションのセパレートタイプを付けました。
分かりづらい写真で申し訳なおのですが、カメラは助手席側のパックミラーの近くに装着してありますが
運転席からはパックミラーの死角で全く気になりません。
助手席からは見れますが(写真)、「何これ?」など質問を受けてことはありません。
レコーダーはコンソールボックスの内張りの下に装着したので
録画している事自体を忘れそうです。(笑)
書込番号:19394597
3点

>ゆ〜さん515さん
やはりセパレートタイプは見た目スッキリでいいですね!付ける位置は、ゆ〜さん515さんがDに指示したんですか?
書込番号:19395251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車された状態が上記のものでした。
レコーダーは助手席前のコンソールボックスの中も良いと思いますが、
センターのコンソールボックスの内張りの中の方がすっきりです。
書込番号:19396089
5点

センターコンソール下のスペースを有効活用してますね。
書込番号:19422807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ〜さん515さん
DOPのドライブレコーダー録画確認は、車載モニターで
確認可能でしょうか?
私も3月上旬に納車予定の450hFに着けようか検討中です。
写真拝見しましたが、スッキリしていていい感じですね、
宜しくお願い致します。
書込番号:19422875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライブレコーダーのスレはバックミラー取り付けタイプは話題にも出ませんが人気がないのでしょうかね?
私は昔から視界スッキリでフロントもゴチャゴチャしない、バックミラーに取り付けタイプのAS380Mで決まりです。
ミラー型は真夏の車内温度による落下の心配もありません。
レクサスではなくトヨタディーラーのオプションでは窓に取り付けタイプのAS400WGdでした。
書込番号:19426596
1点

最近のレクサス車のバックミラーは、自動防眩ミラーになっているので、ミラー内蔵のドラレコやレーダーを付ける人が少ないのだと思います。
書込番号:19503431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
来年2月に200t Fの納車を心待ちにしている者です。
すでに納車済みの方、納車準備に入られてる方へ質問です。皆様、レーダー探知機の設置場所はどちらにされていますでしょうか?設置に際し、あまり大きくない機種で、できるだけ配線が目立たないようにしたいと思っています。
案としては、ダッシュボード右側に寄せて設置するか、バックミラー横辺りに逆さまに設置するかな〜と考えていますが、どなたかアドバイスをお願いします!
よろしかったら、設置されてる写真やおすすめの機種なんかも教えいただけるとうれしいです。
書込番号:19386854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひめおじさんさん
>ING.さん
私もミラータイプにしようと思っていましたが、参考にさせていただきます。
書込番号:19387663
2点

>ひめおじさんさん
はじめまして、ひめおじさんさんのレーダーはひょっとしてドラレコ連動型ですか?
私もドラレコとレーダーを現在検討中で、よろしければ参考までにメーカーやドラレコの写真も見せていただけましたら幸いです。
書込番号:19389800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今回も、新型RXに、ミラー型レーダーとドラレコを装着しました!
配線も気にならず、すっきりして満足しています。
ただ、装備後、ミラーの幅が広いため、天井についているサングラス入れが開かないのが想定外でした。参考になると嬉しいです。
ちなみにメーカーは、セルスターです。
書込番号:19390027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もそこに付けようと考えていました。
電源はOBDUからですか?
書込番号:19391259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

華麗なるRXさん
電源は、そのとおりです!何かあればいつでも写真を撮りますよ。ご質問ください。
書込番号:19391300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

雅&陽さん写真の投稿ありがとうございます。
私も納車前ですが、そちらのメーカーのレーダー取り付けを考えていますので大変参考になりました。
ちなみに取り付けされてる、型番を教えていただけないでしょうか?
また、サングラス入れが開かないとのことですが、ミラーをずらせば何とか開く感じですか?
書込番号:19391454
2点

>雅&陽さん
参考に教えてくださいm(_ _)m
ミラー取り付け型レーダーは走行中カタカタ異音しますでしょうか?
書込番号:19391501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車が楽しみですね!
ドラレコとレーダーの取説をアップします。参考にしていただけら幸いです。
このセットは、大変オススメです!が、ずらしてもサングラス入れは開かないと思います。半分弱くらいは頑張れば、開くかもしれませんが、使用できないと思っていた方がいいかもしれません。開けたときの画像が必要でしたら、お知らせください。
書込番号:19392625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

異音もしませんし、ブレもないので、とても快適ですよ。
書込番号:19392626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくセルスターのミラー型ですが、270mmのモデルだとギリギリサングラスボックス開きますね。
多少角度とかにもよるんでしょうけどサングラスの出し入れには支障ないです。
書込番号:19392738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雅&陽さん
ありがとうございますm(_ _)m
ミラータイプの収まりのよさはやっぱりいーですよね(*^^*)
書込番号:19393077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雅&陽さん
ありがとうございます。私も写真に撮って頂いたセットにしようと思っています。
たびたびで申し訳ありませんが、開けたときの画像をお願いできないでしょうか?
また、配線はご自身でされたのでしょうか?
書込番号:19393274
2点

>雅&陽さん
レーダーとは関係ないんですが、夜のインパネとかメーターとかの写真を載せて頂けないでしょうか?
可能な限りたくさん見てみたいです!
書込番号:19393811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


画像、一応アップします。本当はこの倍以上かっこいいのですが、うまく撮れませんでした。スポーツモードとエコモードのインパネと、みんなに好評な時計です!
書込番号:19395184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>雅&陽さん
ありがとうございます!
時計ヤバイですね!
書込番号:19395766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雅&陽さん
何度も写真撮影ありがとうございました。大変参考になりました。
これではサングラス入らないですよね。
書込番号:19396044
1点

はじめまして!
ミラータイプを使用されている方に質問です。
防眩機能はどんな感じでしょう?
書込番号:19402571
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
はじめまして。
11月上旬に200t、Fスポーツを契約したものです。
納車のタイミングについては2月下旬の生産分になると聞いてはいるのですが、生産日が確定になって連絡が来るのはいつが目処になるのでしょうか?
1ヶ月何の連絡もなく、何となく違う車に浮気したくなりつつ。。他の方がどんな感じか知ることで、少し落ち着かせようと思っています。
宜しくお願いします。
以前の質問であったら申し訳ありません。
書込番号:19378853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タロイモスさん
おめでとうございます。
当方もほぼ同時期の納車予定ですが、あと約2か月がまた待ち遠しいですね。
DOPのご予定とかありますか?
書込番号:19463195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papa2417さん
首を長くして待ってますよ笑
papa2417さんの契約時期も同じくらいですかね?
私が付けたDOPは
フロアマットA
ラゲージマットA
ナンバープレート ロックボルトセット
スペアタイヤ
です。私はverLなので黒のドアミラーカバーを付けようか悩み中です。
書込番号:19463599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タロイモスさん
当方契約は10月25日でしたか。
200tFスポですが、確かスペアタイヤはMOPでしたから付けてません。20インチの交換は少し不安があるので、万が一の時はオーナーズデスクでJAF呼んでもらいます(笑
書込番号:19464158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月契約組ですがようやく週明けラインオフです。
予定より一ヶ月も遅れました。200tfです。
書込番号:19476211
5点

>たむこさん
ようやくラインオフなんですね。
おめでとうございます!
私も同時期で年明けを希望しておりました。
SCより連絡ありDに入庫したので早速見てきました。
格別なものがありました。
納車はオプションの絡みでもう少し先になりますが納車されたらまたご報告したいと思います。
書込番号:19476256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たむこさん
>ハマグッチーさん
私も8月20日契約で200tF16日にラインオフで書類を揃えてと連絡ありました(^^;;
が、またA(車体番号が付く)にはなっていないって言われて苦笑
そんな事あるのかなぁ、、、
10月あたりからずっとこの状態ので(≧∇≦)
3人とも同じくらいになりそうですかね〜
TVキット(4629円)が今日届き、先日スタッドレスが届いたのはいいのですが
(ダンロップウィンターマックス4本79600円(税込))
今年は暖冬で必要なかった!?と後悔 汗
こうなったら、納車のあかつきには高速乗って北に向かい雪国ドライブですかねぇ(*^_^*)
現車RXも年末に久しぶりの手洗い洗車とちょっとたかめの室内清掃で下取り準備万全!!
スタンドのお兄ちゃんからは、来たら写真撮らせてください!と言われてます 笑
(ガラスとホイールのコーティング頼むので)
あ〜早く乗りたい、、、
もう何回言ったかな;^_^A
書込番号:19478322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なおなお4028さん
タイヤは、履き替えですか。
なんか、開店直ぐにレストランに入ったはずなのに、先にserveされた上に会計して出て行く人が大勢いる、まだ待っているのに... おかしいな... なんて、夢にうなされている気分と似ているかもしれませんね。
ウチにはまだまだ、納車案内も書類準備の案内も来てません。笑い過ごすのみです〜。
トヨタは、受注と生産計画の連携が緩いのかもしれない... 出来ることと言えば、納車後のアンケートでメーカーに伝えることですねぇ。
早く、夢から覚めますよう!?!?
書込番号:19487657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ah!さん
新型レクサスの納車地獄てよく言ったもんですね。
必ず納車の日はくるので、お互いじっと待ちましょう(笑
書込番号:19488215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月中旬に450h Fを契約、やっと、おとといにSCから連絡があり残金の入金と駐車場の契約書と印鑑証明の依頼が来ました順調に行けば今月27日の納車となります。
途中連絡も無くヤキモキしていましがやっとです。
書込番号:19488222
5点

450hFスポーツ
8月下旬契約で、明日やっと納車です。
正直待ち疲れました(笑)
同時期に契約の方々もそろそろでしょうね。
お疲れ様でした!
書込番号:19488533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ah!さん
タイヤの件ですが前にスレしたのですが、はじめは冬用のホイールとタイヤを購入予定でした。
しかし調べていくうちに
インチは落としたくないし、安いホイールは付けたくない(≧∇≦)
気に入ったものだと高額になり迷っていたところSCさんに2万くらいで交換できると聞きそうする事にしました。
センサーなどの関係であまり履き替えしないほうがいいと思っていましたので意外でしたが、ディーラーでなら安心かなとお願いする事に、、、
夏までに気にいったホイールをゆっくり見つけようと思っていましたが、まだハッキリした納車日は言われていないので2月にずれ込み遅くなるとそのままノーマルで乗り切ってもいいのかなぁと迷いだしました。
純正のホイールもとってもカッコ良いですものね(^_^)
レストランの例え、笑っちゃいました!
実は正月旅行で現実にあったのです。
焼きカレーの行列店に開店前から並んで入店。
運良く一回目に座れてホッとしていたのですが私達より確実に後に入ってきた団体さんに先を越され、(全く同じメニューで)中々料理が運ばれてこず店員さんに聞くと順番が間違えられていたか忘れられていたみたいで、、、泣
それから慌てて少し待って運ばれてきました(≧∇≦)
これがRXだと、自分が何番目かも正確にはわからないし
他の人の納車も分からないので厄介ですね。
書込番号:19488856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>papa2417さん
ありがとうございます〜。あと数週間で、納車待ち 明けましておめでとうございます ですからね。笑 新東名新区間の開通は、是非新車でと願ってるところです。
>なおなお4028さん
ホイール買うのを先延ばしにするってのは魅力的な選択肢かもしれない。成る程、ありがとうございます。12月だったら張り切って買っていたのだけど、最早シーズン折り返し。それ以前に今シーズン雪ないし!!。意欲がいまひとつ湧かないんですorz。タイヤは準備したものの決めきれない。困ったもんだ。
ところで新RXも標準タイヤはMud&Snowなのでしたっけ?
同時期にご契約の方々は納車待ちがあと僅かとのこと、吉報のお知らせ嬉しく思います。楽しみですね!!
書込番号:19489779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっとラインオフが決定したのですが、東京、神奈川だとラインオフから納車までどれくらいかかりましたか?
営業からは遅くて20日くらいと言われているのですが、スケジュールをたてるにあたって参考にさせて頂きたく、教えて頂けるとうれしいです。
書込番号:19691827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グリーメンさん
おめでとうございます。
小生2月初旬納車されました。
東京で、ラインオフから中 ちょうど2週間、同じ曜日午後に。その前日にディーラーに配車だったと伺っています。余程、船と横浜港の整備場が立て込んでいるのでしょう。前は若干短かったので。納車1週前には登録されたので、横浜港にはその前には着いていたかと。登録は、g-linkから確認できます。てか、早めにSCと登録日を合わせた方が良いです。合意なく月またぎで登録されてしまいました。
書込番号:19691892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月19日ラインオフ予定(当初2月29日予定)でしたが、なぜか9日に入庫したとの連絡がありました。
11日にmyRX200tFに会いにいきましたが、5か月待って感動のご対面となりました(笑
今週末に残金支払い、車庫証明書類等の手続きを経て、3月末には納車の予定です。契約から約5か月は正直長かった〜ですが、一気にテンションmax!です。
書込番号:19691960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーから連絡があり、すでに書類を全部揃えて送ったのですが納車が4月10日以降となりました。
ラインオフ3月18日で書類をすでに揃えていて、そんな先になるものなのでしょうか?
書込番号:19710983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればっかりはどこに住んでるかによりますよ。
船便があるなら遅れます。いっぱいにならないと動きませんからね。
それが2週間だとしてdにきて1週間とすればだいたいそんなものじゃないですかね?
書込番号:19711039
0点

>グリーメンさん
私も同じ18日ラインオフとSCさんから昨日19日連絡頂き、24日登録30日納車となりました。
3月は一番忙しい月のなか、最短になるよう頑張って頂きこの日程となりました。
付けた付属品にもよりますが同じ生産日で4/10以降納車だと少し時間がかかってる印象があるので一度相談されてはいかがですか?
書込番号:19711050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
そんなもんなんですかね。。
ちなみにディーラーの場所はどちらですか?
こちらの都合ですが、車維持してなかったので、駐車場借りたのでディーラーに言われ早めに契約していたので、半月以上無駄になり…駐車場高いんで2万以上無駄に。。
書込番号:19711068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グリーメンさん
ディーラー千葉県です。
書類を早々と提出済みとの事でずが、私の場合ラインオフ前には車庫証明の書類をディーラーが警察署に提出しラインオフ後車体番号出てるので車体番号の記入のみで車庫証明受取完了。後は登録だけです。
グリーメンさんの場合だとハッキリとは分かりませんがこれから車庫証明提出?その後3月内登録だけし、登録後ディーラーオプション取付し4月納車という流れが考えられますし後は3月の繁忙期なので配送、納車等立て込んでいるのかもしれません。
急ぎ納車希望であれば一度相談されるのをオススメします。
書込番号:19711137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
現在450h versionL AWDを納車待ちです。
納車されたら子供をスキーに連れて行きたいと考えておりますが、スタッドレスタイヤ&ホイールをどうしたら良いか考え中です。
やはり純正を買うべきでしょうか?
適合サイズなど疎いもので、社外品を買う場合、お勧めのメーカーや商品をご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただければと思います
よろしくお願いします。
書込番号:19377761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MAC1234さん
純正を買うかどうかは予算次第でしょうね。
つまり、高くても問題無いのならディーラーで純正ホイールが付いたスタッドレスを買えば良いでしょう。
しかし、安価にという事ならカー用品店でスタッドレスを購入すれば如何でしょうか。
カー用品店で相談すれば、予算に応じたアルミホイールやスタッドレスを提示してくれると思います。
更に安価にという事ならネット通販を利用する方法もあります。
18インチ(235/65R18)にインチダウンして安価なアルミホイールと組み合わせれば、フジ・コーポレーションさんの通販なら↓のような価格で入手出来るのです。
http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW80985~osetgoods~i0x2b2e14ac4026b6a45d1b6b954ebdbf68~n1~h18.00~u~F~T~D~K/
アルミホイールは様々なものがありますから、予算と外観を考慮しながらお好きなものを選択して下さい。
スタッドレスの銘柄は昨年発売された最新のスタッドレスであるブリヂストンのBLIZZAK DM-V2が一押しです。
このBLIZZAK DM-V2でもフジ・コーポレーションさんの通販なら、アルミホイールとセットで約12万円(送料別)で購入出来るのです。
書込番号:19377836
6点

本日、RX450h Version L AWD納車されました。スタッドレスタイヤについて、純正の20インチをオーダーしてますが、納期分からないとのこと。18インチならまだ対応可と言われましたが、切削光輝のホイールがよいので20インチで、何とか年内にと要望中です。タイヤはダンロップ希望で、タイヤの確保は出来てるそうですが、ホイールが無いと。北海道とか寒冷地はどうしてるのか聞いたところ、現地の部品共販会社が多めに押さえていて対応しているらしいです。因みに、私は東京のDで購入。純正を希望されるなら、SCさんに納期がいつ頃か確認された方がいいですよ。
書込番号:19377852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
>初代ハリアーからさん
ありがとうございます。
東京在住のため雪がそう降るわけでもなく、年に数度のためにどのくらいお金をかけるか悩ましいところです。
ただ、ディーラーで純正を買えば、無料で保管してくれるそうで、これは魅力です。
でも通販でそんなに安く買えるならますます悩んでしまいます。
インチダウン含めてよく検討してみます。
書込番号:19377904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初代ハリアーからさん
アドバイスありがとうございます。
そんなに納期がかかるのですね。
純正20インチの場合、ホイールは450h versionL標準のものと同じものになるのでしょうか?
ちなみに価格はおいくらでしょうか?
SCに聞けばよいことではありますが、差し支えなければ、お教えください。
書込番号:19377914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAC1234さん
以下に18インチと20インチを記載します。
20インチのアルミは、L標準の切削光輝とノイズリダクションが選べます。ノイズリダクションは追加料金必要ではないかと。
空気圧センサー付き純正ホイール・タイヤセット
235/65R18
ブリヂストン BLIZZAK DM-V2 376000円
ミシュラン LATITUDE X-ICE2 296000円
ヨコハマ GEOLANDERI/T-S G073 296000円
ダンロップ WINTER MAXX SJ8 296000円
235/55R20
ブリヂストン 440000円
ヨコハマ 364000円
ダンロップ 364000円
書込番号:19377993 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>MAC1234さん
私も丁度同じ質問をしようかなぁどちらでも思っていました。
昨日近くのイエローハットに行きどんな感じか聞いたら、とにかくタイヤの在庫はなくホイルもカタログで見て気に入ったBBSのCH-Rブラックをメーカーに確認したら在庫なしで次作ってもマットではない!?と言われました。
20インチだと路面店ではあまり選べるようなものは無いのでしょうか。
普通は、インチ落としてみなさんスタッドレスはかせますか?
ネットではBBSでもホイル25万くらい、タイヤ10万弱では揃いそうなので純正とあまり変わらないと思いそうしようかと思いましたが
よく考えると冬は4ヶ月で夏が長いと思うと
気に入ったホイルを夏にする事にしました。
早速SCさんにネットでタイヤだけ買って、付け替えてもらえるか確認したところ、OKとのことでそうなりそうです。
SCさんからは、納車はまだ決まってませんがタイヤの用意は早い方がと言われました。
ホイル購入納車は注意点でくれぐれも空気圧センサー付きのものをと言われましたが
ある程度の値段のものでも付いているものと付いてないものとあるのでしょうか。
書込番号:19378022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>初代ハリアーからさん
詳細にご記載いただきありがとうございます!
年間でスタッドレスタイヤを利用する期間を考えると、どのくらいのお金をかけるか悩ましいところです。
でもやっぱり20インチですかね。
スタッドレスタイヤを履けば、その分ノーマルタイヤの交換時期が延びるわけですから、ある程度お金をかけてもいいかなとも思います。
皆さん色々なお知恵を本当にありがとうございます!
書込番号:19378235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAC1234さん
自分もネット買いしてタイヤフィッターで付け外ししますよ
日産GT-Rのオーナーズクラブの人達は まとめ買いしてますし私もそのメンバーなので一応
RX450hも 夏用はBBSに変更して頼みます
ディーラーより多分スキルありますよ。空気圧センサーなんて正直いらないんですけどね
書込番号:19379542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先代RXのオプション19インチホイールに空気圧センサーを付ける事は可能か何方か知りませんか?
先代RXのホイールにスタッドレス履かせるか検討中です!
書込番号:19381486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PP27goingさん
私も先代Rxのスタッドレスを使用したいと思いSCさんに確認しました。
先代のホイール(メーカ標準品)とインセットが5mm違うけれども使用可能で、
圧力センサも取り付けできるとのことでした。
ただ先代の235/55R19は現状の235/55R20より外径が1インチ小さいので
スピードメータが数%+に表示されるが車検での問題はないとのことです。
先代のスタッドレスを使用するつもりでいます。
書込番号:19384990
5点

>ふさこちゃんさん
貴重な情報ありがとうございます!!
書込番号:19385659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅いレスですが
私は社外ホイールがあまり好みでないので基本純正ホイールをあえて買っていましたが
いろいろと聞いたところ最初からついてるホイール1本で行こうということにしました。
Fスポのホイールかっこいいですしね!
つまりスタッドレスにするときにタイヤの組み換えを毎回行うということです。
基本有料を前提にお話しますと
タイヤ保管料年2万ほどが一般的な保管交換込みの価格だと思います。
タイヤ交換だけ考えれば高くても3000円ほどだと思います。
タイヤの組み換えは1万で7000円の差があります。
※センサーの再設定の問題で交換はレクサスが基本?
それで全く同じホイールのスタッドレスタイヤセットのものを買うと40万弱します。
ホイールだけだと25万?センサー3万?だっけ。
レクサスでタイヤを買うと1本35000円ほどのタイヤもネットでは18000円で買えます。
つまり、72000円ほど。
タイヤの自宅保管もホイールがついてないのですごく楽ですね。
まだそうやってるわけではないですが、私の場合がこれが一番合ってると思います。
参考にしてみてください。
書込番号:19409354
3点

450h Fスポ納車済の者です。
私もスタッドレスは純正ホイルをそのまま利用し、タイヤのみ履き替えを選択しました。
(既にスタッドレスに履き替えしてます)
最初はタイヤ履き替えはタイヤによくないと
Dや量販店にアドバイス頂きましたが、
インチダウンするとせっかくの20インチが…
かといって、同じ20インチのホイル付きタイヤだと価格が…
悩みに悩みましたが、
仮に20インチホイルが25万だとするならば、
ホイル付き交換が約3000円
履き替えの場合は約10000円
差額7000円×年間2回で14000円
元を取るには約17年!!かかります。
恐らく17年も乗らないと思うし、タイヤが悪くなるといってもスタッドレスにしろ夏タイヤにしろ3〜4年で磨耗や品質低下で新しいタイヤを購入するので別にいいかなと…
20インチホイル付き、すごく重いです。
現在夏タイヤをタイヤラックにて保管してますが、タイヤのみでもラックに載せるのが一苦労でした。ホイル付きならば…
書込番号:19409772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAC1234さん
当方、来週にスタッドレスに交換します。
社外品の18インチにしましたが空気圧センサーはつけた方がいいと判断して別途センサーを購入しました。
その際はDにてセンサーのID登録が必要となりますのでご注意下さい。
もしセンサーを付けない場合は空気圧の警告灯ランプが点灯したままになりますので、その旨をDに連絡が必要になるかと思います。
ちなみに初代ハリアーからさんが記載されている同じ18インチの金額からですと、当方ほぼ半値で買えております。
参考になれば幸いです^ ^
書込番号:19411910
2点

>ゆのパパさん
>LawLEXUSさん
アドバイスありがとうございます。
東京のため、あまりスタッドレスタイヤの活躍の機会が多くない中、どのくらいのコストをかけるか悩みどころです。
社外品も色々ありますので、探してみようと思います。
私の場合、保管場所がないため、保管コストも勘案して決めないといけませんね。
書込番号:19412116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間が経過してしまいましたが、ご参考までに
担当の販売店では有料になりますがタイヤ保管サービスがございます。タイヤ屋さんなどで行っているサービスと同じで室内保管です。価格は4万弱ですが、ここには次の交換の工賃も含まれていました。
RXのタイヤはとくにかく大きく重く、どこに保管するにしても一苦労されることと思います。トランクから降ろす時も地上高があるのでかなり注意しないとキズをつけかねません。
ちなみに自分は純正と交換と思ってオプションのENKEIホイールを購入したら実は別売で余ってしまったFスポのホイールを利用しています。さすがに似合ってます。1ピースですので悪路でもダメージは最小限です。社外品購入される際、2ピース以上は痛みが早いのでご注意ください。
書込番号:19537084
2点

上記追記
販売独自のサービスですので、ご自身の担当販売店でそのサービスがあるかはご確認願います。
書込番号:19537120
1点

>ラブ・アンド・ピースさん
私の購入した販売店でも同様のサービスがありました。年間19800円で、タイヤ交換2回、窒素ガス補充、バランス取りが込みです。
20インチの重いタイヤ4本積むのは辛いので、勿論お願いしました。
書込番号:19538345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PP27goingさん
ご情報まことにありがとうございます。安い!! うらやましい!! タイヤサイズで金額が変わるシステムでしたが、ホントこのサイズはしんどいですよね。
LEXUSは販売店ごとに違ったサービスやイベントが用意されていて、オーナーズスペースやトイレのアメニティひとつとっても店舗毎に違いがあって、トイレをお借りするついでにいろいろな場所いくのが楽しみになってます。
書込番号:19538632
1点

RXではどうなんでしょうね?
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/444791/car/2094391/7440616/parts.aspx
書込番号:19543239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
DOPで設定されているモデリスタのローダウンスプリングについてですが、なぜ''Fスポーツを除く''となっているのかわかる方いらっしゃいますか。
書込番号:19376764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形状については問題無いと思います。
しかしながらF専用に設計されたスプリングを
採用している為、ローダウンスプリングを選択
すると保障が効かなくなってしまうという
解釈では無いかと思います。
書込番号:19377080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ココナッツクッキー☆さん
ご回答ありがとうございます。
書込番号:19395712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RXの中古車 (全3モデル/1,905物件)
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 359.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 596.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 847.3万円
- 車両価格
- 835.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 513.1万円
- 車両価格
- 492.3万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
110〜757万円
-
189〜698万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 359.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 596.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 847.3万円
- 車両価格
- 835.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 513.1万円
- 車両価格
- 492.3万円
- 諸費用
- 20.8万円