RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 234〜680 万円 (1,458物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2020年3月1日 22:31 | |
| 36 | 8 | 2020年2月29日 22:08 | |
| 25 | 6 | 2020年2月16日 18:00 | |
| 41 | 17 | 2020年2月12日 21:25 | |
| 16 | 3 | 2020年2月17日 20:51 | |
| 29 | 8 | 2020年1月28日 16:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300 F SPORT が納車されて1ヶ月半程経ったのですが、Bluetoothが自動接続される時とされない時があります。エンジンを切って数時間程して再びエンジンを掛けると自動接続にならない時があります。
ディーラーでは症状が出ず、ナビのアップデートも最新のものらしいので出来ることがありませんと言われました。当方iPhone 6sなので古いという原因もあるかもしれませんが、同じ症状の方、詳しい方、ご教授お願いいたします。
書込番号:23255394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
iOSは最新ですか?
書込番号:23255500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ginji33さん
こんばんは。車種違いますが、その症状私も2、3年前ありましたよ。
症状が出た時に、ナビ側設定で機器の指定設定をし直して、やってました。何回か出る度に繰り返しやっておりました。
いつの間にか直りまして、それ以来おかしくはなっていません。きっち繋がっています。
ちなみに私もいまだ6Sですが、
スマホが原因では無いと思います。
絶対とは言い切れませんが・・
昔はスマホバッテリーの関係で、
Bluetoothを入切頻繁に変更しておりましたが、
現在はONにしっぱなしです。
それが関係するかもわかりませんが。
書込番号:23255762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothをナビに設定して以来、設定を解除せずにiOSをアップデートした状態だと可能性としてあるかもしれません。
6SのiOSの最新は13.3.1ですが、iOS13の初期バージョンは一部のナビと相性が良くない事があり、13.3.1ではおそらく解消されていると思いますが、ナビとの接続を削除してやり直していないのであれば、不安定な状態を保持したままかも知れません。
再設定試されたでしょうか?
書込番号:23255955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Shhy2020さん
回答ありがとうございます。1度ナビのペアリングも削除して再度設定したのですが、改善されませんでした。Bluetoothは常にオンにしております。
書込番号:23257299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます。現在、当方iPhoneは13.3.1バージョンでした。その状態で一度ペアリングを削除して再度設定したのですが改善されませんでした。
書込番号:23257309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ginji33さん
そうでしたか、残念です。
ディーラーにもう1度行って、
「症状が出なくても、繋がる時と繋がらない時があるとわかっているのだから、2、3日車預けるので徹底して調べてくれ 」と言うしかありませんね。
自分の別のトラブルの時は、ディーラーの方から
預かって見さしてくれと言ってきましたよ。
頑張ってみて下さい
お役に立てず申し訳ない。
書込番号:23257405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多少、キャリアの再設定が必要になりますが、その辺を理解されているのでしたら、iPhoneの設定から、一般のリセットで「ネットワーク設定のリセット」をすると言うのも改善する可能性はありますね。
キャリアメール(SoftBankであれば、@i.softbank.jpやsoftbank.ne.jp)などのプロファイル再設定が必要になるのでわかる方以外はお勧めしませんが、最寄りの携帯ショップに行くと教えてもらえます。
参考まで
書込番号:23261412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX300Fスポーツが1月に納車されて1ヶ月が経ちました。みなさん、レザーシートの手入れは、どのようにされていますか?おすすめの商品等ありましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします!
書込番号:23254522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ph2525さん
下記でレザーシートの手入の方法が説明されていますので参考にしてみて下さい。
https://www.soft99.co.jp/sensya-navi/sp/howto/howto15.php
上記のように車のレザーシートには一般的な皮革用のクリーナーは使えません。
つまり、車のレザーシート用のクリーナーを使う必要があるのです。
因みに私が乗っている車のレザーシートの手入れには、下記のシュアラスターのレザーケアローションを使っています。
https://www.surluster.jp/product/interior/
書込番号:23254533
![]()
8点
オートグリムのレザー・ケア・バームかな
https://autoglym.jp/leather-care-balm
自分が買ったディーラーでもオートグリムを売ってましたから
書込番号:23254535
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 濡れタオルを
⊂) 堅く絞って拭く!!!
|/
|
書込番号:23254795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レクサスの取扱説明書が見つけられなかったので,トヨタですが,
■ 革の傷みを避けるために
皮革の表面の劣化や損傷を避けるために、次のことをお守りください。
● 革に付着したほこりや砂はすぐに取り除く
● 直射日光に長時間さらさないようにする 特に夏場は日陰で車を保管する
● ビニール製・プラスチック製・ワックス含有のものは、車内が高温になると革 に張り付くおそれがあるため、革張りの上に置かない
とのことです.30年近く革シートなのですが,乗り降りで擦れる部分と,直射日光が当たり続ける部分の劣化があります.それに比べれば,他の部分はほとんど劣化しないです.
私も,年に数回,ホコリを払ってシュアラスターの製品を使っています.
書込番号:23254917
![]()
6点
レクサス純正のレザーメンテナンスキット一択です。変なクリーム塗って失敗するより純正にしといて間違いない。
書込番号:23255256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ズバリ何もしない。
汚れたら家庭用の万能クリーナーで汚れを落とす。
書込番号:23255852
1点
>餃子定食さん
>spectre99さん
>あるご3200さん
>☆M6☆ MarkUさん
>1とらぞうさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さん、ご回答頂きありがとうございました!
書込番号:23257320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yawaraというレザーコーティングしてます^ ^
擦れ耐性も、色抜け、てかり防止にもなります
書込番号:23259221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
450の納車を3月なると言われています。納車時に外付けタコメータ(ピボット製)の取り付けをお願いしていますが。SCさんから難しいかもしれないと言われています。OBD2端子への接続になると思いますが、何か問題がありそうですか(車に影響があるかも分からないとも言われています)
2点
そうですね付けない方が無難ですし
必要のないタコメーター付けて、高速道路で立往生
ODB2抜いたから直らないなんてこともあるそうです
書込番号:23234942
6点
取説にOBD2を自由に使ってくださいとか書かれてるなら大丈夫だと思いますが、多分「使うな」的な事書いてるんじゃないですかね?
レーダーとかに使ってエンジンのチェックランプが点灯したとか色々書き込みも出てますし。
この接続は自己責任ですからスレ主の運を信じ、好きにしてください。
書込番号:23234973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
OBD2端子は、ディーラー点検時に車両に繋いでエラー内容の抽出などに用いられるので、結果として、ディーラー作業者にオーナーが勝手に取り付けたOBD2社外品の取り外しと取り付けという 要らぬ手間を強いることになります。
まあ先方にしてみれば、変なもの付けるなやぁ でしょうね。
書込番号:23234999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーは付けるなと思っているだろうし、クチコミ掲示板でもOBD2端子に車両情報を表示するレー探繋いで不具合云々の書き込みがされる事も有る。
あくまでも自己責任。
書込番号:23235020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
hirojmaさん
最近の各メーカーの車の取扱説明書には下記のような記載があります。
――以下トヨタ車の取扱説書「故障診断コネクターなどへの電装品取り付けについて」転記――
故障診断コネクターなどに、点検整備用の故障診断装置以外の電装品を取り付けないでください。
電子機器に悪影響をおよぼしたり、バッテリーがあがったりするなど、思わぬトラブルを招くおそれがあります。
――――以上トヨタ車の取扱説書転記――――
このような事が取扱説明書に明記されているのですから、OBDU端子にタコメーターを接続して、RXに悪影響を与える可能性が無いとは言い切れないのです。
以上の事も踏まえhirojmaさんご自身でRXのOBDU端子にタコメーターを接続するかどうかご判断下さい。
因みに私が乗っているスバル車にはOBDU端子にレーダー探知機を接続しています。
このレーダー探知機を設置して5年が経過していますが、今のところ不具合が発生した事はありません。
書込番号:23235121
4点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
本当に初歩的な質問ですみません
本日300Fスポーツ納車されたのですがACのオンオフの使い方がわかりません笑
担当の方の説明の時そこらへんは大丈夫ですと省略してしまいました
書込番号:23224759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
25℃固定の常にオンです。
昭和じゃないので余計なことをする必要はありません。
書込番号:23224766
6点
ぱこりすたさん
私の場合は暑い時、若しくは窓ガラスの曇りを取り時にエアコンをONにします。
ただし、デフロスタースイッチをONして空気の吹き出し口をフロントガラスにすると、エアコンも連動してONになります。
書込番号:23224836
3点
オートで使用
今の季節ならACはオフ
ガラスに曇りが出るならACをオンに
常にオンでも良いけどね。
燃費を気にするならこの車にはならない事です。
書込番号:23224877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぱこりすたさん
オートON、エアコンONで、希望の温度に設定すれば、あとは機械が全部やってくれます。
外気取入れか?内気循環か?を状況に応じて切り替えるぐらいですかね。
・・・とは言うものの、とりあえず取説を一度は読んだ方が、より理解できるかと思います。
書込番号:23224963
4点
>スーパーアルテッツァさん
説明下手で申し訳ありません
そのACのオフの仕方というかACのスイッチってどこにあるのでしょうか??
書込番号:23225110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぱこりすたさん
はじめまして
車種は違いますがNXに乗ってます。AC Offですが、フロント中央のパネル上にACのスイッチがあると思います?そのAC のボタンスイッチONで小さなLEDが点灯 Offで消灯しませんか?
書込番号:23225151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱこりすたさん
ネットで画像を検索すると年式によって違うようですが、画像のような形式でしょうか?
参照先> https://youtu.be/6SalRkypJqc
であれば、横一列に並んでいるメッキ仕上げのスイッチの左から2番目がACのON/OFFスイッチだと思いますよ。
別のモデルということでしたら、一度カメラで写真を撮ってアップされると適切なアドバイスがいただけるのではないかと思います。
書込番号:23225299
1点
>ぱこりすたさん
ホントだ!ないですね!(^^;)
このような高級車には縁のない人間ですのでネットでチェックするしか手段がありませんが、LSのエアコンパネルにも見当たりません。
https://youtu.be/1igahYawPWU?t=805
その変わり、上の画面に設定できそうな項目が並んでいますね。
高級車に限らずクルマのオートエアコンは、基本的に年中ACオンで動作させるのが快適になるようにできています。
ですのでドライバーが操作する必要がないように、スイッチは省略する流れなのかもしれませんね。
書込番号:23225431
0点
>ぱこりすたさん
ずいぶん変わりましたね。恐らく上段のAUTOがACのスイッチだと思います。あとは風量と温度設定のスイッチもありますし。下段のAUTOは外気内気の自動切り替えでしょうね。
書込番号:23225439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RTkobapapaさん
いや、そうではなくてスレ主さんは「A/C」のスイッチ、つまり冷却器の作動スイッチが見当たらない、といっているのだと思いますよ。
昔はエアコンといえば冷却器(クーラー)のことを指しましたが、今は冷暖房を含めた空調機としての「エアコン」という呼び名が当たり前になってきたのでややこしいですね...(^^;)
書込番号:23225458
0点
スレ主さま こんにちは。
ACのスイッチですが、RXは物理キーが無いですよね。私も乗っていた時、同じように探しました(笑)
で、結局のところナビモニターに半画面でもフル画面でもいいので空調設定画面にすると『AC』があります。これでON、OFFを行ってました。
書込番号:23225522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ナビ画面右のエアコンの所でACオフできますよ。
少し手間はかかりますが。
自分も冬は当然ACはオフで曇った時だけオンにしてます。
物理スイッチがないのは不便ですよね。
何でもかんでもオート任せというのも便利ではありますが不便な部分も多々あると思います。
書込番号:23225574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
はじめまして。
レクサスクライメイトコンシェルジュという機能?は御存知でしょうか?
空調、シートヒーター(夏はシートベンチレーション)、内気外気の切り替え等を
設定温度に合わせてフルオートで行ってくれるものです。
車内環境は全て車にお任せ機能なのですが、これが案外と快適でストレスフリーです。
ちなみに、上記はRX以上の車格の車種にしか搭載されていない機能だったはずです。
NXに物理スイッチがあってRXに無いのは、この機能の影響かもしれませんね。
書込番号:23225635
2点
>tortoisekameさん
クライメントコンシェルジュ機能ですが、UXにも装備されたいます。昨年4月納車されてこの冬は快適に使用しています。ただ、ACのスイッチはインパネ上に設置されています。RXにはそのスイッチがないのですね。
書込番号:23225745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様のご協力をいただき解決致しました。
ありがとうございました!
書込番号:23226749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
20代独身(しばらくは結婚の予定なし)の男です。
レクサスRX 300のVersion. Lの購入を検討しております。
色はグラファイトブラックガラスフレークでオプションの20インチブロンズホイール
を装着する予定です。
ただ、内装色とオーナメントパネルが決まりません。。。
候補がいくつかありまして
@ オーカー×バンブー
A ノーブルブラウン×ウォールナット
B アイボリー×バンブー
で迷っています。
どれも違った高級感があり、素敵で迷ってしまいます。
私の年齢や、ボディーがグラファイトブラックガラスフレークということを
踏まえるとどの組み合わせがいいでしょうか?
6点
A ノーブルブラウン×ウォールナット
を推薦します!
もし私がバージョンLを購入するなら、こちらにしますね!
色々高級感の感じ方があると思いますが、私はこの組み合わせが、とても高級感あると思います。
グラファイトブラックガラスフレークで20インチブロンズホイールの組み合わせもいいですね!
ホワイト系だと、ブロンズホイールが浮きそうですが、ブラック系だと、とても映えると思います!
書込番号:23211869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
折角、独身で若いんだから、俺ならファミリー臭の有るSUVよりスポーツカーにする。
書込番号:23212677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は450hバージョンLの購入検討していますが、同じく内装で悩みました。
グラファイトブラックでノーブルブラウン×ウォールナットで進めていましたが、実車で確認したら
意外と室内が暗く、シートもカタログで見たらこげ茶っぽく見えましたが、実際は赤茶に近かったので変更。
最終的にオーカー×ウォールナットで決めました。バンブーも検討しましたが外からハンドルを見たらだいぶ浮いて見えたのでこちらも不採用。
黒のボディを外から見た室内のオーカーは凄くカッコ良かったです。
来週末に契約予定です。
ご参考までに。
書込番号:23237510
0点
自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
先日、RX300Fスポーツが納車されました。納車され数週間が経過したのですが、漆黒スピンドルグリルの水垢が気になっております。皆さん、どのように落としてらっしゃいますか?何か良い商品などありましたら、ご教示下さい。
書込番号:23194291 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ph2525さん
こんにちは。
前にレクサスの何らかの車種で同じような悩みのスレを目にしました。
ある程度奇麗さを保ちたいとの事であれば、多少の手間とお金は必要かなと思います。
・洗車した際の水気は、ブロワで吹き飛ばす。
・それでも雨天走行などで水垢が付いた場合には、一つ一つクロス等で拭き掃除を行う。割り箸に薄めのクロスを巻き付けて、各隙間ごとに突っ込んで落とすのがマシっぽい。(ある程度クロスが汚れたら、巻き付け場所を変えて奇麗な所を使って拭く)
他に良い方法やグッズがあるかもしれませんが、結局のところグリル掃除は地道に拭くしかなさそうだと思っています。
書込番号:23194319
4点
ディーラーで予約して無料洗車
グリルの事伝えたらきれいにしてくれますよ
書込番号:23194325
3点
>ph2525さん
すみません、曖昧さと雑さがあるなと思いましたので少し訂正を。
>多少の手間とお金
手間…地道に拭くこと
お金…ブロア購入費
>割り箸に薄めのクロスを巻き付けて
必ずしも薄めである必要はありませんが、グリルの隙間を拭くのに丁度良い厚みのクロスを使う、という事です。
書込番号:23194327
![]()
1点
洗車は永遠の課題ですね(o^-^)
がんば!
書込番号:23194598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ph2525さん
マキタのブロワいいですよ。グリルだけではなく、ホイルやドアの継ぎ目など。拭き上げも楽になりますよ。
書込番号:23194642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分は水垢クリーナーと筆を駆使して除去しています!
ブロアが使用できる環境ならば駆使してください!洗って少ししてから洗い流すとキレイに落ちてます🎵
書込番号:23194899 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>テレマーク0112さん
>spectre99さん
>ぜんだま〜んさん
>でそでそさん
>調べてから来てくださるさん
やはり地道にブロア等でやるしかないのですね!さまざまな貴重ご意見ありがとうございました😊
書込番号:23195355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピンドルグリルの清掃と水垢がなるべく付かないようにする方法(私の場合)
ある程度スピンドルグリルを洗浄した後、ブロアーで水滴を飛ばしてから 薄めのウェスにシェアラスターゼロウォーター親水タイプを浸み込ませます。
そのウェスをCAR MATE の PURPLE MAGIC(筆又は箸でも良いと思います)に被せてスピンドルグリル内を清掃していました。
ゼロウォーター浸み込ませは、親水式か撥水式かどちらが効果があるかわかりませんが、しないよりする方が良いのかな程度です。
ちょっと面倒ですがきれいになります。
このCAR MATE の PURPLE MAGICですが、ホイルのナット周りの細かい部分の掃除もできるので便利です。
きれいな状態を維持するには皆さんが言われるように 水滴を残さないのが一番良い方法(ブロアーで水滴を飛ばす)と思います。
スピンドルグリルの形状は、水平部分があるのでどうしても水滴が溜まる構造になっていますよね。水滴が自然に流れるような形状に変更してほしいものです。
私事ですが、今回 FスポからバージョンLに乗換えましたのでブロックパターンのスピンドルグリルになります。
これもかなり手強そうです。
書込番号:23196246
3点
RXの中古車 (全3モデル/2,032物件)
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス レクサス認定中古車CPO ルーフレール パノラマルーフ 輻射ヒーター ロングラケージマット スポーティーエアロパッケージ
- 支払総額
- 950.1万円
- 車両価格
- 929.5万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 766.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
RX RX350 Fスポーツ パノラマムーンルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー ITS CONNECT 置くだけ充電 ドライブレコーダー パノラミックビューモニター BSM スペアキー
- 支払総額
- 775.0万円
- 車両価格
- 762.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 435.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 464.0万円
- 車両価格
- 452.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
104〜4445万円
-
188〜675万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
189〜594万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス レクサス認定中古車CPO ルーフレール パノラマルーフ 輻射ヒーター ロングラケージマット スポーティーエアロパッケージ
- 支払総額
- 950.1万円
- 車両価格
- 929.5万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 766.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
RX RX350 Fスポーツ パノラマムーンルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー ITS CONNECT 置くだけ充電 ドライブレコーダー パノラミックビューモニター BSM スペアキー
- 支払総額
- 775.0万円
- 車両価格
- 762.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 435.0万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 464.0万円
- 車両価格
- 452.1万円
- 諸費用
- 11.9万円



















