RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,298物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
61 | 20 | 2019年10月27日 10:28 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2019年10月5日 10:52 |
![]() |
115 | 18 | 2020年6月28日 15:45 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2019年10月7日 19:10 |
![]() |
32 | 5 | 2019年9月27日 01:08 |
![]() |
7 | 3 | 2019年9月28日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
コーティングについてご教示ください!
9月初旬にRX300を契約し現在納車待ちです。
ボディコーティングですが、皆さんやられていますか?私は、今のところやる予定はないです。コーティングは高いしこまめに洗車をすればやらなくても良いのかなと安易に考えています。
書込番号:22970087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やらなくて良いと言いながら???
やらなくていいと思います。
誰も何も強制しません
あなたが考える事です
書込番号:22970093 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

その方が愛着が湧きますよね。
書込番号:22970113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ph2525さん
その考えで正解で、私も高価なコーティングは施工していません。
ただ、こまめに洗車する時に下記のシュアラスターのゼロシリーズの簡易コーティングを施工してみては如何でしょうか。
https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/
私の場合も長年ゼロシリーズの簡易コーティングを施工しています。
以前はゼロウォーターを施工していましたが、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを使っています。
この簡易コーティングのゼロプレミアムでも光沢は先ず先ずですから、高価なコーティグや施工に手間が掛かるコーティングは不要と考えている訳です。
又、ゼロシリーズの簡易コーティングは洗車して濡れたボディにスプレーして水滴と一緒にふき取るだけと施工も超簡単です。
あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。
しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。
書込番号:22970120
6点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます。納車まで時間があるので、他の車で試してみます!
書込番号:22970156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ph2525さん
せっかく高い車を、買われたのですから、ディーラーで高いコーナリングを、されてはどうでしょう?自分は、ディーラーでガラスコーティングを施工しましたが、洗車は、水洗いのみで、楽チンです。
書込番号:22970293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コーナリング・・・・コーティング どうやったらこんな誤記に。。
コーティングして更にこまめにお手入れが一番良いですよ。
書込番号:22970480
9点

コーティングを高いと思うのでしたらしない方がいいと思います
自分でもコーティングの経験ありますが 素人ですが
材料+自分の人件費2日=6〜7万円くらいかかりました(Kーバン)
業者でしたや、
新車でしたらDラーから作業する業者まで車両運搬車(キャリアカー)+
塗装ブース+職人の腕+車の大きさ
それを考えたら高額になりますよ
その差は個人差はありますが
コーティングのした車は(自分の感想ですが)
スマホの画面にガラスフイルムした時の手触り
あと車に付いた虫(夏)とかが簡単に洗える
書込番号:22970512
4点

コーティングしたからって水だけで落ちるものにも限界があるんだけどな。
二度手間になるから対応するシャンプー使わないと駄目よ。
しかし、コーナリングが笑わせてくれる、わざとやってない?
書込番号:22970588
5点

>ph2525さん
無駄なコーティングは不要です。
美味しいステーキでも食べましょう。
街中のタクシーが綺麗なのは毎日営業終了後に洗車しているからです。
拭き上げで傷が付きますので、やさしく拭いてあげましょう。
書込番号:22970890
2点

私はコーティング不要派です。
安価〜高価なコーティングまで様々やってきましたが…
結局のところ雨が降れば汚れますので洗車しないといけません。
確かに汚れが落ちやすかったり付きにくくなったりはします。
ただ価格に見合った効果を感じれなかったので一切しなくなりました。
既出ですがスプレータイプの簡易コーティングを洗車毎にしています。
これが一番、簡単割安で綺麗なボディを維持できるように思います。
ただ2〜3年青空駐車で経過すると、どうしても洗車キズや水アカ等が気になってきたりするのでリセットの意味で軽い研磨をしてもらうとビックリするほど綺麗になりますよ^^
書込番号:22970986
4点

通常のガラスコーティングは
白ならばしても構わないですが金額の割には効果は疑問です
白以外の色ならばガラスコーティングはしないほうがいいです
イオンデボジッドやウロコジミができやすくなります
スーパーアルテッツァさんオススメのコーティングもいいですけど
スプレータイプは風がある日は風でミストが飛ばされて意外と難しいです
布シートタイプも売っていまして
これが1番簡単です(効果は1~2ヶ月くらいと短いですが)
洗車機に入れたあと拭き上げる時にこれを使うだけです
洗車機は選んだ方がいいです
安い所だと安いなりかも?
そこそこの金額でも洗車する車が多い所が洗車品質が良い可能性が高いです
気に入った洗車機を見つけたら洗車会員になると割安になります
お金を掛けるなら洗車に掛けるのがよろしいかと
書込番号:22971486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼、白でもイオンデボジッドやウロコジミはできますが白は目だたないだけです
書込番号:22971497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今迄の車 一度もした事ないです。
幸い、箱形車庫と言う事もあり、
コーティングに投資するなら、他にってとこです。
もっぱら、最近はシリコンコートばっかりです。
でも、青空駐車ならした方がいいんですかね?
書込番号:22971569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Martin HD-28Vさん
青空駐車でもガラスコーティングは施行しない方が無難です
自分も車庫ですが、濃いボディの時に、頼んで無いのに納車時にサービスでガラスコーティングされていた事があり、サービスなのでクレームも言えず、しかし過去の経験通りイオンデボジッド&雨ジミで汚くなりました、無料サービスなので安いコーティングだったのでしょうが…
コーティング→
https://s.kakaku.com/bbs/K0000770923/SortID=22956475/
書込番号:22971679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
やはりそうなんですね。
"愛車" と言う位ですから、一手間かけても、
まめな洗車に限りますね。
書込番号:22971894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Martin HD-28Vさん
>アークトゥルスさん
>趣味は熱帯魚さん
>チルパワーさん
>ツンデレツンさん
>1とらぞうさん
>kockysさん
>スーパーアルテッツァさん
>めだか。さん
>麻呂犬さん
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました!
今回は、コーティングはせずにこまな洗車を頑張ります!
書込番号:22976093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディのガラスコーティングは高価な割には?
ということで、全然何もしないことをオススメしているわけではないです
洗車後にスーパーアルテッツァさんオススメのものとか
ポリマーとか、布タイプとか、洗車機に入れる時に洗車機メニューで追加のコーティングとかですかね
自分的にはですけど、塗装に手間とお金を掛けるならウインドーやドアミラーの油膜除去に手間と時間を掛けます、見えにくくて人身事故をしてしまっては最悪ですし、油膜除去は洗車機に入れるみたいにはできないのでボディは洗車機、油膜除去は手作業です
私は除去するだけでフロントウインドーの撥水はしません、ガラコも使いません、自分はフロントウインドーは撥水をすると逆に見えにくくなる人なので
フロント・ガラス以外のウインドーとドアミラーはシリコン系の撥水処理をしますが、下地処理で油膜を完璧に落とさないとちゃんと撥水処理できないです
書込番号:22976650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Martin HD-28Vさん
自分は最近はガラス面の油膜除去ばかりしています(笑)
助手席も1人で運転の時は倒して視界最優先です
というのも、先日、夜、左後方から直前に突っ込んで来る自転車が電信柱とか助手席のヘッドレストなどが視界の邪魔をして気付かず、寸前でブレーキが間に合って大丈夫だったのですが肝を冷やしました
書込番号:22976679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんいろいろな意見がありますね。
綺麗に乗りたいならボディーコーティング、レザーコーティングはしたほうが良いです。
ディーラーで出すより専門店でした方が良いですよ。
イオンデポジットはプロバイドのNo4がオススメです。コーティングを痛めないので。
書込番号:23011622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
いつもお世話になっています。
わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが…
新型RXが先日納車され、ブルーレイ再生をしたところ最初のチャプターメニューまでは再生できるのですが「ALL PLAY」の選択、その後の再生が出来ません。
どのように操作すればメニュー以降の本編再生が出来るか分かられる方はいらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22965794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

操作方法じゃないのでは?
そのブルーレイは市販の映画等でしょうか?、それともレコーダーで焼いたテレビ番組でしょうか?
後者ならナビでのブルーレイはかなりシビアで、ディスクの相性や倍速とか最悪レコーダーとの相性もある様です
色々試してみるしかないと思います。
書込番号:22966011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます!
種類としては市販のBDで安室奈美恵のライブビデオです。
色々試してみるしかないですね^^;
書込番号:22968663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
RX 300納期連絡あり、11月登録12月初め納車予定です。
リセールを、考えるなら1ヶ月我慢して、1月登録納車
の方が良いです?アドバイスお願いいたします。
因みに、パノラマモニター、パーキングサポートブレーキ
、パノラマルーフ、Fスポーツホワイトノーバァです。
10点

高級車なのに貧乏くさい話してるね。
リセールが気になって走行距離もあんまり延ばせないねぇ(笑)
書込番号:22965296 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

そう思っているなら なぜ実行しない。そんなに人の意見が欲しいの?
書込番号:22965302 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>九里虎8さん
私もリセールは気にして買っていますよ!
お金が有り余ってるなら別ですがw
結構そういう方、いらしゃるんじゃ無いですかね〜。
リセールが良いと次の車のグレードを良くすることも可能なんですよねーw
本題ですが、我慢できるなら年明けが良いと私は思います。
書込番号:22965333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になるならそうして貰えば良いだろうけど…
営業さんやディーラーの成績もあるだろうし、
対応してもらえるとしても保管場所はどうなるの?
2ヵ月もの間を野ざらし雨ざらしで堪えられますか?
書込番号:22965402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>九里虎8さん
せっかくなのだから、年末年始を新車で過ごしましょうよ。
そのほうが幸せですよ(^^)/
書込番号:22965449
7点

営業マンが来年登録は許さないだろうね!
成績と生活がかかってますからね、、、、。
書込番号:22965487
2点

私は、レクサス4台目で、今はGLC です。
走り、内装等はGLC の方が良いと思いますよ〜。
レクサス買う理由って、格好いいとかあると思うけど、
それ以上に、安心、安全、おもてなし等が私は大きいと思って買っています。
勿論リセールも。
保管も、しっかりして頂けますよ〜。
書込番号:22965513
0点

納車予定待ち遠しいですよね。
友達が資金集めて独立して買取屋やってます。
色々聞いたところ、昔みたいに12月と年式変わった1月で買取価格の差ってほぼ無いので、早く乗って楽しんだ方がイイらしいです。
因みに私はクリスマス納車予定です。
書込番号:22965620 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

営業マンからの提案なので、年内でも来年でも大丈夫そうです。12月、1月
で、そんなに変わらないなら早い方が良いですねぇ〜。
書込番号:22965834
0点

とっととディラーに任せて、一早く新車に乗ります。
私なら。
書込番号:22966032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルファードやハリアーなど、正規輸出されていない国に、
登録後1年経過した車を輸出する為の中古車買取は、
年式で大きく価格が変わるので、1月まで待った方が良いです。
が、国内で流通する中古車に関しては、売る側も買う側も「月」まで見ますので、
それほど気にする事はないと思います。
もう一つ、今乗ってるGLCの下取り買取はないのですか?
おそらく、RXだと3ヶ月4ヶ月待ってますよね。下取り買取の査定もその頃ではないですか?
レクサスで下取り保証がついている、もしくは納車時期を予定した査定されていて、
納車が1ヶ月遅れても、下取りの金額が変わらないなら良いですが、
一般的には、1ヶ月遅れると、その分買取下取り価格が下がる可能性もあるので、その差額も気にしておいた方が良いですよ。
と言う事も考慮しつつつ、私なら、
下取りの価格差<年末年始を新しい車で楽しめるという価値
で、絶対年内に納車してもらいます。
※もし、登録が年内で、納車は年明けになる場合は、絶対に年明け登録ですけどね。
書込番号:22966269
3点

>九里虎8さん
ワタクシは9月に納車完了しました!
現在は6ヶ月待とMCモデルでは非常に優秀な販売成績ですので
リセールは年度関係なく後期型は引く手あまたではないでしょうか。
年次挟むなら話は別ですが、同商品の登録月ですのでリセール
は同じと考えて問題ないです。
ですが12月に車を使わないというのなら心情的に翌年登録が
気分的に良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:22966485
0点

皆様、貴重なご意見アドバイスありがとうございます。
営業の方と、相談して、なるべく早い時期の納車に、して頂こうと思います。
書込番号:22966498
2点

先日の台風のお陰で相当納車遅れてるらしいです。
本日付の情報では輸送が全くをもって滞っているらしいです。
因みに私のディーラーは神奈川県ですが、地域によって色々あると思います。
クリスマス納車予定でしたが、年末ギリギリ納車らしいです。
マア気長に待ちます。
書込番号:22967566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼な言葉ですが、セコいですリセール考えて買うのなら乗らない方がいいと思います。
まーいろんな事情があると思いますが。
書込番号:22984046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

わたしなら素直にリセールは考え来年登録にしますね。
下取りは高い方が良いにきまってますしー。
書込番号:23011627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おまえ言い方えらっそうやぞ。
書込番号:23498995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

考え方は人それぞれ
セコいと思うならお前がせんだらええだけ。
書込番号:23499001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
こんにちは!
昨日、300fスポ納車されました!
まだ数キロ走っただけなのでなんとも言えないのですがハイビームにしてブレードスキャンを作動させてみた結果、しっかりと対向車に対して機能してる様に見えたのですが、すれ違いざまに対向車の運転手さんが眩しそうにしているのです。
ちょっと微妙な感覚を覚えたのですが納車された方、又は試乗された方でブレードスキャンの感想など教えていただければと思います。
書込番号:22957242 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先週末から、マイチェン後の450hFスポに乗り始めました。
ブレードスキャンは特に問題は無いと(極めて良いかどうかは?)思いますが、先日ガラス張りのレストラン前に止めようとしたところ、中のお客さん達の顰蹙(眩し過ぎ)をかいました。ですので、動いていない対象と速過ぎる対象には有効ではないのではないでしょうか。同様に感じておられる方がいたら、皆で修正を求めるべきですね。
書込番号:22958805
3点

基本的には前走車のブレーキランプや
対向車のヘッドライトを元に認識して
遮光しますからそれ以外のものに対しては
反応しませんよ。
あと、場合によっては対向車とのすれ違いの
タイミングによっては切り替わりが早くて
相手を照らしてしまう場合もありますよ。
書込番号:22959654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨夜、RX.comさんの掲示板見たので、増税前の給油を兼ねて試しに夜走って来ました。
低速になると、自動的にロービームに替わりましたが。。
ですから、駐車時はロービームになってませんかね。
それでも正面から照らされれば眩しいかもね。
ご参考までに!
書込番号:22960268
2点

>RX.comさん
こんにちは。
本日RX300AWD納車となり、暗くなりかけのドシャ降りの中
スタートし、到着時にはすっかり暗かったのですが120qほど
田舎道を走行してきました。
初めは気のせいかな?と思ったのですが、道中7〜8台の対向車
にすれ違いざまパッシングされました…運転席の位置が比較的
高い路線バスにも…
ドシャ降りだったのでおそらくブレードスキャンも乱反射して
切り替わりのタイミングも非降雨時と違うのかと…
この手のオートハイビームなど、まだまだ万能・完全なヘッドライト
システムはないとは思いますのでもちろん完璧は求めていませんが、
周囲の車に迷惑をかけたくはないですね。
マイナー前のRXは特にオートにしていてパッシングはされたことは
特になかったと思います。
ヘッドライトの照射の色味は、マイナー前より白く明るく感じました^ ^
書込番号:22967351
2点

前車のAHSでも歩行者の方以外は、眩惑させてしまっているような反応はなかったです。今回の制御反応は更に早いので、今のところ大丈夫かと感じてます。
AUTOボタンを間違えて切って、迷惑をかけてしまうことのないよう、ボタン操作には気をつけてます
書込番号:22974022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
Fスポーツのモデリスタはフロントスポイラーが装着不可になっており、フロントスポイラーをTRDにしサイドとリヤはモデリスタにしました。
TRDで統一した方がいいのかもしれませんが、どうもリヤの感じがいまいち好きになれず、この様な仕様にしましたが皆さんはどうされましたか?
バージョンLのモデリスタ仕様もかっこいいなと今さら思ってしまうのですが…笑
書込番号:22944828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はフルTRDにしました、まだ付いていませんが。
書込番号:22945832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

好みの問題ですが、
バージョンLのモデリスタならかっこいいとは思いますが、
Fスポーツはエアロ付けてもそこまで大きな代わり映えしないのと、大したエクステリア変化ないわりに費用が高く、また個人的にはSUVはエアロ不要と考えておりますので、僕はエアロレス派です。
書込番号:22945891 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ぱこりすたさん
当方MC後、450h Fスポ契約しましたが、エアロは一切付けませんでした。
理由としては、既にスポーティさがあったことと、ヒートブルーにしたので外観がくどくなるかなと。
その代わり、社外ホイールにしましたが笑
書込番号:22947240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーの担当の方とも最後まで悩んでSUVだと付けない方もたくさんいるしそのままでも全然カッコいいよねって話だったのですが、自身初レクサスという事もあり、思い切ってみました^_^;
書込番号:22947770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。リアはモデリスタの方がかっこいぃですよね。TRDだとマフラー音が出ますがモデリスタだとノーマルと変わりません。見た目だけのわりには高いなとは思いますが、車はやっぱりマフラーが見えて欲しいので私はモデリスタフルにしました。かっこいぃです。
書込番号:22949918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
後期ロングに乗り換えたところ、トランクの床下スペースがほぼなく、今までいれてたものを床上においてます。
三角表示板くらい床下格納できないかと模索してますが、どなたか小さいオススメの三角表示板ご存じないでしょうか。
書込番号:22942602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こめ米ライスさん
私の車のトランクにも積んでいますが、下記のエマーソン 三角停止表示板EU EM-352は如何でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004MPB7VK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NalIDbJ3TSYTN
EM-352の収納時のサイズはW423xH46xD30mmと非常にコンパクトです。
書込番号:22942647
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返信ありがとうございます。
紹介いただいたモノ、だいぶ小さいですね。
とりあえず買ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:22944093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



RXの中古車 (全3モデル/1,891物件)
-
- 支払総額
- 538.3万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
RX RX450h Fスポーツ 革シート サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 442.5万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
RX RX450h Fスポーツ 赤革シート コムテック前後ドラレコ サンルーフ 純正アルミ20インチ シートクーラー・シートヒーター HUDディスプレイ
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 579.2万円
- 車両価格
- 566.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 438.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜589万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 538.3万円
- 車両価格
- 525.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
RX RX450h Fスポーツ 革シート サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 442.5万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
RX RX450h Fスポーツ 赤革シート コムテック前後ドラレコ サンルーフ 純正アルミ20インチ シートクーラー・シートヒーター HUDディスプレイ
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 579.2万円
- 車両価格
- 566.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 438.8万円
- 諸費用
- 10.0万円