RX 2015年モデル
475
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜749 万円 (1,304物件) RX 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 6 | 2019年6月10日 17:05 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2019年6月4日 12:23 |
![]() |
21 | 4 | 2019年6月2日 23:12 |
![]() ![]() |
28 | 6 | 2019年6月1日 11:03 |
![]() |
41 | 15 | 2019年5月19日 14:20 |
![]() |
9 | 2 | 2019年5月25日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
バージョンLのセミアリンシートとfスポーツのシート座った感じあまり変わりませんか?
fスポーツのシートは腰が痛くなりやすいのですか?
fスポーツのシートを変えてもシートの固さは変わらないですか?
書込番号:22716824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もなささん
バージョンLのセミアニリンレザーシートとFスポーツの本革シートは全く違いますので、座り心地・質感・堅さ・電動調整範囲・乗降時などなど、好みや相性もあるだろうから是非ご自身で確かめることをおすすめ致します。
書込番号:22716850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シート関連で似たスレ作りすぎ。
と言いつつ答えると別物。ってか、試乗するのが一番
書込番号:22717585
11点

>もなささん
大体シートで腰が痛いとか書いてる人の9割くらいは着座位置やシートポジションがあってないだけ
書込番号:22718590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的にはFスポのシートよりバージョンLのセミアニリンシートの方が好きです。それも圧倒的にw
手触りも座った感じも高級感溢れてます。
私の場合、2時間座るとFスポはお尻が痛くなります。ホールド感はあるのでしょうが…
選べるなら間違いなくセミアニリン選択しますね。
選べるようにならないかなぁ…ならないだろうなwww
書込番号:22718954
3点

硬さもそうですが、シート形体をじっくり確かめた方が良いです。ホールド感というより、圧迫感と単純に狭く感じます。
所有してらっしゃらる車のシートがどのようなものかによって感じ方も違うのでしょうが。
書込番号:22725507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

慣れるので気に入った見た目で選ぶことをおすすめします。
書込番号:22726200
2点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

北海道でも沖縄でもいいの?
書込番号:22710989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正皮じゃなくて皮そのものも社外で良いんじゃないの?
ロブソンレザーが有名だけど・・・検索くらいしろって、
お店のブログなり見て自分で判断しないと後悔するだけ。
書込番号:22711295
6点

回答ありがとうございます!
できれば、純正シート交換したいのですが
できる店があれば是非紹介してください!
書込番号:22712575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

>グリッパーさん
いろいろと妄想するのは楽しいですね(^^♪
書込番号:22709328
11点

ぜんだま〜んさんこんばんわ!全くその通りです^ ^
海外仕様にもともと2Lターボはないし
2.5Lハイブリッドも国内で実績あるエンジンなので
色々想像してしまいます^ ^
書込番号:22709398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レクサスRXはCPO以外の所で中古車を買って
レクサス店に行ってシートをセミアリンシートに交換してもらう事は可能ですか?
可能な場合、値段はいくらぐらいかかりますか?
わからない事だらけなので教えてください🙏
書込番号:22705164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レクサスは自分の所で購入した車以外は凄く冷たいらしいので、おそらく軽く断られる
レクサス店で車を購入したとしても、新品を部品で入手してって感じでやってくれるのかは判らない
オクで中古の物入手してDIYなら問題無い
ちなみに「セミアニリン本革シート」が標準のL以外の車に付けたいって事なら新品の部品はメチャ高いからL買った方が安く付く
書込番号:22705233
12点

>もなささん
元トヨタセールスです。
恐らくですが、ディーラーでは断られると思います。
理由ですが、グレード間の部品の流用の可否に関する情報はディーラーにはありません。
いざ、部品を取り寄せて万が一取り付け不可能だったとしてもその部品代金を全額支払い部品を引き取ると持ちかけても、引き受けてくれるかどうか。
トヨタというメーカーがそのような流用を嫌っているように感じる事が多々あるので。
もし、やってくれたとしてもシートトータルでは云十万コースになると思いますよ。
書込番号:22705289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もなささん
もし、レクサスディーラーでセミアニリン本革シートへ交換してくれたとしても、かなり高額になります。
例えばフロントシートのカバーだけを交換出来たとして、運転席と助手席の両方で35万円位(若しくは、これ以上)になりそうです。
又、リアシートのカバーは20万円を超えるでしょう。
以上のようにシートのカバー部分の部品代だけでも55万円を超えます。
更には上記金額に工賃が加算されますから、セミアニリン本革シートへの交換は諦めた方が良さそうです。
書込番号:22705349
4点

>もなささん
レクサス店ではムリかと思います
スタイル系のカーショップなら実施してもらえる場合も有ると思いますが
多分イメージしている金額の3倍くらいは掛かると思います
探すのが大変でも目的のシートの車を探すか
純正は諦め他の方法を探した方が良いかと思います
とりあえずヤフオク等覗いて見てはいかがでしょうか
書込番号:22705377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オクで中古の物入手してDIYなら問題無い
シートとか内装の中古ってなんかヤダなあ。
事故車のバラシ品だったとしたら、相当やってる訳だから。
書込番号:22705618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外のシート貼り換え業者でも最低30万コースですよ。
50万は覚悟した方が良い。
書込番号:22705724
0点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
ニューヨークモーターショーでも発表が無いRX。
NXのマイナーチェンジを考えると、流石に情報が遅すぎるような。
何かデォーラーで情報あった方はいらっしゃいますでしょうか??
書込番号:22661414 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>タクタクの実さん
おっしゃる通り少ないですねぇ。
早く出すと売れ行きに影響するからギリギリまで出さないのでしょうかね。
ディーラーに聞いても分かりません、としか帰ってきません。
書込番号:22662030
3点

今日のレクサスゴルフコンペで、RXのマイナーチェンジが
今年の夏発表・発売とアナウンスがありましたよ‼
書込番号:22663873
1点

>DanMarinoさん
NXではティザーイメージがあったのですが、全く無いので寂しいですね。
書込番号:22663879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、本日、レクサスゴルフコンペがあり、
今年の夏、RXのマイナーチェンジが発表・発売されますとの
コールがありましたよ。
書込番号:22663883
4点

おぉ!
それは、コンペで紹介したとなると正確な情報ですねー。
夏ですかー。
先行予約とかで少し早めに見てみたいですけど、どうなるんでしょうね。
ほかの情報だと6月にはどんなものか、写真やら見せてくれるという人もいたらしいですよ。
来月には写真や簡易パンフレットでもいいので、見てみたいですよね。
書込番号:22663885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月中旬にRXのスタッフ研修が東富士で有ります。そこで概要が分かります。プレオーダーは7月初 発表は8月、但し ハイブリッドは製造台数に限りがあり、納期は来年になりそう
書込番号:22663980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mike & Bruceさん
ハイブリッドに生産台数に限りとは何か新しい仕掛けでも投入するんですかね?
書込番号:22664204
1点

>Mike & Bruceさん
なんと!
詳細ありがとうございます。
7月プレオーダー待ち遠しいですねー。
書込番号:22664273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ヶ月ほど前にレクサスディーラーの方からマイナーチェンジがあるとお聞きしました。
詳細な時期は教えていただくことはできませんでしたが
今年の秋頃には販売という情報でした。
内容についてはすでにネット上にもありますようにタッチパネルも採用されるようですね。
書込番号:22664796
1点

単純に、電池の生産数<ハイブリッドの受注数です。納期は4〜5ヶ月ぐらい
書込番号:22665068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mike & Bruceさん
ありがとうございます!
ハイブリッドそんなに多いですか。確かに他の車種はハイブリッドばっかりですものね。
書込番号:22665883
0点

次のモーターショーだと九月のフランクフルトでしょうし、流石に遅すぎるので近々発表あると思いますが、ビッグマイナーチェンジなら尚更。
私の担当は六月から七月にプレオーダー、八月か九月初旬に正式発売と言ってました
>タクタクの実さん
書込番号:22666509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亮太Hさん
6月、7月にプレオーダー楽しみですね。
個人的には価格と納期が長いのもそうですが、450hを試乗した際CVTがなんとも自分には合わない感じで300にする予定です。
これも取らんミッション6ATだと残念な気持ちにはなりますが、8ATに期待したいところです。
書込番号:22667275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイチェン記者発表が8月末辺りだそうです。仮予約は6月末前から始まりそうですね。ビッグマイチェンであればぜひ買い替えたいと思いますが、年次改良プラスαレベルではスルーですね。せめて、スカイラインMCの自動運転あたりは欲しい。
書込番号:22675669
4点

>e32016さん
RXは先進性を推してきた車種なので、何か目新しい要素は欲しいですね
個人的にはアッパークラスとしてNXやUXよりは秀でた安全性としてLS同様の歩行者対応の後退時自動ブレーキ、LS並みの大型HUD、レーンチェンジ&追い越しアシストくらいは欲しいものです。
あとは室内が夜暗いのでイルミネーションの強化があればなぁ
書込番号:22677287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > RX 2015年モデル
レイワ太郎さん
下記ではRXは登場して丁度4年となる今年秋マイナーチェンジと予想しています。
https://car-oyakudati.com/lexusrx-maina-tyenzi-2250
下記の少し前の書き込みも同様に今年秋マイナーチェンジするというディーラーからの情報があるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822826/SortID=22414433/
書込番号:22642858
2点

ディーラー情報ですが、6月20日にマイナーチェンジ後の画像が見られるそうです。
家に送ってもらうことも可能らしいので、予約しました。
カタログとはまた違うらしいです。
書込番号:22689779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


RXの中古車 (全3モデル/1,899物件)
-
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 849.8万円
- 車両価格
- 839.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 372.8万円
- 車両価格
- 358.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
99〜757万円
-
189〜709万円
-
465〜2200万円
-
67〜975万円
-
148〜862万円
-
209〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 385.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 849.8万円
- 車両価格
- 839.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 372.8万円
- 車両価格
- 358.4万円
- 諸費用
- 14.4万円